プキ日記

NEWプキの家

マタニティグッズはありません!

新たな朝は雨上がりの朝となり、まあ大丈夫でしょうってタプーちゃんのお散歩水たまり避けながら楽しんで来たら、早速ゲストさん迎える準備をね。

そして昨日はお昼から荒れた天気になってたし、モンパの葉っぱが散乱してるので一枚一枚手で拾って元通り綺麗にしたら、スッキリしたなあって、少し天気も回復して来たかなあって・・・

嘘ですまたガッツリ雨上がり!

そこからも天気の回復祈りつつあれこれ準備進めて行って、そして一旦止んだ雨がまた降り始めたなあって頃、タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれるからデッキに出ると、傘も差さずですか!って、両手に荷物ですから!ってびしょ濡れゲストさん登場です。

バス停から歩きで来ましたよ!

まあタオルどうぞどうぞ!ってことで拭いてから上がってもらったら、事前に聞いてはいたけど予報見てレンタカーにするかと思ってましたよってなこと言いつつおしゃべりしてる本日最初のゲストさんは、バス移動でのんびり楽しむんだってユウジさん。チェックインのひとときおしゃべり楽しんだら、しばらくして今度はレンタカーが到着です。

なのでまた迎えたら、よろしくお願いします!ってこちらは濡れずに笑顔で登場、2回目の宮古島なんですってリョウさんです。可愛いなあ!ってタプーちゃんナデナデしては ウチもトイプーがいまして!ってワンコトークで楽しんだり、今回1泊だけっていうか・・・って知り合いに会いに来たのに入れ違いでもう島を離れてたって衝撃の宮古旅行となりまして、でもまあせっかく来たし楽しまなきゃね。

楽しませてあげてねタプーちゃん!

そんな空振り旅ではあるけど良い発見もあったようで、凄いの見たんだって、この辺で2本足で歩く鳥っています!?って聞き覚えのあるセリフに思わず ヤンバルクイナ!?って、そうですそれそれ!!ってもう堪えきれないんですけどってな話の流れでね、ニヤニヤしながら マジ顔で同じこと言ってたゲストさんが!ってトモミさんコトミちゃんの話で爆笑です。

そこからは一旦雨上がったしタプーちゃんトイレだけってメグミさんが出発、その後男二人仲良くビーチ目指してお散歩行ったようでありまして。そして帰って来たから迎えると、ウミガメ見たんですよ感激です!ってリョウさんなので それは正解!って返して笑ったら、さあさあ夕飯の仕上げを頑張っていきますか。

そして料理が完成 出来ましたよ~!って声掛けたら、テンション高く 妻に自慢してやろう!って嬉しそうに写真撮ってるリョウさんと、お待たせしました!ってなぜだか風呂上りにサンバイザーのユウジさんと共に、雨に負けず楽しんでいきますか!ってことで・・・

乾杯だ!

うま~い!ってグイッと飲んだら手を合わせ、まずはこれからってのは これは!って豪快に間違ってたり、揚げ方が上手!ってサクサク味わったり、すいません!ってリョウさんさっきから妙に謝りまくりなので 滞在中はそれ禁止ね!って勝手に出るからそれはそれで辛そうで。そこからも島の味をあれこれ味わっては 他で出ないものばっかりだ!ってユウジさんと、知らないもばっかりだ!ってリョウさん 沖縄に住んでたんだよね!?って、すいません!ってまた繰り返してたり、そんな流れで沖縄料理の話やお酒の話でワイワイと。

お次は地元トークで盛り上がるのは こんな近い人と旅で出会うの初めてだし!って偶然にも隣町って二人なのでローカルネタで楽しんだり、僕らも行って来ましたよ!ってお城の話で盛り上がったり。そこからはリョウさんが沖縄移住に至る波乱万丈の旅を熱く語っては 大冒険じゃないですか!ってみんな興味津々引き込まれたり、こんなに深く語ることないですよ!ってそれもまたプキの家マジックで。

ガッツリ食べて見事に完食からの二次会は、ユウジさんからの差し入れ食べつつ 人生で一番泣けた映画って!?って話で盛り上がるも そもそも映画見ないんで!ってユウジさんにバッサリ切られたり。そして裕福とふくよかを言い間違えたそんなリョウさんに思い出し笑いしながら僕から一言、夕飯前に聞こえてきた会話なんだけどさあって、マタニティグッズありますかって聞いてたよね!?って 違うんですアメニティグッズって言いたかったんですよ!って、ブログに載っちゃうんでしょ!って大笑いでね、それを普通に返すメグミさんもメグミさんだよってまた大笑い。そんなこんなで賑やかな夜もそろそろいい時間、タプーちゃんの歯磨き姿に 可愛いなあ!ってリョウさんと、ユウジさんは・・・

痕跡だけ残してます!

空振りの旅にはってるけれどホント楽しかったなあって、また来ます!って宣言したら、みんなも負けずに磨いてお休みの声掛け合っては終了です。

明日はどうか降らないであげてよね!

別れの朝と美味しい夜と!

みんな揃って最後の朝は久々曇り空の朝となりまして、帰る朝だし洗濯物取り込んでるミドリさんとおはようの声掛け合いながら、ひとまず朝食準備から。

出来たよ~!って声掛けたらお部屋からデッキからみんな登場で、曇りですねえ!って言いつつひとまず手を合わせます。メグミさん今日のパンは!?ってな話から、タカヒロさんの質問 多良間島って中学までしかないけど!って進学する子達の話になったり、色んな声聞こえますね!って鳥の声が響くって鳴き真似するトモミさんそれはきっとヤンバルなんとかだね!って、もしくはなんとかクイナだ!って返して笑ったり。そんなわけでワイワイやってたら 雨だよお部屋の窓開けてない!?って言ったら3部屋代表みんなダッシュで閉めに行き、目の前にポツンとコトミちゃんだけ残ってるから 静かな朝だね!って笑ったり。

そんなわけで最後の朝も賑やか楽しく過ごしたら、雨も一瞬で止んだしごちそうさましてタプーちゃんのお散歩行きますか。晴れたね良かったねって言いながら心地良い風に吹かれつつプキビーチにやって来たら、八重干瀬昨日で良かったね!って結構波ある海となってます。そんな風の中 あそこにパラセーリング!って どれどれ!?ってミドリさんと、あそこにウミガメ!って どれどれ!?ってトモミさんと・・・

しっかり見つけてくださいな!

その後どっちも見つけられて良かったねって、タプーちゃんと一緒の写真撮ったらさあさあそろそろ帰りましょ。

そんな声にひとり反応しないのはタプーちゃん、歩いてよ!って言っても全然進まぬ砂の上。なのでパパが背中を、いや車椅子のフレームを押してくれて・・・

人力アシスト付きの車椅子!

帰り道ものんびり歩いてプキの家、そしたらなんだか違和感 誰だ慌てて窓閉めてカーテン挟んでるのは!っお部屋と閉めに走った顔ぶれ思い出してはパパだねって笑ったら、さあさあ荷物まとめて出発準備してくださいな。

では準備万端忘れ物チェックも済んだし最後に写真撮りますかって、また曇って来たけど気にせず看板囲んで並んだら・・・

良い天気良い旅になりました!

ホント楽しかったです!ってトモミさんコトミちゃんなので 次は長女とパパも一緒に!って、パパからしょんぼりマークが届いてたよ!って笑ったら、こちらも 楽しかった~!って、お世話になりました!って、お世話しましたよ!って笑ったら、さあさあ車に乗り込みましょう。

ケンタロウ今日も助手席!?って運転サボリの子にツッコミ入れては 昨日も助手席だったのによ!って それは・・・ってな会話で笑ったら、トモミさん達から出発あと一日あるから 最後まで楽しんでね!って声掛けて、そしてホノカちゃん達も出発、ブンブン手を振る一家に僕らも手を振って・・・

タプーちゃんはどこ見てる!?

というわけで見えなくなるまで手を振りお見送りしたら、ドッと疲れが出るのを気合い入れ直してお仕事頑張っていきますか。

そしてお昼からは急にお天気荒れ始め、雨はザーザー雷ゴロゴロ鳴ってるけれど予定通りやらねばならぬということで、ジャブジャブ洗ってゴシゴシ拭いたら、デッキにも雨吹き込んで来てるし・・・

自然乾燥出来ませんから!

というわけでドライヤーで乾かしてあげたら、バッチリふわふわタプーちゃんとなりました。

そして今夜はひと休み、乾杯しては美味しく飲んで食べてから、最後はこちらで締めくくりますか・・・

合わせ技の美味しいヤツで!

それはトモミさんにいただいた日本酒と、それからホノカちゃん手作り干し芋と干し柿にバター乗せて焼いたやつ。合う合う!って言いながら、グイッとパクッと楽しんだら・・・

また明日から頑張るパワーが湧いて来る!

誰もが充実の一日を!

ホノカちゃん達と行く観光ツアーの朝は、いい感じの青空広がり鳥の声が聞こえる良き朝で。お目覚めのみんなと笑顔でおはようの声掛け合いながら朝食準備したら、出来ましたよ~!の声にみんな集まり写真撮ったら手を合わせます。そして美味しいねって食べながら、今日は何時から!?って八重干瀬ツアーのトモミさん8時半に出れば!ってそんなに早いんだってビックリしたり、熱帯植物園の話で楽しんだり、このマンゴーソース手作りですか!って話から この辺手作りチームなんで!って僕とメグミさんとホノカちゃん指差すも、ほへ!?って全然分かってないホノカちゃんを笑ってます。先にごちそうさましたお二人さん、パパッと準備したら それじゃあ行って来ます!って張り切って出発見送って、そこから後半戦は たまに当たっちゃうのよ!って牡蠣の話は辛い思いしたマリコさんを中心に熱く語ってます。

ごちそうさましたらそれぞれ出発準備して、カツノリさんマリコさんはマイ三線持ってビーチまで行って来ますってことでお見送りしてから出発です。

本日のリクエストはそれぞれひとつずつ+パパ回収ってことで、まずは近くのスポットにご案内したら こんなのあるんだ!って真下を覗き込んだ次の瞬間 スマホ忘れて来ちゃった!ってホノカちゃんの一言で いやあ今日も楽しい一日だったなあ!って言いつつプキの家。スマホ取って来たら再出発して向かうのは、またまた近くのスポットです。そこでは これ博物館で見た!ってな建物だったり 思いっきり崩れてるな!ってとんでもないことになってたり・・・

発見色々な景色です!

そこから歩いてさらに奥、これも昔はこんな建物でね!ってのを過ぎたら 足もと気をつけてね!って危険物が地雷のように落ちてるゾーンを抜け スゴイスゴイ!って穏やかいい景色が広がります。車に戻ったら走り出してすぐ、ほらあそこにいた!ってさっき話題に出た大きな鳥さん発見で、見れたよ見れた!って大喜びでありまして。

お次は可愛らしいお花を愛でてから、これ行くの!?って先頭行けって言われて警戒心マックスのケンタロウくんだけど、そこを抜けた先は これは凄い!って、ステキだ~!って最高の景色と昭和の映えスポット的なの楽しみます。そこからの帰り道は植物色々見つつの帰り道になっていて、今日もお手製の服着たホノカちゃんが緑の茂みに何かを探してるそんな姿が素敵すぎるので、第一村人発見だ!とか言って笑いながら、カメラの設定イジっては・・・

モノクロフィルム写真風で!

お次は気になってた懐かしい場所にやって来ては、あれがどう変わったのか見なきゃねって干潮近くの時間に合わせて来たのに 嘘でしょ行けないよ!?って、貧乏人は通せんぼですか!ってなこと言いつつ残念無念の撤収です。

そこからランチスポットに向かう途中、ちょいと春を感じられる場所に寄り道するも、ちょっと早かったね!ってここに春はまだ来てません。そしてランチのお店は すごくいい感じ!ってレトロ食堂で、これって!?って、これが本物の宮古そばだよ!ってのを味わいオバアもいい味出してて美味しい黒糖ありがとう。

では後半戦も楽しんでいくよって、食べ過ぎたから動かなきゃ!ってみんなで言ってるし気合い入れて出発したら、今回初めての橋だ!って波も穏やか快晴の景色は最高でね、そこから目的の場所に車停めたら 本当にこれ!?ってのにまた突撃で。緑の道を突き進んだら、そろそろゴールだよってところで先頭行くミドリさんが スゴイスゴイ!って、なんだここ!?って頑張った甲斐あってみんな大喜びの景色が広がってます。

最高だね!

そんなに冷たくないね!って水たまりのようで海って景色を楽しんでたら、なんかこの岩動いてない!?って不思議コメントからの ホントだ気持ち悪!って目の錯覚だけどそう見えるんだね。

そんな絶景の後は次なるポイント目指しては、なんだここ!?って島の歴史を物語る巨大なものが鎮座しておりまして、状況を想像しては凄いことだなあってのを感じまくりの体験で。そんな体験の次は 野草も気になるって言ってたよね!?ってことで・・・

みんなでせっせと収穫だ!

とその前にミドリさん恒例の試食タイムがありまして、苦!って それが体にいいんだ!ってさっき別のダメなヤツの話してたからビビってますが大丈夫。ではそろそろいい時間、今日のリクエストなんだった!?ってホノカちゃんに聞くと、島の歴史を感じたい、島の野草を観察したい、島の春を感じたいって 全部叶えてくれた!って嬉しそうで良いことで。

それじゃあそろそろ最後の締めに掛かりますかということで、車走らせてたら どうしたの突然スピード上げて!ってみんなから言われるけど 分からないの!?って誰も分かってなくて残念で、ほらあれを見て!って車と並走してるフェリーが見えたらようやくご理解いただけたようで、だけど前の軽トラがメチャメチャ遅く、間に合うか間に合わないか・・・

ギリギリなんとかなりました!

というわけで多良間島でキャンプ楽しんでたパパが乗ったフェリーが帰って来るのでね、橋の上から迎えるんだって頑張って到着したら、向こうからも手を振り返してくれていい感じ。なので もう満足だな帰ろう!って いやいや!ってなこと言っては笑いながら、パパ回収に港へと。そして笑顔で駆け寄って来ては ビックリしたよ!って、楽しかった!?ってな会話したり ヤギさんが運ばれて来たよ!ってドナドナな姿を眺めたり。

そこから帰り道もワイワイとおしゃべりしながらドライブで、ちょいと寄り道公園のチビッコボルダリングを大人がやっては楽しんだり、本日唯一のビーチに出たら走り出すケンタロウくんが2回目のダッシュしたところで全員ダッシュで逃げるって悪いヤツ。そんなわけでそれぞれのリクエスト全て叶えたツアーは終了 ホント楽しかった~!!ってみんな満足そして 無賃乗車の人もお疲れ様!って笑ったら、タプーちゃんに迎えられそしてお散歩出発見送ります。

それからしばらくしてトモミさん達もご帰還 八重干瀬綺麗でした!って海満喫出来たようで良かったと。お散歩チームも帰って来たらそれぞれ最後の夜に向けて準備して、そして窓の外がいい色になって来たなあと思ったら、そんな窓の外には微笑ましい光景が。何かといえばこちら、プキマウンテンに仲良く並んで夕日を愛でる・・・

母と娘の姿です!

そんな姿を眺めつつ、今日は厨房のエアコンも入れてるし快適に料理の仕上げ頑張ったら、出来たよ集まってよ~!ってニコニコ笑顔が集結です。

では軽く前振りした後 出戻りのパパから挨拶があるそうなので!って突然降ってみると、ちょっと戸惑ってから それじゃあ乾杯!ってこの人は・・・

挨拶なしで始めたよ!

グイッと飲んだら全員揃って うま~い!!ってね、そしていただきますと手を合わせたら、熱々頬張り美味しい笑顔。そしてさっき収穫したのをパクッと食べては 美味しい食べやすい!ってそのまま齧ったのと全然違うのは、いくつも美味しくなる仕事が入ってるからね。お次は これって!?って食材の話からグルテンの話になって、グルテン5って知ってる!?ってもちろん誰も知りません。

そこからは色々ありまくりだったツアーの話で盛り上がっては、だからなんで今その話!?ってケンタロウくんのシモのネタで笑ったり、そうじゃない!ってホノカちゃんのマンゴー事件を盛り過ぎトークでイジったり。お次はトモミさん達から衝撃の報告 すぐそこでヤンバルクイナ見たの!って母と娘揃ってガチの顔で言うもんだから、散々イジった後 見たのはこの中のどれだ!?っていろんなクイナの画像が並ぶ中どれ見たって話で、二人それぞれ見たのが違ってどっちもヤンバルクイナじゃないっていうオチで。

そこからも賭け事しないって話だったりヨットレースの話をコトミちゃんに語ってもらったり、駄菓子屋の話から金魚すくいの話で楽しんだりワイワイと。そして今夜も見事に完食からの二次会スタート、タプーちゃんも登場したら・・・

まだまだ楽しい時間は終わらない!

そしてここで登場は、ホノカちゃん手作り干しリンゴとトモミさんから 地元のオーストラリアのチョコです!って無理がある紹介にツッコミ入りまくったり、もらっていいんですか!って可愛らしいチョコの缶はホノカちゃんにプレゼント。そこから話題は地元銘菓何があるトークから、どこが住みやすいかなあ!って 僕のところはダメだよ!って、ウチは住みやすいけど寒いの!って それ住みやすいって言う!?って話で楽しんだり。

そして今夜も最後は星はどうかとお庭に出るも、明日くらい満月かな!?ってほぼほぼまん丸お月さまが真上にあって明るくて、そんな景色眺めつつ 芝生がフカフカ!って嬉しそうなトモミさんだったり、民宿って聞いてちょっと不安だったんだよね!ってコトミちゃんだったけど、来てみてビックリってそんなプキの家体験だったようでありまして。どっちも明日の朝でお別れなので、心ゆくまで明るい星空の下のんびり楽しんだら、今日はみんな全力で遊んだしゆっくり休んでくださいな。

充実しまくりの一日でした!

久々宮古と久々プキの家!

青空広がる朝は早くからレンタカーが出発の朝となっていて、昨日ひとりキャンプしてたパパが今日は多良間島でキャンプなので、ケンタロウくんホノカちゃんが港まで送っていってあげるんだって早朝から出発です。そしてミドリさんとおはようの挨拶交わしていたら、ただいまー!って二人揃ってご帰還、迎えてご飯の仕上げをね。

出来上がったら集まり手を合わせては、新聞の天気欄見て 今日は多良間島日和だよ!って波も穏やか船も揺れずいいでしょうって。お次は今日は何しようって話から 劇団四季見て来たら!?って 宮古島に来てるんだ!って話からダンサーの話で楽しんだり、永ちゃん知らないの!?って ドリカムも知らないって言うのよ!って話から、昭和の歌手知ってますかクイズで楽しんだり、葉っぱ拾い癖のホノカちゃんに やりそうな顔してましたよ!ってイジって落として大笑い。

ごちそうさましたら今日もタプーちゃんのお散歩だって、完全復活だからね!って昨日はお腹の調子崩してたけどもうバッチリと、お外に出たら 昨日より涼しい~!って快適だなあって元気に歩いてプキビーチまで。そんなビーチには僕らをお出迎えしてる子がいてね、タプーちゃんは興味がないのかそれとも・・・

まさかの気付いてない!?

そんなカニさんとのひととき楽しんだり、あれもこれも物流の船だね!って宮古島に荷物降ろしてそれぞれ那覇と石垣島に向け出港する姿を見送ったりと。今日の予定とか明日の段取りとか相談しつつ帰って来たら、それじゃあ行って来ます!って準備万端張り切って出発の一家を見送ります。そこからは、ニス塗り終えた踏み台をツヤツヤになったなあと思いながら元の場所に設置したら、今日も新たなゲストさん迎える準備を張り切ってしていきますか。

そして夕方まずはホノカちゃん達ご帰還したのでタプーちゃんと共に迎えたら、しばらくして次なるレンタカー登場 よろしくお願いします!って、いい天気になりましたね!って迎える本日最初のゲストさんは、25年ぶりの宮古島なんですってカツノリさんマリコさん

どうぞよろしくタプーちゃん!

暑いですね!ってお家出る時2度くらいしかなかったそうで、そりゃ大変ってな話だったり ずいぶん変わった気がしますね!って25年前と比べたら良いか悪いかは別として劇的に変わっちゃったからねって。

そんなチェックインの後、しばらくしたら そっちじゃな~い!ってメグミさんの声響き、なんだなんだと料理の手を止め見に行ったら、確かにそっちじゃないね!って笑いながら迎えるゲストさんは、そこに停めたら奥の2台出られませんってな場所に停めちゃってる2年半ぶりのトモミさんと、初めましてのコトミちゃん

タプーちゃん覚えてる~ってね!

まあいつものように覚えてるんだかどうだかってな迎え方するタプーちゃん笑ったら、チェックインの話題は大学で一人暮らしのコトミちゃん、そんな寒いところで寒いことを!って話だけで震えてたり、こうやって!?って身振り手振りのメグミさんは それボート!って言われちゃったり笑われたり、受験生にお留守番させて来てたってことか!って前回の話で笑ったり、今回お留守番のパパの話になったりと。そして これお土産どうぞ!って美味しそうなの戴いたら、今日も綺麗な夕日見れそうだねって楽しみにひとまずお部屋に荷物運んだり、よろしくお願いします!って互いに挨拶していたり。

そして料理の仕上げの真っ只中、窓の外がいい色になって来たからちょっと様子見に行くと、みんな仲良く綺麗な赤を・・・

眺めてますよ!

というわけで見とれてしまいそうなのをグッと堪えて厨房に戻り、揚げて焼いて炒めて 暑いよ~!ってなりつつ頑張ったら、みんな揃ってワイワイやってるところに 出来ましたよ~!って登場ワッと場が沸きいい感じ。

そして堪えきれず料理に手を伸ばしそうな人に まだだよ待ってよ~!って笑ったら、飲み物も運ばれ それじゃあ楽しんでいきますか!ってことで・・・

みんな揃って手を伸ばそ!

美味しい~!って、この時期厨房にエアコン必要だ~!ってなこと言いつつグイッと飲んでは手を合わせ、まずはこれからどうぞってのは これまた食べたかったの!ってトモミさんなので 圧感じてたよ!って返して笑ったら、モグモグ食べては美味しい美味しいと、そして やっぱり作り方教えてくれないんだ!ってまずは自分で作ってみるところから。そこからも これも美味しい!って、確かにこれはビールが進む!って言いつつ大喜びで、いや大喜びだったんだけど、ここでホノカちゃんの一言で場が凍り付く 広島焼きってどんなですか!?って ダメだよそれNGワード!ってみんなに聞こえる小声で言っては大笑いして解説入ります。さらに今朝の話で 永ちゃん知らないの!?って県民の逆鱗に触れるヤツで笑ったり、そこからそれぞれ地元トークになっては 実は私もね!ってトモミさんだったりしておられます。

そんな流れで地元の話を熱く熱く語っては、郷土愛ってヤツだよ!って話になったり、コトミちゃんの住む街の話で楽しんだり部活の話からホノカちゃん同い年だねって、でも全然趣味違うよねって話で コトミちゃんは自作の作務衣何着持ってるの!?ってキョトンとさせては笑ったり。そして ちょっと弾いてもいいですか!ってカツノリさんの三線演奏が披露され、みんな拍手でいい感じ。

見事に完食ごちそうさましたら乾杯から二次会スタート、またコトミちゃんの受験の苦労話から そんな時に何やってんの!って飲んだくれ母さんの話で爆笑したり、親の顔が見たいわ!って それ私です!ってまた爆笑で。そして今夜も星見えてるよってことでお庭に出るも、残念昨夜よりさらに少なく雲多く、オオコウモリは出ずカエルが登場っていう残念さ。だけどお部屋に戻ったらこちらは期待裏切らない光景で、みんな集まり・・・

眺めましょ!

そんなわけで歯磨き姿をニコニコ笑顔で鑑賞会したら、みんなも磨いてお休み言っては終了です。

明日は晴れの観光ツアーだよ!

ひとり離脱と初収穫!

今朝はバッチリ晴れの朝、気持ちいいなあと思いながら朝食準備したら、出来ましたよ~!の声に集まり いい景色だ!ってニコニコ笑顔で手を合わせます。今日のパンはなんだなんだ!?って言いつつパクパク食べて、やっぱり朝はパンとコーヒーだね!ってパンでもコーヒーでもないケンタロウくんに向けて言っては笑ったり。そこからはこの時期泳げる泳げないの話で楽しんだり、星の砂拾ったところの景色が変わってて!って最近建ったホテルの話で 1ヶ月分の給料かき集めても泊まれないはず!って話で楽しんだり、自給自足の話から狩猟からの解体って生々しい話で締めくくり。

ごちそうさましたらタプーちゃんのお散歩だってことで、準備万端いざ出発と思ったら、ダメダメタプーちゃん!!って廊下にてトラブル発生大笑いからの、玄関出たら 暑いよ眩しいよ~!って半袖持って来てない一家には大変そうな気候です。なので向こうはまだまだ冬終わらないのにこっちは初夏だねって言いながら、プキビーチにやって来たら キレイだ~!って・・・

最高にいい景色!

そんな穏やかな海眺めたり、ヒロユキさん見て見て!ってホノカちゃん綺麗な貝殻見せてくれたりと、のんびり過ごす朝のお散歩タイムです。

そんな中、昨夜からお腹の調子悪かったタプーちゃん、今朝もちょっと元気なさげでね、なのでビーチでも伏せしてリラックスモードになってますが・・・

それリラックス出来てます!?

帰り道も暑いねいい天気だねって言いながら帰って来たら、さあさあお出掛け準備とパパは荷物まとめてくださいな。というわけでイレギュラーな形で早くもお別れとなりまして、じゃあみんなのことよろしくです!って今日からパパだけひとりキャンプをってことで戦線離脱でね、でも最終日はまた戻って来るので楽しんでねと、気をつけて行ってらっしゃい!ってことで、普通にお出掛けのみんなと登山用のリュック抱えて出発のパパを見送るのでありました。

そこからは昨日のアレを仕上げますかって、慌てて作った乾太くん用の踏み台を、ニス塗りして仕上げますかってことで・・・

3回塗りくらいで良いかなと!

ちょっと踏み台にしては不思議な形してるなあと思うかもですが、安定感増すための形にしてみましたよということで。そして3回塗りでと思ったんだけど、使う分を移すのにドバッと出ちゃったのでまさかの6回塗りっていう失敗、いやより強く綺麗に仕上がったということで。

そして夕方ひとり減った一家が帰って来たら いい天気でした!って暑かったよねと、半袖買えば良かったのに!ってついさっき買ったんだって日焼けで赤い顔のケンタロウくん笑ってます。そこからタプーちゃんのお散歩元気に出発見送って、帰って来たから料理の手を止め迎えては、お庭に集合だよ!って声掛けプキ畑。

なになに!?って興味津々一家をご招待したのはこちら、島らっきょうの収穫体験だよ!って言うと ヤッター!ってこういうの大好き一家を代表してホノカちゃんがスコップぶっ刺し掘り起こそうとするも、あれれ!?ってまさかの曲がってますけどウチの家宝のダイソースコップが。そんなわけでワチャワチャやって引っこ抜いたら 先月より大きくなってる!って僕と この葉っぱは食べれないの!?ってミドリさんなので、どうぞどうぞ!って・・・

興味津々パクッとね!

なんかニラっぽいよ!ってそうなんだねって調べたら ホントだ食べれるって!って後出しの怖いコメント出てますが、じゃあこっちも使おうってこととなりまして。

そんなわけでプチ収穫体験楽しんだら、夕日も見たいがシャワー浴びなきゃってことでそれぞれ夜に向けて準備して、出来上がったら腹ペコ一家みんな揃って嬉しそう。そして これは!ってホノカちゃん大喜びなのは 無駄に高いとか気にしないでね!って昨日もらったお手製鍋敷きに登場してもらったんだけど、片手で運べるよう木製の鍋敷きの上に鍋敷き置いて土鍋って不思議スタイルで。

ではでは初プキ畑に!ってことで・・・

笑顔で乾杯だ!

それじゃあまずはこれからどうぞってのは、興味津々至近距離で眺めて これはさっき見た!って気になってたプキ畑の一品で、まさかこんな形で!ってビックリからの 美味しい!って喜んでもらえて嬉しいことで。お次は収穫したての島らっきょうも美味しいねってところから、普通のらっきょうの話で楽しんでみたり、こうなったんだね!って僕も初めての素材は島らっきょうの葉っぱさん、シャキッとしてニラみたいな風味がほんのり香っていい感じ。そしてソーキの話からソーキそばの話になっては、そろそろそんなお年頃になって来たかミドリさん、すんき蕎麦!?って全然知らないワードが登場 違うのウチの方にそういうのがあってね!って慌てて言うも、話の流れで分かるでしょうに!って突っ込まれてはアタフタと。

そんなソーキの話から今度はテビチの話になってそこからご当地おでんの話で楽しんだり、お次は情報をどう受け入れるかってリテラシーの話になったり、仕事や学校や社会人になるってことの話になったりちょっと真面目な流れとなってます。そんなわけでみんなでワイワイやってるところではありますが、ケンタロウくんが一言 パパ寝るって!ってひとりキャンプの夜は終了のようでありまして。そして今夜も見事に完食ごちそうさましたら、二次会スタートベートーベンの話からクラシック音楽そして陶芸とかなんだとか受け継がれるものの話で楽しんだり、そんな流れでプキの家の話になったら プキの家は一代限りだから!って受け継がれないものもあるさって、プキの家は来るたび進化してるよね!ってな話で楽しんでます。

そして昨夜と同じ流れで それじゃあ僕も寝るわ!ってケンタロウくん終了で、ここから大人の時間だって楽しんだら、今夜最後は 星見えてるよ!ってメグミさんの言葉にお庭に出るも、明るい眩しい!って真上に月があるのでね・・・

こんな景色となってます!

月明りで星の数は出ないけど、スッキリ晴れた空そして 影がちっちゃい!って真上の月だしそりゃそうだって。そんな自分の影見てるタイミングで なになに!?って大きな影にビックリ、オオコウモリだ!って見上げる夜空に大きく羽ばたくコウモリが。

そんなわけでみんな満足お部屋に戻ったら、今夜も歯磨き姿眺めてみんなも磨いて終了です。

晴れの一日楽しめたね!

記念すべき初乾杯!

さてさてまた今日からプキの家大好きさん達が遊びに来るので準備しなきゃなんだけど、とにかく昨日の工事が終わったそのまんまなのでね、片付けだなんだとそっちから始めなきゃならない朝なのです。

なのでまずはタプーちゃんのお散歩をって、久々青空の下日射し浴びつつ快適だなあって楽しんで来たら、タプーちゃんの向こうに・・・

非難させてたアイテムが!

なのでコーヒー飲んだら作業着に着替え、まずは工事した周囲をシャワーホースとスポンジでゴシゴシで洗っていきますよ。そして移動させてたものを元通りに戻したら、棚の設置といきますか。

乾太くんが置かれた洗濯機の上は元々ハンガーとか色々置いてた棚だったから、それを別の場所に移設しなきゃってことになったので、とりあえず中に置くべきものは洗濯機の横と、それから新たな小さい棚板を準備してたので洗濯機の上に取り付けます。それからもうひとつ、どうしても洗濯機の上に設置すると背の低い人だと届きづらくなるのでね、余り材使って即席で踏み台を作っていくことに。

まあ塗装だなんだはまた後にして、ひとまず形になったよ・・・

こんな感じでいかがでしょう!

というわけで片付けシャワー浴びたらゲストさん迎える準備を もうこんな時間!?って大急ぎで進めて行きますよ。

そして夕方レンタカーが到着 お久しぶりです!って笑顔で登場の一家は、1年半ぶりのタカヒロさんミドリさんケンタロウくんと、それから 合掌造りの家に住んでるんかい!って昭和の雪国の山奥から出て来たみたいな格好してるホノカちゃん

笑ってるけど笑われてるよ!

タプーちゃん久しぶり~!ってナデナデしてから玄関入ったら、プキの家の匂いがする!って声聞こえて来たり、まずは水回りの案内からって言うと 乾太くん来たんでしょ!って 1時間くらい前にアップしたばっかりなのに!ってブログのチェック早過ぎ一家です。

そこからチェックインのひとときは、タプーちゃんこんな感じでね!って後ろ足スリスリしながら進む姿眺めたり、と思ったら紙袋をガサゴソやってるから こういうところは変わらずで!って笑ったところから そうだこれお土産!ってな流れとなりまして。そんな紙袋から次々登場 、隣町のこだわりの日本酒だったり、こだわりのうどんに これ私が作ったの!ってホノカちゃん作の干し芋干し柿干し林檎と、これも良かったら使ってね!って手作りの鍋敷きありがとうって、でも使うの半年以上先かも!?って宮古島はお鍋の季節が過ぎました。そこからは 多良間島に行こうかと!って途中別行動となるパパの話で楽しんだり、厚着一家は 向こうは寒かったのよ!まだマイナス気温だって話だったりワイワイと。

ではタプーちゃんのお散歩行きますかって先にお庭に出たらプキ畑眺めてたり、ウッドデッキも綺麗になって!ってブログの答え合わせみたいな感じでね。では張り切って出発見送ったら、なにげにさっきもパラッと降ってたのでね、プキビーチも・・・

どんよりしてたんだね!

だけど分かるでしょうか下の方、水平線の上だけ雲がないから後で見れるんじゃないってことで、帰って来たら先にシャワー浴びて態勢整えてくださいな。

そして 夕日が綺麗だよ~!って声掛けたらみんな揃ってデッキに出ては、ホントだ綺麗~!って嬉しそうに・・・

眺めましょ!

この時期こんな格好で見れるなんて考えられないね!って素足だし、向こうだともう真っ暗だし!って心地よい風に吹かれつつ、一旦雲に隠れた夕日がまた出て水平線に沈むまで、そこまで見てたら夕飯間に合わないよ!って笑いながら僕はこれにて失礼します。

そこから頑張って夕飯の仕上げしたら、出来たよ~!の声に集まるも パパは!?ってお部屋から出て来ないから 先に乾杯しちゃうよ~!って今日は普通の乾杯じゃないのによってようやく登場したら、ではではホノカちゃん、成人おめでとう!ってことで・・・

プキの家での初乾杯だ!

笑顔でガチャンとやったらグイッと飲んでは 飲みやすい!って嬉しそうな顔見ながら飲むオリオンの美味しいことよ。そして手を合わせたら 気になるこちらからどうぞ!って取り分け食べては 美味しい!ってみんな揃ってお初な料理を味わっては、プキご飯大好き一家は大喜び。そこから海なし県民の魚釣りをあれこれ語ったり、ホノカちゃんを中心に自然農法や手作りの話や自給自足な話でワイワイと。そして今度はケンタロウくんを中心に、AIな話になるんだけどイマイチみんなに伝わってなかったり、ケンタロウも成長したな!ってマジシャンだった頃の話で笑っては、ガチでめんどくさかったからな!って大笑い。

そしてガッツリ食べて見事に完食 美味しかった~!ってごちそうさましたら、二次会はホノカちゃん初泡盛で・・・

またまた乾杯だ!

そんな流れでお酒造りの話で楽しんだり、極寒地域の人達なので寒いの辛いよトークで楽しんだり、先日の僕らの旅の話も大寒波にやられたトークでワイワイと。

そして早起きだったし運転頑張ったし それじゃあお先に!パパが最初に寝ちゃったら、続いてケンタロウくんもお部屋に入り、そこから4人で熱く語るは お家をどうしようかと思っててね!って話でね。今の場所がいいのか別のところに移るべきか、新しいお家がいいか古民家リノベがいいのか、でも寒いのはイヤだ!って春の宮古に来てより一層感じる暖かさの幸せ感。最後はタプーちゃんの歯磨き久々見ては やっぱり可愛いなあ!って眺めたら、お休みなさい!ってことで初日の夜は終了です。

明日もバッチリ晴れ予報だよ!

難工事の末に!

ユカさんリカさん最後の朝はお昼前の飛行機なので早起きで、バタバタ身支度してる間に朝食準備したら 出来ましたよ~!って、おはよう!ってルイくんソウタくんもバッチリお目覚めです。そして着席したら一言 晴れてくれたね!って ホントに!って嬉しそうなお二人さんだけど、僕らの目には曇り空にしか見せませぬ。

そして最後のいただきますもルイくんバッチリ手を合わせたら、今日は何パンだ!?って分かりやすいヤツだったり、帰りたくないなあ・・・ってしんみりしたり、走らないの!って、それはダメ!って現実はしんみりしてられない状況だったりドタバタ朝食タイムとなってます。それでも早めにしたから時間は余裕だねって、ごちそうさましたら荷物まとめて準備して、終わりました!ってことであとは車に積むだけです。だけどそれを邪魔する子達がいるのでね、こっちでお相手してる間に・・・

ササッと積んじゃって!

というわけで準備万端整ったら、最後にみんなで写真をって外に出たら ねえねえ晴れてません!?って一面雲に覆われてる気がするけど最早僕の目がおかしいのかって気になったり、もう一回見上げては僕の目が正しいなと思ってみたりして。

では看板前に並んだら、今日も一発で・・・

バッチリさん!

最後はタプーちゃんナデナデしたら、また絶対来ます!って、色々ご迷惑を!ってな最後の会話から、子供達とタッチして笑顔でお別れってタイミングで ポツポツ落ちて来たよ~!って今回の旅は最後までこれなんだねと、笑いながら手を振り見送るのでありました。

そこから、いやその前からも朝からバタバタ準備して、そして受け入れ態勢整ったところに昨日電話があった業者さんが登場 よろしくお願いします!ってことでまずは現場の確認から。そこからは、う~ん・・・って、これは・・・って、なかなか!って職人さん達腕組みしては難しい顔しておられまして、ギリでしょ!?って分かっちゃいたけど大変そう。それでもああだこうだと意見出し合い これしかないな!って案が決まったら、あとは素人の僕が手出しできるところはないので見守ったり軽くサポートしたりあれこれと。

そして相談して決めた位置に・・・

コア抜きしていきますよ!

というわけで外から攻めたり厨房から攻めたり洗面台の隣から攻めたり試行錯誤しながら作業は進み、止まるたびにまた作戦会議ってな感じで牛歩の歩みとなってます。なので こんな現場ってあります!?って聞いたら う~ん、勉強になります!って深いセリフ返って来たなあって笑っては、僕は僕で他の作業をってノコギリにドリルに色々出して来ては汗流してます。

それにしても最初に聞いてた話だと9時頃開始の4時までには終わるってことだったのが、さてさて今は何時でしょうか・・・

もう真っ暗だ!

本来だったら配管を直で外に出せるのが一旦厨房通して外に出すっていう、しかも他の配線配管除けながら窓横のスペースのないのを無理矢理壁ぶち抜くって、針の糸を通すような経路で慎重に作業を進めて行くのを今はもう只々見守って、終わるまでやるってことなので ご苦労様です!って言いつつ徐々に形になっていくのを隣でお腹空いたよって声聞きつつ見守ります。そしてようやく お待たせしました完了です!って時計を見たら夜の9時を過ぎていて、12時間の大工事がようやく終了 本当に大変なことになって申し訳ない!って誰のせいでもないけど互いにペコリと頭下げては感謝の言葉と共に見送るのでありました。

そんなわけで職人さんが頑張って設置してくれたのがこちら、プキの家に新たに加わった仲間、その名は衣類乾燥機・・・

乾太くん!

もうね、あっちを見てもこっちを見ても全部がギリギリなんとか収まったって感じでね、今までの設置経験でダントツ一番の難工事だったってのがよく分かる姿でありました。そして先日からやってた客室の塗装と同時に洗濯機周りも塗装したのは乾太くん導入に向けた準備でね、奥の方に手が入れづらくなるからその前にって作業でありました。

今までも雨風入らないよう物干し場を改良したり色々してきましたが、さらに乾太くんが導入されたことでより一層雨の日そして梅雨時期の心配もなくなるのかなと思ってます。もちろんみんなにも使ってもらえるようにしますので、洗濯機は今まで通り無料で、乾太くんは1回200円とさせていただきますのでどうぞご利用くださいませ。

さあさあとんでもない時間になっちゃったから、急いでご飯作って乾太くん導入に乾杯して・・・

ぶっ倒れよう!

雨のち曇りはいい天気!

昨日よりはまだマシかなって朝は予報通りの曇りの朝で、早寝だったメンバーはその分動き出しも早く、洗面台からワイワイ賑やかな声響かせてます。そして料理が完成 出来ましたよ~!ってリビングに行くと、今日はそうですか!って昨日はまだ夢の中だったソウタくん、今朝はルイくんと一緒にバナナをモグモグしてらっしゃる。

ではみんな揃っていただきますと手を合わせたら、今日のパンはなんだ!?ってキョウコさん、見た目に惑わされるヤツで楽しんだり、明後日から晴れマークが並ぶ新聞の予報見ては もしかして明日から晴れもあるんじゃない!?ってユカさんなので 今日一日どこも行かず祈り続けたら!って言うと それはそれで・・・ってリカさんを笑ってます。お次は ウチももうちょっとしたらワンコ飼いたくて!ってユカさんなので どの犬種とかある!?って話で楽しんだり、今日のヨーグルトはなんだろうって話から それって宮古島産って言うの!?って詐欺じゃないけど詐欺まがいなグレーゾーントークで笑ったり、賑やかに過ごす曇り空の朝となってます。

ごちそうさましたらタプーちゃんにもご飯あげて、ひとまずお庭の片付けしてたら まさかよ!?ってザッと降り出し慌てて撤収お散歩行けないよって。そんなこんなで準備が出来たらキョウコさんが出発となりまして、大量の荷物運ぶ間に・・・

いっぱい遊んでくださいな!

そんなタイミングで雨止んでくれたし お山で撮れますね!ってことでみんな揃ってプキマウンテンに並びましょ。

嫌がる子、砂利握り締めてる子、あっちこっち向いてる子色々いますが全員バッチリは無理っぽいので せめて大人だけでも!ってことで並んだら、意外や意外・・・

一発撮りでいい感じじゃない!?

そんな写真見ては スゴイスゴイ!って大喜びしたら、ワンコ達並べて撮れませんかね!?ってことで、プキマウンテンに3匹並べたら・・・

こちらもバッチリ撮れました!

しかも遠近法でサイズ感も揃ってとってもいい感じだねって、今だけタプーちゃんも小型犬だ!って楽しんだら、その直後また雨降り出しては慌てて車に乗り込んで、居心地いいしご飯も美味しかったです!ってことで、玄関で雨除けながらみんなでお見送り。そしてこちらもワチャワチャしつつ準備万端整ったら、それじゃあ行って来ます!ってことなので傘持って行ってねと、出番ないのが一番だけどね!って言いつつ見送るのでありました。

そしてお昼はお願いしていた業者さんがやって来ては、あれこれこの後の相談しております。先日遊びに来たメンタルさん家とはそんな話をしてたんだけど、最近やってたDIYから繋がるそれは・・・

こんなヤツでありまして!

それじゃあこの段取りでやりますか!ってことでお願いしたら、さあさあお仕事頑張りますか。その後また別の業者さんから電話があって 明日の作業の件なんですけど!って あ、明日!?って あれ?伝えてませんでしたか!って聞いてないよとビックリなやり取りからの結局明日取り付け作業となりました。

そして夕方帰って来たねと迎えたら、まさかまさか さらに赤土で汚れちゃって!って昨日も靴底汚して玄関泥だらけになっちゃってたのにさらにですかということで、さすがにこれは洗わないとって言うも どうやったら!?って仰るのでね・・・

こうやって洗うんだよと!

明日履いて帰るスニーカーだし濡らさぬよう少量の水つけたスポンジで優しくねって、片方やってあげたらもう片方は自力でね、その後次の人が待ってるからねって笑ったら、洗ってお外で乾かしましょう。それにしてもガッツリ遊んだんだねってお尻まで泥んこ状態だし だって今日が一番いい天気だったから!って言葉に 基準下がり過ぎだな!って笑ってます。

その後はお土産の袋を笑顔で僕に手渡すルイくんなので、違うねこれ持って帰るヤツだね!って笑って丁重にお返ししたら、さあさあそれぞれ夜に向けて準備して行きましょうか。それでは料理が完成 そうだそうだ!って子供達の飲み物も持って来たら、全然違うけど 晴れの一日に!って言葉と共に・・・

最後の夜を始めよう!

みんなで乾杯したらいただきますと手を合わせるよって、ルイくんパチンと出来てお利口さんってカメラ構えたら途端に真顔で固まる姿に 本番に弱いタイプですか!って笑ったら、これが噂のアレだよ!ってのを大人も子供もパクッと頬張り 美味しい~!って喜んでもらえていい顔見れて良い良いと。そこからは これはもしや苦手な!?ってユカさんだけど、一旦ビビらせてから 違う違う!って安心して食べてください美味しいヤツだから。そんな料理に 全部手が込んでる!って だって旅行の食事は大事じゃない!って当たり前だけど当たり前じゃない話で楽しんでる隣では、走らないで!って、そっち行かないの!って、廊下の電気消してみよう!って暗闇にビビらせる作戦も 逆に行かないんかい!って残念ビビってる姿見たいのに。

食べ終わったらルイくん座布団全部引っ張り出しては嬉しそうでね、ちゃんと元に戻してね!ってママの言葉に一枚ずつ頑張って戻したら、パチパチ拍手喝采意味なく出し入れしただけですが、いいことした気分味わいニッコリと。そして明日の相談はお昼前の飛行機だし早めに出るって聞いてたから 朝ごはんも早めますか!って予定通りいかないのが子連れ旅だし余裕もっていきましょう。

というわけで今夜も寝かしつけの流れで寝ちゃうのでね、子供達の歯磨きしようってお部屋で磨いてる間にタプーちゃん登場、そして大人が磨きながらお部屋から出て来てビックリ 何それカワイイお利口だ!って・・・

どうぞ飼ったらやってあげてね!

口の中の泡吹き出しそうなくらいにビックリそして大喜びで眺めたら、お休みなさい!って今夜も21時消灯、修学旅行みたいなプキの家となりました。

明日は早起き頑張って!

雨の一日満喫で!

なんとか晴れてと願った朝は今にも降り出しそうなそんなスタートとなっていて、そして朝食準備してたら 降って来ましたか!って残念堪えきれずに雨模様。そして 出来ましたよ~!って声掛けるテーブルにはルイくんがひとりいるのでね、目が離せないな!ってやらかしそうな気配漂わせつつもなんとか無事みんな揃いました。

と思ったら ソウタまだ寝てるのよ!ってことでひとり足りぬスタートですが、昨夜はまだ調子出てなかったけどもう出来るもんねって、いつもみたいに手を合わせて!って促されるも・・・

今朝も不発のルイくんです!

パン手作りなんですよね!ってユカさん美味しい笑顔で頬張ってたり、都会と違ってこっちは美味しいパン屋さんとかないからねって、玄関出て5歩でパン屋とかないからね!ってそんな大都会な環境に見立てて笑ってます。そこからはこの天気で今日はどこ行こう何しようって話を、子連れ旅そしてワンコ旅なキョウコさんもみんなで相談したり、ほら鳥さんだよ!ってお庭にイソヒヨドリがやって来たからルイくんと一緒に眺めたり。

そこからまたおしゃべり楽しんでたら、グイッと掴まれ引っ張られ・・・

鳥さん一緒に見ようよって誘われてます!

そんな流れで 島ならではって鳥は!?って話で楽しんだり、そんなでっかいのが!?ってオオコウモリの話にビビったり。と思ったらようやくソウタくん起きましたよの泣き声が響きましたので ゆっくり食べれる時間終わっちゃったよ!ってリカさん迎えに行ったら目覚めたてで口に放り込まれる姿笑ったり、賑やかに過ごす朝のひとときとなってます。

ごちそうさましたらボチボチお出掛け準備したり、チビッコ達は嬉しそうに廊下を走り回っていたり、そのたびモコちゃんニコちゃんがワンワン吠えてたり。それじゃあ行って来ます!って雨降ってるし玄関前まで車動かすリカさんに手を振ったら 子供置いて走り出しそうだったわ!って笑ったり、乗りたくないよと抵抗してるルイくんを・・・

抱えて連れ去るユカさんです!

そんなわけで張り切って出発見送ったら、しばらくしてキョウコさんもワンコ達と共に元気に出発です。

お昼になって雨止んでくれたし軽くトイレだけでもと車椅子タプーちゃんと共に玄関出たら、まさかのキョウコさんご帰還 伊良部島まで行ったのにリード忘れちゃって!ってそいつは大変だねって言ってる場合じゃない、雨だよ大変だよ~!って言いつつトイレだけさせて濡れて戻ったら、態勢立て直しつつお弁当食べてからの再出発を見送ります。

そこからも今日はこの天気なんだねって北風ビュービュー雨降りの天気が続き、そして夕方まずはキョウコさんが帰って来たら、ワンワン吠えないでよ!って2匹一緒のハウスの中から声響かせたら、しばらくしてこちらもご帰還・・・

ワチャワチャと!

まあどっちも雨の中楽しんで来たようで良かったと、さすがにボサボサだね!って強風にやられまくってるママさんチームを笑ったら、ひとまずゆっくりしてもらったり夜に向けて準備したり まさか忘れたとか!?ってチビッコちゃんに逃げられたりとそれぞれに。

そしてそろそろ夕飯が出来上がるよってタイミングで思いっきり泣き声響かせてるのはルイくん、ママがいないよ~!ってな感じで大変で、そんな中料理が完成 今日も美味しそうだ~!って、それぞれ片手に飲み物もう一方の腕で抱えながらの・・・

乾杯だ!

なんとか落ち着いてくれたらいただきますと手を合わせ、最初の一品は 海藻?いやナスだ!って、そうそうシロウトはそういう!って またそれ!?ってな会話からスタートしたり、知ってるけど答え出ないヤツは正解聞いては 食べたら分かるヤツだ!ってユカさんなので 言われて分かるヤツね!ってツッコミ入れては笑ったり。そこからも これは全然違う!ってこだわりの一品だったり これお家に持って帰りたい!って 腐るわ!って明日帰るわけでもない人にツッコミ入れてみたりワイワイやって、こんな毎日がいいなあ!って、現実逃避ッスか!って笑ってます。

そこからは雨の中何して過ごしてたのってお二人さんに語ってもらっては、なんだかんだで島一周楽しめたんだねと。そんな中リビングから廊下から走り回ってるソウタくんと、それに反応してお部屋からワンワン2匹の声聞こえる昨日と一緒の光景が。なので ルイくんのこれ使ってみる!?って赤ちゃん用のリードっていうかリュックに長い紐が付いたやつ、これ凄く便利で手放せないよ!ってユカさんだけど、どうやらソウタくんには・・・

効果なし!?

それにしても雨続きだねって、天気予報チェックしたユカさんがまさかの一言 明後日晴れになってる!って声に そうなの良かったね!って、やっぱり早起きして朝日見に行かなきゃ!ってリカさんも大喜びだったのに、まさかまさかな次の一言が 気温3度ってこれ東京だ!ってガックリそしてガッカリで。そんな流れで雨トークからの台風トークになっては14号の話にビビったり、今回最後まで雨予報だけど また来なきゃってことだね!ってもう次来る予定を考えてるけどそれ帰ってからでもいいからね。

そんなわけでごちそうさましたら、今日も元気に遊んで走り回って電池切れの子供達の歯磨きしたら、そのままみんな寝かしつけして大人も寝ちゃう流れでね、昨日よりさらに早い9時にはお開きプキの家となりました。

そろそろ晴れてもいいんじゃないの!?

双子ちゃん登場かと思いきや!

キョウコさん八重干瀬シュノーケルツアーの朝はポツポツ雨が落ちる朝となり、ひとまず朝食準備したら 出来ましたよ~!って声掛け 美味しそう~!って声返って来たら、おはようの挨拶からスタートです。晴れ女パワー負けちゃってるね!ってご飯食べて力つけてくださいと、これって!?って島食材の話から道の駅とか産直市場の話で楽しんだり、東京では手作りしないの!?って無茶振りトークで笑ったり、奄美の話から与論島の話でワイワイと。

そしてごちそうさまする頃には逆に雨脚強まってるし、でも海荒れてないから良い良いと、ボチボチ出発準備してってくださいな。

止まない雨はないさ!

そんな雨も落ち着いた頃ようやく出発のキョウコさん、ワンコ達よろしくお願いします!ってこんな天気だし連れて行ってもなあってことで、お利口さんにハウスに入ってお留守番となりまして。日中も降ったり止んだりなお天気の中、タプーちゃんの気配感じてワンワン吠えちゃったり静かになったりなプキの家。

そして雨止んだタイミングで軽く庭掃除していたら、梅雨でもないのによ!?ってのは、昨日からの雨で早速出て来ちゃった・・・

キノコさん!

そこからは、なんとか雨止んでちょうだいと願いながらゲストさん迎える準備を頑張って、そしてキョウコさんご帰還 八重干瀬はいかがでしたか!?って聞いたら 楽しかったですウミガメも見れたし!ってことで良かったと。そんなキョウコさんをテンションマックスお出迎えの子達がようやく落ち着いたら、ちょっと出掛けて来ます!って再出発見送ります。

そしてお土産買ったりして帰って来たら、しばらくしてレンタカーが到着いつものようにお出迎えするも、これってどうしたら!?って車のトラブル発生ってことで助けに駆け寄るも、最新の車は分からん!ってなって、でもスマホで調べたら特に問題ないみたい。

そんなドタバタスタートで!

そしてドタバタついでに てっきりパパと一緒かと!って夫婦に双子の赤ちゃんだと思っていたら どっちもパパはお留守番!って仲良し二組二人旅だそうで。そんな本日のゲストさんは、初宮古を楽しみにやって来たユカさんルイくんリカさんソウタくん

ひとまず中に入ったら・・・

タプーちゃんとご挨拶!

そんな仲良し二組と共に過ごすチェックインのひとときは、雪は大丈夫だったの!?って関東でも積雪って聞いてたからそんな話だったり ルイくんダメよ!って、海外で出会って家も近所でこの子達も数日違いでね!って話だったり ソウタそれはダメ!ってテンション高く暴れまくりのお二人さん、ドアをバンバンやって危ないのでテープで固定で一安心。そんな中お部屋のドア開けられそうになってたキョウコさんが登場 よろしくお願いします!って、ウチの子達が迷惑掛けちゃうかも!って、ウチこそワンワン吠えちゃうかも!ってな挨拶からの、お散歩行ける天気じゃないしまずは落ち着いてもらいましょう。

そしてもちろん夕日のないまま夜が来たら、料理が完成 美味しそうだ~!って嬉しそうな声響き、でっかいの持って来たね!って一眼レフ構えるユカさんだけど 外では出すタイミングなくて!って1歳児連れじゃそうだねと、バッチリ撮れたら・・・

初宮古に乾杯だ!

美味しい~!って飲んだらチビッコ達もお茶乾杯で、そしていただきますはルイくん出来るんだってことだったけど、固まったまま微動だにせず笑ってます。そして最初の一品は これは!ってユカさんに シロウトはそう言うんだよね!ってなツッコミ入れたりその後ツッコミ入れられたり、これも美味しい!って喜んでもらえたり、人が作ってくれたご飯食べれるって幸せ~!って子育てママさんならではの幸せ語ったり。

そんな流れで ヒロユキさん料理はどこかで!?って仰るので 今ここでよ!って返してみたり、ウチの旦那は!ってな話になったり、令和の時代にも3秒ルール残ってるんだ!って落としたの戻す姿にツッコミ入れた返しは 3秒ルールどころか!って逞しく育つやり方で。そこから子育てトークになっては 1歳の男の子ってみんなこんな感じ!?って仰るので、プキの家20年であのドアテープで固定したの初めてだから!って言葉でドキッとさせて笑ったり、女の子は違うんだろうなあ!ってどっちも男の子だし、キョウコさんは女の子育てた経験者だしそんな話で盛り上がったら、お次はワンコの話で 飛行機ってどこに乗せるの!?ってところから一緒に乗る乗らないを語ったり。

みんなガッツリ食べたら 全部美味しかった~!って満足顔でありますが、もうお二人さんが眠い顔。なので歯磨きして寝ようねってタイミングで、まだ声だけ聞いて姿見せてなかったモコちゃんニコちゃん登場したら、可愛いねえって嬉しそうなのはいいけれど・・・

シッポ引っ張るのはダメだよと!

そしてみんな仲良く歯磨きしては、ここにチワワがいる!ってのは洗面台の棚板で、パイン材の節が3つ並んでお目目とお鼻に見えるヤツ。

今日は残念雨の一日となり、明日も予報は雨予報でね、さっき星とか夕日の写真見せては スゴイスゴイ!って、これ見たい!って仰ってたのでなんとか少しでもいいので晴れを日射しをお願いと、そう願いつつ・・・

賑やかな夜は終了です!