プキ日記

楽しみはまた来年!

今日も朝から青空広がってる宮古島。ベーグルファミリーシズコさんもお昼過ぎの飛行機で帰るんだけど、まあ急ぐこともないって事でみんな揃って朝のお散歩に出発です。

いくつかあるお散歩コースのひとつを歩いたら、いいお散歩コースだけど初めてだね!?ってマキさんいいお客さんしかここには連れてこないから!って冗談言いつつも、もう何回もプキの家に来てるのにまさかと思ったけど、前回初めて僕の弾く三線聴いたってくらいだからこれしきの事で今さら驚きはしませんよ。

というわけで小さな港までやって来たら堤防の下の砂浜に降りて、また貝殻探してるシズコさんと波打ち際をジャブジャブ歩いてるベーグルですが、プキちゃんだけは・・・

怖くて降りられないね!

Imgp44622

そんな恨めしそうなプキの視線も気にせず楽しんだら、漁から帰ってきた海人のオジーが獲ってきた魚を捌いてるからちょっと見に行ってみることに。

アイゴにガーラにボラにオジサンに、そして捌かれてもなお口パクパクさせてるチヌに、その他諸々熱帯魚っぽいのがいっぱいで、みんなして興味津々覗き込んでは・・・

美味しそうだね~!

Imgp44652

そんなのんびりなお散歩から帰ったらバタバタと準備して、ではそろそろお別れの時間がやって来ました。

魚釣りをやってみたいと言っていたマキさんはさらにその想いを強くしたようで、宮古の海に感激したシズコさんも今度は海に入れる時期に遊びに来たいと、それぞれの想いを胸に・・・

また来年遊ぼうね!

Dscf15622

何回撮ってもカメラの方向いてくれないベーグルに降参したら、最後にお買い物ということでシズコさんをスーパーまで送り、その途中で僕から最後のプレゼントを。ポケットから取り出したそれはピッカピカのタカラガイ。喜んでいただけたようで良かった良かった。

シズコさんとお別れして帰って来たらこちらも出発のベーグルファミリーを見送ると、しばらくして忘れ物をしたと電話があって戻ってきたら、ベーグルファミリーにも忘れ物と共に僕からスペシャルなプレゼントを。

といっても忘れ物が要冷蔵のスーチカーだったから・・・

プレゼントは保冷材です!

絶好の観光日和!

今日は予報通り、いや予報を越えるバッチリの快晴&波風の穏やかさで、本当は昨日行くはずだった伊良部島を今日に変えたベーグルファミリーも、沖縄本島からキレイな海を求めてやって来たシズコさんも窓の外を見ては笑顔はじけちゃってます。

そんな絶好の観光日和を楽しむべく、今日はシズコさんと観光ガイドに出発です。

昨日自転車で走ってるときに港の横にあるパイナガマビーチを見て すっごくキレイだった!って興奮気味に語っていたので、それ以上の海をいっぱい見せて差し上げましょうってことで、まずは朝一番で前浜ビーチへとやって来ました。

他に誰もいないビーチは透明感バッチリの青い海と真っ白な砂浜が広がり、昨日まで風が強かったから砂浜にはクッキリと風紋が刻まれ、そこにはついさっきまでいたであろう先客の足跡が・・・

鳥さんだね!

Imgp44142

そんな景色を楽しみながら波打ち際をずっと歩き東急リゾートの前までやってきたら、目の前を気持ち良さそうに泳いでる熱帯魚を見ながら浮き桟橋を先端まで。

果てしなく透明な海です!

Imgp44172

朝はちょっと肌寒かったから上着を着てきたんだけどビーチを歩いてたらどんどん暑くなってきて、真冬の寒さだった昨日までとは別世界、シャツ一枚でも汗ばむような陽気です。

橋を渡って来間島に上陸したら、展望台からの景色を楽しみ帰りは橋の上で魚釣りしてるオジサンとお話ししながら釣れるかなって見てたけど、エサに群らがる魚はいっぱいだったけど残念ながら釣り上げる姿は見れなかったね。

次に行ったポイントでは入っちゃいけない場所へ突撃し貴重なものを見て、次にやって来たポイントでは、足がすくむような断崖絶壁から・・・

目の覚めるようなブルーを!

Imgp44292

貝殻が欲しいと言っていたシズコさん、東平安名崎のお土産屋さんで水字貝を買ったらサービスで絞りたてのサトウキビジュースを戴き、私は運転しないからいいよね!ってそこに泡盛入れてもらったら美味しそうに飲み干してます。

そこから一気に北上したら、池間島でちょっと遅めのランチタイムは青い海を眺めながら。そして食後はすぐ目の前の浜で・・・

キレイな貝殻探してます!

Imgp44372

張り切って先へ先へと行ってるからいっぱい取れたのかと思いきや、ひとつしか見つけられなかった!って事で。だけど心配ご無用、この後貝殻ポイントに案内するので安心してね。というわけで 本当にここ入って行くの!?っていうような茂みをかき分けかき分け進み誰もいないサンゴの浜にやって来たら、さあさあお好きなだけ貝殻拾っちゃってくださいな。

可愛らしいタカラガイやいい感じのサンゴの欠片をたっぷり拾ったらもう大満足、嬉しそうな笑顔でビーチを後にしたら、ベーグルファミリーと昨日話していた今はなき観光スポットに立ち寄って、最後は昨日見て感激したというパイナガマビーチを改めて見ては、「確かに他にキレイなビーチはいっぱいあったけどここも悪くはない」という結論に至りました。

帰り道サトウキビ畑のガタガタ道を走っていたら、今日も道中でたくさん見た牧草ロールを作ってる現場に遭遇。

上手に作るもんだね!

Imgp44512

そんなわけで絶好の観光日和な一日を満喫した観光ガイドはこれにて終了です。

それにしてもシズコさん、本当に沖縄在住なの!?っていうくらい海を見ては感激し貝殻拾っては嬉しそうで、そんな姿を見ているとこっちまで嬉しくなっちゃいますね。

しばらくしてこちらも伊良部島を楽しんできたベーグルファミリーが帰ってきたら、赤く染まる夕日を見にプキとベーグルのお散歩に。昨日までの寒さはどこへやら、余裕で20℃を越えるポカポカ陽気にマコトくんすっかり日焼けしちゃってますが、今夜はスペシャルなものを用意してますよ。

ちょっぴり早めのクリスマスケーキ!

Dscf15562

二組揃って今夜が最後の夜ということで、ヒロユキさん特製クリスマスケーキを作ってみましたよ。美味しい美味しいって食べてたらベーグルも欲しそうな目で見てるから、メグミさんがトッピングのマンゴーをあげようとしたら ベーグルにはもったいない!ってマキさん、次の瞬間パクリと一口で食べちゃうし・・・

あらら残念ベーグルさん!

今日は沖縄らしく・・・

今朝はようやくの晴れ間が見え始めてますが依然として寒く、朝のお散歩は今日も分厚いジャンパー着込んでるマキさんマコトくんです。

だけど日射しがある分昨日よりはちょっとマシで、海まで来たら工事の進む伊良部大橋を眺めながら体いっぱい陽の光を浴びております。

気持ちいいね!

Imgp44112

昨日はいきなりのお昼前出発とダラダラした時間を過ごしちゃったけど、今日はお昼前にはお客さんが来るからそんな居候みたいな状態ではいかんということで、お散歩から帰ったらすぐにお出掛けしていったベーグルファミリー。

それからしばらくして本日のお客さん シズコさんがやってきたら、天気を心配していたけどなんとか晴れてくれて良かった喜びながら、今日は自転車で出掛けます!ってことで張り切って出発です。

なので来て早々のお別れに、もちろんプキちゃんは・・・

激しくお見送り!

Imgp44122

マップ片手に街の中心地の史跡めぐりを楽しんで帰ってきたら、プキちゃんと行く夕方のお散歩は、ギリギリ夕日に間に合って・・・

とってもいい感じ!

Dscf15442

昨日まではリクエストに応えてUNOやったりジェンガやったりしてたんだけど、明日からはお客さん来るから沖縄らしくしなきゃね!って言ってたのに、考えてみたらシズコさん沖縄在住だしぜんぜんそんな必要なかったのでした。

まあだからといって今夜もゲームってわけではないんだけど、楽しくおしゃべりしていたらあっという間にもう日付が変わってます。なのでシズコさん まだ10時くらいかと思ってた!って・・・

楽しい時って時間が経つのが早いよね!

今日はさらに寒いので・・・

昨日が今年一番の寒さかと思いきやたった一日で記録更新、今日の方が寒いねということで、マキさんマコトくんも昨日大阪から来た時と同じ服装で朝のお散歩に出発です。

こんなに寒いからさすがに今日はいないだろうと思いながら港に行くと、それでもやっぱり週末とあって北風にさらされながらも魚釣りしてる人が結構いますね。

釣れてるかな!?

Imgp44072_2

マキさんは魚釣りに興味があるようで、ビュンと投げる瞬間が気持ちいいよね!って言ってるんだけど、さすがにこの寒さの中魚釣りもどうかってことでプキの家に戻ったら、今シーズン初の暖房入ったお部屋から出る勇気も気力もわかずお昼前までのんびりと。

そしてようやく重い腰を上げお出掛けしていったら、今夜は一体何を・・・

ベーグルも気になるよね!

Dscf14952

昨夜はUNOを、そして今夜はジェンガということで張り切ってますが、かなり積んでいい感じっていうかもう限界っていうか・・・

サヨウナラ~!!

Dscf15272

というわけで今夜もまた寒い夜ですので・・・

罰ゲームでこんな感じに!

Dscf15312

変なの被って真剣なその表情が妙に笑える3名様、いや僕も入れて4名様。

プキの家で宿泊をご検討中のみなさんへ、これはあくまでお客さんのリクエストに応えてやっていることであって、プキの家に来たら被りものや罰ゲームが待ち構えてるってわけではありませんのでご安心を。

でもご希望とあらばいつでも受けて立ちますよ!

今シーズン一番の寒さなので・・・

全国的に寒波が押し寄せ寒い日が続いてますが、宮古も昨日あたりから急に寒くなってきて最高気温も20℃を割り寒さに弱い島の人達は外に出なくなってます。

そんな中、心温まるお手紙とプレゼントがプキの家に届きました。

ありがとね!

Dscf14272

それは10月に遊びに来たヨウコちゃんから、また来年も行きますよ!という熱いメッセージと共にコーヒーとクッキーの詰め合わせが。

そんなわけで心は温まったもののやっぱり体は冷える一方なので、さすがのプキちゃんも・・・

布団で丸まってます!

Dscf14282

すると夕方になってお客さんがやって来ましたが、やっぱりこの寒さなので・・・

ダウンにニット帽です!

Dscf14372

というわけでやって来た本日のお客さんは、半年ぶりのベーグルファミリーです。

今回で多分6回目くらいのプキの家だけど、こんなに寒いと思わなかった!ってさすがにここまで下がるのは年に2~3回くらいだもんね。それでもまだ大阪と比べたら10℃くらいは暖かいんだから。

とりあえずプキがベーグルのハウスを心ゆくまで堪能したら、仲良く一緒にお散歩だけど・・・

寒いから速攻帰ろうね!

Dscf14442

そしてベーグルファミリーが来たときは恒例となってる夜のゲーム大会ですが、今夜はUNOということで、負けた人は・・・

たい焼き被ってます!

Dscf14572

今日はいつになく絶好調のマコトくんとは対照的にいきなり罰ゲームのマキさんだけど、なんだかとっても暖かそうで、今夜に限ってはそれはそれでアリな感じもしてきますね。

だからといってメグミさん・・・

ちょっと被りすぎじゃない!?

Dscf14792

負けまくりでスペシャルパフェみたいになっちゃってますが、身動き取れない不便さはあるものの、やっぱり暖かくていい感じみたい。僕も今日は絶不調で結構負けちゃったけど、やっぱり暖かくて被ってしばらくしたら上着一枚脱いじゃったからね。

今夜は今シーズン一番の寒さなので・・・

罰ゲームが罰になりませんでした!

最後はのんびりと!

昨夜は送別会で予定通りの朝帰りということで7時にご帰還のヒカルくんは、これまた予定通りお昼前に起きてきて、朝ご飯という名のお昼ご飯食べたらのんびりと。

そして一昨日手術したスーツケースに荷物詰めたら全然閉まらず悪戦苦闘して、結局メグミさんと二人で・・・

なんとか閉まったね!

Imgp43982

いつまた傷口が開いてもおかしくないような、そんな緊張感のある張り具合にくれぐれも手荒に扱わないようと念押したら、帰りは最終の直行便だからそれまでなにしようかと。すると お世話になったマーメイドに挨拶してないや!ってことで、それじゃあ連れてってあげようと雨の中車を走らせるのでした。

旅の最初と最後はプキの家と決めているヒカルくんですが、元々は島のスパゲティー屋マーメイドさんの紹介で遊びに来てくれて、僕らも久々やって来たらちょうど今日は定休日で、だけど結果オーライお出掛けしてなくて良かったね。

というわけでコーヒー入れてもらってのんびりと・・・

話しに花が咲きますね!

Imgp44022

ちょうど今お孫さんが遊びに来てるんだけど、頑なにお爺ちゃんお婆ちゃんと呼ばせないマーメイドのご夫婦ですが、悪あがきともいえるけど確かにまだそんな歳じゃあないもんね。

そんなわけでなんだかんだとおしゃべりしていたらすっかり外は暗くなっていて、そろそろ帰らねば飛行機乗り遅れちゃうね。帰り際ヒカルくんに、そしてプキの家にもということでお土産戴きありがとうです。

サンゴと貝殻のフォトスタンド!

Dscf14242

マーメイドさんでは貝細工等の体験が出来ますので、興味のある方はぜひ遊びに行ってみてくださいね。

帰ってまたちょっとのんびりしたら、そろそろ出発の時間が迫ってきました。なので最後はプキちゃん抱っこして・・・

また来年!

Dscf14212

ヒカルくん来春には宮古島に移住予定だから、きっと次がプキの家での最後の宿泊となることでしょう。

お部屋探し手伝うからね~!

みんなみんなお疲れさま!

朝からお散歩楽しみにしていたプキですが今日もあいにくのお天気で、こちらもプキとのお散歩楽しみにしていたヒカルくんと一緒に、仲良くソファーで・・・

くつろいでますね!

Dscf14092

今夜は島の仲間が送別会をしてくれるということで、それまでは特に予定もないって事なので それじゃあ一緒に行こう!というわけで、先日もお伝えしていた喜納昌吉&チャンプルーズのトークライブのお手伝いに行くことに。

会場の中央公民館に到着したらすでにメンバーが準備を始めていて、それに合流したら早速パイプ椅子を並べてますが、頑張ってくれてるヒカルくんやメグミさんの横で僕はギックリ腰再発しないよう慎重に丁寧にゆっくりとお手伝いしております。

とりあえず無事完了です!

Imgp43572

その後は会場への案内ポスター貼ったり受付のお手伝いしたりしてますが、開場の時間が迫ってもなかなか人が集まらず さすがにこれはヤバイんじゃない!?って心配していたんだけどさすがは島の人達、ギリギリになって一気に押し寄せ時間が過ぎてからでもまだまだ集まってきて、いつもの事といえばいつもの事だけど島の人達の行動パターンはよくわからんです。

そうそう、そんな受付してる時やって来たオジーが 今日は誰が来るんだい!?って知らずに来てるはずはないのにその時点で不思議ではあったんだけど 喜納昌吉さんですよ!って言ったらそこにあった写真を見て あぁ菊之露のCM出てる人ね!って・・・

その瞬間そこにいた全員が大爆笑だったんだけど、きっとCMが流れてる沖縄地区限定の笑いだと思うのでわからない人はスルーしちゃってくださいな。

そんなわけで始まる頃には並べた椅子のほぼ全てが埋まり、予定よりかなり遅れた島時間でトークライブがスタートです。今は現職の議員として活動している喜納昌吉さんですが、今日はミュージシャンとして来ているので政治の話はあまりせず、楽しいトークと歌、そして三線で会場を楽しませてくれてます。

いっぱい集まったもんだね~!

Imgp43622

その間もメンバーそれぞれ分担してカメラマンやビデオ係り、そして僕は質問コーナーでのマイク係りとして頑張ってましたが、その時また大爆笑な事件が発生したんだけど本人のことを思いここでは書かないことといたします。

そんなわけで色々ありつつも無事イベントは終了し片付けして一旦戻ったら、お留守番していたプキのお散歩に、もちろんヒカルくんも一緒に行きましょう。

夕日が隠れる直前に!

Imgp43652

ほんの少しだけ見える青空に一瞬太陽が顔を出し、だけどすぐに厚い雲に隠れそうだったから、消える直前の一枚をプキとヒカルくんのツーショットで。

そして今度はまたぶんみゃあでのステージをお手伝いということで、だけどヒカルくんは島の仲間が送別会をしてくれるということで集合場所まで送ったらここで一旦お別れです。帰りは多分朝方になると思います!ってことなので、宮古最後の夜を楽しんできてねと別れたら夜の部の準備が始まります。

とはいえもう僕らのやることはほとんどなく、お客さんが入ってきたらオーダー取って飲み物出したりするくらい。そしていよいよメインのライブがスタートです。

喜納昌吉本気モードです!

Imgp43902

ギチギチに椅子を詰め込んだ店内は超満員で熱気ムンムン、そんな中ライブが始まっちゃえばもうやる事もないから立ち見の特等席でみんなと一緒に楽しんでます。そして今夜のライブはワンステージだけの予定だったのが、本人にちゃんと伝わっていなかったのとステージ上でまだまだ歌う気満々なその姿に急遽ツーステージやることになって、そのままの勢いで熱いステージが3時間も続くのでした。

そんなわけでステージが終わりお客さんが帰って片付けして、ステージのメンバーにぶんみゃあのスタッフそして僕ら手伝いしたアヤメ会のメンバー揃ってのお疲れさん会は、日付が変わる頃からスタートです。

まずはマサ坊の挨拶から・・・

お疲れさまです!

Imgp43922

好きなだけ食べて飲んでぶっ倒れろと言わんばかりテーブルの上は料理の皿とボトルとピッチャーとグラスで埋め尽くされ、今日一日頑張った仲間同士ワイワイと楽しい時間を過ごすのでした。

みんなみんなお疲れさまでした!

10針縫っちゃいました・・・

今日はあいにくの曇り空ですが、まあそれ程残念がらないであろうお客さんがやって来ました。

それは9月にもちょっとだけ遊びに来てくれたヒカルくん。あれから3ヶ月宮古に滞在して今回一度地元に戻るということで、旅の最初と最後は必ずプキの家というルールを全うすべく遊びに来てくれたのでした。

というわけなのでずっと宮古にいたから今日の天気がどうであれたいした問題ではなく、久々の再会を・・・

楽しんでます!

Dscf13972

曇り空の天気は問題なかったんだけど、だからといって何の問題もないのかというとそうでもなく、一体何があったの!?って状態にビックリは・・・

どうよこれ!?

Dscf13922

バリバリに割れたスーツケースにビックリです。

これは宮古に来る時飛行機から降りて荷物受け取ったらこの状態だったらしく、もちろん弁償はしてもらったらしいんだけど今回帰るにあたりとりあえずこのカバン使わなきゃということで、だけどこの状態では飛行機に乗せられるのかどうか微妙ではありますね。

そんなわけで ガムテープでグルグル巻きにしちゃう!?とか色々案を出しながら、結局は別の方法を考えたら二人力合わせて修復作業開始です。

頑張ってますよ!

Dscf14042

キリで穴開けてさらにその穴をネジで広げたら、結束バンド通して慎重かつ大胆につなぎ合わせ、全部で10針縫ったら・・・

完成です!

Dscf14062

あまりに痛々しいその姿はなんとも微妙な感じだけど、まあとりあえず家まで無事辿り着ければお役ご免ということで、それまではどうにか持ってくれるでしょう。

そんな作業を傍らで見守っていたプキちゃんも、無事の完成を見届けたら・・・

一安心だね!

Dscf14072

というわけで帰省間際のプキの家で過ごす一日目はこれにて終了です。

とりあえずは・・・

本日のミッション完了!

有言実行の男ですから・・・

有言実行の男ヒロユキさん、今日は宣言通り二日酔いの朝を迎えました。威張って言うことではありませんが・・・

そんなわけなのでちょっと遅くなっちゃったけどプキとお散歩に出掛けたら、何事もなかったかのように朝から釣り糸垂れてる浜の会のメンバーがいて、二日酔い大丈夫!?って聞いたら 何を言ってるか今日も忘年会さ!ってやっぱり島の人には敵いませんなあ。

夕方はなんとか復活して車に三線積んでお出掛けし、久々ぶんみゃあへとやって来ました。週一回の練習に数カ月ぶりに参加したのですが、練習に参加しに来たというよりはちょっと用事が・・・

これですよ!

Imgp43552

今度の水曜日に喜納昌吉&チャンプルーズのイベントがあって、マサ坊から手伝いを頼まれていたのでその段取りの打ち合わせ。お昼は中央公民館でトークライブ、夜はぶんみゃあでのステージということで、アヤメ会のメンバーが集まってお手伝いをということに。

夜の部は受付だったり案内だったりだろうからまあ良しとして、お昼は公民館に大量のパイプ椅子を並べたりと腰に不安のある僕にはちょっとヤバイ感じがしないでもないですが、これ一枚ずつ持って行け!ってマサ坊からスタッフ用のTシャツ渡されちゃったから・・・

頑張るしかない・・・よね!?

Imgp43562_2

というわけで有言実行の男ヒロユキさんから一言、微力ながらお手伝いさせてもらいます!

ただし・・・

途中リタイヤかもしれませんよ~!

予定外の一日でした!

さてさて昨日で仕事も片付けたっぷりお酒飲んで、ショウさんコウジさんナホさん最終日の朝がやってきました。

今日は船長さんが船出してくれて海で遊んで夜の飛行機で帰るということだったんだけど、船長さんの予定が変わって中止になっちゃったから、二日酔い気味のみなさんは朝からのんびりモード全開です。

とりあえず採取したサンプルを送らなきゃということで、大量の海水が入ったボトルを1回じゃ無理って事で2回に分けて運ぼうと男性陣がせっせと車に積み込んでます。

やっぱり気になるプキちゃんです!

Dscf13562_2

本当なら僕もお手伝いしたいところではありますが、まだ腰の痛みが引かないのでデッキからその姿を見てるだけ。そして荷物送って帰ってきたら、そろそろ出発かと思いきや・・・

みんなで何見てるの!?

Dscf13642

いい歳してテレビでやってる琉神マブヤーに釘付けの沖縄在住の面々です。

というわけでマブヤーの活躍を見終わったら、最後にひと泳ぎして帰りますってことでお別れです。そして プキちゃんを抱っこしたい!ということで、最後の一枚は・・・

こんな感じになりました!

Dscf13662

そして夕方、目の前に車が停まってプキがワンワン吠えたら、降りてきたのはショウさんとコウジさんとナホさんです。なぜに戻ってきたのかというと、別に忘れ物をしたってわけでもなく、とっても嬉しいプレゼントを持って帰る前にわざわざ立ち寄ってくれたのでした。

そんなズシッと重いプレゼントを戴いたら、再会を誓い見えなくなるまで手を振りながら・・・

また遊びに来てね~!

Dscf13682

って今回だって遊びに来たわけじゃないんだけどね。もうちょっと暖かい時期だったら、そしてこんな腰じゃなければ今度は遊びの時に一緒に潜りに行きたいなあ。

というわけで再びお見送りをしたら、今夜は街へと行ってみましょう。予定外に一日早く帰られることになったので、行けないよと言っていた浜の会の忘年会にギリギリ滑り込みセーフで参加です。

今年も一年お疲れさんでした!

Dscf13752

忘年会シーズン真っ只中の週末はどこも活気に溢れ、そんな中でも一際盛り上がってる我ら浜の会のテーブルです。

突然大阪のオバチャン軍団が乱入してきたり、周りに迷惑なくらいに笑い声のでっかいメンバーがいたり、ひたすら回り続けるオトーリに視界もグルグル回りそうですがそのままの勢いで二次会になだれ込み、帰ったらもう3時前。

明日は二日酔い確定です。。。