プキ日記

宮古島の暮らし

11月も最後だし!

昨日は頑張った一日だったし今日は遊ぶ日にするよって全然遊び日和じゃないんだけど、気温も下がって風も強くてパラパラ小雨が降ったり止んだりしてますが、気合い入れて行きますか。

タプーちゃんも一緒にね!

まあ天気も天気だしインドアな遊びをしようと思っていたんだけど、まさかの いっぱいですか!って出発直前に急遽予定変更になっちゃったし、どうしよう何しようって調べて見つけて 急がなきゃ!って慌てて出発もちろんスピード違反はしませんよ。

そしたらまあ余裕で間に合いまして、心落ち着け向かうのは・・・

お久しぶりの映画館!

ちょっと気になってたしどんな内容かネタバレもしてないし、君たちはどう生きるかを見に来ましたよ。

全国ロードショーからかなり遅れて宮古でスタートし、それも結構前のことだし平日のお昼だし、なんの話ってつまりは・・・

貸し切り映画館!

以前にも一度経験済みだけど、わざわざ雨の中をお越しいただいて!ってお言葉頂戴しちゃってますが、ウチらが来て無駄に電気代使わせちゃってるよねとそっちの方が申し訳なかったりして。そんな貸し切り映画館を楽しんだら、今日は11月の最終日だしこんなことしてみましたよということで、あちらに行ってみましょうか。

どこへやって来たかといえばこちら、沖縄の旅行支援が今月末つまりは今日で終わるので、いつもクーポン手渡す側だったし最後に貰う側をちょっとだけ体験してみますかってことでね。なのでこちら・・・

市内のホテルにチェックイン!

中心地まで徒歩圏内でタプーちゃんを車中泊させられるところってことで、車通りの少ない道路に面して駐車場があるホテルにしてみましたが、まあひとまず一晩快適に過ごせそうかなということで。

まだ時間もあるしちょっと買い物にってことで、年明け未体験ゾーンな極寒の地に足を踏み入れるので、暖かインナーとか暖か靴下とか買いに行ったりしてね、戻って来てタプーちゃんにご飯あげたら雨も止んだしいざ出発。そして歩いてすぐのお店に到着したら、まずはここから・・・

始めますか!

やって来たのは焼鳥屋さんなんだけど、僕らの記憶が確かならば10年以上前になるでしょうかオープン初日に来て以来ってお店でね、その時はまだ炭火の火力も怪しいくらいの状態だったけど、もちろん焼きもバッチリ美味しい串をいただきました。

続いては中華な気分だねってお店に向かうも残念ながら閉まっていたのでどうするか、焼き鳥屋巡りって不思議な二次会もいいねって言うも、通り掛かったお店が気になったので入ってみることに。ちょっと気になってたピザ屋さんだったんだけどね、色々あってピザを注文する前にお店を出ることにしてしまいました。

そのひとつがこちら・・・

泡盛飲んではおりません!

ちゃんとしたお店でちゃんとしたお値段でちゃんとしたワインをデキャンタで注文したはずが、まさかの泡盛ボトルで登場そして 家のコップですか!?ってグラスを出されるし、周りのテーブル見たらそんなことないしなんだろうなって、雰囲気台無し 家飲み以下じゃね!?って気持ちが萎えたので、すぐに店を出て予定外の三次会に突入、最後はタプーちゃんの顔見てお休み言って気持ち良く終えることが出来ました。

それにしても今時市街地の夜はこんな感じなんだねってのは、ホテルの中から外からギャーギャー騒いだり叫んだりって声があっちからもこっちからも、同じ島なのにプキの家とはまるで違って全然眠れないっていう・・・

明日は落ち着く場所へ帰りましょ!

スッキリサッパリしましたよ!

今日はガッツリ作業デイ、天気も快晴でもなければ雨の心配もないし程良い感じでありまして、作業日和だなあってことで早速お庭に出ましょうか。

ここ最近は北風ビュービューだったし外回りを洗ってあげなきゃと思っていたのでね、しかも これのせいでこんなことに!?ってなことになってるし綺麗にしてアレもアレしなきゃねと、まずはこちらの作業からスタートです。

洗ってますよ!

というわけでまずはホースで外回りを洗ってますが、強風で潮風はもちろん土埃も舞っていたようで、窓洗ったら茶色い水が流れ落ちるってな姿となってます。もちろん室外機もジャブジャブ洗って塩落とし、外回りが終わったら車二台もジャブジャブ洗ってピッカピカ。

続いてはこちらもやっつけなきゃということで、なにげに気に入ってた景色なんだけど、窓から見えるこの景色が冬の訪れ感じさせるよねと思っていたんだけど、これがなかなかやっかいなヤツでありまして。つまりは これのせいでこんなことに!?って元凶なので・・・

風にゆらゆらススキさん!

北風受けてススキの穂が揺れそこから種なのかなんなのか細かい粒が窓から外壁から無数に付着しちゃってるのでね、こいつをなんとかしなきゃってことで・・・

やりますか!

草ボーボーの空き地に踏み入れガシガシ切り始めて気付いた これは無理~!ってさっき水でジャブジャブ洗っていたし濡れる前提で半袖短パンサンダル姿だったんだけど、仕事が変われば衣装も変えるべきってチクチクどころじゃなく 足血だらけになるわ!ってススキが相手じゃそりゃそうだ。

なので着替えて長靴履いて再度突撃今度はバシバシ切っては倒して行って、そして見事に完了・・・

スッキリサッパリしましたよ!

端っこから順番に外側へ倒していくのでミステリーサークルみたいになってますが、これでもう外壁や窓を汚されることもなさそうです。

いい汗流した一日でした!

ラスパニと突然びっくり登場さんと!

近頃ずっとストレスっていうか気になってたっていうか困ったもんだねえと思っていたことがありまして、それは何かといえばカメラのレンズ周りが凹んでいてね、電源入れた時にレンズシャッターが引っ掛かってちゃんと開ききらず、写真撮ったら端っこに黒く写り込むって現象がありまして。

もう結構使って来たし新しいのをと思って調べたら、じゅ、16万円ですと!?って一瞬で断念、修理しますかと調べてみても結構掛かるもんなんだねえということで、これはもう自力でなんとかするしかあるまいと。分解は無理っぽいけど物理的に凹んでるだけなので物理的に戻せばいいんだねと、物事シンプルに考えたらなんとかなるもんで・・・

なんとかなったよ傷ついたけど!

良い子は真似しないで的な強引なやり方ではありますが、なんとかグイッとやって無事修理出来たね出来たよねってことで、そんなカメラ持ってタプーちゃんも乗せて天気もいいしお出掛けするとしましょうか。

これが最後だねってことで海沿いドライブ楽しみやって来たら、開いてる閉まってる!?って不安もありつつ パラソル開いてるし大丈夫!って・・・

ラストパニパニです!

フードメニューが終わっていたのは残念だったけど、スイーツ食べつつのんびりとした時間過ごしたり一月半後への作戦会議したりあれこれ楽しんだら、良いお年を!って、それじゃあまた来年!って声掛けラストパニパニ締めくくるのでありました。

そこからは今日のメインをってことでタプーちゃんと共に久々の長間浜、抱っこでやって来たら砂浜に降ろしてはフカフカの白砂踏みしめ嬉しそう。

人も少なく快適だ!

連休も終わったし時期も時期だしさっきもパニパニ空いてたし、前浜ビーチも人ガラガラだったしオフシーズンに突入したんだなあって感じでね。

そんな中ちょいと秘密のあれこれやったら、さっき屋根の下で冷たいの味わっては寒いくらいだったのが、今は汗ばむ陽気でギラギラの陽射し浴びてます。そしてもう無理なんだけど、入りたくなるなあ!って透明感抜群の海眺めては・・・

もう少し気合いと若さがあったなら!

そんなお出掛けから帰って来たら、夕方まさかまさかのレンタカーが来たし 予約受けてないよね!?ってそんなことあるわけないよ、絶対ないよ、絶対ないはずだけど・・・ってビビりながら迎えたら、そうなのそうなの~!って笑顔で登場は、久々過ぎのプリンシフォンのパパさんです。

仕事で来たもんだから!って遥々宮古までやって来たそうで、タプー久しぶりだな!ってナデナデしつつ、もうプリンもシフォンもねって話だったりまた新たな子を迎えてってな話だったり思い出話をあれこれと。だけど仕事のお連れさんも後ろで待ってるし長居は出来ないよねってことで、写真いい!?って三人と一匹でお連れさんに撮ってもらったら また遊びに来るよ!って、いつでも待ってるよ!って笑顔でお別れです。

そんなわけで僕らの手元に写真は残りませんでしたが、お土産いただきましたので・・・

遥々島まで長旅を!

タプーちゃんは食べれないヤツなので、北の大地に思いを馳せながら僕らで美味しく戴くとしましょうか。

今日も楽しい一日だった!

花よりシイタケ!?

今日は天気もいい感じだし、買い出しついでに今年最後のパニパニに行こうかってタプーちゃんも連れてお出掛けしたんだけど、そういえばあそこがリニューアルしたってね!ってことで、予定変更やって来たのは久しぶりのユートピアファームです。

島民のみ園内を無料で見学できますってことで、タプーちゃんには車で待っててもらってちょいと覗いてみましょうか。バナナに始まりハイビスカスやマンゴー園に、そしてそして・・・

ブーゲンビレアもいい感じ!

落ちた花びらを集めてハートマーク作ってあったり、僕には用事がありませんが観光地らしく映え写真も色々撮れそうで。

そんな中目を引いたのはこちら、サガリバナのように上から垂れ下がってる・・・

ヒスイカズラだね!

独特の色合いと花びらの形が不思議な魅力を出していて、マジマジ眺めたり 匂いはないんだね!?ってクンクン嗅いでみたりして。

そんな農園散策を楽しんだら、もちろん最後はこちらスイーツの出番だね。マンゴーソフトで有名なお店ではあるんだけど、メグミさんのチョイスは紅芋、僕のはパッションで・・・

大正解でありました!

もちろんマンゴーも美味しいんだけど、個人的にはここに来たら迷わずパッションです。

そこからは街であれこれ買い出ししては、ふと気付いた タプーちゃん入りっぱなしだ!ってことでなんてことない広場で歩かせたら満足だねって勝手にこっちで言ってるだけですが、満足したってことにして帰るとしましょうか。

帰って来たら今日は明るい内に始めますよということで、今シーズン初の七輪出して来て焼くわけですが、なぜにこのタイミングかといえば・・・

こちらが育って来たからさ!

こちら最早毎年恒例と言っても過言ではなくなって来てるトシヤくんからの贈り物シイタケ栽培キットでありまして、すくすくと成長して来たしもぎたてをガブッとやろうではないかということに。

なので他にもあれこれ食材用意したら日が沈むちょっと前にスタートで、メインのシイタケは後にして・・・

まずはお肉の油で炭おこし!

滴る油で一気に炭の火力が上がったら、シイタケをじっくり焼いて頬張り こんなにフレッシュ!?って味食感共に最高最強だなって言いながら、年明けのお楽しみに向けての話なんかで楽しみつつ美味しく食べて飲んで終了です。

明日からまた頑張ろう!

頑張ったりご褒美だったり!

さてさてようやくのオフシーズン到来となったプキの家ですが、まあ気が付いたらもう11月も後半だもんねってな感じでね、お散歩の景色もすっかり・・・

冬っぽい!?

そんなススキの景色楽しみ帰って来たら、今日は、いや先日からやってる作業の続きをやるとしましょうか。

この春だったかシャワーの壁の塗装をやり直した時、シャワー水栓も一旦取り外して再度取り付けてってやったんだけど、次の塗装までトータル20年くらいは使えるよねと思っていたけどどうやら限界間近だったみたい。調子悪いよってメグミさんに言われ分解洗浄してみたけれど う~んダメだね!って硬度の高い島の水のせいで内部がやられちゃっててね、なので新しいの注文して届いて時間出来たし交換しますよということに。

箱から取り出したら当たり前だけど ピカピカだ!って、そんなピカピカに・・・

交換していきますか!

まずは本体を取り外し次に壁から出てる給水を温冷2箇所取り外し、最後はシャワーフックも取り外して ナルホド結構手間だな!ってのは交換じゃなくてパーツ外したら塗装が一部剥げちゃってるので綺麗にリペアするところから始めなきゃ。

というわけでフックと配管部分をシーラー塗ってから3回塗りで仕上げたら給水のパーツを取り付けて、水漏れしないよう慎重に・・・

本体付けていきますか!

一回やってる作業なのでもう慣れたもの、塗装さえ乾けばテキパキと交換進んでいくのでね、終わった~!!って言うけどまた終わったのは1カ所で。

なのでお隣さんも同じようにパーツ外して綺麗にしたら塗装からスタートなので、乾燥タイムの間にメグミさんのリクエストに応えるとしましょうか。寝具の収納に棚が欲しいってことだったので、端材を使ってパパッと作りますかということで、久々の丸ノコ登場させたらバリバリカットして磨いて下穴開けてコーススレッド打って組み立てて、最後に拭き上げ綺麗にしたら見事に完成・・・

棚はもう設置済み!

そんなことしてる間に塗装も乾き取り付けしたら、最後にシャワーホースも繋いでなにげにトータル3日間も掛かった作業はこれにて全て完了です。

バッチリ交換出来ました!

使ってみたら 軽い!って今までが石灰が固着してちょっとずつ固くなってたのか分かりませんが、ここからはこまめにメンテしながら快適に使ってもらえるよう頑張って行きますよ。

そんなわけで労働に汗を流したら必要なものがあるよねと、ご褒美が必要だねということで、今夜のお楽しみはこちら・・・

一気に2本は飲みませんよ!

こちらルクさん家からいただいた国産ワインでありまして、今夜は〆の一杯としてデザート共にロゼをいただきました。フレッシュだ!って、そんなに甘くなくていいね!って美味しく飲んでは疲れを癒し、また新たなあれこれ頑張って行きますかってことで・・・

いつだって今が一番いいプキの家目指して!

今シーズン初と2カ月ぶりと!

冬到来かとビビらせた天気はほんのちょっとで終わったようで、また気持ちいい秋晴れの空広がるそんな朝を迎えます。

そんな秋晴れを誰より願ってたのはきっとこの方タプーちゃん、久々行きますかってトイレ散歩じゃない散歩に出発したら、待望の・・・

お久しぶりですプキビーチ!

白い砂の感触確かめるようにゆっくりビーチに歩を進めたら、穏やかな海眺めたりカニ穴探したり、当たり前の光景もキラキラして見えるのは気のせいなのか久々だからか分かりませんが、まあとにかく・・・

楽しむ姿が嬉しいのです!

そんなお散歩から帰って来たら、次なるお楽しみはタプーちゃん関係ないヤツなのでね、ハウスでお留守番してもらったらあれこれ準備していざ出発。

やって来た海は 誰もやってる人いないね!?って不安にさせますが、まあこの辺でいいかと準備したらビュンと投げてプカプカと浮かぶウキ眺め、つまりは今シーズン初の魚釣りにやって来たよということで。そしたら何投目かで僕のウキがスッと消え、おりゃ!っと合わせたら竿がグイッと大きく弧を描き、これはいいぞ!ってグリグリ巻くも どうしたなんで反転するか~!?って巻く手を緩めたら止まらずハンドル逆回転しては糸出ていくし、それでもなんとか無事釣り上げたら満足顔の僕でありました。

一方のメグミさんはなかなかアタリなく焦りの色が見え始めた頃、ようやく キタキタ!って、でもさっきの僕とは違って竿が全然曲がってない。そしたら案の定釣れたのは・・・

お分かりいただけるかな!?

それはまさかのグルクンさんで、あまりに小さいグルクンさんで、本人も釣られたことに気付いてないのかストレスなしの色してるけど、徐々に皆さんご存じの赤になって来たしちっちゃ過ぎるしもちろんリリースでありました。

その後僕にもアタリがあってあっという間に釣り上げたら、こちらも見事なサイズの・・・

チビタマン!

この子もドボンと海に帰してあげたらそこからでっかいのがそれぞれ一匹ずつ釣れて、その間に僕は何度もでっかいのをバラシては リールがダメだ~!ってもう完全に壊れちゃってるからね、まあいつから使ってるのか記憶にないくらい古くて安いヤツだし買い替えだなと、ひとまず久々の引きを楽しみ良かったなあと思いながら、そして なんで本命の写真撮ってない!?って思いながら帰路につくのでありました。

片付けしたらお次はこちらヘルニアで安静だったタプーちゃん、ブルブルするのも腰に悪かったり負担掛かるかなってことで長らくしてなかったのでね、昨日先生に相談したらもう大丈夫だよってこととなったので、ジャブジャブやってゴシゴシやってからの、あんまりブルブルしないよう・・・

ドライヤーで乾燥中!

もうね、毛が舞う舞う&西日が暑い暑いで大変でね、だけど綺麗になってく姿が嬉しいので汗だくになりつつ乾かしてあげたら、久々ふわふわタプーちゃんになって、今までいかにベタベタタプーちゃんだったかってのがよく分かった2カ月ぶりのシャンプーでした。

そんな楽しみ頑張った夜は釣れた魚で一杯と行きたいところではあるのですが、明日は年に一度の大切な日となります故グッと我慢でありまして。そんな夜のお楽しみはこちら、そうそうタプーちゃんのために新しくしたからねって、楽々乗ってはリラックスする姿に・・・

癒されちゃってる夜なのです!

明日は朝からキッチリ診てもらって、また健康第一元気にみんなを迎えるとしましょうか。

ポカポカ戻って良かったです!

1カ月半ぶりの自由だ~!!

カオリちゃん達とお別れしてから一気に冬突入状態になった宮古島。昨日も寒い寒いって言いながら日中あれこれお仕事頑張ったら、夜はポカポカ・・・

久々島の飲み会でありました!

コロナが明け夏が終わってようやくプキの家も落ち着いて来たのでね、久々の集まりに参加しては飲んだくれて来ましたよ。

そして夜は明け朝が来て、昨夜のお酒がまだ残ってますが朝から病院に行くことに。といっても僕らじゃなくてタプーちゃん、ヘルニアの検査で沖縄本島に行ってMRIとCT撮ってからハウスで安静ってのを早1カ月半以上、経過を診てもらうため動物病院にやって来たら先生と今の状況と今後のこととあれこれ語っては、ひとまず病院出て・・・

やり切った顔しております!

足腰の状態は良くなってないんだけど、もう安静を続ける必要はなくなったので徐々に運動再開していって、あとは室内のバリアをなくしたり足のマッサージとか対処療法のみとなり、今後はもう少し長期的に見ていきましょうということに。なのでひとまずハウスに入りっぱなしの日々はこれにて終了、だけどまだ最悪の状況になる可能性がなくなったわけじゃないので、無理させないようにしつつも日々を楽しく充実したものにしていってあげなきゃと。

そんなわけで頑張ったご褒美をってことでお楽しみの場所にやって来たら、大喜びは僕とメグミさんとでありまして・・・

タプーちゃんはテーブルの下に!

今日はちょっと暖かくなってくれたけど一気に寒くなったし 長期休みに入ってたらどうしようってドキドキしちゃったよ!って話しつつ、美味しく食べてはゆっくり流れる時間を楽しんだり今後のことをあれこれ相談したり、そんなひととき過ごします。

そしてこちらはタプーちゃん、あげられるご褒美もオヤツも何もないのでね、せめてこの手で、いや・・・

この手についた甘いのを!

パニパニさん一応今月いっぱいやる予定ってことなので、晴れて暖かい日があればまた!って声掛け笑顔でお別れしたら、さあさあここからタプーちゃんのお楽しみタイムが始まるよ。

というわけでやって来たのはすっかり人が少なくなった前浜ビーチ、ここなら足腰に負担少なく遊べるよねと、タプーちゃん待って~!ってグイグイ行く子に慌てちゃダメだよって言いながら、だけど抑えきれない・・・

1カ月半ぶりの自由だもの!

走らないように気をつけながらビーチをお散歩楽しんだら、あれこれ買い物して帰って今夜はタプーちゃんの快気祝いだって良くはなってないしタプーちゃんは見てるだけなんだけどね。でもハウスから出してもらって嬉しそうな、そんな寄り添う姿をナデナデしながらようやく日常に一歩近づいたなあって幸せ感じながら酔っぱらってダウンです。

無理せずちょっとずつお散歩しようね!

お茶乾杯からの星空観賞会!

昨日はお休み買い物ついでにメグミさんがシュノーケルしたいってことなので風向き的にこっちかと、久々の中の島にやって来たらまさかまさか、いや互いにまさかまさかの・・・

思いがけない遭遇で!

というわけでシュンくん達と遭遇 なんでここに!?って、いやいや今日帰るんじゃ!?って互いに言っては飛行機乗る直前まで泳いでる不思議一家と記念の一枚撮ってます。

そして海に入ったら 冷たい~!って、なんで海パン一枚で泳げるわけ~!?って叫びつつも来たし入ったし泳がなければ。そんな久しぶりの中の島は修学旅行生でキャーキャー賑やかなのでね、そんな声も届かぬ沖まで行ったら一気に深くなり、その分冷たいんだけど・・・

久々だし気合いが勝った!

だけどそれも束の間 ダメだよ寒いよ上がろうよ!ってことで戻ったら、浅瀬でチャプチャプやってるリオちゃんと遊んで一緒に上がり、また遊びに来ます!って、来年待ってるからね!って声掛けお別れです。

そしてやって来た新たな朝はスッキリ快晴の朝となり、今日も色々あって気合い入ってるんだろうなってゲストさんが来るので気合い入れて準備してくとしましょうか。

そして夕方ゲストさんが到着 晴れましたね!って笑顔笑顔で迎えるのには訳がありまして、本当はちょうど1カ月前に来るはずが台風に当たって延期したのでそんなご対面となってます。そしてタプーちゃんナデナデたらチェックインのひとときは、20年前に来て以来で!って街も海も変わったねってそんな母と娘旅さんとおしゃべり楽しむひとときを。そして ブログはちょっと・・・って、悪いことしてるわけじゃないんですけどね!って笑ったら、夕日が楽しみって話もしてたし ちょっと夕日見に行って来ます!って西平安名崎に向け出発なので 僕もこっちから見てます!って声掛け見送って、そろそろいい感じだなってタイミングで料理の手を止めデッキに出たら、こんな感じで・・・

晴れて良かったね!

そのまま綺麗な夕日が沈んだら、しばらくしてみんながご帰還 戻りました~!って、いい夕日だったね!って笑顔で言葉交わしたら、さあさあ夕飯仕上げていきますか。

そして 出来ましたよ~!って声掛けたら妙にテンション高いなと、そしたら 今日はお昼食べてないんですよね!ってそういうことね。ならば気合い入れて・・・

お茶乾杯だ!

なので 久々の休肝日だよ!って今夜は肝臓さんにはお休みいただいて、ガチャンとやったらグイッと飲んでは う~ん健康的!ってね。そしていただきますと手を合わせたら、これなんですか!?って興味津々頬張っては 美味しい~!って島食材のオリジナル。お次は島の定番も、島の定番の最上級のヤツも、それから これはなんですか!?って言葉に 説明はしてないけど説明したからね!ってなぞかけみたいなコメントですが、スプーンでどうぞ!って言ったら 確かにさっき聞いた~!って笑ってます。

そんな流れで料理の話になっては どれも手が込んでて凄い!って喜んでもらえて嬉しいことで、そこから地元の話そして 私も海辺に住みたくてね!って移住した話だったり、そこから家庭菜園だったり 歩いて魚釣り行けるんじゃないの!?って贅沢な話で盛り上がったり、お二人の馴れ初めって!?って大好物なんですってな話になったりと。

最後はなぜだかウォシュレットの便座が冷たいって話から 食事中だよ!ってNGワードで締めくくったら、食べた食べた~!って三人揃ってお腹パンパンしちゃってます。ごちそうさましたら今夜は二次会じゃなくて星空観賞会となりまして、なぜなら星空楽しみだけどもうすぐ月が出ちゃうのでね。プキマウンテンに転がっては 気持ちいい~!って、そして部屋の灯り消したら スゴイスゴイ!ってどんどん増えてく星に大喜びでありまして、そんな姿を写真撮って見せるも 僕の腕が悪いからだね!ってのは・・・

星バッチリの人ブレブレで!

そんな写真に笑ったら、また流れた!っていっぱい流れてくれたり このまま芝生で寝れるわ!って気持ち良かったり、こんなところで関西弁聞くなんて!って僕のトークが妙に面白いらしく賑やか楽しい星空観賞会となってます。

ではではみんな満足明日はツアーで朝早いからそろそろ寝なきゃって、でもタプーちゃん登場したしみんなで囲んで可愛いねって、歯がキレイ!って言うから毎晩磨いてますよって、ウチの子は全然磨かせてくれないの!ってことだしそれじゃあ手本見せるから帰って磨いてあげてねと。ひっくり返してシャカシャカ磨いたら スゴイスゴイ!って、この体勢がもう無理だもん!ってことだけど・・・

何事も継続が大事ですよ!

ではみんなシャワーもまだだったし順番に入ったらお休み言って終了となりました。

どうぞお部屋で寝てくださいな!

そんなオフの日でありました!

昨日はお疲れさん会の流れでまた街までお出掛けしましてね、ついでにアレをアレしますかと、もう直接持って行ってもいいってよ!ってことでヘタレソファーさんをゴミ処理場に持ってくことに。

なので一旦お庭に出してたソファを車に積み込むとしましょうかって、でもその前にこれはこれでいい景色だねと座ったら う~ん、こりゃダメだ!って陽の温もりに包まれてる感じで恐ろしく暑いっていうね。

見た感じは素敵なのによ!

そんなソファを車に積んで出掛けたら、まさかよ!?って話が違うよ持ち込めないよってことで、まさかのそのままお持ち帰りとなりまして。まあそれはそれとして気持ち切り替え行く先は、お久しぶりのパニパニで。

先日お客さん来てくれたね!って、そうそう休みの日を調べて来てってね!ってな会話をしつつ待つことなく席に着いたらホッとして、ここにしかないゆっくり流れる時間と景色と見上げるタプーちゃんと、そして視線の先には・・・

美味しいヤツと!

そんなのんびりタイムは もしかしてタプーちゃんですか!?ってインスタ見てますってカップルさんに声掛けられては、ナデナデしてもらって嬉しそうなタプーちゃん。そんなひととき楽しんだら いただいたグリーン庭で元気に育ってますよ!ってお礼言ってさらなるお土産いただき また来ますね!って声掛けパニパニを後に、修理を終えたバモスさんも受け取り帰ったら昨日は休肝日な夜となりました。

そして夜は明け朝が来たら、残念ながら今日は久々の雨だし風も強いし荒れた天気となっていて、なんとかタプーちゃんのトイレ散歩だけ行ったらインドア作業をしましょうか。もう海のシーズンも終わりに近づく中、今頃ですかって地味な作業は海グッズのメンテナンスっていうかちょっと使い心地を上げてやろうって作業でね、ライフジャケットのバンドにクッション材を入れることに。

材料買って来たのでそのままグリグリ突っ込んで終わりかと思ったらキツくて入らなかったので、色々検討した結果これしかないかという結論に至りましたので、バンドの先端折り込み縫ってる糸を・・・

切ってバラすとしましょうか!

糸を切って折り込み部分を伸ばしたら、一旦バックルを取り外してからスポンジの筒を通して行って、今度はバックルを取り付け先端を折り込み針と糸でお裁縫って流れで元通りにしていきますよ。

ちょうど股下部分のバンドにクッションが取り付けられて使い心地がアップしたのではなかろうかと、実際着てみてグイッと引っ張り良い良いって 何してるねん!?ってな感じですが頑張った甲斐あったかと。

こんな感じになりました!

ってのはまだ1個目なのでまだまだ繰り返し、ひとまず大人用は全部クッション有りへとバージョンアップ完了です。

そこからは料理の仕込み系の作業をあれこれやって、そのまま夕飯準備したら昨夜は休肝日だったし今夜はマミちゃんにいただいたのを茹でたしビールで乾杯しなきゃねと、ビールに合わないはずがない・・・

スペシャルな枝豆さん!

普通の枝豆と違うのでね、ちょっと緑が鮮やかじゃない感じに見えるかもだけどそれこそが黒枝豆ってことで、黒豆の枝豆なので中もほんのり黒が入ってるんだけど甘くて旨味が濃厚 やっぱり美味しい!って楽しんだら、最後も栗のケーキで 日が経つにつれシットリしてくるから!ってのを味わい幸せ気分で終了です。

明日は幸せ気分でスタートだ!

色々嬉しいお疲れさんデイ!

さてさて忙しかった夏もようやく終わり落ち着きを見せ始めたプキの家、今日はそんなお疲れさん会な一日になるんだけど、まずはいつものようにバタバタとやるべきことをやらねばです。

長らく使って来たソファーですがもう完全にガタが来てるのでね、元気いっぱい悪い子達がピョンピョン跳ねたりすっかりヘタれちゃってるのでね、もうこの夏は どうせ買い替えるしいいよいいよ!ってくらいの感じだったんだけど、ついにその日が来ましたよということで。

今までお疲れさまでした!

なんかもう全体的にダラッとヨレッとしてるのが分かるよね、昨日の夕方新たなのがやって来たので引退していただくこととなりまして。

今までのも足腰弱いタプーちゃんのために座面の低いローソファーだったんだけど、今回さらに低いのをって先日検査の時に沖縄本島で探したけれど見つからず、結局ネットで買ったのでまだ座り心地も分かりませんって感じでね。箱から取り出したらまずはひっくり返してひと工夫、セパレートタイプなのでずれないよう繋いで固定したらキチンとした二人掛けのソファーとなりまして、新旧入れ替えたら・・・

イメージそのまま低くなりました!

これでもうタプーちゃんの足腰に負担掛からないねって低さでね、座った感じは今までよりしっかり固めで前の方が好みかも。だけどまあタプーちゃん最優先のチョイスなので細かいことは言うまいと、安静期間が終わったらまた今まで通り制限なく乗り降りしてもらって大丈夫かと。

そんな中思いがけない小荷物が届きまして、そうかもうそんな時期ですか!ってのは田舎のおばあちゃんからの贈り物、ではなかったプキの家大好きマミちゃんから 今年も丹波に行って来たから!って素敵な詰め合わせが。

ありがとね~!

特産品あれこれにマミちゃん手作り丹波栗のパウンドケーキは 重た!!ってズッシリ今年のも美味しそう。それにしても またいつでも遊びにいらっしゃい!って言いたいところではあるのですがそれを言うことは出来ませんで、なぜなら来れないってことじゃなくこの週末来るのが決まってるからね。ガッツリ楽しんでいくよ!

というわけでパワーもらってそんな勢いのままにガッツリ系の作業をやりますかって、こちら裏手の空き地なんだけど大雨降ると道路が巨大池になっちゃうエリアなのでね、除草剤で枯らした草ごと地面削って排水の道を作ってやりますかっていう定期的にやってる作業です。

戦い甲斐のあるヤツです!

鍬で根っこごと地面削って集めてシャベルで一輪車に積んでは運んでってのを何度も何度も繰り返し、腰が辛いよ汗ダラダラだよ喉カラッカラだよと思いつつも今夜のためと頑張ったら、こんな感じに・・・

スッキリしましたよ!

ではもう結構な時間だシャワー浴びたらバタバタ準備して、ハウスのタプーちゃんもそのまま車に乗せていざ出発。

今夜はスペシャルデイなのでたまにはこんなお出掛けもいいよねと、夕暮れ時のビーチにタプーちゃん抱っこでやって来たら、久々の砂浜を・・・

走っちゃダメだよゆっくりね!

そんなわけで伊良部大橋に沈む夕日をのんびり眺めたら、タプーちゃんには車で待っててもらってちょいと飲みに行きますか。

この夏は久々にコロナの制限なくなった夏だったので、でっかい台風も来たりでドタバタ大変な夏らしい夏だったので、ようやく落ち着いたし今夜はお疲れさん会ってことで、久々夜の外食を・・・

乾杯から始めますか!

美味しく飲んで食べてはこの夏も色々あったねってあれこれ振り返り、ほろ酔い気分でお店を後にしたら、お留守番のタプーちゃんへワインの差し入れって飲むの僕らだけどビーチに腰掛け今夜の締めといきますか。

タプーちゃんに見つめられつつ波音聞きつつ乾杯したら、ここで登場はマミちゃんお手製栗のパウンドケーキでありまして、カットして持って来たのでね、より一層前へ前へのタプーちゃんに見つめられつついただきますか。それにしてもタプーちゃん・・・

暗闇に浮かび上がって怖いんですけど!

それにしてもマミちゃん、メチャメチャ美味しいんですけど!

というわけで・・・

お疲れさん会な夜楽しみました!