プキ日記

宮古島観光ガイド

13周年だよNEWプキの家!

朝日の写真見てマナブくん 僕らも明日見に行こうかな!って言ってた朝はちょっと雲多めの朝となっていて、今日はショウマくん達のツアーなのでタプーちゃんのトイレだけさせに出発したら、カナさんショウマくんも来ては ビーチまで行って来ます!って、足首真っ赤だな!って笑いながら別れます。そしてカンイチさんもやって来ては 今日じゃなくて良かったね!って昨日はバッチリな日の出だったから。

帰って来たら朝食準備を進めて行って、出来ましたよ~!の声にみんな集まり声掛け合って、そして目と目が合って 僕なの!?ってショウマくんがいただきますの挨拶を。そんな朝食タイムは 雲が厚くて・・・って報告だったり 何のパン!?って話からレーズン苦手な話で楽しんだり、暑そうだなあ!って帰り支度バッチリなマナブくん、ジーンズに靴下が暑苦しいなってところから、東京の暮らしってどうですか!?って都会へのあこがれが激し過ぎるカナさんのミーハーな姿に、僕らはいいけど 家族だったら恥ずかしい~!って言っては大笑い。そしてマナブくんの2年間の旅に出る話は、東海道にお遍路に熊野古道って2年費やすための歩き旅な話で盛り上がったら、そろそろ行かねばだねということに。ごちそうさまもショウマくんが言ってくれたら 大人を従えた気にならない!?って言っては笑ってさあさあ最後に写真を撮りますか。

順番に玄関出るたび皆口々に 暑い~!って、これ言わなきゃいけないヤツ!?って最後の僕も倣って言ったら看板囲んで集まって、この後雨って予報も 絶対嘘だ!って言いながら・・・

降りそうもない空バックにね!

タプーちゃんまた来るからね!って、帰って早速お仕事頑張って!って声掛け合ったら、腕カバーつけた手をブンブン振って走り出すカホリちゃんに ウグイス嬢か!って笑いながらみんなも手を振りお見送り。そこからはお出掛け準備を 日焼け対策バッチリでね!って再びの熱中症とならぬよう気をつけて、そしてふと思い出した 今日はNEWプキの家13周年だ!ってので盛り上がったら準備万端張り切って出発だ。

そんな本日のリクエストは、マナブくん達のツアーに興味アリっぽかった場所も入れつつお任せコースでってことなので、そんな感じで行きますか。まずは青い海見ながらやって来た最初のポイントは、ここ行くの~!って車で入っちゃいけない雰囲気の場所でね、車降りたら なんでなんで!?って不思議な海の世界を楽しんでます。お次は 入れなくなったんだ!って手前で車降りて歩いたら、なんだなんだ!?って地面が動いてる不思議感覚は大量のオカヤドカリでね、マジマジ観察したら最後は絶景望んだり これがガジュマルですか!ってのに見入ったり。

そこからの帰り道は 走破性は高い方!?って不慣れな問いに戸惑いのショウマくんだけど、行けるよな!ってパパにスイッチ入って小4には険しい崖を降りてます。その先は頑張った甲斐ある海の景色で スゴイスゴイ!って大喜びだったり、石投げして遊んだり小魚の群れが波打ち際までいっぱいで。そこからの帰り道は 今来た道とこっちとどっちがいい!?って問いに引き返すのは大変だってことなので、こっちにしたよ・・・

こっちだよ~!

というわけで 進まないよ~!って匍匐前進でギリギリって岩穴通って隣のビーチに出たら、帰り道は楽チンコースでありました。

そこからはさんぴん茶で喉潤しながら、昔の人々の暮らし感じるコースを通ったりしつつ ここがパーントゥの里ですか!ってカナさん興味津々だった場所へ。そして一昨日もやって来た場所へと向かったら ホントだ怖い~!ってなったり不用心な姿に笑ったり、さらにパーントゥゆかりの場所を訪ねては、生き物観察してみたり。そして次なる場所は ここ行くの~!?って 失敗したなバモスだったら!って草木でキーキー擦ってる音鳴らしながら突き進むも、残念お目当ての子に出会うことはありませんでした。

ではそろそろお昼の時間、どっちがいいからのどっちがいいで、食べるものと食べる場所が決まったら、上は熱くて下冷たい場所ね!ってことで決まったら、こういうことか~!って、想像とは全く違ったけれど・・・

確かに言った通りでありました!

冷たい~!って、気持ちいい~!って足チャプしつつランチを楽しんだら、そこからはごちそうさまして遊びモードで楽しんで、最後は葉っぱレースで遊んだら、よっしゃ!って最後のレースでようやく僕が完勝です。

凄かったね良かったねって言いつつ、そして ねえねえ次はどこなの!?って 小学生か!って小学生に言いつつ巨大シリーズ楽しんだり、そしてもうひとつのランチスポットにやって来たら、キレイだ~!って宮古ブルーの海広がって、そんな景色眺めたり飛行機眺めたり砂遊びしたり、ウエディングフォト撮ってる人達眺めたり。雨雲らしきものもあったけど、その分海の色の変化楽しめたし・・・

宮古ブルーを満喫だ!

では暑くなったしクールダウンといきますかって、次は暗くて涼しいところに行くよ!って車走らせるも、ん!?どうしたどうした??って目的の場所を通り過ぎててね、見落とすはずないのになあってことで気を取り直して2周目突入です。そしたら 緑に覆われてましたか!って全然人が入ってないようで地形が思いっきり変わっておりました。

なので目的の場所までの道のりはより一層険しくて、頑張れショウマ!って挫けそうな子を励ましなんとか海見えて来たら、テンション上がって急ぎ足。そして こういうことですか!って暗くて涼しいスポットは、そこでポーズ取ってみて!って写真見るまで分からなかったようですが、見せたら スゴイスゴイ!って・・・

暗くて涼しく素敵な景色!

これはいいなあ!って岩穴からの景色楽しんだり、突然の大波にビビりまくったり、カニが死んでる!って 死んでないし生きてもいない!って不思議なのをマジマジ観察みんな揃ってひとつお利口さんになりました。

そこからはドライブしつつ車窓からの眺めを楽しみ、別荘の話だったり人工ビーチの話だったりしつつ最後の場所へやって来ましたよ。そんな最後の場所は一昨日楽しんだヤツの別バージョンで、神秘的な景色をと思ったのに まさかよ!?って見たことないくらいレンタカーがいっぱいで。そこにオバサンがひとり立ってるから きっと門番だ!って怖い怖いって勝手なこと言いながら、ショウマ偵察してきて!って無茶振りしてはビビらせ楽しんだら、さあさあみんなで行きますよ。

そんな団体さんとすれ違ったら一番奥は真っ暗闇で、スマホのライトで照らしてよ!って、そんな文明の利器は使いませんよって、先人達と同じように暗闇に目を慣らして一歩ずつ。最後は情けのライトで こんななんだ!って一番奥の景色楽しんだら、そこから見上げる景色は・・・

こんな感じでありました!

ではそろそろいい時間、帰り道はワイワイおしゃべり楽しみながら、今日も途中でパーントゥ留学の話だったり応仁の乱の話だったり楽しんでたし、今もニトリの話だったり そんな政治家になっちゃダメだ!って言い訳あいまい記憶にございませんなコメント並べるショウマくんにツッコミ入れては大笑いしつつプキの家に帰って来ましたよ。

楽しかったよありがとう!って、全然知らないところばっかりだった!ってお楽しみいただけて良かったと、そしてちょうど帰って来て海グッズ洗ってるカンイチさん達とただいまお帰り言い合ったら、のんびりしてから ちょっとビーチへ!ってまだまだ元気なみんなです。そこからは夕飯準備をフルパワーで進めて行って、そしてミキコちゃん達とタプーちゃんがお散歩出発するのを見送ったら、ビーチで合流仲良く遊んで来たようで。

ではでは料理が完成乾杯のその前に、夕日が綺麗~!って眺め写真撮ってから、お疲れさまでした!って、今日はありがとう!ってことで・・・

乾杯だ!

ク~!!ってカラッカラの喉に流し込んだら手を合わせ、熱いから気をつけてよ!って言いまくってるのに あふい!ってハフハフしてるショウマくんを笑ったら、みんなもフーフー これ美味しい!って笑顔になってます。そして これ何ニンジン!?って少年をニヤニヤしながら ニンジンだよ!って悪い大人がいたり、ねえねえこれ何!?って知ってるはずだよってヒント出しまくるも、ほぼほぼ答え言うも分からず知らなかったんだねってオチだったりと。

そこからは楽しかったツアーの話でワイワイやって、今日何が一番楽しかった!?ってメグミさんの問いへの答えは、僕の想像通り葉っぱレースでありました。そんな中、今夜はお茶乾杯だったカンイチさん、ちょっと行って来ますわ!ってミキコちゃんと共にサガリバナのライトアップ見に出発したら、そのTシャツって!?ってカンイチさんとお揃い的なヤツの話から、私は天心が好きで!ってワイワイ語るひとときを。そんな感じで盛り上がってたら、早!って思いがけず早くにお二人さんがご帰還 あれはダメだわ!って大渋滞の危険区域となってたようで、いつどこで事故発生してもおかしくないってくらいの状態に諦め帰って来たそうな。なので改めましての乾杯から二次会スタートしたら、アンダギーだ!って嬉しそうにパクッと頬張ったり、ちんすこうの謎に迫るもカナさんヒデタカさん二人して正解に辿り着けずにギブアップ。

ではそろそろアレとアレを見てみますかとみんな揃って玄関出たら、まずは近くの畑に向かいましょ。そして 咲いてる咲いてる!って、こんなに立派なんだ!って覗き込んでは、今シーズン初の・・・

ドラゴンフルーツのお花です!

これが朝には萎んじゃうんだ!って想像つかないねなんて言いながら鑑賞会楽しんだら、お次は星空観賞会。と思ったら まだ月があんなところに!って残念雲も多いし星少なくて、普段の5万分の1だよ!って言葉にビックリな一家なので、でも今夜が最後の夜だし 次来たら5万倍の星空見ようね!ってことで諦めお部屋へ戻りましょ。そして最後はタプーちゃんの歯磨きを、昨夜見てなかった一家が スゴイスゴイ!って、ショウマよりお利口だ!って笑いながら感心しながら眺めたら、楽しかった一日はこれにて終了となりました。

そんなわけでNEWプキの家13周年の記念日は特に何するわけでもなくいつもの流れで終了ですが、まあ本番は8月1日プキの家20周年なのでね、その日はちゃんとお祝いしてみたいなと。

ヘトヘトだけど充実の一日でした!

ガーを楽しむツアーの日!

マナブくん達と行くツアーの朝は雨上がりの朝となり、ひとまずタプーちゃんのトイレだけ行かなきゃってことで、地面は濡れてますが軽く歩いて来たら朝からバタバタお仕事を。と思ったら なんでなんで~!?ってブログが書けない現象発生にパニックで、とにかく今できることをってあれこれやったり 助けてトシヤく~ん!って救助要請してみたり。

朝食準備が出来たらお目覚めのみんなとおはようの声掛け合ったり、昨夜はお休みなさいも言わず申し訳ない!ってカンイチさんに声掛けては、いやあちょっと休憩と思ってお部屋に入ったら!ってそのままぶっ倒れちゃったのでね、そんな戸惑いの姿を笑ってます。いただきますと手を合わせたら美味しいねって食べながら、昨夜は眠れましたか!?って日焼けでヒリヒリタカシくんだったけど、バタンキューで!ってそれより疲れが上回ったみたい。そこからは今日の予定を相談したり、また地下ダムオジサンの話で笑ったり ブログが書けなくなっててさあ!ってのを伝えたら それは困るなあ!ってのはプキの家マニアなマナブくん、この日だけ妙に解像度低い日記かもよ!?ってなこと言っては笑ってます。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して行って、では青空の下張り切って出発だ。そんな本日のリクエストは初宮古なタカシくんに楽しんでもらえるよう、昨日は海楽しんだし自然や歴史的なのを中心に、謎のガーも行きたい!ってことで、まずは近場の歴史文化を感じる場所見ては、昔の街並み家の造りや水道タンクに見晴らし良い景色だったり 今の鳥なんだ!?って体は鳩で顔がフクロウみたいなのを発見したりして。その先でマングローブの景色を見ては 川があるようでないようで!ってな話で頭の中混乱してみたり、その先で発見したのはこちら・・・

マンゴー泥棒だ!

って知り合いのマンゴー農園でクイナを発見タカシくん車を降りて見に行く姿に、窓開け マンゴー泥棒だ!ってビクッとさせては悪い人だって言ってる人が悪い人。そこからはパーントゥゆかりの地巡りで まさかこんな状態で!?って都会でも田舎でも有り得ない不用心にビックリだったり バナナだ!ってこの後もずっと言い続けるセリフを言いまくったり、これは最高だ~!って景色をお茶飲みつつ楽しんでは、屋根があったら永遠にいられるな!って確かに最高のロケーション。

お次はアレだねと、今朝一発目で見れなかったのを探しに緑の中に突撃しては、レンタカーじゃ無理だ~!って ウチの車ならアリと!?ってビビらせたり、いたいた~!って念願のヤツに遭遇したりワイワイと。その先ではブラタモリ的な景色見てみますかってことで突然ハンドル切ってサトウキビ畑のあぜ道に突撃したら、これが断層だよ!ってテレビでも見れなかった・・・

断面が!

こんな事になってるんだ!って感心しながら眺めたり、農業系のタカシくんはさっきから水タンクもスプリンクラーも畑の土も興味津々なんだかとっても嬉しそう。そしてお次は夜中雨降ったし見れるかどうか、そう思いながらもポイントにやって来たら、なんとか無事見れたね!ってのは今が見頃のサガリバナ。夜咲いて朝には落ちるので地面に咲く花を眺めては、誰が作ったかイニシャルで並べてるので これカホリちゃんじゃない!?ってのだったり それじゃあこっちはマナヴのVだ!って無理矢理当てては笑ったり。

ではそろそろお昼の時間、タカシくんのリクエストで宮古そばを食べに来ては、横から唐揚げ箸でつまんでドンと乗せてわんぱくそばにする人がいたり、お箸折れちゃった!って不吉なことする子がいたりワイワイと。では後半戦も楽しんでいきますよって、最初に通り掛かったスポットで 滑りたいのしょうがないなあ!っていい大人が滑り台楽しんだり 何十年ぶりだろう!って高台のブランコ楽しんだり童心に返ったら、さあさあ次行きますよ。

そんなポイントは そうなのそうなの!?って車停めてた場所が建築中ってことでバタバタしつつも到着したら、これは凄いぞ!って石段降りては 涼しい~!って真夏のオアシスだねって大喜びで、足をチャプチャプ至福のひとときを。だけど覚めない夢はない、帰り道は景色はいいけど・・・

どんどん暑くなってくよ!

そんなわけで第二弾のガーを楽しんだら、お次は旧プキの家を この塀の塗装はね!ってマナブくんのマニアックな解説付きで楽しんで、そんな流れでプキちゃんのお散歩コースで海に出た。そんな海は これは凄いなあ!ってとってもいい空いい景色、そして あの三角形何か分かる!?ってのをAIに聞くも、逃げ道だらけのぼんやりとした回答にツッコミ入れまくりでありました。

そして次なる場所は特に何もないビーチからの こっちだよ!って緑のトンネル突撃で、スゴイスゴイ!って、青い魚がいっぱいだ!って大喜びだったり 大丈夫!?大丈夫です!大丈夫じゃな~い!って岩に躓きサンダルの底剥がれたのに気付かぬタカシくんを大笑い。

では次なるアレに行ってみますかと、やって来たのはこちら・・・

第三弾のガーですよ!

さっきのとまた全然違う!って雰囲気ありありな景色を満喫、昔の人は大変だったんだなあ!ってところから、僕らの生まれた時代は幸せだねってな話でワイワイと。

昨日で橋全部渡ったっていうし海も楽しんだし、今日はなにげに移動距離短くコンパクトに動いてるのもあって色々行けるねと、お次は こんな場所にこんなのが!?って特攻隊長タカシくんに突撃してもらったら 大丈夫なの行けるの!?ってガイドさんらしくないセリフで後を追いかける僕なのです。そんな突撃スポットは まだ奥に行けるんだ!って、ビビりながらも進むよ・・・

真っ暗闇の洞窟を!

これ掘ったんだなあ!って当時の人達に思いを馳せてはどんどん進み、足音ザクザク響くの分かる!?って突然クイズぶっ込んだり楽しんでます。

そんな暗闇探検から今度は眩しいくらいのビーチで楽しんだら、お次はリフレッシュしますか!ってリラクゼーションポイントへ。だけどそう感じてるのは僕とカホリちゃんだけ、残り二人は・・・

痛いよ~ってね!

そんな足ツボ体験楽しんだら、最後はアレを見て締めくくるとしましょうか。なので最初に言ったヤツの答え合わせをしますよと、もちろん覚えてるよね!?って戸惑いのタカシくんの心揺らしまくったら、そういうことですか!って今朝見た景色は全く違う景色になっていて、そして今朝の言葉の真の意味がようやく分かってスッキリと。

そんなわけで 楽しかったですありがとう!って、全く人のいない一日だったよね!って穴場しか行ってない一日だったからね、その思いにガッツリ応えたツアーは終了さあさあ気合い入れ直して夜に向けて準備しましょうか。しばらくして ただいまー!ってミキコちゃん達も帰って来たから迎えては、ヒロユキさん生を!ってマナブくんタカシくんと乾杯で、グイッと飲み干したらまた厨房へと戻りましょ。

そしてタプーちゃんのお散歩は体力残ってるメンバーで出発したら、タプーちゃん穴掘りしたよ!って嬉しそうな報告聞きつつ、なんとか間に合うようフルパワーで頑張りますか。そして料理が完成 なんだなんだ!?って興味津々身を乗り出すメンバーと共に、今日は海もガーもそれぞれ楽しめたねってことで・・・

笑顔笑顔で乾杯だ!

う~ん一杯目の如く!って美味しく飲んだら手を合わせ、まずはこれからってのはサクサクいい音立てながら、ミラクルハーブだって!ってお年頃のみんなに嬉しい一品だったり、これなんだ!?ってのに ガーだよ!ってタイムリーなネタぶっ込んだり、手間暇かけた一品は ごめんなさい!ってタカシくんにお詫びしては いやいやそんな!って落花生トークで楽しんだりと。

そこからは色々あり過ぎたツアーの話で マンゴー泥棒がいてさあ!って、マナブのアレなんだっけ!?って互いに貶め合ったり、ガー最高でした!ってのを写真見せては スゴイスゴイ!って盛り上がったり、プキの家ならではの楽しさだったなあ!って噛みしめたりと。そんな中カンイチさん渾身のダジャレがみんなに受けたら 良かったよ~!って5泊して全部空振りだったらどうしようと思ってたんだって失礼な言葉で笑ったり、僕らなんでも笑っちゃうんで!って重ね重ね失礼メンバーにツッコミ入れては笑ったり。

そして今夜のメインを仕上げたら、う~ん!とでも言いなさい!って僕の言葉と共に頬張っては う~ん!ってみんなに 素直か!って言っては大笑い。そんなメイン料理はいい香りが部屋中充満してるので、一旦離れて戻って来たら凄く感じるからって言葉に立ち上がったタカシくん、イテテテテ!!って何が痛いって・・・

もちろんマンゴー色のふくらはぎ!

ガッツリ食べたら二次会はまた乾杯からスタートなんだけど、マナブくんが タチの悪い常連とかいないの!?って言うからあれこれ語っては、最終的に それ僕じゃないですか!って言葉に大笑いっていうね。そして足真っ赤っかのマンゴー泥棒さんは弄られまくりなので マナブのアレなんだっけ!?って思い出せない無念さから、ブログ書き続ける意味ってあるよね!って日々の積み重ねが思い出甦るきっかけになったりするもんねって話に大きく頷いたり。

昨夜は雷ゴロゴロな夜だったし、今夜は見えるでしょうって明かり消してお庭に出たら、真っ暗過ぎだよってところから スゴイスゴイ!ってバッチリな星空となりまして、北の空がピカピカしてるけど気にしない気にしない。ミキコちゃん達明日は日の出とサガリバナ見に行くんだってことだし、ツアーチームは遊び疲れてもう限界、いつものようにタプーちゃんの歯磨き姿を笑顔で眺めたら、ガッツリ楽しんだ一日はこれにて終了・・・

明日は早起き頑張って!

青空ツアーで楽しんだ!

サワちゃんファミリーと行くツアーの朝はバッチリ晴れて良い朝で、ひとまず朝食準備からスタートしたら、先にサワちゃんにご飯あげてる姿がリビングにあるのでちょっと手を止め見に行っては、モエカちゃんアキヒロくんとしゃべって笑ってまた戻りましょ。

そして 出来ましたよ!って食べ終わったはずのサワちゃんも興味津々覗いてますが、昨日ご飯の写真撮るの忘れた!ってパシャっと撮ったらいただきます。そんな朝食タイムは 今日はバッチリだね!って青くそして穏やかな景色見ながら美味しいねって、そんな和やかな中 宮古の観光シーズンは冬がメインですか!?って不思議発言登場するからメグミさんと二人でツッコミ入れては解説したり、食事中ではありますがオムツ交換タイムになってたり。そしてお部屋から登場のヤスコさんそれじゃあ行って来ます!って、青い海楽しんで来てね!ってダイビングの日は朝ごはん食べない派の人なので、張り切って出発見送ります。

そこからも 本島と宮古島の距離って!?ってあれこれ語ったり賑やか美味しいひととき楽しんだら、ごちそうさまして僕らも準備して行きますか。登場したタプーちゃんとの触れ合いタイムは戸惑いタイムってのを楽しんだら、準備万端行きますか。と思ったら早速車でお昼寝スタートのサワちゃんなので、車窓から楽しめるようにってことで島の暮らしや歴史感じる景色眺めたり、今朝の鳴き声なんでしょう!?ってクイズの答えを探し森の中へと突撃したり空振りだったり楽しんでます。そしてせっかくバッチリな晴れだし宮古ブルーの海眺めては、はいはい親子3人笑顔で並んでね!って声掛けますが・・・

車の中で笑顔でしょうか!?

そのまま寝てらっしゃるのでドライブしては車窓からの眺めを楽しんだり解説したりクイズになったり楽しんで、そしてパーントゥゆかりの場所に車停めたらサワちゃんにはちょっと待っててもらって見学したりして。

そしてパチッとお目覚めしたらそこからは、抱っこで歩いては目の前に階段があるので上がるのみ。そして上がったならば・・・

見下ろす景色は絶景だ!

スゴイスゴイ!って大喜びだったり なんでその顔!?っていい写真撮ってあげようとするもしかめっ面なサワちゃんだったり撮った写真見て笑ったり。

お次は先日見ちゃったのでね、ブラタモリ見ちゃったので これが断層ってヤツだよ!って断面見ては楽しんだり、これが地下ダムからの!って水タンク眺めたり楽しんだら、今朝聞いたの忘れてませんよドラッグストアに寄りますか。というわけでサワちゃんグッズを買い占めたらその流れでランチもテイクアウトして、せっかく晴れだしいい景色見ながら食べますかってことで こんなところで!?って戸惑いからの、なんか凄い色見えて来た!って大喜びで・・・

絶景ランチといきますか!

木陰のランチは風が通って気持ち良く、なんなのこの海の色!って感激しつつ美味しく食べたり、やっぱりサワちゃんいい顔してくれなかったりでも大きなお口で頬張ってたり、ワイワイ楽しいランチタイムとなってます。

そんな海にはSUPツアーの人達が 撮影ツアーなのか!?って全然漕いでなかったり、そして食べ終わったらビーチに降りては足跡ひとつない白砂にサワちゃんの足跡つけたりイヤイヤされたり笑ったり。

捕まった火星人か!?

そんなわけなので波打ち際ではより一層にイヤイヤで、だけど こんな海デビューは贅沢だよ!って地元の海とは大違いってその価値観1歳児にはありません。そこからもお砂遊びしたりヤドカリ観察したり、海バックになかなか笑顔にならない子を撮影しては楽しんだり思う存分楽しんだら、全然ベタベタしないよ!ってサラサラの砂落としてビーチを後に次行ってみよう。

というわけでやって来た次なる場所はまたビーチでね、ビーチバレーやってるアキヒコくんぜひとも行ってみたいってことでやって来たら、ひとつだけコートが設置されてて ネット高くない!?とか言いながら見てたら地元の子達が集まって来て、一緒に入ります!?とか誘われるも、抱っこしてるし・・・

見学会を!

風が強くて大変そうだけど楽しんでる姿眺めたら、手を振りお別れしてから こっちのあの人はビーチやってるな!とか普通のバレーと違うし見る人が見たら分かるようで、つまりは分からない僕とモエカちゃんには分からないから 風強いな窓閉めろって言ったら僕でも分かるのに!ってなこと言っては笑ってます。

そんなビーチの海に架かる橋はもう渡ったのって聞くと あれなんて橋ですか!?ってことなので渡ってみますかと、渡った先の絶景見るため石段降りたら スゴイスゴイ!って声と 蚊がいっぱいだ!って声聞こえてきますが・・・

写真は絶景だけとなってます!

なので撮るもの撮ったらダッシュで撤収車に乗り込んで、そこからは最初に探してたヤツをなんとか見せたいって話をしつつ、森の中へと突撃だ。でも残念ながら見つからぬまま終了で、次こそは!って場所は 凄い景色だ!って大喜びもまた見つからず、最後も全力で探したんだけど結局見つからぬまま なんだったの!?って正解言っては 見せてあげたかったなあ!って言いつつプキの家に帰って来ましたよ。

そして途中建築トークしてたので これをひとりで作りましたか!ってプロの技だとか言われながら玄関開けてはタプーちゃんにただいま言って、そしてちょうど同じタイミングでダイビング楽しんだヤスコさんともお帰りただいまの声掛け合ったら、ひと休みしてからタプーちゃんのお散歩出発です。僕はもちろん全力で夕飯準備に取り掛かり、そして綺麗な夕日が沈み余韻の空も綺麗だねってタイミングで 出来ましたよ~!ってね。

では今夜は飲む気満々ジョッキ握り締めてるアキヒコくんも、食べる気満々白米なしなモエカちゃん達も、気合い入れて・・・

お疲れさんの乾杯を!

うま~い!って飲んだら手を合わせては、楽しみにしてたヤツだよ!って嬉しそうにアキヒコくん頬張ったら 美味しい!って、ヤスコさんも 今まで食べた中で一番だ!ってこだわり詰まった自慢の一品なのでね、バッチリ伝わり幸せですよ。そこからも これって!?ってのだったり これって!ってのだったり 向こうのヤツとは違うんだ!って初めて色々楽しみながら、美味しいごはんトークでワイワイ楽しむひとときを。

そして色々あったツアーの出来事語ったり楽しんでますが、今日は早めに!ってダイビング疲れからの明日も潜るヤスコさんが早々お休みしたらそこからは、この窓って!?って建築に目覚めたアキヒコくんの質問に答えたり ナスラック知ってるなんて!ってプキの家初なトークで楽しんだり、そんな流れで・・・

二人で窓の謎を解き明かす!?

こうなってるんだ!って、これも自分で!?ってビックリしたり感心したり、でもその説明のためにカーテンレール壊しちゃってる僕だったり。そんなこんなでテンション高い子は もう一杯飲んでいい!?って毎回奥さまへの確認欠かさぬ旦那さま。なので最後の乾杯楽しんだら、プキの家を語っては 本当に来れて幸せですよ!ってモエカちゃんの大好きなプキの家を気に入っていただけて良かったと。

そんな夜最後はお部屋から出て来て外に出たヤスコさんの 星綺麗ですよ!って声に そうだ見たかったんだ!って慌ててお庭に出たら、こんなにあるんだ!って満天の星空に 今の凄かったね!って巨大流れ星も見れたり これってホタルだよね!?って小さな明かりも見れました。そしてこれが本当の最後の最後、起きちゃったサワちゃんも一緒に ほら見てごらん!ってタプーちゃんの歯磨き姿を眺めたら、明日は最後にお散歩行こうねってことで今夜はこれにて終了です。

最高に楽しい晴れツアーの日でした!

願い叶った一日でした!

一日ずらしたツアーの朝は青空広がる朝となり、朝食準備が出来たら声掛け集う一家と共に笑顔で手を合わせてスタートです。まずは 今日こそ晴れたね!って昨日は晴れ予報もほぼほぼ曇りだったしやっとだねって、そして これでしょ!って新聞一面トップは待ちに待ったサトウキビネタでありまして、毎回これ見てるもんね!って嬉しそうなエリコさん。そこからは美味しいねって食べながら、誰よそれ!?ってウタちゃんの推しは歴史上の人物で、そこから西郷さんとか竜馬とか、そんな話でワイワイと。

みんな揃ってごちそうさましたら 今日は日焼け止め忘れずにね!ってことで準備して、ではでは準備万端出発だ。

本日のリクエストはいくつか聞いてる以外いつものようにヒロユキさんにお任せコースでありまして、まずはウタちゃんのリクエストっていうか歴女好みなヤツに行きますかってことで、島の歴史感じるスポット眺めつつ、確かにそれはそうだね!って解説と共に・・・

色々見て回ってます!

そこから先では思いがけないゲストさん登場にテンション上がったり、今月アレの人が来るんだ!って誰もがポカンとする案内からの、説明しては そうなんだそうなんだ!ってこれもまた島のお勉強。

お次はエリコさんのリクエストで 青い海が見たい!って確かに昨日も曇りそれまで雨って今回なので、それじゃあ行ってみますかって青いの眺めたり ウタコの隣に立つとさあ!って一世代でこんなに違うって現実と向き合ったり。そこから頑張って坂を上ったら、上った分だけ見下ろす景色に・・・

お魚いるのが分かるかな!?

とはいえ今日はお魚不足だなあって言いながらも宮古ブルー見て満足したら、今度こそお魚ポイントだってやって来た場所は なんでなんで!?ってまさかの一匹も見れないって僕も初めての体験で。では気を取り直して今度は間近に海を感じましょってことで誰もいないビーチに出たら、ヤドカリさんだ!って嬉しそうに眺めたり、こんな時のために持って来たお菓子の容器とプラカップで砂遊び楽しんだり、ウタちゃんは木陰でのんびり景色眺めたり。

お次はお待たせアサヒちゃん、マンゴーの育つ姿を見たいってことで知り合いのハウスにやって来たら、どうしたどうした!?って景色になっていて、なのでお向かいさんのハウス覗いてあれこれ解説したり、ニワトリだ!ってハウスの中を自由に歩く姿も眺めたり。そしてお昼は島のローカル食堂にやって来たら、宮古そばの不思議に迫りつつ美味しいねって食べたら満足、そして僕も新たな発見 駐車場あったんだ!ってね。

では後半戦も楽しんでいくよって、お次もアサヒちゃんリクエストのサトウキビの栽培をって、夏植えの畑探して走り回ったり、どんどん来るね!って10tダンプで製糖工場に運ばれてく姿を・・・

遠くから眺めたり!

こんな風になってるんだ!ってマジマジ眺めてお勉強したり、ほらあそこに!って声にダッシュのエリコさんだったり、ほら見ててごらん!ってキビ刈りしてるハーベスターと助手の姿を経験者なので解説したりして。

では本日のメイン、いや毎回これがメインだね!ってそんな場所にやって来たら、まだ来てないね!?って会いたい人はいませんが、ひとまずいつもの・・・

滑り台!

キャッキャ言いながら楽しく滑って走ってジャンプして、楽しんでるところに男の子3人組が登場 でも違うんじゃない!?とか言いながら観察する僕らは怪しい人達で。しばらくして自転車がやって来たら もしかしてあれじゃない!?って何か探してる様子なので声掛けては もしかしてタクミ!?って聞いたら戸惑いからの頷きで、僕らのこと覚えてる!?って徐々に思い出したら一緒に遊んで走り回って探し物のバットもみんなで探すが見つからない。最後はローラー滑り台を歩いて逆走するって得意技を 走れるようになったんだ!って スゴイスゴイ!って、そして また会いに来るね!って不思議ないつもの遭遇楽しんだら、公園のお楽しみ最後は ねえねえヒロユキさんやってよ!ってリクエストに応えて タンポポだよ~~~!って不思議な叫びを超ロングバージョンでお届けです。

そこからの帰り道は そうだ三線買いたかったんだ!って思い出したエリコさん、ずっと以前に買うんだって言ってたのがフミハちゃん生まれて先送りになってたのでね、今回ゲットしたいと思ってたんだってことでそれじゃあ行きますか。というわけでお久しぶりの宮古木工芸にやって来たら、どれがいいかな・・・

鳴らして好きなの選んでね!

お手頃からお高いのまで色々あるんだけど、子供達にも 触っていいよ!って店主のマサキは気軽に言うけどこっちがハラハラ 今15万円のオモチャ触ってる自覚はあるか!?ってね。そしてこれだねってのが決まったら最後の確認僕が鳴らして大きく頷き決定で、フミハちゃんもパーランクー買ってもらってパンパン鳴らしながら、最後は工房見せてもらっては 長い~!ってヘビ皮広げて大喜び。

ありがとう!って声掛け出発したら、最後はスイカ好きさんを市場にご案内も置いてなくて、でも色々買えたし満足だねってことで、ワイワイおしゃべり楽しみながらプキの家へと帰って来ましたよ。

そこからはお出迎えのタプーちゃんナデナデしてからのんびりして、そしてお散歩出発みんな仲良く楽しんで来たようで。その間僕はいつものようにフルパワーで夕飯準備を頑張ったら、程良く綺麗な夕日眺めて夜が来て、料理が完成・・・

最後の夜に乾杯だ!

やり切った感アリアリなのでグイッと飲んでは うま~い!ってね、そして待ちきれずフライングの子がいるから 校長先生のヤツだもんね!って毒見してくれてありがとう的なコメントからの手を合わせたら、これからどうぞってのは熱々頬張り 美味ひい~!ってね。お次は これ美味しいよね!って ありそうでなかなか替えがきかないよね!って話で楽しんだり、これアボカド!?ってパパなので そうそうビジネスでね!って昼間の話ぶち込んでは笑ったり。

そこからは楽しさいっぱい詰め込んだ一日の話で 全員の願い叶えたんじゃない!?って振り返りを楽しんでは、やっぱり今日のメインはタクミだね!って本当にいい子だなあって、素直なまま育ってほしいなって、将来大物になるか公園の主のままか!ってな話で笑ったり。そこからは子供の頃の思い違いの話でワイワイやってはヒロユキさんも勘違いしててさあって、世界ヒロシって凄い人がいると思ってて!ってのがパパのツボにピタッとはまり、珍しく大笑いからのジワジワ来てる姿が面白い。

今夜は見事に完食ごちそうさましたら二次会は、ゲットしたサトウキビ齧って 甘~い!って楽しんだり、三線引っ張り出して来ては夢中で練習してるアサヒちゃんだったりしております。そしてこちらも負けじとパーランクー持って来たら、ヒロユキさんも!ってことで、でもバチが1本しかないし鉛筆で・・・

良い子は真似しちゃいけません!

そしてアサヒちゃんが練習してる童謡の歌詞を紙に書いては、そこに叩く場所をフミハちゃんとヒロユキさんのパートそれぞれ書き込んで、歌いながらポンポン叩いてはダメダメだったりグダグダだったり笑ったり。

そしてお次は選手交代エリコさん、念願の三線を手に嬉しそうに・・・

いい音響かせてます!

最後は僕も弾かせてもらっては、やっぱり音が伸びるなあって当たりの一本だったねと、みんな満足今夜も寝る時間をとっくに過ぎちゃってますよって。

なのでもちろん最後はタプーちゃんと並んで歯磨きで、昨日約束したもんね!ってことでタプーちゃんが磨き終えるまで一緒に磨くんだってフミハちゃん、きっとダントツ人生マックス磨き続けたね頑張ったねってことで、お休みの声掛け合って終了となりました。

いっぱい遊んだ晴れの日でした!

遊び喜び笑った一日でした!

夜中の大雨は過ぎ去りひとまず曇り空からスタートの朝は、早起き一家が早朝から動き出してたり、ひとまずタプーちゃんのトイレさせに行ったり窓から手を振る子がいたり。そして朝食の仕上げするその前に、おはようございま~す!って約束なのでシホちゃん起こしてあげなきゃって声掛けると、お部屋から 起きてますー!って聞こえて来るけど気にしない気にしない。

そんなこんなでみんな集まり朝食タイムは 美味しそうだ~!って、美味しい~!ってお初一家はテンション高く、いつも米と汁だもんね!ってヒフミちゃんなので、古民家暮らしで米と汁って言われたら昭和感しかないなあって笑ったら、でもオール電化なんやろ!ってさらに笑ってはツボにはまってるシホちゃんです。そこからも なんでも手作りですか!って感心したり、イチカちゃんのサラダ見て笑っては これ食べ残したら昭和のオヤジが登場するで!って言うも 昭和って!?って返され説明しては、誰が歴史上の人物やねん!ってまた笑ってます。

そこからは明るくなっただの波が凄いだの一喜一憂しながら楽しく朝食タイムを過ごしたら、ごちそうさましてそれぞれ準備して行きますか。そしてまずはヒフミちゃん達が出発シーサー作りに行くってことなので写真よろしくねって声掛け手を振り見送って、僕らは観光ツアーなので準備万端出発だ。

雨止んでくれたねって車に乗り込んだら なんで!?ってポツポツしてるけど気にしない気にしない、ポジティブに行くよってことでまずはいつものシホちゃんポイントにやって来たら まだ来てへんかってん!って 知ってるよ!って以心伝心でも見える景色は大荒れで。お次は気になるものを発見、車停めたら・・・

スゴイね~って!

イチカ小さい頃こういうの大好きやったなあ!って興味津々見入ったら、今度はその向こうに広がる草原が気になるシホちゃんなので、暫し言葉もなく眺めます。だけど次の瞬間 ヤッホー!ってイチカちゃんなので ヤッホー!ってやまびこ役やってあげたり ヒロユキさんが言ってるやん!ってツッコミ入ったり。お次は僕が ヤッホ~~~!って どこまで続くん!ってツッコミ入るくらいに伸ばしに伸ばすよやまびこ出来ないよって大笑い。

お次は ここが島で一番かと!って草原にやって来てはジャンプ写真撮って楽しんだら、イチカちゃんリクエストの場所へと向かいますか。と思ったら残念 雨や~!ってザーザー降って来て、これじゃあ行けないよっていうか ほら目の前に!ってもう到着しちゃってるのでね、ひとまず中で雨宿りしますかってダッシュで滑り台の下に入ったら、お尻濡らさんようにな!ってしゃがんで滑るも・・・

やっちゃった!

そんな姿を笑ったら、着替え持って来てるから大丈夫ってことで車でお着替えして再出発。

こんな天気だしランチはどうしようって相談するも、さっきイチカちゃんが 前浜ビーチは晴れるから!ってバアバの双眼鏡覗き込んではそう言ってたし、止んでくれるはずってことでテイクアウトしたら向かいましょ。そんなドライブは ひとりマジカルバナナする!ってのを聞きながら、シホちゃんと二人で来るか来るかと待ってたら、ヒロユキさんと言えば面白い!って 出た~!って爆笑の車内です。

そんなこんなで二人揃って大好きな場所にやって来たら ほら明るくなって来た!ってバアバの双眼鏡凄いなって言いながら、青い海眺めつつ楽しく嬉しいランチタイムとなってます。食べ終わったら 誰も踏み入れてないね!って真っ白まっさらなビーチに裸足で降りては楽しんで、波と戯れたりただただ景色を楽しんだり、そして砂団子作ろうってそれぞれ頑張っては、心が綺麗な人が綺麗な丸になるから!ってことで・・・

誰が一番綺麗かな!?

そこからは 駆けっこしよう!ってダッシュしては ウソや悔しい~!って負けず嫌いシホちゃんなので2本目やってはまた負けて、お次は ウサギさんのピョンピョンで!ってそれキツイんちゃうって大変そうだけど、そう言ったっきりでイチカちゃんスタスタ歩いていくから なんで~!って手を伸ばして追い掛ける僕に アッハッハッハ!って腹抱えて大爆笑のシホちゃん、そこからしばらく思い出し笑いの 腹筋が~!って大変そうでありまして。

そんなピョンピョンレースも圧勝したら、ようやくこの瞬間が来ました・・・

太陽だ~!!

晴れと言うには程遠いんだけど、今日この天気で日射し出たのがなにより嬉しい瞬間で、ヤッタヤッタと大喜びの親子の微笑ましい姿を眺める僕も幸せです。なのでイチカちゃんをモデルに青い海撮ってみたり、ハイビスカスつけてや!って髪飾りで雰囲気出してみたり楽しんだら、また雲が覆って来たけどきっと願えばまた晴れる。

と思った次の瞬間パッと日射しが出てくれて、そしたらイチカちゃんが話しかけてるのを思いっきり無視して 明るくなって来た♪明るくなって来た♪ってシホちゃんなので、デフォルメで真似してはまた転げ回って笑ってからの思い出し笑いって流れで楽しみまくっておられます。そして最後は伊良部島の方から雨雲迫って来たし車に戻ると、走り出してしばらくでザーザー降り出すから あの晴れ見れただけで幸せ~!ってね。

そこからは旧プキの家周辺の変わりっぷりを見て回ったり、久しぶりに見る~!ってデイゴの花を見上げたり。そして引き潮の海眺めながらやって来た最後の場所は最初の場所で、来たかったんよ!って、知ってる!って以心伝心浜に降りたら ヤッタ~!って今しか見れない景色楽しみまくったり、ヒロユキさんムキムキ!って・・・

強風ドーピングのマッチョマン!

そんな姿を二人してゲラゲラ笑って楽しんだら、帰りは高いところから降りるの手伝いイチカちゃん抱えてあげると 片手で凄いな!って言うから 脱いだら無理やけどな!ってマッチョスーツのおかげだよって言葉にまた爆笑してる親子です。

なのでこの天気でこんなに喜びこんなに腹抱えて笑ってる人他にいないよねって、こんなに何回も来たくなる旅もないよねってな話をしつつプキの家に帰って来たら、楽しかったよありがとう!!ってなんとか無事にミッションクリア、そして おかえり~!ってヒフミちゃん達が迎えてくれては シーサー作ったよ!って報告してくれてます。

そこからはドタバタで夕飯準備に取り掛かり、そしてもうすぐ出来上がるよってタイミングでハプニング発生、キハチくんお昼食べ過ぎにつき体調不良でダウンだそうで。そして料理が完成 ヤッター!って嬉しそうなメンバーと共に、残念ながら僕の隣が空いてますが・・・

楽しんでいきますよ!

ガチャンとやっては うま~い!って頑張った後のオリオン最高だなと、そしていただきますと手を合わせたら、最初の一品は これ大好き!って喜んでもらえて嬉しいことで、お次はイタリアンレストランの味がするヤツだったり これがそうなの!?って的外れなコメント飛び出したり、味噌味が好きでね!ってご当地味噌トークで楽しんだり、美味しいスタート切ってます。そこから料理の話は こうやって作ったらいいんじゃない!?って身振り手振りで石臼挽くポーズの古民家トークは オール電化ですから!って返しに笑ったり。

そこからは色々あった今日の出来事を互いに熱く語ったり、プレミアムなレンタカーの話で笑ったり、土地柄の話やローカルチェーン店の話で盛り上がったり、禁止用語な話は どんな語源なんだろう!?って誰も答えは持ってません。そんな中、お部屋で休んでたキハチくん登場そのままソファに転がるんだけど ちょっとだけマシになったかも!ってゆっくりお茶を口に含み、なので キハチくんの復活に!って大人は泡盛乾杯です。

そんな二次会は 乾太くん大活躍だね!って話から みんな乾太くんって呼ぶよね!ってネーミングセンス抜群だなって話になったり、笑いのトークで楽しんでは思い出し笑いキャラさんイジってまた笑ったり。そしてパンの話から サンドイッチしよう!って流れとなりまして、イチカちゃんのママがパンで私がハムで!ってハムサンドからスタート、そこからどんどん具材が増えてはハムにチーズに作る人に、最後は僕が・・・

レタスになって挟まるよ!

そんな姿をパン役のシホちゃんが写真撮ってたり、パン泡盛飲むわ!ってグイッと飲んでたりワイワイ楽しんだら、イロハちゃんを中心にコロナの話から 私以外マスク外してないもん!ってな話になったりと。

そして遊び疲れの早寝早起き一家は お休みなさい!ってお部屋に入り、最後の夜を終わらせたくないシホちゃんと共にちょっと真面目に語らいのひととき過ごしたら、最後の夜の締めくくりもタプーちゃんイチカちゃん並べて磨いて終了です。

いっぱい遊び喜び笑った一日でした!

誰もが充実の一日を!

ホノカちゃん達と行く観光ツアーの朝は、いい感じの青空広がり鳥の声が聞こえる良き朝で。お目覚めのみんなと笑顔でおはようの声掛け合いながら朝食準備したら、出来ましたよ~!の声にみんな集まり写真撮ったら手を合わせます。そして美味しいねって食べながら、今日は何時から!?って八重干瀬ツアーのトモミさん8時半に出れば!ってそんなに早いんだってビックリしたり、熱帯植物園の話で楽しんだり、このマンゴーソース手作りですか!って話から この辺手作りチームなんで!って僕とメグミさんとホノカちゃん指差すも、ほへ!?って全然分かってないホノカちゃんを笑ってます。先にごちそうさましたお二人さん、パパッと準備したら それじゃあ行って来ます!って張り切って出発見送って、そこから後半戦は たまに当たっちゃうのよ!って牡蠣の話は辛い思いしたマリコさんを中心に熱く語ってます。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備して、カツノリさんマリコさんはマイ三線持ってビーチまで行って来ますってことでお見送りしてから出発です。

本日のリクエストはそれぞれひとつずつ+パパ回収ってことで、まずは近くのスポットにご案内したら こんなのあるんだ!って真下を覗き込んだ次の瞬間 スマホ忘れて来ちゃった!ってホノカちゃんの一言で いやあ今日も楽しい一日だったなあ!って言いつつプキの家。スマホ取って来たら再出発して向かうのは、またまた近くのスポットです。そこでは これ博物館で見た!ってな建物だったり 思いっきり崩れてるな!ってとんでもないことになってたり・・・

発見色々な景色です!

そこから歩いてさらに奥、これも昔はこんな建物でね!ってのを過ぎたら 足もと気をつけてね!って危険物が地雷のように落ちてるゾーンを抜け スゴイスゴイ!って穏やかいい景色が広がります。車に戻ったら走り出してすぐ、ほらあそこにいた!ってさっき話題に出た大きな鳥さん発見で、見れたよ見れた!って大喜びでありまして。

お次は可愛らしいお花を愛でてから、これ行くの!?って先頭行けって言われて警戒心マックスのケンタロウくんだけど、そこを抜けた先は これは凄い!って、ステキだ~!って最高の景色と昭和の映えスポット的なの楽しみます。そこからの帰り道は植物色々見つつの帰り道になっていて、今日もお手製の服着たホノカちゃんが緑の茂みに何かを探してるそんな姿が素敵すぎるので、第一村人発見だ!とか言って笑いながら、カメラの設定イジっては・・・

モノクロフィルム写真風で!

お次は気になってた懐かしい場所にやって来ては、あれがどう変わったのか見なきゃねって干潮近くの時間に合わせて来たのに 嘘でしょ行けないよ!?って、貧乏人は通せんぼですか!ってなこと言いつつ残念無念の撤収です。

そこからランチスポットに向かう途中、ちょいと春を感じられる場所に寄り道するも、ちょっと早かったね!ってここに春はまだ来てません。そしてランチのお店は すごくいい感じ!ってレトロ食堂で、これって!?って、これが本物の宮古そばだよ!ってのを味わいオバアもいい味出してて美味しい黒糖ありがとう。

では後半戦も楽しんでいくよって、食べ過ぎたから動かなきゃ!ってみんなで言ってるし気合い入れて出発したら、今回初めての橋だ!って波も穏やか快晴の景色は最高でね、そこから目的の場所に車停めたら 本当にこれ!?ってのにまた突撃で。緑の道を突き進んだら、そろそろゴールだよってところで先頭行くミドリさんが スゴイスゴイ!って、なんだここ!?って頑張った甲斐あってみんな大喜びの景色が広がってます。

最高だね!

そんなに冷たくないね!って水たまりのようで海って景色を楽しんでたら、なんかこの岩動いてない!?って不思議コメントからの ホントだ気持ち悪!って目の錯覚だけどそう見えるんだね。

そんな絶景の後は次なるポイント目指しては、なんだここ!?って島の歴史を物語る巨大なものが鎮座しておりまして、状況を想像しては凄いことだなあってのを感じまくりの体験で。そんな体験の次は 野草も気になるって言ってたよね!?ってことで・・・

みんなでせっせと収穫だ!

とその前にミドリさん恒例の試食タイムがありまして、苦!って それが体にいいんだ!ってさっき別のダメなヤツの話してたからビビってますが大丈夫。ではそろそろいい時間、今日のリクエストなんだった!?ってホノカちゃんに聞くと、島の歴史を感じたい、島の野草を観察したい、島の春を感じたいって 全部叶えてくれた!って嬉しそうで良いことで。

それじゃあそろそろ最後の締めに掛かりますかということで、車走らせてたら どうしたの突然スピード上げて!ってみんなから言われるけど 分からないの!?って誰も分かってなくて残念で、ほらあれを見て!って車と並走してるフェリーが見えたらようやくご理解いただけたようで、だけど前の軽トラがメチャメチャ遅く、間に合うか間に合わないか・・・

ギリギリなんとかなりました!

というわけで多良間島でキャンプ楽しんでたパパが乗ったフェリーが帰って来るのでね、橋の上から迎えるんだって頑張って到着したら、向こうからも手を振り返してくれていい感じ。なので もう満足だな帰ろう!って いやいや!ってなこと言っては笑いながら、パパ回収に港へと。そして笑顔で駆け寄って来ては ビックリしたよ!って、楽しかった!?ってな会話したり ヤギさんが運ばれて来たよ!ってドナドナな姿を眺めたり。

そこから帰り道もワイワイとおしゃべりしながらドライブで、ちょいと寄り道公園のチビッコボルダリングを大人がやっては楽しんだり、本日唯一のビーチに出たら走り出すケンタロウくんが2回目のダッシュしたところで全員ダッシュで逃げるって悪いヤツ。そんなわけでそれぞれのリクエスト全て叶えたツアーは終了 ホント楽しかった~!!ってみんな満足そして 無賃乗車の人もお疲れ様!って笑ったら、タプーちゃんに迎えられそしてお散歩出発見送ります。

それからしばらくしてトモミさん達もご帰還 八重干瀬綺麗でした!って海満喫出来たようで良かったと。お散歩チームも帰って来たらそれぞれ最後の夜に向けて準備して、そして窓の外がいい色になって来たなあと思ったら、そんな窓の外には微笑ましい光景が。何かといえばこちら、プキマウンテンに仲良く並んで夕日を愛でる・・・

母と娘の姿です!

そんな姿を眺めつつ、今日は厨房のエアコンも入れてるし快適に料理の仕上げ頑張ったら、出来たよ集まってよ~!ってニコニコ笑顔が集結です。

では軽く前振りした後 出戻りのパパから挨拶があるそうなので!って突然降ってみると、ちょっと戸惑ってから それじゃあ乾杯!ってこの人は・・・

挨拶なしで始めたよ!

グイッと飲んだら全員揃って うま~い!!ってね、そしていただきますと手を合わせたら、熱々頬張り美味しい笑顔。そしてさっき収穫したのをパクッと食べては 美味しい食べやすい!ってそのまま齧ったのと全然違うのは、いくつも美味しくなる仕事が入ってるからね。お次は これって!?って食材の話からグルテンの話になって、グルテン5って知ってる!?ってもちろん誰も知りません。

そこからは色々ありまくりだったツアーの話で盛り上がっては、だからなんで今その話!?ってケンタロウくんのシモのネタで笑ったり、そうじゃない!ってホノカちゃんのマンゴー事件を盛り過ぎトークでイジったり。お次はトモミさん達から衝撃の報告 すぐそこでヤンバルクイナ見たの!って母と娘揃ってガチの顔で言うもんだから、散々イジった後 見たのはこの中のどれだ!?っていろんなクイナの画像が並ぶ中どれ見たって話で、二人それぞれ見たのが違ってどっちもヤンバルクイナじゃないっていうオチで。

そこからも賭け事しないって話だったりヨットレースの話をコトミちゃんに語ってもらったり、駄菓子屋の話から金魚すくいの話で楽しんだりワイワイと。そして今夜も見事に完食からの二次会スタート、タプーちゃんも登場したら・・・

まだまだ楽しい時間は終わらない!

そしてここで登場は、ホノカちゃん手作り干しリンゴとトモミさんから 地元のオーストラリアのチョコです!って無理がある紹介にツッコミ入りまくったり、もらっていいんですか!って可愛らしいチョコの缶はホノカちゃんにプレゼント。そこから話題は地元銘菓何があるトークから、どこが住みやすいかなあ!って 僕のところはダメだよ!って、ウチは住みやすいけど寒いの!って それ住みやすいって言う!?って話で楽しんだり。

そして今夜も最後は星はどうかとお庭に出るも、明日くらい満月かな!?ってほぼほぼまん丸お月さまが真上にあって明るくて、そんな景色眺めつつ 芝生がフカフカ!って嬉しそうなトモミさんだったり、民宿って聞いてちょっと不安だったんだよね!ってコトミちゃんだったけど、来てみてビックリってそんなプキの家体験だったようでありまして。どっちも明日の朝でお別れなので、心ゆくまで明るい星空の下のんびり楽しんだら、今日はみんな全力で遊んだしゆっくり休んでくださいな。

充実しまくりの一日でした!

大荒れツアーは学びとダッシュ!

マミちゃんウッシーと行くツアーの朝は北風ビュービュー曇り空のスタートで、朝食準備が完了 出来たよおはよう!って声掛け手を合わせたら、思ったより寒くないよね!?ってメグミさんに 感じ方は人それぞれだから!って返す隣で 寒いよ~!ってほらねって。だけど気温見たら 向こうでこの気温だったら!って体感温度が違うよねって、そんな中今日は何するって話は全然進まず 今までこんな天気なかったよ!って、あったよ前回!ってな話だったり、衝撃の溺れた事件の話に あの子は諦めって言われてん!って涙流して笑ったり、ゆず美味しい!って全然予定決まらぬままにごちそうさま。

ひとまず寒さ対策しっかりね!ってことで準備して、登場のタプーちゃんにおはよう言って遊んでは、そろそろ準備万端出発だ。何も決まらぬ作戦会議だったけど、会話の中に どうせこの天気なら日本海みたいなの見たいね!って一文があったので、ならばと敢えての荒れた海にやって来たんだけど、一言で言えば・・・

前途多難としか言いようがない!

寒いよ~!って、髪ボサボサだよ~!って言いながらも突き進み、岩に砕ける潮を浴びつつ突き進んでは、スゴイスゴイ!って大荒れでも尚青い海眺めたり眺めてる場合じゃなかったり。そこから引き返す道も岩場の険しい道なんだけど、靴下脱いだらスーパーサイヤ人だから!って不思議ワードと共に有言実行 ヒロさん早いよ~!って笑われたら、車に戻って 寒かったよ~!ってね。

お次はガタガタ道に突撃してはウッシーが大好きって言うから無駄にバックでもう一回楽しんだり、この天気でも綺麗だねって海眺めたり、そこからさらに強風ポイントに行っては 魚もウミガメもいないね!?って言いつつも視界いっぱい広がる景色楽しみます。そして今度はお魚見れるはずって、週末の港に釣り人発見知り合い発見 まだ今来たところ!ってボックスは空だったけど、しばらくして隣でまたその隣で、そしてついにオジサンにもヒットしては これ刺身で美味しいんだよ!ってピッチピチのサヨリが釣れました。

そんな景色の次はまた荒れた海を満喫で、戻ったら温かいお茶車内ですすって 温まる~!ってね。その後 コップ重ねる!?ってマミちゃんの不思議発言にツッコミ入れつつ車走らせたら、僕もお初のスポットへ。一面広がる景色は最高なんだけど、足場が悪いのに強風に晒されて・・・

へっぴり腰さん頑張って!

そこから先の獣道的なのはジャンケンして ヒロさんなんでよ!?って負けた僕が最後尾、そこから ここがそうなんだ!ってパーントゥゆかりの地を見学したら、そろそろお昼だどうしよう。いつもだったら海辺でランチのパターンだけど、寒いよ中がいいよということで、ローカルな食堂に行くか!って、ヤッター!ってことで向かいましょ。

そんな食堂では そばの大2つと小ひとつ!って運ばれてきたら、僕の前に置かれた大がマミちゃんへ、僕の前に置かれた大がウッシーへ、そんな姿に思わず お兄さんが小なの!?って言われちゃっては笑ってます。

僕のところに小ください!

美味しい~!って食べたり オバアが可愛い!ってワイワイ楽しんでたら、またお兄さん登場、小を食べてる僕に この後甘いものでも食べに行くんでしょ!?って行きませんから。そして食べ終わったタイミングでまたまたお兄さん登場おしゃべりしては、お店を継ぐことにしてね!ってオジーオバアの跡を孫が継ぐって話をね、お店への思いや葛藤や決意を語っては、マミちゃんも個人でお店やってるし 分かります~!ってとっても有意義な時間となりました。

最後にオジーに 黒糖食べなさい!ってもらったら、ごちそうさましてお店を後に、なんか学びの時間やったね!ってとっても素敵なランチタイムとなりました。では後半戦も楽しむよって、さっき一瞬だけ晴れ間が出たけどまた曇って来たねって景色眺めつつ橋を渡ったら、おしゃべりしながらしばらく走ったところで ガクッ!!って隣のウッシー眠りに落ちて、あまりの落ちっぷりにビックリ、首が落ちるマジックのヤツや!って大笑い。

では目覚めてもらいましょうかって今日一番大荒れの海にやって来たら、雨か潮か分からん!ってほぼほぼ潮だねってくらいの荒れっぷりに 目覚めたよ~!ってね。お次は高台から綺麗な海眺めたり隠し撮りし合っては笑ったり ヒロさんおれへん!って忽然と消えてみたり楽しむよ。そしたら ほら晴れて来た青空や!ってことなので、近くのビーチに急いだら・・・

バッチリ景色とジャンプです!

まさか晴れてくれるとはって大喜びのお二人さんですが、ウミガメいたいた!って ホンマや!って仰るので そう思ってる内に行こう行こう!って なんなんヒロさんだけ見れへんかったからって!って妬みですかって言われるも、後になって気付いたウミガメじゃなくブイだったことに。なのでせっかくの人の優しさをって言いつつ笑ったら、ドライブの話題は ヒロさんを一言で言ったら「全力」やな!ってマミちゃんなので、「不信感」かもよ!?なんて言っては笑ったり。

ではそろそろ最後の場所になるでしょうか、やって来たポイントで、お昼食べ過ぎたし運動をって言ってたから走り出すと、止まった人が負けね!ってルールとなっては ヒロさんこれどこまで走るの~!?って・・・

終わりなき戦いです!

もう無理や!って、だったら走るのやめればいいじゃん!って負けず嫌いさん達との戦いはなかなか終わらずでももう限界って感じになったら ハイそれじゃあ僕の負け!ってストップようやく終了です。暑いよ汗だくだよってクールダウンしたら、こんなツアーある!?って笑いつつハアハア言ってる息整えます。

そこから帰り道もワイワイしゃべって笑ったり真面目な話になったり楽しんで、タプーちゃんの声がする!ってフルパワーで迎えてくれては カワイイ~!ってね。そんなわけで寒さと強風時々雨なツアーではありましたが楽しく充実のひとときとなりまして、めっちゃ楽しかった~!って満足顔が見れて良いことで。そのままタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、僕は夕飯準備を始めましょ。

そして帰って来たら ウミガメいっぱい見れたよ!って報告にそうか良かったねって もっと気持ち込めて~!って笑ったら、さあさあ美味しくオリオン飲めるはずだし準備してってくださいな。そして料理が完成登場したら、え!?食べたかったヤツ~!って話題に出てた例のヤツ、ヒロさん話聞いて作ってくれたん!?って嬉しそうなメンバーと共に、今日はお疲れさまでした!ってことで・・・

夜ももちろん楽しむよ!

美味しい~!ってまさかの暖房入れることとなった夜なので、暖かいし走ったしオリオン美味しいねってグイッとやったら手を合わせ、それじゃあどうぞ!ってお楽しみの一品は、これこれ美味しい~!って二人揃っていい笑顔。そして これはさっきの!ってシャキシャキ味わったり これ高いヤツやん!って値段の話する下世話な人達ですが、パクッと頬張り これは日本酒や!ってなこと言っておられます。

そこからはあの天気でこの充実感って楽しみまくったツアーの話をメグミさんに報告会しては、そこから ウチも口挟みたかってんけどな!ってランチのお仕事トークで盛り上がったり、その後ウッシーが寝てさあ!って首カックンな話で大笑いしたり、そんな流れでプキの家愛語ったり、気が付いたら またこの話になってる!ってストップしたりして。

今夜もガッツリ食べてごちそうさまのその前に、アレとアレを合わせて 合う~!ってのを楽しんでからごちそうさまして二次会だ。そんな二次会は両手広げて 教祖様や!って笑ったり、昔の関西弁トークで楽しんだり、今回は真面目トークの会だな!って結局行き着くそんな話で盛り上がってます。ではそろそろ今夜もいい時間、明日晴れ予報だしもしかしてって星はどうかとお庭に出たら、見上げてそして・・・

早々諦めですよ!

残念そして寒い寒いって、お部屋に戻ってタプーちゃんの歯磨きしたら、今夜はマミちゃんがご褒美あげてみんなも磨いて終了です。

荒れても楽しい一日でした!

全力楽しいツアーの日!

トシヤくん達と行くツアーの朝は久々晴れの朝となりまして、お目覚めのみんなとおはようの声掛け合っては朝食準備から始めましょ。そして出来上がったら声掛け集まってはいただきますと手を合わせ、晴れた~!って誰より嬉しそうなのは雨女さんなマイちゃんと初宮古なカズホちゃん。そしてこちらユイちゃんファミリーは最終日だけど晴れたし泳いで帰るぞと、ヨナハマで泳ごうかな!ってダイゴくんに切り方おかしいからって、与那覇前浜だからねと、お昼マクドナで食べようってのと一緒だよ!って笑ったり、と思ったらこの人は、イムンギャーもいいなあ!ってボケキャラエリコちゃんに大笑い。お次は ポリンキー知らないの!?ってジェネレーションギャップ出楽しんだり、オブラートってそういう・・・ってヒロユキくんを笑ったり、デザートは三重の味だよ!って言葉に翻弄されてはアワビ味だとかなんだとか気持ち悪いこと言っては正解聞いてガクッと来たり笑ったり。

最後のごちそうさまはユイちゃんついに手を合わせて言えたねと、拍手で締めくくったらそれぞれ準備していこう。そして先にユイちゃん達が準備出来たら最後にみんなで写真撮りますかって、ユイちゃんのリクエストでプキマウンテンに並んだら・・・

青空バックにいい笑顔!

そしてお手々繋いで車までご案内したら、楽しかったよ~!って、また来ます!ってことで、なんで一列!?って整列してるお見送りチームを笑ったら、マイちゃ~ん!って思いがけない雨にツッコミ入れつつみんなで手を振りお見送りとなりました。

では僕らも出発気合い入れて行きますかって、今回もヒロユキさんにお任せコースなのでね、中途半端に停めて邪魔してたレンタカー移動してもらったら張り切って出発だ。まずはあっちに青空があるなってことで晴れ間を求めて車走らせては、早速賑やかな車内は 島に2羽しかいない貴重な!とか プチッと!とか言っては笑いと笑顔が詰まってます。そして最初にやって来た海は初宮古なカズホちゃんは大喜びだけど 15%だな!って残念重たい雲はあるし日射しはないしで色出ません。お次は高いところから海見降ろしては ツバメウオの群れだ!って眺めたり、でも帰り道は 絶対足挫くから!って人がいるので遠回りしてたら 雨だ雨だ~!って誰とは言わぬが雨女さんのせいでびしょ濡れだ。

だけどしばらくしたらパッと晴れて来たし 早く次の海に!って急いだら、緑に突撃その先に・・・

50%の海が!

スゴイスゴイ!って嬉しそうな子だったり押すな押すなの子がいたり、水着の人はどうぞ!ってなこと言ったり楽しんだら、さあさあ次行ってみましょうか。

だけどもここからまた雨雲に覆われては マイちゃん!ってみんなで雨女さんのせいにして、牛小屋見てはドナドナ歌ったり 知らない!ってジェネレーションギャップだったり楽しみつつ、ここ行くの~!?って緑の細道突撃です。そんな緑の道には これは!って景色がありまして、季節外れそして雨に打たれて早々落ちた・・・

サガリバナ!

ふわふわだ!って感激したり ほらいい匂いが!ってみんな順番に嗅いでは 辛い匂いが!ってヒロユキくん 今すぐ耳鼻科だ!って大笑い。その先これ以上は車で無理ってところから歩きで突撃しては、ほらあそこに!って、ジャンプは腰が!とか言いながらいいものゲットで楽しんで、そしたらパッと日射し出て来たし早く海にって車に戻ります。

そこから大通りに出たら 目の前海!って感激するので真っ直ぐ突っ切って、青い景色楽しみながらそしてランチは海見ながらでってことにしましょうか。というわけでそれぞれ気に入ったのをゲットしたら、サトウキビの話で楽しんだり 来間島でランチか!ってトシヤくんなので 違うよ来間は特別な人だけだから!って返して え!?って戸惑う姿に大笑い。そしてガタガタ道からの木の枝で車擦りながらも到着したら、見えて来た海の景色に スゴイスゴイ!!って初宮古さんも雨女さんで青い海見れてなかった子も大喜び、本日最高80点の海です!ってね。

そんな海眺めながら食べるランチは・・・

100点満点です!

帰りたくない~!!って叫びながら、これはもう移住しかないなって言いながらニコニコ笑顔のランチタイムを楽しんだら、そのまま目の前のビーチに降りては サンダル脱ぐんだよ!ってサラサラふわふわな感触味わいつつ真っ白な砂浜楽しみます。そしてチャプチャプしたまでは良かったんだけど ギャー!!って大波にやられて 今から歩いたら夕飯までには!って車に乗せられない話で笑ったり、思い思いに今日一の海を満喫です。

そこから帰り道はバックでまた車のボディ擦りながら脱出したら、綺麗な海楽しみつつ次なる場所へとやって来ましたよ。そんな場所は海ではなくて緑と海水じゃない場所で、ジブリの世界だな!って言いながら・・・

こんな景色に突撃だ!

そんな水辺のスポットにはでっかいヤドカリさんがいてね、棒っ切れ手にしたマイちゃんがツンツンするからそういうことねって、僕も棒っ切れ手にして背中ツンツンしたら ビックリした~!!って そういうことをやってるんだよ!って身をもって知ってもらう良い機会。そこからすぐ近くの海は簡単に行けるんだけど簡単にはいかなくて、ここは四足歩行で!って安定感ナシナシなカズホちゃんプルプルしながら岩場を進み、そんな姿を笑いつつも キレイだ~!ってまたまたいい景色。

お次は高台からの景色を勇気のある人は最高の景色を、ない人はそれなりの景色を楽しんだら、魚食べたい人!ってよく分からない僕のセリフにみんな 食べたい食べたい!ってことで行ってみよう。だけど残念上から見てて投網してたしいっぱい獲れてるかと思ったオジサン達は全然でね、だけど真っ黒な魚の群れを眺めたりちょっとだけお魚見せてもらったりして楽しんだら、次なる場所へ行きますか。

というわけでやって来たのは さっきよりガチのヤツだから!って場所でね、これは凄いぞ!って凄いのはいいけど雨上がりで滑るから気をつけてねって、これ以上は真っ暗で見えないよ!って、しばらく暗闇に目を慣らして!って、ホントだ見えて来た!って楽しんだり随分手前でギブアップな人がいたりそれぞれに。最後はスマホのライト解禁で・・・

こんな景色でありました!

お次は 雨だ雨だ~!って言いつつ次にやって来た場所は見事なまでの断崖絶壁で、はしゃいじゃダメだからね!ってガチで危ないヤツなので、凄いよ綺麗よ怖いよ~!ってな感じで楽しんだり、誰とは言いませんが見返り美人な写真撮っては これはダメダメ~!って雨女さんを笑ったり。

ではそろそろここが最後かと、やって来た海は台風前に来たら迫力満点の景色が見れる場所、まあ今も台風前っちゃあ台風前なので・・・

荒れた景色となってます!

そこから堤防を先まで歩いては カニだ!って 鳥だ!って楽しんだり、と思ったらまた思いっきり降って来たのでまさかこのタイミングですることになろうとは、車までダッシュで、いや競歩でカズホちゃんと競争しては無駄にハアハア息切らしてびしょ濡れです。

そこから帰り道はさっきからずっと助手席のカズホちゃんとやってる 右OK!左OK!遅い!!ってなので笑いながらドライブとおしゃべり楽しんで、メインのネタはごめんなさい、トイレ事件を詳細に語っては大笑いのままプキの家に到着 楽しかったよありがとう!!って拍手喝采浴びて終了みんな揃ってお楽しみいただけたようでありまして。そんなプキの家辺りの道路はカラッカラ、つまりは全然雨降ってなくてね、やっぱり私か!とか言いながら、無事にタプーちゃんのお散歩も行けたらお楽しみの夜が来ましたよ。

ではでは料理が完成腹ペコ&喉カラッカラなメンバーが着席したら、僕ここでいいんですか!?って乾杯の挨拶付きの席に座ったヒロユキくんなので、今日は楽しい一日をありがとうございました!って言葉に拍手拍手でありまして、そして飲み物手にしたら・・・

ガチャンとやって始めよう!

うま~い!って待ちに待ったオリオンは、ヒロユキくんスペシャルアイテム用意してるので そのままドボンと落とせばいいよ!って振りを真に受けドボンとやって大失敗で、そんな姿を笑ったらこれからどうぞってのは 美味しい~!ってお初な子も大好きな子も嬉しい笑顔でいい感じ。お次は これは今日の!ってヤツも、トシヤくん繋がりな一品も美味しいねって、そして味噌の話はこだわりある人ない人あれこれ語って笑ったり。

そこからは色々あった、いや色々あり過ぎたツアーの話で盛り上がっては、語って笑い笑って語り雨もあったけど最高だったねってまた笑ってます。そんな流れで仕事の話は なかなかこれが仕事だって伝わらないんだよね!って遊んでるようにしか見えないプキの家の話になったりと。そして日本の真ん中あたりの人達を中心に、東の人西の人いるので方言の話になったら、橋と端と箸の発音を僕がレクチャーするも、残念なムチーズのお二人さんが ハシ、ハシ、ハシ!って 全然違うわ!ってな感じでダメダメ姿を大笑い。

そして今夜は見事に完食そのまま二次会かと思いきや、星見えてるよ!ってカズエさんの声にみんな揃ってお庭に出たら、スゴイスゴイ!って、やっと天の川見れた!って、流れた!ってところまでは想定内だったけど、何あれ鳥なの!?って 違うよ鳥だったらあんな光らないし!って3つの飛行物体が不思議な飛び方で絡み合うようにして南の方へ消えてって、絶対今のUFOだよ!って誰もが興奮しちゃってます。そんな興奮を冷ましてくれるっていうか笑いに変えてくれるのはこの方っていうか僕のせいなのか、天の川の写真撮ったらまさかまさかの・・・

生首トシヤくん!

みんな満足お部屋に戻ったら、そこから乾杯そして美味しく食べて飲んでまだまだおしゃべり楽しみタプーちゃんの歯磨き眺めるところまで楽しんで、では明日はツアーで早いし誰もが遊び疲れたし、楽しい一日だった!ってみんな満足・・・

全力出し切った一日でした!

青空ツアーと暗い到着ご苦労さま!

サオリさんと行くツアーの朝はまさかの雨スタートの朝となり、しばらくして止んでくれたけど頼むよと思いつつ、ひとまず朝食準備から始めましょ。そして出来ましたよの声にみんな集まったら 今日は起きれましたか!ってギリなんとか目覚めたサクヤくん抱っこで登場着席で、ボケボケしてるところを誘導尋問でいただきます言ってもらって笑ってます。

そんな朝食タイムは 雨凄かったね!って言葉に 降りました!?って声があっちからこっちから、そして今日の予定相談したりコウヘイくん達はお昼の飛行機で帰るから段取り語ったり 最新の炊飯器買って帰ったら!?って話を広げて笑ったり。そしてデザートの話から バニラアイスに麦茶を!ってな話で楽しんだら、今日もまたひとり食べ終わってない子がいますが大人は先にごちそうさまして準備して。

では僕らの出発に合わせてコウヘイくん達も出発しますということでお外に出たら、みんな揃って大好きな・・・

お山に並んでチーズです!

本当に楽しかったです!って、今度は9年後と言わず遊びに来るね!って、そして最後にサクヤくんイジって遊んだら、握手だタッチだってやってから手を振り出発の一家を見送るのでありました。

では続いて僕らも出発、どんな感じで行きますか!?ってご飯の時に聞いたら 色んな海が見たいです!って以上だったので、なんとか晴れてよねと願いながら頭の中でプラン練りつつ出発です。まずはここから手始めにって ここですか!?って不安げな顔してるし 人がいる方いない方どっちがいい!?って いない方!ってご希望通りのポイントだよと、視界開けて海見えたら スゴイスゴイ!って大喜びで良いことです。

そんな海に来たのはいいけど スニーカーでしたか!ってチャプチャプも出来ず失敗しちゃったねって、そこからビーチの端っこまで行ったら これは大変!って荒波でアメフラシが打ち上げられてるので海に戻してあげなきゃと、サンゴでツンツン転がし戻してあげて、そしたらまた次なるアメフラシが打ち上げられてるから戻してあげて、またいたよ!ってどんだけいるのさって笑いつつ3匹目も海に帰してあげたら 良いことしたしこの後きっと晴れるさ!って・・・

その前に大波から逃げなきゃと!

ではでは次行ってみますかって、メンテナンスで止まってる風車眺めつつやって来た場所は こっちはこんなに荒れてるんだ!って風上風下でこんなに違うんだねってのを感じつつ、そして岩場からの 人生で一番細い道じゃない!?っての突き進み、ヒロユキさん早い早い!って言われつつ先端までやって来たら、登山でもしました!?ってハアハア息切らして汗だくだよってサオリさんを笑って絶景眺めます。

お次はこれぞ宮古ブルーって景色に感激したら、次も荒れた海ではあるけど 底まで見えてる!って泳ぐ魚もクッキリで。だけどその先行けるかどうかって道は、どうなの行けそう!?って声掛け振り向いたらすでに転んでるってサオリさんを大笑い。では危険度ゼロのところに行きますかって海を離れて穏やかな場所へ、だけど目的の鳥さん達が見えないなあって どうやって上ったの!?って高いところから見た方がいいんじゃないって挑戦するもダメダメさんなので、そんな時はこうやって!って指示通り頑張ったら・・・

どうぞ眺めてくださいな!

落ち着くなあ!ってのんびり景色楽しみたい派のサオリさんなので、風に吹かれつつのんびりタイムを楽しんだら、さあさあ次行ってみましょうか。

お次もまた海を離れてタイムリーなネタで楽しみますかって、昨日一昨日やってたパーントゥの場所へやって来たら、ここで泥を補給するからさあ!って辺り一面泥だらけな現場検証楽しんで、お次は ここでパーントゥにね!って解説しつつ想像膨らませては楽しんでます。その先サトウキビ畑にいいもの発見 これは凄いぞ!って見上げては、構造から収穫のやり方までレクチャーしてます・・・

ハーベスターの!

その先怪しげな道に突撃したら、そういうこと!?って不思議札の説明してみたり、あったあった!っていいもの発見楽しんだり、プチ冒険楽しみ普通の道に出たら、さあさあそろそろランチにしよう。

そんなランチは海眺めながら食べますかって、風も穏やかいい場所にやって来たら、これは凄い!って大喜びでありまして。大好きな景色見ながら大好きなの食べれるなんて!って感激しまくりサオリさん、アメフラシ効果でバッチリ晴れだし・・・

最高だねと!

そんなビーチにはウエディングフォトの御一行さんがやって来ては撮影会したりして、ごちそうさましたら浜に降りては 真っ白サラサラだ!ってまた大喜びで、ただただ景色を眺める時間。

そんな海の向こうには気になる施設があるのでね、あれはね!って話をしたら興味津々からの笑っちゃってるサオリさんだし行ってみますかということで向かったら、こちらが噂の!って3連発に ホントにヒロユキさんの言う通りだ!って腹抱えて大笑いのサオリさん、昨夜の辛子のヤツでもお腹痛かったのに~!って笑いすぎ注意報発令されてるようでして。そんな笑いの後は癒しの時間を楽しんでってまた白砂のビーチにやって来たら、波打ち際を端っこまで歩いては これは地層好きに見せたら止まらないヤツだな!って言葉でまた笑わせたりしつつ、とはいえ景色は・・・

のんびりいい感じ!

そこからはおしゃべり楽しみつつドライブしつつの帰り道、ちょいと寄り道 こんなにでっかいんだ!って間近にクルーズ船を眺めたり、これ気になってたの!って建物の話をしては ヒロユキさんその言い方!って最後の締めくくりもお腹痛いくらいの笑いで終了 ホント楽しかったです!っていいことして晴れたし景色もトークも楽しめたねと。

それからしばらくして先に帰って来てたアキコさんと共にお散歩出発見送ったら、僕はフルパワーで夕飯準備してるんだけど、今日からのゲストさんから連絡あって 飛行機がかなり遅れて!って、まあ大丈夫だし慌てず安全運転でいらっしゃい。

そんなこんなで夜が来て、真っ暗闇の中レンタカーが到着 お疲れさま~!って迎えては、聞いてくださいよナビついてなくて!って迷子になりそうで大変だったってメンタルやられて到着本日のゲストさんは、4カ月ぶりのヨシコさん。そんなこんなで笑って迎えたら、パパッとチェックインしてパパッと夕飯の仕上げしてる間にご対面してはおしゃべり楽しんでる中料理が完成登場したら、お待たせしちゃってごめんなさい!ってヨシコさんに大丈夫大丈夫って、そして お疲れさまでした!の一言で・・・

乾杯だ!

グイッと飲んでは 美味しい~!ってここまでハラハラ緊張感と戦ってたしようやく心落ち着けリラックス。そしてまずはこれからどうぞの一品は、前回の心残りのヤツだ!ってヨシコさん、遠慮のかたまりで残しちゃったのをずっと悔やんでいたのでね、今日は思いっきり食べてね!って熱々頬張り これこれ!ってみんなも美味しい笑顔となってます。そこからもプキ畑の恵みや これはサオリさんが取ったやつ!ってのも美味しいねって、ヒロユキさんレシピとか見てるの!?って話からクックパッドな話になっては 僕のヤツ書いても誰も作らないよ!ってお手軽レシピじゃないからねって。

そこからはヨシコさんの地元トークで震災の話から タワマンなんて怖くて!って、辺りを見渡しプキの家みたいなのがいいよねと、平屋最強だから!ってな話でワイワイと。それにしても今日は話がかみ合うなって、ジェネレーションギャップ感じるところがないっていうか感じる必要のない同世代メンバーなので、マンガやアニメや全部昭和で同世代トーク楽しんでは、ガンダムとかキャンディキャンディとか、あしたのジョーの話で 力石が!って試合後握手で倒れるシーンはヨシコさんと二人で 両方力石やってどうする!?って大笑い。

見事に完食大満足でごちそうさましたら、二次会は ほらこんな感じで!って髪型トークはオシャレと楽とどっち取るってオバサントークになってたり。そして 一応見えてるかな!ってメグミさんの言葉にお庭に出たら、雲の隙間から星が見えてはいるんだけど、写真撮ったらしいんだけど・・・

残念ほぼほぼ写ってません!

今日はガッツリ遊んだり焦ったり色々あったしお疲れさまと、それじゃあ私はシャワーを!って来てすぐ乾杯だったヨシコさんだし、お休み言って終了です。

みんなゆっくり休んでね!

楽しさ笑いと発見感動観光ツアー!

ツアーの朝は軽くタプーちゃんのトイレからスタートだねと、今日は機嫌よく歩くじゃない!って元気いっぱい歩いてやることやって帰って来たら、デッキのカズコさん 昨夜のアレは!?って まだ見てない!ってな会話から、お目覚めのみんなとおはようの声掛けつつ朝食準備して行きます。

出来上がったらみんな揃って手を合わせては、今日は何パンだろう!?って話から、ヒロユキさんいませんでしたよ!って、やっぱり脳震とうだったんじゃない!?って敢えて詳細には触れませんが小さな命のお話で。そこからは今日のツアーどうなるんだろうねっていうか 天気はどうよ!?って見てみても、どう転ぶか分からないっていうか 言わないよ!って背後でザーザー聞こえてるけど、気付かないふりしてるのに ねえねえ雨降ってるよ!ってカイくん元気に言えて良いことでって苦笑い。ごちそうさましたらそれぞれ準備していって、外ではゴロゴロ雷鳴ってるけど 虹見えてる!って、虹に雷落ちた!ってワーワー言ってはそれはそれで楽しめてるなら良い良いと。

では準備万端出発そしてナルミちゃんカイくんとはここでお別れになるから最後に写真撮りますかって、雨雲過ぎ去ったしプキマウンテンに並んだら、青が増えて来た空バックに・・・

バッチリだ!

バッチリ撮れたけど見えない人がいたりして、逆光だからね!って そういう意味でしたか!って失礼トークになったりしてますが、次はどこから来るかななんて笑いながら別れの言葉交わしたらナルミちゃん、また近い内に来るかも!って今回来れなかったハルキくん来たがるかもねということで、カイくんとタッチしたら笑顔で出発見送ります。

では僕らも行きますかって、本日のリクエストはカズコさんシュノーケルをってことなんだけど天気次第でねって、まずは走り出してすぐ ホントだいないね!ってのを確認したら、水たまりに突撃しつつ早速最初の場所に。これ行くの!?って緑のトンネル突き進んだら、穏やかだ~!ってビーチは引き潮でね、今なら行けるんじゃない!?って沖に浮かぶ岩までジャブジャブ突撃なんとか無事上陸したら、ギリギリの岩場を・・・

もうちょい先まで行けそうか!?

カニいっぱい!って、いい景色だ!って、この角度からはなかなか見ないね!ってお気に召していただけたようで良かったと。お次は あれって行けるの!?って もちろんそのつもり!ってことで、こちらも引き潮の時間にしか行けないスペシャルスポットに突撃 この景色よ!って、ここの水は冷たい!って大喜びで、穏やかな海で水切り大会 ヒロユキさんスゴイスゴイ!ってドボンの人達に言われても。と思ったらさらにその奥にも素敵な景色が小さな隙間から見えていて、そんな隙間の奥はまたパッと視界広がって、ヒロユキさんよく見つけますね!って他に誰も来ない僕らだけの景色を眺めましょ。そんな秘密スポットは これって・・・!?って そっちは帰り道!って冒険しなくてもいい道があったり、綺麗な貝殻いっぱい!って誰も来ないからこそだったり楽しんでは、ヒロユキさんいなかったら帰り道も分からない!って、このバケツが目印に!って すぐ流されるわ!って、このチクチクの葉っぱが!って あっちにもこっちにもある!ってなこと言いながら、車に戻ったらさんぴん茶で喉潤して次行ってみよう。

そこからはおしゃべり楽しみつつドライブしては、キャンプなんかする人いる!?ってところから去年一緒だった家族の話で楽しんだり、そして突然突撃緑の道は、鳥が案内してくれてるよ!ってその先に一瞬だけお目当ての子を発見です。ではちょっと早めのランチをと、重!ってランチをゲットしたら、まさか前回の場所へ!?ってお気に入りスポット目指します。だけどその前にちょいとトイレに寄り道したら、あれ凄くない!?って、みんなのために用意したよ!って・・・

アーチじゃなくて右肩上がり!?

太陽が真上だからか不思議な虹を眺めたら、そのまま例の場所へと行きますか。そんなランチスポットは やっぱりここは気持ちいい!って景色も風も遮られた日射しも最高でね、美味しいよ!ってガッツリ食べてはみんな満足しばらく景色を眺めます。そして今日は不安定な天気だし雨雲レーダー見たらやっぱりそうですかって危険な雰囲気漂ってるから 食べてすぐだけど海に行くよ!ってごちそうさまして出発だ。

遠くから迫る台風の影響で波風強めの今日なので、穏やかな場所選んでやってきたら、いいよ私が持つから!ってシュノーケルセットの籠抱えるメグミちゃんと僕とで取り合いみたいになったり、ヒロユキさんの方が細いんだから!って体重の話は 具体的な数字を言い合わないよ!って女性人にストップ掛けてます。

ではでは波も穏やか天気もひとまず大丈夫だし張り切って行きますかって、海に突撃したら 今日は温泉じゃない!って程良い温度でありまして、お魚いっぱいだ!って嬉しそうなみんなです。みんな僕に着いて来てよ!って先頭なので振り向き写真撮ってみたら、いい写真かどうかは分かりませんが・・・

嬉しそうではあるよねと!

浅瀬でちょっと休憩 キレイだね!って、今度はあっちに行ってみますか!ってまたペース見ながら泳ぎ出したら、こんなとこまで来るの初めてだ!って反対側の浅瀬まで。みんなちゃんと着いて来てるねと思ってたんだけど、カズちゃん勝手に沖に向かうからさあ!って お魚見てたら方向感覚が!って逸れ癖さん笑ったら、目の前に気になる岩穴がポッカリ空いてるからフィンを外して見に行ってみよう。

こんな感じなんだ!って間近に眺めたら、ちょっと雲広がって来たしゆっくり戻るとしましょうか。まずはあっちの岩を回ってと泳いでたら、ニモ発見!ってやっぱりカクレクマノミは可愛いなあって眺めたり、その先で いいものゲット!ってみんなもビックリ まだ生きてるよ!って赤く光ってるし。その先では ほらそこ見て見て!って、これは凄いぞ!って・・・

視界いっぱいの大群が!

そんなわけでみんな満足海から上がろうとしたら、ゴロゴゴゴー!!ってみんな一瞬雷かと思って顔上げるも飛行機の音っていうオチで、車に戻って着替えてたらポツポツ雨降り出すし さすがはヒロユキさん!って、まあね!ってな会話で笑ったり、と思ったら突然 ヒロユキさん楽しかった!?って言われて戸惑いのところ、違うよ楽しかったって言ったの!って 今絶対楽しかった!?って聞いたよね!ってサトシさんにツッコミ入れたり、と思ったら まさかよ!?って修理完了したはずがまたエアコン効かないアクシデントでね。

でも窓開けたらいい風入って気持ちいいねって、そこからは この道いいなあ!ってテリハボクの不思議に迫ったり、カズコさんのお悩み相談室的な話になったり、そして懐かしきフェリーの時代の船着き場に来ては こんなのあるんだ!って昔からある廃船だったり ここが本当の島の端っこね!って景色だったり3つ並んだ廃船とカズコさんって景色見ながら失礼トークになってたり。そしてどんどん雨雲迫る方へと車走らせながら 降らないで間に合って~!って急ぎでやって来た最後のポイントは、車降りて ダッシュダッシュ!って言ってるのに、振り向いたら誰も着いて来てないって残念さん。それでもなんとか最後のポイントにやって来たら、ミニ通り池だ!って、お魚いっぱい!って眺めたり・・・

ポーズ取っては楽しんだりと!

そしてまたポツポツ落ちて来たし急いで戻るよって、チクチクするよ!って チクチク注意で!ってよく分からんこと言いながら、なんとか降られず戻れたら、帰り道もワイワイおしゃべり楽しむドライブですよ。だけどもうプキの家ってチョイ手前、突然Uターンしたらみんなどうしたどうしたと、前をよ~く見てごらん!ってお昼前にチラッとだけ見れた子達がいっぱい並んでこっちを見てて、さすがはヒロユキさん!って大喜びから 仕込み感があるなあ!って、もしかしてメグミさんが!?って話膨らませては、帰ったらハアハア言いながら迎えるはず!って笑ってます。

楽しかった~!!ってみんな喜んでくれて良かったと、そしてお出迎えのタプーちゃんとメグミさんなので メグミさんって足速い!?とか言っては笑ったら、ジャブジャブ洗ってから アイス食べに雪塩行こう!ってみんなを見送り僕はせっせと夕飯準備。みんな帰って来たらもうタプーちゃんも雨降る前にお散歩行っちゃったしのんびりと、そして夕日のないまま夜が来たら 出来たよ~!って登場すると アレだ~!!って大盛り上がりの大笑いでね。では昨日一昨日と頑張ったサトシさんからご指名は カズちゃんやってよ!ってことでありまして。そしたら ヒロユキさん今日は本当にありがとう!ってことで・・・

いえいえどういたしまして!

勢いよくガチャンとやったら うま~い!!って精一杯をお届けしたのでね、そして誰とは言いませんがあの人が大好きなアレを頬張り 美味しい~!!って、悔しがるだろうなあ!って、やっぱり全然違うよ!って、だろうね!ってあの日の味を再現しようと涙ぐましい努力してる話を聞いてたけれど、やっぱり全然違うわって笑って味わう4カ月ぶりのひとときを。お次は これってフルーツ!?ってカズコさんの不思議発言だったり これさっきの!って収穫姿見られてたのだったり楽しんだら、次なるオリオン届いたタイミングでメインの一品仕上げましょ。というわけで動画撮影されながら仕上げたら、僕の指示通り熱々パクッと頬張り目を閉じて、これ美味い!って口いっぱいの幸せ噛みしめたら、スゴイスゴイって大喜びで。

そこからは色々あり過ぎたツアーの話で盛り上がっては、まさかメグミさんが操ってたとは!って僕らの勝手な作り話で戸惑いの姿を笑ったり、ホント楽しかったなあ!って振り返っては もう終わりか・・・って そんなこと言わないよ!ってね。そして見事に完食ごちそうさましたら、素敵なグラスが!って人数分登場で、みんなから戴いた素敵な飲み物を注いで乾杯 これこそフルーツだ!って美味しく飲んでは楽しみながら、日本酒の話でワイワイと。そんな流れで 酒造免許取ったらいいのに!って簡単に取れないヤツだからって話だったり、食中毒とか牡蠣に当たった話で盛り上がったり。

そこからは心落ち着け人の生き方を語ったり、やっぱり人だよね!って話になったり、頭の中で思い巡らせ プキの家が好きな理由が分かった!ってカズコさんが熱く語ってくれたらそろそろいい時間。というわけでタプーちゃんの歯磨きタイムは ハーレムだね!と、何がハーレムって磨かれながら・・・

ひと足ひとりのマッサージ付き!

最後はお庭にデッキに出て微妙な空見上げながら語らいのひととき楽しんだら、充実の一日はこれにて終了 最後だしお散歩行きますよ!ってことなので・・・

微妙な空よ晴れてよね!