プキ日記

NEWプキの家

この寒い中を・・・

昨夜はすぐに寝た子もいれば、はしゃいじゃってなかなか眠れなかった子もいたりして、まあ結局のところ誰もが眠そうな顔でおはようの挨拶言ってます。

そんな民泊2日目の朝はやっぱり早い朝で、朝食準備してサトシさんも一緒に食べたら着替えて寒空の下出発です。今日は作業のお手伝いをということなんだけど、集落で花植えをする事になっていて、それぞれ軍手とスコップや熊手を手渡したらポーズ決めて・・・

妙に似合ってる!?

Pc1897954

シャベル持って笑顔のアリナちゃんに熊手持ってガオォ~!のポーズしてるハルカちゃんを先頭に、集合場所に到着したら他のチームもみんなでいざ現場へ。街から池間島へと続く1本道の街路樹の足下に用意したお花を植えていくんだけど、ちゃんとライン揃えて綺麗に並べて植えてねって言ってるのに、本人達はちゃんとやってるつもりなんだけどどうにもこうにもジグザグバラバラで。

それでもなんとか全部植え終わったら、他のを見て ウチらの方が上手に植えてるやん!って低レベルなところで張り合ったりしちゃってますが、まあ綺麗に咲いてくれたら多少真っ直ぐじゃなくても大丈夫大丈夫。

残った苗を持って帰っていいよ!って言われていたので1パレットだけ持って帰ったら、ずっと何もなくて寂しかった看板の足下に植えることに。

今度はバッチリお願いしますよ!

Dsc037344

そんな作業の後はみんな声を揃えて言っちゃダメだよっていってた言葉を発し続けるので小休止という名のお昼寝タイムを少々取り、お目覚めしたらお昼を作ることに。

今日は夜のイベントに合わせて夕飯が早いから軽めに作ったら、ガツガツ食べて洗い物してまた小休止。その後はお待ちかねのビーチへ行こうってことで外へと飛び出したら、ポツポツ雨は落ちてるし北風ピューピューだわでフリース着ててもプルプル震えちゃう程で。なのでみんなと腕組みしては暖まりながら海へと歩いて行ったら案の定他に誰もおらず、そんな中マナミちゃんはせっせとサンゴ拾いに励み、そしてこちらの4人は元気いっぱい・・・

何のポーズか分かるかな!?

Pc1898574

そうと思って見たらそう見えるかも、L・O・V・Eを身体いっぱい表現しております。それ以外にも何回もチャレンジしてはそのたび変なポーズのナカタコちゃんに笑わせてもったり、みんなジャンプするのに邪魔だからとカメラマンやってあげてる僕に上着を着せたり携帯やネックレスを首に掛けたり ヒロちゃんハンガーじゃないからね!

その後も元気な4人は砂浜を競争してはここでも低レベルの戦いを繰り広げ、運動全般得意やねん!とか バドミントンは負けへんで!とか 全部嘘やん7割嘘やん!って思いながら動画撮ったりしております。

そんなかけっこの後は体が温まったからなのかテンション上がっちゃったからなのか、さらに着ていた服を僕の腕に掛けたら また写真撮ってな!って言ったら、次の瞬間4人揃って・・・

寒っ!!

Pc1898694_2

こんな寒い日に飛び込めるなんてやっぱり若いって素晴らしいな、僕なんかみんなの服掛けられて暖かいとか思っていて、知らぬ間に無理しないような人間になっちゃってたなと彼女達の姿と自分とを重ね反省したりして。

と思った次の瞬間 寒いぃ~!!ってプルプル震えながら海から戻ってくる4人の姿を見て、やっぱり無理しちゃダメだと思い直してみたり。そんなわけなので濡れるの覚悟で今脱いだ服を着て、北風に吹かれプルプル震えながらプキの家へと足早に帰る無駄に若さはじけちゃったプキの家メンバーなのでした。

シャワー浴びて復活したら、またしてもお昼寝タイムの後は夕飯準備に取りかかります。包丁握れるメンバーが極端に少ないから、また下準備のほとんどを今回もハルカちゃんが頑張ってくれて、そんな中こっちの二人なんか・・・

立ってさえもいないからね!

Pc1899014

それでも最後はみんな役割分担してテーブルいっぱい料理が並んだら、また美味しい美味しい言いながら好き嫌いの多いメンバーだけど普段食べないものも食べれちゃったり。

ではお腹もいっぱい食べ終わったら、片付けする間もなく次なる場所へと向かわねば。今夜は学年全員集まってのイベントをということで池間島の体育館に連れてったら、僕らは一旦プキの家へと帰って夕飯の片付けしたりひとり飲んでるサトシさんとおしゃべりしたり。

そしてイベント終了よりもちょっと前に戻ってきたら会場はやたらと盛り上がっていて、最後はみんなで歌ってステージでは先生がダンス踊ってたり。そんなイベントの締めは全員揃って集合写真、カメラマンさんの方を振り向いたらみんなで・・・

ダ~~っ!!

Pc1899224

そんなこんなであんまり見れなかったけどイベントは盛り上がりの内に終了し、最後先生から今後の諸注意があって、そこで思いがけない出来事にドキドキしちゃうのでした。それは諸注意の最後、79番は民家さんも含めこの場に残ってください!って 79番ってウチらの事やんな!?って思わずアリナちゃんとアイコンタクトで確認したりして、何か問題でもあったかなと思い返したら色々あるような気もしてきたり。

こんなことって何十年ぶりでしょうか、先生に呼び出されてドキドキするなんて。まあ結局のところウチらのチームだけカメラマンさんが集合写真撮ってなかったということで、その場で撮ったら終了しホッと胸をなで下ろしてプキの家へと帰るのでした。

昼間降り始めた雨は夜になっても止むことはなくさらに北風強まって寒い寒い言いながら、なので帰ったら速攻で温かい紅茶入れお菓子を出しておしゃべりタイムを。そしてみんなが順番に旅の想い出をノートに綴ってくれてるんだけど、絵が上手だというナカタコちゃんが全員の似顔絵を描いてくれることに。まずはメグミさんと僕のから描き始めるんだけど、少女マンガ風の絵なので十代にしか見えず・・・

とってもいい感じ!

Pc1899254

それぞれ特徴つかんで上手に描けたらそれぞれ自分の顔のその横にメッセージ書いてくれて、書き終えたら今夜もまたあの言葉が止まらない・・・

眠い眠いが止まらない!

また賑やかなのが・・・

心静かにゆっくり楽しんだ夜は明け、今日はマリさんが最終日となりました。夕方遅くの飛行機なので慌てることもないし、まずはビーチまで行って来ますと朝のお散歩に出掛けたら、しばらくしてサトシさんが業者さんとの待ち合わせの時間に合わせて出発の時がやって来ました。

マリさんがお散歩から帰ってくるのをギリギリまで待ったんだけど残念ながらのんびりしてるみたいで、なのでお別れの言えないままに出掛けていったら、それからほんの10分ほどでマリさんが帰ってきました。

ではこちらもそろそろ出発、サトシさんと一緒に記念写真撮れなかったから代わりになるものはないかと探したらそれっぽいのを発見。そいつを持って並んだら・・・

サトシさん代わりの座布団です!

Dsc037044

今度またお正月に遊びに来るかも!ってもう半月後のことですが、もし来れそうならぜひぜひ一緒に年越ししちゃいましょう。

お昼はバタバタとやるべきことを片付けつつ過ごしたら、夕方は集落センターに向かいます。今日は今年最後の民泊ということで、またまた大阪からやって来る子供達を受け入れることに。入村式で顔合わせしたらそのまま歩いてプキの家まで、今回も女の子達ですがすでに賑やか個性派集団の匂いがプンプンしちゃってます。

楽しんでいこう!

Pc1796634

プキの家に到着したら 新築のいい匂いがする~!こんなお家に住みたいなあ!ってみんな喜んでくれて、迎えに行ってる間に帰ってきてたサトシさんにもみんな挨拶したらお部屋を案内しましょう。

そんなわけで本日のプキの家チームは、リーダーのルカちゃんアリナちゃんハルカちゃんナカタコちゃんマナミちゃん。もちろん一部に本名でない人もいらっしゃいますが、そんなみんなに ヒロユキさまと呼びなさい!って言ったら ヒロちゃんがええなあ!ってなぜだか満場一致でヒロちゃんと呼ばれることに。

本当だったら今頃目の前に夕日が落ちる時間なんだけどって言いながら昨日撮った写真を見せたらみんな悔しそうで、ならばと代わりの写真を撮ってあげることに。さすがに夕日を用意してあげることは出来ないので、今出来る精一杯を・・・

赤く染まって夕日っぽい!?

Dsc037054

来てからずっとなんだけど、ナカタコちゃんシャックリが止まらないから何回もビックリさせるも全然止まらず、なのでそんな姿を動画撮ってあげようとカメラ構えたら本人写真撮られてるつもりでいるので、ならばと回し続けリクエストしたら即興の沖縄ダンスを披露してくれバッチリ録画して早速爆笑の上映会をしたらあら不思議、どうやっても無理だったのが知らぬ間にシャックリ止まってたからね。

では早速ですが夕飯に取りかかりますよ。今夜はまたサトシさんの分も作らなきゃだから責任重大ですが、お料理上手な人!って聞いたら誰ひとり手を挙げず、若干不安ながらもエプロン着けたらクッキングスタート。

いきなりアリナちゃんモズクを放流したりキャベツを3人がかりで切ったりと大変だったけど、野菜切り係のハルカちゃんの奮闘もあったり母の安定感ある手捌きがあったりナカタコちゃんの意味のないバーテンシェイクがあったり、そして今夜の一番は、ルナちゃんの華麗なる両手同時のタマゴ割り。

みんなからの拍手喝采に・・・

誇らしげなガッツポーズ!

Pc1797304

そんなわけで時間こそ掛かったものの出来映えはバッチリ完成したら、先にオリオン飲みながら待ってたサトシさんも含めみんなでテーブル囲み、さあさあみんな揃って・・・

今夜も上出来!

Dsc037094

みんな自分達で作った料理のお味に大満足なようで美味しい美味しい言いながら食べてますが、一方こちらサトシさんはハイテンションな女子高生パワーに押されながらも、こちらも美味しい美味しいと最初ちょっと心配していただけに嬉しそうに食べそして飲んでます。

アリナちゃんとナカタコちゃんが大食いなんだって全員一致で言ってたからいっぱい作ったけど、確かに最後まで二人は頑張ったけど完食までには至らず、もうみんな動けないくらいにお腹いっぱいです。ごちそうさまの後はジャンケンで片付け当番を決め、順番にシャワー浴びながら同時進行で進めていきます。

そしてシャワーから上がって来たら こっち見んといてよ!って化粧落とした顔を見られるのが恥ずかしいらしく、思いっきり拒絶反応はナカタコちゃんとハルカちゃん。ルカちゃんと母とマナミちゃんは元々化粧してないから変化なしの問題なし、アリナちゃんは化粧落としてもあんまり変わらないしってことでこちらも問題ありません。まあ大丈夫な人もそうでない人も、メグミさんが温かい紅茶入れたから集まって飲みますよ飲みますよ。

楽しいトークタイムです!

Pc1797834

残念ながら今夜は星空も見えないしみんな夜明け前に起きて出発だったから もう眠いよお!って、なので明日に備えてそろそろ眠ることとしますか。だけどお休みなさいって声を交わしお部屋に入っていったら、しばらくして大騒ぎ&爆笑の声が響き渡ってます。

まあまあ修学旅行だもんね、眠くても横になってもテンション上がっちゃうよね。だけど明日もいっぱい遊ばなきゃだから・・・

もう眠いなんて言っちゃダメだよ!

またね&おめでとう!

晴れの予報が雨音で目覚める朝、いきなりの雨は昨夜踊った雨乞いのクイチャーが原因か。そんな朝は昨日遊びすぎたからゆっくり眠っていたい朝ではありますが、最後の朝はとっても早い朝なのでみんな頑張って早起きしてきたら、誰もパッチリ目が開いてる人がいませんなあ。

そんなメンバーの姿は想定内、みんなは朝食準備パスってことでとぅゆみゃとメグミさんで準備しております。そんでもってそれとは別に僕にはやってあげなきゃいけないことがあって、それはお昼のお弁当を持たせてくださいということなので、さらに早起きして6人分用意したら・・・

完成です!

Dsc036894

まだまだお目覚めモードにならないメンバーとマリさんと、みんな揃って最後の 合わせました!を言って朝ご飯食べたら、片付けもいいから急いで荷物まとめてってことでバタバタ準備して、出来上がったお弁当持たせたらギリギリセーフで準備完了。

最後にみんなから何かあるらしく改まった感じでどうしたのかと思ったら、とぅゆみゃメグミさんお世話になりました!って声揃えて、そして手渡されたのは・・・

想いを綴った寄せ書きです!

Dsc036914

みんなありがとね!だけど今はのんびり読んでる場合じゃない、集合時間まであとわずか、慌てて外に飛び出したら最後は看板の前で記念の一枚を。

また遊びにおいでね!

Dsc036924

集合場所は公民館が選挙で使えないので小学校ということで、近いから歩いて行くんだけどなんだか様子が変。なんか嫌な感じがするなあと思ったら 早く早く急いで~!って事前にもらっていたプリントの集合時間より早くにみんな集まっていて、とぅゆみゃ最後までウソつきやなあ!って言われながら猛ダッシュ。まあギリギリセーフだったからいいじゃない、最後から2番目だったしいいじゃない。指が痛くて三線弾いてあげられなかったのはゴメンナサイ。

別れ際 絶対また来るからね!ってひとりひとり握手して再会を誓ったら、走り出すバスの窓から力一杯手を振るプキの家チームのメンバーに僕も手を振り見えなくなるまで見送るのでした。

そんな賑やかな御一行を見送りプキの家に帰ったら、今日は街までバスで行って自転車でブラブラしてきますってマリさんが出発。出掛けるときは傘持って行くべきか悩んでいたのが嘘のよう、スッキリ青空広がる1日となりました。そんな青空の下、お昼過ぎにお客さんがやって来ました。

本日のお客さんは、今回宮古移住のための下見としてマニャさんと子供達を残し一人でやって来たサトシさん。来て早々ひとつ物件を見てから来たらもう今日やるべきことは終わりということで、早々とオリオン飲んだらお昼寝タイムに突入です。そして夕方マリさんが帰ってきたらお目覚めのサトシさんと共に、昨日よりも綺麗な夕日をデッキからプキマウンテンの上から・・・

いい夕日でした!

Dsc036964

今朝までの賑やかさから一転、誰かさんが平均年齢上げちゃったから!って自分達より年下のサトシさんのせいにしたりしつつ、落ち着いた大人な感じで数日振りのオリオンで乾杯です。

だけどこの乾杯はただの乾杯ではなくお祝いの乾杯で、それは何かといいますと・・・

家が決まっておめでとう!

Dsc037034

サトシさん今日ひとつだけ見た物件が気に入っちゃって、夕方不動産屋さんからOKの連絡が来ていきなり初日で今回の旅の目的を達成してしまったのです。なので今夜は飲もう飲もうってことで、その前にもう彼女達はいませんがサヤカちゃん方式のいただきますをやったり、サトシさんが 「逆に」って言うたびそのワードを連発しまくってたユイちゃんの顔が浮かび、マリさんと顔会わせて笑うもサトシさんにはその意味が分からなかったり。

今夜は昨夜ほど星が見れないけどマリさんとデッキに出て眺めながらおしゃべりしつつ、来たとき二日酔いが辛いって言ってたはずが、それを忘れたかのようにガンガン飲んでは饒舌に語りながらどんどん赤くなっていくサトシさんを見て笑ったり。

最後は選挙結果をテレビで確認したら、そろそろ眠りにつきますか。

今夜はゆっくり休みま~す!

遊び過ぎた日!

今日も初夏のような暖かい宮古の朝、スッキリ爽やかな青空とは真逆の顔がお部屋からゾロゾロと登場ですが、顔洗ってサッパリしたら早速朝食準備から1日がスタートです。

海に行く気満々のメンバーではありますが、まずはお手伝いからということで今回はまた挿し木で苗を取る作業をやっていただくことに。今回はハイビスカスはもちろんブーゲンビレアも用意しておりますので、皆さん張り切ってお願いしますよ。

チームワークで頑張って!

Dsc033714

今日も指先痛い僕はカメラマンに専念し、だけどせっかく綺麗なお花が付いてるからもったいないのでガラス瓶持って来たらそこにお花を入れて洗面台に飾ってみたり。

ほら素敵!

Dsc033694

みんな頑張ってくれたおかげで早々と作業終了したら、泳ぐ気満々メンバーは速攻着替えて準備万端海へと参りましょう。

まだみんな農作業とかやってるのかビーチに他のチームはいなくて、代わりに魚釣りしに来てるご夫婦とワンちゃんが。そんなワンコとひとしきり遊んだら、サヤカちゃんナツミちゃんユイちゃんはもう海の中。それにしても何なんでしょうか、昨日はちゃんと ヒロさん!って呼んでくれてたのに、今朝からなぜだか僕 とぅゆみゃ!って呼ばれちゃってます。なので とぅゆみゃ撮ってや!って3人並んでジャンプする写真を撮ってあげたら、とぅゆみゃウチらも撮って!ってマイちゃんジュリちゃんアヤノちゃんも。

バッチリです!

Dsc034764

まあなかなかに息の合わない3人なので、テイク5くらいでようやくまともなのが撮れたんだけどね。

最後は砂のお城を作ったり足を埋めたりそろそろ帰るよって言っても根が張ったように動かず、帰ってシャワー浴びたら急いでランチの準備に取りかかります。そして食べ終わったらまた男気ジャンケンで洗い物係を決め、片付けが終わったら車に乗り込み池間島へ。

午後からはみんな集まって漁船体験があるってことで集合場所の池間漁港に行くと、チームに分かれて船に乗り込みいざ出発。そんな姿を堤防から写真撮ってあげてたら、いいよ乗りな!って船頭さんの言葉に動き始めた船に飛び乗り一緒に沖合へ。荒波に砕ける飛沫が全身にかかってギャーギャー叫びながら船は進み、池間大橋の下では補修工事のオジサンがロープ1本でぶら下がって作業してる姿が見えたから、みんなで手を振りながら・・・

頑張って~!

Pc1595614

すぐ近くでウミガメさんが顔出したと思ったら見れたの僕だけだったり、別の船が停泊して記念写真撮ってたから オジサンウチらも船止めて!って言ったら ウミガメの産卵は3月だから今は無理!って全然話し噛み合ってなかったり残念の連続だったけど、青く澄んだ海はとっても綺麗で大満足だったね、船酔いしちゃったサヤカちゃん以外は。

せっかく池間まで来たからビーチでのんびりしたら、さあプキの家へと帰りますか。今日は普通にプキの家のお客さんもやって来るのでチェックインの時間に合わせて戻ってきたら、しばらくして久しぶりの宮古を楽しみに来たというマリさんが島の知り合いと共に到着です。

賑やかというかガサツというか、この感じに若干戸惑いつつも彼女達と共に楽しもうと思って来てくれてるのでまあ大丈夫大丈夫。せっかく綺麗な夕日が見れそうなので早速行って来ますとお知り合いの車で出掛けたら、帰ってきて夕日に続き落ちていく月を、途中で作業止まってるデッキの柵に腰掛けて・・・

こちらもいい感じ!

Dsc035264

みんなに 今夜はマリさんの分も料理作らなきゃだから頼むよ!って緊張感を持たせつつ、夕飯の準備に取りかかります。

昨日より手慣れた感じでテキパキと今夜は大きなトラブルもなくいい感じに進み、進みすぎてご飯の炊きあがり待ち状態になるくたいにスムーズな進行で、見事テーブルいっぱいの料理が完成です。

ではマリさんにも事前に説明したら、今夜も変ないただきますの挨拶を・・・

みんな揃って!

Dsc035274

今夜も美味しく出来上がりましたのでみんなモリモリガツガツ食べて、昨夜は作りすぎて食べきれなかったけど今夜は大食い代表マイちゃんとナツミちゃんの頑張りもあって見事完食。

食べ終わったら今夜はまだまだ遊ぶこといっぱいだからまずは片付け終わらせて、CDのボリューム上げたらさあさあみんな輪になって・・・

踊ろう踊ろう!

Dsc035694

唐突に何をといった感じではありますが、明日の夜にみんなでクイチャー踊ることになってるらしく事前に各民家さんで練習して来てくださいということで、みんなどんな感じでやってるのかは分かりませんがプキの家では本格的にやってみることに。

敢えて事前に知らせてなかったから大音量で流れる民謡にマリさん思わず部屋のドア開けたら、みんな輪になって踊ってるという光景に圧倒されてる内に自分も踊りの輪に入ってるという不思議体験しちゃってます。

ニノヨイサッサイ!が頭にこびりつくまでに練習したら、お次はさっき購買店で買って来たんだという花火をみんなでやろうと次々お庭に飛び出します。とぅゆみゃも花火しぃや!ってことで1本火を着けたらその後はカメラマンに専念し、舞い散る炎に照らされる笑顔を撮ったり、最後に 大阪対東京や!って勝負を挑まれたマリさんも同時に火を着けた線香花火を撮ってみたり。

12月とは思えません!

Dsc036714

今夜も最後はプキビーチまで星を見に、もちろんマリさんも一緒だし、なぜだか他のチームの女子達もプキの家に遊びに来てそのまま合流したら、一緒に星空を眺めながら なあとぅゆみゃ!って 他のチームにまで伝染してるやないかい!

帰って温かい紅茶飲んで、遅くに甘いもん食べたらアカンねんで!って言ってたはずが戴いた大阪土産をみんなで食べたらそろそろ限界を迎えてる顔があっちにもこっちにも。さすがに疲れもたまる頃、お別れの朝は早い朝だからそろそろ寝ますか。

今日は遊び過ぎくらいに遊んだもんね!

夕日も星もバッチリです!

昨日で一旦強制的に作業は中断しちゃったので今日は朝からマスキング外したり材料片付けたりしたら、お昼からは買い出しに出掛け、帰ってきたらまた速攻お出掛けです。

やって来たのは池間島、今日からまた民泊の子供達がやって来るのでお迎えです。今回は大阪からやって来た女の子6人、まずは入村式が終わったら車2台に分かれて走りながら 大阪では捨てることを「ほかす」って言うんやで!とか大阪弁講座を聞かせていただいているのですが、そろそろ心が痛んできたので 実は奈良の出身やねんで!って白状したら車内は大炎上。

なのでクールダウンの意味も込めて・・・

青をバックに!

Pc1494204

まあクールダウンっていうか逆にテンション上げちゃってるような状態ですが、そのままの勢いでプキの家に到着したらまた メッチャええ木の匂いやしメッチャ綺麗やん!って大はしゃぎ。そんな本日のメンバーは、班長サヤカちゃんナツミちゃんユイちゃんマイちゃんジュリちゃんアヤノちゃん

とりあえずはウエルカムドリンク出して落ち着いてもらったら、みんなからお土産です!って戴いたのは・・・

「大阪の恋人」ってこれはアリなのか!?

Pc1494254

「面白い恋人」と同系統の白いけどグレーな感じのするお菓子を戴いたら、お部屋を案内しトイレやシャワーや洗面を案内する度またテンション上がっちゃって、そのままの勢いで夕日を見にプキビーチへ。

先日までの寒さから一転今日はポカポカ陽気で、そんな中快晴の空をバックにビーチへ向かうみんなを撮ってあげようとしたら、みんな夕日を指差しポーズ決めてますが・・・

向きがバラバラ!?

Dsc033314

海へと続く茂みを抜けたら、パッと広がる景色にまたテンション上がっちゃってます。

今日の夕日はバッチリ大阪の内陸部育ちの彼女達には初めて見るくらいの景色だから、思わずストッキングのままジャブジャブ入っちゃったりして、プキちゃん岩の向こうに沈む夕日を・・・

いい眺めだね!

Dsc033354

夕日の後は夕飯の準備、料理上手な人!って言ったら2つほど手が上がりましたがどうなることやら。

包丁捌きはまあなんとか様になっていて、今日はそうでなくては困るので大助かり。というのも僕は指が痛いから極力指示出し&ツッコミ担当でいたいわけ。それでもやっぱり色々あって、またしてもみんなでポーク缶の開け方で悩んだりユイちゃんモコミチ風のオリーブオイルのかけ方で危うく的を外しそうになったり、サヤカちゃんポークの切り方が怪しかったりついでに立ち姿も怪しかったり。

見守られ笑われてます!

Pc1494844_10

今回も大変だったけどそれでも今までの中ではスムーズにいった方で、いただきますの挨拶は班長サヤカちゃんにお願いしたんだけど、これがまた変わった挨拶で。

普通 手を合わせて!の掛け声でみんな手を合わせたらそのまま いただきます!って言うよね。だけどサヤカちゃん方式では 手を合わせてください!の後みんなで 合わせました!の掛け声が間に入るんだよね。そんなの聞いたことないし妙に間延びした感じで、だけど班長がそう言うんだから従わねばということで手を合わせいただきますしたら、美味しい美味しいって自分達で作った料理を自画自賛しながら楽しい夕飯タイムを。

食べ終わったら片付けは今回も男気ジャンケンで、その間に順番にシャワー浴びたら今夜のお楽しみへと参りますか。せっかくの晴れですから、せっかく月も落ちましたから、しかも昨日が双子座流星群のピークだったらしくまだ見れるんじゃないって誰も双子座の形も位置も分からないんだけど星空観察会に出発です。

玄関出た途端 うわぁキレイ~!ってちょっと早過ぎな気もするけど、まあ普段大阪じゃ数えるほどしか見えないからそうなるのも分かるよね。真っ暗闇の中またまたプキビーチまでやって来たら、最後の茂みが暗すぎて怖いからマイちゃんを先頭に手をつないでビーチに出ようとしたら、次の瞬間流れ星というにはあまりに巨大な光が目の前を落下していくのが見えて、ほぼ全員が大興奮。

そこからも次々流れる星を見ては・・・

素敵な時間を!

Pc1495174_3

天の川も見れたし流れ星も全員20個以上見れたし、最初の巨大な流れ星が見れなかったメンバーも帰り際その次に大きなのが見れたし、みんな揃って星の見過ぎで首が疲れちゃったけど大満足の星空鑑賞会となりました。素敵な時間を過ごした帰り道も冗談言ったりしながら楽しく歩いてたんだけど、ヒロさんしゃべってる7割はウソやん!ってそんな失礼なって言いながら、っていうか7割ウソだったら会話進まんしと思いつつプキの家に。

最後はお茶しながらそろそろ日付も変わる頃、大満足の初日は終了するのでした。

明日も晴れだいっぱい遊ぼう!

無念ぢゃ!

さあ今日も朝から作業に取りかかろうと早くから動き出してますが、それより早くにやって来たのは塗装屋さん。って来た人が違うだけで書き出しが昨日とほぼ一緒だね。

よろしくお願いします!

Pc1393774

では僕の方も作業開始、昨日の続きを進めていくんだけどなかなか順調快調。だけどもお昼からはちょっと難易度上がってきて、なぜなら今日は久々の快晴だから。

デッキは夕日が見えるよう西側に向けてあるから午後からは日射しがモロに入ってきて、そのせいでモルタルの乾燥がとっても早いのです。練った材料も塗った材料も早々と乾燥してしまうので急いでやらなきゃだけど、だからといって雑になるわけにもいかず・・・

泳げちゃいそうな陽気です!

Pc1394074

そんなわけでペースを上げながら作業に汗を流しているけどなかなか思うようには進んでくれず、残念ながらまだ昨日と今日で3分の2まで行ってないんじゃないかな。

とりあえず夕方の時点では・・・

こんな感じ!

Pc1394084

初日よりペースを上げられなかったのにはわけがありまして、ずっとだましだましやって来たんだけどそれが限界に達してしまったからなのさ。

何が限界って指先がもう痛くて痛くて、途中でキッチン用のゴム手袋着けたりもしたけどそれでは仕事にならず、マスキングテープを指先に巻いて痛みを堪えながらやってたんだけどそれももう限界。作業を終えテープ剥がしたら・・・

血が滲んでるから!

Dsc033274_7

貼り付けたコーラル石の目地を埋めるのに指先ですり込んでいくもんだから薄皮一枚剥ぎ取られたような状態になり、それでなくてもずっと水を使ってふやけた指先で、しかもセメントは強いアルカリ性なので皮膚を荒らすからダメなことが幾重にも重なりこうなっちゃったわけ。だけどダメだと分かっていても他に方法がないので仕方がない、この辺は素人工事の限界ってことなのか。

とにかく治るまで続きの作業は無理、中途半端な状態だけどしばらくはこのままになりそうです。

このまま一気に終わらせたかったけど・・・

無念ぢゃ!

色々進んでます!

さあ今日は朝から作業に取りかかろうと早くから動き出してますが、それより早くにやって来たのは電気屋のタテツさん。昨日現場の状況を確認したから材料揃えて来てくれたんだけど、思ったよりも大掛かりな感じでせっせと汗を流してます。

よろしくです!

Pc1293704

そんな傍らで僕も準備に取りかかり、昨日から一晩ブリーチで浸け置きしていたものを一旦水抜いて真水に入れ替えたら、そいつをバケツに移していきます。これは建築中に泣きそうになりながらサンダーでカットしたコーラルの石なんだけど、こいつをこれから壁面に貼り付けていこうってわけ。

お次は久々のモルタル練って、だけど今回のは普通のモルタルじゃなくコーラルを貼るために使うから目地部分が表に出るので、先日山削って調達してきてザルで漉した砂と白セメントを混ぜて石と同じ色のモルタルに仕上げていきます。

ちゃんと色は合うのかちゃんと壁面に貼り付いてくれるのか、全てはやってみなけりゃ分からないので実践あるのみあとは天にまかせるのみ。

うまく行くかな!?

Pc1293734

最初こそ要領を得ず手こずったけど、次第に分かってきたらそこからはペースアップしながら進めていきますが、形も大きさもバラバラな石を上手に組み合わせていくのがなかなか難しいんだなあ。

そんな感じで作業していたら、電気屋さんの次はサッシ屋さんが手直しに来てくれて、その後は建築屋の社長が塗装屋さんと共にこれまた手直し部分の確認に来てくれて、まあ全てはこの休みの間に同時進行で終わらせちゃえと手配したからなんだけど、なんていうか本当に建築中の雰囲気になってきました。

だけどそんな雰囲気もたったひとつの放送でぶち壊し。それは集落センターからの放送で、北朝鮮のミサイル発射の速報でした。宮古島の上空近くを通過するということで先日からPAC3も配備されていましたが、そんなわけなので単にテレビのニュースという感覚ではなく一歩間違えば落ちてくるかも知れないという思いだったから本当に恐ろしいことです。

まあそんなこともありつつ建築中モードで休むことなく夕方まで作業して、だけど一旦練った材料は最後まで使わねばならぬ故、日が暮れてもまだ・・・

終わりたいけど終われないよ~!

Pc1293754

今日と明日2日間で終われたらいいなと思ってたけどちょっと甘かったか、3分の1くらいしか進まなかったです。

腰は痛いし手も痛いけど・・・

明日も頑張ろう!

まずは下準備から!

今日はゆっくり寝ようと思ったりもしてたんだけど、残念ながら朝から来客っていうか電気屋のタテツさんが配線の手直しに来てくれることになったのでさすがに寝てたら失礼だし起きなきゃです。だけど電気屋さんが来たとき僕はちょうどシャワー浴びてて、結局失礼に変わりはなかったりして。

そして外屋根の仕上げもまだなんだけど、午後からはついに重い腰を上げこの作業をやらねばならぬ時がやって来たようです。それはデッキ枠の仕上げ作業で、今はまだブロックとコンクリートで無機質な感じなんだけど、これを予定通りお化粧していかねばです。

今日のところは下準備からってことで、まずはこちら久々の・・・

 マスキング!

Pc1157944_2

そんな作業をしてる僕の横では、大きな音を立て隣の土地の造成作業が始まってます。何をするのか聞いてないけど、多分駐車場にするために土入れて転圧するんだろうね。

懐かしい建築中の感じ!

Pc1057534

マスキングが終わったらその後は、コンクリート面とモルタルの密着を良くするための接着増強剤を刷毛とローラーで塗っていきます。

建築中にも使っていた材料で余りをペンキ用のスチール缶に入れて保管しておいたんだけど、空けてビックリまだ半年も経たないのに内部に錆が。一瞬マズイと思ったものの、下地材だから見た目は関係ないし性能にもきっと影響ないだろうと、そのままちょっと茶色がかった液体を塗っていきます。

大丈夫大丈夫!

Pc1157984_2

最後は仕上げに貼り付ける材料をブリーチ液に浸したらこれで下準備完了。この先どれくらいの日数掛かるものなのか初めての作業なので分かりませんが、明日から頑張っていこうと思っております。

日が暮れ作業を終えたら、こんなものが届いておりますので入れ替えておかねばです。何かと言いますと・・・

SDカードね!

Dsc029354

年内にはプキの家にタプーちゃんがやって来る予定なので、いっぱい写真や動画を撮らねばということで、今までのでは容量足りないかと購入してみた次第でございます。

ちっちゃい頃は一瞬で通り過ぎちゃうから・・・

カワイイ姿を記録しておかねば!

高校生は無理がある!

最後の朝は7時起きの朝。だけども全然起きて来れなくて、最後まで寝てたユウキくんは朝食後の片付け確定です。

みんな仲良く朝食準備したら席に着き、最後いただきますの挨拶は突然昨夜から班長風吹かせはじめたリョウヤくんが。だけども突然のフリに対応できず話しがつまったところで放棄して強引に いただきます!って。

なので食べ終わったらさっきの話しの続きを・・・

大して内容なかったけどね!

Dsc033114

結局最後まで青空を見ることはなかったけど、窓の向こう雲の隙間から朝日が顔出したらみんなして窓辺に群がって、本当に心から晴れを願ってたもんね。

では準備が出来たら最後に一枚。

卒業旅行でまたおいで!

Dsc033124

本当に来る気満々のメンバーだけど、プロさん次来たらお酒飲ませてよ!って高校の卒業旅行じゃまだ無理です。

集合場所は海中公園ということなので車で送っていくと、普通だったらこのままバスに乗り込みお別れなんだけどビーチでクラス写真撮ってからってことで、ひとクラスずつ順番に行くから僕らも写真撮ってあげようと着いてったら、プロさんも一緒に入ろうよ!って強引に誘われ プロさんだったらバレないから!ってそのまま引っ張られちゃってるけど、当たり前っちゃあ当たり前、撮影ポイントに着いて整列したら・・・

こんなのバレるに決まってんじゃん!

Pc1057514

さすがにこの中に入る勇気はなくカメラマンさんの横で写真撮ってあげ、最後は再会を誓い握手でお別れです。

次はぜひ青空の下で会おう!

子供達のパワーに負けないように頑張ってきたからさすがに今日はヘトヘトだけど、今夜は浜の会の忘年会ということで地ビール工場にやってまいりました。外で北風に吹かれながら串もの焼いたり中で鍋食べて温まったり、そして疲れとお酒にやられて早々とダウンしちゃったら、そんな僕のことを・・・

弄るオジサン達!

Pc1057814

それにしても相当疲れてたみたい、何されても気付かなかったしBGM鳴らしてるラジカセ枕に寝てたからね。その後みんなは二次会に行ったようですが、目覚めた僕は片付け中のメグミさんと共に最後のメンバーとなっておりました。

明日はゆっくり休もうかな!

想定外の出来事が・・・

どんよりとした雲に覆われたプキの家にはどんよりとした寝ぼけ眼のメンバーが並んでますが、7時半起床は全然早くないからね。昨夜お休み言ってからも騒いでたからだよね。

そんなメンバーではありますがやるべきことはちゃんとやってくれて、顔洗ったら早速朝食準備を役割分担しながら始めます。昨夜は色々あったけど今朝はトラブルたったのひとつだけ、リョウヤくんタツヤくんが頑張ってくれてたんだけど自家製のパンを切るのが真っ直ぐいかず、最後グチャグチャになってしまったけど証拠隠滅食べちゃったから問題なし。

片付けの後は作業をということなんだけどあいにくの雨なので外屋根の下、ハイビスカスの枝を取ってきておいたのでポットに土入れたら挿し木で苗作りを。

真面目にやってる!?

Pc0955354

って言いながら花を手前に写真撮ったり、アキホくんショウタロウくんの頭にハイビスカス挿してはポーズ取らせてみたり一番遊んでるのは僕だったりして。

作業の後は夕飯の食材を雨の中ゲットしたら、たいして働いてないはずなのにもうお腹空いたって言うもんだから早くもランチの準備に取りかかります。

お昼は焼きそばをと思っていたら、昨夜の食べっぷりと早くも腹ぺこって状況を見てこれはマズイと急遽ご飯炊いて、追加でおにぎり作ることにしたんだけどこれがまた大変で。何が大変って三角に握れないとかそういう以前の問題で、塩水を手に付けてからって言ってるのに人の言うこと聞かないから、手にいっぱい付けちゃって・・・

食べたかっただけなのか!?

Pc0955444

と思ったらそういうわけでもなかったみたい、なぜなら次に取りかかった焼きそば作りでは、昨夜のモズク放流以上に大変なことが起こってしまったから。

やらかしたのはアキホくん、豪快にフライパンを返したかと思ったら・・・

豪快すぎやろ!

Pc0955544

今度は床に落ちたので食べることも出来ず、残念落ちた麺を拾ってはゴミ箱に直行となっております。

そんなわけでかなりのロスがあったせいか、それとも美味しく出来過ぎたからか、お昼もあっという間に完食したらまだまだ食べたりないって顔で、朝からの雨は降り止まないしならばと次なる一手を考えてみました。

それはオヤツ作り体験、何を作るかというとサーターアンダギー。なにげに僕も初めてだけど簡単なものだからと適当でも大丈夫だろうってことで、全員エプロン装着手洗いして集合したら材料を計り粉をふるい生地を練って、今度はさっきのおにぎりの二の舞にならぬよう手にサラダ油つけたらピンポン玉くらいにスプーンですくってみんなの手の上に。そいつをまん丸に成形したら低めに熱した油に優しく投入し、だから優しくって言ってるやろ!って言いながらも・・・

いい感じに!

Pc0955834

まずは出来立てをみんなで頬ばったら、うまっ!ウマっ!旨っ!って全員揃って大絶賛。

外はサクサク中はシットリ黒糖とゴマの風味が口いっぱいに広がって、僕自身初めて作ったサーターアンダギーは今までで一番美味しいサーターアンダギーとなりました。

ではパワー充電完了まだ雨はポツポツ落ちてるけどみんな海に行きたいオーラが全身からほとばしってるので、岩陰で雨がよけられるビーチを求めて車を走らせ到着したら、みんなテンションマックス海パン姿で駆け下りるんだけど、その姿がなんともいえず・・・

寒々しい!

Pc0955984

海パンとダウンが一枚の写真に共存してるって、なかなかな出会えない光景だよね。

見てるだけで寒いっていうか見てなくてもダウン着てても寒いくらいの中、若さいっぱいプキの家チームは全員揃って海に突撃。だけど次の瞬間ひとりを残して全員プルプル震え叫びながら撤収してきたら、そんなこともあろうかと用意してきた温かいお茶に・・・

雛のように群がってます!

Pc0956114

もちろん泳ぎ続けてる一人は初日も海に入っちゃったユウキくんだけど、たっぷり楽しんで笑顔で上がってきた彼もまた、全身鳥肌男になっちゃってたからね。

そんなわけで出発から1時間も経たずプキの家に帰ってきたら我先にとシャワー浴びて、しばらく休憩したら雨も止まないのでまた車でお出掛けすることに。購買店でお菓子買ったら漁港でハンモックに揺られ、その後は宮古馬にエサやりして猛烈な風にビュンビュン回る風車を間近で見たり、砕ける波飛沫を浴びながら険しい岩場を岬の先端までやって来たら、岩の上にカメラ据えて・・・

頑張りました!

Pc0956904

何を頑張ったって、セルフタイマーの10秒で激しい岩場をみんなのところまで辿り着いて何事もなかったかのような顔で写真に写るのが大変で、プロさん早過ぎ~!ってみんなに言われながらシュタタタタ~っと岩場を駆け抜けるプロユキさんなのでした。

さあ帰ったらまたお腹が空いてきたってことで、さっき購買店で買ったオレオ食べまくってたのにとも思いつつ育ち盛りさん達のために今夜もいっぱい作りますか。今夜は島唐辛子21本も使った手作りラー油でみんなをビビらせてみたり、今朝ゲットした食材がどうなるのかワクワクしてみたり、またしてもセンスのない盛りつけだったりその隣にレベルの高い盛りつけの一皿が並んだり、プロユキさんの指示通りだったりそうじゃなかったりだったけれど、とにかく今夜も・・・

美味しそうに出来上がりました!

Dsc032754

みんなウマイウマイと連呼しながらガツガツモリモリ今夜も気持ちいいくらいの勢いで料理がなくなって、全員大満足で手を合わせごちそうさまのあいさつを。

後片づけは毎回恒例男気ジャンケンなんだけど、男気ジャンケンっていうのはつまり負けた人じゃなく勝った人が片付けするってことで、そんな勝負に昨日からずっと勝ちっ放し(片付けしっぱなし)の人がユウキくん。すっかり負け方を忘れたか今夜もまた勝ってしまい手慣れた手つきで洗い物してくれてましたが、最後の勝負で負けちゃって残念ながらレジェンドにはなれず。

では今夜もみなさんのリクエストでUNO大会に。昨夜はひとり負けまくりだったアキホくん、今夜は最初の勝負でいきなり見事一番で上がったけど、残念最初の勝負は罰ゲームなしの練習だったもんね。となれば皆さんお分かりの通り次の勝負からは連続で負けまくり、ジャンプ読んだり美味しんぼ読んだり。だけどみんな そろそろ大人の罰ゲームが見たいなあ!なんて言い出して、だけど君達とはUNOキャリアが違うんだよ、高校生なんかに負けるわけは、負けるわけは・・・

なんでこうなる!?

Pc0957354

まさかまさか想定外の出来事発生です。恋愛マンガのメチャメチャ恥ずかしいページを読まされてます。みんな動画撮りながら爆笑しちゃってます。だけどそこは大人の貫禄を示さねばってことで、ちゃんとキャラに合わせて声を変えながら想いを込めて読み切ると、プロさんスゲエ!!ってみんな大絶賛。

もちろんここで終わらせるはずもなく次が最後の勝負となりましたが、物事は落ち着くところに落ち着くってことでしょうか、危うく負けそうになったけどやっぱり最後はアキホくんが負けちゃって、さらに恥ずかしい告白シーンを熱演して爆笑の内に最後の夜は幕を下ろすのでした。

あぁ笑いすぎてお腹痛いし。。。