プキ日記

投げて叫んでまた投げて!?

曇り空の朝はいつものようにタプーちゃんとピアちゃんのお散歩からスタートしたら、重たい雲よどこかへ行っておくれと願いながらゲスト達を迎える準備して、そしてお昼過ぎ池間島へとお迎えに車2台で出発です。

今日は今年最後の民泊というわけで大阪からやって来たみんなを迎えに行ったら、入村式では進行役の子がなかなかの天然っぷりを発揮して笑わせてくれたりして、そしてプキの家チーム5人とご対面したら、バモスさんに荷物全部乗せてガイアさんには5人を乗せたらいざプキの家に。

だけどもその前にちょっと寄り道・・・

曇ってても青いから笑顔も眩しいね!

P10104035

普段見てるのが大阪の海ですから初めて見る宮古の海に感激してはいきなりテンションマックス大喜びで、このまま飛び込みたいなあ! 今日ここで寝れるわ!ってどっちも無理だからね、何かあったら僕ら先生に怒られちゃうからね。というわけで真正面から吹く猛烈な海風にも全然寒くないと若さ溢れる言葉が口々に出てくるけど、まつ毛飛ぶ~!!って確かにそれも若さ溢れる言葉といえば言葉かも。

そんなみんなをまた車に乗せて今度こそプキの家に到着したら、ウチにワンコがいることも宿ってことも知らなかったメンバーは、みんな島のオジー・オバアのお家にお泊まりするもんだと思ってたから、カワイイだのキレイだのワーワーキャーキャーはしゃいじゃってます。そしてリビングからの景色を見たらまたテンション上がってデッキに出ちゃったので、もうそのままここで・・・

ウエルカムドリンク飲みなさい飲みなさい!

P10104055

ピアちゃんとご挨拶してその後タプーちゃんがデッキに登場したら、またテンション上がってカワイイカワイイ言いまくりの写真撮りまくり、そんな本日のゲストは班長のアオイちゃんマナちゃんスズカちゃんオウナちゃんサチちゃんです。

今回は1泊だけということで明日のお昼にはお別れとなるから、早速ではありますがジャージ姿に着替えたら農業体験しちゃいましょう。軍手着けたら先日用意しておいた野菜の苗をひとりにひとつずつ手渡して、まずは植える場所の雑草取りから。まあひとりひとつずつ植えるだけの場所なのであっという間に雑草も抜き終わり、抜いた草はどうします!?って言うからこれで普通にしたんじゃあまりにあっけないからとあることを思いつき、大きな声で叫びながらあっちへ投げて!ってことで、何を言おうか考えたらひとりずつ順番に・・・

心からの叫びを!

P10104245

今時の女子高生は何を思っているのか、ちょっとその心の中を覗いてみたかったんだけどまあ面白い面白い。彼氏がほしい~!って叫ぶ子、翔くんに会いたい~!って嵐ファンの子、進級したい~!って思いがけない叫びに全員大爆笑の子、あとの二人は個人情報的なの全開だったのでここには書かないけどみんなで大笑いしながら、さあそれじゃあ耕して植えましょね。土を軟らかくしたら穴掘ってひとりひとつずつ植えていって、危うく最初にメグミさんが植えたサニーレタスの苗はそうでなくても死にかけてたのに危うく踏みつぶされそうだったり土に埋もれてどこだったか分からなくなったりしたけれど、最後はたっぷり水撒いたら無事終了、と思ったら本当の最後は島唐辛子囓ってビリビリヒリヒリとした刺激的なラストだったりして。

ではそろそろいい時間、タプーちゃんとピアちゃんのお散歩で海まで行こうってことで張り切ってお外に出たら、いきなりこの場にピッタリなゲストに遭遇。それは島の方言が聞いてみたいと言っていたみんなのために現れたご近所さんのオバアで、民泊か!?って聞くからそうだよって言ったらウチに貝殻がいっぱい飾ってあるから見においでって誘ってくれて、みんなで言われるがままに着いてったら綺麗な貝殻とお花の庭を見学したりオバアと僕との会話を楽しんだり。そんなオバアにお礼を言ってお別れしたら、方言全然分からなかったね!っていやいやオバア一生懸命標準語でしゃべってくれてたからね、みんなに分かるよう頑張ってくれてたからね。

そんなお散歩はワンコ達とダッシュしたりしつつ誰もいない海へ。夕日が沈むにはまだちょっと早いけどみんなのテンションを上げるには十分で、ひとしきりはしゃいで写真撮ってジャブジャブ膝まで入ったら、それぞれ思い思いに・・・

貝殻拾い楽しんでます!

P10104865

そんなのんびりとした光景の中ひとりまたジャブジャブ入っていったアオイちゃん。なんだか危なげというか儚げというかどうにも気になってずっとその姿を見ていたら、足下に何か見つけたのかシルエットのアオイちゃんがしゃがんだ次の瞬間、ジャブブブブ~!って波が来てオシリびしょ濡れだから、また大笑いだから。

みんなそれぞれの楽しみ方でお散歩と海を満喫したら、彼女たちには帰ってやらねばならぬ事があるのです。それは先日刈ったばかりの芝生の上で、マナちゃんの前にひとりずつ順番に立ったら互いに組んで、さっきは雑草投げたけど・・・

今度はみんなが投げられてる~!

P10104965

というわけで柔道有段者のマナちゃんの願いを叶えるべく、ひとり一本ずつ組み手っていうか投げられ役をやっては他のみんなはカメラ構えてその瞬間を狙ってます。

そんな 女子力たっぷり!?なみんなにエプロン着けてもらったら、さあさあみんなで夕飯作りましょ。とりあえずはひとりひとつずつ順番にやっていこうということで、僕の指示通りひとつずつ手順をこなしては、みんな仲良しだから手伝ってあげたり途中で代わってあげたりしながら、時に順調に時に怪しい感じで未だ自分達が何作ってるのかも分からぬまま料理は進んでいってます。

これは順調?それとも・・・

P10105325_2

最後の仕上げは僕の助手二人が怪しすぎる手つきで怪しすぎる造形の食べ物を完成させては自画自賛という不思議な光景もあったりしたけれど、なんとか無事完成したらテーブルに運んで手を合わせ、班長の挨拶で・・・

いただきます!

P10105775

頑張って作ったからもちろんその思いは料理の味となってみんなのところに帰って来るわけで、美味しい美味しいとモリモリ食べてはゴーヤー嫌いさんも これだったら苦くない!ってその技伝授したから帰ってお母さんに教えてあげてね。

食事の後はそのままの流れでおしゃべりタイムが続き、将来の目標とかちゃんとした話しも織り交ぜつつクラスのこととかクラスの男子のこととか結局女子トークになって、お部屋じゃなくここでみんなで話せるのが楽しい!って僕らも一緒になって笑いながら話してるこの状況をとっても喜んでいただけてます。最初のイメージは言葉も通じない島のオジー・オバアのお家に泊まると思っていたからね。

それにしてもあまりに盛り上がりすぎてこのまま日付が変わるまで続きそうな勢いなので、一旦ストップしたら手を合わせてごちそうさまして後片付けとシャワーと交代で済ませたら、ここからは腰を据えてしゃべりまくるぞってことでメグミさんが紅茶入れたらティータイムに。そんな今夜のティータイムのお供はこちら・・・

大阪名物くいだおれサブレ!

P10105935_2

みんなから戴いたものなんだけど、きっと誰も食べたことないだろうと早速出したら 甘くて美味しいなあ!って言ったり 甘さ控えめで美味しい!ってもう言ってることバラバラだけどとにかく美味しいことに間違いはなく、ポリポリ食べながらまだまだおしゃべりタイムは続きます。

そして 星見えるかなあ!って言うので僕がデッキに出て確認してきたら、みんな日頃の行いは!?って聞くと もちろんいいに決まってるから!ってここは全員一致で意見がまとまったけど、その言葉に嘘はないと僕は信じてるけど、残念ながら雲に覆われ星はひとつも見えませんでした。

だけどだけど・・・

それでも楽しい一日だったよね!

労働者ですけどなにか!?

今日もまずはタプーちゃんとピアちゃんのお散歩からスタートだけど、朝からポカポカの日射しが心地よく、集落内をぐるっと回ってビーチでのんびりしてから帰ってきたら、やっぱり今日もまた・・・

プキマウンテンの周りをダッシュです!

P10103035

では今日も張り切って労働に汗を流しますか。

まずは昨日届いたものを設置してしまおうということで取り出したのはこちら、先日突然厨房の照明が点かなくなって仕方がないから買い換えようと思ったんだけど、せっかくだからリビングの照明を交換してしまおうということになったのです。

というのも以前からリビングの明かりがちょっと暗いかなと思っていたので、これを厨房と自分達の部屋で使って新しいのをリビングに設置しようと2つ購入したってわけです。なので早速箱から取り出したら・・・

結構でっかいんだね!

P10103405

以前のものより厚みは薄いものの一回り以上大きくなって、だけど何より違うのは蛍光灯からLEDに変わったこと。

プキの家の照明は全部落ち着いた電球色を採用してるんだけど、去年NEWプキの家の建築時点ではLEDのシーリングライトって調色出来るタイプでも電球色にすると暗くなってまともに使えるものがなくて、だけど久しぶりに色々調べたらひとつだけ大丈夫そうなのが見つかったので、ちょっとお値段張りましたけど採用してみましたがさてさていかがなものか。

元々はこんな感じ!

P10103395

それを新しいのに替えたら・・・

眩しいくらい!

P10103425

さすがに8畳用から14畳用に替えたら明るくなるよね。

そんなわけで他のお部屋も交換したら、お次は玄関ドアの作業に取りかかります。普段は何の問題もない玄関ドアなんだけど、台風が来て風向きが悪いと開けた瞬間風に煽られ思いっきり開いちゃうんだね。なのでドアが開きすぎてぶつかるのを防止するためのストッパーを取り付けることにしてみましたよ。

負荷を分散させるため3カ所で!

Pc0622765

作業を終えたらひとまずこれで安心、では本日最後の作業に取りかかりますか。

最後の作業は何かと言えば、タプーちゃんとピアちゃんが走り回ってるその後ろに写っていたものを設置する作業です。きっと一番最初の写真を見たら分かると思うんだけど、車のタイヤ止めを設置しようというわけですね。

ちょうどNEWプキの家の建築も大詰めを迎え駐車スペースにタイヤ止めをと買いに行ったら売り切れていて、次いつ入荷するかも分からないということだったのでとりあえずのつもりで仮にブロック使っていたんだよね。そしたらとりあえずのつもりがそのまま1年以上絶ち、ようやくちゃんとしたのと交換する運びとなりました。

元々こうだったのが・・・

Pc0722775

こうなりました!

Pc0722795

ポンと置いただけのように見えなくもないですが、ちゃんと水平出したり動かないよう杭打って固定したり、下がアスファルトじゃない分結構面倒な作業だったりするのです。そして位置が若干下がったのが分かるでしょうか、それはこの1年半でモンパの木がタイヤ止めのブロックを飲み込まんばかりに成長しちゃったから。一時は全部の枝から葉っぱがなくなって完全に終わっちゃったと思われていたモンパさんでしたが、無事復活して成長しすぎなくらいにスクスクと育ってくれているのです。

というわけで今日は朝から夕方まで労働者の如く汗流して頑張ったから、もちろん夜はたっぷりオリオンという名の水分補給を。

なぜなら明日はまた・・・

休肝日確定な一日となるからです!

ひとりじゃないから!

昨日の夜はとってもとっても楽しみにしていたことがあって、そのために色々用意したり禁酒デーにしたりと準備万端だったのに残念ながら予定外の雷雨に中止の連絡があって、そんな傷心の僕の隣では雷大嫌いなピアちゃんがガタプル状態だったりしてたのです。

なので今朝はお散歩の後、昨日準備していたものを・・・

使いもせず片付けるこの虚しさよ!

Pc0522735

まあまた次の機会を楽しみにしますかってことで、用事があって街に出たらちょっと珍しいものを発見。

きっとマニアな人にはたまらないだろうと思ったので、わざわざUターンして戻って写真撮ってきましたのでどうぞご覧あれ。それは宮古まもるくんなんだけど、いつもと違って・・・

ひとりじゃない!

P10102705

なかなかこうやって2体並んでる姿って見れないから、まもるくんファンの人達にとっては貴重なツーショットなんじゃないかなと思ってね。

だけど実はこれだけで終わりじゃなくて、角度を変えて見てみると・・・

あっちにもさらに!

P10102735

というわけでメンテ中だったのかそれとも会議中だったのか、とにかく4体ものまもるくんが一堂に会し、この間宮古の交通安全は大丈夫なのかと心配しながら安全運転でその場を後にするのでした。

帰ったら先日帰省の旅でお世話になったナベの家ナベちゃんが僕にプレゼントしてくれたボクシングの名勝負集のDVDを見たりして、そして日が西に傾き始める頃、ちょっとひと汗かこうかと・・・

今シーズン最後の芝刈りを!

Pc0522745

これから先はもう芝の成長もほぼ止まっちゃうと思うので、これが今年最後の芝刈りのはず。南国宮古島といえど冬の間は芝も茶色く枯れたりはしないものの葉がぐんぐん伸びることはなく、次はまた来年の春暖かくなったらせっせと芝刈りすることになるんじゃないかな。まだ2年目まだまだ芝の管理は素人だからよく分かってないんだけど、まあ枯らさない程度に手入れしていってあげないとね。

夕方ひとりで2本のリード持ってはタプーちゃんとピアちゃんに引っ張られながらお散歩行ってきて、今夜はちょっと飲み会ということでメグミさんと共に街に繰り出します。まずはオリオンで乾杯したら楽しく飲んでるんだけど、隣のテーブルのお子ちゃまがおかわり持っていきたいということで空のジョッキ手渡したらそいつをお店のお姉さんに手渡し おかわりください!ってとっても嬉しそう。なのでちっちゃいウエイターさんにいっぱいおかわりさせられたらもうこれ以上は飲めませんってことで、ちょっと難しいけど言えるかな・・・

白ワインくださいって!

P10102835

そんな宴の席は突然のハプニングもあって、それは何かと言いますと・・・

真っ暗闇に!

P10102805

あまりの盛り上がりっぷりにブレーカー落ちちゃって、しかもそれは1回だけじゃなく、だけどひとりじゃないから全然怖いって感じでもなく、なぜだかブレーカー落ちるたび店内は拍手喝采の後ハッピーバースデーを全員で歌うという妙な一体感に包まれてたりして。

そんなわけで今日はよく働きよく飲んだ一日となりました。宮古まもるくんの集結は今日一日限りのことかもしれないけれど、気になる人はぜひ探してみてくださいな。

夜な夜などこかで集会してるかもよ!?

ゲストと共に夕日見ながら・・・

今日も晴れ、朝から新たなゲストと共にいつも以上に賑やかに楽しいお散歩行ってきて、帰ってきてもまだまだ元気いっぱい走り回っては嬉しそうなタプーちゃん。

なぜにそんなに楽しいのか、それはとっても仲良し・・・

ピアちゃんが来てるから!

P10102315

飼い主さんご夫婦がオーストラリアで開催されるトライアスロンに出場するということで、その間久しぶりにピアちゃんを預かることとなりました。もうすっかりプキの家が第2の我が家状態のピアちゃんだけど、遊ぼう遊ぼうってお子ちゃまなタプーがしつこいからちょっと面倒な顔しちゃってますが、それでもちゃんとお相手してくれてありがとね。

お散歩から帰ってきたらちょっと用事を済ませ、せっかくのお天気なので年賀状の写真でも撮りにいきますかとピアちゃんにはお留守番してもらってお出掛けです。青空と青い海をバックにパパッと撮影済ませたら、さっきお散歩でも海楽しんだのに、また嬉しそうに・・・

今度は掘らないでよ!

Dsc029175

お昼からはメグミさんと二人街に出て野菜の苗買ったり靴買ったり。年中暖かい宮古なので冬以外の期間は僕ずっとビーサンで過ごしてるから、先日の帰省の旅で久しぶりに靴出してきて履いたわけ。そしたら経年変化っていうんですか、全然履いてないのにボロボロになっていて、いやなっていてというより履いてる内に見る見るボロボロになっていって、帰る頃にはまあ見窄らしいくらいに表面の革がポロポロと剥がれちゃってて。

帰ってきたら夕方のお散歩は、またタプーちゃんとピアちゃんひとりひとつずつリード持って出発し、収穫まであと一月そろそろ穂が立ち始めたサトウキビ畑の道を・・・

仲良く歩いてます!

P10102125

では温くなる前に海に急がなきゃと思ったら、思わぬ敵が待ち構えておりました。

今回プキの家では受けてないんだけど民泊の子供達がここ狩俣地区に来ていて、プキビーチにいたので僕らは敢えて隣の浜に。と思ったらそこにもいたのでさらに隣のビーチに向かってますが、なぜにそんな事するかというと別にやましいことがあるわけじゃないんだけど、まあ子供達の前でどうなのよってことで・・・

これってどうなのよ!?

P10102755_2

こんな大人の姿は見せられないじゃない、これからの日本を支えていってくれる若者達だもの。これからの僕らを支えていってくれるはずの若者達だもの、こんなの覚えるのはもっともっと先でいいじゃない。

というわけでのんびりと過ごすプキの家の休日は人知れず過ぎていくんだけど、それにしても改めて思うのは、12月の夕暮れ時にTシャツ1枚で海に来てビールが美味しいという幸せよ。

良い子は真似しないようにね!

慌てず落ち着きのんびり行こう!

レイコさんチエコさん最後の朝は早い朝で、シュノーケルツアーに参加して午後の飛行機乗るんだけど集合場所に8時半っていうから7時に朝食となってます。

昨日の朝は二日酔いでちゃんと食べれなかったレイコさんも、胃薬の効果と昨夜お酒飲まなかったのが効いて、今朝はバッチリ・・・

ちゃんと食べれる幸せ感じてます!

P10101775

真冬のようだった寒さのピークは過ぎたけど泳ぐにはなかなか寒い朝だから、風邪引かないようにって言いながら出発準備が整ったらそろそろお別れの時。

まだ終わりじゃないけど初めての宮古島楽しんでもらえて良かったなと思いながら、最後はみんなで看板の前に並び・・・

また遊びに来てね!

P10101835

では出発だけどその前に来る時もお二人を困らせたナビの設定しなきゃなんだけど、僕も運転席の窓からお手伝いするも 確かにこれは大変なナビだね!ってボタン押す位置もずれてるし、地図拡大しようとしてもどんどん縮小されて最後は世界地図みたいになってるし、集合場所のドイツ村を設定したはずが「目的地まで1.6キロ」とか無茶苦茶な表示されてるし、こんなところでかなり時間使って間に合わないかもって感じになってるけど 慌てず安全運転で!って言いながらちょっと辿々しい運転のお二人さんを見送るのでした。

だけどもその後すぐに忘れ物を発見、僕もお部屋チェックしたはずなのにまさかまさかハンガーに掛かった上着を見落とすなんて。なので電話したら戻ってきて、今度こそお別れだけど改めて 安全運転で!って言いながら・・・

慌てず落ち着いて運転してね!

P10101845

だけどもやっぱり慌てていたみたい、集合時間に間に合わず焦って電話したみたいでシュノーケルのショップに電話するつもりがプキの家にかけてきてたからね。

その後はタプーちゃんと共に僕らは慌てずのんびりお散歩に行き、まだ先日増えた体重が戻りきってない僕らなのでいつもよりたっぷり歩いたりダッシュしたり、そしてプキビーチでは・・・

のんびりとクールダウン!

P10101925

夕方久しぶりにタプーちゃんのシャンプーしたらデッキに出てドライヤーで乾かして、そしたら雲はあるもののいい感じに空が赤く染まり綺麗な夕日が落ちていくから眺めてます。

今年も早いものでもう12月に入り、夏の間はずっと西の方に沈んでいた太陽も今は真正面、これから春にかけてはプキビーチからの夕日が一年で一番綺麗に見える季節になります。

雲に隠れた後でした!

P10102685

ずっと忙しく走り続けてきたプキの家もここからは完全なるオフシーズン、今までの分を取り戻すように遊んだり溜まりに溜まった作業を進めたりまた次のシーズンに向け英気を養ったり、まずはちょっと足を止めて・・・

のんびりから始めますか!

出会いも旅の楽しみです!

願いは叶いスッキリ爽やか晴れの朝、朝食の準備が出来たら声掛けレイコさんチエコさんがお部屋から出てきたらテーブルに並んだ朝食は、朝の空より・・・

スッキリし過ぎ!?

P10100415

やっぱり昨夜はテンション上がって飲み過ぎたみたい、完全に二日酔いのレイコさんはコーヒーとマンゴーたっぷりヨーグルトだけの朝食を、なんだったらみんなよりも遅いペースで食べてます。なので胃薬手渡し飲んでもらったら、復活を願い準備していざ観光ガイドに出発です。

今日はもう完全におまかせコースなので昨日行ってない場所を中心に、お二人好みな感じで攻めてみようかと。まずは宮古馬の牧場にやって来たらお食事中のところお邪魔して写真撮ったりして、そしたら荷台にたっぷりの牧草と子供達を乗せたトラックがやって来て、さらに追加でエサやり頑張ってます。

お手伝いご苦労さまです!

P10100475_2

団地の草刈りしてそれを持ってきたんだそうで、こうやって地域のみんなで協力してここの宮古馬達を守り育ててるんだね。

そこからは西平安名崎を展望台のさらに先まで突き進み、岩場で魚釣りしてるお兄さんに声掛けるも全然釣れてないみたい。だけどすぐ目の前を魚の群れが水面バシャバシャしながら行ったり来たり、思わず 網ですくいたくなるよね!って言いながら、頑張ってと声掛け次なる場所へと向かいましょう。

続いてやって来たのは池間大橋で、ここでは橋の袂から青い青い海を眺めたり、橋の上で魚釣りしてるオジサン達にまた声掛けてみたり。そしたら今度はバンバン釣れていて、ちょっとやってみるか!?ってことで餌つけた仕掛けを海に投げ込んだら竿持たせてもらい、いきなりアタリがあってチエコさん見事2匹同時に釣り上げました。ならば私もと続いてレイコさんも挑戦したら、またすぐにアタリがあって・・・

お見事です!

P10100745

思わず興奮して 私の方がでっかい!って言ったらすかさずチエコさん 私は2匹釣ったし!って魚は大きいか知らんけど心がちっちゃいちっちゃい。こんなの見たら僕も久しぶりに魚釣りしたくなっちゃって、今度来てみようと密かに思いながらオジサンにお礼を言ってお別れするのでした。

池間島では湿原の展望台へ、そしたらここでもまた新たな出会いがあって、先に来てた人達の姿に 本物だね!って旦那さんは一眼レフに望遠レンズ付けて、奥さまはフィールドスコープ覗き込んで完全なる野鳥好きのスタイルです。なのでここでも声掛けてみたら、どうぞ覗いてみてください!ってことなので、お言葉に甘えて・・・

どうなのどうなの!?

P10100795

珍しい鳥を求めて初めて宮古島に来たんだというご夫婦、最初はご主人が野鳥好きだったのが今では奥さんの方がどっぷり填っちゃってるんだそうで、確かに鳥の解説奥さんの方が詳しかったからね。

では僕もと覗かせてもらったら、遠くの鳥が手が届くくらいに大きく見えて、なのでそいつを写真撮ってみようとフィールドスコープの接眼部にカメラのレンズ近付けシャッター切ったら、果たしてちゃんと写るのか・・・

なんとか撮れてました!

P10100815

サギの仲間とまでは僕にも分かるけど、奥さまの解説でムラサキサギだということが判明いたしました。

ではこの後も楽しんでとお礼を言ってお別れしたら、お次は誰もいないプライベートなビーチで貝殻拾いに夢中になって、その流れから 貝が食べたくなった!ってことなので、お昼はサザエそばを食べに行ったらまたさっきのご夫婦と遭遇しちゃったりして。

そんな美味しく楽しいランチの後は一気に島を南下して、また誰もいないビーチにガタガタ道を抜けやって来たら、待ちに待った日射しに・・・

眩しいけど綺麗だね!

P10101015

青い青い海と眩しいくらいの空を眺めながらのんびりとした時間を過ごしたら、来間島では道なき道を進みまた誰もいないビーチを目指すんだけど、道なき道はレディーファーストで!って言ったら ここは日本だから男の人が先行かなきゃ!って来てからずっと宮古は外国みたいって言い続けて来たのによ。

そんなこんなで綺麗なビーチを楽しんだら帰り道はまた新たな出会いがあって、たださっきまでと違うのは人ではなく・・・

カワイイカワイイ子ヤギさん!

P10101445

まだ産まれて間もない子ヤギ達、カワイイねって言いながら写真撮ってたら柵の隙間から出て来ちゃって抱っこして戻そうとするもイヤイヤして入ってくれず、だけども自分で入りそうな感じだしまあ大丈夫でしょうとその場を後にするのでした。

では本日最後のポイントとやって来たのは産業まつりの会場で、島の特産品が一堂に会したイベント会場は最終日の夕方とはいえまだまだ人がいっぱいで、ズラリと並んだお店を興味津々見て回っては、お土産買ったり試食したり「ヤギ汁」の文字にドン引きしたり。

ここでも知り合いに会っては美味しいのをもらったり、その隣ではなんだか妙なものを買おうとしてるけど、なんだか嫌な予感・・・

持って帰るんだよね!?

P10101595

最後だからと青パパイヤの安売りに飛びついて、帰ったらこれで料理作って!ってまた来ちゃったよ無茶振りが。まあなんとかしてみましょうということで、ご満悦なお二人を乗せてプキの家を目指し本日の観光ガイドはこれにて終了です。

今朝はどうなるかと心配したけどレイコさん朝と昼飲んだ胃薬のおかげでなんとか復活して、だけども今夜は止めておきますってノンアルコールな夜となり残り3人はもちろんオリオンで乾杯したら、たくさんの出会いがあって楽しかった一日を熱く語りながら今夜はさすがにお疲れのよう11時にもならない内に就寝タイムとなりました。

明日はまた早くから出発ハードスケジュールだから・・・

体調万全で朝を迎えましょう!

最後はちゃんと言えました!

民泊最後の朝は早く、みんな昨日の疲れもあるだろうけど6時半には朝ご飯だから頑張って起きて、さすがにみんなで作ってる時間はないから出発準備してもらってる間に用意したらテーブルに運んでまだ夜も明けない早い早い朝食タイムに。

では最後の食事となりましたので、班長アヤノちゃんから締めの挨拶をいただこうといきなり振ってみたら、突然のことに緊張しながらも・・・

頑張ってくれました!

P10100135

ではあらためまして、みんな揃って手を合わせたら・・・

僕だけ合わせてないとか言わないでね~!

P10100125

昨日とは違ってパンの厚さもバッチリだしサラダもいい感じだしデザートも甘さ控えめプロとの違いを見せつけたら、いつものように食べ終わってもずっとしゃべっていたいけど出発時間も迫るからそうもいかないのです。

今日もまだまだ寒いけど離村式の後はマリン体験が待っていて、シュノーケルとかするらしいけど大丈夫かなと心配な感じ。だけども寒いとかなんとかより別の意味でマリン体験したくないって感じでなぜなら ずっとプキの家にいたいよぉ・・・って早くも別れが辛くて重い空気となっちゃってます。っていうか最後にようやく普通に「プキの家」って言えるようになったんだね。

それでも準備が出来たら行かなきゃ、最後は看板の前にみんなで並んだら・・・

想い出いっぱいな修学旅行になりました!

P10100155_2

そこからは来たときと同じようにスーツケース転がしながら、途中来るとき見た案内の看板やプキの家と間違えたボロボロなお家を見ては、共に過ごした時間の楽しさと短さを感じながらちょっと重い足取りで集落センターまで。

離村式では互いに目線合わせてはニコニコしたりしつつ、バスが出る時間までみんな集まって最後のひとときを。そしたら昨夜みんな眠いのを堪えて書いてくれたみたい、アヤノちゃんマキちゃんイズミちゃんマドカちゃん全員からメッセージ入りのカードを戴きました。

ありがとね!

P10100425

ではそろそろ出発の時間、最後はもう堪えきれずイズミちゃんがマドカちゃんの背中で泣き出し、それ以上しゃべったらダメ!って言ってるのに最後の言葉を語り続けるマキちゃんも目にいっぱい溜めていた涙がこぼれ落ち、また絶対みんなで来るからね!って約束したら、バスに乗り込み最後は笑顔で互いに手を振りお別れするのでした。

とっても仲良し4人組、最初は緊張してたみたいだけどすぐに打ち解け仲良くなって、いっぱい遊んでいっぱい話していっぱい笑っていっぱい食べて、それぞれたくさんの思い出を胸に最高に素敵な修学旅行になったんじゃないかな。僕らも同じ時を過ごすことが出来てとっても楽しかったよ。また会おうね!

というわけでそこからは余韻に浸る間もなく次なるお客さんを迎える準備して、いっぱい楽しんでるようで夕方予定を少し遅らせ到着と連絡があったけど、そこからさらに迷子の時間をプラスして日が暮れ真っ暗になってから最後もこっちから見えてるところで迷ってからお客さんが到着です。

そんな本日のお客さんは、初宮古で古いナビに翻弄されながらやって来たレイコさんチエコさん。以前プキの家に遊びに来てくれたワンコ連れのお客さんのブログを見てずっとずっと気になっていて、今回初宮古で念願叶ってプキの家に遊びに来てくれたのです。そんなレイコさんもお家にワンコがいて、なのでタプーちゃん気になるのは分かるけど・・・

色々匂いすぎだから!

P10100365

まずはお疲れさまとウエルカムドリンクお出ししたら、飛行機で飲んだのより全然美味しい!って全く同じセリフを女子高生達も言ってたね。

そんな美味しい一杯を飲み干したら続いておかわりではなく オリオンもらっちゃっていいですか!?ってずっと我慢していたようで二人で先に乾杯したらその間に夕飯の仕上げして、出来上がったら今度は4人で・・・

久々の乾杯を!

P10100375

3日ぶりのオリオンですからいつも以上に美味しく飲んでは、今朝までいたお客さんが法律でお酒飲むのを禁止されてる人達だったから!って言ったら二人して全然分かってくれなくて、妊婦さん!?運転手さん!?宗教上飲めないとか!?ってどれも法律では縛れないからね、そんなに難しい問題じゃないからね。

やっとの事で未成年とご理解いただけたら、おしゃべり楽しみながら美味しい美味しいと料理も楽しんで、その中の一品は東平安名崎で島の人にもらったんだと来たとき手渡されたニガナを使ってササッと料理して、苦みを抑えるように調理したから美味しく食べられてこちらも大変喜んでいただけました。

そこからは二人して以前トライアスロンをやってたんだって話しで盛り上がったりワンコの話しで盛り上がったりチエコさんを中心にお酒の話しで盛り上がったりしながら、飲むペースも早いような気がしますが大丈夫かな。明日は観光ガイド、完全なるおまかせコースなのでどんな一日にしてみようかと考えたり考えてなかったり、とにかく今日よりも・・・

暖かく晴れの一日をお願いします!

忘られぬ想い出の日!

昨日は初日から飛ばし気味だったアヤノちゃんマキちゃんイズミちゃんマドカちゃんだったけど、今朝はバッチリお目覚め朝食準備開始の7時には予定通りキッチンに集合です。昨夜と同じように今朝も色々あってパンの厚みが微妙だったり必要以上に歯応えしっかりなサラダだったり甘い甘いデザートだったりしてますが、出来上がったらみんな揃って手を合わせ、朝からお腹いっぱい食べたら片付けの後タプーちゃんのお散歩出発です。

お散歩では具志堅さん家の前を通り過ぎたところでスキップしたらタプーちゃんに追いかけられて逃げまどったり、昨日迷子になった交差点を今なら分かると得意げだったりプキビーチでは今夜決行の計画に向け あっちの岩場がいい!? あの岩の穴の中がいいんじゃない!?って言いながら、予行練習とばかり岩穴でタプーちゃんも一緒に写真撮ってみたりして。

お散歩から帰ったら昨日ダンスやってるアヤノちゃんに踊ってよって言ってたのに踊ってくれなかった場所に4人並んだら、みんな揃って・・・

プキマウンテンでダンスを!

P10006865_3

そんな朝からノリノリなメンバーと共に、午前中は作業のお手伝いをということで、ずっと休耕地となっていた菜園コーナーに軍手着けたら鍬やシャベルを持って集合です。

まずは雑草抜きから始めたら、肥料を入れた土を鍬で掘り返しては柔らかくしながら混ぜて、フカフカになった土を2列に盛ったら手で固めて畝を作り、そこに登場はみんな大好き島らっきょう。といってももちろん今日は植え付け作業だから食べれませんが、収穫の時また来たい!って どうせなんとかの宿舎に行くんだろう!?って笑いながら、みんな共同作業で植えていきます。

頑張ったもんね!

P10007025

今日は晴れの予報も曇りからスタートしたけど頑張って作業していたら雲の切れ間から日射しが出て、次第に青空広がってきたら作業の後今度はプキマウンテンに集合したらみんなで集合写真撮ったり山頂から4人同時に前転したりして。

ひと休みしたら早くもお昼の時間、育ち盛り食べ盛りなメンバーなのでちょっと早いけど作り始めてますが、今日は敢えてちょっと少ないくらいに作ってます。ここではフライパン返すのが大変だったけど、僕がいつも愛用してるプロユキ包丁の話しをしたらそこからみんな プロユキさん!って呼んだり プロユキ!って呼び捨てされたり ピロユキさん!って変化したり。というわけでピロユキさんの華麗なるテクニックを伝授したら、美味しいランチは予定通り腹8分目で完食となり片付けと平行してオヤツ作りがスタートです。

オヤツに作るはヒロユキさま特製サーターアンダギー、久々作るから粉の量カップで計るんだったか重さで計るんだったか記憶が曖昧怪しかったけど、みんなで丸めたらアヤノちゃんとイズミちゃんが頑張って揚げて、マキちゃんとマドカちゃんは手伝いなよって言われながらも背後で踊ってたら突然の来客が。それは別チームのお友達で、畑のお手伝いしてサトウキビをいっぱいもらったからみんなにもって持ってきてくれたのです。

ありがとね!

P10008675

では早速とイズミちゃんが囓ったら、レディーなので詳細までは語れませんがヨダレダラダラ事件が発生したりして、そうこうしてる間にサーターアンダギーが揚げ上がったらアツアツの内にみんなで頬ばっては めっちゃ美味しい!ってそりゃあ記憶が曖昧だったとはいえ僕のレシピでみんなが協力して作ったんだもの。

午後からはせっかくの晴れだし遊ばなきゃってことで、車走らせ最初にやってきたのはさっきサトウキビもらったチームのお家で、お礼に美味しくできたサーターアンダギーをプレゼント。そこからはドライブしつつ西平安名崎で強風に吹かれながら青い海眺めたり、池間島ではビーチで大波にやられたりイズミちゃん岩の穴に突撃して一瞬全員の視界から消えちゃってビックリさせられたり。

その後狩俣集落を走っていたら背後から怪しげな車が迫ってきたから右へ左へ曲がるも着いてきて、これはさらに怪しいと強引に曲がって振り切ったらひとつ先の角を曲がったようで先回りされて真正面に対峙することに。果たしてこの後僕らの運命やいかに!?

こうなりましたけど・・・

P10009245

僕らを追いかけてきた謎の車は学校専属のカメラマンさんで、これからどちらへ!?って言うから近くのビーチに行こうかと思ってって言ったら着いてきて、海をバックにみんなの集合写真撮ってもらったりジャンプする瞬間をバッチリ押さえてもらったり。一時はストーカーだと大騒ぎしながら振り切ろうとしたものの、最後は カメラマンさんもっと撮って~!って大はしゃぎだったりして。

そんなプチ観光ガイドの帰りはポカポカ陽気にみんなお昼寝モード。帰ってお山で寝たいねって言うんだけど今朝前転したときチクチクして痛かったよねって、そんなワガママお嬢様達の願いを叶えるべく・・・

シートの上でお休みなさい!

P10009405

見上げる青い空はとっても綺麗で気持ちよく、だけどもちょっとしたら冷たい風に体冷えてきてお家に逃げることに。

そんなわけで朝から激しく遊んでるんだけど、頭の片隅っていうかいつも中心にあるのは今夜8時半に決行の計画で、では激しく遊ぶのはここまでだからそろそろ準備に取りかかりますかということで、ひとりをみんなで囲んだら・・・

揺れるものに弱いらしいから!?

P10009545_2

なんのことだか意味不明かと思いますがここは敢えて不明のままで、とにかく準備が終わったら人が変わったようにひとつひとつの仕草までお淑やか、ランチタイムに大口開けて食べてる写真撮った同じ人とは思えない感じになってます。

その後は楽しみにしていた夕日をデッキから眺めたら、ちょっと早めの夕飯準備に取りかかります。さすがにもう手慣れたものでだいぶ要領分かってきたけどハプニングがなかったわけではなく、それでも出来上がったら美味しい美味しいとモリモリ食べて、だけど これヤバイ!って一番の衝撃はちょっと仕込みに時間がかかるからと僕が作っておいた煮込みの一品でした。

みんな緊張して喉通らないかと思いきや見事完食食べ終わったら、ごちそうさまのその前に、この後の計画が見事成就することを願って手に手を重ね・・・

頑張ろう!

P10009865

片付けしたらいよいよ決戦の時、星を楽しみに真っ暗闇に飛び出すも雲に覆われ全然見えなくて、途中で別チームと合流したら民家さんに 星も出てないのに何見に行くわけ!?って聞かれたからとっさに 未来を見に!って言ったらギャーギャー言いながらバンバン背中叩かれたりして、そのままダッシュでビーチまで出たら真っ暗闇の中・・・

果たしてこの後どうなってしまうのか!?

P10009995

この後はですね、実に実に甘くて酸っぱい 青春やなあ!って感じの時間が流れ、なんとも言いようのない展開から言葉に出来ない結末が待っていて、思いがけないハプニングも色々ありつつ最後は雲が切れて 星が綺麗だね!って例のセリフも登場し、きっといつまでも忘れられないであろう時間が流れていったのでした。

色々あったけどこの計画をこの日この時この場所でみんなに見守られながら決行して良かったなと、やっぱり仲間って素敵だなと、そう強く感じるいつまでも忘れられない想い出の日となったのではないでしょうか。

今夜はゆっくりお休みなさい!

「プキの家」なんですけど・・・

今日からまたプキの家再開ということで張り切っていこうと思っていたら、いきなりですが残念なお知らせをせざるを得ない状況となりました。何が残念って昨日まで汗出ちゃう程のポカポカ陽気だったのが、本日宮古島は冬に突入いたしました!そう宣言せざるを得ない北風ピューピュー寒い寒い朝となってます。

それでも頑張ってお客さんを迎える準備したら、お昼からは集落センターへ。そう、今日からのゲストは民泊の子供達、バスが到着してみんな降りてきたらご対面して、寒いよねって言ったら 全然暖かいですよ!って兵庫県と比べりゃそりゃそうかも知れないけれど、申し訳ないけど僕ら二人揃ってダウン着てお出迎えしちゃってるからね。南国気分台無しとか関係ないからね。

そんなこんなで入村式、生徒代表の挨拶はプキの家チームからアヤノちゃん緊張して声震わせながらだったけど・・・

頑張りました!

P10004945

入村式が終わったらスーツケース転がしプキの家まで。みんな事前情報はワンコがいるってことくらいしか聞いていなかったらしく、思いっきり僕関西弁だからその瞬間緊張がほぐれて良かったぁ!って言ってくれて、なので調子に乗って 実はウチ家じゃないねん!って言ったら頭の中で テントか?野宿なの!?って色々怖い想像したりして、プキの家に到着したら おしゃれ~!ウチより綺麗~!!って大喜びの面々です。

そんな本日のゲストは代表挨拶したアヤノちゃんに、マキちゃんイズミちゃんマドカちゃん。まだ高い高いテンションが落ち着く間もなくタプーちゃんが登場したら、さらにテンション上がるっていうか・・・

ビビッてるだけか!?

P10005125

ちなみに犬嫌いな少女をいじめてるという状況ではなく、家にワンコがいるのにタプーちゃんにビビッてるマドカちゃんをイジって遊んでる図ですので、微妙な違いですがお間違いのないように。

では落ち着いたところでウエルカムドリンク出したら飲みながら宿帳書きつつ自己紹介してもらって、僕らももちろんちゃんとご挨拶したら ヒロユキさまと呼びなさい!って言ったらみんなニヤニヤしながら ヒロユキさま!ってちょっとバカにされてるような気がしないでもないですが慕われてるんだと思っておきますか。

今日のところは作業はなしってことで、一休みしたらタプーちゃんのお散歩行っちゃいましょう。普段はあまり来ない浜まで賑やかな御一行を案内したら、荒れてるけど寒いけどそれでもなお青い海にテンション上がったら、みんな揃って・・・

シーサーのポーズで!

P10005565

まあ実際にはシーサーそんな手しないんだけど、みんなのイメージはそうみたいなので僕も一緒にガウッとやってみましたです。

貝殻拾ったり思い思いに写真撮ったり楽しんだら帰り道は迷子道、交差点でどっちから来たのかみんなそれぞれにあっちだこっちだ言ってまとまらず、最後はきっと左から来たよって言葉になんとなく納得したらその先には、プキの家が見えたから・・・

喜んじゃっていいのかい!?

P10005725

帰ったら手荒いうがいしてね!って言ったらみんな元気いっぱいお利口さんな返事して、だけども玄関に回ったらなんだか変っていうか全然プキの家じゃないからね。しかも玄関からお家の人が出てきたら 具志堅さんだ具志堅さん!って似てるの髪型だけだからね、どっちにも失礼だからね、あれだけ言ったんだからお家に上がり込んで手荒いうがいしてらっしゃい。

というわけでわけの分からない感じでさらに賑やかその先でようやくプキの家を発見したら意気揚々と、だけども最後の難関放し飼いでお散歩中のワンコが近付いてきてマドカちゃんとアヤノちゃん完全に固まっちゃってたからね。もちろん僕が両手広げて守ってあげました、通り過ぎた後にですが。

そんなドタバタのお散歩から帰ったら夕飯の支度を、みんな腹ぺこだから気合い入れるも誰ひとりとしてその手は思うように動かず何やってもダメダメさんで、只今悪戦苦闘中は・・・

ポークの缶が開けれません!

P10006045

そんなドタバタお料理教室は、誰かさんのお父さんが僕の料理の師匠的な人だったり的な適当な話しで盛り上がったり誰かさんのおにぎりだけ異常なまでに大きかったり誰かさんが剥いたタマネギの皮がどこまで剥いてるねんって感じだったりしてますが、それでもプキの家で過ごすこの時間はみんなたまらなく楽しいみたい、また大人になったら来たいなあ!ってマキちゃん言うからどこに戻って来ようと思ってるわけって聞いたら えっと、うんと、えぇ・・・・パコの宿舎!って プキの家や!!

というわけで今自分がいる場所さえご理解いただけていない方もいらっしゃいますが、楽しいまた来たいの思いに偽りはないようなのでまあまあ勘弁してあげて、無事料理が出来たらテーブルに運び・・・

無理矢理全員集合です!

P10006235

モズク嫌い~!って言ってたマキちゃんだけど絶対美味しいからって最初から最後までモズクの天ぷら作り担当してもらって、みんなはもちろん一口頬張った瞬間 美味しい~!って喜んでくれて、みんなの反応見てから恐る恐る食べたらニッコリ笑顔、結局誰より一番食べてたからね。

そんな楽しく美味しい夕飯タイムはやっぱり今時の女子高生だから恋バナで盛り上がり、女子でもなければ高校生でもないけど僕も輪の中にバッチリ入って一緒になって盛り上がり、なんだったら背中を押したり背中を押したり背中を押したりしてある計画が浮上してしまいました。さてどんな結末が待ってるかは分かりませんが、それともうひとつあることを思いきって聞いてみるって案が浮かんだら、それら全てを罰ゲームとして誰が実行に移すかそんな話しでまた盛り上がったり。

タプーちゃんも走り回ったり!

P10006285

そんなタプーちゃんも全然名前覚えてもらえず適当な名前で呼ばれまくり、タプーちゃんだよ!って言ってもまたその直後に忘れられてはまた違う名前で呼ばれてます。

食事の後もまだまだ話し終わらず、片付けしてシャワー浴びたらティータイムでもまだその続き、だけども学校からの指示で毎朝毎晩健康チェックをするようにってことなのでみんなチェックシートに体調記入したり体温計ったり。そしたらなんと40.2℃ってイズミちゃん、完全に恋バナで血が上ってるだけだからね、話題の中心人物じゃないのにね、その後落ち着いて計り直したら普通に平熱に戻ってたからね。

そんなわけでプキの家再開は女子高生達を迎え初っぱなから全力で訳の分かんない感じになっちゃってるけど、とにかくひとつだけ言っておくけど大人になってまた宮古に来ようと思ってネットで検索したとして、パコの宿舎で出てこなくても僕ら普通にやってるからね、変わらずプキの家やってるからね・・・

それじゃあ一生会えないからね!

久しぶりのお散歩に!

久々宮古で迎える朝は快晴の朝で、昨日までとは別世界のようにポカポカと暖かく、暖かいを通り越してちょっと暑いかなってくらいの陽気です。

目覚まし代わりのコーヒー飲んだらさあ久々のお散歩行きますかってことで、ちょっと太ったタプーちゃんと共にいつもより長めのお散歩に出発です。人とすれ違うことも車とすれ違うこともほとんどない景色は島に帰ってきたんだなあというのを感じさせてくれ、そんな中をのんびりお散歩楽しんだらなんだか汗ばんできちゃいますが、波音聞こえてきたらもうすぐそこに・・・

青い海が待ってるよ!

P10004655

毎日見てても綺麗と感じるんだもの1週間ぶりだとより一層に感じるものがあって、思いっきり伸びして体いっぱい空気を吸ったら波打ち際を歩いたり突然スイッチ入って猛烈にダッシュするタプーちゃんに引っ張られながら走ったり。

タプーちゃんだって1週間ぶりの海だから、やっぱり嬉しいんだろうね・・・

走り疲れてひと休み!

P10004825

そんなわけで楽しくのんびりなお散歩から帰ったら、帰省中いっぱい撮った写真の整理したりお世話になった皆さんにお礼のメッセージを送ったり。

そしたら続々とお返事が来て、こちらから大量に送った写真のお返しとばかり嬉しい写真が届きましたので、ほんの少しだけ。

サプライズ訪問の一枚です!

2013112115_045

タケオさんノリコさんハンナちゃんと共に、プキの家風のお庭で撮った記念写真です。今度は我が家に泊まってゆっくりしていってください!ということなので、張ったばかりの芝生が青々と成長してるのを見に行かねばです。

そしてこちらナベの家からは、カメラの設定おかしくて撮った写真全部ザラザラになっちゃったということなんだけど、なので送られてきた写真全部ザラザラ砂嵐だったんだけど、そんな中から一枚・・・

そこまでじゃなかったか!?

Img_17585

写真縮小したらザラザラっぷりが薄くなったので、ここは敢えて誇張すべきかと後乗せザラザラ追加してみましたです。

さてさて明日からはまたプキの家再開となるので、たっぷり休んでたっぷり遊んだから・・・

また張り切っていきますか!