朝日の写真見てマナブくん 僕らも明日見に行こうかな!って言ってた朝はちょっと雲多めの朝となっていて、今日はショウマくん達のツアーなのでタプーちゃんのトイレだけさせに出発したら、カナさんショウマくんも来ては ビーチまで行って来ます!って、足首真っ赤だな!って笑いながら別れます。そしてカンイチさんもやって来ては 今日じゃなくて良かったね!って昨日はバッチリな日の出だったから。
帰って来たら朝食準備を進めて行って、出来ましたよ~!の声にみんな集まり声掛け合って、そして目と目が合って 僕なの!?ってショウマくんがいただきますの挨拶を。そんな朝食タイムは 雲が厚くて・・・って報告だったり 何のパン!?って話からレーズン苦手な話で楽しんだり、暑そうだなあ!って帰り支度バッチリなマナブくん、ジーンズに靴下が暑苦しいなってところから、東京の暮らしってどうですか!?って都会へのあこがれが激し過ぎるカナさんのミーハーな姿に、僕らはいいけど 家族だったら恥ずかしい~!って言っては大笑い。そしてマナブくんの2年間の旅に出る話は、東海道にお遍路に熊野古道って2年費やすための歩き旅な話で盛り上がったら、そろそろ行かねばだねということに。ごちそうさまもショウマくんが言ってくれたら 大人を従えた気にならない!?って言っては笑ってさあさあ最後に写真を撮りますか。
順番に玄関出るたび皆口々に 暑い~!って、これ言わなきゃいけないヤツ!?って最後の僕も倣って言ったら看板囲んで集まって、この後雨って予報も 絶対嘘だ!って言いながら・・・
降りそうもない空バックにね!
タプーちゃんまた来るからね!って、帰って早速お仕事頑張って!って声掛け合ったら、腕カバーつけた手をブンブン振って走り出すカホリちゃんに ウグイス嬢か!って笑いながらみんなも手を振りお見送り。そこからはお出掛け準備を 日焼け対策バッチリでね!って再びの熱中症とならぬよう気をつけて、そしてふと思い出した 今日はNEWプキの家13周年だ!ってので盛り上がったら準備万端張り切って出発だ。
そんな本日のリクエストは、マナブくん達のツアーに興味アリっぽかった場所も入れつつお任せコースでってことなので、そんな感じで行きますか。まずは青い海見ながらやって来た最初のポイントは、ここ行くの~!って車で入っちゃいけない雰囲気の場所でね、車降りたら なんでなんで!?って不思議な海の世界を楽しんでます。お次は 入れなくなったんだ!って手前で車降りて歩いたら、なんだなんだ!?って地面が動いてる不思議感覚は大量のオカヤドカリでね、マジマジ観察したら最後は絶景望んだり これがガジュマルですか!ってのに見入ったり。
そこからの帰り道は 走破性は高い方!?って不慣れな問いに戸惑いのショウマくんだけど、行けるよな!ってパパにスイッチ入って小4には険しい崖を降りてます。その先は頑張った甲斐ある海の景色で スゴイスゴイ!って大喜びだったり、石投げして遊んだり小魚の群れが波打ち際までいっぱいで。そこからの帰り道は 今来た道とこっちとどっちがいい!?って問いに引き返すのは大変だってことなので、こっちにしたよ・・・
こっちだよ~!
というわけで 進まないよ~!って匍匐前進でギリギリって岩穴通って隣のビーチに出たら、帰り道は楽チンコースでありました。
そこからはさんぴん茶で喉潤しながら、昔の人々の暮らし感じるコースを通ったりしつつ ここがパーントゥの里ですか!ってカナさん興味津々だった場所へ。そして一昨日もやって来た場所へと向かったら ホントだ怖い~!ってなったり不用心な姿に笑ったり、さらにパーントゥゆかりの場所を訪ねては、生き物観察してみたり。そして次なる場所は ここ行くの~!?って 失敗したなバモスだったら!って草木でキーキー擦ってる音鳴らしながら突き進むも、残念お目当ての子に出会うことはありませんでした。
ではそろそろお昼の時間、どっちがいいからのどっちがいいで、食べるものと食べる場所が決まったら、上は熱くて下冷たい場所ね!ってことで決まったら、こういうことか~!って、想像とは全く違ったけれど・・・
確かに言った通りでありました!
冷たい~!って、気持ちいい~!って足チャプしつつランチを楽しんだら、そこからはごちそうさまして遊びモードで楽しんで、最後は葉っぱレースで遊んだら、よっしゃ!って最後のレースでようやく僕が完勝です。
凄かったね良かったねって言いつつ、そして ねえねえ次はどこなの!?って 小学生か!って小学生に言いつつ巨大シリーズ楽しんだり、そしてもうひとつのランチスポットにやって来たら、キレイだ~!って宮古ブルーの海広がって、そんな景色眺めたり飛行機眺めたり砂遊びしたり、ウエディングフォト撮ってる人達眺めたり。雨雲らしきものもあったけど、その分海の色の変化楽しめたし・・・
宮古ブルーを満喫だ!
では暑くなったしクールダウンといきますかって、次は暗くて涼しいところに行くよ!って車走らせるも、ん!?どうしたどうした??って目的の場所を通り過ぎててね、見落とすはずないのになあってことで気を取り直して2周目突入です。そしたら 緑に覆われてましたか!って全然人が入ってないようで地形が思いっきり変わっておりました。
なので目的の場所までの道のりはより一層険しくて、頑張れショウマ!って挫けそうな子を励ましなんとか海見えて来たら、テンション上がって急ぎ足。そして こういうことですか!って暗くて涼しいスポットは、そこでポーズ取ってみて!って写真見るまで分からなかったようですが、見せたら スゴイスゴイ!って・・・
暗くて涼しく素敵な景色!
これはいいなあ!って岩穴からの景色楽しんだり、突然の大波にビビりまくったり、カニが死んでる!って 死んでないし生きてもいない!って不思議なのをマジマジ観察みんな揃ってひとつお利口さんになりました。
そこからはドライブしつつ車窓からの眺めを楽しみ、別荘の話だったり人工ビーチの話だったりしつつ最後の場所へやって来ましたよ。そんな最後の場所は一昨日楽しんだヤツの別バージョンで、神秘的な景色をと思ったのに まさかよ!?って見たことないくらいレンタカーがいっぱいで。そこにオバサンがひとり立ってるから きっと門番だ!って怖い怖いって勝手なこと言いながら、ショウマ偵察してきて!って無茶振りしてはビビらせ楽しんだら、さあさあみんなで行きますよ。
そんな団体さんとすれ違ったら一番奥は真っ暗闇で、スマホのライトで照らしてよ!って、そんな文明の利器は使いませんよって、先人達と同じように暗闇に目を慣らして一歩ずつ。最後は情けのライトで こんななんだ!って一番奥の景色楽しんだら、そこから見上げる景色は・・・
こんな感じでありました!
ではそろそろいい時間、帰り道はワイワイおしゃべり楽しみながら、今日も途中でパーントゥ留学の話だったり応仁の乱の話だったり楽しんでたし、今もニトリの話だったり そんな政治家になっちゃダメだ!って言い訳あいまい記憶にございませんなコメント並べるショウマくんにツッコミ入れては大笑いしつつプキの家に帰って来ましたよ。
楽しかったよありがとう!って、全然知らないところばっかりだった!ってお楽しみいただけて良かったと、そしてちょうど帰って来て海グッズ洗ってるカンイチさん達とただいまお帰り言い合ったら、のんびりしてから ちょっとビーチへ!ってまだまだ元気なみんなです。そこからは夕飯準備をフルパワーで進めて行って、そしてミキコちゃん達とタプーちゃんがお散歩出発するのを見送ったら、ビーチで合流仲良く遊んで来たようで。
ではでは料理が完成乾杯のその前に、夕日が綺麗~!って眺め写真撮ってから、お疲れさまでした!って、今日はありがとう!ってことで・・・
乾杯だ!
ク~!!ってカラッカラの喉に流し込んだら手を合わせ、熱いから気をつけてよ!って言いまくってるのに あふい!ってハフハフしてるショウマくんを笑ったら、みんなもフーフー これ美味しい!って笑顔になってます。そして これ何ニンジン!?って少年をニヤニヤしながら ニンジンだよ!って悪い大人がいたり、ねえねえこれ何!?って知ってるはずだよってヒント出しまくるも、ほぼほぼ答え言うも分からず知らなかったんだねってオチだったりと。
そこからは楽しかったツアーの話でワイワイやって、今日何が一番楽しかった!?ってメグミさんの問いへの答えは、僕の想像通り葉っぱレースでありました。そんな中、今夜はお茶乾杯だったカンイチさん、ちょっと行って来ますわ!ってミキコちゃんと共にサガリバナのライトアップ見に出発したら、そのTシャツって!?ってカンイチさんとお揃い的なヤツの話から、私は天心が好きで!ってワイワイ語るひとときを。そんな感じで盛り上がってたら、早!って思いがけず早くにお二人さんがご帰還 あれはダメだわ!って大渋滞の危険区域となってたようで、いつどこで事故発生してもおかしくないってくらいの状態に諦め帰って来たそうな。なので改めましての乾杯から二次会スタートしたら、アンダギーだ!って嬉しそうにパクッと頬張ったり、ちんすこうの謎に迫るもカナさんヒデタカさん二人して正解に辿り着けずにギブアップ。
ではそろそろアレとアレを見てみますかとみんな揃って玄関出たら、まずは近くの畑に向かいましょ。そして 咲いてる咲いてる!って、こんなに立派なんだ!って覗き込んでは、今シーズン初の・・・
ドラゴンフルーツのお花です!
これが朝には萎んじゃうんだ!って想像つかないねなんて言いながら鑑賞会楽しんだら、お次は星空観賞会。と思ったら まだ月があんなところに!って残念雲も多いし星少なくて、普段の5万分の1だよ!って言葉にビックリな一家なので、でも今夜が最後の夜だし 次来たら5万倍の星空見ようね!ってことで諦めお部屋へ戻りましょ。そして最後はタプーちゃんの歯磨きを、昨夜見てなかった一家が スゴイスゴイ!って、ショウマよりお利口だ!って笑いながら感心しながら眺めたら、楽しかった一日はこれにて終了となりました。
そんなわけでNEWプキの家13周年の記念日は特に何するわけでもなくいつもの流れで終了ですが、まあ本番は8月1日プキの家20周年なのでね、その日はちゃんとお祝いしてみたいなと。
ヘトヘトだけど充実の一日でした!