プキ日記

NEWプキの家

冬の夜長に読んでます!

今日は天気もイマイチですが、プキのお散歩で久しぶりの浜にやって来ました。するともうこの季節が近付いてるんだねと思わせる光景が、海岸線にそって・・・

緑一色です!

Imgp47232

そう、これからが本番を迎えるアーサーですね。来月辺りからこの緑一色の浜で、潮が引く時間に合わせてオバア達がこぞってアーサー摘みに精を出します。

と思ったら一台の自転車が停まっていて、カゴの中にはビニールに入ったアーサーが。そして周りを見渡してみたら・・・

遠くでアーサー摘みの真っ最中!

Imgp47212

だけどプキちゃん、そんな舌なめずりしても塩分が多いからプキにはダメですよ。

というわけで話は変わってそれは先月のこと、プキの家のお客さん ナオトさんダイスケさんとある約束をして、只今その約束を果たすべく有言実行の男ヒロユキさんは、冬の夜長に頑張って・・・

小説読んでます!

Imgp47152

これは絶対泣けるから!って二人から勧められたこの本を、貯まってる楽天ポイントが期限間近ということでメグミさんがプレゼントしてくれたので、これはもう逃げ道なしということで読み始めたってわけです。

だけどまだ面白みもわからず泣き所もなく早くも挫折しちゃいそうな気がしないでもないですが、とりあえず今のところは・・・

約束守って読んでるからね~!

新年会は大きな魚で!

今日は予報通り朝から快晴で、こんな青空をアイちゃんファミリーにもハルトくんファミリーにも見せてあげたかったなあと思いながら朝からバタバタとお仕事したら、お昼からは お前も釣りに来いよ!ってコウジさんから電話があったのでちょっと様子だけ見に行ってみることに。

抜けるような青空の下魚釣りを楽しんでるコウジさんですが、今日はコウジさんの腕にかかってるからね!ってプレッシャーかけてます。なぜなら今夜は浜の会の新年会、みんな今日は仕事だから釣れたての魚を用意できるのはコウジさんひとり、だけど残念ながらクーラーボックスの中は非常に残念なことになっております。

頑張ってよ~!

Imgp46942

今回は僕が幹事ということでそろそろ買い出しにと思ったら、ヒロユキ刺身も買って来いよ!って、もう釣れる気ゼロじゃないですか・・・

というわけで夜になってメンバーが集結ですが、本当は満天の星空の下でやる気満々だったのが、いつからそんなに軟弱者の集まりになったのか 寒いからコウジさんの家に変更したから!って電話があって、まあ仕方がないやってことでビールに泡盛に大量のツマミにもちろん刺身も、それから外でやると思っていたから温まるようにと作ったヒロユキさん特製の味噌ソバも持ってやって来ましたよ。

では会長から新年の挨拶で・・・

カンパ~イ!

Dscf20702

テーブルの上にはコウジさんが釣ったちっちゃい魚が申し訳なさそうに刺身になっていて新年早々哀愁漂わせてますが、やっぱり新年会は大きな魚でパーッとやらなきゃということか、メンバーが鯛の塩釜焼きを作ってきてくれたので、では僕が・・・

包丁でザクザクと!

Dscf20512

塩加減もバッチリのホクホクの身をみんなでつついたらアッという間に完食で、最初っから回り続けてるオトーリのせいで酔いも回り始めとってもいい気分。それじゃあこの勢いのまま二次会行くか!ということになってタクシー呼んで街まで移動。

もう飲めない食べれないと思っていたのにまだまだ回り続けるオトーリにフラフラですが、そのせいなのか歌いに行こうって来たはずのお店では、なぜだかみんなで・・・

踊ってます!

Dscf20792

今年もまた一年この島の仲間達と共に、魚釣りを楽しんだりハーリーに力合わせたり畑の手伝いに汗流したりしながら共に楽しく仲良くいられますように願って、もう飲めませんので・・・

本日の宴はお開きにしたいと思いま~す!

すっかり仲良し!

ハルトくんファミリー最後の朝がやって来ましたが、今日も窓の外は雨。

来る前日は快晴で明日の予報も晴れだなんて、一体何をやらかしたらそんな天気になるの!?ってピーマン事件の犯人に言ってやりたいような気持ちになっちゃいますが、それは犯人から犯人に言うようなもので意味がないので敢えてしないでおきましょう。

そんなわけで最後のお散歩にも行けませんが、すっかりお友達になったプキとハルトくんは、二人仲良く・・・

にらみ合ってるのか!?

Dscf20352_2

厳しい表情でにらみ合ってるようにも見えなくないですが、楽しそうに遊ぶ姿を写真に撮ったり、さらには・・・

仲睦まじき家族の写真を!

Dscf20382

ではそろそろ行かなきゃね。最後にみんなで写真をということでソファーの前に肩並べて座ったら、この写真撮ったらもうお別れだと感じてるプキがワンワン吠えて、何回も撮り直しになったけど・・・

なんとかこれでOKかな!?

Dscf20442

今はまだプキを見てはワンワン! 鳥を見てはポッポ! マリコさんを見てはママ! ケンジロウくんを見てもママ!くらいしか言えないハルトくんだけど、今度会うときはちゃんとおしゃべり出来るようになってるんだろうなあ、プキのことは覚えてるかなあ。

そんなことを思いながら・・・

走り出す車を見送るのでした!

一足早い成人のお祝い!

昨日の快晴が嘘のように今日は朝から雨降りで、そんな中ご近所さんに頼まれてちょっとお手伝いに。そして夕方ひと汗かいて帰ってきてシャワー浴びてスッキリしたら、雨の中メグミさんと二人歩いてあるお宅に。

1月5日、今日は宮古島の成人式、なので島中お祝いムードに包まれております。一般的に成人式はもっと後に行われるものなんだけど、高校を卒業したらほとんどが島外に出るこの島では、お正月の帰省に合わせて早めの成人式をするのが恒例となているのです。そして夜には新成人のお祝いが各家庭で盛大に行われ、浜の会の仲間タケさんの次男坊が今年成人ということで僕らもお祝いに駆けつけたのでした。

家の前まで来ると賑やかな声が外まで響き渡っていて、聞き覚えのある声が それじゃあオトーリ回します!ってなんだかいきなりヤバそうな感じがしないでもないですが、座敷に上がると座る場所もないくらいたくさんの人が詰めかけていて、オトーリの掛け声と共に・・・

おめでとう!

Cimg94742

すでに主役の姿はありませんが、そんなことはお構いなしに大人達だけで盛り上がっておりますよ。自分のお祝いではあるものの、彼らにとっては卒業して島を離れ、成人式は久しぶりの仲間との再会となるので同窓会的な意味合いも強く夜はみんなで遊びに行っちゃうんだね。

そして回り続けるオトーリに気分も盛り上がってきたら、ヒロユキそれでオトーリ回せ!ってことで床の間に飾ってある壺に入った泡盛の栓を開け、美味し~いお酒をもちろんストレートでオトーリ回したら、ミツグさんがこんな時じゃないと飲めないからって この酒も開けよう!ってどさくさに紛れて勝手に菊之露創業八十周年記念の上等なお酒の瓶を開け、すっかり上機嫌なタケさんは、さらに新たな酒を出してきて・・・

嬉しそうに味見しております!

Cimg94682

この泡盛も何年も寝かせていたお酒で、思いがけず上等なお酒の利き酒大会のようになってますが、それがオトーリで回ってくるんだからコワイコワイ。

結局なんだかんだで帰りそびれちゃって最後まで一緒に飲み、そろそろ片付けも始まったから帰ろうとしたら、おいヒロユキお前だけにあげるよ!って奥の部屋からガサゴソと取り出してきたのはなんだか立派な桐箱で、さっき飲んだ創業記念の限定酒。1本は飲んじゃったから残り1本の貴重なお酒を・・・

有り難く頂戴いたしました!

Imgp46712

大事大事に保管して、またなにか記念の日に開けたいと思います。

おめでとう、そしてありがとう!

鳥と魚と大福と・・・

なんだか一昨日あたりから急に寒くなってきた宮古島。だけどそれとは逆に、燃えさかるように熱を帯びてるものがあります。それはなにかというと、僕の釣り熱です。

というわけで今日は張り切って海へ。さすがに平日の昼間から釣り糸垂れてる人は他におらず、といいたいところではありますが不思議なもんで結構いるんですよね、この島には。

そして波打ち際には色とりどりの鳥たちが・・・

エサもらえるのを待ってるのかな!?

Imgp43302_2

早速釣り始めるもなかなかアタリがなく、多分急に寒くなって水温下がっちゃってるからかも。

だけど全くアタリがないかというとそんなわけでもなく、たまに手応えがあると・・・

あらら可愛い熱帯魚!

Imgp43422

いやいやキミはお呼びでない、っていうかまた来年シュノーケルで会いましょう。

それでもなんとか途中から調子が出てきて最終的になんとかボウズは免れて、こんな感じになりましたよ。

アイゴが4匹!

Imgp43432

一番大きいので25センチくらい、他にもちっちゃいのはいっぱい釣れたんだけどもちろんリリースしてあげて、まあ今夜のおかずにはちょうどいいかということで。

そんな魚釣りを終え帰ったら、冷蔵庫を開けなにかを作り始めるヒロユキさん。まず冷蔵庫から取り出したのは、先日乱さんから戴いた美味しそうなアンコ。この北海道アズキ100%の上等なアンコを使って大福を作ろうかと。

で、次に取り出したのはお豆腐です。先日テレビで豆腐を使ってお餅を作るってやってたのを見てちょうどアンコも戴いたし、これはぜひやってみようということで・・・

ハイ出来上がり!

Dscf11952

作り方は超簡単、材料は豆腐と片栗粉だけなのに、味も食感もまさしく大福そのものではないですか。

それにしてもこのアンコ、メチャメチャ美味しいなあ・・・

乱さんありがとね!

ありがたき幸せ!

近頃ちょっと悩み多きヒロユキさん。何を悩んでるかっていうと、よくわからんのですよ、パソコンってやつが。

ホームページも自分で作ってるしブログの日記も書いてるし、お客さんとのメールも写真の管理もその他色々やってるんだけど、それはあくまで使ってるだけで根本の部分は何も分かってないんですね。なので先日の日記が更新できなくなっちゃった事件等、ちょっとトラブルがあったりすると一気にお手上げ状態に。

そんな中またある問題に直面して悩んでいたら、もしもの時はいつでも相談に乗りますよ!って以前そんな優しい言葉をかけてくれていた人の顔が頭に浮かび早速メールしてみたら、ナイスなアドバイスが返ってきました。

そんなナイスアドバイスを送ってくれたのは、プキの家大好きなお客さんヒロコ先生です。今も執筆活動が忙しく寝る間もないという状況にもかかわらず、丁寧に教えてくれて本当に嬉しい限りです。

では早速やっちゃいますか!

Dscf11882

パソコンに向かいヒロコ先生の指示通りにやろうとするんだけど、説明自体は本当に初心者にでも理解出来るくらいにわかりやすく書いてくれてるんだけど、それさえも実際にやろうとするとどうしたら良いものやらわからなくて・・・

だけどこんな平日の真っ昼間から電話で質問なんて出来ないよねと思ったら、またしてもある人の顔が頭に浮かんで、早速電話電話・・・

チーちゃん教えて~!

Dscf11892

島に住むお友達のチーちゃんに助けを求めたんだけど、以前はすぐ近所に住んでいたのが今はちょっと離れた場所に引っ越しちゃったので本当に久しぶりで、そんな久しぶりの電話がいきなりの質問という申し訳ない状況にも関わらずこれまた丁寧に教えてくれて、ああしたらいいんじゃない!? 出来ないよぉ~! それじゃあこうやってみて! やっぱり出来ないよぉ~! だったらこれで出来るはず!・・・

ヤッタ~!出来たよ~!!

というわけで、ヒロコ先生とチーちゃんのおかげで目の前に立ちはだかる壁をなんとか乗り切ることが出来ました。なのでこのまま日が暮れるまで悩みもがき続ける勢いだったのがなんとか陽が落ちる前に解決したので、今日は無理かと思っていたプキちゃんのお散歩にも・・・

無事行けました!

Imgp43412_2

つい先日青い海で気持ち良さそうに泳いでいたのが嘘のよう、寒気と遠くにある台風の影響で今日は気温も低く風が強いから、なんだか一気に秋から冬にかけての雰囲気に。

それでも大好きなお散歩行けるだけで幸せそうな笑顔のプキちゃんです。だからプキも助けてくれた二人に感謝しなよ。

ヒロコ先生、チーちゃん本当にありがとね~!

本日も大漁にて・・・

今年も残すところあとわずか、そろそろアレを決めなきゃと日曜日の港にやって来ると、いつものようにいつものメンバーが魚釣りの真っ最中。

釣れてるかい!?

Imgp43142

コウジさんタケさんハネジさんが揃って仲良く竿出してますが、同じポイントで同じ魚を同じ仕掛で狙ってるのに、それぞれ使ってるエサが違うからビックリするくらい釣れる数が違ってます。

タケさんはコンスタントにアタリがあってボチボチと、ハネジさんはもう全く釣れず、一番釣れなさそうなエサ使ってるコウジさんが・・・

同時に2匹!!

Imgp43212_2

投げ釣りやサビキだとよくあることだけどウキ釣りでこういうのって珍しくて、ひとりだけ入れ食い状態で嬉しそうなそして得意げな顔してるコウジさん。

で、そろそろ本題の忘年会の日程を決めなきゃねって言ったら 今夜はコウジさん家に集まって飲むか!ってことで、だけどせっかくの天気なのになぜ家でと思ったら、それにはそれなりのわけがあるようで。

ということで夕方用事があったから一旦帰ったら、準備して陽が落ちてから集合です。早速釣った魚を捌いてるコウジさんの横で、僕はせっせと・・・

大量のおにぎり!?

Dscf11722

いえいえ握りは握りでもシャリを握っておりますよ。すっかりみんなのお気に入りになったシロギスの握りを今夜もということで、ヒロユキ今日は3合な!ってリクエストに応えて炊いて酢飯にして握ったらハイ準備も万端です。

次々とメンバーが集まってきたら、みんなでその時を待ちながら早速オトーリが回り始めます。で、何を待ってるのか、なぜに今夜は家に集まったのかというと ボクシング見ながら飲むぞ!って、今夜は内藤選手と亀田選手の世界戦を見ながら飲もうということで集まったのでした。

そんなわけなので試合中はみんなテレビに釘付けで、だけどオトーリ回したいもんだからラウンドの間で回そうとするんだけど、この人数たった1分で回せるはずもなく・・・

急いで急いで~!

Dscf11832

白熱した試合展開に手に汗握りながら、さらに体をヒートアップさせるべく、またまたキス2枚盛りの握りを作ったら、その上に紅一点・・・

島唐辛子を!

Dscf11842

もちろんそのまま食べてませんよ。そんな事したら家中をのたうち回らなきゃだからね。

そんなわけで今夜もまたみんなが大漁した釣れたて新鮮な魚を食べながら、賑やかな夜を過ごすのでした。

でもやっぱり自分で釣りたいなあ。。。

近頃流行りの・・・

先日マキさんチホさんと一緒に観光ガイドでパニパニに行ったとき、今年の営業は今月末までだから!って聞いていたからそれじゃあ今回が最後ですねって言ってたんだけど、それをメグミさんに話したら 最後に行っておきたい!っていうもんだから、それじゃあ張り切って・・・

来間島まで頑張るぞ~!

Imgp41702

というわけで、近頃プキの家ではサイクリングが流行っております。

運動不足解消にもいいしエコだし、ゆっくりと景色を楽しめたり新たな発見もあったりするし、夏を過ぎて気持ちよく走れる季節になったってこともあるし、以前の折り畳み自転車より断然走りやすくなったのもあるかもです。

よくお客さんが自転車で前浜ビーチや来間島、それに砂山ビーチまで走ったりするのを見てすごいなあと思っていたけど、今回初めて来間島まで走ってみたらずっと海沿いだからアップダウンもなく景色も良くて快適快適。

快晴だったら最高なのにね!

Imgp41722_2

とはいえ今日も最高気温は25℃、これで晴れてたら汗ダラダラで大変だったんだろうけど。

橋を渡って来間島に到着したら、ここから最後にこのコースで一番の上り坂が。それをなんとか頑張って上りきったらようやくパニパニに到着です。

水に浮かんだ花々に癒されますね!

Imgp41752

今月いっぱいだって聞いたから最後に来ちゃったって言ったらすごく喜んでくれて、そして頑張って自転車で来たんだと言ったらビックリで、体がポカポカの内にと急いで作ってもらったら・・・

いただきま~す!

Imgp41782

僕はカフェ氷をメグミさんはコーヒーフロートをそれぞれ頼んで食べてますが、もう11月も終わろうかというこの季節、札幌では雪が降り東京でも大阪でも10℃を下回るというこの時期にかき氷食べてるこの幸せ。

だけどしばらくしたらいい感じの風と冷たいかき氷に外から内から冷やされて、ちょっと肌寒くなってきたので そろそろ自転車こぎたくない!?ってな感じに。

最後はオーナーご夫婦に今年一年お世話になった挨拶をして、また自転車に跨り来間大橋への下り坂を一気に駆け下りるのでした。

皆さんもサイクリング、いかがですか!?

遊んでますよ!

近頃パッとしない天気が続いてる宮古島。今日も曇り空ではありますが、張り切ってある場所へとやって来ました。それは先日タケさんと一緒にキスを釣ったポイントで、今日もいっぱい釣ってやろうという魂胆ですがどうなることやら。

隣では島のオジサンオバサンが仲良く釣り糸垂れてますがピクリともウキが動く気配はなく、いきなりではありますが少々心配になってしまう宮古釣れない病のヒロユキさん。だけどもうあの頃の僕とは違うんだと自分に言い聞かせては、気合い入れて釣り始めると・・・

いきなりヒット!

Imgp39752

今日も元気いっぱいビシビシ跳ねてるシロギスちゃん。動いてるからブレブレだしピントも外れてダメダメ写真だけどそんなことは気にしない。

もう宮古釣れない病だなんて呼ばせない、俄然やる気が出てきてこの調子でと思ったら残念ながらその後はもうひとつパッとせずちっちゃいのばっかりで、だけど最後に本日一番の大物がヒット。といっても25センチくらいだったけど・・・

コトヒキです!

Imgp39792

ちょうど雨がポツポツと落ちてきたから今日はこの辺で終わりということで竿をたたんで釣れた魚を捌いていたら、とんでもない光景を目の当たりにするのでした。

それはチキンの骨、なんと最後に釣ったコトヒキさんのお腹の中から手羽先かなにかの骨が出てきたのです。きっと誰かがポイと捨てたのを丸飲みしちゃったんだろうけど、すごい食欲だよね。

というわけで帰ったら早速食べ・・・・はせずに、今夜は月一回アヤメ会の定例会ということでぶんみゃあへ。もうステージ始まってる時間のはずなのにやけに静かだなあと思いながら店に入ると、まあビックリするくらいのガラガラっぷり。プキの家もそうだけど、近頃車で走っていてもすれ違うレンタカーの数が極端に少ないし、宮古に限った事じゃないんだろうけどどこへ行っても不況の影響を感じちゃいますね。

だけどそんな事はお構いなしに、アヤメのメンバーは今夜も・・・

飲みまくってますよ~!

Dscf10402

この夏は忙しくて月一回の集まりにさえ全然顔出せなかったから、その分を取り戻すかのようにガンガン飲んじゃってます。

そしてあまりの暇さに全くヤル気のない感じでマサ坊のステージが始まったら徐々にお客さんが入ってきて、結局第2ステージからはいつものように・・・

小さいながらも踊りの輪が!

Dscf10532

元プキの家のお客さん海坊主夫妻は宮古島で地ビールを作るんだと奮闘中で、久々に顔合わせてそんな話をしながら楽しい夜を過ごすのでした。

夢や目標がある人ってキラキラと目が輝いてますよね。だけどやっぱり何事にも例外はあるようで、店内の照明に照らされて目より頭が・・・

・・・目も輝いてましたよ!

秘密の計画進行中

今年の夏は本当に忙しく2ヶ月近く休み無しの時期もあったりして、フラフラになりながらも全力投球で頑張ってきたんだけど、その反動なのか何なのか早々とオフシーズンが到来しちゃってるプキの家。なのでここぞとばかり魚釣りしてみたりプキちゃん連れて泳ぎまくったり、サンゴの欠片でランプシェードを手作りしてみたりメグミさんはバッグ作ったりと楽しく遊んでおりますです。

それと平行して、プキの家ファンの皆さんは気になって仕方がないらしい「秘密の計画」も亀の歩みながら着々と進めておりますよ。近頃来るお客さん来るお客さん常連の人達は ヒロユキさん秘密の計画って一体何なの!?って聞いてきますが それを言っちゃあ秘密じゃなくなるじゃん!ということで、プキさえも知らないその計画。

だけど気になる人のためにちょっとだけ公開しちゃいましょう。

こんな事や・・・

Imgp39522

あんな事を・・・ 

Dscf10342_3

色々とやってるわけですなあ。

ということで今日のところはひとまずこの辺にしておいて、9月にカミュルイマーテルのコーギー3匹連れて遊びに来てくれたヒロヒトさんアキコさんから、プキちゃんお誕生日おめでとう!ということでプレゼントが届きました。

ありがとね~!

Dscf10312

それはプキちゃん記念切手。今年は9年連続200本安打のイチロー選手やワールドシリーズMVPの松井選手の記念切手が発売されたりしてましたが、さらにプレミアものの切手がプキの家にやってきました。

ところでこういうのって大切に取っておくべきものか、それとも喜んでくれる人へのハガキに積極的に使うべきものか悩むところですね。きっと受け取った人は嬉しいんだろうけど、消印のスタンプとか押されちゃうんだろうかと思うと・・・

やっぱり大切に飾っておくべき!?