プキ日記

ちょっとだけお手伝い!

今日は朝から曇り空で少し小雨が落ちるような天気です。やっぱり昨日海に行っておいて良かったなあと思いつつ、今日こそは引っ越し準備をしなきゃということで、海坊主&小ミキさんはとりあえず買い出しに出発です。

そしてこちら今日はレンタカーを借りて島の南側をドライブしてきますということで、お出掛けしていったコウジくん

午後からは手伝いをする約束だったので、お昼過ぎに一旦二人が帰ってきたらその後を車で着いていきます。

お利口さんで待っててね!

Dscf64461

ホームセンターで畳の上に敷くシートや、フローリングの傷防止にクッションフロアを貼るということで採寸した長さで購入。どうやら床材を貼る手伝いというよりは、この長尺の荷物を運ぶために僕の車が必要だった、そんな気がしないでもないなあと思いながらレジで精算してるところに並んでいると・・・

あれっ?お金足りないよ!? な、なにぃ!?

も、もしやそのために僕が必要だったわけ~!?

演技なのか本気なのか、とにかくあたふたしたもののなんとかギリギリ足りたようで、疑惑は疑惑のままほぼ真っ黒なグレーの状態でうやむやに終わったんだけど、マンションに到着するとそこから大量の荷物を抱えて息を切らせながら階段を5階まで。

そしてようやく作業開始、キッチンの床に合わせて床材をカットしております。

う~ん快調快調!

Dscf64321

ところがしばらくしてガス屋さんがやって来て、30分ほどお時間よろしいですか!? ガスコンロの前に工具箱置いて作業を開始。テキパキと作業してくれてるのは大変有り難いのですが・・・

床材の上を占領されてはこちらの作業がぁ~!

そんなこんなで今日のところはカットまで僕はお手伝いして、残りの貼り付けは二人でやっている、そう信じてたんだけど結果的にはそれ以降全く進まなかったそうで。

一体どうしちゃったのかと思ったら、床材と一緒に購入した専用の両面テープが実はフローリングには使用不可だったそうで、途中まで貼ったところで気が付いて全部剥がして買い直しにホームセンターに戻ったら、今度こそお金が足りなくて・・・

プキの家に戻ったら、日が落ちた後にお客さんがやって来ました。本日のお客さんはちょうど一年ぶり、二度目の正直で青空の宮古に会いに来たテツロウさんです。

そしてこちらも日が暮れて帰ってきた面々と共に、昨日大きな器に山盛りだった貝が実はあれで半分しか茹でてなかったということで、みんな揃って今夜も収穫の喜びを味わいつつワイワイと。一昨日の残りの怪しげな飲み物を次々と飲み干していくと、もう見飽きたかとは思いますが 今夜も例の如く・・・

さようなら~!

Dscf64371

本当は僕も手伝いをしたかったんですよ!というコウジくん。声を掛けてくれたら行ったのにと言われても、レンタカー借りたっていうから声掛けそびれちゃって・・・

そんなコウジくんもしばらくしてダウン。だけど倒れてはいるもののちゃんと会話は耳に入っていて、なんだか楽しそうな話になってきたぞということでムクッと起き出しそのまま復活。それからかなり経ってようやく小ミキさんも復活です。

それからは大学で漫画を教えてるというテツロウさんを中心に、大のマンガ好きというコウジくんと、山ほどあったマンガを引っ越しのために大量処分してきたという傷心小ミキさんが意気投合してマンガ話で盛り上がってます。

テツロウさん手土産のお餅を食べながら!

Dscf64391

なんだかどんどん話がマニアックになってきて、ついていけないところもかなりあるにはあるんだけど、みんなの熱いトークを目の当たりにちょっと興味をそそられる作品をチェックしたりして・・・

気が付けばとっくに日付が変わってますよ~!

潮干狩りに行こう!

今日は朝から残念なほどに空が青く、そして暑い!

何が残念って こんな日に引っ越し準備の作業だなんて・・・ そんなことをそれぞれみんな思いつつ、とりあえずいつものように海坊主さん小ミキさん一緒にプキとクリのお散歩に。

ギラギラと照りつける真夏のような日射しを浴びながら海までやって来たら、堤防の先でちょっとひと休み。その間もプキとクリは楽しそうにじゃれ合ってます。

アララいい感じ!

Dscf63911

引っ越しの準備で忙しいから遊んでる場合じゃないと言っていた小ミキさん。だけどせっかくだから遊ぼうということで午前中にみんなで片付けちゃって行こうと言っていたんだけど、あまりのお天気に やっぱり作業は明日にして今日は遊ぼう!

そんなわけでお散歩から帰ってお出掛けの準備したら、みんな揃って出発ですよ!

ちょうどこの時期は1年で一番潮が引く時期で、島の人は皆こぞって海に出て貝やタコを獲ったりするのです。というわけで僕らも潮干狩りに行こうということで目指すは池間島。

干潮の時間まであんまり時間がないけど、今日の池間大橋からの眺めはかなりいい感じで、初めての宮古というコウジくんに堪能させてあげようと、暫し車を停めて見たことのない海の色を楽しんでいただきましょう。

これぞ宮古の青だね!

Dscf63981

池間島に渡り目的地に向かって車を走らせてると、海岸へ降りられる場所にズラリと並ぶ車の列。みんな浜に降りて貝拾いをしてるんだね。

僕らが目指すポイントはそのもう少し先で人気もまばら、そして到着する頃にはもう干潮の時間まであとわずかです。だけどその前に・・・

腹ごしらえしなきゃね!

Dscf64071

大漁を信じてお昼は小さいお弁当買って軽めのランチとなりました。

移住二人組はまさか引っ越し前に海に入るなんて思ってもいなかったようで、水着もシュノーケルも全て引っ越しの段ボールに詰めていて、だけどまあ服のまま泳げばいいやってことで早くも島人っぽくなってきました。

みんな初めてだしきっとあんまり獲れないだろうってことで、ポイントゲッターの僕は最初から張り切って獲りまくってます。本当は明日からが思いっきり潮が引くんだけど天気が崩れそうなので今日にしたもんだから、ジャバジャバ歩きながら拾うというよりは潜って獲るという状態で、慣れないメンバーにはなかなか難しそう。

とりあえず途中経過です!

P40675141

辛うじて海坊主さんだけが自分の食べる分くらいはゲットできてるけど、他のみなさんは完全に僕の貝を当てにしてる、そんな雰囲気がアリアリです。

普段は潜らないという小ミキさんも貝獲りにすっかりハマってしまったようで、必死に潜ってます。一方のコウジくんはメガネがないと全然見えないと言いながら、それでも楽しそうに悪戦苦闘。暑いとはいえずっと入りっぱなしだと身体が冷えてきて、たっぷり獲ったらそろそろ海から上がって・・・

いい湯だな~♪

P40675731

海岸に出来た潮だまりは強い日射しに照らされて、いい湯加減のお風呂になってるんだね。それぞれ獲った貝を見せ合いながら冷えた身体を温めてます。

気になる本日の収穫は、ちゃんと数えてないけど目標にしていた一人当たり50個は達成してそう。その8割方を僕ひとりで獲ったので・・・他4名のみなさん、有り難く頂戴しなさい!

というわけで帰ったら早速塩茹でにして、今夜はこいつをツマミに乾杯しましょう。

美味しそう!

Dscf64101

今日はとびっきりビールが旨いなあ。昨日の怪しげな飲み物はまだ残ってるけど、なんだか今夜はそれに手を付けてはいけないような、そんな雰囲気のようで誰もそのことに触れようとはしません。

そしてまた今夜も小ミキさんが倒れ、例の如くそんな姿を一枚・・・

ん!?

Dscf64281

その手前で倒れてるのはもしや・・・

今日は一番頑張ったから仕方ないでしょう!

乾杯、そしていつもの・・・

今日はいよいよ引っ越し荷物の到着に向けて新居の準備を始めなきゃということで、朝から張り切って・・・

まずはお散歩ね!

Dscf63281

青い空に向かって青々と伸びるサトウキビをバックに元気いっぱいのプキとクリを先頭に、海までお散歩と行きたいところですが、今日はバタバタと忙しい一日になるということでショートカット、プキちゃんにはやや不満の残るお散歩になっちゃいました。

それなのになんだかんだで海坊主さん小ミキさんが出発したのはお昼前、それからしばらくしてとりあえず必要なものだけ先に送っていた荷物が届き、一旦戻ってきたお二人が段ボールを開けると・・・

邪魔しないでね~!

Dscf63301

段ボールからはとっても美味しそうなものと、とっても怪しげなものが大量に出てきました。

そして夕方お客さんを迎えに空港へ。本日のお客さんは1ヶ月の沖縄旅行の最初に宮古島を訪れたコウジくん。全く予定を決めてないので色々と相談に乗ってくださいと事前に聞いていたので、どんなことがしたいのか聞いてみると、普段東京では出来ないような体験をしたいんです!ということなので、それじゃあ一緒に引っ越しの手伝いしてみる!? というわけで、プキの家に向かう車の中で具体的な 旅の予定!?が早くも決まりつつあるのでした。

とりあえず今日はのんびりということで、夕方はプキちゃんのお散歩に。

朝の分までいっぱい歩こうね!

Dscf63341

そして今夜もまた移住のお祝い第二弾ということで、新たなメンバーも加わって・・・

カンパ~イ!

Dscf63491

明日は朝からみんなで引っ越しの手伝いをして、お昼からは遊びに行くぞということで全員の意見が一致、では心ひとつに頑張ろうということで今日届いた荷物から出てきた中から、まずは美味しそうな方をどうぞ~!

地ビールだね!

Dscf63461

だけどその後登場した怪しげな方は本当に怪しげで、みんなで顔をゆがめたりお口直しを間に挟みつつ、今夜はかなり飲んだね。

そんなわけで、いつもの如く小ミキさんは・・・

さようなら~!

Dscf63531

明日は朝から張り切って頑張らなきゃいけないから、これくらいで倒れちゃった方が・・・

逆にいいかもね!?

ついに上陸!

今日はついに春の甲子園決勝、朝からバタバタとお客さんを迎える準備を整えたら、お昼からはテレビの前で沖縄尚学の応援です。僕らの声援が届いたか見事に勝利を飾る瞬間を見届けたら、本日のお客さんがやって来ました。

もう見慣れたこの顔に、ようこそプキの家へ! いつもの興奮もなく穏やかにお迎えしてるプキちゃんですが・・・

なんか違うんじゃない!?

Dscf63031

そんなわけで本日のお客さんは、2ヶ月ぶりの海坊主小ミキさん、そして早速プキにハウスを占領されてるクリです。

前回は手作りのチョコケーキを戴きありがとさんでした。今回はちょっと遅ればせながら・・・

9回目の結婚記念日おめでとう!

Dscf63061

ということで、GODIVAの限定チョコを戴きました。

ありがとね!

それはさておき今回の来島は普通の旅行ではありません。それどころかもう観光客でさえなくて・・・そう、ついに夢が実現し、宮古島移住を果たしたのです。

おめでとうっ!!!

お昼前の飛行機で到着したら早速転入届け出して銀行の口座も開設してきて、いよいよ実感が湧いてくるって感じだね。フェリーで荷物が届き引っ越しが完了するまでの間、プキの家に最後の滞在!?ということになったのです。そんなわけなので意気揚々とやって来るのかと思いきや二人揃ってあからさまにお疲れ顔で、どうしたのかと思ったら 引っ越しの準備に追われて3日ほど寝てないのよねぇ・・・

とりあえず2時間ほど仮眠して一時的な復活を果たしたら、夜はもちろん祝杯をあげ、それからはパソコンに取り込んだ新居の間取り図とにらめっこしながら、ああでもないこうでもないと言いつつ家具の配置を考えてます。

真剣な眼差し風ですなぁ・・・

Dscf63071

2月にお部屋を見に行った時は二人と一匹には十分な広さだなあと思っていたんだけど、やたらと荷物の多い一家にはこれでも手狭だったようで、何をどう置いても邪魔だったり動線が確保できなかったりで悩ましい・・・

まあこの時間が一番楽しいんだけどね!

みんな揃ってまたおいで!

今日も朝からプキちゃんと楽しそうに遊んでるミワコさんマリちゃんルミちゃんです。仲良く同じ様な姿で登場して、みんなでプキちゃんを取り囲んでます。

3人揃ってジャージーズ!

Dscf62781

そうそう、ここでひとつお詫びがあるのですが・・・

今朝目覚めてまだコンタクトを付ける前に、起きてきたマリちゃんがおはようございます! 元気にあいさつしてくれたので僕もおはよう! それからしばらくしてタケシさんがお部屋から出てきておはようございます! そしてルミちゃんがおはようございます! 最後にマリちゃんがおはようございます!・・・・ん!?最後にまたマリちゃん??

そう、最初にあいさつしたのはミワコさんだったんだね。コンタクト付けてなかったってのもあるけど、昨夜子供達が同じ様なジャージ着てたのは見てたけどまさかお母さんまで揃って同じジャージだとは思いもせず、なんとなく”ジャージの大きい方”みたいな判断でおはよう!って言っちゃったのでした。

というわけであらためまして・・・おはようございます!

まあまあ娘と間違われるなんて若い証拠だとご理解いただければ幸いです。それはさておき昨日は期待を裏切られたプキちゃんを先頭に、張り切って朝のお散歩に行きましょう。

良かったね~!

Dscf62891

また今日もカワイイカワイイと言われながらカメラやビデオ撮られまくりつつ海までやって来たら、曇り空ではあるものの時折陽の光が射し込みキレイだね~! バタバタと動き回った旅の最後にちょっとのんびりするひとときです。

みんな笑顔だね!

Dscf62991

最後に前浜ビーチに行ってからお昼の飛行機で帰らなきゃということで、そろそろ出発だね。

またね~!

Dscf63011

今回プキの家には一泊だけの滞在だったけど、このとっても賑やかな仲良しファミリーとはまたいつの日か会える気がするなあ。次はひとりで来ますね!と来る気満々のタケシさんだけど、そんな抜け駆けは許されないでしょう・・・

みんな揃ってまた遊びにおいでね~!

ビデオはヤメテ~!

今朝は晴れ? 曇り?・・・っていうか朝なの~!?

本日のお目覚めは5時、まだ日の出までは1時間半もあるんだねぇ。。。

今日で宮古を離れ八重山に向かうユリちゃん、石垣島行きのフェリーが6時出航ということでこんな早朝からバタバタしております。するとプキもヨハンもセシリアもみんな起きてきて(爆睡中のリカちゃんを除く)みんなに見送られながらプキの家を出発。

行ってらっしゃ~い!

Dscf62501

残りの旅も楽しんでね!

港から帰ってきたら夜明けまでもう一眠り、そしてこちらも最後のお散歩に。

今日も走るよ~!

Dscf62521

こちらもこれから八重山に向かうミナコさんリカちゃん、そしてヨハンとセシリアともお別れの時がやって来ました。

楽しかっただけに名残惜しいとばかり、最後まで未練たっぷりのプキちゃんですが・・・

ハウスにかよっ!!

Dscf62561

与那国島もぜひ楽しんできてね!

というわけで賑やかな空気から一転、静まり返ったプキの家では全てのパワーを使い果たしたプキちゃんがグッタリと横たわっているのでした。

だけどそんなプキちゃんに会うのを楽しみに、夕方多良間島からのフェリーでお客さんがやって来ました。本日のお客さんは大阪からのご家族、タケシさんミワコさんマリちゃんルミちゃんです。 いつも酔っぱらいながらプキの家の日記を楽しみに見てくれていたタケシさん、大阪土産にと事前に王将の餃子を大量に送ってくださって どうもどうもありがとさんです!

そんな一家の登場にいきなりスイッチ入ったプキちゃんは、大歓迎のはずがそのままお外まで出ていって、メグミの運転する車に引かれそうになってるし・・・

同じマンションにもコーギーがいるらしいんだけど、プキのちょっとした仕草や表情に カワイイカワイイ~!と女性陣3人の黄色い声が響いております。だけどそのまま一緒に夕方のお散歩に行けると思っていたプキちゃんの期待は外れ、レンタカー借りてお出掛けしてきますということで・・・

行かないで~!

Dscf62571

夜になって帰ってきたら、賑やかな一家と共に今夜もみんな揃ってワイワイと。マリちゃんはやたらと笑うなあと思っていたら、どうやらそんなお年頃だそうで・・・確かに僕にもそんな頃があったなぁ。

そしてタケシさんがオトーリを体験してみたいということだったので、張り切って回していただきましょう。

どうぞ~!

Dscf62601

多良間島で強風の中自転車こぎすぎて疲れちゃったようで、子供達はお先に お休みなさ~い!ということで、だけどそんなことはお構いなしのタケシさんが 三線弾いてくださいよ!ということなのでそれじゃあ少しだけ、だけどお願いだから・・・

ビデオはヤメテ~!

Dscf62651

写真は全然構わないんだけどさあ、ビデオってなんだか緊張しちゃうし後まで残るのがすんごく気恥ずかしいんだよね。

子供達が寝ちゃってるのに悪かったなあと思っていたら、二人とも普通に起きていて 聴いてましたよ~!って。

プキちゃんも撮ってもらってるの!

Dscf62771_2

せっかく撮ってくれてるんだから、こっちじゃなくてタケシさんの方にその笑顔を見せてあげなよ。

そんなわけですっかり日付も変わり、みんな揃ってお酒と眠気でフラフラです。

今日は長い長い一日だったね~!

走った走った!

願いは届かず今朝も残念ながらあいにくの曇り空。だけどみんな揃ってのお散歩には行けるからいいんじゃないってことで、張り切って出発ですよ。

だけど張り切ってとは言ったものの・・・

そんなに走るわけ~!

Dscf61981

楽しみにしていたお散歩にプキとじゃれ合いながら楽しそうに走り回ってるヨハン、そして少し遅れてセシリアが着いて来るって感じです。

もちろんそれに合わせてミナコさんリカちゃんにそしてユリちゃんもみんな息を切らせながらダッシュしてますが、ひとりサンダルの僕はペタペタ音を鳴らしながら、もの凄く走りにくいんですけど・・・

海までたどり着いたらようやく落ち着いたかに思えたんだけど、考えが甘かった・・・

まだまだ走るよ~!

Dscf62041

だけど進む先では伊良部大橋の建設で工事の音が鳴り響き、途中でセシリアが動かなくなっちゃったのでようやく引き返すことに。

もちろん帰りも走ってプキの家まで戻ったら、お二人さんは島でお世話になった人達への挨拶回りに、ユリちゃんは疲れを癒すべく今日はマッサージしてのんびりします!と言っていたんだけどあいにくマッサージがお休みで、別の所も電話に出ず仕方なく歩いてお出掛けしていったのでした。

夜はまたワンコ達が遊んでますが、プキちゃんにはちょっと席を外していただいて、ヨハンとセシリアだけにしてみたら・・・

あらら仲良く寄り添って!

Dscf62231

まるで幸せそうな顔で寝てるように見えますが、実はひとつのボールを激しく取り合ってるところです。

ヨハンの勝ち~!

Dscf62251

闘いに敗れたセシリアはリカちゃんに甘えに行ってます。だけどそれだけじゃ飽きたらず、やっとボールを手に入れたら僕のところにやって来て・・・

はいポーズ!

Dscf62371

今日はみなさん疲れが溜まってるってこともあるし明日はメチャメチャ朝が早いので、ちょっと早めに寝ましょう寝ましょう。

それではみなさんお休みなさ~い!

やっぱり主役は・・・

今日も朝からワンコ達のドタバタが展開されるのかと思いきや、とっても静かな朝になりました。ただ窓の外では大雨が、そして遠くでは稲光と共に雷鳴が轟いております。

ということで・・・

そんなところにプキちゃん!

Dscf61611

プルプル震えながら物置の棚に無理矢理身体押し込んで、ビビリまくりのヘタレプキちゃんです。

そんなわけで思いがけず静かな朝をのんびりと過ごしたら、シゲルさんは夕方までの短い時間を楽しまねばとレンタカー借りて出発です。

また遊びにおいでね~!

Dscf61621_2

明後日から学校が始まるので、今回の旅はタイトなスケジュールになっちゃったし天気も良くなかったから、今回は下見ということで・・・ ということなので、また夏休みにでも遊びにおいでね!

シゲルさんが出発してしばらくしたらようやく雨が上がり晴れ間も出てきて、するとこちらもようやくエンジン掛かってきたみたい。

また始まったね!

Dscf61661

お散歩行けなかった分をたっぷり運動したら、ミナコさんリカちゃんは街までお出掛けに。そしてお昼過ぎ、本日のお客さんが街から歩いてやって来ました。

頑張って歩いて来たね!と言いたいところではありましたが、残念ながら道半ばにして挫折、電話を受けて救助に向かうのでした。

そんなわけで息を切らせながらやって来た本日のお客さんはユリちゃんです。だけどさすがはまだ学生さん、若いだけあってウエルカムドリンクで喉を潤しプキちゃんと遊んだら、前浜ビーチまで行って来ます!ということで・・・

頑張ってね~!

Dscf61711

そうそう学生さんといえば、ユリちゃんと今朝旅立ったシゲルさんは偶然にも同じ大学だそうで、世の中狭いなあと思わざるを得ないのでした。

夕方帰ってきたユリちゃん、そのまま勢い余って来間島まで渡ってきたそうな。そして夜はまたワンコ達がドタバタと暴れ回ってますが、ひとつのオモチャを巡って・・・

必死の形相です!

Dscf61771

オモチャの取り合いだけは参加するセシリアだけど、それ以外の時はプキとヨハンがじゃれ合ってるので、今夜はお姉さんが・・・

抱っこしてあげようね~!

Dscf61801

とっても嬉しそうなユリちゃんだけど、どう見ても抱き慣れてなくてとっても危なっかしい手つきです。

一方のリカちゃんは宮古銘菓バナナケーキを手に、とっても慣れた手つきで・・・

プキちゃんをあしらってます!

Dscf61871

結局今夜もワンコ達を中心に、マッタリした空気の流れるプキの家。だけどせっかく仲良しなのに、まだ一緒にお散歩行けてないから・・・

明日は晴れておくれよ~!

ドタバタの夜!

今日は日が暮れる頃お客さんを迎えに空港へ。一組は八重山を巡ってやって来たシゲルさん、もう一組は那覇からの飛行機でやって来たミナコさんリカちゃん、そしてヨハンとセシリアです。

プキの家に到着したら早速プキちゃんとご対面。だけど例の如くではありますが・・・

ハウスは後でいいから!

Dscf61011

いきなりプキのお尻を嗅ぎまくってるヨハンを全く気にもせず、ふたつ並んだハウスに興味津々のプキちゃんです。

ようやくハウスのチェックが終わったら、仲良くドタバタと走り回って遊んでますが、プキちゃんまだ忘れてる事がありますよ~

シゲルさんに挨拶してないからね~!

Dscf61081

全くその存在を無視され続けてるシゲルさん、いつもは愛嬌たっぷりに愛想振りまくプキちゃんなんだけど、今回は間が悪かったということでご勘弁を。

夜風に吹かれながらデッキに出ても、はしゃぎまくってるプキとヨハン。残されたセシリアは誰も相手してくれなくて淋しそうなので・・・

ちゃっかり僕の腕の中に!

Dscf61141

今夜は完全にワンコ達が主役の夜になってしまいました。いつまでもどこまでもプキのオシリを追いかけ回し走り回ってるヨハン。

つながってます・・・

Dscf61281

そしていつまで経ってもその輪に入れてもらえないセシリアは、リカちゃんにオモチャで遊んでもらってます。

ずっとこんな感じです!

Dscf61521

明日には落ち着いてくれるのか、それとも最後までこの調子でいっちゃうのか・・・

どうなのキミ達!?

今夜も終了祝い!

今日も快晴、とはいえ遊んでばかりもいられません。

ようやくキビも終わったので車を2台とも念入りに磨き上げ、それから先日プキちゃんがブチ破ってくれた網戸の張り替えと、それから・・・

青空の下でペンキ塗り!

Dscf60771

ペンキの注意書きには「重ね塗りには4時間以上あけてください」と書いてあるけど、あまりに強烈な日射しに10分もしたらバッチリ乾燥ししちゃってます。

そんなわけで昼間は汗流して頑張ったら、今夜はキビの祝い第二弾ということでまたまたみんなで集まってます。

乾杯っ!!

Dscf60781

まずは今期の報告とみんなの労をねぎらうお父さんの挨拶で乾杯したら、そこからはまた例の如くオトーリが回り始めてます。一昨日の恐怖がまたやって来るとビビリ気味の僕には、気持ち少な目に注がれてるような気がしないでもないです。

それでもやっぱり早々と酔いが回ってきて、僕はてっきりキヨシさんがオトーリ回してると思っていたんだけど・・・

皆既月食!?

Dscf60811

今回の会場は地元の居酒屋さんを貸し切ってます。誰に気兼ねもないとうことで、キヨシさんが持ってきた三線を上機嫌でジャカジャカ弾いてるタダシさんですが・・・

メロディーになってないよ~!

Dscf60851

それでは選手交代とキヨシさんが弾きはじめると、料理も一段落して一緒に飲んでたお店のマスターがお面被って・・・

ノリノリだね!

Dscf60881

そしてそのままの勢いで二次会へと突入。今度は街まで移動して、お母さんの知り合いの喫茶店!?へ。

喫茶店とは言ったものの、おツマミに泡盛にオトーリグラスがテーブルに並び、決して若くはないお姉さん方が横に座っております。ここでも当然の如くオトーリが回ってますがエイサクさん・・・

スポットライトが近くないかい!?

Dscf60901

今夜はなんとか無事最後まで持ちこたえることが出来ました。だけど僕の横でも目の前でも、すっかり別世界へと旅立ってる方々が・・・

今期のキビは、ハーベスターを始めて10年余りで最高の収量だったということで、みんなその達成感と脱力感と溜まりに溜まった疲労と美味しいお酒でバッタバッタと倒れていくのでした。

僕はプキの家の合間でお手伝いしただけだったけど・・・

本当にみなさんお疲れさまでした!