プキ日記

島唄楽宴・ぶんみゃあ

夕方観光ガイドから帰ったら、今夜はみんなで夜の街へと繰り出します。というのも僕の師匠マサ坊のお店ぶんみゃあが移転して、5月2日から新たに「島唄楽宴・ぶんみゃあ」としてオープンしたので今日はススムさんカブトムシさんを誘ってお祝いも兼ねて行くことになったのです。

タクシーを降りたらマサ坊の姿が見えたのでお店の前で待ってると、コンビニから出てきて飲み物をグイッと飲み干しこっちへとやって来ました。ウコンの力飲んでたでしょ!?というメグミさんの問いにニヤリと笑うマサ坊、やっぱりオープンのお祝いでいつも以上に肝臓に負担が掛かってるんだね。もちろん今夜も容赦しませんが・・・

というわけでお祝いの酒を手渡したら、以前の倍ほどに広くなった店内へ。先月プレオープンで来た時とは全く別物で、改装後の店内はとってもいい雰囲気でありながら、良い意味でここがぶんみゃあであることを強く感じさせる以前からのお客さんにも馴染みやすい感じ。そしてこちらも広くなったステージでは、いつもながらにパワフルな演奏が・・・

やっぱりぶんみゃあだね!

Dscf85361

以前にススムさんと一緒になって知った仲ということで海坊主&小ミキさんも呼んで、それに乱さんジュンさんなどアヤメの仲間もススムさんとは顔見知りなので、みんなで楽しく盛り上がってます。 

お前らが弟子の中で一番最後だぞ!ほとんどみんな初日に来たようで、だけどお互いGWは忙しい身だということは分かっていながらのマサ坊のセリフ。なので言葉とは裏腹にとっても上機嫌のマサ坊は、宮古牛とカツオのにぎりを・・・

ごちそうさまです!

Dscf85311

他にもいっぱいおごってもらっちゃったので、お礼をということで第2ステージで演奏中のマサ坊に、カブトムシさんにグラスを持たせタイミングを見計らい 今だ行け!ということで・・・

泡盛をどうぞ~!

Dscf85331

気持ちよく一気に飲み干したらまた次の曲へ、あれだけ飲んで普通に弾けちゃう姿はいつ見てもお見事の一言。

ステージから降りたら僕らのテーブルへ、そしてマサ坊からのオトーリが回り始めました。さっきのお返しということでしょうか、泡盛をグラスにたっぷりと注ぐマサ坊にカブトムシさんが・・・

ちょっとでいいから~!

Dscf85661

お酒も回ってすっかり上機嫌のカブトムシさんに、せっかくだから弾いてもらいましょうということでステージの横に飾ってあったマサ坊のギターを手渡すと、最初はちょっと照れながらも気持ちよさそうに弾きはじめます。

なかなかサマになってるんじゃない!?

Dscf86101

以前にもそんな話をしたことがあるんだけど、マサ坊でっぷりと出たお腹とは裏腹に陸上競技ではかなりの成績を残した選手らしく、いまでも島の陸上大会に出ては年代別で上位に入ってるということで、絶対お前には負けない!と言い張るわけです。確かに高飛びや幅跳びなんかだと僕は経験がないから勝てないかもしれないけど、あのお腹に100M走で負ける気はどうしてもしないわけ。

それじゃあ俺と勝負しろ!そう息巻くマサ坊は、タイムを聞くとにわかには信じられないような記録で、だけど僕自身どれくらいで走れるものなのか見当もつかず、話はそのまま終わったのでした。

そしてラストのステージでは例の如くみんな揃って乱舞してますが、勢い余って・・・

みんなステージに上がっちゃってるよ!

Dscf85961

ちなみに僕の姿は見えませんが、ステージ上で踊る人達の後ろでマサ坊の三線に合わせて太鼓叩いてます。

結局ステージが終わってからも僕らのテーブルだけ終わる気配はなく、いつもながら最後のお客さんとなってしまいました。踊り疲れの笑い疲れだけど夜風に吹かれてクールダウンしようということで、フラフラと徒歩で帰りましょう。

帰り道、さっきのマサ坊の話が頭をよぎり、お酒の勢いもあってサンダルを脱ぎ上り坂をいきなりダッシュする僕。酔っぱらってよくわからんですが、結構早いような気がしないでもないんですよね。そして振り返ると歩いて来るみんなの方へもう一回ダッシュ。酔っぱらっていたからか下り坂だったからか、カブトムシさんの横を走り抜けた直後・・・

ドッテ~ン!ズルズルズル~~ッ!!

見事なまでのヘッドスライディングで5メーターは滑ったはず。だけど何事もなかったように起きあがり息も乱れていない僕にみんな安心した様子。それ程のナイスな滑りっぷりだったからね。

もうひと頑張り歩こうね!

Dscf86241

途中歩道に置いてあったフラフープが目に止まり、酔っぱらい4人で順番に回してみることに。誰もまともに回すことが出来なくて、情けないなあ!ということで最後に僕が。もちろん見事な回しっぷりでしたよ。

そんなわけで長く楽しい一日はようやく終了です。

ああ神様、夢でありますように。。。

食べれば!?

昨日までの青空から一転、今日の宮古はどんよりとした雲が重く垂れ込め時折パラパラと雨が降るあいにくのお天気。そんな中、今日でチェックアウトのトモヒロくんローズさんは帰り支度が整ったらそろそろ出発です。

またね~!

Dscf84831

容赦なくトゲのある言葉が飛び出す危険人物ローズさんでしたが、なんとかプキの家は気に入っていただけたようでその毒牙にかかることなく難を逃れる事が出来たのでした。

心してお待ち申し上げておりますよ、また遊びにおいでね!

こんなお天気なのでススムさんは当てもなく出掛け、そしてはじめての宮古を楽しみにしていたカブトムシさんを乗せて、今から観光ガイドに出発ですよ!

曇り空にもめげず初っぱなからワイワイガヤガヤと賑やかな車内ですが、まずやって来たのは前浜ビーチ。GWとはいえ人の少ない広々したビーチはカブトムシさんの心を鷲掴みにしたようで、こんな曇ってるのにすっごくキレイ!といきなりテンション上がっております。

確かにキレイだよね!

Dscf84911

快晴の八重山を巡ってきた後なのに、やっぱり宮古の海は特別のようです。お次は目の前の来間島へと向かって橋を渡ってると急に助手席でカブトムシさんが羽をバタバタと・・・いやいや騒ぎだしたのでどうしたかと思ったら、でっかいウミガメが!

なので車を停めて橋の上から見ようと思ったら時すでに遅し、すでに潜っちゃったようでその姿を見ることは出来ませんでした。

残念でした!

Dscf84921

それでも海底の様子までクッキリと見えるほど透明度の高い海の色に、やっぱり宮古凄いなぁ!と感激してるのでした。

来間島では緑の中をかき分けかき分け進んでいくカブトムシさん・・・

懐かしき我が家な感じ!?

Dscf84931

その先に広がるビーチもとってもキレイで感激してたね。今日はさすがに海には入れそうにもないのでニモが見たいと言っていたカブトムシさんのために、次のポイントでは橋の上から見てもらいましょう。

あっちにもあそこにもいるね!

Dscf85041

パラパラと落ちてくる雨も気に掛けず、ハイテンションで気が済むまで眺めてるのでした。

お次は東平安名崎へ。今はちょうど年に数回しかない大きく潮が引く時期で、リーフ全体が干上がっていつもとは全く違う海の景色が目の前に広がってます。そんな景色を楽しんだら車を停め灯台目指して歩いてますが、途中でカブトムシさんが この葉っぱって食べれるんでしたっけ!?というので、頭ごなしに否定するのもなんだなあということで、うん食べれるよ!

名前はなんていうの!?・・・・”たべれ葉”だよ!

ということで・・・

ムシャムシャ食べてます!

Dscf85111

当然と言えば当然、眉間にしわを寄せて 苦っ!!

なのでお口直しに今度は本当に食べられる葉っぱを進呈させていただきました。

こんな天気でも ビーチでお弁当がいい!ということだったんだけど、あいにくGWでお店が休みだったのでおすすめの食堂へ行くことに。注文した料理は美味しく満足いただけましたが、付け合わせのモズク酢が、モズク酢がぁ~・・・・これってモズク塩!?

あまりに強烈なインパクトに、二人して今日一日の記憶が吹っ飛んじゃうくらいの衝撃を受けたのでした。

それでは気を取り直して池間島へ、そして次に行った海岸はいつもなら人気のない静かな場所なんだけど、さすがはGWということか地元の家族連れがバーベキューしてワイワイやってます。そんな中キレイな貝殻を探して波打ち際を散策してると、なんだかカブトムシさんの様子が変。大好物のアレを見つけて思わず食べちゃいそうに・・・

食べれば!?

Dscf85131

きっとバーベキューしてる人が食べたスイカを捨てたんだね。それを手に笑顔で口元へ運ぼうとしてるカブトムシさん。なわけはなく、スイカに群がっていたヤドカリを眺めてるところをパシャリと撮ったのでした。

はじめての宮古島、そしてプキの家の観光ガイドはいかがだったでしょう。たくさんの発見があったんじゃないかな? 食べれ葉、食べれ草、ピヨ鳥、ガーガー、宮古トゲ亀・・・実在しないものも含めて一日たっぷり堪能できて良かったね。

さあさあこの調子で夜も楽しむよ~!

カブトムシは嫌いですか!?

昨夜は最後にダウンしていたタカオくんだけど、今朝はその分スッキリ目覚めたか早くから三線弾いて子供達に聴かせてます。

そしてみんなが準備できたら今日はプキちゃんを先頭に、全員揃ってお散歩行きましょう。

プキちゃんカッコイイ!

Dscf84171

子供達ははしゃぎまくりお父さんとお母さんはのんびりと、そしてススムさんはプキの写真を撮って、タカオくんは海を眺めながら・・・

う~ん気持ちいいね!

Dscf84391

快晴のお散歩から帰ってきたら、今日が最終日のエイトファミリーはそろそろ出発です。

また遊びにおいでね~!

Dscf84551

最後にあげたプレゼント、大切に使ってね!

そしてこちらもお昼の飛行機で那覇へと旅立つタカオくんを乗せて、空港へと向かいます。

プキの家はやっぱり別格です! そう言ってもらえると、とっても嬉しいような恥ずかしいような・・・また三線上達して来なよ!

そして夕方、快晴の伊良部島を楽しんでからやって来たお客さんが。本日のお客さんはナミさんトモヒロくんです。海から帰ってきたススムさんが三線弾いてるのをマジマジと見つめておりますが・・・

パチパチパチッ!

Dscf84571

お気に召していただけたようで良かったね。

そしてもう一人、八重山を巡って最後に宮古へとやって来たアキちゃんを空港に迎えに行ったら、お次は僕の三線で・・・

アキちゃんジッと見ないでね~!

Dscf84691

半年前からギターをはじめたというアキちゃんは、三線を弾く僕の手元をず~っと見てるんだけど、なんだか妙に気になりますねぇ・・・

今夜もお酒飲みながら、だけどビールを飲むアキちゃんを見て思わず僕の口から出た言葉は・・・カブトムシかいっ!!

グラスを手にグイッと飲んでテーブルに置いたら2㎜くらいしか減ってないんだよ、口のスポンジに含ましたんかい!!と突っ込んでしまうのも致し方ないかと。

というわけでアキちゃん改めカブトムシさん、だけど本人は 虫はあんまり、せめてほ乳類にして~!どうやらお気に召さなかったようだけどそれも自業自得。そしてナミさんは柔らかな雰囲気の見た目とは裏腹にトゲのある性格からローズと名付けてみましたが、カブトムシさんは納得いかないようで ローズの方がカワイイじゃん!と。

プキを抱っこするカブトムシさん!

Dscf84801

考えてみるとプキの家ではキャラの立つ人達は、僕に名前を付けられる運命のようです。振り返ってみると今までも海坊主・小ミキ・ダーリン・ごっちゃん・じゃけん丼・ホリエモン・・・いろんな人達の名付け親になってるなぁ。

僕に名付け親になって欲しい方はどうぞ・・・

遠慮なくお申し付けくださいませませ!

今夜は誰がダウンする!?

今朝は昨日にも増していい天気なのでみんな揃ってお散歩に行くもんだと思っていたら、タカオくんはボケ~っとしてるしススムさんは起きてさえいないし、タカシさんヒロミさんミクちゃんエイトくん行ってらっしゃ~い!って・・・

というわけでプリン&シフォンファミリーと共にお子ちゃま達を連れてお散歩に出発です。

仲良しオシリがふたつ!

Dscf83811

リードを放してもちゃんと後ろをついてくるプリンと、仲良く足並み合わせて歩いてるプキちゃんです。今日は日射しが強い上に風もピタリと止んでいて、帰り道はみんな揃ってダレダレです。

お散歩から帰ってきたら、エイトファミリーはビーチへ、タカオくんはのんびりとカフェ巡り、ススムさんはシュノーケルへ、そして今日で帰るプリン&シフォンファミリーは最終便なのでパラソル借りて海まで行ってきます!ということでそれぞれ出発です。

行ってらっしゃ~い!

Dscf83981

手を振るアツシさんにデッキに出て健気にお見送りしてるプキちゃんですが、毎回毎回激しいお見送りご苦労さんです。

そして夕方帰ってきたプリン&シフォンファミリーと、今度こそお別れです。

最後はみんなで!

Dscf83991_2

相変わらず可愛いプリンとシフォン、また遊ぼうね~!

今日は一日いい天気だったから、みんな日暮れギリギリまで遊んでるようで帰ってくるのが遅いですね。だけどなにも遊んでるのはプキの家のお客さんだけではありません。今日は浜の会で釣り大会をしたそうで夕方電話が掛かってきて 大漁したから魚取りに来い!ということで港まで行くと・・・

好きなだけ持って帰れよ!

Dscf84011

ということでたくさん戴いて帰ってきました。う~ん、こんなに釣れるんだったら僕らも参加したかったなあ!

そして今夜も賑やかな夜を過ごしておりますが、ビールのせいか日焼けのせいか全身真っ赤なタカシさんは、質問攻撃で張り切ってるエイト達よりも早くにフラフラで、早々と退場していくのでした。

そんなわけで今夜の大人の時間は僕を入れてこの4人が残りました。

まだまだ夜は長いよ~!

Dscf84091

静かにそして辿々しい三線の音色が流れる中、僕の無茶振りに応えたタカオくんのギャグでさらに静寂の時が訪れようとも、その分をヒロミさんが盛り返してくれたりしつつ楽しい夜は続いていきます。

昨日は飲み過ぎたススムさんはさすがに連チャンで倒れるわけにもいかず、一番乗りで退場。そして3人でおしゃべりしていたはずが、気がつくと苦しそうな姿勢でダウンしてるタカオくんですが・・・

首折れるよ~!

Dscf84111

それじゃあまだまだ話は尽きないけれど、僕らもそろそろ寝ましょうか。

いい夢見てね~!

大集合し過ぎですが・・・

ようやく待ちに待った青空が来ましたよ~!

というわけで、こんな日に残念なことに女性陣はお出掛けの準備で忙しいので、アツシさんダーリンと僕と男三人で、プキとラムちゃんとプリンとシフォンのお散歩に出発です。

気持ちいいね~!

Dscf83161

青い空、そして心地良い風に吹かれてご自慢の長い髪をなびかせて笑顔のシフォンを中心に、みんなで久々の青を楽しむのでした。

帰ってきたらプリン&シフォンファミリーは伊良部島へ、そしてラムちゃんファミリーはまだ宮古にいるんだけど、プキの家が満室なので残念ながら別のお宿へと旅立っていくのでした。

次はぜひ落ち着いた時期に遊びに来てね!

そしてお昼過ぎ、お客さんを迎えに大混雑の空港へ。本日のお客さんはプキの家の常連さんからのご紹介で遊びに来てくれたタカシさんヒロミさん、そしてミクちゃんエイトくんです。

プキがいることを知らされてなかったミクちゃんとエイトはでっかいプキに最初はビビリ気味だったけど、ワンコ初心者向けのプキちゃんなのですぐに慣れてナデナデして嬉しそう。そしてエイトが合気道を習ってるというので ちょっとオジサンに技掛けてみてよ!ということで・・・

こやって、こうやって!

Dscf83461

両腕を持たれたらグルッと回して相手が倒れたところで受け身するねん!・・・受け身ってさっき見せてくれた前回り受け身のことだよね!?

相手が倒れたらその目の前で前回り受け身・・・全く意味わからんですよ??

ちょうど僕が空港へお迎えに行ってる間にお客さんが来たそうで、誰かというと一昨日までプキの家に泊まっていたマーレファミリーが、伊良部島の旅を終え帰りの途中に立ち寄ってくれたのでした。

わざわざお土産までありがとね、ぜひまた会いましょう!

それからしばらくして次のお客さんがやって来ました。GWといえば恒例のこのお方・・・

ススムさんだね!

Dscf83511

プキちゃんのお土産にと冷え冷えバンダナを戴きましたが、かなりキツそうですよねぇ。ダイエットに成功したプキだけど、LLサイズが厳しいだなんて・・・

その後さらにお客さんが、本日最後のお客さんは一年ぶりにやって来たタカオくんです。宮古には数日前から来ていて昨日まではダイビング三昧、今日からはプキの家三昧ということでやって来たのですが、見事なまでに全身真っ赤っか。ご存じの通り昨日までは曇りや雨の天気だったから全然焼けなかったんだけど、今日大神島に渡って海辺でお昼寝していて気付いたら時すでに遅し、見てるだけでこっちまで痛くなるような赤鬼さん姿で登場したのでした。

今回の宮古ダイブのためにデジカメのレンズを買ったということで、陸上ではありますが僕のカメラにセットして一枚撮ってみました。

真ん丸ですね~!

Dscf83551

対角179度の水中用超ワイドレンズだそうで、すんごい広々とした景色が撮れるのですが、あと1度はどうしても無理だったんだろうか・・・

ところでひとつ妙なことにお気付きでしょうか!? 本日のお客さんは、エイトファミリーにススムさんにタカオくんにプリン&シフォンファミリー。

そしてプキの家はお部屋が3つ・・・

そうなんです、プキの家を始めてもうすぐ3年、はじめての大失態をやらかしてしまいました。プリン&シフォンファミリーの宿泊日を一日勘違いしてしまっていて、本日プキの家初4組のお客さんがやって来たのです!・・・ってそんなこと言ってる場合じゃない!

一昨日の時点でようやく気付いたもんだから慌ててどうしようか考えて、普通はお詫びして別のホテルを取ってどなたか一組に移ってもらったりするんだろうけど、だけどプリン&シフォンファミリーはワンコ達と一緒にいつもプキの家を楽しみにしてくれてるし、エイトファミリーはプキの家良かったよ!と紹介されて来てくれてるし、ススムさんは年に2回のプキの家をいつも楽しみにしてくれてるし、タカオくんは去年来てからというもの毎日欠かさずプキの家の日記を見てる程のプキの家ファンだし・・・

そんなときは持つべきものはススムさん!ということで、電話して事情を説明したら快く承諾してくれて、無呼吸で寝てるところをいじったりしないから!という条件付きで今夜一晩だけリビングで寝てもらうことになったのです。なんていうか、こういう事は隠さずちゃんと言うべきかと思いここに書かせていただきました。

ススムさんをはじめ皆さんご迷惑お掛けします!

というわけでやたらと密度の濃い今夜のプキの家。だけどみんなプキの家ファンというその一点で繋がってるメンバーなので、逆にこの密度の濃い時間を楽しめるとも言えるわけで。

キレイだね~!

Dscf83601

タカオくんが昨日まで撮ってきたダイビングの写真をみんなで見ては スゴイスゴイ! おぉマンタだ~! と、他のメンバーは誰もダイビングしないので感激しながら見てます。

そしてお次はススムさんに、ご自慢のマイ三線で練習の成果を聴かせていただきましょう。

あれれどうした!?

Dscf83671

今日はお詫びに好きなだけ飲んでね!と言ったのが仇になったか、夕方ちょっと弾いたときには上手に弾けてたのに、早くも自分の指を上手くコントロール出来ない状態になっていて、あれ?あれれ!?ってな感じです。

一方子供達はプリンとシフォンをそれぞれ抱っこさせてもらったら、嬉しそうにカメラに向かってポーズきめてます。

嬉しいね~!

Dscf83581

さすがにまだプキちゃんを抱っこするのは無理だもんね。だけどシフォンを抱っこしたヒロミさん、10㎏くらいありますか!?って・・・

そんなパピヨン見たことないわ!

早起きして飛行機に乗ったし疲れてるから子供達はそろそろ寝ましょうということで寝かしつけに行ったタカシさんは、そのまま一緒に帰らぬ人となってしまい、ヒロミさんも含め残りのメンバーで泡盛飲みつつゆんたくを楽しんでます。

日付が変わりひとり減りふたり減り、気がつくと僕とタカオくんとススムさんの3人に。予想通りの顔ぶれが残ったなあと思いつつしゃべっていると、泡盛のせいか睡魔に負けたかススムさんがダウン。だけどそんなことはお構いなしに、こちらも去年念願のマイ三線を手に入れたタカオくんが・・・

静かに弾きなよ~!

Dscf83741

いつもの如く酔っぱらってリビングで倒れてるススムさんでちょっとだけ遊んで(結局約束破ってるし!)布団敷いて寝かしつけたら、そろそろ僕らも寝ましょうか。

みんなお休みなさ~い!

三線発表会です!

う~ん、また今日も曇ってるなぁ・・・

だけど張り切ってダイビングに出発するダーリンを見送ったら、リツコさんはラムちゃんと一緒に別行動ということで、まずは楽しみにしていたこちらをやりましょう。

三線体験だね!

Dscf82281

また今日も 私不器用だから・・・と自信なさげなリツコさんだけど、絶対弾けるようしてみせましょう!と豪語した以上なんとかしなきゃってことで張り切って練習してます。今夜練習の成果が聴けるのを楽しみにしてるダーリンの期待を、なんとか裏切らないギリギリのところまでは出来たかな。

楽しく三線で遊んだらラムちゃんを連れて、マッサージに温泉にと どれもラムちゃん行けないじゃん!という本日のプランを実行すべくお出掛けしていくのでした。

そして夕方になってお客さんがやって来ました。本日のお客さんは、久々登場のアツシさんユカさん、そしてプリンとシフォンです。ちょうど帰ってきたラムちゃんと一緒にプキも参加して大運動会です。

入り乱れてますよ~!

Dscf82481

多分今までプキの家で一番ちっちゃいワンちゃんがプリンだったような気がします。だけどラムちゃんを見た今となっては プリンでっかいなあ!と思わず言っちゃう程で。そんなわけでドタバタとじゃれ合う4匹を眺めていると、ダイビングから帰ってきたダーリンに・・・

ムツゴロウさん!?

Dscf82691

みんな揃って大歓迎、なんだか羨ましいなぁ・・・

綺麗だったけど寒かったぁ!というダーリン、残念ながらダイビングの写真はなかったけど、よく見たらウチのと同じ防水デジカメ、アツシさんもウチの影響を受けて同じの持ってるし、三組揃って同じデジカメ仲間なのでした。

やっぱり南の島では必需品だね!

そして今夜は楽しみにしていたリツコさんの三線発表会です。三線体験の途中からこの一曲に絞って練習したので、成果が出ればいいのですが・・・

キラキラ星を!

Dscf82771

前にウクレレやった時のことを思えば上出来だよ!とダーリンからもお褒めの言葉が。だけど張り切って他の曲に挑戦すると・・・・何弾いてるのかわからん!

それじゃあお次は、普段なかなかお目にかかれないメグミさんの三線でお楽しみいただきましょう。

張り切ってどうぞ~!

Dscf82821

辿々しいながらもみんなに温かく見守られながら、なんとか最後まで弾ききったね。明日はマイ三線組がやって来るから肩慣らししておかねばということで、その後は僕の三線でお楽しみいただきましょう。

そんな感じで人間達は盛り上がってますが、お疲れ気味のプリンは早々とダウン。そしてシフォンはお気に入りのソファーの上で・・・

リラックスぅ~!!

Dscf82851

でっかいプキちゃんも可愛いけど、ちっちゃいワンコ達もそれぞれまた違う可愛さがあっていいもんだなあ。

明日はみんなでお散歩行こうね!

しっかりしてよ~!

なんだか早くも梅雨入りしちゃったかのような天気が続いてる近頃の宮古島。今日も雨の予報がなんとか曇りで収まってくれてるって感じで、今日から伊良部島へと旅立つマーレファミリーと、まだまだこれからプキの家で遊んでいくラムちゃんファミリーと共に朝のお散歩に。

プキの行きたいように歩かせて漁港へとやって来たら、堤防の上に乗せて3匹揃って写真を撮りたいけどなかなか上手くはいかないもんだねぇ。

ラムちゃんビビッてるし!

Dscf81751

お散歩から帰ると、天気も良くないし慌てることはないので出発までの時間をのんびりと。ラムちゃんのオモチャが気に入ったプキはお構いなしに独り占め、それをちょっと離れて見てることしか出来ないラムちゃんなのです。

返してあげなよ!

Dscf81881

そろそろ出発しなきゃということで、お別れ前にプキちゃんをギュッと抱きしめるサチさん。それでもなおボールを放そうとしないプキちゃんは・・・

オットセイか!?

Dscf81981

サチさんも釣られて同じ顔してるし・・・

それじゃあまた会いましょう。”コンロのない伊良部島”をぜひ楽しんできてね~!

賑やかなお客さんを見送ると急に静寂に包まれたような感じがするなあと思ったら、ほんの数分でまた賑やかさが帰ってきました。

本当に帰ってきた~!

Dscf81991_2

マーレのお散歩バッグを忘れて取りに帰ってきたお二人さん。最後の最後までキミ達は・・・しっかりしてよ~!

そしてラムちゃんファミリーはこの悪天候の中、頑張ってシュノーケルしてきます!ということで張り切って出発。そしてお昼過ぎ、思いがけず早くに帰ってきたなあと思ったら、頑張ってシュノーケルしてすっごく綺麗ではあったらしいんだけど、さすがに寒くなって退散してきたということなのでした。

それでもシャワー浴びたら復活、また元気いっぱいお出掛けしていったけど、帰ってきたらドッと疲れが出たか今夜は早々と・・・

しっかりしてよ~!

Dscf82061

海が苦手なラムちゃんは泳ぎはしなかったらしいんだけど、さすがに一日中遊び回って疲れたみたい。そんなラムちゃんには横で眠っていただいて、明日はひとりでダイビングに行くことになったダーリンは、そんなこともお構いなしに泡盛を飲み続け、一方の悪魔、いやリツコさんは・・・

今夜もやってますよ!

Dscf82091

リクエストにお応えしてストラップ作りに挑戦しております。私何やっても不器用だから・・・と言っていたリツコさん、だけど短時間で上手に作れてとっても出来の良い生徒さんでしたよ。

誰かさん達に見せてあげたいくらいに・・・

そんなわけで今夜のプキの家は、ちょっと静かで大人な雰囲気に包まれながら(そうかな!?)楽しく過ごしているのでした。

明日こそは晴れてよ~!

プキの家史上最小!?

今朝もまた今にも雨粒が落ちてきそうな重い雲が垂れ込めてますが、雨よけエプロン着けたらなんとかなるかなってことで準備したら、プキとマーレとその他大勢引き連れてお散歩に出発です。

出発してしばらくしたらポツポツと雨が降り始めたけど、多少のことは気にしないで・・・

そのまま海まで行っちゃうよ~!

Dscf80311

サトミさんにリードを渡したらプキちゃんの勢いに最初は戸惑いつつも、その勢いを止めずに受け流す術を会得したようで、どんどん先へと行っちゃうのでした。

海まで到着したら今日もまたジャバジャバ入っちゃいそうなマーレを気に掛けながら、潮が引いた海岸線に沿って歩いていきます。プキとマーレのスピードにみんな合わせて歩いてると思いきや、ひとり遅れはじめるエツコさん。どうしたのかと思ったらお土産にしようと貝殻を探しながらゆっくりゆっくり歩いてるようで、だけどその内どんどん雨足が強くなってきてかなりの勢いに。

ビショビショに濡れながらなんとか帰ってきたら、今日もサチさんがプキとマーレの洗い役。心優しいサチさんは快く引き受けてくれるんだけど身体に染みついたボケキャラはどうすることも出来ず、昨日は僕とミノブさん二人揃ってシャツもズボンもびしょ濡れにされちゃったので 今日はしっかり頼みますよ~!

朝からドタバタのお散歩を楽しんでシャワーでサッパリしたら、なんだかプキとマーレの様子が変です。今まで付かず離れずだったのが、マーレのオシリをず~っと追い続けてるプキ。そんなプキちゃんにマーレも応えて・・・

吠えまくってます!

Dscf80571

今日でチェックアウトのサトミさんとエツコさんは、今からチハルちゃんにマッサージしてもらうということでそろそろ出発です。

またね~!

Dscf80451

イギリスから宮古島、なかなか気軽に来れるところじゃないけどお友達もいることだし、ぜひまた遊びに来てね!

それからドライブに出掛けたマーレファミリーを見送ったら、こちらも今日でチェックアウトのヨシさんを乗せて空港まで。

また7月都合がつけばぜひお会いしましょう!

そしてお昼過ぎに本日のお客さん、ミノルさんリツコさん、そしてヨーキーのラムちゃんがやって来ました。

ちっちゃいね~!

Dscf81031

今までもチワワやダックスやパピヨンなど小さいワンちゃんはいたけど、ラムちゃん多分プキの家史上最小のワンちゃんではないかと思います。体重はちょうどプキの1/10、ほぼ重さを感じないレベルですね。

出掛ける前はマーレのことを追いかけ回してたプキだけど、ラムちゃんが来てからはマーレのことは忘れてラムちゃんばっかり追いかけてます。なので若い子がいいわけ!?と言わんばかり、また違った意味で吠えまくってるマーレなのです。

今日は一日降ったり止んだりのお天気で、夜になってさらに雨足が強くなり ゴロゴロゴロ~ッ! 遠くで雷の音が。ちっちゃいラムちゃんは全然平気、マーレも全く気にならないみたいだけど、一番でっかい子が一番のヘタレで・・・

ほら出ておいで!!

Dscf81161

物置の棚の奥へ奥へと頭突っ込んでプルプル震えてるヘタレプキちゃんをオヤツで釣ろうとしてるサチさんだけど、釣れてるのはどうやらマーレのようで。

それでもほんの数回鳴っただけなのでしばらくして落ち着いたら出てきたプキちゃんは、出てきた途端にひっくり返ってお腹見せて・・・

ラムちゃん乗せてみました!

Dscf81421

哀れ早速みんなのオモチャにされてるプキちゃんなのです。。。

マーレという名前の由来はイタリア語で海、ラムという名前はミノルさんが付けたらしいんだけど、うる星やつらのラムちゃんから付けたということを今さらながらに聞かされたリツコさんはビックリ。ラムちゃんのパパ・ママとかお父さん・お母さんと呼ぶのが気恥ずかしいからお互いにおじちゃん・おばちゃんと呼んでるそうで、だけどそれはあんまりだなあということで僕からの提案で これからはダーリンにしたら!?ということに。

ダーリンと来ればリツコさんはサマンサだね!と言うと、そうそう悪魔だね!ってミノルさん、それを言うなら魔女でしょう・・・

そんなわけでまたまた新たなボケキャラが登場しました。だけどプキの家でちゃんと成長してますからご安心を。ラムちゃんは今生後8ヶ月、本日お二人揃って新たな発見があったそうなのでご紹介しておきましょう。

トイレシートって青い方が表だったのね~!

今の今まで裏表逆に使って染み込まないシートに悪戦苦闘しながら、オシッコしたら素早く紙で拭いていたんだそうな・・・

そんなわけで今夜も低レベルな話で笑ってるプキの家ですが、まだやっぱり怖いのか、今度はラムちゃんのちっちゃいハウスに無理矢理入ってるプキちゃんです。

苦しくないの!?

Dscf81521

プキ本人は必死で大変なんだろうけど、そんな姿を見ながらみんなで笑って、ほのぼのとしたプキの家の夜は更けていくのでした。

頑張れプキちゃん!

真夜中の大地震!

グラグラグラッ! ガタガタガタガタ~ッ!!

宮古に来て最大級の地震にビックリ、真夜中いきなりの大揺れに飛び起きるとすぐにプキの様子を確認するも、意外に平気みたいで一安心。

お客さんもみんな飛び起きて来るだろうと出て行くと誰も出てこなくて、物音ひとつせず静まり返ったリビングには、無惨な姿になったプキちゃんカレンダーが・・・

ショック~!!

Dscf80611

だけどとりあえずはこれ以外に被害がなかったので良しとしましょう。実に11年ぶりという震度4の地震は、宮古の人達を震え上がらせた事でしょう。

心配してメールを送ってくれたプキの家のお客さん達、ご心配お掛けしましたがみんな揃って大丈夫ですのでご安心を。

いつも遠くで見守ってくれてありがとう!

昨夜は星空を見上げて 明日も晴れるんじゃない!?なんて言ってたんだけど、その願いも届かず眠い目擦りながら起きると今朝はどんより曇りのお天気です。

今日もダイビングへ、そしてプキの家は最終日のヒサシさんチカコさんは早くから迎えに来るショップの車に間に合うように準備と荷造りをしたら、ちょうどのタイミングでお迎えの車が。

最後にみんな揃って!

Dscf79091

宮古いいなあ!と何度も何度も口にしていたヒサシさん、有言実行で頑張って斜め向かいの土地をゲットして夢を実現させて欲しいものです。

”ダイブショップ前科者” 楽しみにしてますよ~!

ではお待たせプキちゃんとマーレのお散歩に出発です。あいにくのお天気だけどミノブさんサチさんと一緒に元気いっぱい海まで歩いたら、潮が引いていて堤防の下の砂浜へ降りられる状態だったので、海が苦手なマーレは放しても大丈夫だろうってことでリードを外すと・・・

いいないいなぁ!

Dscf79401

池のような波のない海に安心したか、泳ぎまではしないもののジャブジャブ入っていって気持ち良さそうなマーレなのです。そんな姿を間近で見せ付けられてるプキちゃんは羨ましそうにジッと見ながら、危うく飛び降りそうなところを必死に引き止めたりしつつ、ダイビング船の引き波が襲ってきて慌てて逃げたマーレが上がってきたところで、ようやくこの辛さから解放されたプキちゃんなのです。

それじゃあそろそろ帰りますかと歩き出すと、ひとり欲求不満のプキちゃんはペタンと地面にへたり込んで猛アピール。

泳ぎたかったのに~っ!!

Dscf79481

そんなわけで行きの倍くらい時間掛かっちゃったけど、なんとかプキの家まで帰ってきたらマーレをきれいに洗って、準備ができたらシュノーケルをしに出発です。

そして最後に残ったヨシさんはある人達を待ってますが、宮古に移り住んで早々に島時間を会得した順応性の高い彼らは予定を30分以上遅れてようやく到着。ということでやって来たのは海坊主&小ミキ&クリさんです。宮古に来たときにはぜひお会いしましょう!と言っていたのでプキの家でご対面となったのでした。

そしてヨシさんからお二人へ引っ越しのお祝いを。

良かったね!

Dscf79841

早速クリが甘噛み攻撃で割っちゃいそうな勢いですが・・・

そして夕方になって本日のお客さん、チハルちゃんのお友達のサトミさんとお母さんのエツコさんがやって来ました。お二人揃って初めての宮古島ということで、お昼は船で八重干瀬まで行ってきて、今夜はチハルちゃんのヨガ教室にと宮古を満喫しております。

ヨガから帰ってきたらすでに飲んでサチさんの隠し芸で盛り上がっている僕らの輪に合流したら、チハルちゃんのヨガ教室の次は ヒロユキさんのストラップ作り教室ですよ!

上手に出来るかな!?

Dscf80231

さすがに疲れたかエツコさんは帰ってきたらすぐに眠ってしまったけど、サトミさんと今朝出掛けるときに アクセサリー作りをやりたい!と言っていたサチさんの女性お二人、出来の良い生徒さんと共に楽しくスタートです。

イギリス在住のサトミさんも、若干日本語が辿々しいサチさんも、一応僕の説明は分かってるみたい。だけど聞いたり見たりするのとやるとでは全然違うみたいで、と~っても出来の悪い生徒さんであることがわずかな時間で判明。

ダメダメじゃん!

Dscf80261

途中から壊れはじめたサチさんは、サトミさんの旦那さん人間じゃないの!?と天然であるが故の暴言を吐いてみたり、自らが人間でないような有り得ない行動をとってみたり、とてもとても言葉では言い表せないようなボケボケキャラにみんなして転げ回って爆笑してるのでした。

たった一個ストラップ作るだけなのにさあ・・・

笑いすぎで不必要に疲れた夜なのでした!

今日は悲しいお知らせが・・・

今朝は文句無しの快晴で、昨日の海は透明度40Mでしたよ!と聞いていたヒサシさんチカコさんは、マリンケースに入れたご自慢のビデオカメラを持って張り切ってダイビングに出発していきました。

綺麗な水中の映像を楽しみにしてますよ!

ヨシさんはレンタカー屋のお迎えが来て、今朝の新聞に載っていたモデルハウスの見学に行ってきますということでドライブに出発。

そして今日が最終日のアツコさんユキコさんですが、最後にプキちゃんのお散歩に行こうということで、だけどユキコさんはいつまでも長電話が終わりそうにないのでアツコさんと一緒に張り切って行きましょう。

いきなり走るわけ~!?

Dscf77201_2

すでに10時を過ぎて快晴の宮古島は早くも25度を超えていて、走ってると汗が流れてくるしプキはハァハァ息を切らしてるしもう大変です。港で島のオジサンが連れてるワンちゃんと遊んだり、デジイチ持ってきてるアツコさんが海やプキちゃんの写真をパシャパシャ撮ったりしながら楽しんだら、そろそろ戻りましょうか。

お散歩から帰ってきたらもう出発の時間だね。

また遊びにおいでね~!

Dscf77551

最終日にして最高のお天気、最高のダイビング日和というこの辛さ。あと一日延ばしちゃう!?とはいうものの現実はそうもいかず、後ろ髪千切れるほど引っ張られつつ帰っていくお二人さんなのでした。

そしてお昼過ぎ、賑やかにお客さんが登場しました。本日のお客さんはミノブさんサチさんに、コーギーのマーレです。

ハウスから飛び出したら早速・・・

ヨロシクね~!

Dscf77811

だからプキじゃないって!

決して痩せてるわけではないんだけどちっちゃいマーレ、なのでハウスもプキには少々小さめで、やっとのことでターンしたら嬉しそうな笑顔振りまくいつも通りのプキちゃんなのです。

明日から天気が崩れる予報だから早く早くということで、荷物置いて海の準備をしたらバタバタとお出掛けしていったマーレファミリー。

そして夕方真っ赤に日焼けしたヒサシさんとチカコさんが帰ってきたら、夢は沖縄移住だというお二人は宮古に決めました!っていうのかと思いきや、なぜだか日焼けした顔は俯きがちで、一体何があったのかと思ったら・・・

何っ!?

Dscf78001

マリンケースに入れて持っていったビデオカメラ、2ヶ月前に買ったばっかりのビデオカメラ、海に入れるのまだ2回目のビデオカメラ・・・

一本目潜りはじめてすぐに水没したんだって!

というわけでレンズの中にまで水が入ってる残念な様子を写してみました。海もブルーなら心もブルーなお二人とオリオンビールで慰めの乾杯をしたら、水中のビデオ楽しみにしてたのに~!と追い打ちの一言。

ヨシさんが帰ってきてから傷心のお二人とメグミさんと夕暮れ時の海までお散歩に行ったら、琉装で海辺を歩くカップルに遭遇。そしてその姿をジッと見ているプキちゃん。

絵になるねぇ!

Dscf78201

一年前に結婚したお二人はその姿を自分達に置き換えて、少しは心癒されたでしょうか。帰ってきたら、今夜は楽しみにしていた動画はありませんが綺麗な海の写真をどうぞ。

スゴイスゴイ~!

Dscf78341

とっても綺麗な写真を見ながらダイビングもいいなあと言いつつ、みんなで楽しい時間を。本当はお正月にプキの家に来ようと思っていたマーレファミリーは、マーレを乗せての飛行機が心配で結局その時は沖縄本島へ行ったんだけど、結構大丈夫そうだったということで今回プキの家にリベンジの旅にやって来たのです。

というわけで元気いっぱいのマーレは、泳ぎは嫌いなんだけどたっぷりビーチで遊んできて、夜もみんなと一緒に遊んで・・・

遊ばれてる!?

Dscf78641

昨夜はお祝いでそれどころじゃなかったので、今夜は弾いてくださいよ!という傷心ヒサシさんのリクエストで三線弾いてますが、その横ではサチさんが・・・

プキちゃんをギュッとね!

Dscf78931

今が一番沖縄に来たって感じがするなあ!と嬉しそうなヒサシさん。こんなもんでその心が少しでも癒されるなら、いくらでも弾きましょう。

今夜も心地良い夜風に吹かれながら、デッキに出て他愛のない話から将来の夢の話まで・・・

尽きることなく楽しい夜は続くのでした!