プキ日記

NEWプキの家

笑顔笑顔の集まりです!

今日はまず昨夜の結果報告から。大音量で放出し続けたススムさんのイビキですが、もちろん全く聞こえないとはならないけれど全然気にならずバッチリ眠れましたということで、見事NEWプキの家のススムさん対策その成果が立証されました。パチパチパチッ!!

そんな晴れやかな朝は微妙な雲がかかってるけど予報は晴れだし今日も1日楽しんでいきましょうということで、伊良部島へシュノーケルツアーに行シホちゃんレイちゃんがまずは一番乗りで準備していて、続いてこちらも伊良部島を楽しむんだというマサヒロくんファミリーも着々と準備中。

そんな中今日もお昼頃の船で大神島に渡ろうかな程度しか予定を決めてないススムさんは、ソファーにどっかと腰を下ろし三線弾いてますが、それが気に入ったかマサヒロくん・・・

笑顔はじけてます!

Dsc007844

そうこうしてる間にすっかり雲はどこかへ消え去り、それぞれ順番にお出掛けしていくのを見送るのでした。

そしてお昼過ぎ、なにやら小荷物が届いたので開けてみるとそれはとっても嬉しい贈り物でした。それはプキの家ファンのアイちゃんファミリーから、前回来たときにも新築祝いにと戴いた洗濯槽クリーナーとマンガ本と、そして 来年早々遊びに行きます!と力強いメッセージが添えられたお手紙が。

ありがとね~!

Pa0739424

夕方それぞれ快晴の1日を楽しんだメンバーが帰ってきたら、ススムさんは大神島とドライブで真っ赤に日焼けしちゃってるし、マサヒロくんは伊良部島でたっぷり遊んでだけどまだ遊び足りないみたい。

そして伊良部島でシュノーケルしてきたシホちゃんとレイちゃんは、お世話になった伊良部島のショップ Bonitoさんからプキの家にプレゼントということで、持ってきてくれたのは・・・

パパイヤの苗木です!

Dsc007894

まだ見ぬBonitoのオーナーさんありがとう。大切に育てますね!

では今夜も宴の時間が始まりますよ~

乾杯ですよ~!

Dsc007914

今夜も美味しいお酒と美味しい料理と楽しい会話を愉しみながら、もちろん流れるようなジョッキワークで一体感をさらに高めつつ盛り上がっちゃってます。

宮古に来る直前から口内炎がひどくなってゼリーしか食べれなかったマサヒロくんも最後の夜はなんとか食べれるようになって、だけどミナコさんが逆に口内炎ひどくなって、それでも食欲で克服しつつ美味しく食べてます。そして家族で唯一食べることになんの障害もないシンくんは、せっかく1日2時間の筋トレでダイエットに成功したっていうのに プキの家に来てから1日1キロずつ増えてるよ!って言いながらも今夜もガツガツ食べてます。

次こそはダイエットしてスリムな姿を披露すると宣言してるススムさんは今回が最後とばかり食べて飲んで、意外にもこの中で一番の大食いかもしれないレイちゃんは、今夜も絶好調で美味しい美味しいのコメントを繰り返してます。

そんな楽しい食事の後はまだまだお楽しみがあって、それは女性陣の心と別腹を満たしてくれるもの。なのでそいつが登場したら・・・

シホちゃんはしゃぎ過ぎだから!

Dsc007944

ススムさんから差し入れのゴディバが登場したら一気にテンション上がっちゃって、見た目で何のチョコか分からないからと僕がカードを手にひとつひとつ丁寧に読み上げ説明するも、ヒロユキさん説明いらんから早く食べさせて!ってそんなこと言っちゃうかね。

そんなこんなで楽しい時間は今夜も夜中まで、明日もまた精一杯遊ばなきゃだしシホちゃんとレイちゃんは宣言通り朝日見にいかなきゃだしそろそろ寝ますかってことで、最後はみんな笑顔で仲良く・・・

歯磨きタイムです!

Dsc007994_2

そんな和やかなシーンも最後はまたシホちゃんと僕と同時に笑いが込み上げて来ちゃって、なぜなら順番に入れ替わり洗面台の前に立つその光景があまりにも見事で、二人同時に頭の中で 流れるような歯磨きワークやなあ!って浮かんじゃったから。

さあ明日もまた観光ガイド、楽しんで行かなきゃだからそろそろみんな心落ち着けて寝ましょうか。

素敵な朝日が昇りますように!

お腹も大きくなりました!

真夏のような日射しに真っ青な空、今日は絶好のガイド日和というわけで2日連続マサヒロくんファミリーと観光ガイドの朝を迎えました。

そんな朝はお別れの朝、カズヨちゃんユウコちゃんが今日から伊良部島に渡るということで、こちらいつも通り特に予定もないススムさんもみんな揃ってお外に出たら、青空をバックに記念の一枚を。

伊良部も楽しんでおいでね!

Dsc006554

というわけで迷子にならぬよう最後に念押ししたら走り出す車を見送り、さあ僕らも出発しますか。

今日の予定は全く白紙のままスタートなので、とりあえずは近くの浜に降りたらシンくんが探していた「K」の形をしたサンゴの欠片を探してますが、その隣では水を得た魚の如く足元いっぱいに敷き詰められたサンゴを投げては嬉しそうなマサヒロくん。

思う存分投げなさい!

Dsc006684

ジリジリと刺すような日射しにいきなり日焼けしちゃいそうですが、気に入ったサンゴや貝殻を手にしたら次なるポイント目指して走りますか。

また今日も怪しげな道を走りながら次にやって来たのは、もしかしてと思ってこの場所です。すると僕の予感は的中っていうかちょうどタイミングが合って、その場所にはスペシャルゲストのお二人が・・・

道に迷わず来れました!

Pa0538784

伊良部島に渡る前にパン屋さんに行くって言ってたから、みんなから無事辿り着けるか心配されながらの出発だったんだけど、ちょっと小腹がすいたっていうから立ち寄ってみたら無事にパンを買ってるお二人さんに遭遇できたのでした。

だけどパン囓ってる場合じゃない、そろそろお昼だけど今日こそはということで、昨日売り切れだったお弁当屋さんに今日は12時前に到着したら無事念願のお弁当をゲットして、単にお弁当屋さんでお弁当買った、ただそれだけのことで妙にテンション上がってるプキの家メンバーなのでした。

今日も車内でお弁当ということなので、車の中からも景色が楽しめるところへとあれこれ考えながらポイントへとやって来たら、一面青い青い景色が広がる場所に車を止めて・・・

最高のランチタイムです!

Dsc006764_2

ランチの後はそのまま隣の浜で水遊び開始ですが、まずは一番にはしゃいでるのはマサヒロくんじゃなく僕とシンくん。

何にはしゃいでるって波打ち際の浅い浅いところにフグの赤ちゃんが泳いでいて、そいつを捕まえようと必死でジャブジャブ追い込んで、悪戦苦闘の末シンくんが見事にゲット。そしたらちっちゃいなりにもやっぱりフグ、お腹パンパンに膨らませてますが、その向こうでは・・・

こっちもパンパン!

Pa0538824

その後は今日もまた浮き輪で泳いだり砂浜に穴掘って埋めようとしてみたり。さすがに遊ばせ過ぎてマサヒロくん冷たくなってきたので海から上がったら、来間島では怪しげな公園を発見したり怪しげなお店を探検してみたり、戻ってきたら今度は怪しげな道を探検したり怪しすぎて引き返したり。

そして最後にやって来たのは真っ当な公園で、さっきとは違って真っ当な滑り台があったので、ママとマサヒロくん、パパとマサヒロくん、ヒロユキさんとマサヒロくんと次々相手を変えながら、気持ち良さそうに・・・

風を切ってます!

Dsc007304

そんなわけで今日もまた青空の宮古島をマサヒロくんのペースに合わせてのんびりと楽しんだら、帰ってしばらくしてお客さんが静かに到着です。っていうか夕飯の準備してたら来たことに気付かず えらい静かやなあ!って声で気付いて飛び出したら、あまりの勢いでのお出迎えに一気にテンション上がって笑顔で再会は、2ヶ月ぶりのシホちゃんと初めましてのレイちゃんです。

プキの家ファンのシホちゃんと、それからずっと前から 連れてきたい友達がおるねん!って噂に聞いていたレイちゃんなので、プキの家のこともシホちゃんから色々聞いてとっても楽しみにしてくれていたので一気に打ち解け合って、今初めて会ったとは思えない感じにお互いなっちゃってます。

今日はいい感じに夕日が落ちそうなのでバッチリ体制整えて見ようとそれまでにシャワー浴びちゃいますって、だけど水平線の上に赤く染まる夕日が見えてきたっていうのにのんびり髪の毛乾かしてるから 早く早く急がなきゃ!ってデッキまで引っ張ってったら、いい感じに落ちていく夕日をみんなで眺めるのでした。

素敵な夕日だったね!

Dsc007694

ではみんなお腹もペコペコ夕飯タイム。もちろん今夜もオリオン片手にジョッキ合わせて乾杯から宴が始まったら、料理作って喉カラッカラの僕と、こちら特に何もしなかったというススムさんと早々と同時にジョッキが空になり、メグミさんにお代わりって同時にジョッキを持った手を差し出しながら思わず僕の口から出た言葉が 流れるようなジョッキワークやなあ!って、ジョッキワークってそんな言葉聞いたことないわ!って突っ込まれながらもみんな妙にその言葉が気に入っちゃって、お代わりのたびに使っちゃってるし。

そんなわけで楽しく美味しく宴の時を過ごしてますが、シホちゃんから聞いてプキご飯を楽しみにしてくれていたレイちゃんは、一品一品食べる度に これ美味しいわあ!ってとってもいい顔して、なので僕も嬉しくなっちゃいます。

笑顔で見事完食です!

Dsc007794

そして今夜もまたこの時間がやって来てしまいました。何の時間かと言いますと、やっと今朝関西女子二人が帰ったのにまたやって来たのが関西女子二人ということで、今夜も笑いについて熱く語りダメ出しされまくり防戦一方のススムさんなのです。

だけどここでレイちゃんからの助け船、ボケもツッコミも無理やったらいじられキャラに徹したらいいねん!ってそれ解決になってるのか微妙ではありますが、レイちゃん本人がいじられキャラだということなので、師匠について勉強させてもらいます!って事になりました。

最後はちょっと真面目に語る時間もあったりして、さあ今夜もそろそろ寝る時間、その前に今夜最後のイベントはNEWプキの家の真価が問われるドキドキものの時間です。それはススムさん対策と銘打って建物に施した防音対策で、ついに今夜プキの家ナンバーワンのイビキの持ち主であるススムさんとの勝負の夜となりました。なので今回ススムさんは プキの家の防音対策の確認しなきゃと思って!っていうのを理由に敢えてダイエットしなかったんだという言い訳を昨夜してたってわけ。

さてさて今夜はどうなるか、ススムさんのイビキが勝つのかマサヒロくんの夜泣きが勝つのかはたまたNEWプキの家の防音対策が勝るのか、全ては明日の朝・・・

全員の意見を集計してみなきゃね!

こっちも大きくなりました!

今日も青空いい天気、宮古馬の乗馬とシュノーケルを楽しむんだというカズヨちゃんユウコちゃんも、のんびりなガイドに行くマサヒロくんファミリーも、元気いっぱいお出掛け準備しております。

一方今日が最終日のコウキさんは、最後に2社目のリフォーム見積もりがあるってことで一番に準備が出来たらそろそろ出発の時間となりました。なのでみんな揃って青空の下看板前に集合したら、楽しかった思い出に・・・

バッチリな一枚を!

Dsc005574

次は年明け頃に!そう再会を誓い走り出す車をみんな揃って見送るのでした。

では順番に僕らも出発。まずは狩俣の集落内を走って遠見台からの景色を楽しんだり近所のオジサンに遭遇したりしつつ、早くも道なき道へと突撃です。すると道なき道の先にはクジャクさんの群がいて、野生のクジャクにテンション上がっちゃってるのでならばと僕が車を降り、そこからダッシュで追い立て飛び立つクジャクの姿を見せてあげたり。

そこから更に進むと台風後で道なき道は本当に道がなくなっていて、なので助手席のシンくんが・・・

頑張って~!

Pa0438264

倒れた木を力業で除けて、その間に車を進めるとまたさらにその先に倒木が。そんなわけで日頃の筋トレの成果を発揮しては、息を切らせながら達成感たっぷりに笑顔で車に戻ってくるシンくんなのでした。

お次は宮古馬の牧場にやって来たら、初めてのお馬さんに興味津々ながらもちょっと怖がってるマサヒロくんだけど、パパに抱っこされては同じ目線で初めてのナデナデして嬉しそう。

いい景色!

Dsc005854

その後は宮古ブルーの景色を楽しんだり、池間島では緑のトンネルかき分け突撃したビーチでワンコに遭遇したり。

ではそろそろお昼の時間、ちょうどそのタイミングでマサヒロくんお昼寝タイムに突入しちゃったから、起こさないよう車内でお弁当がいいということで旧プキの家近くのお弁当屋さんに行ってみると、ナナなんとまだ12時半にもなってないのにお店の前に売り切れの看板が掛けられていて、中から店主が両手クロスさせてXマーク出してる姿にシンくんと二人思わず大声で叫んじゃって、スヤスヤ眠りについていたマサヒロくんが泣き出しちゃうという負の連鎖。

なのでもう起きちゃったし車内でお弁当の必要もなくなったから、そこから近くの食堂へ行くことに。ボリュームたっぷりのランチの後はそのまま座敷でのんびりタイムを過ごしてますが、畳の上でゴロゴロ転がってるマサヒロくんの向こうでは、島のオジサンも・・・

転がってます!

Pa0438344

ではお腹もいっぱいその後はマサヒロくんを海に浮かべようと穏やかなポイントへとやって来たら、朝のビーチとは違い波がないから怖くないみたい、最初こそビビッていたもののパパに連れられゆっくりゆっくり海に入り笑顔も見え始めました。

それにしても台風が過ぎて一気に気温と同じく水温も下がったようで、隣にいたダイビングのインストラクターが台風後一気に2~3℃下がったって言ってたから。だけどそんなことはお構いなし、浮き輪に乗って嬉しそうなマサヒロくんは・・・

すっかり海大好きに!

Dsc006454

その後シュノーケルをというプランもあったんだけど足つけるだけでいっぱいいっぱい、それでも頑張って腰まで入ったらそこが限界、Tシャツ濡れたら寒くなるから裾を持ってジャブジャブ行ったらその姿を見て ヒロ兄グラビアアイドルじゃないんだから!って二人に笑われちゃってる軟弱者の僕なのです。

そんなわけで無事マサヒロくんの進水式は成功して成長した姿を楽しんでプキの家へと帰ったら、宮古馬の乗馬とシュノーケルを楽しんできたカズヨちゃんとユウコちゃんが 言われたとおり濡れたラッシュガード脱いだら寒くなかったよ!って今日は寒い寒い言いながら帰ってくることなく元気いっぱいで、そして続いてやって来たのはお昼にチェックインしてからお出掛けしていた本日のお客さん、GWと10月の男ススムさんです。

今夜はこのメンバーで楽しく過ごしてますが、まずは今夜の主役はこの方で、シンくんがパソコンでその人の昔の写真を探してくれたのでみんなで群がって見てますが、誰もがその変貌ぶりにビックリしてます。

本当にこの人が!?

Pa0438734

というわけで本日の主役はやっぱりススムさん。プキの家に初めて来た頃の写真を見ながら毎回巨大化するススムさんなのであまりの違いにみんなビックリしてますが、前回旧プキの家最後のGWに 新しいプキの家には新しい俺!という言葉を残しダイエット宣言して帰ったススムさんだったけど、新たな言い訳を用意して1グラムも痩せずに帰ってきてしまったのでした。

そんなススムさんにカズヨちゃんとユウコちゃん関西女子二人が更なるダメ出ししちゃってますが、それは 話しにオチは必要か否か!?ってことで、上司への仕事の報告であっても笑いは必要だという女子に対し、ビジネスの場なんだからそんなのはいらないという一見真っ当に思えるススムさんの意見が完全に押されちゃってて、なので身振り手振りを交え熱く語ってるススムさんの姿は、とっても必死で・・・

十分面白いから!

Pa0438774

そんな熱い夜も最後はクールダウンということか、星空が見たいとみんなでデッキに出ては夜空を眺めてますが、残念ながら月が明るくてその数はピークの何百分の1か何千分の1か。それでものんびりゆっくり語らいの時間を楽しんだら、今夜もそろそろお休みの時間がやって来ました。

明日もまた楽しむよ~!

大きくなって帰ってきたね!

昨夜はまた大変な夜だったので、みんな揃って遅い遅い朝を迎えボケボケ~っとした時間を過ごしてます。なので昨日はお昼12時にお出掛けしたコウキさん、今日はなんとなんと2時過ぎになってようやく動き出すというダラケっぷりで、ちょうどその頃入れ違いでチェックインのお客さんがやってきましたから。

そんな本日一組目のお客さんは、カーナビが全然使い物にならなくて・・・って言いながら、なんとかプキの家には問題なく到着したものの、昨日から迷子になりっぱなしだというカズヨちゃんユウコちゃん。とりあえずはウエルカムドリンク飲んで落ち着いたらシュノーケルに行って来ますってことで新城海岸へ、今度は迷子にならないように!って声掛け見送るのでした。

それからしばらくして次なるお客さんが、本日二組目のお客さんは、1年ぶりのシンくんミナコさんマサヒロくんです。

早速プキマウンテンへ!

Dsc005474

1年経ってすっかり大きくなったマサヒロくん、荷物運ぶお手伝いも出来ちゃうってことで自分の分をと紙オムツを持ってもらったらズリズリ引きずりながらお手伝い。そこからは久しぶりの再会なのでのんびりおしゃべりしたら、家族揃ってプキビーチへとお散歩に。

そして夕方シュノーケル楽しんでお二人さんが帰ってきたら、寒いぃ~!ってプルプル震えながら 車の暖房つけて帰ってきたの!ってまだそんな季節でもなかろうにと思いながらよく見てみたら、なんのことはない濡れたラッシュガード着たまんまじゃそりゃ体も冷えるって。

そんなお二人さんがシャワー浴びて温まってる頃、ちょうど夕日がいい感じに落ちてきたからみんなでデッキに出たら、シンくん前回プキの家で刺激を受けて買っちゃった一眼レフとそれからスマホも取り出したら、赤く染まる夕焼けを・・・

綺麗に撮れたかな!?

Dsc005514

ちょうどその頃リフォームの見積もりに立ち会いしてきたコウキさんも帰ってきたら、雲の隙間に落ちていく夕日を最後まで眺めているのでした。

そんなわけで今夜は久しぶりに大勢で賑やかな夜が始まるので、乾杯の姿を一枚撮ってやろうと思ったら、母と息子の姿が見えませんが・・・

気にせず乾杯しちゃいましょう!

Dsc005534

チェックインの時にお昼寝させようとしたんだけど寝てくれなくて、まさかまさかこのタイミングで眠くなっちゃったマサヒロくんなので、寝かしつけに行ったミナコさんと共に乾杯の輪に入れないという状態に。なので帰ってきたミナコさんに 後で端っこに丸く顔写真載せてあげようか!?って冗談言いながら、賑やかな夜を過ごしてます。

今夜最初の話題はシンくんがフェイスブック更新し過ぎって話題で盛り上がり、その後はカズヨちゃんとユウコちゃんの迷子の原因がカーナビのせいじゃなく本人の問題だって話しでまた笑ってますが、それよりなにより僕はさっきから気になってしょうがないことが。なのでシンくんにスマホで調べてもらったら、やっぱり・・・

デザイン似すぎだよね!?

Pa0338124

カズヨちゃんのTシャツがどうしてもそれに見えたので比べてみたら、気に入ってるのにヤメテよ~!って本人の弁ですが、どっちが先かどっちがパクリかは分かりませんがマックスバリュの看板そっくりだったのです。

そんな妙な盛り上がりの後はちょっと気持ち切り替えて、マサヒロくんファミリーから戴いたスイーツを。皆さんご存じねんりん屋から、季節限定焼きさつま芋味でございます。

とっても美味でした!

Dsc005544

それ以外にもお土産戴いたんだけど、なぜに食器洗い洗剤を!?と思ったら、これは来る途中マックスバリュで買い物したら、知らぬ間にマサヒロくんが買い物かごに入れていてそのままレジを通してしまったものだったそうな。

今日は動き出しも遅く大して何もしていないはずのコウキさんが 先に寝るね!って一番にお部屋に入ろうとするから、最後に今日の結果報告を聞かせてもらったら、それまでその話ししてなかったからみんな宮古に移住するコウキさんに質問の集中砲火。さあ寝ようと思っていたのにすっかり期を逸した感じでだけど嬉しいことだからひとしきり話したら、その後はひとりまたひとりとお休みタイムに突入し、最後まで残った僕とシンくんも今夜は12時早めの就寝となりました。

今夜は突然の大雨に星空も見れなかったから、ぜひ明日は楽しみにしてるカズヨちゃんとユウコちゃんのために・・・

スッキリな夜空をお願いします!

スペシャルゲスト登場!

昨日は無事お家の契約を済ませたコウキさん、今日は早速お庭の草むしりをするんだということで睡眠もバッチリとったし元気いっぱい張り切って現場へ向かうのかと思いきや、なんだか動きだしの遅い朝を過ごしておられます。

そしてようやく準備が出来たら出発となったのはすでにお昼12時になろうかといった頃で、それでも半日頑張ったら結構作業できるかなと思いながら、お出掛けするコウキさんに 頑張ってきてね!って僕から軍手をプレゼント。

そんなわけで出発する車を、こちらも庭の手入れをしているメグミさんと共にお見送り。

張り切って行ってらっしゃい!

Pa0237874

今日は薄雲広がりそして台風後一気に秋の気配を漂わせる気候になってきたから絶好の草むしり日和だねと思いながら、だけど夕方帰ってきたコウキさんは つい人力マンとおしゃべりしちゃって・・・ってほとんど作業しなかったみたい。なので プレゼントした軍手は使ったの!?って聞いたら ボロボロの雨戸開けるときにだけ・・・って本当に草むしりしなかったんだね。

そんな感じなので、本当は作業に汗を流し日焼けして帰ってきて美味しいオリオンで乾杯するはずが、まあそれでも美味しいオリオンなので楽しくワイワイ飲んでます。だけどコウキさんひとりの状態も3日目そろそろ変化も欲しい頃、ある人からちょうどのタイミングで電話がかかってきたから 今から飲みにおいでよ!ってことで、みんなには内緒でスペシャルゲストさんをお呼びしてみました。

それからしばらくして こんばんは~!って玄関から声がして、いらっしゃいって迎える姿がなんだかさんまのまんまみたいだねと思いながら、酒とツマミを大量に持って入場してきたのはマッチャーズのトオルと青年団長のアツシくんです。

一気に賑やか!

Pa0237934

普段はこうやって島の人を呼ぶことはないんだけど、一昨日の綱引きでコウキさんとトオルが顔見知りだって聞いてたので、ちょうど彼が仕事が終わる頃に電話してきたから今からおいでと誘ってみたのでした。

そして一緒にやってきたアツシくんと僕は初対面で、まあ僕はすでに年齢制限に引っかかって青年団には入れませんが同じ狩俣の仲間としてよろしくということで、先輩を立ててくれるアツシくんから泡盛注いでもらってますが・・・

真ん中の人なにしてるわけ!?

Pa0237984

今さら目を隠したところで狩俣にこの顔ひとりしかいませんから、マッチャーズのポロシャツ着てる時点でバレバレですから。

そんな島の青年達と今後の狩俣について熱く語ったり、宮古に移り住むことになったコウキさんだけは狩俣じゃないから互いに我が町の自慢合戦してみたり。郷土愛の強さをそれぞれにアピールしながらいつものプキの家っぽくない夜だけど、今夜このメンバーこの流れでこれがベストとの思いでお呼びしたスペシャルゲストとの時間は、たっぷり楽しさ詰まった夜となっております。

そしてまたしても気がついたら夜中の2時、そろそろ帰らねばということでまた飲もうと約束したら帰路につくお二人さんを見送り、その後もまた飲んでますが、ひとり様子が変な人が・・・

武藤ですか!?

Pa0338034

はい武藤ですね。これはコウキさんがメグミさんに伝授したものですが、酔っぱらいメグミさんこの後もハイテンションなままラストまで突っ走り、そして見事に砕け散ってしまいました。

そんなわけで明日もまた・・・

遅い遅い朝が確定です!

おめでたい日なので・・・

昨夜は白熱した戦いを繰り広げた綱引きの熱気冷めやらぬということだったのか、それとも熱く語り合っていたからなのか、気がついたら夜中の3時を過ぎてるという失態をやらかしてしまい、今朝はせっかくの快晴も遅い朝をみんなそろってボケボケの顔でスタートさせております。

だけども今日はコウキさんにとって記念すべき節目の1日ということで、まあ慌てる必要もないので朝の時間をのんびり過ごしたら、約束の場所に向け出発するのを 頑張って!と声を掛けて見送るのでした。

そこからは僕らも気合い入れてバタバタとやるべき事をこなし、夕方になってコウキさんが帰ってきたら 全ては無事に終わりました!ってことで一安心。思いの外時間が掛かり大変だったようで、帰ってきたらまたワンピース読みながらのんびりとした時間を過ごしておられます。その後僕は夕飯の準備がてら少しお外に出てみたらちょうど夕日が西の海に落ちていくところで、プキビーチは空のグラデーションがとってもキレイで・・・

いい景色でした!

Pa0137804

それにしても今日の僕はバカでした。飾り用にと月桃の葉っぱを取りに来たんだけど、その場所に来てそりゃそうだと納得、見事なまでに台風で吹っ飛ばされて葉っぱの1枚も残ってないし。

そんな意味のないお散歩の帰り道、いつものワンコ達がお散歩してるっていうか、豆を鞘から取り出しては天日干ししてるオバァと立ち話中の飼い主さんを大人しく待ってる姿が。

真っ白親子!

Pa0137834

あまり人には懐かないんだというんだけど、なんだか僕らにはとってもフレンドリーに接してくれて、そんな姿をいつも飼い主のオバサンが不思議そうに嬉しそうに見てるんです。

では今夜は祝いの夜、何のお祝いかといえば今日コウキさんが宮古島の家を無事に契約してきたので、今夜はとってもめでたい夜なのです。そんなめでたい夜なので、コウキさんとメグミさん、テンション上がった2人揃って・・・

何のポーズ!?

Pa0137854

これはめでたい事とはなんの関係もなくて、五十肩予防のストレッチをコウキさんから伝授されてる姿なのです。

まあそれはさておき契約してきたお家の写真やいろんな書類を見ながら、これからのプラン展望をまた今夜も熱く語り、だけどさすがに昨日は失敗だったとみんな思ってるから、今夜はもう寝ますか!って日付が変わる頃、コウキさんが一番に限界に達してしまうのでした。

そんなわけで今日はまた新たな・・・

島の仲間が増えた嬉しい1日となりました!

勝利の美酒を!

今回もまたたくさんの方々から台風心配してメールを頂いたり電話がかかってきたり、いつも心の片隅にプキの家を入れていただき感謝感謝でございます。宮古を襲った台風はこのまま本土へと向かうので、ぜひぜひ皆さんにも被害がないようにと願いながら、さあ気合い入れて台風後の片付け頑張っちゃいますか。

昨日の内に外壁や窓は洗っておいたんだけど停電だったから高圧洗浄機も使えず、だけどまあとりあえずはいいかなってことで防風ネットもすっかり乾いてるから取り外し、車の中に避難させていた自転車や看板もお外に出したら、とりあえずは看板をデッキに置いて他の作業を進めてます。

そんな作業の途中なにげなく置かれた看板を見たら、台風一過の青いお空とマッチしていい景色だったので・・・

なんだか妙にいい感じ!

Dsc005404

そんなこんなでお昼過ぎには片付け作業も終了したら、ちょうどお客さんが到着です。

本日のお客さんは、台風にも負けずプキの家を楽しみに来てくれたコウキさん。前回7月来たときにプキの家に泊まろうと思ったらまだプレオープン期間で諦めたんだということで、今回こそはと気合い入れてやって来たってわけ。地元の名産と出張先で買ってきたんだというのと、たくさんお土産戴きありがとうございます。昨夜は夜中の飛行機で那覇入りして空港で夜明けまで仮眠したってことでお疲れの様子で、なので来て早々ではありますが とりあえずお昼寝します!って布団敷いてお部屋に入っちゃったんだけど、こんな日に限って今日の狩俣地区はとっても賑やか。

なぜに賑やかかというと今日は十五夜、ここ狩俣地区では毎年この日に綱引きの行事があるらしく、朝から何回もお知らせの放送と民謡のBGMが集落センターのスピーカーから大音量で流れ、コウキさんちゃんと眠れてるかなあと思いながらいたんだけど、夕方起きてきたらバッチリ眠れましたということで。

ではせっかくなので僕らも初となる十五夜のお祭りにいざ出発。そして到着したら・・・

乾杯っ!

P93037084_2

綱引きは小学校の前でやるって放送で区長さんが言ってたんだけど、その意味が判明。

まずはクイチャーからお祭りが幕明けしたら、その後は子供達による元気いっぱいのエイサーが次々と、そして最後はみんな揃っての一曲でお別れなんだけど大勢で踊っても全然大丈夫、なぜならそこは小学校の前の・・・

道路いっぱい使ってるからね!

P93037184

ここは狩俣地区を貫き池間島へと向かう一本道、まさかとは思っていたけどこの道路を封鎖して綱引きのお祭りが行われております。

エイサーの後は三線のミニライブがあって最後はみんなで輪を作って踊り、さあいよいよ祭りの本番綱引き大会となりました。その前に東の空を見上げれば、まん丸なお月様が顔を出してます。

十五夜ですから!

P93037314_2

島のオジサンに教えてもらったら、集落を東西に分けて東が勝ったら豊作西が勝ったら豊漁だそうで、プキの家は西側だそうなので豊漁になるよう力一杯引っ張りますか。オジー・オバァからチビッコまで東西に分かれて綱を持ったら、威勢のいい掛け声と共に力一杯引きますよ。

もちろんコウキさんも!

P93037414_2

東西互いに譲らず白熱した戦いは長期戦になって、腕も足もパンパンになってきてるし綱を持つ手も痛いし大変だったけど、なんとか我らが西チームが勝利。1回目の勝負は勝ちましたと言うべきか。

先に3勝した方が勝ちだそうで、ってことは最大5回引かなきゃなんだけどすでに1回目で疲労困憊ですけどどうしたものか。なのに2回目の勝負はあっけなく東が勝利し、これは最終5回戦まで勝負がもつれそうな気が。そんな熱戦の合間には勝負が着くたび御輿が登場し、豪快に放り投げては・・・

熱いね~!

P93037554

その後3回戦も負けちゃって後がなくなったら4回戦は見事に勝利し、ついに予想通り最後の戦いへと挑む腕プルプルな戦士達。

だけどここで綱を握る気サラサラありませんってな顔した人が。それはコウキさん、島のオジサンにもらったオリオンを右手に、そして左手にはこれまた戴いた泡盛を。そして笑顔で一言・・・

手が塞がってて引けないから!

P93037734

もちろん最後に来てそんなことが許されるはずもなく、周りの人に引っ張られて綱を持たされ最後の勝負に挑み、5分くらいは続いたかと思われるこの夜一番の勝負に見事勝ち、向こう一年の豊漁が約束されました。

もちろん帰ったらプルプル震える手で乾杯して勝利の美酒を、そしてある想いを持って宮古に来たコウキさんと共に熱く語っては、気がついたらとんでもない時間になっていたりして。

明日は筋肉痛確定か!?

台風被害出ております・・・

猛烈に荒れ狂う台風のせいで夜中全然眠れなかったから、不覚にも今朝は遅い朝を迎えてしまいました。やっぱりこれだけ海が見えるってことは逆もしかり、遮るものが周りにないNEWプキの家は、旧プキの家とは台風の影響も全然違うのです。

そして恐る恐る外を見てみると、花壇のハイビスカスやアレカヤシの苗木達は・・・

無惨な姿に!

P92936854

そして未だに停電解消されてなくて、さすがに冷蔵庫がヤバイと購買店に氷を入手しに行くもこちらももちろん停電だしすでに売り切れていて、仕方がないのでそのまま街へと買い出しに。

すると徐々に台風の被害が明らかになり、一面に広がるサトウキビ畑も無惨な姿になっていて、ある場所では道を塞ぐように倒れ、またある場所では・・・

根っこがむき出し状態に!

P92936964

去年が大不作だっただけに今年こそはの思いで農家さん頑張っていたはずなのに、また大変な被害が出てしまってます。

そして街へと向かう幹線道路も所々街路樹が倒れたりしていて、大きなのだと・・・

こんな状態に!

P92936864

そして街に到着すると、さらに深刻だなあと思わせる光景が広がっているのでした。

といっても街が壊滅状態になってるということではなくて、島の端っこプキの家の停電はいつ復旧するんだろうと心配になるような光景が広がっているのでした。だって街の中でさえ・・・

信号真っ暗だし!

P92936904

それでもなんとか冷蔵庫の食料を保たすための氷とそれからドライアイスもゲットしたらプキの家へと向かいますが、帰り道は海沿いの道でと思ったら、今度はさらに・・・

完全封鎖です!

P92936954

帰ったらまだ強風吹き荒れる中ではありますが、ホース取り出して外壁を窓をそして車を洗い一日中浴びまくった潮を落としていきます。すると激しく風に煽られたネットが一部損傷していたり、ネットが繰り返し擦れた部分の外壁が少し塗装剥がれていたり、束ねていた木材が飛ばされていたりと徐々に被害が見えてきました。

そして車を洗ってる時に気付いたんだけど、いやその前から気付いていた部分もあったんだけど、バモスさんはスライドドアの雨よけが片方吹っ飛んでいて、アクティさんはホンダのエンブレムが吹っ飛んでいて、だけどそれはまあ良しとして、深刻な問題はどちらも小さな砂粒か何かがバチバチ当たり続けたのか小さい傷がいっぱいで、しかもそれが塗装の奥まで貫通していて・・・

すでに錆が浮き出てます!

P92936974

こういうのが一番車の寿命を短くしちゃうんだね。アクティは次の車検で廃車が決まってるからまあ良しとしても、バモスさんにはこれからまだまだ頑張ってもらわなきゃなのに、さてさてどうしたものか。

その後も倒れた苗木をメグミさんと二人で雨風に打たれながらも立て直して支柱も強化して、作業が終わったらシャワー浴びなきゃだけど停電してるからお湯も出ないし(ガスはプロパンなので問題ないけど給湯器の電源が)ってことで妙に寒いので9月の宮古島でどうかという気もしましたが、やっぱりこんな日は・・・

もちろん鍋でしょう!

Dsc005384

というわけで先日遊びに来たコウイチくんカズミさんに戴いた博多名物モツ鍋をグツグツと、ロウソクの明かりで楽しんでます。

美味しかったよ~ありがとね!

それにしてもこの停電いつになったら解消するのか、明日から来るお客さんにも事前に知らせておかねばと電話したら 逆に台風の宮古を楽しみに行きますよ!ということで、だけどそう思っていたら夜遅くになって明かりが。

いつものように皆さんには大変ご心配お掛けしちゃいましたが・・・

とりあえずは無事に復旧いたしました!

直撃ですから・・・

猛烈に台風っぽくなってきてる宮古島、どう見ても直撃を免れるのは無理そうです。

なので明日から来るはずだったアキコさん御一行はまたまた来れなくなっちゃって、またまたって何かといえば8月来ようとしたら台風で飛行機飛ばず今回はリベンジのはずがまたしても来れずに半泣き状態での電話がかかってきたのです。プキの家に新築祝いも用意してるのに!ということなので、また来月か再来月には三度目の正直に挑戦してくれることでしょう。

そんなプキの家、リビングからの眺めは・・・

全然見えんし!

P92836744

他にもキャンセルが2件あって、みんな宮古島をプキの家を楽しみにしていたのに本当に残念だけど、まあ来てたら恐怖体験をして帰ることになっていたでしょう。

台風最接近は真夜中の予報なので昼間の早い内に買い出しをということで街へ出て、帰りにちょっと様子を見にプキの家の周囲を見て回ったら、池間大橋へと続く道の電光掲示板には・・・

早々と封鎖されちゃってます!

P92836704

気になって様子を見に行くとちょうど今まさにゲートを閉じるところで、最後の車が半分閉まったゲートの横を通り過ぎる姿を地元のテレビと新聞社のカメラが撮影してる姿がありました。

宮古的にも久しぶりの、そしてNEWプキの家としては初の本格的な台風直撃ということでどうなってしまうのか心配しつつ、だけどお客さんもいないしこれ以上対策のしようもないから時間だけはあるし、なので今夜は・・・

ワインとピザで!

Dsc005324

もちろんこんな島の端っこまで宅配ピザが届くはずもなく、生地から手作りヒロユキさん特製ピザのお味はバッチリ美味しく出来上がり、まあお客さんに出すものではないのでそれこそ台風直撃とかのイベントでもなければみんなの口に入ることはないであろう一品ですが、途中で何度か危うい場面にも遭遇しつつなんとか無事食べ終わることが出来ました。

危ういのは何かと言いますと、あまりの熱さに口の中火傷したとかそういうことではなく(火傷はしたけれども)台風直撃ですから、それはもちろん・・・

停電ですよ!

P92836834

全部焼き終わってからなのでディナーに支障はなかったけど、さてさてここから何時間、はたまた何日続くのやらと心配しつつ、さらに強まる風に庭の苗木達も心配だけど中も外も真っ暗闇なので全く状況がつかめません。

だけど台風も停電も慣れっこですから、こんな時は慌てず急がず心落ち着けて、ロウソクに明かりを灯しましょう。

いい雰囲気だね!

Dsc005364

そんなわけでこうやって見るとプキの家は穏やかそのものですが、建物の外には一歩も出ることが出来ないような状態で、激しい雨と風が容赦なく窓を叩き続け恐らく最大風速50Mはいってるんじゃないかと思われる暴風が吹き荒れてます。そして日付が変わってしばらくしたら急に風が穏やかになり、どうやら台風の目に入ったよう。もちろんしばらくしてまた吹き返しの風が猛烈に襲ってきて、なかなか眠れるもんじゃあありません。

明日夜が明けたら被害の状況が明らかになるだろうけど、宮古島もプキの家もそしてこの後台風が襲来する地域の人達にも・・・

大きな被害が出ないのを祈るばかりです!

減りゆく寂しさ・・・

オープン以来ドタバタと慌ただしい日々が続いていたプキの家の夏もそろそろ終盤、今日は久しぶりの休日ですがやっぱりまだまだやることいっぱいで、工具箱から道具引っぱり出してきては作業に汗を流してます。

コーキング打ってます!

P92636674

やらなきゃリストは頭の中にいっぱいあるんだけど、だけど今の僕にはそれより何より優先してやらねばならぬ事があるのです。

それは何かといえば、皆さんお分かりの通り・・・

こんな状況ですから!

1217004

今回もまたでっかいのがやって来るってことで、またしても台風対策しなければということになりまして、窓にネットを張っていったり外回りの物を片付けたりと風が強まり雨が降り出す前にやってしまわねば。すでにこの時点でも脚立に乗っての作業がちょっと怖いくらいなんだけど、もしかして逸れてくれるかもとの思いで進路予想を見ながらギリギリまで対応を遅らせたんだけど、残念ながらやっぱり宮古にまっしぐらのようで。

お昼過ぎにはなんとか作業終了、看板が外された入り口からの景色は例の如く・・・

寂しいもんですなあ!

P92736694_2

それよりもっと寂しいものがお庭の方にありまして、それはプキマウンテンの両サイドに植えられてる2本のヤエヤマヤシ。

NEWプキの家がオープンするちょっと前に植えたばっかりの苗木だからまだまだ足腰弱くて、なので風の抵抗を少しでも減らそうと前回の台風のときに葉っぱを大胆に落としたんだけど、それでも残った葉の一部が根本から折れたりしていて、宮古を逸れた台風でああなるんだったら直撃には耐えられないと、今回もまた・・・

バッサリと!

P92736684

苗木を買いに行ったあの時見たのがピークだった、そういっても過言ではないくらいにどんどん葉っぱを落とされていくヤシの木はなんだか寂しげにも見えて、だけどこの台風シーズンを無事に乗り越えたら次の春には立派に葉を広げ幹も太く逞しくなってることでしょう。

とりあえずは切り落とす前にと昨日夕日をバックに撮ったこの一枚が、今年最後の勇姿ということで・・・

しばらくは見れない姿です!

Dsc005274

この直撃の台風に合わせたかのようにまた次々とお客さんが訪れる予定になってますが、果たして無事辿り着けるのかはたまた台風にやられて上陸できないのか、しばらくは向こうでもこっちでもハラハラしながら過ごす日が続きそうです。

お願いだから逸れておくれよ~!