プキ日記

そこにプキがいるだけで・・・

このまま通り過ぎてくれるのかと思っていた台風でしたが何を思ったか逆戻りしてきて、窓の外はピューピュー風の音が鳴り、なんだか怪しげな雰囲気です。

そんな朝なのでプキちゃんとのお散歩を楽しみにしていたヨウコちゃんマユちゃんには残念ではありますが、とてもじゃないけどそんな状況ではありません。ならばと熱心に三線弾いてるマユちゃんと、無理矢理プキちゃんを抱っこしてるヨウコちゃん。

ギュギュギュッとね!

Dscf07782

夕方の飛行機まで時間があるけどこんな天気だし、体験ものでもしようかとガイドブック広げてはお悩み中のヨウコちゃんと、こちらまだまだ三線に夢中のマユちゃんに稽古つけてやろうと僕も参加してますが、やっと解放されたプキちゃんは・・・

ちょっと離れて転がってます!

Dscf07862

結局遊びのメニューも決まらないまま、それより那覇からの飛行機が視界不良で引き返したりしてるらしく不安になってきたから、とりあえず空港行って確認して早い便に変更できるならそれに乗ろうかってことでようやく出発準備が出来たらお別れの時がやって来ました。

さすがにこの風この雨じゃお外でってわけにはいかないので、みんなで三線持って・・・

次こそは晴れの宮古で!

Dscf07882

雨の中走り去る車を見送ったら、お昼過ぎに電話が鳴って なんとか飛行機飛びそうです!ということで一安心。

そして夕方お客さんを迎えにレンタカー屋さんへ。本日のお客さんは、プキの家を見つけて日記を読む内にすっかり大ファンになっちゃって、プキちゃんに会いたい!観光ガイドに行きたい!!ってことで宮古1泊の予定を飛行機から何から全部変更して 2泊でお願いします!って張り切ってやって来たサチカさん

だけどもこの雨にこの風で、せっかくの宮古旅行なのに残念だなあと思っていたんだけど、それでも宮古に辿り着けただけでもう満足のようで。

念願のプキちゃんに会えたもんね!

Dscf07942

お家でもワンコを飼ってるのにプキを見た途端 カワイイ~!ってメチャメチャ喜んでるサチカさん。それこそプキが歩くだけで振り向くだけでゴロンとひっくり返るだけで大喜びで、プキちゃんって雷とか大丈夫ですか!?って聞くもんだから、リクエストにお応えして ゴロゴロゴロ~ッ!!って言ったらビビって逃げるプキちゃんにまた大ウケですが、ゴメンねプキちゃん意地悪しちゃって。

明日は観光ガイドで人生初のシュノーケルをしたいってリクエストだったんだけど、話を聞けば泳ぎもあまり自信がないっていうし明日の予報は波の高さ6m、一応朝の状況を見てだけど無理はできないなあと。なのでそんなこともあろうかと昨日マイコさんと行ったガイドの時に、シュノーケル中に潜って撮ったニモとサンゴのお花畑のムービー上映会を。

戴いたマンゴーケーキ食べながら!

Dscf07972

そりゃあ本物が見れればそれが一番だけど、それでもサチカさんのためにと頑張った想いは伝わったようで、喜んでいただけて良かったです。

楽しみにしていた流れ星も今夜は全然無理っぽいし、それより何より明日のガイドはどうなっちゃうのって思うくらいの雨が降り続いてますが、それでもとりあえずは・・・

プキちゃんがいるから満足そうで!

荒波にも負けず!

台風の影響はなかなか衰えることなく、今朝も風が強く今にも雨が降りそうです。

そんな中今日が最終日のマイコさんは夜の飛行機なので ヒロユキさん最後も観光ガイドよろしく!ってことで、しかも泳ぐ気満々です。そしてこちら昨日旅の目的パーントゥを体験しちゃったヨウコちゃんマユちゃんは昨日の時点では 自転車で前浜ビーチ行ってビール飲む!って張り切ってたんだけどこのお天気にその気持ちも萎えちゃってるようで。

では出発したらもう会えないかもしれないので、最後にみんな揃って・・・

来年もこのメンバーで見に行く!?

Imgp36542

ではマイコさんとシュノーケルセットを車に乗せたら、みんなに見送られながらいざ出発。まずはダイビングの機材を送りに郵便局へ、そしてお土産のTシャツを買いに行ったらそこからは海沿いの道やサトウキビ畑の道を走り一面サンゴのビーチへ。

すると早速ズボンの裾捲って波の高い海へと突撃のマイコさん。あんまり沖へ行っちゃ危ないよ!って言ってるのに・・・

サッパ~ン!!

Imgp36592

おもいっきり波を被ってバランス崩して倒れそうになるところを間一髪助けてあげたと思ったら、どうやら倒れてから助けたようで間一髪間に合ってなかったみたい。危うくカメラや携帯やカバンを濡らしちゃうところだったけどなんとかギリギリセーフ、だけど本人はといえばズボンもビチャビチャTシャツは斜めからバッサリ切られたように半分びしょ濡れです。

それでも全く動じないマイコさん、波と波がぶつかるところに立ちたい!って張り切って突撃しては、また思いっ切り荒波を被っちゃってます。まあ本人が楽しけりゃそれでいいやって思ってたんだけど、車に戻ったら 替えのシャツ持ってきてない!って慌てふためいて、だけど大丈夫、さっきお土産にTシャツ買っておいて良かったね。

次にやって来たポイントは一寸先は闇って感じの洞窟のような場所で、まずはそこに入るためにイバラの道を進まなきゃってところなので、なんでこんな時にスカートなの!?ってそりゃあ自業自得ってもんですぜ。

頑張っていこう!

Imgp36782

真っ暗闇のドキドキ体験を楽しんだら、お腹が空いたねってことですむばり食堂へ。注文したのはタコ丼にタコ墨焼きそばで、昨日に引き続き口の中真っ黒になってもらったら、ちょうど少しだけ青空が広がってきて、今回が初めてという池間大橋を渡って念願の池間島に上陸です。

気持ちいいね!

Imgp36842

そこでは岩に砕ける大波を見ながら青空に向かって元気玉作っては、本当にシュノーケル出来るかな!?って心配になりつつも景色を楽しみ、すぐ横の緑のトンネルをくぐって絶景が一望できるポイントに行ってみたら蚊の大群に囲まれて悲鳴あげながらダッシュで逃げて、さらにすぐ降りた先のビーチではクジラの尻尾の形や松茸みたいな岩を眺めたり。

そしていよいよお待ちかね、シュノーケルポイントにやってきたら意外にも大丈夫そうな雰囲気で、それじゃあ行くぞ!って車に戻って機材持って戻ってきたら、ちょっと冷たいけど張り切って海へと突撃です。

一昨日は荒れた海で好き勝手に泳ぐマイコさんを何度も見失っては心配していたから今日はすぐ横を泳ぐようにと念を押し、二人並んで沖へと進みます。すると色とりどりの熱帯魚に混じって、クマノミ三兄弟が・・・

ポーズもバッチリ!

Imgp37182

それからは枝サンゴの森を突き進み何度も潜っては写真撮ったり、ある事のために息が続く限界まで頑張ってムービーも撮ってみたり。

日射しがあればもっとキレイなんだけど、それでも一昨日の真っ白な海とは別世界、ピンクや黄色やムラサキのサンゴに群れるお魚さんが、なかなかどうして・・・

いい感じ!

Imgp37232_2

そんな海を満喫したら、最後は昨日も行ったパーントゥの会場を通ってタダシさんにご挨拶してそろそろ帰りますか。シャワー浴びて荷物まとめて今日撮った写真を一緒に見たら、名残惜しいが飛行機の時間も迫ってきたから出発です。

今度はモズクのシーズンに会いましょう!

そしてこちら、朝はのんびりして前浜ビーチでチャプチャプ遊んできたお二人さんと共に、今夜は三線弾いて遊んだり、今夜の先生はマユちゃんということで・・・

フラダンス踊ってみたり!

Dscf07742

言われた通りやってるつもりなんだけど、本人全く笑わせようなんて思ってないんだけど、みんなにおもいっきり笑われちゃって・・・

なんだか僕の踊り変みたい!?

恐怖のパーントゥ!

マイコさん本日の予定は一昨日に続いてのダイビングなんだけど、残念ながらかなり雲行き怪しい感じです。昨日の観光ガイドではなんとかシュノーケルもできたけど今日は朝から雨だし風も強く、ボートは出せないからビーチダイブでしかもポイントは恐らく昨日泳いだ場所辺りだろうと。

というわけでここは潔くダイビングは諦めて朝からのんびりソファーの上で、プキちゃんと並んでは・・・

仲良くツーショット!?

Dscf07482

しばらくで雨も止んだから、今日は自転車で来間島目指します!ってことで張り切って出発するのを見届けたら、お昼過ぎになってお客さんがやって来ました。

本日のお客さんは、去年の年末から約1年ぶりに遊びに来てくれたヨウコちゃんマユちゃんです。前回念願の三線を買ったから今回ももちろん持ってきて、宮古木工芸で調整してもらってからやって来たのでした。

まずは大歓迎のプキちゃんと久しぶりの再会を楽しんだら、行列の出来るお店で買ってきてくれたバウムクーヘンと、来月誕生日のプキちゃんにと・・・

似顔絵クッキーを!

Dscf07542_2

写真を持参すると作ってくれるお店があるんだそうで、だけどオシリの絵はともかくとして残念ながらプキの顔は全員一致であまりにも似てなかったね。しかもクッキー自体は犬用ではないんだそうで、完全に自分のものだと思ってるプキちゃんですが食べれないんだって。

それじゃあ5時に出発ということで!そう約束したらまずはお出掛けすることに。そして予定の時間に合わせて二組揃って帰ってきたら、ヨウコちゃんとマユちゃんがこのために来たという宮古のお祭りパーントゥ初体験ということで出発です。

島尻の集落に入るとすでに人がいっぱいで、車を降りみんなでドキドキしながら歩いていくと遠くから悲鳴が聞こえてきて、泥を塗られた人もいたりしてすでにパーントゥが街に放たれているようで。そしてさらに進むと・・・

いたいた!!

Imgp36082

大勢の人垣の向こう、木の面に全身泥だらけのパーントゥが時にゆっくりとそして時に猛ダッシュで周りの人達に泥の洗礼を浴びせては、その度に悲鳴や子供達の泣き声が響き渡ってます。

だけどこの泥を塗られる行為自体は厄除けや無病息災の意味合いで、集落に建った新築のお家や新車やその年産まれた赤ちゃんは必ず塗られ、また観光で訪れた人達も目を付けられ逃げ遅れると・・・

こうなっちゃいます!

Imgp36412

というわけで本日の犠牲者は顔中真っ黒で口の中まで泥だらけにされちゃったマイコさんと、背中の手形だけで難を逃れたメグミさん。一方パーントゥを楽しみにやってきたヨウコちゃんとマユちゃんは、あまりの逃げ足と大関クラスの押しの強さで少しでもパーントゥに近付けてあげようとする僕とマイコさんのガードを振り解いて逃げまくってます。

パーントゥの泥はンマリガーという場所の泥を使うんだけどコイツがたまらなく臭くて、とりあえずマイコさんそのまんまじゃあんまりなので、トヨイチさんのお家にお邪魔させてもらって・・・

キレイに洗いなよ!

Imgp36422_2

顔をゴシゴシお口もジャブジャブ濯いでサッパリしたら キレイに取れた!?ってマイコさん・・・

まだ唇が真っ黒ですけど!?

そんなわけで恐怖と楽しさ満載のパーントゥをたっぷりと満喫したら、そろそろプキちゃんの待つ場所へと帰りますか。まだまだ興奮冷めやらぬ面々はお酒飲みながら楽しくハイテンションで語り、そして一番逃げまくっていた人が・・・

プキ枕でダウンです!

Dscf07602

今日は自転車で走りまくったマイコさんも、早朝の飛行機で来たヨウコちゃんとマユちゃんも、みんな必死で逃げまどい走り回って疲れたようで最後はもう眠くて眠くてフラフラです。

今夜はみんな速攻熟睡できそうだけど・・・

夢の中でパーントゥに追いかけられないように!

踊り疲れたなぁ。。。

それは昨日の夜遅くのこと、昨夜はオリオン座流星群が見れるって事でマイコさんと一緒に見に行ったんだけど、ちょっとテンション上がって暴れていたらマイコさんの手刀が僕の目に入って気が付いたら左目が見えなくなっていて、コンタクトがない!って一旦プキの家に戻って懐中電灯握りしめ現場へ戻り地べたに這いつくばって探すも見つからず、結局夜空を見上げるはずが地面ばっかり見てトボトボと帰路につくことに。

そんなわけで身も心も天気までも重たい雲に覆われ強風で木々が揺れるそんな朝、今日はマイコさんと観光ガイドでしかもリクエストはシュノーケル。だけど天気予報では波の高さ3mのち5m、かなり厳しいではありますが場所を選べばなんとかなるかって事で準備したら張り切って出発です。

バモスくんに頑張ってもらってガタガタ道をひた走り、ボディー擦ったり底ぶつけたりしながら辿り着いた先は誰もいない秘密のビーチです。波風がモロにぶつかる東側の海岸を避けてきた甲斐あって、穏やかとまではいかないけれど白砂と海の青を目の前に、テンション上がったマイコさんは・・・

ワ~イワ~イ♪

Imgp35222

ご覧の通り子供のように走り回ってます。

そしてキレイな貝殻を拾ったりカニを見つけては頑張ってつかまえて、だけどマイコさんの手に乗せたらギョロッと目を出し飛び跳ねて、ダッシュで逃げるカニさんにビビリまくりのマイコさんなのでした。

その後は可愛らしいヤドカリさんをつかまえては写真撮るんだけどなかなか上手くいかず、ならばと手にとって・・・

海をバックに!

Imgp35412

ヤドカリが好きなんだねと僕が張り切って両手にいっぱい拾ってあげたら 気持ち悪いぃ~!って、だけどそいつを砂浜に集めてはバラバラに走り出す姿を写真に撮って ヒロユキさんもっとつかまえてきて!ってどっちなの。

前回来たときもデッキに出て元気玉作ってたマイコさんは、今日も雲の隙間から太陽が顔出す度に大空に向かって両手広げてます。もちろん隣で僕も。

それからは誰もいないのをいいことに砂浜で二人並んでまずはボックスを、そしてマイコさん指導の下ツーステップにサンバのリズムを刻んだり、昨夜の出来事も忘れてかかと落としにライダーキックまで。

ではそんな姿をどうぞ~!

Imgp35522_2

Imgp35562_3

Imgp35592

Imgp35602

Imgp35612

Imgp35622

Imgp35632

Imgp35642

ちょうどそんな事して遊んでる真っ最中に背後から ガサガサッ!!って物音がして振り返るとカップルがやって来てすんごく恥ずかしかったんだけど、それも最初の内だけで、すぐにまた踊ってる変な二人なのです。

今日はまだここが最初のポイントではありますが、ダンスに夢中になってる間に思いの外時間が経ってたようですでに12時を回ってるではないですか。それじゃあ泳ぎに行くぞ!ってことでその前にまずは腹ごしらえ、初めて行くカフェでランチしたら張り切って海へと急ぎますか。

結構走って島の南側へとやって来たら目の前の海は大時化で、だけど泳ごうと思ってた場所だけは別世界のように穏やかです。では早速海へ、だけどマスクやフィン着けて顔浸けた瞬間ビックリです。視界一面真っ白でこんなに濁った海は初めてかもって状態で、だけどしばらく沖へと進むと少しずつ視界が開けてきて、ちょうど日射しが出てきたから潜って見上げたら・・・

とっても嬉しそうな人が!

Imgp35732

それでもさすがに台風接近中の海、波は遮られる場所だからなんとかなるんだけど流れが激しくしかも入り乱れていて、見たいポイントに自分の位置をキープすることさえままならない感じ。

だけどそんな中でもお魚さんは元気いっぱいで、こんな日にも関わらず遊びに来た僕らを・・・

歓迎してくれてるのかな!?

Imgp35812

さすがに体が冷えてきたから海から上がって着替えたら、そんなこともあろうかと用意してきた温かいお茶を差し出す気配りの人ヒロユキさん。ま、色々あってその後怒られちゃうんだけどね。

その後はミッションを果たすべくふたつ目のポイントを目指すんだけど、その前にちょっと寄り道して目も眩むような断崖絶壁の上から荒れ狂う波を見ております。

こんな日によく泳ぐよね!?

Imgp36042

この時もちょっとしたイタズラで怒られちゃうんだけど、めげずに行きましょう。最後にやってきたポイントでは、二人でミッション頑張ろうって言ってたのに結局僕一人で頑張って、だけど何もできなかった人にもご褒美でニモが見れたりウミガメが見れたり。

そんなわけで最後はとびっきりのお土産付きで、意気揚々とプキの家へと帰るのでした。

それにしても今日はなんでしょう、昨夜這いつくばってコンタクト探したせいか荒れた海で2回もシュノーケルしたからか、いやそれより朝のビーチで踊ったり走ったりしたのが効いてるみたいで足の疲れがハンパなく襲いかかってきてます。

では今日一日お世話になったお礼にと、ヒロユキさん足マッサージしてあげる!ってことで心優しきマイコさんがやってくれてるのはいいのですが、プキちゃんプキちゃん・・・

邪魔しないよ~!

Dscf07412

どうやらマイコさんが僕をいじめてると思ってるみたいで、間に入っては必死にマッサージの邪魔してるプキちゃんなのです。

嬉しいけどありがた迷惑なんだよね。。。

妙に大荒れの一日!?

前回の旅行でダイビングと三線にはまっちゃって、どっちを本格的にしようか悩んだ結果ダイビングのライセンスを取ったマイコさん。今回機材も一式揃えて持ってきて今日は念願の宮古ダイブですが、島の南海上を西へと進む台風20号の影響で天気はともかく波風高い状況が続いております。

だけどそんなことはお構いなしに張り切ってるマイコさんは、バッチリ準備したらデッキで激しくお見送りのプキちゃんに プキ行って来るね~!って笑顔振りまきながら出発です。

行ってらっしゃ~い!

Dscf06922_2

今日はもちろん3本潜って満喫してくるはずがお昼過ぎに早々と帰って来ちゃって、波の影響で午後からはもう船を出せないということだったようで。そんな状況なので海も荒れて楽しめなかったのかと思いきや、透明度も高くてウミガメやロウニンアジが見れたよ!ってさすがは宮古の海、こんな状況でも期待を裏切りませんね。

ちょっとひと休みしたらお散歩してきますってことで当てもなくお出掛けし、だけど特に何も言わなかったのにプキちゃんのお散歩タイムに間に合うように帰ってきたら、またお散歩に出発です。プキの家から坂を下りてすぐ、近所の子供達が プキぃ~!って呼びながら近付いてきて、だけどちょっとビビリながら・・・

頑張ってナデナデするんだ!

Dscf06972

その後は昨日の朝の話をしながら凶暴なワンコの前を、そしてモモタロウにも挨拶しながら海へ。すると海に入りたそうな顔してるプキの目の前で早速ズボンの裾捲ったら、ジャブジャブと・・・

いいないいなぁ!

Dscf07082

お散歩から帰ったらマイコさんのために用意したスペシャルなサプライズに感激してもらったら、先日の源氏パイマンからの話の流れでお絵描き対決をする事に。子供の頃絵画教室に通っていたというマイコさんは ヒロユキさんには絶対負けないから!って自信満々だけど、レベルの違いを見せつけてさしあげましょう。

というわけで対決スタートですが、最初はドラエモンとかキティちゃんとか悟空とか描くんだけどどれもこれも僕の方がみんなのウケがよろしいようで。あくまでウケであって上手下手の問題ではございませんので悪しからず。なんだろうね、頭に描くキャラクターと自分が走らせるペンとが全くリンクしないこの感じ。この時点では完全に負け負けです。

その後はジャンプの適当なページを開いてはそこに登場するキャラを描いてみたり、そして最後は・・・

爆笑と笑い過ぎの涙です!

Dscf07252

三人でそれぞれ相手の似顔絵を描いてみたんだけど、もう描いてる途中から笑いが込み上げてきて、せーので見せ合ったら僕の絵で全員大爆笑。メグミさんはその線の薄さに自信のなさがアリアリで、マイコさんの絵はどれもマンガっぽくデフォルメされていて、今回ばかりはリアルな描写が素敵な僕の描いたマイコさんの絵が一番ではなかろうかと。

だけど何が気に入らないのかマイコさん、私こんなんじゃない~!って言い張るのでこの絵と同じ角度から写真を撮って見せたら・・・・似てるけどイヤ~!って。

今日はダイビングといいお絵描き対決といい、楽しさ満点ながらも・・・

妙に大荒れの一日だったね!

プキちゃんと一緒に!

アキラくんカオリちゃんの宮古旅行も今日が最終日。またまた昨日夕方のお散歩行けなかったから今日は朝のお散歩絶対行こうねって言ってた通り、張り切って海まで歩きましょう。

途中で激しくワンワン吠えてる声がするからワンコが苦手なアキラくんは少々ビビリながらもその家の前を通ったら、激しくプキに向かって吠え、だけど紐で繋がってるから行けないもどかしさをぶつけるように木の幹をガジガジ囓ってるその姿に 凄いなあ!ってビビリながら先へと進みましょう。

朝は結構涼しいなあと思っていたけどさすがにこの日射しを浴びればポカポカで、海に着いたら波打ち際で穏やかな海を眺めてるお二人さんですが、遠くを走り去ったダイビング船の引き波で突然 ザッパーン!って大波押し寄せて慌てておりますよ。

だけど気持ちのいい朝です!

Dscf06472

ではそろそろ帰りますかってことでプキの家を目指していると、突然車の影から放し飼いの犬が現れそれを見た僕が うわぁ~~!!って言いながら逃げたら ヒィィ~~!!って二人して必死の形相で逃げまどい、だけどそいつはプキのお友達のモモタロウ。

そんなヒロユキさんの迫真の演技にまんまと引っかかったお二人さん、ぜひその姿を動画で撮りたかったなあ。それにしても新婚早々だっていうのに互いに相手を庇うでもなく我先にと逃げまどう様は妙に可笑しくて、冷や汗かきつつも ヒロユキさん冗談キツイですよ~!って大笑いしながらプキの家へと帰るのでした。

ではいい汗かいたらそろそろ出発、午前中に来間島に行ってお昼から最後に鍾乳洞のツアーに参加して帰るということで、最後はみんな揃って・・・

ちょっと変わったアングルで!

Dscf06562_2

テーブルの上にカメラ並べて撮ってみましたが僕のカメラではなかなかいい感じに、だけどお二人さんのは上手くいかず ヒロユキさんこのカメラいいですね!って、でもよく見たらそのカメラ僕と同じタイプの新しいヤツじゃあないですか。だけど写りの差はカメラのせいじゃなく腕の差だとはなかなか認めてもらえないんだよね。

そんなお二人さんを見送ったら、お昼の飛行機でやって来るお客さんを迎えに空港へ。するとガラス越しに顔が見えた途端恥ずかしいくらいにおもいっきり笑顔で手を振ってる本日のお客さんは、一年ぶりにやって来たマイコさん。そんなマイコさんをヒロユキさん流の歓迎の仕方で迎えたら、念願叶っての宮古再上陸にニマニマしながら子供のように窓の外見てるマイコさんを乗せプキの家へ。

そしてプキに会いにやって来たといっても過言ではないマイコさんとプキちゃんとのご対面は、いきなりですが・・・

プキ枕からスタートですか!?

Dscf06612

今日は特に予定もないんだけどせっかく天気もいいしお出掛けしてきますってことで自転車で走り出したら、楽しみにしていたプキちゃんのお散歩タイムに合わせて帰ってきて、だけどその前にまずはデッキに出てオリオンで乾杯。そんな至福の時間を楽しんだら、お待ちかねプキのリード持って海へと歩きますか。

いい感じの夕日でしたよ!

Dscf06632

前回はキャラの濃いメンバーと遊びに来たんだけど今回は一人旅ってことでまた違った感じのプキの家を楽しんでおりますが、去年やってはまっちゃった三線を、思い出しながら一年ぶりに弾いてますが・・・

なぜにポケモンサンデーTシャツ!?

Dscf06802

それはさておきさすがは前回一番上手に弾けただけのことはある、音を探しながら徐々に思い出して弾けるようになってきたもんね。

その後は 今夜は星空見えるかなあ!?ってことで、真っ暗闇にビビリながらもサトウキビ畑の真ん中まで歩き、満天の星空を眺めてます。

写真には写らないだろうけどね!

Dscf06862

だけど二人揃って流れ星を2つ見て、大満足でまた暗闇の中プキの家へと帰るのでした。

もう結構遅い時間ではありますが、昨夜新婚さんのお祝いをしたケーキがまだ残ってるから幸せのお裾分けってことで、プキちゃんと一緒に二人仲良く分け合って・・・

あげちゃダメだよ~!

Dscf06892

マジマジと見つめてはお利口さんにしてるプキだけど、万年ダイエッターのプキちゃんにこんな甘いものをあげるわけにはいかないのです。

その分いっぱい遊んでくれるってさ!

アンラッキーの後には・・・

今日は朝からバッチリ快晴で、アキラくんカオリちゃんと一緒に昨日は行けなかったプキちゃんのお散歩に張り切って行きましょう。

昨夜星を見に行ったのと同じ道を、夜と朝とじゃ全然違うね!って景色を楽しみながらお尻フリフリ歩くプキちゃんを先頭に海まで歩いたら、堤防の先にちょうど釣り竿たたんで帰ろうとしてる島のオジサンがいたから 釣れましたかって聞いてみなよ!って言うもモジモジさんなので何も言えず、朝からダメダメっぷりを発揮してるカオリちゃん。

頭から何か生えてますよ~!

Dscf06222

遠くに発生した台風の影響か、今日は波が高く楽しみにしていた八重干瀬のシュノーケルツアーが中止になったってことなんだけど、今目の前に広がる海はそんなこと感じさせないくらいに穏やかです。

そして帰り道はアキラくんが勇気を振り絞って プキちゃんのリード持たしてもらっていいですか!?っていうので、どうぞどうぞってことで・・・

お散歩されてる状態ですね!

Dscf06232

ぎこちない手つきとへっぴり腰ながら、人生初の体験にとっても嬉しそうなアキラくん。途中でカオリちゃんに交代しては楽しかったお散歩から帰ると、今日は朝から池間島に行ってお昼からは伊良部島でツアーに参加してきますって事で準備が出来たら出発ですよ。

プキちゃんまた夕方お散歩行こうね!って言い残しお出掛けしていったお二人さんですが、きっとそうなるであろうと思っていた通り、夕方電話が鳴って まだ伊良部島にいるのでプキちゃんのお散歩間に合いません!って律儀に連絡ありがとう。

というわけでまたまた二人っきりのお散歩は、日曜日だし誰かいるだろうと港にやって来たらハネジさんが魚釣りしてたので横に座っておしゃべりしながら一緒に竿先を見つめてます。

プキちゃんはどこ見てるのかな!?

Dscf06312

日暮れまでのんびりしたらそろそろ帰りますか。しばらくしてお二人さんも帰ってきたら、プキちゃんお散歩行けなくてゴメンね!ってことで・・・

たっぷり遊んでちょうだい!

Dscf06322

そして今夜は昨日も写真で見たりして気になっていたヤシガニを見つけに行ってきますということで、ついでに昨夜見れなかった流れ星も!って張り切ってお出掛けです。

それから2時間位して帰ってきたら、きっとそうだろうと思っていたとおり ヤシガニも流れ星も見れなかったぁ・・・ってそいつは残念。

だけどそんなこともあろうかと思っていたから、お二人さんに笑顔を取り戻してもらおうと張り切って用意したものに登場してもらったら、パッと花が咲いたように笑顔のお二人さんが・・・

初めての共同作業です!

Dscf06372

結婚式はまだ来年で新婚旅行もその後にってことなんだけど、七夕の日に入籍して今回が初めての旅行だって昨日聞いたから、正真正銘初めての共同作業をプキの家でやっていただこうとケーキを焼いてみましたよ。

そんなヒロユキさんからのサプライズはお二人揃って喜んでいただけたようで、だけど喜びすぎたか勢い余って・・・

窒息しちゃうよ~!

Dscf06392

喜びの表現は人それぞれ、結婚披露宴でもやってね!って言ってはみたものの、生クリームのケーキじゃ大変なことになっちゃうよね。

それもまた楽しいか!?

ラッキーかアンラッキーか!?

今日が最終日のユキエさんですが、元々の予定では伊良部島に行くつもりだったんだけど昨日ガイドの時に来間島のお祭りに誘われたしどうしようかと考えた結果、朝から来間島行って午後から伊良部島に行きます!ってことで欲張りプランを選択です。

だけどユキエさん致命的な失敗をしていて今回の旅行に免許証忘れて来ちゃって、なのでまずは来間島目指して・・・

行ってらっしゃ~い!

Dscf05792

朝目覚めたときは今日も雨が降ってたんだけど、見る見るうちに青空が広がってきてそれはそれは久しぶりの青一色で、だけど昨日の天気で真っ赤かに日焼けしたユキエさんなので、たっぷりと日焼け止め塗ってチャリンコでのお出掛けとなりました。

ちょっと行ったのが早過ぎたみたいでお祭りはまだ始まったなかったみたいだけど、お昼過ぎに帰ってきたらちょっと一息ついて、そのまま伊良部島行きのフェリーまでお見送り。

伊良部島でもお祭り楽しんできてね!

というわけでユキエさんとお別れしたら、夕方になってお客さんがやって来ましたが、顔見て一言二言会話しただけですぐに行っちゃうのでした。なのでちょうど夕暮れ時だし久しぶりに夕日が見れそうだから一緒に行こうと思っていたプキちゃんのお散歩は・・・

二人っきりで寂しいかい!?

Dscf05842_2

そしてどっぷりと日が暮れてからやって来た本日のお客さんは、砂山ビーチにカバン忘れてきて慌てて取りに戻ったアキラくんカオリちゃんです。お散歩行きたかったなあって残念そうではありますが、また明日の朝に行こうね。

そして早速大歓迎のプキちゃんがお出迎えですが、プキちゃんでっかいなあ! カワイイ~!って嬉しそうではあるけれど、アキラくんちょっとへっぴり腰で もしかして犬が苦手とか!?

一方のカオリちゃんはプキちゃんプキちゃんって嬉しそうで、抱っこしてもいいですか!?っていうので・・・

重いけど頑張って~!

Dscf06022

それからもチェックインもしないまま楽しくおしゃべりしたり、フガフガプキちゃんを見ては・・・

ウケまくってます!

Dscf06062

宮古島は初めてでまだ今日のお昼前に着いたところだけど、ラッキーなことにこの一週間全然晴れ間がなかったというのにちょうど晴れた瞬間到着して、海の青さや広がる景色やのんびりとした雰囲気にお二人揃ってとっても気に入っちゃったようで、それじゃあ星空でも見に行っちゃうか!ってことでお外に出たら真っ暗闇目指して歩きましょう。

流れ星が見たいというお二人なので 流れておくれよ~!と願いながら、牛小屋の先のサトウキビ畑の真ん中に腰を下ろしたら、少し霞んではいるものの都会暮らしのお二人さんには十分な満天の星空が広がり スゴイスゴイ!って感激しながら夜空を見上げて・・・

ませんね!?

Dscf06122

なぜにカメラ目線なのかはよくわかりませんが、その後は地べたにゴロンと転がっては流れ星を探しながらおしゃべりしていたら、あっ流れた! うんうん流れたね!

そう興奮気味に声にするアキラくんと僕。それからしばらくして また流れた! 流れたね~!ってアキラくんと僕。可愛そうに残されたお一人は、なんで私だけ見れないの~!ってとっても残念なカオリちゃん。

まあまあ明日もあるからさ、それに明日もラッキーなことに晴れだっていうし・・・

ぜひぜひ三人揃って見ようね!

いろんな発見があった日!

今日もパラパラと雨の落ちる中、朝早くからお客さんがやって来ました。本日のお客さんは宮古初上陸のユキエさんですが、実はお二人にお土産があるんですが・・・って事でカバンから取り出したのはどうやらお手紙のようで、開けてビックリその中は・・・

これはもしや!?

Dscf05812

それは先月新婚旅行でプキの家に遊びに来てくれたサザエ病のお二人さん タカシゲくんサチエさんからですが・・・・それにしても写真のチョイスがおかしくないかい!?

ユキエさんとお二人さんは以前沖縄旅行中に知り合ってそれからずっと仲良くしてるんだそうで、だけどプキの家に来たのはたまたまの偶然で、ユキエさんがプキの家を予約して日記を遡って読んでいたら見た顔が登場してるなあってことで、そして今回の旅行の前に会ってその時に手紙を預かったんだそうな。

そんな偶然もあるもんだねえって言いながら、それでは早速ですが観光ガイドに出発ということで、雨の天気に負けずに張り切っていきますよ!

初めての宮古島なので ヒロユキさんにお任せします!ってことで、まず最初にやってきたのは宮古の定番スポット砂山ビーチ。ちょうど雨も上がり裸足で車から降りて気持ち良い白砂を踏みしめながら砂の山を上ったら、見下ろす景色は楽しみにしていた宮古ブルーとまではいかないけれど、時折射す日射しに色を変えながらいい感じの景色が広がってます。

パノラマ写真上手に撮れたかな!?

Dscf05142

足をチャプチャプ浸けながら海の景色を眺めたり、ちっちゃい波に頑張って乗ってるサーファーの姿を眺めたり。今日は島一周回るぞって言いながらもいきなりのんびりと楽しんだら、お次は舗装もされていないサトウキビ畑の道を走り名もなきサンゴのビーチへ。

ちょうど潮の引き始めた海はすぐ目の前の島と陸続きになっていて、そんな潮だまりに小さな生き物の姿を探しては、ウニやヒトデやそれから珍しいカニやエビをいじって遊んだり。

ほら動いた動いた!

Dscf05202

その後はいい感じに日射しが出てきたビーチでせっせと貝殻拾いを楽しんだら、次なるポイント目指して走りましょう。

すると海沿いの道で妙なものを見たような気がしたから車を停めて見てみると、真っ昼間に見るのは初めての珍客が、道路にゴロンと転がってはジタバタしてるので・・・

つかまえてみましたよ!

Dscf05332

それは思わず ザリガニか!?って言っちゃう程にちっちゃい、今まで見た中でも最小クラスのヤシガニさん。なんでこんな昼間にこんな場所でひっくり返ってたのかはわからんですが、特に弱ってるという感じでもなく、車に引かれないようにと茂みの中に逃がしてあげるのでした。

そして向かった先は、ユキエさんが見たいと言っていた宮古馬の牧場です。でっかいお腹の宮古馬を興味津々観察しては、足元に生えていた草をちぎってあげたりして、そんな姿を写真に撮ろうと挑戦してみたら・・・

怖っ!!

Dscf05402

だけどもチャレンジャーなユキエさんは、その後牛さんをエサで注意を逸らしながらその隙にナデナデしたりして遊んでます。

そこからは橋を渡り池間島へ。そしてお昼は初めての宮古ソバを食べたらキレイなビーチへ、すると観光客のご夫婦が携帯落としちゃったっていうもんだから一緒に探したけど全然見つからず、だけど最後はレンタカーの中で見つかるというありがちなオチでしたがまあ見つかって良かったです。

その後はまた天気が悪くなり雨が落ちてくる中、可愛そうなレンタルバギー軍団とすれ違ったりしながら東平安名崎へ。高所恐怖症のユキエさんと頑張って灯台上ったら、360度広がるパノラマをパノラマ写真撮ろうとまた頑張ってるユキエさんだけど、またまた上手に撮れずに残念でした。

そして最後は来間島へ。途中でウミガメ見ようと海沿いに車停めて眺めていたら、ラッキーなことに息継ぎしに上がってきたウミガメさんが2匹僕らの前に顔を見せてくれたけど、またしても上手に写真は撮れなかったね。

来間島に上陸したら展望台から対岸に見える宮古島を一望し、そこから下へと続く石段を少し降りたところで ここへ連れてきてあげたかったんだよ!って事でそこから景色を撮ってるユキエさんをパシャリと一枚。

いい景色だけどここに何が!?

Dscf05662_2

なぜ今日ここへ連れてきてあげたかったのかというと、今朝タカシゲくんとサチエさんから戴いたお手紙に同封されていた写真を撮った場所がここだったから。その写真はあの日この場所で二人を撮ってあげようとしたらカメラが壊れちゃって、アレレどうした!?ってカメラのボタンいじってはお悩み顔の僕をユキエさんが撮ったものだったのでした。結局はカメラ壊れてなかったんだけどね・・・

ではそろそろ帰る時間、だけど遠くで賑やかな音が響いてるから何だろうと立ち寄ってみたら、お祭りしてるみたいで見に行ってみることに。するとその中にパニパニのご主人ががいたので聞いてみたら、今日と明日はヤーマスプナカという来間島のお祭りということで、女性達は音楽に合わせて踊り男達は酒を酌み交わしております。

賑やかに踊ってますよ!

Dscf05702

明日が本番だからまた来たらいいさ!って言われて、それじゃあ明日自転車で来ようかな!?って真剣に悩んでるユキエさん。

そんなわけで本日の観光ガイドはまたまたお天気には恵まれなかったものの、いろんな生き物を見つけたりいろんな発見があって楽しい一日を過ごすことが出来たね。

そして今日はまだこれだけでは終わりませんよ。今夜はユキエさんが楽しみにしていた三線体験ということで張り切っていきましょう。ユキエさんピアノをやってるんだそうで、だけどギターは挫折しちゃったから弦楽器はどうかなあと心配していたんだけど、全てはヒロユキさんに任せなさい!ってことで練習開始。

すると最初はぎこちない手つきだったのが徐々に慣れてきて、それに何より本人の頑張りが素晴らしく、少し合わせて弾いたらすぐ ちょっと自主練させてください!って真剣でもあり楽しそうでもありって表情で、こんな天気だったのに思いっ切り肩から背中にかけて日焼けでヒリヒリするのも忘れて没頭しております。

プキちゃんも聴き入ってるもんね!

Dscf05712

というわけでたっぷり練習したら、窓の外はまた雨が落ちてますが、お天気に負けず楽しんだ一日もそろそろ終わりの時間を迎えます。

ギュギュッと楽しさ詰め込んだ一日だったね!

次に会うその日に向けて・・・

今日も雨、先週までずっと雨不足で農家の人達も困っていたっていうのにあまりに極端で、今回の連休はほとんど太陽を見ないまま終わってしまった感じですね。

そんなススムさんバナナさん最後の朝は、特に急ぐこともないのでバナナさんは僕の弾く三線聴きながらのんびりと、ススムさんもまた三線聴きながら美味しんぼ読んでます。

プキちゃんもゴロゴロしております!

Dscf04932

結局今回はほとんどマイ三線を登場させることのなかったススムさん、どうやらシンヤさんが上手に弾くもんだからそれがプレッシャーだったみたいで、埼玉一の名が逆に足枷になってたみたい。さらにバナナさんにも抜かれちゃって、さすがにこれではいけないと思ったみたい。

ならばということで二人に三線手渡したら・・・

三人で弾いてみよう!

Dscf04952

ススムさんの弾けそうな曲を、ススムさんのペースに合わせながら三人揃ってゆっくりと弾いたら、ススムさん自ら帰って練習して 次来る時は安里屋ユンタとなりやまあやぐを歌いながら弾けるようになるって声高らかに宣言し、ついでに ダイエットもするぞ!ってことで最後の最後で気合い入ってるススムさんなのでした。

ではそろそろ出発の時間、外はまだ雨が降ってるから・・・

ソファーで記念の一枚を!

Dscf04972

というわけでススムさんを見送りお別れしたら、夕方の飛行機まで時間のあるバナナさんと、ようやく予定していたアレをやりますか。それは三線体験レベルアップバージョン。

完全に三線にはまっちゃってるバナナさんはすでに何曲も弾けるし宮古民謡も練習中ということで、もうちょっと上手に弾くコツや上手く聞こえるポイントを、それに歌の練習なんかもしながら楽しくも真剣な眼差しで少しでも吸収しようと頑張ってます。

そうそうその調子!

Dscf05002

もうとっくにお昼を過ぎてますがそんなことは気にせず、お腹が空いたのも気にならないくらいに頑張ってるバナナさん。この姿勢の半分でもススムさんにあればと思いつつ・・・

残りの半分はプキちゃんにね!

Dscf05012_2

昼真っから今にも寝ちゃいそうな目をしてバナナさんの横に寄り添ってるプキちゃんですが、このちょっとの時間でバナナさんが成長したことに気付いたでしょうか。

思う存分三線楽しんだら、夕方の飛行機までの時間をレンタサイクル走らせ雨の中街へと買い物に行くバナナさん。帰ってきたら当然びしょ濡れで、このままでは帰れないってことでシャワー浴びて着替えて、だけど 生乾きの服しかないよぉ~!って昨日の朝びしょ濡れになった服しかないもんね。

ではそろそろバナナさんも出発です。いっぱい練習して2年後の誕生日に宮古木工芸の三線を買うんだってことでススムさんに負けず宣言したら、それじゃあしばらく会えないけど2年後楽しみにしてるよ!って言ったら イヤ~それまでにまた来る!ってことなので・・・

来年のなりやまあやぐ祭りに出てみるかい!?