プキ日記

めでたいめでたい!

楽しかったコズエちゃんのプキ旅行も最後の朝を迎えましたが外は雨、お昼前の飛行機なので天気が悪くて残念なのはプキちゃんのお散歩に行けないくらいのことで、ならばと出発までの時間を・・・

二人で三線弾いてます!

Dscf01462

昨夜たっぷりと影響受けたせいもあって張り切って弾いてますが、だけどその間にも刻一刻とお別れの時間が迫ってます。

すると見る見るうちに顔色が悪くなってきて コズエちゃんどうした!?って聞いたら 帰らなきゃいけないと思ったら気持ち悪くなってきて・・・ってそいつは完全にプキの家病の末期症状じゃあないですか。

頑張るのじゃ~!

Dscf01482

バッタリと倒れちゃってるコズエちゃんと一緒にプキも倒れてますが、こちらはいつものことなのでご心配なく。

別れは辛いがそろそろ飛行機の時間も迫ってきたし、最後にみんなで撮りましょう!ってことで、ご自慢のカメラを取り出したら・・・

プキちゃん抱っこで笑顔が復活!

Dscf01522

また来月の連休に!と言いたいところではあるけれど現実はそう甘くはなさそうなので、落ち着いて来れるときに遊びにおいでね。

また一緒に三線弾いて遊ぼうね!

というわけでお別れしたら、夕方になって今度はおめでたい感じのお客さんがやって来ました。そんな本日のお客さんは一年ぶりに遊びに来たタエさんと、この子が噂のプキちゃんかぁ!ってこちらは初めましてのコウジくん

早速大歓迎のプキちゃんですが、私のこと覚えてる!?っていうタエさんよりも、カバンとビニール袋の中身が気になってしょうがないみたい。タエさんのことはきっと覚えてるはずだけど、結婚して名前が変わったなんてことは・・・

わかってないね!?

Dscf01562

というわけで前回遊びに来てからしばらくして、電撃入籍しちゃったタエさんとコウジくん。3ヶ月のスピード婚に タエさんそんなキャラだった!? 3ヶ月で結婚と私のキャラは関係ないし!!って・・・・なんて言うか普通宿のオーナーとお客さんとのメールのやり取りってこんなんじゃないよねきっと。

二人の出会いから現在に至るまでの話やこれからの夢、そんないい感じの話だったのが途中からどんどん変な方向に逸れていって、今回の旅行はやっと念願叶っての新婚旅行だっていうのにそんな雰囲気からどんどん逸脱してきた感じがしてきたので、ここらで軌道修正ということで・・・

お祝いのケーキをどうぞ!

Dscf01582

これにはお二人揃って驚きの笑顔を隠しきれず、二人して左右対称でお行儀の悪い座り方になっちゃってますがそんなことに気が回らないくらいテンション上がっちゃって、とにかく喜んでいただけてるようで頑張って作った甲斐がありました。

結婚式は挙げたんだけどケーキ入刀はしていないんだそうで、ならば正真正銘初めての共同作業ということで、笑顔のお二人手に手を添えて・・・

おめでとう!

Dscf01612_2

その後はタエさんがみんなに切り分けまずは最初に はいコウちゃん!って新郎に、それから僕の分とメグミさんの分をと切り分けてたら 美味いなあ!って・・・

コウちゃん先食べとるんかいっ!!

そんなフライングもありつつお祝いの夜は、笑顔と笑い声に包まれながら更けてゆくのでした。

あぁめでたいめでたい!

約束通りの楽しい一日を!

本日はあいにくの曇り空、しかも今にも降り出しそうなお天気です。だけどそんな天気に負けるもんかと張り切ってるコズエちゃんと共に、準備が出来たら張り切って観光ガイドに出発ですよ。

もう何回も宮古島に、そしてプキの家に、そして観光ガイドにも行ってるコズエちゃんなので 今更どこへ!?って気がしないでもないですが、一応いくつかのリクエストを聞いてるのであとはまあなんとでもなるでしょうってことで出発したら、気になるものを発見したので港を奥の方へ。何が気になるって朝から珍しく汽笛の音が聞こえたからなんだろうって話していたら、沖合に自衛隊の船が。きっとこれだね!って言いながらお互い納得したら、今度は一度行ってみたかったんだという秘密のビーチへ。

噂のガタガタ道を突き進み到着した先には、残念ながら青空の下とびっきりの海とはいかなかったけど、キメ細かい白砂と青く澄んだ海が広がり、そこを歩くカニさんを・・・

激写しております!

Imgp33302

貝殻を拾いながら足をチャプチャプ歩いたら、お次はまたリクエストにお応えして鍾乳洞を思わせる昔の井戸跡へとやって来ました。

毎日お昼休みにプキの家の日記を見るのが日課というコズエちゃん、なのでみんなが行ってる場所を細かくチェックしてるようで、なのになぜ同じ手に引っかかるのかシンくんミナコさんのガイドの時と同じく、その入り口の手前で青い島唐辛子をかじってはヒーヒー言っちゃってるのでした。

あまりの辛さに ビール飲みたい~!ってまだお昼にもなってないのにダメダメってことで、まずは目的の場所に行ってみましょう。

ヒンヤリと空気が張りつめてます!

Imgp33402

車に戻ってさんぴん茶で辛さを流したら、またまたリクエストに応えてマングローブへ。前回来たときは遊歩道に辿り着けなかったということで、マングローブでショップやってるマユミさんまた捻挫したの!?って言われつつも、潮の引き始めたマングローブの遊歩道を景色を楽しみながら歩くのでした。

そこからはウミガメを見たいって事でポイントにやって来たんだけど、台風が近付き強風が吹く中頑張って探したんだけど見つからず、気を取り直して次なる場所へと。するとここで思いがけないものに遭遇するのでした。

一体なんでしょう!?

Imgp33462

ガイドブックに載ってないビーチに足を踏み入れると沖合で素潜りしてる人がいて、何獲ってるんだろうねって言いながらその前を通り過ぎたんだけど、しばらく歩いてふと振り返ってみると浜に上がって次から次へと獲った獲物を袋に詰めてるじゃないですか。よし確かめに行くぞ!ってことで今来た道を引き返してオジサンに声掛けてみたら、それは大量のウニでした。

すごいねって言いながらちょっと話をしていたら、このウニは生で食べれなくはないんだけど痺れるから茹でてから食べるんだそうで、だけどそう言ってからほんの1分もたたない内に 食べてみるか!?ってパカッと割って海水でジャブジャブ洗って真っ黄色の身を僕らの手のひらに乗せるオジサン。

これって痺れるんじゃ・・・って半信半疑の僕らに大丈夫大丈夫ってつい今自分が言ったことを笑顔で全否定のオジサンに言われるがまま、っていうか見る見るうちに手のひらで溶けていくそいつを口に入れたら・・・・美味いっ!!

というわけでオジサンにお礼を言ってお別れしたら、誰もいないビーチの先にあるキノコ岩をバックにセルフタイマーでツーショット。最初は大神島に行ってみたいって言ってたんだけど、この足じゃちょっと厳しいかもということでまた今度って事になって、だけどコズエちゃん大神島のキノコ岩を見たかったそうで、ならばと今回はここのキノコ岩へとご案内したのでした。

お昼は初めて行くお店に挑戦してみたんだけど、味はまあ普通だったけどオマケに紅芋のてんぷらサービスしてくれて、お腹いっぱいでやってきたのは・・・

またまた何でしょう!?

Imgp33552

実はコレ明日行われるなりやまあやぐ祭りの準備で、会場にステージを組んでる真っ最中。そんな姿を 来年出場してみたら!?なんて言いながら浜辺に座って見ていたら、ちょうど宮古テレビが取材に来ていてステージの上でカメラ回してレポートしております。だけどあまりの緊張感の無さっていうかあまりのリラックスムードに リハーサルなの!?ってコズエちゃん・・・・宮古じゃ大体こんな感じよ!

さてさて後半戦は完全にノープランの旅、まずは足がすくむような断崖絶壁から海を見下ろしたら、お次は前から気になっていた海へと降りられそうな道を足を気にしながら突き進んだらシュノーケルに良さそうな浜に出て、足が治ったら泳ぎに来るぞと心に誓ったら荒れた海を眺めてはのんびりと。

そこからはなぜだか売地の看板に導かれて迷宮に迷い込み、ムトゥガー祭場など、僕自身行ったことのない場所へ次々と突撃していったんだけど、1ヶ所だけどうしても僕の足じゃいけそうもない場所があったから ちょっと奥を調査してきて!ってことで行ってもらったんだけど、一番奥から コンコン!って音がしたらしく、怖くなって慌てて帰ってきたヘタレなコズエちゃんなのでした。っていうかこれまた全然ガイドじゃないよね。

だけどなかなか見応えたっぷりの場所もあったりして、石積みに茅葺きの建物が林の奥にひっそりと建っていたり、視界いっぱい広がる見事な枝振りの巨木が突然目の前に現れたり。

いい感じだったね!

Imgp33822

そんなわけで本日の観光ガイドはお天気には恵まれず僕の足のせいで行動も制限されちゃったけど、楽しいこと目一杯詰め込んだ楽しい一日になったことは、帰ってから今日一日の出来事をメグミさんに興奮気味に話してるコズエちゃんの笑顔を見ればわかります。

そして今日はまだまだ終わりません。忙しくてもう3ヶ月くらい顔を出していないから久しぶりに行ってみようということで、コズエちゃんも連れてぶんみゃあへとやって来ました。今夜は石垣島を拠点に活動しているという川門正彦さんのライブがあって、いつも聞き慣れたマサ坊の三線とはまた違ったタイプのスーパーテクニックに酔いしれながら、コズエちゃんもテンション上がりまくりでなぜだか・・・

マサ坊とのスリーショット!

Dscf01072

帰ってからはまだまだテンション下がらず影響受けまくってるコズエちゃんと一緒に、三線弾いて盛り上がってます。

なんであんな風に弾けるのかな!?って言いながら、さっき見たステージの気分で三線構えてますが・・・

見るのとやるのは大違いだね!

Dscf01442

まあまあ誰だって最初は初心者だから、焦らず急がず楽しみながら・・・

長~く三線と付き合っていきましょうよ!

プキと夕日と三線と!

じわじわと台風が接近してきてる宮古島。だけどそんなことはお構いなしなお客さんが夕方やって来ました。

そんな本日のお客さんは、年末以来のコズエちゃん。プキの家ファンっぷりが尋常じゃないコズエちゃんなので、もはや宮古に来てるというよりは完全にプキの家に遊びに来てるって感じで、本当は来週来るはずがプキの家が一日しか空いてないならってことでこの週末に急遽変更したくらいだからね。

というわけで久しぶりにプキちゃんとの再会を楽しんだら、まだまだきつい日射しの中街まで自転車でお土産買いに行って、帰ってきたら・・・

ポーク缶だらけです!

Dscf00592

当然の如く汗ダラダラではありますが、予定通り夕方のお散歩に間に合うように帰ってきたのでプキと一緒に海まで歩きましょう。

足首の状態もあるのでちょっとゆっくり目に歩いて海までやって来たら、練習の成果を発揮すべく持ってきた三線をケースから取り出して、夕日を眺めながら弾いてみよう。

いい感じだね!

Dscf00742

反対側の堤防で島のオジサン達が魚釣りしてたから、最初は恥ずかしいなあって言ってたコズエちゃんだけど、そっと寄り添うプキの温もりにニマニマしながら気持ち良さそうに弾いております。

それじゃあ次ヒロユキさん!って手渡すので僕も弾いたら、ちょうど僕らが座ってる堤防の先でこれから釣ろうとしてるオジサンが目の前を行ったり来たり。笑顔で挨拶しながらのんびりとした時間を過ごしたら、水平線の手前で夕日が雲に隠れるのを見届けまだしばらくは変わりゆく空の色を愉しむのでした。

涼しくて気持ちいいもんね!

Dscf00912

そんな夕日を僕のカメラで、そしてコズエちゃんのカメラでも撮ってますが、今回の旅を前に新しいのを買ったんだというそのカメラ、僕もとっても気になっていた機種で コズエありがとう!って意味不明な言動と共にいじっていたら、あっという間に持ち主さんよりも扱えるようになってしまうのでした。

だけど これだけは絶対ダメ~!って・・・

そりゃそうだね!

Dscf01002

そんなわけで一緒にお酒飲みながら久々の再会を楽しみ、こちらはどうぞ!ということで戴いた赤福を食べつつ明日の観光ガイドの予定もよくわからないまま特に何をしてるってわけじゃあないんだけど、それでも今プキの家にいるその事がたまらなく嬉しいコズエちゃんなのでした。

ところで明日は観光ガイド、なのに足首捻挫しちゃってるからハードには行けそうもありませんが、その原因となったイガちゃんカンちゃんとの観光ガイドの日記や掲示板のコメント見つつ 全国の爽やかさんファンって私のことだ!って思いながら イガちゃんカンちゃんヒロユキさんになんてことを!ってパソコンの画面に向かって怒ってたんだそうな。

あれは二人のせいじゃないし、まあまあそう言わずに・・・

明日もバッチリ楽しい一日にしてみせますよ!

ノリノリです!

本日も快晴、足は痛いもののジッとしていられないような雰囲気を醸しだしてる二人さんと共に、それじゃあ海へ!ってことで、まずは海を目の前にランチタイムの後は・・・

パニパニです!

Imgp32972

たまにこうやってプキを連れていくと また大きくなったんじゃない!?ってオーナーご夫婦に言われちゃうけどそんなことはございません。

そして甘いものでも食べながらのんびりしてたらお久しぶりのミサさんがやって来たり、観光客のお姉さん達が カワイイカワイイ!って笑顔のプキを取り囲んだり。だけど散々そんな姿を見せた後に帰り際 プキぃ~!って呼ぶミサさんの目の前をおもいっきり無視して素通りしてみたり。

ではお待ちかねの海へ、さすがにこんな足でシュノーケルなんて出来ませんから、他に誰もいないきれいな砂浜でのんびりチャプチャプと。だからプキちゃん、のんびりだって言ってるのに・・・

海へとまっしぐら!

Imgp33052

沖縄方面へ向かっている台風の影響が出始めてるのか少しずつ波が高まってきてるようで、それでもお構いなしにガンガン泳ぎまくってるプキちゃんは、大波に真正面から突撃してもへっちゃらです。

それどころか大きな波が来たらクルッとUターンしてその波に乗り、まるでボディーボードしてるみたいにスーッと浜まで流れていきます。

ノリノリですよ~!

Imgp33242

というわけでそろそろ夏の終わりを感じさせる柔らかな日射しの中、それでもまだまだ水温は温かくちょうどいい感じの海で気持ちよく遊んだら、今夜は久しぶりに・・・

何これ!?

Dscf00552

コウジさんのお家に呼ばれて遊びにっていうか飲みに来ました。オリオン飲みながら新鮮な刺身やコウジさんの畑で採れたアロエをつまみつつ久しぶりで話も弾み、その後登場したのがこの茶色い液体。

実はこれコウジさん自家製のノニジュース。宮古では普通に栽培されてるいて健康に良いとされるノニ、さてさてそのお味は・・・

ぜひ皆さんもお試しあれ!

あぁ情けなし・・・

過去最高に忙しかった夏を終え、間髪入れずそのままの勢いでシルバーウイークを迎え、そしてようやく一息ついたプキの家でございます。

忙しくて今まで出来なかったことややるべき事は頭の中にたくさんあって、だけどしばらくはゆっくりしなさいと神様がおっしゃってるのか、半強制的に何もできない状況になっております。

なってますなぁ・・・

Dscf00382

イガちゃんカンちゃんとの観光ガイドで 名誉の負傷!?右の手首は一日でほぼ痛みが引いたものの左の足首はどうにも痛みが引かないので、足首固定して湿布貼ってしばらくは様子を見てみようと。

まだまだ体力の衰えを感じる歳ではないんだけど、近頃やたらと怪我しやすくなってるような気がしますねえ。やっぱり日頃から鍛えて体のケアをしっかりしないといかんです。

そしてこちらプキちゃんも、ヒィ~ンヒィ~~ン!!って泣き叫びながら、左の足を・・・

爪切られてるだけじゃん!

Dscf00422

写真では笑顔のプキちゃんに見えますが、実際にはビビリまくってヘタレっぷりを遺憾なく発揮してるプキちゃんなのでした。

ま、僕もプキのことは言えないんだけどね。

あぁ二人揃って情けなし・・・

別れも足も辛いもの・・・

激しかった一日を終え次の朝がやってきましたが、今のところ筋肉痛は大丈夫。ただなんていうか普通に歩くことが出来ません。なぜなら左の足首が痛いから・・・

こちらイガちゃんカンちゃんは何事もなかったかのように朝から元気いっぱいで、お昼前の飛行機だしもうお土産も買っちゃってるしのんびりと。一方のマサシさんマユさんは、夕方の飛行機まで伊良部島で遊んできます!ってことで張り切って準備したら、そろそろ出発です。

最後にマユさんが プキちゃんを抱っこしたい!というのでお好きなだけどうぞってことで、みんな揃ってお外に出て記念写真を。ただずっと抱っこしてられるほど軽いプキではないので、順番で交代したら・・・

カンちゃんが抱っこ中です!

Dscf00182

手を振り走り去る車を4人で見送ったら、イガちゃんカンちゃん出発までの時間は、きっとこうなるであろうと思っていた通り・・・

張り切ってUNOしてます!

Dscf00282

そしてやっぱり今日もいいところなく負け負けの爽やかさん、足の痛みに気をとられて集中できてないからかもね。

出発ギリギリまで楽しんだら、最後は4人と1匹ソファーに並んで・・・

また来年!

Dscf00362

何を勘違いしたか 今回もマンゴー買ってくるから!ってお母さんに宣言してきたイガちゃん。もうとっくにマンゴーの時期は終わっちゃってるから 来年はマンゴーの時期に来るね!ってことで、再会を誓いお別れするのでした。

毎回次こそは大人の女性になって帰って来てくれることを期待してるんだけど、一向に成長がなく暴れ回ってるイガちゃんとカンちゃん。まあそれはそれでいいことなんだけど、別れた後の静けさに少々寂しさを感じたりもしますが、それより何より足首が痛いなあ・・・

そうそう、今日は先日遊びに来てくれたリナちゃんファミリーからお手紙が届きました。

ありがとね!

Dscf00372

プキといっぱい遊べたし弟や妹みたいなカズキくんシオリちゃんともお友達になれたし、パパもママも宮古の海を堪能できたようで本当に良かったです。

またプキに会いたい!ってことなので、それまでに・・・

足を治しておきましょうね。。。

冒険冒険大冒険!

今日も文句無しの快晴ではありますが、遠くに発生した台風の影響もあってか風が強く、シュノーケルをするんだと張り切ってるマサシさんマユさんと朝から今日のプランを相談しております。一方こちらイガちゃんカンちゃんは、久々に爽やかさん(僕のことですよ)と行く観光ガイドに早くも臨戦態勢です。

ではどちらも楽しい一日をということで出発したら、特に行き先も決まってなかったんだけどちょっと前のガイドでサザエを獲ったりウミガメ見たりしたんだって話に食いついてきたので、同じ海にシュノーケルしに行ってみようということに。ただ今日は東風が強いからもしかしたら無理かもよって言いながら、それでもとりあえず行ってみたいということになって、だけど貝を獲るならグローブがいるけど持ってきてないねってことで、とりあえずスーパーへ軍手を買いに行くことに。

そこで思いもかけないビックリサプライズが待っているとも知らずやって来た三人ですが、イガちゃんがトイレに行って来るってことでカンちゃんと二人で軍手探して買ったら、まだ来ないから この隙に車移動してやろう!って悪だくみでお店を出たらダッシュで車に。

すると何を思ったかカンちゃん・・・

誰の車に乗り込んでるの~!?

Imgp31752

見ず知らずの車の助手席に乗り込んでは全くそれと気付いていないカンちゃんを、大笑いしながらもシャッターチャンスは逃さない爽やかさん。そしてようやく間違いに気付いたカンちゃんが大慌てで車を降りてダッシュでこっちにやって来たら、それからほんの30秒ほどで車の持ち主さんが帰ってきたのでした・・・・残念!

では気を取り直して海へ、だけど途中曲がる道間違えて迷子になったり行き止まりに突撃したり、だけどようやく海に辿り着いたら、波は高いものの二人ともダイバーさんだしなんとか大丈夫でしょうということで準備したら張り切って海へ突撃。

波立つ海に邪魔されつつもなんとかリーフの際までやって来たら、頑張った僕らを大歓迎で迎えてくれたのは・・・

ウミガメさん!

Imgp31872

僕らに気付いても全く逃げる様子もなく、逆にどうぞ見ていってと言わんばかり気持ち良さそうに泳いでるその姿を興奮しながら写真撮ったり動画に収めたり。最後は2匹目が登場したと思ったら、そのまま奥深い海へと消えていくのでした。

二人とも水族館以外でウミガメ見るのが初めてだったようで嬉しさ大爆発させ、では次はサザエを探してみようってことでサンゴの海をその姿を求めて集中集中。するとサザエに混じってこんな物も見つけちゃったから、二人に手渡したら・・・

ホラ貝持ってピース!

Imgp32012

ホラ貝は記念写真の後海に返してあげて、今日は全部で6人だからノルマ6個、ひとり2個ずつだからってことで頑張ったんだけど、結局僕が4個にカンちゃんが2個でイガちゃんは小さいサザエの貝殻1個で残念でした。

ウミガメも見れたしホラ貝もサザエも獲れたしサンゴや熱帯魚もいっぱい見れて大満足で海から上がったら、お次は東平安名崎で前回と同じように走り回ろうかって話にもなったんだけど、海から上がってすぐはさすがにキツくない!?ってことで僕が個人的に気になってるスポットがあるから行ってみようって朝言ってたから、まずはそこを目指してみようということに。

ちゃんとした場所はわからないんだけど多分この辺だろうってことで、何回目かの突撃でそれらしい場所に到着。そこからは車を降りて断崖絶壁を海へと向かって降りていくんだけど、とてもじゃないけどビーサンで来るような場所じゃなく、途中で降りるためのロープが吊してあったりとかなりハードなコースです。

そしてようやく海岸の岩場まで降りてきたら、そこから目指す先はどっちなのかよくわからないので勘で行ってますが、降りてくるときも相当険しかったけど・・・

こりゃ大変だ!

Imgp32512

あまりにも先が見えずあまりにも危険だからまずは僕が先まで様子を見てくるよってことで、お二人さん曰く 爽やかさん子鹿のようだった!と言われるとおり岩から岩へと軽やかな足取りで先へ先へと進み、だけど目的の場所はまだ先なのか逆方向なのかまだその姿を現さず、さすがにこれ以上は厳しいなと思ったらさっきと同じようにロープが垂れ下がっていて、やっぱりこっちで合ってたかってことでさらに先へと進むのでした。

だけどさすがにもう限界、二人が心配してるだろうからあの岩の先まで行って見えなかったら引き返そうとしたその先で、ついに目的の場所がその姿を現しました。

絶景なり!

Imgp32462

ここはティダガーといって、地下水に含まれる炭酸カルシウムが沈殿して棚田状の岩石を形成する石灰華段と呼ばれる珍しい地形で、普通は洞窟内に出来るもので屋外で見られるのは本当に希なことなんだそうです。

と説明はこの辺にしておいて、いかにイガちゃんカンちゃんといえどこの岩場をここまで連れてくるのは無理だし僕にしても2往復は厳しいから、パシャパシャと報告のための写真撮ったら急いで戻らなきゃ確実に二人が心配してるからね。帰り道も行きと同じペースで子鹿のような爽やかさんだけど、体力の限界が近付いてきて産まれたての仔馬のように足がプルプルしてくるし、それでも頑張って帰ったら心配そうな顔が一瞬にして安堵の表情になった二人の顔が見れて僕もホッとしたのでした。

それにしても真夏のような日射しにイガちゃんとカンちゃんも汗ダラダラだけど、僕の汗の量は半端なく海から上がってきたかのようで、それでもここからもうひと頑張り崖を登らなきゃ。最後は三人揃って足プルプルしながらもようやく車まで辿り着いたら、冷え冷えのさんぴん茶を一気に飲み干し地べたに転がるのでした。

とにかくすぐには動ける状態じゃないからデジカメ取り出して写真をチェックしたりしてますが、カンちゃんが防水ケースからカメラを取り出しイガちゃんにちょっと持っててって手渡したら、ガッシャ~ン!!ってイガちゃんカメラ落としちゃうし、すぐに拾って電源入れたら動かないし、とりあえず一旦電池抜いてみようって思ったら落下の衝撃で電池蓋歪んで開かないし、だけど僕がなんとか開けて電池抜いてみたら・・・・水びたしやん!!

というわけで残念な感じのカンちゃんのデジカメさんでしたが、SDカードが無事だったのが不幸中の幸い。そんなこんなですでに時間は1時半を過ぎていて、お昼にしようかとようやく車を走らせたら、食欲は湧かないし冷たいものが食べたいってことで頑張ってパニパニまでやって来ました。

幸せ~!

Imgp32522

ようやく体の中をクールダウンして生き返ったら、外側からもクーダウンしなきゃってことで本日2回目の海へと突撃です。

前浜ビーチからずっと奥、またまたガタガタ道に入って開けた景色は他に誰もいない砂浜で、三人と6個で思う存分・・・

海満喫!

Imgp32742

もちろん三人と6個の6個はサザエのことで、午前中に獲ってそのまま車内にいたから冷やしてあげようってことで一緒に海に入れてあげるのでした。

砂浜を全速力でダッシュして飛び込んだりウミガメ親子のように泳いだりカンちゃんの汚い汚い攻撃に晒されたり、さっきまでの疲れを忘れたかのように遊んだら、最後は今回まだ一回もやってなかったアレをしようということで近くの公園へとやって来ましたよ。

子供か!?

Imgp32832

たっぷりと遊具で遊んだら最後は恒例の広場でダッシュして、またしても喉カラッカラだけどお茶は我慢して、帰ったらオリオンで乾杯です。

しばらくしてこちらもシュノーケルを楽しんできたマサシさんとマユさんが帰ってきたら、今夜はまたみんなで飲みながら語り尽くせないほど楽しかった今日の出来事を語ったり、なぜだか一気に話が飛んでジャニーズに話題が移ると、昨日もプキちゃんでみんなにいじられたのに今夜もまた全員から総攻撃受けちゃってるマサシさん。

端っこでちっちゃくなってます!

Imgp32912

そして今日ガイドの時に撮った写真の上映会をしながらさらに詳しく語ってますが、カンちゃん見知らぬ車に乗り込む事件で大爆笑からはじまり、冒険冒険大冒険の一日を臨場感たっぷりにみんなで共有してはまた笑ってるのでした。

それにしても明日は確実に筋肉痛、いやいやそんなことより右の手首と左の足首が、え~これはなんていうのでしょうか・・・

捻挫ってヤツですかね!?

本日のサプライズゲストは・・・

慌ただしかったシルバーウイークも終わり、すっかり落ち着きを取り戻したプキの家。

だけどそんな休息も束の間今日は夕方からお客さんがやって来ましたが、本日のお客さんは、またしてもお外までお出迎えに行っちゃったプキちゃんにビビリまくりのマサシさんと、こちらは カワイイ~!ってはしゃいでるマユさんです。

対照的なお二人さん!

Dscf99732

だけどプキの家を見つけたのもプキの家にしようって決めたのもワンコが苦手なマサシさんだっていうんだから、なかなかのチャレンジャーだよね。

それからしばらくして、次なるお客さんがダイビングを終えてからやって来ました。本日二組目のお客さんは一年ぶりにやって来たイガちゃんと、それから本日のサプライズゲストさんです。

何がサプライズかってイガちゃんが予約のメールをくれたときに 今回は可愛い過ぎてビックリするようなサプライズゲストを連れて行くから!ということで楽しみにしていたんだけど、ダイビングショップの車からイガちゃんに続いて降りてきたのは・・・・カンちゃんかよ!

というわけで張り切って外までで迎えにいって損したようなリアクションをしつつも、とっても嬉しいサプライズゲストさんは、3年ぶりに遊びに来てくれたカンちゃんでした。

プキちゃん覚えてる!?

Dscf99742

久々の再会を楽しんでたらマユさんが ヒロユキさん3年前に来たお客さんを覚えてるの!?って、忘れたくても忘れられようはずもございません。

3年前に観光ガイドに行ったときは、一日中走り回って翌日おもいっきり筋肉痛になるという過去最高に激しいガイドとなったお二人さん。だけどあれから3年の月日が流れ、ちょっとカンちゃん髪も伸びて落ち着いた感じになったような気がしたので試しにあの頃のようにプロレス技掛けてみたら、あの頃のように返し技が炸裂して嬉しいような痛いような・・・

というわけで早速暴れ倒してるお二人さんなので、夕日を見に行って帰ってきたマユさんとマサシさんに 騒がしくて申し訳ございません!といきなり土下座のヒロユキさん。でもプキちゃん大好きのマユさんも一緒になってハイテンションで、このまま賑やかな夜へと突入です。

だけどひとりこの輪に入れない方が、っていうか逆に輪の中心にいるっていうべきなのか、それはもちろんマサシさん。プキちゃん大好きメンバーに囲まれて、可愛そうにみんなにいじられまくりで・・・

おもいっきりのビビリ顔!

Dscf99812

社会的にはエリートといって差し支えないマサシさんもプキの家に来ては単なるいじられキャラになり、なんちゃってセレブキャラのマユさんはもうプキちゃんにメロメロで、写真撮りまくったりギュッと抱きしめたり、最後はやっぱり・・・

輪の中心はプキちゃんです!

Dscf99852

今日は早くに起きて来たから少々お疲れ気味ということでマサシさんとマユさんが先に寝ちゃったら、イガちゃんカンちゃんのリクエストにお応えしてっていうか 爽やかさんなんで今回はUNO用意してくれてないの!?って、普通お客さんが来るときにUNO用意して待ってる宿なんてないよね。

張り切っていこう!

Dscf99872

だけど確かに前回来たときは、イガちゃんのためにテーブルにUNO用意してたんだよね。それにしても今夜は調子が悪く、結局一回も勝つことなくなんだか不吉な予感が漂っておりますです。

明日はまたこのお二人さんを連れて観光ガイドだっていうのに、とっても不安になってきますが・・・

明日はどうぞお手柔らかに!

帰りたくないよぉ~!

いつもは慶良間の海で潜ってるというケンイチさんユキさんですが、今回初めて宮古の海に潜ってみて自分の好みにピッタリの海にはまってしまい、しかも昨日からはプキちゃんにメロメロな感じで、さらには三線にもはまって 買って帰っちゃう!?っていうくらいの状態に。

だけど現実はそう甘くはなく、いつまでのこの楽しい時間が続くわけではありません。午前中の飛行機で帰らなきゃなので、朝からバタバタ準備したら9時には出発するということで、それじゃあプキのお散歩も行けないねって言ったら プキちゃんのお散歩行きたいなぁ!っていうので・・・

ショートバージョンでお楽しみくださいな!

Dscf99652

今日も空は青く昨日までより海も穏やかで、絶好のダイビング日和であることは疑いようもないこの景色を恨めしそうに見ながら、帰りたくないよぉ~!って・・・

確かに帰りたくなくなっちゃうよね!

Dscf99662

そんなわけで僕が通るルートは確かにショートバージョンだったんだけど、二人の足取りは ワザとか!?って程に牛歩の歩みで、結局いつも以上にのんびりとしたお散歩になっちゃうのでした。

ではそろそろ出発だね。だけどその前にユキさんどうしてもやりたかったということで・・・

プキちゃん抱っこ!

Dscf99672

どちらも大口開けて嬉しそうに。

では名残惜さ満点ではありますが、そろそろ出発せねば本当に飛行機乗れなくなっちゃうからね。三線は今度来たときに買うとして、それまではエア三線で頑張ります!ってことで次への楽しみもいっぱいです。

最後にみんな揃って一枚!

Dscf99692

また一年仕事も節約も頑張って遊びに来ます!ってことで大きく両手を振りながらお別れするのでした。

またプキちゃんと遊んであげてね~!

集中しすぎにご注意を!

プキの家で過ごす楽しかったシルバーウイークの旅も、三組揃って今日が最終日。

マナブー&クミッペはお昼前の飛行機なのでそのまま帰路に、リナちゃんファミリーは夕方の飛行機なので最後にもうひと泳ぎ、そしてシンくんミナコさんはまだあと2日伊良部島を楽しむということでみんなから羨ましがられちゃってます。

では最後の朝もプキちゃんのお散歩にみんな揃って行こうって事で、子供達を先頭に海までやって来たら・・・

の~んびりとね!

Imgp31672

たくさんの人達を乗せ目の前を通り過ぎるダイビング船を羨ましそうに眺めては、ボートが立てた波に襲われ波打ち際から慌てて逃げて、そんな光景に今年最後の夏の休暇もそろそろ終わりの時間が来たんだと感じずにはいられません。

そんなお散歩から帰ってきたら、なんだか見送るのも見送られるのも寂しいのでみんな揃って解散って形になるようにと同時に出発することに。とりあえず車に荷物詰め込んだら、プキの家の前に集合して・・・

またいっぱい遊ぼうね!

Dscf99262_2

さっきまで元気いっぱいだった子供達も別れの時を感じてか寂しそうな表情になってきて、だけどまたいつか会えるさってことでそれぞれ出発し、僕はクミッペ達を乗せて空港へ。今度はオフシーズンに貸し切りで来るから!ってことで、再会を誓いお別れするのでした。

そして夕方お客さんがやって来ました。本日のお客さんは、ワンコ大好きだというケンイチさんユキさんです。そんな空気を察してか、大歓迎のプキちゃんは玄関開けたお二人に駆け寄り、だけど嬉しそうな二人の間をすり抜けてなぜだかそのままお外まで。

そんな勢い余ったプキちゃんと早速遊んではとっても嬉しそうなお二人ですが、昨日までダイビング三昧だったせいもあってユキさん少々お疲れのようでお昼寝タイムに突入したら、それからはプキをいじっては嬉しそうなケンイチさんとおしゃべりを楽しむのでした。

そしてそろそろ夕暮れ時、プキのお散歩に行こうってことでユキさんにも目覚めてもらったら、サトウキビ畑の先に赤く染まる夕日を見ながらのんびりと海まで歩きましょう。水平線に太陽が近付くにつれうっすらとかかる雲もオレンジに染まり、そんな海と空を眺めては・・・

気持ちいいね~!

Dscf99402

こんな景色が見れるならカメラ持ってきたら・・・っていうので代わりに僕がパシャパシャ撮って、帰り道もふと後ろを振り返ると夕日が落ちた辺りが淡いオレンジに包まれ、そこから光の帯が伸びて・・・

いい感じの空でした!

Dscf99452

今日は8時か9時くらいには寝ちゃうかも!?ってユキさんが言うので、それはあまりにも早過ぎでしょうと。僕に早く寝るのを止める権利はないけれど、自分で楽しみにしてますって言ったんだから、頑張って起きなきゃ・・・

三線体験やるんだもんね!

Dscf99472

というわけで張り切ってスタートですが、バイオリンをやっていたというユキさんと楽器は全く触ったことがないというケンイチさん、どちらも楽しそうに苦戦しております。

今回三線体験するのをとっても楽しみにしていたお二人さん、だけどなんだかとっても自信なさげでお散歩の途中も 僕小指がすごく短いから・・・とか 私前に指の靱帯切っちゃってるから・・・ってやる前から出来なかったときの言い訳オンパレードなお二人さん。だけどゆっくりペースではあるものの徐々に上達してきて、それに合わせるようにどんどん楽しくなってきて、だけどユキさん・・・

眉間のシワはどうにかならんかい!?

Dscf99512

あまりの集中っぷりにどんどん表情が険しくなってきて、楽しくてしょうがない心の中とは裏腹の怖い怖い顔になっちゃってます。一方のケンイチさんは 三線おもろいなあ!って言いながらも一点を見つめる表情が鋭く、余計なところに力が入ってるようで肩やら腰やらいろんなところに疲れが出ちゃってて、なんていうかそれぞれの楽しみ方があってそれぞれの集中の姿があるようで。

そこからも順調に進んでたんだけど、みんなで合わせて弾いてたらユキさん押さえる指と弾く弦が違ってポコポコ変な音が鳴っちゃって、それがツボにはまって笑いが止まらなくなり、だけどなんとかそこから脱出したらまた眉間にシワ寄せて頑張って弾いてるのでした。

集中しすぎには気をつけて~!