プキ日記

ようこそ宮古島へ!

昨日は久しぶりに青空も見えたりして、まだ潮も引いてるから海に行ければと思っていたんだけど残念ながら行けなくなっちゃいました。というのもその前夜メグミさんが足を捻挫しちゃったからなんだけど、足が痺れてるのに気づかず立ち上がって一歩目出したら足の甲から着地しちゃったって、ちょっと普通では考えられないような理由だよね。

そんなわけで今日もあまり動かず静かに過ごすメグミさんを置いて僕は街まで買い出しに出て、帰ってきたらそのままお庭で収穫作業に勤しんでます。

立派な島ラッキョ!

P41482335

他にも色々収穫したら、その後は張り切ってケーキを焼いたりして。

さらにはこちらも畑で採れたのと、それでは足りないから市場で買ってきたのと合わせて久しぶりの食材を作ってます。プチトマトを半分にカットしたら低温のオーブンで水分を飛ばすようにじっくり焼いて、出来上がったのがこちら・・・

ドライトマトです!

P41482355

凝縮されたこの味は料理にコクと香りを与えてくれるので、イタリアンではなく沖縄料理のアレンジメニューに使ってみようということで、ちょっと手間だけど作ってみましたです。

そんなわけで張り切って料理してるんだけど、それは誰のためかと申しますと今夜初めて会う人のため。島の仲間ケンタロウの彼女が宮古に引っ越してきたということで、以前から歓迎会しようって言ってたのがようやくみんなの都合が合って今夜プキの家ですることとなったのです。

日も沈みちょうど料理の準備も粗方整った頃、主役のお二人さんがやって来たらエリマキトカゲ状態のタプーちゃんが大歓迎。

嬉しそうなお二人さん!

Dsc046225

まずはプキの家見学会を楽しんでもらったら続いて他のメンバーもやって来て、新築祝いの時に来れなかったメンバーもいるから同じく色々見て回っては ピカピカだね!ってそりゃそうだ。

ではパパッと料理の仕上げしたら、まだひとり来てないけど島時間を気にして待ってたらいつになるかわからんので、缶ビールのプルタブ開けたら・・・

ようこそ宮古へユウコちゃん!

Dsc046245_2

今夜のメンバーはいつもキビ刈りで共に汗を流す仲間で、なにげにお祝い以外でこうやってプキの家に招くってのは初めてだったりするので僕の料理を食べるのも初めてで ヒロユキすごいなあ! 美味しい~!って喜んでいただけて光栄でございます。

もちろんユウコちゃんの話しや二人の出会いなんかを聞いたりして、だけど途中からなぜだか我が家の出会いから宮古に来るまでの話しに切り替わったりよく分からない状態になって来てるけど、いつものプキの家状態で楽しく賑やかに過ごしております。

そしてそろそろ頃合いかとケーキを登場させたら、歓迎会でそれは普通ないだろうけどせっかくなので、きっと初めてであろう・・・

共同作業を!

Dsc046335_3

切り方が下手くそとか外野からヤジが飛んだりしてるけど、久しぶりに焼いたシフォンケーキは フワフワで美味しい~!ってサプライズもその味も喜んでいただけて頑張って作った甲斐がありました。

それにしても来ない、エイサク先輩が来ないけど、まあきっと今頃どこかで飲んだくれてるんだろうって言いながら電話もせずに放置。そして誰も弾けないのにイッセイが三線出してきたら順番に回して弾いてみたりして、最後は僕が締めてるんだけど・・・

動画はやめなさ~い!

P41482395

そんな賑やかな時間はそろそろビールもいいやということで、オリオンから泡盛ではなくシゲちゃん差し入れの日本酒タイムに移行しちゃってます。

広島は呉のお酒、甘口でのどごし良くとっても美味しいので、持ってきた本人もメグミさんに注がれるままに・・・

さっきまでノンアルだったのによ!

Dsc046365

そんなわけで知らぬ間に一升瓶は空になり、みんなフラフラ状態で代行がやって来たら帰路につくのでした。

せっかく宮古に来たんだから島暮らしを楽しんでもらえたら、少しでも早く馴染めるように友達の輪が出来ればと企画した今回の歓迎会だったけど、とっても楽しく喜んでいただけたようで良かったし僕らもまた新たな仲間が出来たことを嬉しく思ってますよ。

今夜は楽しく素敵な夜でした!

そろそろやらねば!

今日は旧暦の3月3日、島ではサニツといって浜に降りて身を清めたり潮干狩りを楽しむそんな日だっていうのに、またしても寒く雨の降る宮古の朝なのです。

なかなかやる気が出ないのはこの天気のせいかそれとも連日飲み過ぎたせいなのか、そんな僕の横ではすっかりエリザベスカラーにも慣れてきたタプーちゃんが、とっても美味しそうに・・・

飲み過ぎじゃない!?

Dsc045935

慣れてきたとはいえ器にお水入れてあげたらエリザベスで器ごと押しちゃうので、こんなときは吸水器がいいみたい。

天気が良かったら僕らも海に行こうと思ってたんだけど、ポツポツ雨の落ちるこの天気では断念せざるを得ませんです。だけどこんな天気とはいえ今日はまた真冬のような寒い日だとはいえそれでもやっぱり春は来ていて、プキの家建築中に張った芝も全く手入れしてないから伸び放題のボーボー状態です。

遠目にはいい感じ!?

Dsc046195

さすがにそろそろ手入れしていってあげないとと思ってたら、たまたま用事で行った平良港で芝刈り機を発見。これで刈ったら一瞬で終わるんだろうなあと思ったんだけど、さすがにゴルフ場とかで使うエンジン式の乗用芝刈り機はあまりに大きく、これで走ったら芝刈り以前にプキマウンテン潰れちゃうよなあと思ってみたり。

なので先日から色々調べていたのをそろそろ決めようと検討してるんだけど、電動式にするか手動式にするか、使い勝手やメンテナンス性はどうか、コンパクトに仕舞えるかどうか、それとプキマウンテンがあるからある程度の刈り高で刈れないといけないとか、色々考えて・・・

この辺がいいかも!

868_2011_sum5_2

土地柄海も近く錆も出やすいので、ある程度消耗品と割り切って手動式のコンパクトなタイプをチョイスしてみました。

それともうひとつ、芝の管理は結構大変らしくある程度の知識は必要かということで、基本的なことだけでも押さえておこうと・・・

バイブル買っちゃいました!

Dsc046165

せっかく張った芝生ですから、これからはキチンと管理して綺麗な状態で皆さんに見てもらったり遊んでもらったりしていかねばと思ってます。まだまだ未完成なプキの家の庭だけど、ちょっとずつ手を入れ植物も育てていい感じにしていければと思ってるので、その変わりゆく姿も含めて楽しんでいただければなあと。

まだ柵も完成してないしね!

右から左から・・・

タプーちゃんの去勢手術から2日が経ちましたが、術後の経過も特に問題なく一安心な感じで静かに過ごしてます。

一応先生からはビーチとか泥だらけになるとかじゃなければ翌日からお散歩大丈夫と言われてはいたんだけど、残念ながらずっと天気も悪くて濡れずにお散歩することは無理な感じ。なのでお部屋から出ることが出来ないタプーちゃん、悔しさを込めてかどうかは分からんですが・・・

タオルの端っこ噛んでます!

P41282195

そんなタプーちゃんをひとり残し、昨夜はまたぶんみゃあに行ってきたりして。というのも長間大師匠のライブ本番だったからなんだけど、コーラスの二人とお弟子さんを従えてのステージは圧巻でございました。

僕も頑張らねば!

P41082065

だけどまだ先日の懇親会で飲み過ぎたあの日から復活していないみたい、オトーリの泡盛飲んだ辺りから徐々に気分が悪くなってきて、残念ではありますが早めに帰ることとなりました。

そんな流れではありますがまた集まりがあって、今夜はキビの終了祝いと報告会ということで、メインはキビのお祝いですから・・・

もちろんヤギ汁です!

P41182105

お母さんの作るヤギ汁は最高に美味しくて、疲れた胃に染み渡るその味はヤギ汁苦手という人にこそぜひ味わってもらいたい逸品です。まあその前にキビ刈りしないとお祝いには参加できませんけどね。

散々言っておきながらなんですが、もちろんお祝いですからオトーリ回り続けていて今夜もまた人数多いから二人で回すんだけどこの位置危険だなあと思ってたら、案の定右から左から・・・

同時に飲み干しヘロヘロです!

P41182185_8

ここはキヨシさんタダシさん兄弟からのオトーリの交差点、分かっていたはずなのに何故ここに座ったかと思いながら、タプーちゃんにご飯あげなきゃ!を理由に今夜も早めの帰宅となりました。

とりあえず明日は飲まみません飲めません!

無事に終わりました!

タプーちゃん去勢手術の朝は二日酔いの朝。

それでも頑張って目覚めたら病院に連れてく準備して、これから何が起こるのかも知らないタプーちゃんとのひとときを過ごしてます。

ひっくり返したりして!

Dsc045695_4

残念ではありますが、名残惜しいではありますが今日でお別れとなりますので、思い残すことがないように・・・

忘れないからね!

Dsc045755_2

そんな別れの儀式が済んだらさあ出発、と思ったらその前にやらねばならぬことに気付きひとりで歩き出す僕。まずは昨夜集落センターに置いてきた車を取りに行かねばだった。

さすがに2回連続嫌な思いをさせたらガイアさん嫌いになっちゃうかもなので、今日のところはバモスに乗せたら曇り空の下出発しますか。

頑張るんだよ!

P40981815_3

到着しタプーちゃんを抱っこして中に入ると受付のお姉さんが笑顔で迎えてくれて、今朝の体調はいかがですか!?って。なので一瞬間をおいて いつも通り元気ですよ!って答えるのでした。なぜに一瞬間をおいたのかと言えば、思わず 実は二日酔いが酷くて・・・って言っちゃいそうになったから。だけどもここは動物病院、今日はタプーちゃんの手術ですから質問の相手が僕なはずもなく、なので一瞬間をおいてちゃんと返答できました。お利口さんでした。

先生にお願いしたら若干不安そうなタプーちゃんとタプーちゃんのタマタマに別れを告げ、その後はせっかく今日はバモスで街まで来たのでこちらも久しぶりに洗車してあげることに。まずは洗車機にかけてから磨くこと1時間、こんなに無心で車磨きするのは何年ぶりだろうか、見事ピッカピカになったら一旦プキの家へと帰るのでした。

お昼過ぎには手術も終わり麻酔から覚めるということだったんだけど、お迎えは夜になりますと伝えていて、なぜなら今夜はほぼ宮古全域で小学校の入学祝いとなってるから。危うく昨日間違って行っちゃうところだったけど今夜がお祝いということで、その帰りにタプーちゃんを迎えに行くこととしたわけです。そんなわけでやって来たのは、マサ坊師匠の愛娘シオリちゃんのお祝いです。

おめでとうございます!

P40981905_2

それにしても今夜のお祝いはとっても贅沢なお祝いで、というのも会場はぶんみゃあでやってるんだけど、ちょうど長間大師匠が来島していてお祝いのために生ライブしてくれているのです。そんな中で師匠のオトーリが回り嬉しい一杯を飲んでますが、オリオン飲んでる分には大丈夫だったけど泡盛はさすがにまだ二日酔い明けの僕には辛かった。

ではそろそろお迎えの時間、みんなに別れを告げたら病院へ向かうと早速タプーちゃんが登場です。

頑張ったね!

P40981945_2

久しぶりに耳を垂れてヘタレ顔のタプーちゃんを受け取ったらそのまま待合いのソファーで順番待って、僕らが最後だったのでゆっくり先生とお話ししながらアレルギー持ちのタプーちゃんへの薬や注射のことなんかを相談したりして。いつもタプーちゃんに優しく接してくれて説明もとっても丁寧で、プキの時は手術の度に沖縄本島まで連れてったりしていたけど、安心して任せられる先生が島に来てくれたことに心から感謝です。

帰る間際、そんな信頼感たっぷりな先生のちょっと笑える姿を見たりして、最後は笑顔で手を振る先生達に見送られてプキの家へと帰りましょう。ようやく落ち着ける我が家に帰ったのに初めてのエリザベスカラーがまだ違和感あるみたいで、壁にもテーブルにもぶつかりたい放題のタプーなのです。

見てて笑えるんだけどね!

Dsc045775_2

だけどもあまり壁をゴリゴリ擦られると頑張って塗った珪藻土壁が心配になっちゃうので、ぜひとも早く慣れていただきたいなあと。

さすがに今日はお疲れの様子、帰りの車中エリザベスが引っかかってケージの中で反転することさえ出来ずジッとしてたから、さすがにこの状態でお休みというわけにもいかないので久しぶりにサークルを出してあげることに。

これならバッチリだね!

P40982055_2

それにしてもタプーちゃん、最初に入ってた頃から比べたらかなりサークルがちっちゃくなったような気が。もちろんサークルがちっちゃくなったわけじゃなく、タプーが倍の大きさになったからそう見えるんだけど。

痛み止めが切れてきたのか今日は何も食べてないからお腹が空いてるのかそれとも喉が渇くかエリザベスが嫌だからなのか、夜中にキュンキュン泣いちゃって心配だしなかなか眠れなかったけど、とりあえずは大丈夫でしょう。

そんなわけで無事手術成功でした!

波にのまれるが如く・・・

今日も引き続きの晴れ、そしてようやく真冬並みの寒さも和らぎ今日お出掛けしたら良かったと思うくらいのポカポカ陽気となってます。

せっかくの晴れだし久しぶりに庭作業でもやっちゃおうかと外に出たら、なにげに途中でストップしている柵作りに取りかかりますか。他は杉板で柵を作ってるんだけど、この一面だけ竹仕様にしてみようということで、杭を打ったらずっと芝生の上に置いていた竹材をビスと麻紐で固定していきます。

いい感じ!?

P40881375

ただ残念なことに麻紐がちょっとしかなくて、ほとんど作業進まぬ内に終了となっちゃいました。

そして夕方とっても久しぶりなタプーちゃんのお散歩をメグミさんと共に、いつものコースをのんびり歩きながらちょっと躾的なことも取り入れつつ楽しく歩いたり激しく走ったり。そんなお散歩の最後はもちろんプキビーチで、夕日にはちょっと早いけど西日を浴びてキラキラ光る水面をいつものように眺めてるタプーちゃん。

波なんて全然怖くないもんね~!

P40881525

そんなわけで今日は思ったよりも波が高いけど、全然気にする様子もないタプーちゃん。だけども次の瞬間大波が突然襲ってきて、慌てて僕は岩の上に逃げて難を逃れたけど全く逃げる様子もなくただただ足下を波が ザブブ~ン!と来るのを自然に受け入れてるタプーちゃんなのです。

まあ逃げる様子もないっていうかなんていうか・・・

挟みうちで逃げ場なし!?

P40881575

この後さらに大きな波にやられちゃってびしょ濡れ砂まみれで帰ったけど問題なし、なぜならこの後明日の去勢手術に備えてシャンプーするからなのです。メグミさんにジャブジャブ洗われたらその後は僕の番、タオルでゴシゴシ拭いたらドライヤーで乾かして、熱風を嫌がるわけでもなくお利口さんにやられたら最後の仕上げはブラッシングで。

そんなタプーちゃんをひとり残し、今夜は立て続けに行かねばならぬところが。まず最初にやって来たのは集落センターで、今夜はここで民泊の受け入れ民家さんが集まって懇親会があるのです。全然聞いてなかったのでそんなつもりじゃなかったんだけど、一通りの挨拶や説明事項が終わったその後は、テーブルに料理とお酒が並び・・・

乾杯です!

P40881635

普段なかなか会わない人もいたりするからこういった時間はとっても貴重で、だけどそろそろ次に行かなきゃと思ったら電話が鳴って 今日って言ってたけど明日らしいよ!って。今夜マサ坊師匠の娘さんの入学祝いだと思って夕方会った仲間にも話してたら、一足先に行ったら明日だって言われたって連絡くれて、いやはやガセネタ提供しちゃって申し訳ない。

そんなわけで心置きなく飲めるやということになり、車置いて歩いて帰ればいいので早速オトーリが回り始めたら遠慮なく飲んでます。もちろん僕らもオトーリ回す番がやって来たら、ちょっとマジメに語ってからちょっと濃いお酒を回してます。ひとしきり回ったしお酒もこの辺でいい感じじゃないと思うんだけどもちろんそうはいかず、早々とノンストップで2巡目に回ったら・・・

今度はトオルと二人で!

P40881725

人数が多いから二人で回してるんだけど、なにげにちょうど一番奥の席辺りが二人から同時に飲まされたりして大変そう。なんて人の心配してる場合じゃない、そんなに飲んだ気もしないんだけど最後は畳の部屋で倒れて歩いて帰った記憶も曖昧だったりして、春休みの疲れが一気に出ちゃったのかも。

タプーちゃんが初めて波にのまれた記念すべき日の締めくくりは、残念ながら・・・

僕が酒にのまれて終了です!

晴れの日にはガイアで!

こちら昨日から大荒れの宮古島、一気に真冬に戻ったかのように寒くて風もピューピュー波ザッパンザッパンだったけど、寒さは厳しいものの不思議と今日は久しぶりの晴れマークが出てるのでタプーちゃんと一緒にお出掛けすることに。

張り切って早朝に目覚めたらバタバタと準備して、タプーちゃんはもちろんメグミさんもなにげに初めてのガイアに乗り込んだら青空の下出発ですよ。

気持ちいい景色です!

Dsc045375

さすがに乗り心地が違うね!って言いながら、街までドライブしたら一直線である場所へとやって来ました。

到着したらタプーちゃんも車から降ろして、次に乗るのはこちら・・・

9.3㎏でした!

P40780535

というわけで残念ながらここは青空とは無関係な場所、そう動物病院の診察台の上なのです。ドタバタと賑やかで楽しかったプキの家の春休みも終わり落ち着いたところでタプーちゃんの去勢手術をしなければと思っていたので、今日は事前の検査にやって来たってわけ。

優しい先生に促されて血液検査の注射もレントゲンもお利口さんにされて、これで明後日の手術も安心してお願いできそうです。

とはいえいきなりちょっと嫌な思いをさせちゃったので、これがきっかけでガイアに乗ったら病院に連れて行かれると車嫌いになられては大変。なので続いてやって来たのは・・・

さらに大変!?

P40780575

タプーちゃんの入ってるケージの背後から、何者か黒い陰が迫ってきてます。

そう、ここはガソリンスタンドの洗車場。ようやく晴れたのでガイアさんをピカピカに洗ってあげようというわけで洗車機にかけてるんだけど、水をジャブジャブかけながら高速回転で窓をボディを洗うブラシがまるで襲いかかってくるように見えるようで、ケージの中で怯えちゃってるタプーなのです。

Cさんにお願いしてオークションで取ってもらったガイアさん、無駄にお金をかけないようにと書類や手続きも自分でしたりして、普通は業者さんのクリーニング入れたりするんだけどそれも敢えてしなかったので、自分達でピカピカにしてあげようということに。なのでもちろん外部の後は・・・

室内もピカピカに!

P40780565

そんな姿を間近で眺めては、業務用掃除機の音にまたビビッてる感じのタプーちゃんなのです。

ではもうお昼も過ぎて腹ペコさん、今日はせっかく晴れてるから外でランチをと初めてのパン屋さんでテイクアウトして海辺で食べようと思ったのに残念今日は定休日で、ならばメグミさんまだ行ってないからと今シーズン初のパニパニ行ったらこちらは強風のためお休みって。

なのでぬかるんだ駐車場で洗車したてのガイアさんを泥だらけにしただけで引き返したら、来間大橋から見える景色は、こんな寒い日なのに・・・

海開きのイベント真っ最中!

P40780635

写真では伝わらないだろうけど今日は本当に寒い日で、最高気温17度で最低気温14度ってこれ宮古的には真冬並みの寒さだからね。あまりに寒いから今夜はまさか4月の宮古で食べることになろうと思ってなかったけど、おでんの材料買っちゃったからね。

そんなわけで思いがけずランチ難民となっちゃって、仕方がないからマクドでテイクアウトしてビーチで食べようと思ったら、モロに北風を受けて海見ながら食べるどころではなく、仕方がないのでシーサーの公園に避難してようやくお昼にありつけるのでした。

もちろんタプーちゃんも持ってきたフードをモリモリ食べて、その後は芝生の公園でボール投げたり追いかけなかったりして遊んだり、新しく出来た展望台に上がろうと階段を上るも・・・

やっぱりダメかヘタレさん!

P40781185

普通の階段でも結構嫌がるのに、足下が見えるこのタイプの階段はもう完全にアウトみたい。腰が引けてプルプル震えて、励ましても引っ張ってもどうにもこうにも動かない動けないタプーちゃんなのです。

そんなわけでタプーちゃん初のガイアでのお出掛けは、なんだか散々なデビューとなったような気もするけれど、次はきっと楽しいことが待ってるから期待しててね。だけどもよくよく考えてみたら、次のドライブは・・・

去勢手術でまた病院!

プキの家に新車がやって来た!

今日は久しぶりに朝から青空広がりいい感じ。きっとまだ宮古に滞在してるシリュウくんファミリーも喜んでるんだろうなあと思っていたらメグミさんが何かを発見し、なんだろうと思ったらシリュウくんお気に入りのDVD。

ちょうど今日は新車の車検が終わってついに納車ということで街へ出る予定があるので、ついでに持っていってあげようということに。なのでまた後日送ろうと思っていたガイドの写真をまとめてCDに入れたら、こいつも一緒にプレゼントしちゃいましょう。

タプーちゃんは付いてきません悪しからず!

P40680465

せっかく晴れと思っていたらお昼前からまた雨で、しかもかなりの勢いだから午後はずっと宿に籠もってますということなのでお昼過ぎに出発したら手渡して、笑顔で出迎えたお二人さんとお昼寝中のシリュウくんの顔見たらお別れするのでした。

ではいよいよ新車を取りにCさんの車屋さんへ。ちょっと小降りになって来たなあと思っていたのにまた本格的に降り始めて、なのでここで記念の一枚とはなりませんでしたが、その後スペアキーを作りに行った工場の横で・・・

これからよろしくです!

P40580445

そんなわけでプキの家にやって来た新車(中古だけど)はトヨタのガイアという車です。

久々の乗用車は7人乗りなのででっかくて慣れるまでちょっと運転大変そうだけど、新車じゃないけどなぜか新車の香り漂う室内は、さすがにバモスさんとは乗り心地も装備も全然違ってとっても静かで快適です。だけど島でナビは使わないだろうし、それよりなによりまずは毎回エンジン掛けるたびに カードが入ってません!ってETCの機械がしゃべるのをどうにかしなければ。

そんなガイアさんでまず最初にやって来たのはこちら、記念すべきこの日にオープンした新しいあたらす市場です。以前の1.5倍の売り場面積ということで店内も広々していて、朝は大勢の人が押し寄せ大変だったみたいだけど今はちょっと落ち着いた感じで、新鮮な野菜を中心に・・・

みんな大量にお買い物!

P40580425_2

今夜は新車のお祝いしなきゃと奮発して宮古牛買って帰ろうかと思っていたら、残念オープンの特売で全部出ちゃったみたいで売り切れ御免となっておりました。

それでも野菜や精米したて石垣島産のお米なんかを買い込んだら、店内アナウンスでこの後ステージで催し物があるとのことで、だけど雨だしもう行かなきゃだしとお店を出たら・・・

出番待ちの派手派手オバサマ軍団!

P40580435

プキの家へと帰ったら、宮古牛ではないけれど何かスペシャルなものを作ろうということで張り切って作り始めますか。プキの家に新しい車がやってきた初めての日ですから、初めてのものを食べてみようということで先日ハヅキさんに戴いた瓶詰めを使って初めてのものを作ってみました。

それはそれは・・・

スープカレーです!

Dsc045295

僕らの住まいは沖縄宮古島、そしてスープカレーと言えば北海道は札幌名物なので、なのでかどうかの因果関係は微妙だけどなにげに今まで食べる機会がなかったんだよね。なので骨付きの鶏肉を圧力鍋で煮るところからはじめていい感じに仕上げてみましたが、付け合わせがモズクと島ラッキョなのは気にしない気にしない。お味はもちろんバッチリでしたよ。

新しい車を楽しみにしてくれていたプキの家ファンもいらっしゃるし、まずはピカピカにしてそれから運転に慣れてこれからバッチリ観光ガイド出来るようにならねばです。

雨が止んだら洗車から!

晴れはなくとも!

メイちゃんファミリーシリュウくんファミリーも、プキの家で過ごす最後の朝を迎えました。メイちゃんファミリーは6泊して1日中晴れという日はなく残念だったけど、去年の石垣旅行より暖かくて楽しめたから!ということで満足ではあるみたい。

この春から高校生のタケシくんはさすがに次から着いて来ないかもってことだけど、きっとタケシ兄ちゃんのことだから弟と妹を心配してまた一緒に来るはず。

また来年!

Dsc044145

そんなわけでメイちゃんファミリーをみんなで見送ったら、シリュウくんファミリーと共に観光ガイドに出発です。晴れを期待した最終日も結局曇り空で、なんて言ってたら早速フロントガラスに雨粒が見えますが気にしない気にしない。

昨日頑張ってセッティングしたチャイルドシートも気に入ってもらえてるようで、まだ1歳児のシリュウくんは初めてのことばっかりだから、初めて見るもの触れるものなんかを体験してもらおうとまずは宮古馬の牧場でお馬さんや牛さんを間近で眺めたり。

お次は岬の先端展望台へと上がったら、目の前の海や橋や、それから勢い良く回る・・・

風車見るのも初めてだね!

Dsc044225

そこからは昨日行こうとして雨で行けなかった島尻集落にやって来たらパーントゥゆかりの地巡りをしたりして、そこから色々寄り道しつつ今日も前浜ビーチを目指します。

昨日も来たんだけど天気が悪かったからそれほどでもなかったみたい、だけど 晴れてたら綺麗なんでしょうね!ってことなので雲が切れるのを期待しつつやって来たら、ちょうどのタイミングで日射しが。

なのでテンション上がって海にジャブジャブ、とはいかず、足浸けたらギャーギャー泣き叫ぶシリュウくんなのでした。だけどもそのすぐ横を同じくらいの歳の子が嬉しそうな顔して歩いてるのを見て 私達もあんな感じで!って言うのでご要望にお応えして・・・

楽しそうに見えますか!?

Dsc044655

そんなテンションダダ下がりのシリュウくん、来間島にやってきたらウタキの横にある展望台へ行き、僕が大好きな景色をパパとママに楽しんでもらったんだけど足場が悪いから抱っこしながらじゃ危なくてシリュウくんには見せてあげられなかったけど、戻ってみるとなんだか妙なことになってます。

さっきまでテンション低かったのに、ここでも景色見れてないのに、なぜにこんな場所でと首を傾げたくなる場所で一気にハイテンションになっておられます。それは御神木のようなだけど作り物の木の下で、喜んでるっていうかなんていうか・・・

祈り捧げてるのか!?

Dsc044885

大人達の意図するところとは全く違いますが、今日一番の笑顔がこのタイミングで出ちゃいました。

ではそろそろお昼ということで、座敷とご飯があるところってことで宮古そばのお店にやってまいりました。シリュウくんご飯だったら食べるだろうってことで注文してみたら、残念ながら・・・

宮古そばがお気に入り!

Dsc044985

のんびりしたランチタイムは先に食べ終わった僕が壁に掛かった三線弾いて、それを静かに聴きながら このままお昼寝しちゃいたい!って幸せそうなアヤコさん。

ランチの後はまた気合い入れて出発し、初めての動物シリーズ第2段として生まれたての子ヤギさんと触れ合ったり、純と愛のロケ地に行ってみたりしてますが誰もドラマ見てないから特に感慨もないままに。

そしてやって来たのは東平安名崎。テッポウユリも見頃を迎え景色もいい感じだけど、残念このタイミングで雨ですか。だけども歩いてみようということで傘が1本しかないのでアヤコさんに手渡し、よく見たらもう1本あるやということでシリュウくんを抱っこしてるツヨシさんを守る僕が手にしてるのはビーチパラソルです。周りの視線も気にせずそんなキャディーさんみたいな姿で歩いたら、帰りは岬が一望できるスポットから雄大な景色を眺めます。この景色は凄いなあ!って前へ前へのツヨシさんを危ないからって引っ張るアヤコさん。

確かに危ないその先断崖絶壁だからね!

Dsc045145

帰りもまたいくつか観光スポットや観光とは関係ないスポットに立ち寄ったりしながら街へと向かい、最後は一昨日も行ったんだという由緒正しきスポットへ。

やって来たならもちろん・・・

お参りしなければ!

Dsc045215

結局今日も青空広がる1日とはなってくれなかったけど、ほんの少しだけ青い海も見れたしまた次への期待も膨らむ1日となったのではないでしょうか。

最後は今日から宿泊する街の宿へと送ったら、これにてお別れとなりました。

残りの旅も楽しんでね!

明日のために今がある!?

さあさあ今日はついに待ちに待った晴れマークが出た日の朝、シリュウくんファミリーと共に観光ガイドに行くはずだったのに、行くはずだったのに、なぜだか思いっきり窓を叩きつける雨粒を見つめてます。

赤ちゃん連れでこの天気じゃどうしようもないし、幸いお互い明日でも大丈夫ということで今日はのんびり過ごして明日の天気に賭けることに。なので持参したDVDを見ながらのんびり過ごしてるシリュウくんと、すっかり仲良しになったタプーちゃんが・・・

チューしてるのか!?

Dsc043535_2

一方のメイちゃんファミリーはついにこれを解禁する日がやって来たということで、シーサー作りしに行ってきます!って言いながらも一応泳ぐ準備もして行くところはさすが。

そんな一家を見送ったら、今日もまたお散歩行けないであろうタプーちゃんの運動不足解消にと新聞丸めて走らせて、途中でツヨシさんにバトンタッチしたら、どうしても動きがぎこちなくて・・・

すぐ捕まっちゃうんだね!

Dsc043735_2

今日は歩いて島尻まで行くか、それとも街までバスでお出掛けするかと相談しつつ、とりあえずは明日のためにやらねばならぬことを今の内にということで、ツヨシさんと男二人で説明書読みながら格闘しております。

そんな格闘の相手は なぜに男二人でこれを!?って感じなんだけど、もうすぐプキの家にやって来る新しい車に合わせて昨日買ってきたチャイルドシートをシリュウくんの体に合わせて調整しております。

結構ややこしいのですよ!

P40380305

ああでもないこうでもないと言いながらそれでもなんとかセット完了したら、すっかり自分の椅子と認識したかその後も嬉しそうにチャイルドシートに座ってるシリュウくんなのでした。本当はそのまま車にセッティングまでしてしまいたいところではありますが、残念まだまだ外は雨。しばらくして空が明るくなり雨が止んだら歩いて島尻目指しますということでお見送りしようとしたら、玄関開けた途端にまた雨が。なのでそのままバスに乗り街へ出ることに。

そして夕方それぞれ帰ってきたら、シリュウくんファミリー結局街から前浜ビーチまで行って昨日よりは綺麗な海が見れたということで、そしてメイちゃんファミリーは予定通りのシーサー作りとそれから海も楽しんできたみたい。

そんなメイちゃんファミリーからプキの家にプレゼントが、それはワンピースのプキの家的最新刊となる49巻を戴きました。

早速サインしてもらってます!

Dsc043925

その後はようやく雨も上がったから、ツヨシさんと共にバモスさんにチャイルドシートのセッティングを。

それにしても晴れの予報は一体何だったのか、と思っていたら今頃来たか、今日も絶対見れないだろうと気にもしていなかった夕日が雲の切れ間から出てきたら空が赤く染まり始めてます。そんな夕日を受けながらデッキでマンガ読んでるシゲノブさんと、こちら交互にシリュウくんを抱っこしては夕日をバックに写真撮り合いっこしてるお二人さん。

念願叶った夕日でした!

Dsc044075

そんなわけで明日への期待を胸に今夜は最後の乾杯して、そこからはまた楽しくおしゃべりしながら夜を過ごしたり、メイちゃんが持ってきたジェンガ風オモチャで積み木してるのをシリュウくんが容赦なく破壊しまくったり。

そんな賑やかな夜も最後は男達揃って睡魔に襲われもうフラフラ。天気はどうかとデッキに出て夜空を見上げれば、数は少ないものの星が出ていて明日こそは期待できるかも。では明日に備えてそろそろ寝ましょうかと今夜はお開きになりましたが、眠りにつく前に今日届いたお手紙を読まねば。

それは先日遊びに来てくれたサキちゃんからで、素敵なお誕生日になりました!とお礼のメッセージが綴られておりました。

今度はエミちゃんの誕生日に来るかい!?

Dsc045275

明日はまたガイド頑張って、こんな風に楽しい旅行のお手伝いして喜んでもらえたらなあと思ってます。

ぜひぜひみんなに青の景色を見せてあげたい!

タプーちゃんと仲良くね!

今日も朝からお天気イマイチなんだけど、先日プキビーチで泳いで隣の浜も気になっていたから、今日はあっちでシュノーケルしてきます!ってことで準備を始めてるメイちゃんファミリー

だけど慌てることもないのでのんびり準備して、その間にテーブルの周りをドタバタ走り回ってるのは今日もお散歩行けなさそうなタプーちゃんと、朝から元気いっぱい・・・

メイちゃんです!

P40279715

準備が出来たら歩いてお出掛けのみんなを見送って、その後僕は街へと車走らせます。

ようやく車庫証明の書類が上がったということなので警察署でもらってからCさんの車屋さんへ持っていき、あとは車検通したらいよいよ納車となりそうです。他にもちょっとしたお買い物と、それともうひとつプキの家で内装に使った珪藻土を知人が自分も使いたいということなので、ヤマちゃん先生の倉庫に眠ってる余り在庫を持って帰ってきて譲ることに。

そんなお出掛けから帰ってしばらくしたらお客さんが到着です。本日のお客さんは、初めての宮古島を楽しみにやってきたツヨシさんアヤコさんと1歳児のシリュウくん。この距離感でこのサイズのワンコとご対面するのは初めてというシリュウくんは、最初 ワンワン!ワンワン!って嬉しそうに言ってたのに、笑顔のタプーちゃんが迫り来ると・・・

ハイハイダッシュで逃げまどってます!

P40280025

ひとまず僕がタプーを抱っこして落ち着いてもらったら、お昼を食べにお散歩がてらお出掛けです。

そして帰ってきても近付くタプーに あっち!あっち!って遠ざけようとしていたんだけど、しばらくして慣れてきたら・・・

あらら大丈夫!?

P40280105_2

さすがお子ちゃまの適応力は素晴らしい、全然平気になっちゃいました。

メイちゃんファミリー朝は寒くてすぐに海から上がってきたんだけど、午後からは思いがけず晴れ間が広がりたっぷり泳げて良かったねって言ってたものの、ゴウくんなんだか変な咳してちょっと心配だったり。

では夕飯の準備が出来たらみんな揃って乾杯を。今夜はタケシくんにお願いしたら頑張っ乾杯の音頭とってくれたのに、シャッター押したらなぜだかセルフタイマーになっていて、なのでやり直しでもう1回・・・

ヤラセ写真です!

Dsc043305

昨夜は街の居酒屋さんで飲もうとしたもののシリュウくんのペースに翻弄されて落ち着いて飲めなかったんだということで、今夜は眠くなったらお部屋に連れてけばいいだけだし心置きなく飲めると嬉しそうなお二人さん。

子供達がごちそうさましたら、ソファーでメイちゃんお絵描きはじめたのでそれが気になるシリュウくんは、置いてあった色鉛筆を1本手にしたら・・・

参戦しちゃってます!

Dsc043365

なので完成した見事なネコの絵には、シリュウくんの描いた線も。そんなわけでタプーから逃げたり仲良くなったりお姉ちゃんとお絵描きしたり、たっぷり遊んで疲れたらお部屋に入ってお休みのシリュウくん。

その後は大人達で語りながら飲んでるんだけど、ツヨシさんなぜなんでしょうかこの姿勢、普通に座って飲めばいいものを・・・

なぜに片膝立てて!?

Dsc043395

明日は待ちに待った晴れの予報ということでシリュウくんファミリーと共に観光ガイドに行く予定なんだけど、まさかまた予報が外れるなんてことはないでしょうね、ないでしょうねえ・・・

片膝立ててる雨男さん!