プキ日記

タプーちゃん

2年半ぶりの・・・

きっと大丈夫と思いつつもまたいつものように眠れなかったらどうしようとドキドキしてた夜は、若干浅めではあったけどなんとか無事眠りにつくことができまして、スッキリとはいかないまでもいつもよりは全然OKってそんな朝を迎えてます。

それって何なのさといえば旅行前日ワクワク病で眠れない僕の話でありまして、だけど今回はプチ旅行だし2回目の場所だし、それにコロナで眠れぬ日々を過ごしたので耐性ついたのかなってそんなことを思いつつ目覚める朝は、まだ日も上がらぬ暗闇の朝。

まずは身支度整え朝ごはん食べたらタプーちゃんのお散歩軽く行き、帰って来たらバタバタと準備してさあさあ出発ですよ。いつもと違う動きにそわそわが止まらぬタプーちゃんですが、ちゃんと一緒に行くから安心してねって・・・

先に乗って待っててくださいな!

忘れ物のないよう荷物積み込んだらいざ出発と、港へ向かったら船に乗り込む手続きしては、36.2度OKです!ってことでいざ乗り込みますか。

というわけで乗り込んだ船はたらまゆう、今回2年半ぶりの多良間島を目指して行くこととなり、まあコロナだし遠くとか人の多いところはパスしてより人の少ない場所へって考えたら必然的に多良間島になりましたというわけで。

眠れるかもドキドキなら天気予報も晴れから曇りに変わってドキドキだったけど、なんとか青空広がってくれたし良かったと、そして波も高く昨日は欠航だったし心配したけどなんとかなって良かったと、タプーちゃんがいるのでデッキに陣取ったら久々海上からの景色楽しみつついざ出発。見慣れたいつもの景色もちょっと角度が変わるだけで新鮮なもので、伊良部大橋の下も・・・

2年半ぶりってことで!

そこから外洋に出たら波とうねりが結構あって、いつも乗り物は全然平気なタプーちゃんもプルプル震えて落ち着かないね。

まあ僕らは酔い止め飲んだし平気平気って、思った通り風が冷たいから水筒に入れてきた温かいお茶飲みつつ読んだら捨てていいよって貰い物のアウトドア雑誌をめくっては、旅のスタートは・・・

のんびり過ごす船旅です!

そんな船に揺られること2時間ちょっと、さすがに波のせいで少々予定の時間を過ぎたけど、まあ急ぐ旅でもないしほぼほぼノープランだし問題なしです無事到着。

変わらず平らな島だなあと、そして隣に浮かぶ小さな島に行けるかなと眺めつつ港に接岸したら、久々の上陸に喜んでるっていうよりは・・・

ようやく船を降りれたね!

お出迎えの宿の人に乗せてもらって本日のお宿まで、コロナで島も大変だからそんな話をしつつ到着したら、先に明日の予定をってショップに電話するも 波が荒いから無理です!ってことで残念ながら水納島初上陸はまた次の機会にってこととなりました。

でもまあ想定内だし気持ち切り替え張り切って行きますかって、レンタサイクル借りたら張り切って出発もお昼だしランチはどうするって言いながら、でもランチよりディナーが大事だし行ってみたいお店に向かうも人の気配がないし電話してもつながらないし また空振りですか!?って。ならばと最近出来たスポットにやって来たら これがそうなんだね!ってことで・・・

壁画をバックにひとまず一枚!

宮古の新聞にも度々登場していた観光拠点の壁画ですが、アルベルト城間氏が描いたものってことで島の新たな観光スポットになったみたい。中に入ったらお土産とかカフェとかがあって、カレーでも食べるかと思ったら残念もう売り切れってことなので、こちらも最近島で新登場の多良間島素材を使ったジェラートをランチ代わりに美味しく食べてます。

ではカラッカラの喉も潤ったし行きますかって、だけどすぐ目の前に雰囲気あるスポットを見つけたので50メートルくらい先で早々と降りてはガイドで登場しそうな穴の中へと突撃です。最後はもう真っ暗でなんにも見えないし地面はぬかるんでるし 手前で待ってて!ということで待機のお二人さんを、穴の奥から見上げては・・・

これはこれでいい写真!

じゃあここから気合い入れて漕ぎ出すよって、スマホのナビセットしたのに全然おかしなことばっかり言うからどうしたのかと思ったら、電波が悪いか現在地があっちへこっちへ移動しまくり これじゃあナビ出来るはずないよね!って2回目だしなんとなく道も分かるし自力で行きますか。

ひとまず海沿いの一週道路に出たら平坦な道を快適快適と飛ばしつつ、だけど誰より快適はタプーちゃん・・・

後ろに乗ってるだけだから!

そんな真夏のような日射しに影もクッキリって中を自転車で走ってはハアハア言って、でも途中で気になる細道に寄り道しては誰もいないビーチに出るんだけど 風が凄い~!って一気にクールダウンは良いのか悪いのか。これは明日の夜無理じゃね!?ってせっかく準備したのになんて言いつつも、寄り道休憩色々入れつつ海沿いの道を島の半分くらいまで来たでしょうか、さすがにタプーちゃん乗せて走るの疲れたしメグミさんに代わるも あれれ!?って突然トラブル発生したようですがママチャリじゃ行かないようなオフロード突き進んだりしては、その後また自転車交代タプーちゃん号に乗り込むと、なんだこれ!?ってハンドルが上下に回転してはグラグラで、カマキリみたいになったりロードバイクみたいになったり良いことではなくて咄嗟にブレーキも握れないくらいで怖い怖い。

そんな危険自転車で慎重に走るも思いっきり道路脇にツッコミ笑われまくりも本気のヤツだからね、何もなく誰もいないからいいけどガチで危険なやつだからね。その先誰かいました黒い生き物が道路の隅っこ走って来るからなんだろうと思ったら、野良ブタ!?って子豚がテクテク走って来るしブレーキ掛けて そんなのいる!?って、でも結局は野良ではなく脱走ブタだったようで元気いっぱい豚舎へ帰って行く姿を見送るのでありました。

では今日のところは自転車もこんなだしここまでかなと、ショートカットで集落に向かったら宿に行っては 自転車がね!って見せたら これは大変!って、でも六角レンチ見当たらないし こっち乗ってください!って宿のお姉さまが乗って来たのにタプーちゃん乗せ換えこれでOKと、そんな島スタイルで問題解決したら一旦お部屋に戻ってから仕切り直しは集落散歩。缶ビール片手にブラブラ歩いてたら小学校の運動場に子供たちの元気な声が響き、そして隣接する幼稚園の子供達もタプーちゃん見つけて集まって来たら、小学生達の徒競走を眺めつつ・・・

タプーちゃんも一緒に応援です!

だけど結局は応援どころじゃなく ワンちゃんカワイイ~!って囲まれナデナデされまくったり、この子チワワ!?ってやたらと言われまくったり、島の子は素朴でいいなあと思っていたら最後はチビッコ連れのママさん達も ほら触らせてもらいなさい!ってきっと島にはコーギーいないだろうし、さっきもオバアに なんでこの子はシッポがないか!?って不思議そうな顔で言われちゃったリしてたしね。

ではそろそろ戻って夜に向けて態勢整えますかって、行きたかったお店は何度も電話したけど繋がらず、と思ったらさっき折り返し連絡あって大丈夫ってこととなったのでヤッタねと、シャワー浴びてサッパリしたらお昼ジェラートだったしいい感じにお腹も空いてきましたよ。

ではタプーちゃんにはお留守番してもらって夜道を歩いてお店まで、今夜はお店と料理の雰囲気に合わせて・・・

ワインでね!

前回の多良間旅行、楽しかったんだけど食がなあ・・・ってのがあったので二度目はどうかと思ってたんだけど、このお店を見つけて行ってみようってなったのでね、連絡来て良かったって言いつつガチャンとやったら多良間でこんなの食べられるんだって料理をいただき大満足。

とそんな感じで終わるのかと思いきや、ひょんなことからオーナーさんと島の常連さんとワイワイ楽しい時間が始まって、プキの家以外でこの感じ久しぶりだなあと思いつつ、仕切りはないけどカウンターの席3つ離れてるし安心だねって語って笑って島の事色々聞いては オタマジャクシの水は安心安全だ!って怪しげトークだったり 明日豆腐屋に行ってみてよ!ってな話だったり楽しく過ごしたら、ごちそうさまでした!って、お休みなさい!って、気を付けて!って声掛け合って、宮古よりも暗い夜道を宿まで帰ってバタンキュー。

楽しく充実の初日でありました!

色々綺麗になりました!

楽しむ方から始めるよ!なんて言ってはみたもののいきなり出鼻をくじかれたようなそんなお天気になっていて、いやなってはいないけどこの後なる予報ってことなので、まずは雨降る前に行っちゃいますかと夕方無理かもだし今朝もロングお散歩楽しんでは、いつもと違うビーチまで。

まあいつものプキビーチだろうが違うビーチだろうがやることに変わりはなくて、今日も朝から・・・

ズブズブと!

そんなお散歩から帰って来たらまずは昨日の続きから、と言っても日記には登場してなかったのでなんのことやらって感じでありますが、1回目の塗装を昨日の内にやっていたのでね、今日は仕上げ塗りをしていこうかということでありまして。

一面塗るとかだったら慣れっこも手先が器用じゃない僕なのでこういうのはちょっと苦手系でありまして、何を塗ってるかと言いますとずっと前にベース部分を作ったのは日記に書いたので覚えてる方もいるかもですが、NEWプキの家オープンの時からの駐車場入り口看板がボロボロなのでそろそろ新しいのを作るかと、塀作りの余り材を組んで下地の塗装したヤツに・・・

手描きっていうか塗り絵っていうか!

そんな作業が終わったら乾かしてる間に次なる作業へ移りますかというわけで、刷毛からドライバーに持ち替えたら今度は作らず交換だけなので楽チンです。

ご存じの通りNEWプキの家も8年になるのでね、一昨日の朝登場したワードだけど経年変化するものも増えて来たから気になるところからちょっとずつ手を入れフレッシュな状態キープしなきゃねと、ホントに8年ですか!?ってお初のゲストさんが来た時キレイキレイって近頃よく聞くセリフを10年経っても20年経っても言ってもらえるよう日々頑張っていかねばと。

そんな中ほんのちっちゃいところだけど気にし出したら気になるこの子をね、南国の日射し浴び続けすっかり色が変わったし交換だねと・・・

白からクリーム色になりました!

珪藻土壁は全く色が変わらないから結構目立って来るのでね、全部チェックして今回は朝日と夕日がモロに当たる2か所を交換したけどスッキリした見た目になりました。

そしてお昼食べたら午後からは、こちらもスッキリしてもらいますかってことでタプーちゃんのシャンプー頑張りタオルでゴシゴシ拭き上げたら、さっきまでポツポツ雨が落ちてたのも止んだしデッキで自然乾燥されちゃってくださいな。そして頑張ったご褒美の・・・

氷を齧ってくださいな!

ではなんとか雨も大丈夫そうだし朝から塗ったのも乾いたし、材料と道具を出して来たら駐車場看板を設置していきますか。

そのまま取り付けてもいいんだけどネジの頭が見えるのがスマートじゃないよねと、そんなわけでまずはベースを壁面に取り付けていきますよ。

しっかり水平出しながら!

しっかり固定出来たら、そこに看板をセットしてコーススレッドでベースに取り付け無事完成。

以前のヤツはもう結構ボロボロでね、何度か塗り直しもしつつ頑張って来たけど地面に直接打ち込んでた杭も腐食してボロボロだったし良く頑張ったねと、新旧世代交代で・・・

長らくお疲れさまでありました!

夕方はこちらも乾燥タイムが終了したタプーちゃんのお散歩メグミさんがパパッと行ったらそこからは、明日の準備を二人でバタバタ忘れ物のないようキッチリと。

こんな日はいつも全然眠れない僕ですが、まあ今回はきっと大丈夫だろうと思いながら・・・

さてさてホントに大丈夫かな!?

久々のお出掛けは思いがけない真夏日です!

プキの家を明るくしよう計画も順調に進んでますが、まあそれだけ暇って気がしないでもないですがひとまず順調に進んでおりまして、そして続きは明日か明後日かなんて言ってましたが明後日だねと、今日はバッチリ快晴だしタプーちゃん連れてお出掛けすることにしてみましたよ。

本当はね、このお休み期間中に多良間島にプチ旅行出来たらいいねなんて言ってたんだけどね、遠くの台風で海は荒れるし天気は悪いしこれじゃあ行けないねって、昨日やっと晴れてくれたけどまた週明けから下り坂っていうしさすがにこれじゃあ行けないねってことで断念したのでね、せめて軽くお出掛けだけでもしてみましょうかということに。

久々のお出掛け嬉しいもんね!

そんなわけで朝の内にやるべきことをパパッと片付け準備してから張り切って出発したら、早くもお昼ってそんな時間なので早速ランチにしますかと。

タプーちゃんにはちょっと車で待っててもらってその間に、今日は朝ごはんも抜いて来たし・・・

ガッツリ食べますよ!

久々のランチは洋食で攻めてみましたが料理が運ばれた瞬間 まだ間に合うなら一皿下げてください!ってご飯一人前は食べられないのでメグミさんのをちょっと分けてもらうって守りに入ったりもしつつ、美味しく食べて満足です。

車に戻ったら結構熱くてタプーちゃんにゴメンよと、お水あげたら次は出番だからねってことで誰もいないビーチにやって来たら、誰もいないのはいいんだけど日射し遮る場所もなく、もう11月だっていうのにちょうど今気温30度って暑過ぎなんですけど。そんな中どんな過酷な状況だってやるべきことをやるのみと、ブレない男タプーちゃんはあっちでこっちで・・・

いつものように穴掘りです!

普段からほぼほぼ人が入らぬであろうビーチなのでカニさん達も警戒心がなくてね、すぐ近くまで来てやっと走り出すから追いかけるの大好きタプーちゃんにはたまらないエリアのようで、だけどラスボス的サイズのカニさんが穴に入ってるのが見えたらいつもの豪快さは影を潜めチョンチョンと手で探るように砂を掘って、ちょっとカニさんが威嚇したらビックリして後ろに跳んじゃうタプーちゃんにビビる僕みたいな無駄に汗かいた瞬間です。

さすがにもう限界と帰り道は緑の道を選択で、タプーちゃんも暑かったかハアハア言ってはどんどん歩みが遅くなり、ダッシュして来たと思ったら・・・

そのまま抱っこ抱っこって!

車に戻ってお水ガブガブ飲んだらちょいとドライブ楽しみまた緑の道を突き進み、久々海辺の公園的な所にやって来ては海を眺めて 久々ここで泳ぎたいね!ってメグミさんの言葉に頷くも、今年はもう無理っぽいし来年の春か夏前か。

そんなわけで僕らはお茶も我慢でいっぱい歩いたし、ご褒美はさっき前を通って営業してるのチェック済みだしお気に入りのパニパニにやって来ましたよ。そして僕らが美味しく食べてる傍らでは、何ももらえないしボケボケと・・・

ひと休みですタプーちゃん!

そんなパニパニも今月末辺りで今年の営業終了ってもうそんな季節なんだねってオーナーさんと話したら、たっぷり歩いたしたっぷり食べたし帰りにちょいと買い出ししたらさあさあ帰りますかねと。

帰って来たら今日もまた、綺麗な夕日だねっていい感じの景色をデッキから。予定通りいけば明日には屋根にヨシズが張られることになるはずだから、これが最後の・・・

この景色!

今日はもうほぼほぼ一人前ガッツリランチ食べちゃったし、その後パニパニで甘いのも食べちゃったしもう無理だねと、夕飯もパスでのんびり過ごす夜となりましたが、本音を言えば・・・

もっと食べれる強靭な胃が欲しい!

波乗り特訓タプーちゃん!

昨夜はボケボケ過ごしたって言ってたけれどお疲れさまでしたってことで乾杯した夜でありまして、早速ジュンイチさんチエコさんからいただいた栗を食べては美味しいねって、そしてそれに合わせるお酒はこの夏遊びに来たホノカちゃんファミリーに頂いた地元の日本酒でありまして、タプーちゃんも興味津々ではありますが・・・

あげるわけにはいかないんだなあ!

そんなお疲れさん会的な夜を過ごしたら、さて10月も終わり島にも秋の気配を感じるこの季節、プキの家は完全なるオフシーズンに突入なのでここからまた庭仕事モードに切り替え頑張っていこうかと、っていうかみんないつでも遊びに来てくれていいんだよ。

でも気持ち切り替えるその前にワンクッション必要だねと、今日はシャンプーの日だしタプーちゃん連れてこれが最後かもって思いながら泳ぐ準備してプキビーチにやって来ましたよ。だけど南の方に発生した台風の影響もあってか少々波が高いから、やっと自分で入れるようになったのに、なったのに・・・

またあの日の姿に戻ってる!?

だけどもちょっと戸惑っただけでその後ちゃんと泳ぎ始めたら、タプーちゃんは快調僕らは 冷たい~!!って本当にこれが今シーズン最後なんだなってのを感じつつ、でも日射しもあるしなんとか堪えれるかとプカプカしては、僕らの間を行ったり来たりのタプーちゃんと楽しむ海辺のひとときです。

元気いっぱい気持ちいいね!

そして今日この海だからこそってのをやってみますかと、プキちゃんは大好きだった波乗りタプーちゃんも出来たらいいねって練習してみることに。

メグミさんが寄り添いちょうど波が砕けるその瞬間に、エイッ!と前へ押し出すと・・・

乗れそうな雰囲気感じるよね!?

だけども実際には全然乗れなくて、自分で沖へと泳ぎ出し反転して波に乗っては嬉しそうにしてたプキ先輩への道のりは長いようでありまして。でも習うより慣れろってことで今度は補助なしで波に乗れるかやってみたら、そんな姿をバッチリ写真撮ってやろうとカメラ構えたら、まさかまさかの結末に。

では順番に・・・

大波来たけどまだ気付いてない!?

完全に襲ってきたのに気付いた顔だ!

飲み込まれる~!

飲み込まれた~!

完全に溺れてる~!

というわけで最後まで撮ったら慌てて救出必死の顔でしがみついて来るタプーちゃんをガシッと抱えて助けた感じに見せてるけど、まあ僕が無茶させちゃっただけでした。一旦海から上がって心落ち着けたら、このまま終わるとそのイメージでまた海怖いってなっちゃうかもだから、最後に穏やかポイントでチャプチャプ遊んで楽しさ演出してから上がるのでありました。

もう完全に波に飲み込まれてたからね、耳の中まで水入っちゃったし何度も何度もブルブルしながらプキの家まで帰ったら、そのままシャンプーして自然乾燥そろそろ夕日が赤に染まる時間になって来ましたよ。

もうちょっとで乾きそう!?

そんなこんなで日は暮れ無事に夜が来て、何が無事にってなんとか情報シャットアウトして結果見ぬまま試合開始のゴングを聞くことが出来たねと、あれからもう一年か!ってプキの家ファンナベと共に埼玉スーパーアリーナに見に行った去年のあの日を思いつつのテレビ観戦となりました。

今でも思い出すあの景色!

そんなわけで楽しく観戦したらスカッとした快勝に今夜も気持ちよく眠れるなと、明日からは気持ち切り替えやらねばと・・・

僕も負けじと頑張っていきますか!

天気もいいしお出掛けだ!

今日は台風の影響もあってお天気崩れる予報だったけど、朝になったら風は強いけど晴れ予報に変わってるし これはどうする!?って特に予定も立ててないオフの日だったし唯一の予定がタプーちゃんのシャンプーだったし、これはもうタプーちゃん連れてお出掛けして汚れたい放題汚れてもらっちゃうかということに。

そんなわけで午前中でパパッとお仕事片付け準備して、青空の下出発したら到着した駐車場に影を探して車を停めて、つまりはタプーちゃんのために来たはずがいきなり車でお留守番となりまして、まずは久々街でランチといきますか。転々と移転することである意味有名なお店がありましてね、新たな場所でオープンしたから入ってみたら 今回はこうなりましたか!ってな雰囲気で、普通にランチかと思いきや・・・

コース仕立てで来るようです!

そんなわけでのんびりとしたランチタイムをすっかりタプーちゃんのことも忘れて楽しんだら、お待たせお待たせ!ってバックドア開けハウスの扉開けるもここで降ろすわけじゃないって思わせぶりな感じでね。お次はタプーちゃんに楽しんでもらう番だと思わせつつ、コンビニでジャンプ買ったり金物屋でスツールに必要な金具買い揃えたりメイクマンで金網買ったり結局また車でお留守番って流れでありまして、でも次は次こそはタプーちゃんのための場所だから。

というわけでやって来たのは久しぶりの砂山ビーチ、レンタカーも少しはあるけど静かな感じでありまして、駐車場横にいつもあったキッチンカーもなくなってるし、それより何よりその先の景色がガラッと変わっててビックリです。何が変わったって こんなじゃなかったよね!?って草ボーボーで人ひとり歩くのが精いっぱいな感じで両サイドから雑草が迫って来てて、なのですれ違うのもやっとっていうか、すれ違うたびに カワイイ~!って言われて大変です。

そんな坂を上り切った先から見下ろす景色はそこまで変わりはなく、ただ遠くの台風が影響して・・・

波が荒いのここからでも分かるるよね!

フカフカの砂浜降りてったら噂には聞いてたけど岩のアーチにガッツリ鉄の柵が錆びだらけの状態で、崩落の危険があるのは分かるけど観光スポットらしからぬ殺風景な光景にもうちょっとやり方があるんじゃないと思ってみたりして。

そんなビーチではそんなことボクには関係ないもんねとばかり、いつものお楽しみ満喫中のタプーちゃんがおられまして、つまりはカニ穴掘ってるんだけどサンゴ混じりのプキビーチよりフカフカで掘りやすいみたい、どこまで掘るの~!って凄まじい勢いで・・・

夢中になれるって素敵です!

海は荒れ放題で波打ち際に近付くことさえ出来なかったけど、たっぷり楽しみ帰って来たらそのままシャンプーされてくださいな。

いつものパターンでシャンプーするのはメグミさん、タオルで乾かすのは僕の担当で、そこから先はデッキが担当自然乾燥で・・・

ついでに洗ったハウスと一緒に乾いてね!

そして夜はテセウスの船ラスト3話一気見でドッと疲れて終了ですが、なんだか最後はどうも・・・って感じの幕切れで、見終わってからもメグミさんと二人モヤモヤしながら眠りにつくそんな夜となりました。

明日も天気はスッキリでお願いします!

庭日和じゃなく海日和!

タプーちゃん誕生日のお祝いした翌朝は誕生日前日の朝って、つまりは2日も早くお祝いしちゃったって話でありますが、そんな朝はいつものようにお散歩からスタートしたらいつものようにカニ穴掘って嬉しそうにしてますが、それより海が・・・

とっても穏やかですよ!

今日こそこれ泳げちゃうんじゃないと思いつつもひとまず今日やるべきことを片付けていきますかって、メグミさんはお出掛けそして僕は作業着に着替えてお庭に出て、先日作ったベンチをちょっとだけ手直ししてみましたよ。

どうなったかといえば・・・

こうなりましたよ!

何がどう変わったか比べてみないと分からないと思うけど、元々これ水道メーターを保護するのと目隠しの意味で作ってここに置いたのでね、もうちょっと目隠し効果を上げたいなってのと見た目をもうちょっとスッキリさせたいなってことで部材をひとつ追加して、それと色を天板以外白で統一してみましたよということで。

分かりやすいよう最初のと比べたら・・・

違い分かってもらえたかな!?

そんな作業がひと段落したら次なる工作スタートで、またまた椅子っていうか台っていうか今使ってるのがボロボロになって来たのでまた塀の余り材使って手作りしようと頑張ってるんだけど、とにかく作業日和じゃない快晴なのでね、ギラギラ太陽が眩しく暑くて大変です。

午後からはデッキ屋根も意味をなさないし、なのでちょいと場所を変え・・・

モンパの木陰で快適に!

そしたらちょうどキリのいいところでメグミがんが帰って来たし、行っちゃう!?ってことで片付け準備して火照った体をクールダウンしに行くことに。

先日テスト導入してみたタプーちゃんのライフジャケットもメグミさん手直ししたし試したいねって言ってたから、プキビーチにやって来たら早速海にチャプチャプ入っては 気持ちいい~!ってね。それにしても今日の海は湖のように穏やかで、なので頑張ったら撮れるかと半水中写真に無謀にもスマホと防水ケースで挑んだら、思いがけず手足の長いタプーちゃんが撮れました。

どれくらい長いって・・・

バランスおかしい!?

とはいえなかなか思うようには撮れないし、まあそれは織り込み済みだからいいんだけどやっぱり防水カメラ必要だなあと思いつつ、僕もライフジャケット着てお腹を上にプカプカ浮かんで空を見ては癒されるなあとボケボケしてたら、突然タプーちゃんが乗って来てビックリしたりして。

そんな海には釣り人の姿があってちょうど目の前で釣り上げる姿を泳ぎながら見たり、遠くでSUPしてる姿があったりのんびりと景色楽しんでたら、夕日もいい感じに沈んて来たしそろそろ戻りますかねと、そんな景色を遠くに見つつ・・・

目の前お腹の上にはタプーちゃん!

近いよ近くでハアハア言ってるよと思いつつも気持ちよく海楽しんだら、帰ってジャブジャブやってデッキで自然乾燥してもらい、庭仕事に汗流し海で遊んだらそんな気分だなってことで、久しぶりに作ったカツカレーとビールとテセウス楽しむってそんな夜となりました。

明日はまたプキの家を頑張ろうっと!

ちょっと早いがおめでとう!

ススムさん最後の朝は晴れ予報に反して薄曇りの朝となっていて、でも気持ちいいしまあ良い良いと早くからお散歩出掛けたようで、帰って来たら朝ご飯も完成いただきますと手を合わせます。ちょっと波もあるし今日だったら船酔いコースだったかもとか話しつつ、これが噂の青パパイヤね!って気になってたのを味わったり、お散歩で見たあっちの水道タンクって・・・って話から地下ダムの話になったり、ところで報告はまだですか!?って待ち遠しいような帰ってからでいいようなそんな気になる話で盛り上がったり、最後の朝もワイワイと。

ごちそうさましたら出発準備を頑張って、お土産送る段ボールもバッチリ用意出来たらそろそろ行きますと、では最後にみんなで写真撮りますかってお外に出たら 涼しくて快適だけど海昨日で良かったですね!ってそんな天気となってます。看板囲んで並んだらタプーちゃんもカメラ目線お願いしますよと、そっちはいいから前見てと・・・

そんなにご近所さんが気になるか!?

というわけでお向かいのオジサンが気になるタプーちゃんだけど、まあ横顔もカワイイってことでね!って笑いながら、お世話になりました!って、そしてまだ旅は続くので  続きもぜひ楽しんで!って、地下ダム資料館もいいんじゃないですか!?なんて言いながら、笑顔で出発の車を今度はちゃんと車目線のタプーちゃんと共に見送るのでありました。

そこからはひとまず午前中でバタバタとやるべきことを片付けて、午後からはお楽しみの夜に向け買い出しに出掛けたりなんかして、色々買い込み帰って来たら、ちょっと早めのお散歩行っちゃいますか。これ泳げるよね!ってまだまだギラギラ太陽だし海はべた凪だしこのまま入りたい衝動に駆られちゃうけど、それよりも抑えきれない衝動に駆られるものが目の前にあるのでね、でもタプーちゃんには関係ないので・・・

そうそうあっち向いててくださいな!

そんなお散歩から帰って来たらスペシャルな夜に向け準備して、何がスペシャルってちょっと早いけどタプーちゃんの誕生日をお祝いしようということで、スペシャルディナーを用意しましたので、といっても気合い入れて作ってるのは僕らの分だけど・・・

タプーちゃんにもありますよ!

というわけでガチャンとやって タプーちゃん8歳おめでとう!って言ってからグイッとやりつつタプーちゃんにも年に一度の缶詰めフードをあげたら大喜びで、さっき缶の蓋開けた瞬間からもう匂いが気になってしょうがなかったからね。

アレルギーのあるタプーちゃん、普段から専用のフードしかあげられないしオヤツも無理だから食の楽しみが少なくてね、なのでガツガツいっては 早いよもっと味わって!って・・・

真剣過ぎて目が怖いんですけど!

本日のディナーはコース仕立てでご用意しておりますので、もちろん僕らのディナーの話ですが、そろそろそれに合わせてこちらの飲み物をってことで取り出したのは、先日ミツテルさん御一行から頂いた日本酒であります。

タプーちゃんにはあげられませんが匂いだけでも楽しんでって、でもグイグイ来るから匂いだけってのもなかなか難しく・・・

この勢いは絶対ペロペロしちゃうよね!

そんなわけで希少なお酒は貴重なので一気に飲み干さずゆっくり味わい楽しみますかということで、お腹もいっぱい満足したらさあさあデザートの時間ですよ。

もちろん誕生日のお祝いですからケーキが登場で、季節の味をって美味しそうなモンブランとフルーツタルトはこちらももちろんタプーちゃん見てるだけですが、見てるだけですが・・・

距離が近いよガブッといっちゃいそうだよと!

食べる方に気が行き過ぎてロウソク立てるのもすっかり忘れちゃってたけれど、タプーちゃんの誕生日を祝うって言いつつそれを理由に自分達が楽しんでるだけのような気がしないでもないけれど、タプーちゃんにはこれまでも楽しさ喜びいっぱいもらってばっかりだし、これからもそんな感じでよろしくと・・・

明後日だけど誕生日おめでとう!

嬉しいことと楽しいことと!

連休のゲスト達を見送り今日はちょいとゆっくり休日なんだけど、なのでゆっくり目覚める朝なんだけどシャキッとさせてくれるものが朝から届きましてね。それはプキの家ファンシュンシュンファミリーから、今年はコロナで行けなかったけど来年絶対遊びに行くからね!ってメッセージと共に、プキの家には行けなかったけど近場の栗拾いには行けたからって・・・

大好きな秋の味覚だ~!

宮古で栗は採れないからね、こっちはまだ普通に泳げちゃうからもうそんな季節なんだねと思いながら、箱を開けて幸せ感じるそんなひとときでありました。

シュンシュンファミリーのみんなありがとね~!!

というわけで午後からは、こっちはまだそんな季節だしそんなことしちゃいますかということで、今日はタプーちゃんのシャンプーするしその前に浮かべに行きますかって歩いて近くのビーチまで。もう着れないからと頂いたコウタくんのライフジャケットをメグミさんがちょっと加工してタプーちゃん仕様にしたのでね、そいつを装着したら珍しく自分から海へと突撃そのまま泳ぎ出す姿に 今までこんなことなかったのにね!って今年はコロナの影響でたっぷり時間があったから泳ぎに来る回数多かったし慣れてきたみたい。

気持ちいいんだね!

ジャケットあるから犬かきしなくても浮いてられるはずなんだけど、とはいえタプーちゃんの行動はいつも通りでありまして、二人の間を行ったり来たりしてはそのたびにひと休みって流れに変化なし。

なので僕のところから出発、マスク着けて水中眺めてるメグミさんのところへ泳いで行って、そしてそのまま・・・

親ガメ子ガメ状態に!

僕はもうシュノーケルとかってよりはライフジャケットに身を委ねプカプカ浮いてリラックスって感じでありまして、全身脱力して視界に入る水面と白砂のビーチと青空をボケボケ~っとしながら眺めてるって癒しのひととき楽しんでます。

楽しんでますがそれはひとときのこと、しばらくしたら終了 うっふ!って・・・

お腹に乗って来るんだね!

そんなわけで全身脱力モードは解除され腹筋に力入れなきゃならなくて、でもお腹の上で嬉しそうなタプーちゃん見てるのもまた癒しのひとときってことで良しとしましょうか。

帰ってシャンプーしてデッキで自然乾燥が終わる頃、またまた嬉しいものが届きまして、それはこの夏遊びに来たリュウセイくんファミリーから・・・

懐かし系のオヤツ達!

こちらもまた楽しかったよまた遊びに行くよって熱いメッセージが綴られ嬉しいことでありまして、宣言通りまた来年遊びにいらっしゃい。ありがとね!

というわけで楽しいこと嬉しいこと色々あった・・・

のんびりオフの一日でした!

リフレッシュな一日を!

体を休めてリフレッシュなんて言いながら昨日も結局日が暮れるまで庭作業に明け暮れたのでね、今日は今日こそはリフレッシュの一日にするぞと心に決めて、そのためにまた朝早くから庭に出るっていうね。とはいえ今日は何かを進めるということではなく、明日で一応ひと区切りつける予定なので必要なくなった資材とか廃棄するものかき集め、粗大ごみとして処理センターに持ち込む準備をしていきます。

なんとかお昼前に片付いたらシャワー浴びてお出掛け準備して、せっかくだしタプーちゃん連れて泳ぎに行くよってことで車に乗せたらなんだか違和感アリアリなんですけど。何が違和感って・・・

間違って捨てないよう気をつけなきゃ!

というわけでしばらくゴミと同居でゴメンよと、そう思いつつそして後部座席畳んでもはみ出しちゃうからリアゲート開けたまま走るので、タプーちゃん落とさないよう気をつけゆっくり走り出しますよ。

そしたらそれが仇となったかギリギリでゴミ処理場のお昼休み前に間に合ったと思ったら、まだ12時じゃないのに~!って早々お休みのようでありまして、仕方がないから先にランチにしますかと、でも開けっ放しでお店に入るのはさすがになってことでテイクアウトしたら、近くの久松漁港で・・・

海とタプーちゃんと粗大ごみを眺めつつ!

ずっと気になってたタコス屋さんでテイクアウトして、僕はひとつでお腹いっぱいの人なので二人で分けたらこれで十分満足です。

そんなわけでお腹が満たされたら、ちょいと庭の材料を金物屋で買い出ししてから1時になったしゴミ処理場へ。そしたら案の定オジサン達の怪訝そうな視線感じつつ、犬は捨てないよな!?ってそんな視線感じつつ無事に廃棄終了海へと向かいます。

だけど海へと向かうその前に、頼むやっててよ!って二人と一匹願いながらやって来た場所は、開いてるやってる変わってる!ってお久しぶりの・・・

パニパニです!

前回来たのはコロナ直前くらいだったのかな、こちらも2カ月間休業したそうで、その間テレビばっかり見て影響されちゃってさ!ってソーシャルディスタンスを確保するためテーブル席を全部カウンターに改造したんだって。そして除菌の徹底っぷりもコロナ対策のお手本VTR見てるようなそんな感じでありまして、でも無事に再開出来て良かったねってオーナーさんとのんびりおしゃべりしていられるのは、気が付いたら僕らだけって貸し切り状態になったから。なので腰を据えて語るは 台風の時プキさんはどうやってるの!?ってな話からマニアックな台風トークになったりしてね、ザッと降ったスコールも止んでまたギラギラ太陽が出てきたら、さあそろそろ海へと向かいますか。

やって来た海はほぼほぼ誰もいない静かな浜で、穏やかな場所選んで来たけどどうかなと、波打ち際が怖いタプーちゃんどうかなと思いながら先に入って促すと、ちょっとビビりつつも・・・

自分から入って泳ぎ始めた!

ちょっとずつ成長してるなって感じつつチャプチャプしては、僕らの間を行ったり来たりのタプーちゃん。それを受け止める僕らはライフジャケット着てプカプカ浮かび、ガッツリ泳ぐ遊ぶってよりは脱力して疲れ切った体を癒すそんな海の楽しみ方で。

なので元気に泳いでるのはタプーちゃんだけで、7月真夏のこんな時期にパニパニ行って泳いでってプキの家始めてから全く出来ないことだったし、今までが忙し過ぎたのかもって思いつつ、でも今も違う意味で忙しいけどねと思いつつ、楽しそうに泳いでる姿を眺めてます。

元気いっぱいタプーちゃん!

そんな姿をカメラ沈めて撮ってみたら、顔つけずにモニター見ず撮ってるので適当に何枚か撮った中の一枚だけど、懸命に短い足で泳いでるのがお分かりいただけますでしょうか・・・

水の中はこんな感じ!

というわけでほんのひととき海満喫したら満足と、帰って片付けしてタプーちゃんも僕らもシャワー浴びたら今日は休肝日の予定だったんだけどさすがに無理だねと、カレー作って軽く飲んでドラマの最終回見届けバタンと倒れるそんな休日でありました。

リフレッシュ完了また頑張って行こうっと!

とはいえちょっと暑すぎです!

昨夜は真夜中殴りつけるような猛烈な雨音で何度も叩き起こされるそんな夜でありまして、それは夜明け頃まで続き目覚めてカーテン引いたら目の前の道路は川のような池のようなそんなガッツリ冠水した状態で、地面削った庭も水浸しのえらいこっちゃ状態になってます。

なのでもちろんタプーちゃんのお散歩は そんな目で見ても無理だからね!って声掛けるような状態で、庭仕事だってこれじゃ無理だし客室ドアのニス塗りだけしたら、色々必要なものリストアップして買い出しに出発です。そしたら緊急事態宣言明けのホームセンターも100均も大混雑で大変で、だけど建材屋さんとか一般の人が基本来ないところは大丈夫、そして僕にはいわゆるネエチャンノマスクがあるから大丈夫。

そんな買い出しから帰って来たら、っていうか出発してしばらくしてから思いがけず青空広がって来たし、今日はもう作業はなしで久々タプーちゃん連れてお出掛けしますかってこととなりました。梅雨真っ只中だしお散歩行けない日も多いからね、車に乗せたら嬉しそうな笑顔でありますが、庭仕事の日々なので・・・

隣のブルーシートがいかにもって感じだね!

すっかりお昼のタイミングも逃しちゃったしどうしようかって、水筒にアイスコーヒー入れてマミちゃんのクッキーラスト2つを手にしたら、ひとまず海目指して出発です。

そして近くのスポットにやって来たら、お花いっぱいの道を展望台目指して元気いっぱい歩いてますが、とはいえちょっと・・・

暑すぎだね!

展望台の階段では いきなりですか!?って抱っこ抱っこのタプーちゃんなので、しょうがないなと抱えて階段上ったら、青空の下青い海眺めながら風に吹かれつつピクニック気分を満喫です。

とはいえちょっと・・・

暑すぎだね!

ラストのクッキー頬張りキンキンに冷えたアイスコーヒー飲んでは 今すぐビールが飲みたい!って言いながら、こうやってのんびり海眺めるのも久々だねってタプーちゃんのハアハア言ってる声をBGMにゆっくり過ごす展望台。

そして眼下にはちょうど満開って感じの畑が見えてるのでね、ちょっと行ってみますかと向かったら、青空に映えるヒマワリですが・・・

やっぱり暑すぎだね!

これはもうダメだって、地面も焼けてるしタプーちゃんも大変だねって車に戻ったら、次は眺めるんじゃない海に行こうってことで池間大橋渡って白砂のビーチにやって来ましたよ。

宮古の砂は真っ白だからね、日射し浴びても全然熱くならないからね、とはいえ砂は熱くないけれど・・・

日射しと気温がヤバいよね!?

あまりの暑さに 早めに切り上げて帰ってからプキビーチで泳ぐ!?ってメグミさんの意見もあったんだけど、残念ながら今日に限って西風でプキビーチは波が高いし無理じゃないって。

なのでここなら穏やかだし足チャプチャプくらいなら出来るかと、気持ちいい~!ってメグミさんですが・・・

タプーちゃんは見てるだけ!

だけど本当に暑いみたいで、普段自分から進んで入ることはないタプーちゃんだけど、ちょっと目を離した隙にジャブジャブ入っちゃってたからね、後が大変なんだけどね、まあ嬉しそうだしいいんだけどね。

そこからビーチの端っこまで歩いたら、帰り道は交代今度は僕がチャプチャプやりつつ流れ着いたいいものゲットしつつでありまして、ホント田舎で良かったね!って他に誰もいないビーチでのんびり楽しめるのは田舎ならではの贅沢だもんね。そんなビーチではタプーちゃんいつもの大好きな遊びもたっぷりやったし喉カラッカラでありまして、お水のコップ抱え込むようにガブガブ飲んでは、嬉しそうな顔っていうか・・・

砂だらけの顔っていうか!?

いつものカニ穴掘り満喫したからね、帰ったら綺麗にしてあげようね。

そしたら笑顔で声掛けて来る人がいて、お久しぶりね!ってよく行くお店のオバサンなんだけど、GW明けから再開したけど誰も来ないよ!って、だけどずっと閉めてるわけにもいかないしねってそんな観光地ならではの厳しさもありつつ互いに情報交換したりして、頑張っていかなきゃねって声掛け合ったらさあさあ帰りますか。

帰って来たらシャワー浴びてサッパリして、ニス塗りしてスッキリして、ごはん作ったらグイッと飲んで、久々庭仕事以外に汗を流した一日は終了でありました。

リフレッシュ出来たしまた頑張りますかね!