プキ日記

宮古島の暮らし

新たな寝床と嬉しいことと!

昨日は一転して嵐の一日となりまして、遠くの台風の影響なのかなんなのか猛烈な風と共に激しい雨が窓を叩きつけ、デッキの屋根も意味をなさず・・・

こんな景色でありました!

まあ梅雨も短かったし久々の大雨は島的には恵みの雨だったねということで、今日は雨も上がって風も落ち着き過ごしやすい薄曇りのスタートとなってます。

そんな日はこれからやりますかって、先日買って来たタプーちゃんの新たな寝床を仕上げましょ。いつも寝るときはクレートなんだけど、病気の進行もあって寝返り打ちづらそうだったり出入りも大変になって来たし、もう少し広くそしてお世話しやすいようオープンな感じにしてあげたいなと色々考えていたわけです。そして考えに考えた結果、実用性を重視し過ぎてオシャレ感ゼロっていうかマイナスっていうか こんなのにワンコ入れてる人いなくない!?ってチョイスとなりましたが、サイズ的にこれが一番・・・

なんだか分かる!?

この愚直なフォルム、これはセメント練る時に使うトロ舟ってヤツなんだけど、プキの家の庭造りで塀とか石積みとか作る時もセメントやモルタル練ったけど、その時はネコ(一輪車)で直接練ってたのでトロ舟は使ってなかったんだよね。なのでまさかこんな形で購入することになるとは思ってもみなかったけど、床面のサイズといい縦横比といい程良い高さといい丈夫さといい これしかないっしょ!ということで選んでみましたよ。

そこに敷くクッションは、色々調べた結果低反発ではなく高反発のマットレスが良いということらしいので、ちょうどサイズの合うのはないかと探したら、2枚合わせてバッチリってのを発見・・・

中身はこのタイプのヤツね!

適度なクッション性とムレない熱が籠らないこの素材が良いみたい、そいつをサイズ合わせて少しカットしたらピタッとはまっていい感じ。

仕上げはメグミさんが冷え冷えマットをサイズ合わせて加工してくれたら、これにて完成見た目はともかく・・・

極上の寝心地をあなたに!

そして午後からは最後の一台をやっつけますかということで、食器棚だなんだと移動させたら早速作業に取り掛かりますか。

そんな作業は先日汚れが少ないところをゴシゴシ綺麗にしてたエアコンなんだけど、厨房だけは汚れが他の部屋とは違うのでしっかり洗うことにしていきますよ。まずはカバーを外したら、洗剤とお湯を使うので電装部分をしっかり養生していって、一旦外したカバーを戻し周囲を保護カバーで包んで排水も確保していきます。準備が出来たらそこからは、フィンにもファンにも洗剤プシュッと汚れを浮かし、しばらく置いてから熱々の噴霧器で・・・

汚れを洗い流しましょ!

というわけでスッキリサッパリ綺麗になったら満足と、これからエアコンフル稼働の夏が来るからね、いやもう来てるからね、綺麗な空気でみんなを迎えられそうです。

そんな綺麗になったプキの家に今日もまたとっても嬉しい贈り物が届きました。それはこの春遊びに来たカズヨシくんから、噂に聞いてた近所の美味しい讃岐うどんと、それから僕らの大好きな・・・

カズヨシくんの手作りパンだ!

というわけで早速夜にワインに合わせてパンをいただきました。

美味し過ぎるよありがとう!

曇り予報が晴れたから!

さてさてようやく台風1号が発生ってことで、とはいえ宮古島からは遠く離れてちっちゃいヤツだしほぼほぼ関係なさそうですが、ちょっとだけ風強めな朝となってます。

なので逆に風が気持ち良く快適だなあってお散歩は、サトウキビの葉揺れる朝となってますが、そんな風には揺れない・・・

影ふたつ!

そんな今日は曇りがちな予報になってるし、1回分エサ残ってるのを使い切らなきゃってこともあって海に行くとしましょうか。

なのでメグミさんと二人準備したらタプーちゃんにはお留守番してもらい、いつものポイントに向かいましょ。そして風向き的にこっちだなって場所に陣取ったら、ここから先はシーズンに入るし最後となる魚釣りがスタートです。強風高波に八重干瀬のツアーは全部中止のようでありまして、静かな港は波高めの港となっていて、そんな中 キタキタ!って早速のヒットでいいサイズをゲットです。

それは良いことなんだけど、今日は当たってくれていいのに!って全然曇ってくれなくて暑くてね、途中で買ってクーラーボックスに入れてたのを魚と入れ違いで出したら半分にパキッと割ってひとつずつ。暑さに一瞬で溶け始めるから・・・

この時期パピコは飲み物です!

もう限界だね!ってこの時期炎天下の魚釣りは罰ゲーム並みの辛さだし、ほんの少しとはいえ僕は3匹釣れたからまだしも0の人にはさぞ辛かろう。

というわけで帰って来たら片付けしていって、そして以前なら毎年梅雨時期にやってたあの作業の必要があるのかないのか見てみますかと、でっかい方の脚立出して来たらテクテク上がってみましょうか。そんな上がった先は屋上でね、塗り替え前は年に一度高圧洗浄機で汚れ落としてたんだけど、塗り替えそしてソーラーパネル乗ってからは、今回の塗装が汚れつきにくい仕上げなので・・・

大丈夫です真っ白です!

それにしても久々の屋上は景色最高だなあと思ったけれど、風が通って気持ちいい!って思ったのは一瞬、やっぱり暑いよ~!って上から下から日射しを浴びて焼けそうっていうか燃えそうっていうか、そんな屋上から早々撤収です。

そんな燃えそうなプキの家の安全を守るべく注文していたものが届きましたので、何事もなく無事役目を終えた子と入れ替えしてくとしましょうか。それは何かと言いますと、期限切れてることに先日気付いて慌てて注文した・・・

消火器さんですよ!

使わず捨てるのもったいない気がしないでもないですが、まあリサイクルされるし、そもそも出番がないに越したことはないのでまあ良い良い。

なんだか明日からお天気崩れる予報のようですが、夜中に目覚めてなんとなくお茶飲みながらデッキに出たら、満天の星空な気がする!ってコンタクト外してボケボケの視界なんだけど、それでもなおそれと感じる星空なので、写真撮ってみたら・・・

ほらやっぱり!

もうすっかり夏の夜空となっていて、天の川もバッチリ素晴らしい満天の星空を、肉眼では見れずカメラのモニターを満天の星空の下眺める僕でありました。

みんなも一緒に見上げよう!

宮古と北海道を満喫だ!

夏だ!晴れだ!そんなときは・・・

水撒こう!

というわけで青一色の空に太陽の光とキラキラ輝くスプリンクラーの水が夏を感じる朝ですが、本当にもう庭中カラッカラなのでね、毎日でも水撒かなきゃ追いつかないくらいの感じだけど、梅雨短かったし島の水は大丈夫かなって心配になっちゃうよね。

なので水を使わず水遊びしましょうかって、ちょうど今日はタプーちゃんシャンプーの予定だしその前に浮かべますかということで、先日初泳ぎの時に少々問題ありまして、ライフジャケットをバージョンアップさせたのでお試し兼ねてプキビーチ。思った以上に波あるね!って、思った以上に潮引いてるな!って海にチャプンと浮かべたら、いい感じじゃない!?って・・・

違いお分かりいただけるかな!?

いつものライフジャケットにアウトリガーの剣刺して、そして今回新たに導入したのは顔を上げるための顎乗せ枕はネックピローを改造したヤツで。

思った通りバッチリ顔が上がってタプーちゃんも安心感ある顔してまして、スイスイ泳いで・・・

いい感じいい感じ!

そんな姿を後ろから、っていうかリードの端を手にしたらメグミさんに向かって泳いでくタプーちゃんに引っ張られては、グイグイ進むよ・・・

いい運動だ!

どんどん引いてくし、浅瀬に乗り上げては 痛い痛い!って膝擦り剥いたりもしたけれど、足短いタプーちゃんは全然平気で結構な荒波にも安定感増したライフジャケットのおかげでたっぷり泳げたし、水温も快適でいつまででも入ってられる夏の海。みんな満足帰って来たら道具洗ってタプーちゃんのシャンプーして、そのままデッキで自然乾燥してくださいな。

そんな昼下がり、荷物が届いたんだねと思っていたら ヤーマンからさあ!って先月の北海道旅行で一緒に遊んだヤーマンから、とっても嬉しい・・・

大好きなヤツだ!

というわけで今が旬な北海道産のアスパラガス、名寄産と羊蹄山エリアで採れたのってことで、食べ比べも楽しみだ。

ヤーマンありがとう!!

ではでは早速いただきますかって、富良野ビールと合わせて・・・

いただきます!

ど定番の塩ゆでは一味マヨで、豚と一緒にシンプルに塩胡椒のみでソテーしたり、これが一番かも!って今夜一番のヒットは素揚げでありました。

そんなわけで昼間に宮古島の海で泳ぎ、夜は北海道を味わうっていう・・・

贅沢な休日でしたよ!

年に一度のアレの日です!

今日はタプーちゃん年に一度のアレの日なのでね、朝から準備したら雨の中車走らせ出発です。

昨日から結構な雨なのでね、巨大な水たまりを何度も通過しては水しぶき上げながら、ひとまず早めのランチとしましょうか。というわけでやって来たのは久々のカレー屋さん、それぞれ好きな味選んだら、メグミさんのはノーマル、僕のは・・・

チーズ入りのナンですよ!

う~ん美味しいけどハイカロリー!ってヤツをパクパク食べては満足で、ではタプーちゃんにも満足してもらいに向かいますか。

そんなこんなでやって来たのはこちら、次の方どうぞ~!って先生に呼ばれましたので・・・

行きますかタプーちゃん!

というわけで今日は年に一度の狂犬病の注射の日、全然楽しくも嬉しくも満足でもないヤツですが、注射はもちろんタプーちゃんの病気への話を先生に色々相談しては、ナイスアドバイスを受け早速行動に移しますか。なのでお利口さんに注射打たれたら、ホームセンターとかドラッグストアに行ってはあれこれ買い込んだり、気になっていた知り合いにバッタリ遭遇しては近況聞いたりその後現場を覗きに行ったりと。

そして雨止んでくれたタイミングでここしかないと海辺の広々駐車場に車停めたら、タプーちゃん降ろしていっぱい歩いてもらいましょ。今朝も雨でお散歩行けてないのでね、夕方も雨予報だし今しかないしいっぱい歩いてやることやっちゃってくださいなってことなんだけど、なかなかやることやってくれないし・・・

また降って来たし大変だ!

そんな激しいお散歩楽しみ帰って来たら、今夜はもうすっかり余韻はなくなったけどアレを飲んで余韻に浸りますか。

というわけでこちら、先月の北海道旅行土産の・・・

余市のワイン!

ブドウの品種なのか製法なのか、独特の香りだね!ってワインは好きだけど知識なさすぎな僕らなのでよく分かりませんが、美味しく飲んだら明日からまた頑張らなきゃだし・・・

今夜はゆっくり休みましょ!

延期になったハーリーの日!

ツアー明けの朝はお散歩からスタートの朝となりまして、そんな朝は集落放送で今日のハーリーの案内流れる朝となってます。

サワちゃんおはよう!って声掛けタプーちゃんのお散歩出発したら、涼しいね!って昨日の暑さと違って朝のお散歩気持ちいいねってモエカちゃんアキヒコくんも嬉しそう。そしてやって来たプキビーチでは ヤドカリさんが集結してるよ!って何があるのかいっぱい集まってるから囲んで眺めるひとときを。

ビビリ気味の子もいます!

今日は午後から雨予報だし 私が帰るからだ!って自称晴れ女さん仰ってますが、そんな帰り道は サトウキビの収穫ってどうやって!?って、この機械は!?ってな質問に答えながらプキの家へと帰って来たら、デッキでのんびりヤスコさんとおはようの声掛け合います。

そこから朝食準備したらいただきますと手を合わせては、こっちのパンがいいんだ!ってサワちゃん昨日のロールパンより今朝のメグミさんパンが気に入ったようで 意思表示がハッキリしてる!って笑ったり、お薬はイヤイヤしたり、でも鼻垂れてるから頑張って。そして それじゃあ行って来ます!ってダイビングの出発のヤスコさんをサワちゃん見送ったり見送れなかったり、このヨーグルトが!ってお気に入りの味の話で楽しんだら、ごちそうさましてタプーちゃんにもご飯あげますか。

そこからはボチボチ帰り支度しつつのんびり過ごす時間となりまして、準備が出来たら最後にサワちゃん・・・

無理矢理だったかもしれません!

というわけで仲良くなったとまではいかないけれど、怖がることはなくなったかなってくらいのお近付きっぷりで今回は終了、最後にみんなで写真撮りますか。

玄関出たら さっきと全然違うよ!ってすっかり暑くなりまして、そんな陽射しと青空の下看板囲んで並んだら、違うよサワちゃん前見て~!ってことで撮り直し。テイク2で・・・

バッチリだ!

タプーちゃんまたね!って、本当に楽しかったです!って喜んでもらえて良かったと、次は八重干瀬だね!ってことで再会誓ったら、大きくなってまたおいで!って声掛け出発の一家を見送るのでありました。

ではではここからちょっと様子見に行って来ますかと、車走らせやって来たのは先日ビーチクリーンした西の浜。日程変更で日曜日の今日になったし大勢の人が駆けつけてますが、プログラムが前倒しになったみたいでいつも漕いでるチームのレースは終わっておりまして、間に合わなかったよ!ってなこと言いつつ残りのレースを観戦です。

年に一度のハーリーね!

そして これ食べて食べて!って自衛隊カレーをもらって食べながら、さらに これも食べて飲んで!ってさっき朝ごはん食べたばっかりなのに、舟も漕いでないのに食べるだけ食べて観戦して無駄に腹パンで帰って来るっていう。そんなハーリー見終わった頃、つまりはモエカちゃんの乗った飛行機が飛び立つ頃予定通りの雨降りとなりまして、さすがは晴れ女さんと思いながらあれこれお仕事進めて行きますよ。

そして夕方一旦止んだ雨がこの後また降る予報だし、早めのお散歩行って帰って来たタイミングでヤスコさんご帰還なので、デッキに出てはおしゃべりタイム。

今日も海最高だったって!

雨もそんなに降らなかったそうだし 魚もサンゴもいっぱいで!って、ただ波は高かったみたいだし明日はさらに荒れるみたいだけど ウチの船だけ出るみたいよ!ってそれは良いのかどうなのか。

そこからシャワー浴びたら 今日もオリオンください!って昨日に続きフライングのオリオンをデッキで楽しむひととき過ごし、そして料理が完成 今日も美味しそう~!ってね。ではではヤスコさんに合わせて僕もこの感じでいきますかって笑いながら、二人仲良くカメラ目線の・・・

違和感しかない乾杯シーン!

そんなわけで笑いながらガチャンとやったらグイッと飲んで、写真写真!って忘れないよう撮ったら お二人も入れていい!?ってどうぞどうぞ減るもんじゃあるまいし。そしていただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのは 軽いヘルシービールに合う!って罪悪感のない一品だったり、これ昨日見た!ってプキ畑の一品は、なんか畑でガサゴソ大き音がしてね!って何かの生き物かもって気になって見に行った話で盛り上がっては、結局見つからなかって仰るので サワちゃんだったんじゃない!?って返して笑ってます。

そして今夜メインの一品食べる前に 私もおかわりください!って態勢整え喉潤してから、パクッと頬張り 美味しい~!ってね。そこからまた料理の話は オフの日は休肝日作るようにしてる!?ってな話からお酒トークになっては それじゃあ次は日本酒だね!ってな話になったり、ハーリーで食べた自衛隊カレーの話になったりと。

そして次なる話題はお家の話、元々マンションだったんだけどさあ!って今のお家の建築トークに耳傾けたり、間取りの話から 建築系のテレビとか!ってやっちゃった系の話で盛り上がったり。ガッツリ食べてごちそうさましたら、明日の予定をあれこれ話し、それじゃあ私はそろそろ!って準備もあるしいつも早寝なヤスコさんなので今夜はこれにて終了です。そんな夜は最後雨上がりのお庭に出たら、見上げる空に星はありませんが・・・

いつものプキの夜景?です!

明日は荒れる予報になってるようですが、まだ今のところは大丈夫そう。

なんとかこのまま荒れないで!

それぞれ頑張る一日を!

さてさて梅雨入りしたけどそんなに雨降ってないねって朝は、もうそろそろ降るはずなのに・・・

スプリンクラーが行く手を阻む!

行き過ぎるの待ったら抱っこでクリアして、帰って来たら今日はあれこれやりますよ。

まずは雨降る前にお庭から、確か去年も1本やっつけたはずだけど、また伸びて来てるし台風来る前に今年も1本ということで、ぐんぐん伸びるアレカヤシは・・・

風を受け過ぎちゃうのでね!

一番長いのをノコギリでガシガシ切って行ったら、これで今年は・・・

大丈夫かな!?

そこから次なる作業の準備していたら、こんにちはー!って何度も何度も頼んでようやく来てくれましたよ業者さん。

ではよろしくお願いしますってことで準備したら、さすがにこれは素人には手を出せない分野なので、僕はタッチできませんので・・・

仕事キッチリよろしくです!

というわけで建物の対角線上に2つある注入口から地中に薬剤を入れてく方式で、シロアリ駆除をやって行ってもらいます。昔ながらっていうか床下に薬剤散布するのからベイト材を定期的に入れてく方法とか色んなやり方があるんだけど、プキの家では人にワンコに植物に安全な方法でお願いしてるので安心安全です。

そんな作業はノータッチの僕なので業者のオジサン達に頑張ってもらって、僕は僕の作業を進めましょ。というわけでこの時期恒例エアコン洗浄の第一弾ってことで、事前にチェックして汚れの少ないヤツは洗わず済むなという判断で、今日は厨房以外の5つのエアコンのファンを・・・

綺麗にしていきますよ!

エアコンファンの隙間の奥まで届くよう、大小サイズ合わせて作ったお手製のヤツ(特に名前はありません)にウエッとティッシュを装着、そして洗剤プシュってやったらゴシゴシ綺麗にしていきますよ。一回転でで30以上の隙間があるのを8カ所くらいですか、そいつを5台はなかなか大変な作業ではあるけれど、どんどん綺麗になっていくのは気持ちのいいもんで。そしてつい最近のことなんだけど、上下だけじゃなく左右方向のフラップも外せることが判明、飛躍的に掃除しやすくなって快適です。

そんなわけで今日は外も中も綺麗になった一日でありまして、そんな一日の締めくくりは去年のクリスマスナベの家に遊びに行った時サプライズゲストで登場した宇津木秀選手の防衛戦をテレビ観戦しては、よっしゃ!って見事な勝利、そしてリングサイドには ナベも嬉しそうな顔して映ってるよ!って楽しんだら、これにて終了となりました。

それぞれ全然形は違っても・・・

みんな頑張ってるよねということで!

今年のハーリーに向けて!

旅を楽しみ大掃除して泳いだら、順番的に今日はまたあれこれお仕事する日ではあるんだけど、集落放送が流れて窓開け耳澄ましたら そうなのならば行きますか!ってことで動ける格好でお出掛けです。

そしてやって来たのは雪塩工場隣の西の浜、数日後に迫るハーリーに向け海岸清掃しますということだったので、普段なかなかこういう地域活動に参加できない僕なのでね、時間が取れる時くらいは参加しなきゃってことでやって来ましたよ。老人クラブのメンバーから自治会メンバーから子供達まで地域の人達がいっぱい集まってはもう作業始めてるんだけど、そっち系でしたか!って軍手だけで来たのが失敗、通常のごみ拾いなビーチクリーンだと思っていたら・・・

メインは草刈りっていうね!

なので これ使いな!って鎌を借りたらガシガシ切って行っては雑草撤去して、みんなで協力しながらテキパキ作業は進みます。

そんな中百人力の助っ人登場、1年でこんなになるんだねってくらいに砂が打ち寄せ積もってるのを、自治会長自ら・・・

ユンボで散らしていってます!

そして道路側の雑草もゴミも綺麗にしたら、2時間くらい掛けてスッキリキレイになりました。

気持ちの良いことです!

今にも降りそうな空と猛烈な風に作業は大変だったけど、なんとか降らずにいてくれたしちょうど終わったタイミングでポツポツ来たから良かったねって。そして舟も降ろす予定がこの波風じゃ無理だねと、今日のところはこれにて終了おしゃべり楽しみ帰って来ましたよ。

帰って来たらついでに見に行くプキ畑には、いい感じに色付いて来てるので収穫の・・・

真っ赤な島唐辛子!

そんなわけで今日は、ほんのちょっとだけ良いことしたような・・・

そんな気になれた一日でありました!

今シーズンの初泳ぎ!

梅雨入りしたとはいえ、まだそんなにお天気崩れて来てない宮古島。

だけど明日からは怪しい天気予報になってるし、今年最初のアレに行きますかってことで、朝から準備したらタプーちゃんも一緒にひとまず街へと出ましょうか。そして早めのランチをってことでテイクアウトしたんだけど、ここで失敗が発覚 タプーちゃんの車椅子持って来てないよ!って、なので車で待っててもらうしかないけど外は暑いし早めに食べますかって、海見ながら頬張るのは・・・

沖縄と言えばのバーガーです!

ラッキーピエロに負けてないよな!って味は互角といったところか、だけど店内のエンタメ感では完全なる敗北、あれ見た後だと殺風景に見えちゃうよね!ってしょうがない、こっちは普通であっちが盛り過ぎインテリア。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、あれこれ買い出しして回り、そしてお待たせタプーちゃんようやく登場となりますよ。今日はちょっと風強めだしどこの海にしようかと、そしたらさっきバーガー齧ったところが思いの外穏やかだったので、パイナガマで泳ぐのなんて何年ぶり!?ってなこと言いながら・・・

準備万端行きますか!

タプーちゃん今シーズンの初泳ぎ、穏やかな海に浮かべたら、最初はビビりながらも僕らの間を行ったり来たり・・・

まだビビり気味ではありますよ!

そんな海は5月とは思えぬ温かさでね、今年も早めに台風来てくれないと去年みたいにサンゴやられちゃうよってくらいに水温高めな感じです。

それにしてもアレだねと、1週間くらい前にニセコの山でちっちゃい雪だるま作ってたのにさ、雪解け水の尻別川でラフティングしてたのにさ、今海に入って温かいと感じる不思議感。そんな海にプカプカ浮かぶタプーちゃん、ようやく慣れたか・・・

スイスイと!

そんな姿を水中から・・・

ちょっとピンボケでした!

泳ぐのは足にも負担少ないし良い運動になるのでね、もう去年のようには後ろ足動いてないけど背中に刺さった剣をガシッと掴んでは海上ルームランナー状態で泳ぎ続けてもらっては、鼻息フンフン真剣に水掻いてる姿が微笑ましい。

いい運動になったね気持ち良かったねってことで海から上がったら、車でブルルしないで~!ってやられまくったりしてますが、帰ってジャブジャブ洗いましょ。というわけで海グッズはもちろん旅で薄汚れちゃってたタプーちゃんもジャブジャブ洗い、ゴシゴシ拭いては暑いの我慢してドライヤーかけて、残りはデッキで休みながら・・・

自然乾燥してくださいな!

そんなわけで海見ながらA&W食べて海で泳いで楽しんで、これはこれで旅行気分だなあと思ったりもするわけですが、ただひとつ違うのは、観光の人こんなことしないなっていうのは、旅先でこんなの買わないよなあってのは・・・

無印のほうき&ちり取りセットです!

そんなわけで今シーズンお初の海楽しんだ一日でした。

もう普通に泳げるよ~!

今日はガッツリ大掃除!

昨日は宣言通りダラダラゴロゴロした一日過ごしてしまったので、今日は気合い入れてあれこれやりますよって朝は、ひとまずタプーちゃんのお散歩から。

お久しぶりのプキビーチは・・・

朝から泳げそうなくらいです!

というには南風だし少々荒れ気味の海だけど、モワッとする湿気を含んだ風が改めて帰って来たんだなあと思わせてくれますよ。

そんなお散歩から帰って来たらプキ畑を覗いては、買って来て正解でしたって景色になってます。それは北海道で今が旬のアスパラさん、プキ畑でもちょいちょい収穫出来たり出来なかったりしてますが、留守にしてる間に・・・

薹が立っておりました!

なんだか朝日が入って変な写真になっちゃってますが、この後すぐ切っちゃったのでこんな写真でよろしくです。

それじゃあ気合い入れてお仕事に汗流しますかって久々の作業着に着替えたら、留守にしてる間に汚れたり伸びたり色々大変なことになってる外回りの作業をしていきますよ。まずは脚立に乗ったらモンパの枝葉を・・・

落としていこう!

そんな流れでハイビスカスやヤシの葉っぱの剪定していって、さらにお庭の周辺の空地へ移動したら、雑草というには長すぎる背丈の倍くらいのヤツも枝切りバサミで伐採です。

そしていい感じに雲が広がって来たなあって作業日和な中、次なる作業はこちら・・・

芝を刈っていきますよ!

最近ちょっと作業効率上げる裏技開発したのでね、以前よりも楽に刈れるようになってスイスイと。そして刈り終えたらバキュームで散らばった芝を吸い込んで、そんな流れでさっき枝葉を落としたモンパの周辺も・・・

どんどん綺麗になっていく!

この芝刈りからのバキューム作業は雨で濡れちゃうと出来ないのでね、ちょうど今日例年よりも10日以上遅く梅雨入りしたらしいんだけど、なんとか堪えてくれて助かった。ではこれにて庭木の作業は終了、お茶飲みつつ次なる作業に移りましょうか。

そんな次なる作業はこちら、高圧洗浄機で・・・

全部全部洗っちゃえ!

前々から調子悪いなあと思っていたノズルの先端が、ついに回転しなくなってダメだこりゃ状態だけど、なんとか今日のところは騙し騙しでクリアです。

そして最後の作業はお庭の周辺を中心に除草剤撒いたら、プキのお庭は防草シートの上に砂利敷き詰めたのと芝生なのでほぼほぼ必要ないんだけど、周辺も緑に覆われてるので軽く除草剤撒いたらこれにて本日の作業は終了、休んだ分しょうがないけど半日掛かりでようやくです。

だけど頑張った甲斐あって・・・

写真には写らない美しさだから!

なかなか違い感じてもらえないかもだけど、継続的にメンテナンスとお掃除し続けてるからこそのプキの家クオリティなのでね、パッと見分かってもらえなくてもやり続けてる意味は他の誰より本人分かってますので満足で。

昨日は体も心も胃も肝臓もお休みなダラダラDayだったので、夜もサラダとお茶だけって粗食とさえ言えないくらいの食ですっかり元通りになったので、今日はいっぱい汗流したし美味しく食べて飲みますか。

頑張った一日でありました!

楽しい旅になりました!

長かったようなあっという間だったような今回の北海道旅行も今日が最終日となりまして、ゆっくり眠れたねってシャキッと目覚めたら、カーテン引くとどんよりしてるけどまあ帰るだけだし良い良いと。先に身支度整えたらチェックアウトしてお散歩してから出発だねと、レンタカーに荷物積み込んでるタイミングで 今ですか!?って予報外れて雨降りで。

帰る日に濡れるの嫌ってのもあるけど帰るのに合わせて今朝は薄着にしてるので、寒い~!って言いつつ見納めの桜並木の横を足早に通り過ぎ、こちらも見納めの川を・・・

足早に行きますよ!

本当はもっとゆっくり最後のお散歩楽しみたかったけど、どんどん雨脚強くなって来るししょうがない、車に戻ったらガソリン満タンレンタカー屋さんへと向かいます。そして到着荷物とタプーちゃん降ろしたら、いつものように最後にはコロコロ使って車内掃除して、空港まで送ってもらったら無事間に合いました。

ではここでタプーちゃんとはお別れ、次は宮古空港だから頑張ってねと、長旅ですが頑張ってねと・・・

軽くプルプルしてらっしゃる!

そんなタプーちゃんに声掛けたら、この旅最後のブランチを買い込んでから こっちの方が良かった!って残念買った後に美味しそうなパン屋さんを発見、心残りのないようひとつ買っては満足で。

飛行機に乗り込んだら飛び立つ窓から見納めの北海道を見下ろすんだけど、残念ながら飛び立つ景色は・・・

説明の必要もありません!

でも今で良かったよね!って、軽くポツポツはあったけど天気に恵まれ良い旅になったから、最後くらいはまあ良いでしょうってことで、寝て起きたらもう羽田。なので この距離だと飲み物出ないんだね!って空弁食べる間がなかったねって言うと 寝てたから声掛けられなかっただけ!ってそれは失礼しましたと。

なので羽田から飛び立ったタイミングで本日のブランチとなりまして、旅の最後は焼きたてパン屋さんのエビサンドに函館名物豚丼です。

美味しくいただきました!

そんな羽田からの飛行機は遅れが発生したので時間がなくて、那覇空港では走ってなんとか無事乗れました。

そして最後のフライトもそろそろ終わり、一週間ぶりの宮古島は・・・

今日も晴れ!

今回旅のタイミングをここにしたのは宮古島の梅雨に合わせて行きますかって、雨続きだろうし予約も入ってないし北海道は梅雨がないしって決めたのに、結局この一週間ずっと晴れマークが並んでいたからね、ずっと庭の木々や芝生が枯れはしないかと心配だったからね。

それにしても蒸し暑い、今朝飛行機乗る時は13度だったのに、もう夕方だっていうのに30度あるからね、上着と靴下脱いだけど・・・

暑さと湿度で大変だ!

でもずっと頑張って来たタプーちゃん歩かせてあげなきゃってことで、結構な距離歩いて楽しんでもらったら、軽く買い物してから帰るとしましょうか。

そんなわけで久々のプキの家に到着、なんとか無事でしたか!って緑は緑のままでいてくれました。なので荷物降ろすその前にセッティングしたら・・・

どうぞ水浴びしてくださいな!

というわけでスプリンクラーで水分補給してもらいながら荷物運んだら、帰って来たよ~!!って床にゴロンともう立てない。

なんて言ってる場合じゃない、もう結構な時間だしシャワー浴びたら夕飯作り、お疲れさま!ってことで乾杯しては北海道土産の美味しいヤツを食べますよ。そして程良く満たされたらそこからは、旅の写真をスライドショーで振り返りながら・・・

二世古の辛口いただきます!

あそこの景色良かったよね!って、これ美味しかったね!って充実大満足の旅を振り返っては、またタプーちゃん連れて旅を楽しめるかなあって、行けたらいいなあってそんなことを思ったりしてね。

明日はダラダラ確定ですが・・・

ひとまずゆっくり休みましょ!