プキ日記

川のない宮古に手作りの・・・

さてさて今日は徐々にお天気崩れるって予報だし前半勝負で行きますかって、ずっとやらねばならぬと思っていて、でもなかなか手を付けられずにいたのがようやく出来る状況になったからやらねばと、そんなちょっとだけ気合いの入る朝となってます。

なので早速お庭に出たら気合いは薄れて癒しの時間となっていて、何に癒されるって台風後でグッと我慢してたのが解放されたか、昨日の島とうがらしに続き・・・

お花がいっぱい咲き始めたよ!

だけども気合い入れ直して準備したら、必要なものは鍬とシャベルと一輪車ってガチ労働な準備が完了したら現場はお庭ではなくその隣。

正面の出入り口は問題ないんだけど裏手の方に問題ありまして、いつも大雨降ったら道路が冠水して巨大な水たまり状態になっていて、下手したら敷地内に溜まった泥水が侵入して来るってくらいだったので、先日の台風の時もかなりヤバいなって状態だったんだよね。だけど水捌け悪いし上の畑から溢れた水がジャンジャン襲って来るし、流れて来る泥水で排水溝が詰まって機能してないしって状態でなんとかしなければと思いつつも手を打てずにいたんだよね。だけどたまにお向かいのオジサンがトラクターで土を避けてくれたらしばらく排水状態が良くなるってことがありまして、ちょうど昨日やってくれてたし今がチャンスと川のない宮古島に川を作る計画がスタートいたしました。

つまりは冠水する道路から下へと向かう空き地にトラクター走らせてくれた後、ここに水の通り道を作ってあげてスムーズに流れるようにしてやろうということで、こんな時ユンボがあれば!って思いつつも、ないならないなりに頑張るしかあるまいと鍬でガツガツやってシャベルですくって一輪車に積み込み端っこへ土を移動してって作業に汗を流しては、ようやく半分超えたか・・・

ぶっ倒れそうだけど頑張らねば!

そこからも必死で頑張って頑張って、なんとかこれで大丈夫じゃないかなってイメージした通りの状態までやり切ることが出来ました。

ただその代償はあまりに大きく、僕の足がとんでもないことになってしまいました。途中から違和感あったけどまさかこんなことになっていようとは、泥だらけになるから長靴履いて作業してたんだけど、一仕事終えて脱いだらビックリ・・・

両方でっかい穴が開いてるよ!

というわけで足はなんともなくて靴下破れるくらいハードだったって話なんだけど、そんな冗談とは違ってこっちは本気のやばいヤツでありまして、庭仕事で酷使し過ぎて痛めていた両手がさらに悪化してしまいました。先月一区切りしてからは安静とストレッチで徐々に回復してきたと思っていたけど、やっぱりまだ無理だったか・・・ってハードな作業には耐えられぬようでありまして、本当はここから先ちょっと時間が取れるし台風に備えて新たな石積み作業をしようかと、2t車いっぱい石を運んでもらって作業していこうかと思っていたけど今のこの手じゃ無理だなって。

そんな作業も終わった夕方、予報通りっていうか予報以上の大雨となり、そんな雨にちょっとワクワクしてる自分がいるのは早速さっき作った川のテストが出来るよと窓を開け様子を見てみたら、なんとなんと・・・

なんですと!?

お分かりいただけますでしょうか溝を切ったところからしっかりと水が流れているのを、そしてお分かりいただけるでしょうかしっかり道路が冠水してるのを。で、効果があったかなかったかどっちなのさと問われたら、バッチリあるさ!って確かに冠水してはいるんだけど今までの半分くらいに抑えられてこれ以上増える様子もないし、効果としては十分っていうか思っていた通りの結果に僕としては大満足でありました。

これでもう大雨降っても安心だなとは思うけど、だからといって雨がいいってわけじゃなく・・・

明日は晴れでもいいんだよ!

お見送りの朝と色々あった一日と!

たっぷり寝てスッキリ目覚めた朝はまだたっぷり寝てらっしゃるのかなって朝でありまして、気配のないまま朝食の時間になりますけどって、起きたかなどうかなと思っていたらようやくお目覚めのようなのでパパッと仕上げしては 出来ましたよ~!って声掛けて、そしたら よく眠れました!ってスッキリ笑顔のアユミさんとおはようの挨拶交わします。

そしていただきますと手を合わせたら・・・

写真を一枚ニッコリ笑顔!

これって昨夜のアレですよね!?ってそうそうドラゴンフルーツねって、だけど初めて乗せてみたけど 白に白はやっぱり合わないね!?って白いヨーグルトに白のドラゴンフルーツは映えないなあって笑いつつ、そして ちょっとだけ足浸けようかなと!って最終日となる今日の予定を相談したりして。

ごちそうさましたら出発準備を着々と、そして準備も万端そろそろ行きますって忘れ物チェックもバッチリ出発となりますので、タプーちゃんも一緒にお外に出たら・・・

またぜひぜひ遊びにいらっしゃい!

ホントお世話になりました!って、お互い頑張って乗り越えようね!って、最後まで楽しんでね!って声掛け合ったら元気に出発の車を僕らは手を振りお見送りだけど、タプーちゃんは隣で草刈りしてるオジサンが気になって全然違う方見てるってそんな感じでお見送りとなりました。

そこからはひとまず片付け作業をあれこれやってからメグミさんは買い出し&頂き物を受け取りに出掛け、僕はお庭の片付けなんかしたりして、そしたらようやく赤く染まってくれたのを発見思わず写真撮ったけど、残念ながらの・・・

ピンボケさん!

と思ったらすぐに撮り直しすればいいんだけど、そうと気付く前に張り切って収穫しちゃったからね、まあいいんだけどね。

メグミさんが帰って来たらこんなにもらったよって、何をもらったってそれは・・・

コロナグッズ一式です!

島の観光協会から各事業所に配布されるマスクや消毒液なんかを一式と、体温計はすでにあるけど壊れたとき用にこちらはレンタルってことで借りて来て、ただ飛沫感染防止用の仕切りだけはお手製のがあるからいらないねってことで、今後も安心安全第一に今まで同様キチンとやっていきますよ。

そして夕方、なんだか明日からお天気悪そうだしでもタプーちゃんまだ足が万全じゃないし、これはどうする久々アレやっちゃう!?ってことで準備したら、こんな暑い時期により一層暑苦しいではありますが、まあ他ならぬタプーちゃんのために一肌脱ぎますかって、いやいや表現としては・・・

一肌着るって方が近いのか!?

というわけでお手製抱っこ紐でタプーちゃん抱えてビーチを目指すと、やっぱり普通に抱っこするより断然楽だし何より嬉しそうな顔してる姿に癒されるし、ビーチで腰降ろしては海風に吹かれて気持ちいいし、それはそれで良いお散歩でありました。まあ帰ったら汗だくなんだけどね、まあその後ビールが美味しいってことで・・・

結果オーライじゃないですかね!

料理とトークの夜でした!

昨日は台風一過の晴れとはいかないけど台風一過ではある一日だったので、ちっちゃい台風ながらもプキの家まで潮風運んで来ちゃってるから台風後の作業をやらねばと、まずは建物外周全部から車2台洗ったら、お次はヤシの木からハイビスカスから何から塩害でやられないよう植物達にもたっぷり水を撒いてあげて洗い流します。

そんな作業が一通り片付いたら、今度は台風関係ないけどこの先の作業に向けて・・・

ここをなんとかしましょうかね!

菜園コーナーとは名ばかりの雑草コーナーになっちゃってるからね、よいしょよいしょと雑草引っこ抜いては 腰が痛いよ辛いよ~!って言いつつも、でも一面土だったあの頃よりはずいぶん楽に短時間に作業を終えることができましたよ。

完了したらご覧のとおり・・・

スッキリサッパリしましたよ!

そんな感じで一日を過ごしたら、今日はようやく台風一過の晴れって朝となり、今日はゲストが来るしキレイにしなきゃと日射し浴びて地面も乾いて来たからまずは庭中に散乱してる落ち葉をバキュームで吸い込みこちらもスッキリサッパリと。

午後からはゲスト迎える準備を着々と進め、そして夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたらデッキに出てお出迎えの本日のゲストは、3回目の宮古なんですってアユミさん。まずは 無事来れましたね!って一昨日から宮古に来てるって聞いてたのでね、ちっちゃいとはいえ台風真っ只中だったし無事に来れてなによりと、そしてまあどうぞどうぞ中へとご案内。

ひとまず手洗いうがいからスタートしてもらったら、ウエルカムドリンク飲みつつそしてそして・・・

寄り添うタプーちゃんナデナデしつつ!

お店も閉まってるところが多くて大変だったり残念だったりって、そしてギリギリまで悩んで結局レンタカーにしたけど 自転車もいいかなって思ってたんですよ!って暑さで倒れるし風が強くて進まないしレンタカーで正解だよなんて言いながらチェックインのひととき過ごしたら、この辺初めてなんでちょっと散策してきます!ってまだ時間もたっぷりあるし自転車じゃない分のんびり楽しんでってことで見送ります。

そこからは夕飯楽しみにしてますってアユミさんのご期待に応えなきゃと料理を頑張って、しばらくしたらお出掛けしていたアユミさんが帰って来て 集落の方を巡って来ました!って気になってた酒造跡とか色々見てきたって、そんな姿をなんで一緒にお散歩行かないのって不思議そうに見てるタプーちゃん。なので もうちょっと足が良くなったらね!って先日からちょっと足の調子が良くなくて、台風の間に治まってくれるかと思ったんだけどまだちょっと気にしてる感じだし明日の朝いけたらいいねって。

その後いい感じに夕日が染まって来たからデッキに出ては一緒に眺めつつ、そして両手広げて・・・

お庭の話を語ってます!

海の近くは台風で危険だからこれ以上近くには建てられないんだって話から、まだもうちょっと積み増ししたい石の塀とかそんな話をしては 凄いですね!って都会の暮らしとはまるで違うそんなのに興味津々聞き入って、だけど ダメだダメだ料理作らなきゃ!って慌てて厨房に戻ったらバッチリ仕上げていきますか。

そして日が暮れお楽しみの夜が来たら、美味しそう~!って声が響く中、今夜は最少人数ですが・・・

楽しんでいくからね!

ガチャンとやってグイッと飲んでは 美味しい!って、いやこっちの方が美味しい!って言い合っては、ビールは飲まないんだねって話から 〆のビール派なんです!って、味が分かるうちに大好きな泡盛を飲みたいんですってそんな話から夜がスタートです。いただきますしたらまずはこれからってのは、島の食材色々なのでひとつずつ説明しながらひとつずつ感心しながら食べ進めてく感じでありまして、お次は 全然違う!ってなったり この食感がまた!ってご飯楽しみにしてたアユミさんのリアクション楽しみつつ美味しくオリオン飲んでるそんな感じの夜なのです。

そんな流れで料理の話を色々語ったり、泡盛の話から日本酒の話まで好きなお酒トークが展開したり、今はなき千代泉のエピソードを語ったりコロナで出来ないオトーリの話になったりワイワイと。そこからは もしかしてこの春以降でアユミさんが初めてかも!?ってそんなガチの方なので、詳細には触れませんがお互い分かり合えるそんな現実の話を熱く熱く語っては、そろそろだねと〆のオリオンもちろんお供させていただきますよ。

ごちそうさましたら二次会は一旦締めたはずがまた泡盛のグラス傾けながら、アユミさんの地元のディープな話に耳を傾けながら、そしてそして・・・

タプーちゃんナデナデしながら楽しみます!

そんな夜は飲んだら眠くなるんですってアユミさんそろそろ限界迎えてらっしゃるのでね、そして隣でタプーちゃんの視線感じるのでね、ご要望にお応えして歯磨きしたら スゴイスゴイ!って可愛い可愛いお利口さんだって言いながら眺めたら、みんなも負けじと歯磨きして終了の夜でありました。

美味しく楽しい語らいの夜でした!

ちっちゃい台風通過中!

ちっちゃいとはいえ遠くを通過してるとはいえ一応台風だねって朝は荒れた朝となっていて、何をするもどうするも今日はもう何も出来ない一日だなって感じでありまして。

こんな感じだもの!

とはいえやるべきことがないわけでもないし気合い入れていきますかって、そう思ったらメグミさんプキの家ファン寄贈品の宇宙兄弟読んではソファーに根が生えたように動かないし、こっちではタプーちゃんも・・・

閉じる気配もありませぬ!

そんな中ちょっと買い出しに出掛けたり色々やって、帰りにちょっと寄り道海の様子を見に行ったら、プキビーチはこんな感じで・・・

台風っぽい!?

まあガチの台風だったらビーチに近付くことも出来ないわけで、やっぱりちっちゃい台風が遠くを通過してるんだなあって感じの景色でありました。

では外は無理だしインドア作業をやっていきますかって、きっと誰にも気付かれない分からないであろう地味な作業だけどこれはこれで大切ってヤツに取り掛かります。それは頑張って塗った珪藻土壁のメンテナンスでありまして、きっちりメンテナンスしたら一生塗り替えいらずで行けるんじゃないかなと思っているのでね、材料を細かい篩いにかけては基材を取り除いて細かい粒子だけにして、ヘアクラックに指で刷り込み・・・

つまりは地味な作業です!

そんな作業を夕方までやったら今日のところはここまでと、外は風ビュービューの激しく雨粒が窓を叩くそんな荒れた天気だけど、ゆっくり過ごすそんな夜でありました。

明日は台風一過の晴れなのかな!?

楽しかったねまた来年!

アイちゃんファミリー最後の朝は予報外れてと願うこともないくらいに雨の一日なのでね、台風の卵がすぐ近くにいらっしゃるそんな状態なのでね、タプーちゃんのお散歩に早起きすることもなく朝食タイムにギリ間に合うくらいのタイミングでみんな動き始めるそんなのんびりとした朝の時間。

出来たよ!ってのと おはよう!って声が同時に響くそんな感じで集まったら、デッキの向こう広がる景色見ては 伊良部島がないな!ってパパだったりしてますが、ひとまずユウトくんが大きな声で・・・

いただきますと号令を!

今日のパンはなんだろうってリョウコちゃん惜しいところまで行ったけど残念それじゃないって、アイちゃんも正解出ずだったけどユウトくんふ~ん!って関心ないのかと一瞬思ったけど それじゃあ味も匂いも感じないよね!って朝から鼻血出てティッシュ詰めてるからね。

最終の直行便で帰る一家は 今日どうする何する!?ってまあ話の大半が食べ物の話だったりするわけですが、海は無理だし施設系の大半はコロナの影響で閉まってるし 映画館でも行ったら!?ってメグミさんの言葉から映画の話になってはロボコンの話題で楽しんだり、宮古の映画館はね!ってローカルネタで盛り上がったり、そして ナギサちゃん家は無事に鳩間島に渡れたかな!?ってそんな話になったりと。

ごちそうさましたらこんな天気だし雨音をBGMにボチボチ帰り支度を頑張って、ちょっと雨も落ち着いて来たタイミングでそろそろ行きますってとっくに準備は出来てたからね。忘れ物はないかとチェックしたらリョウコちゃんもユウトくんもガッツリ忘れ物してるしボケボケさんでありまして、最後に写真をって雨だしデッキでと思ったんだけど、なんとかギリ大丈夫か!ってまだここで撮ってないもんねと思い入れのある看板囲んで並んだら、カメラ濡れないよう大慌てで・・・

なんとかバッチリ撮れました!

その後は細かな看板の工夫を見ては感心したり、本当に来れて良かったです!って、やりたいこと出来たし気持ちに一区切りついたよね!って声掛け合って、タプーちゃん今度はお散歩行こうね!ってユウトくん今回一緒に行けなかったからね、ドラゴンフルーツ収穫したときだけだもんね!ってほんの一瞬だったから、そんな次の約束しては・・・

撫で納めを楽しんでくださいな!

車に乗り込んだらゆっくりバックする姿を一緒に歩いては 出やすくなったでしょ!って、本当に!って言い合いながら、それじゃあまた来年遊びに来ます!って、新しい車ぶつけるなよ!なんて言いながら、互いに笑顔で互いに手を振り・・・

バイバイまたね~!

まあいつものようにお見送りが苦手なタプーちゃんは横向いちゃってますがいつものことなので気にせずに、アイちゃんファミリーを見送ったらちょっと心落ち着け色んな事が頭の中を駆け巡るのを、敢えて止めることなく心のままに駆け巡ってもらいますか。

そこからは徐々に強まる風の中、そんな風で吹き飛んでおくれとばかりのタイミングでウッドデッキに出てるタプーちゃんとメグミさん。何を吹っ飛ばしたいって・・・

ブラッシングで出た毛をね!

だけど台風の風だからか場所的にそうなっちゃうのか、竜巻の如くデッキで毛玉がクルクル回り続けてるようなそんな状態で、昔の綿菓子機みたいだなあとか思いつつそんな姿を眺めたり。

そんなわけでアイちゃんファミリーを見送ったらこれにてプキの家の夏休みは終了ってこととなりまして、まだ8月も一週間以上残してますが完全に夏休みが終わりとなりまして、ここから先はまたメンテとか庭仕事とか色々やりつつ訪れるゲストを精一杯におもてなしするって感じで、時期的にはオフシーズンじゃないけどオフシーズンモードな日々に早々突入ってそんな状態になりそうです。

コロナの影響をモロに受けて大変ではあるけれど、それでも僕らには人数は少なくても楽しみに訪れてくれる人達がいて、そこへその先へ向けてやるべきことがあって、それだけで十分幸せだったりもするわけで。今は変えようもないこの流れに身を委ねながら、いつか戻って来る当たり前の日常に向け出来ることを出来る限りにやって行くのみです。

まあ焦らず気負わずボチボチやっていきますか!

祝いの声よ海の向こうまで!

きっと誰もが夜中に起きただろうなって感じの雷ピカピカゴロゴロタイムが長く続いたそんな夜は明け、明日こそはってお散歩楽しみにしていた朝が来たから外はどうかとカーテン引くと、地面は濡れてるけど、怪しげな雲はあるけどみんな起きて来たし行ってみますかと、最悪すぐ戻らなきゃかもだけど行ってみますかとナギサちゃん家リョウコちゃんと共に出発です。

今日は涼しいなあ!って雨上がりでちょっと風もあるし、今シーズン一番快適といっても過言ではないそんなお散歩だけど、ビーチ目指して歩いてるんだけど、タプーちゃんには振り返らねばならぬ理由があるようで。

オジーが気になるタプーちゃん!

そこから転じて近所の腰が曲がったウォーキングオバアの話と実演で笑ったりしつつプキビーチにやって来たら、穏やかな海にはあっちでこっちで顔出すウミガメの姿を楽しんだり、だけどポツポツ来ちゃったから帰ろう帰ろうって上空に雨雲広がってるし急ぎ気味の帰り道。タプーちゃんを先頭に歩いてたらナギサちゃんが追いかけて来て、でも疲れて距離が離れたら ワープだ!ってメグミちゃんが抱えてタプーちゃんのところまで連れて来て、また追いかけ疲れたら ワープ係もしんどいんですけど・・・って無駄にハアハア言ってるメグミちゃん。

なんとか本気の雨降る前に帰って来たらそこから朝食準備して、出来たよ~!って僕の声に続いて ほらユウト起きなよ!って声が聞こえ、そんな声に続いてお部屋からボケボケ顔のユウトくんが登場って流れでありまして。

みんな揃って手を合わせたら、今日も海で泳ぐのどうするのって色々相談してみたり、アイちゃん 何かに刺されたかも!?ってドタバタしたり 僕のお箸がない!ってドタバタしたり、そして昨日みんなで収穫体験したのを美味しい笑顔で・・・

ドラゴンフルーツ気に入っちゃったね!

そんなわけで朝から楽しく美味しく賑やかに過ごしたら、ごちそうさましてお出掛け準備と出発準備をそれぞれに。そしてまずは今日から八重山へと渡るナギサちゃん家が出発しますって、今回も楽しかったし美味しかったし!って喜んでいただけて良かったなって、サクサクの秘訣も教えてあげたし作ってね!って具体的には何ひとつ教えてませんが頑張ってねと笑ったら、最後にみんなで写真撮りますかってプキマウンテンに並びます。

今だけマスク外したらナギサちゃんに ピースするんだよ!ってやってるから僕も隣でピースして、みんなの笑顔で・・・

この雲どこかへ飛んでって!

ホント出禁じゃなければまた遊びに来させてもらいます!ってカツオくんと独特の言い回しで再会誓ったらナギサちゃんも別れを感じタプーちゃんとタッチして、と思ったら玄関入ろうとするから違う違うって車に乗せたら笑顔で手を振り出発の一家を見送るのでありました。お次はアイちゃんファミリーも出発今日は泳がず色々巡ったり色々食べたりって段取り決めたら そうだヒロユキさんライターってあります!?ってパパなので ユウト何か悪いことしたのか!?って怖いこと言いながら、そうかそうかそういうことねってのを相談しては今夜やりますかって、段取り決まったら元気に出発の一家を見送ります。

そこからは僕らも段取り考え行動に移していって、午後から大雨になって大丈夫かなと思ったりしつつ夕方を迎えたら、お土産いっぱい買い占め元気な笑顔で帰って来たよ。そしてまずは今夜のお楽しみアイテムを冷凍庫に詰め込んで、そこから ヒロユキさんアレはどうしたら!?ってパパなので今からプキビーチでやりますかって、準備したらタプーちゃんはお留守番お願いってことでみんなで出発です。

やって来たプキビーチでは、誰もちゃんと段取り分からずアタフタしてますが、形より想いだねってことで思い出話になったりしつつ海の向こうでも幸せにねってみんなの願いを届けたら、それに応えるように曇り空から淡い日射しが水面に届き・・・

キラキラ綺麗でありました!

帰って来たら急がなきゃ間に合わないよってメグミさんにも手伝ってもらいつつ夕飯の準備して、思いがけず真っ赤に染まった空の色が落ち着き始める頃なんとか間に合い完成です。

そしてお待ちかねの一家のところに料理持って登場したら、今日も初めてのだ~!って嬉しそうな笑顔と拍手が迎えてくれて、みんな揃って飲み物手にしたら 今日は運転頑張りました!ってリョウコちゃんの挨拶から・・・

最後の夜が始まるよ~!

ク~!ってパパの嬉しそうな笑顔からドンとジョッキが置かれたら、お待ちかねのユウトくんにいただきますの挨拶してもらい、まずは気になるこれからだねってのは うわこれ美味しい!って誰もが美味しい笑顔になって嬉しいことでありまして、お次は このソースがまた!って言いつつモリモリ食べて、山盛り作った料理が気持ちいいくらいにどんどん減ってくいつものアイちゃんファミリーの光景見ながら美味しくオリオン飲んでます。

そんな流れで料理の話になったらアイちゃん家の料理は大変そうだなってとにかく食べる量がハンパないし、しかも平日はドンと一品メインを作ってって それフライパン返せるの!?って心配したり、普段はそんなに食べないの!って、そんな姿は見たことありません!ってな会話で笑ったり。そこからはパパのお仕事トークでやりがいについて語ったり、リョウコちゃんを中心に家の片付けや断捨離について語ったり、ユウトくんのお勉強の話で そこの回し者ってわけじゃないけどさ!って言いつつ教材販売のセールスマンみたいなトークを聞いたりと。

負けないように作った料理は最後家族の力を結集してなんとか完食出来そうだって、ケーキの後ならいけるかも!って聞いたことのない不思議コメント登場したりしてますが、ケーキの後ってのはつまり毎年恒例ユウトくんの誕生祝いをちょっと早いけどやりますよって。ひとまずごちそうさましたらアイスケーキが登場、こんなご時世なのでホールのままフ~っとロウソクの火を消すことさえ憚られるので先にカットしたら、みんなで歌って・・・

おめでとう!

美味しく食べてお祝いのひととき楽しんだら次なるお楽しみ行ってみますかってそれぞれ準備して、僕は先に外に出て待ってたら軽くポツポツ来てるなとは思ったんだけど徐々に本気出し始め、雨だよ無理だよって言ったらすっかりその気でワクワクしてたユウトくん一気にテンション下がって泣き出しそうだし大丈夫大丈夫って、一本だけでもやってみるか!って外へと連れ出しやってみよう。

デッキ屋根の下ここならなんとか大丈夫でしょうって、建物の陰で風もほぼないしなんとかなりそうだねって火をつけたら、夏の夜のお楽しみは花火大会ならぬ・・・

線香花火大会です!

これ先日遊びに来たナベの家アオトくんファミリーが花火大会した残りなんだけど、次来た人にやってもらって!ってことで夏の最後にやってみますかって話をしていたお楽しみでありました。結構な数あるしいつ雨が強まるかも分からないし、途中からは全員でやっては誰が一番長く出来るか競争したり線香花火なのに爆発音響かせるリョウコちゃんにビビったりってな感じで楽しんだら、そうだもうひとつお楽しみが!ってみんなを手招きご案内。

プキの家ファンなメンバーなのでね、2月来た時はまだ作ってる途中だったのでね、完成した姿を楽しんでもらおうとタイマーですでに消灯していた外の灯りつけたら スゴイスゴイ!って看板前に集合で、これも全部ヒロユキさんが!?って感心しまくったり、今度は壁面の照明でユウトくん遊んだり、そして選手交代今度はアイちゃんが・・・

何になり切ってるのでしょうか!?

そんな不思議モデル写真で楽しんだら思いがけずユウトくんが 寒いよお部屋に戻ろうよ!って確かに秋の気配感じる涼しげな夜だけど、風邪ひくような寒さじゃないでしょうにって言いつつでもそろそろ戻りますかって。そんなユウトくんだけどお祝いのケーキから花火から照明遊びまで全部楽しかったようで ホント感謝しかないよ!って嬉しそうに言いながら先頭切って玄関開けてお部屋へと。

そこからも二次会楽しみ、ユウトくんそしてパパでアイちゃんと限界来た順番にお休み言ってお部屋に入ったら、最後はリョウコちゃんとメグミさんとタプーちゃんと共に語らいのひととき楽しんでは、心落ち着け家族のことをちょっと真面目に深く語り合う最後の夜の締めくくり。

今日もいい一日でありました!

収穫体験楽しみました!

明日はお散歩だなんて言ってた朝だったけど妙に静かな朝でありまして、これはもしや誰も起きて来ないのかと思ったらカツオくん登場 今行きます!ってパパッと顔洗ったら、タプーちゃん軽くひと吠えさせてみてもアイちゃんファミリーに動きはないので二人と一匹行きますか。

出て早々ではありますが、マジマジと一面砂利の庭とか看板眺めては 本当にこれ全部手作りなんですよね!って感心しきりのカツオくんだったり、今日はこの後ちょっと雨降るっぽい予報だし今も薄雲掛かってそこまで暑くないねって、向こうに比べれば全然!って言いつつプキビーチ。満ち潮のビーチにタプーちゃんお楽しみのカニ穴はなく、だけどその代わり穏やかな海には息継ぎに顔出すウミガメさんの姿があったり 薄いけど虹だね!って、そんな景色をのんびりと・・・

どうぞお楽しみくださいな!

おしゃべり楽しみながら、そして夏植え用のサトウキビ刈ってるそんな姿を眺めながらプキの家へと帰って来たら、お目覚めのメグミちゃんナギサちゃんが迎えてくれては早速タプーちゃんと仲良く遊んでます。

そして朝食の準備が出来たら声掛けると、ヌボ~って顔してアイちゃんリョウコちゃんパパユウトくんに起こされ登場で、待ちきれず食べちゃってるナギサちゃんの姿により一層焦ってダッシュで着席したら、みんな笑いながら手を合わせます。今日も海穏やかだしどこで遊ぶって相談したり、スカイマーク来るんだね!って新聞記事から話が広がったり、ユウト早い!ってもう食べ終わってたり ナギサも普段こんなに食べないのに!ってそれはとっても良いことで、だけど勢い余ってジュースこぼして大慌てってそれは良いことではなかったり。

ごちそうさましたらお出掛け準備したり登場したタプーちゃんと遊んだり、そのままデッキに出たら・・・

また追いかけまわしたり!

その後予報通りの通り雨がパラッと降って、いや通り雨というにはなかなか通り過ぎないパラッとっていうには激し過ぎるそんな雨が降ったけど、浮き輪膨らませたり準備してる間になんとか通り過ぎてくれたから、行って来ま~す!ってみんな揃って元気に出発見送るのでありました。

そこからはまた色々とお仕事進めて行って、午後からはちょっとバケツ持って近所をお散歩っていうかなんていうか、乙女のように花いっぱい・・・

緑に赤が映えますな!

そこからもあれこれしてたら夕方まずはアイちゃんファミリーがご帰還 楽しかったよ~!って、そしてユウトくん 波がすごくて楽しかった!って今日はすこぶる穏やかだったと思うけどって言うと 浮き輪の上にライフジャケットでユウトの頭って鏡餅状態でね!ってプカプカ浮かんで流されてたんだってパパが説明してくれました。

続いてナギサちゃん家も帰って来たらいきなりリビングに突っ伏して倒れてるし 今まで寝てたな!?って笑いながら迎えたら、 いい天気で良かった!っていい感じをちょっと通り越した感じの赤さでカツオくんも満喫出来たようでありまして。

そんなみんながシャワー浴びたらお楽しみはいつものお散歩ではなくスペシャルで、ご近所さんが いつでも取りにおいでよ!って言ってくれてたからお言葉に甘え、みんなで乗り込んだら・・・

収穫体験ドラゴンフルーツです!

ヒロユキさんいっぱい取ったよって嬉しそうな笑顔で帰って来たから、冷やして明日の朝食べようねって。

そこからは夕飯の仕上げをせっせと頑張ったらお待ちかねの夜がやって来ましたので、料理が完成したら これは初めて見る~!ってアイちゃんファミリーの歓声と拍手が響く中、今夜はパパ繋がりな流れでカツオくんから乾杯の挨拶をって振り僕はカメラ構えたら、では僭越ではございますが!ってお前が言うんかい状態で場を乱して楽しんだりしてね、そしたらカツオくん それでは僭越ながら!って・・・

被せて来たよって挨拶からの乾杯です!

またいつものように感染防止の仕切りの下からガチャンとやったらグイッと飲んでは 美味しい~!って、そしてみんな揃っていただきますしたらまずはこれからってのは僕からひとつずつ説明をって これは皆さんご存じの!って知ってはいても食べるのは初めてってものばっかりで、美味しさに感激したり やっぱりこのサクサク感がどうやったら!って言葉に 思いが足りないんだって!って昨夜と同じ展開に。お次は食材当てクイズで近くまで行くも最後の最後分からないってのだったり、これはまた覚えられないヤツだ!って島の呼び名は難しいって食材だったり楽しみながら、賑やかに夜がスタートです。

そんな夜の話題はパパの昇進試験の話になって、作文書いたら100点満点で20点でさ・・・って俳句とかだったら分かるけどこの歳で作文書いてその点数はなかなかだねって、どんなのか読ませてほしいな!ってイジっては笑ったり、食の進みにいつものキレがないアイちゃんファミリーなのでどうしたのかと思ったら 夕方のガーリックシュリンプがダメだったか!?ってそれオヤツじゃないからね、がっつりランチメニューだからねってツッコミ入れたり、でもほぼほぼ完食したり誰もが満足ごちそうさま。

そこから二次会はナギサちゃん家からのお土産を もっといいのを持って来たら良かった!って、昨日のに比べたらって謙遜しまくりな感じでパリパリ食べては美味しいよって。そんな夜はまた昨夜と同じで・・・

全然寝ませんナギサちゃん!

もう11時だよって体は疲れて眠いのに気力だけで頑張ってるような状態で、なので最後は寝るって頷いたけどでも寝たくないって泣きながらの退場で、そこからアイちゃんファミリーの話は 若く見えると思ったら本当に若いんだ!ってパパの話で盛り上がったり。

その後ユウトくんも寝なきゃねって、そしてパパも寝そうだねってことで ちゃんと歯磨きしなよ!ってアイちゃんリョウコちゃんから指導が入ると 2歳でも10歳でもないからちゃんと磨くよ!ってセリフと共に磨いては、そのままお休みってお部屋に入るパパを笑いながらのお見送り。

そこから大人の時間はファッション業界の話で機能性素材とか環境とかオーダーメイドとかファストファッションとかそんな話題で盛り上がったり、カツオくんの独演会状態楽しんだりワイワイ賑やかに過ごしたら、気が付くと夜中1時ってそろそろ寝ますかと、明日は明日こそはお散歩行きます!ってリョウコちゃんの言葉で締めくくったら、楽しい夜はこれにて終了お休みなさい。

今日も充実の一日でありました!

想いをもってプキの家!

気持ちよく目覚めた朝はいつものようにお散歩からスタートで、全国的には危険なくらいの猛暑ってニュースを見るけど宮古はちょっと暑さのピークが過ぎたような、そんな気さえする朝のお散歩ってもちろん汗が流れないわけではないけれど。

まずは今日からのゲスト迎える準備を着々と進めたら、午後からはお庭を綺麗にして迎えるべく、ヤシの木やハイビスカスの剪定したり落ち葉をバキュームで吸い込んだりと。そして今度はホースリール持って入り口の蛇口に繋いだら、塀から道路際からそして・・・

看板も綺麗にしてあげようね!

なんだか今日はね、とびっきり綺麗にしてお迎えしてあげたいなってそんな気分でありまして、これでよし!ってそう思えるまで頑張ったら、さあそろそろみんなと一緒にやって来る頃じゃないかなと。

それからしばらくしてタプーちゃんが来たよと教えてくれたら笑顔で到着は、半年ぶりのプキの家ファンアイちゃんファミリーです。パパリョウコちゃんアイちゃんユウトくんを前に、いつものように迎えようとするもやっぱりいつものようにはいかなくて、でもしんみりした感じを求めてるわけじゃないのも分かってるので努めて明るく迎えたら、まずは手洗いうがいから。

そしておしゃべり楽しみつつタプーちゃんにいつものお土産登場したら、まさかのアイちゃんポイと僕に投げては遊んであげてって ユウトが片手で渡しただけであんなに言ってた人が!?って言っては笑いつつ、コーギー人形と戦うタプーちゃん見て楽しむひとときです。

お土産登場前の静かな一枚です!

そこからはちょっと心落ち着けママの思い出話になったらメグミさんが 数えたら一人旅で来たのも入れて前回までで28回だったよ!ってプキの家でダントツ一番遊びに来てたからね、本当にプキの家大好きなママだったからこそ家族全員プキの家ファンになったし心からご冥福祈りつつ、でもこれからもずっと来続けるからよろしくね!ってもちろんそのつもりでいてますよ。

今日はお庭も看板も綺麗にしてね!って話から2月来た時から変わったよねって、まだあの頃はブロック積み始めたくらいだったよねって、チェックインしてからも トイレのドアも変わりました!?って間違い探しじゃないけど前回から変わったところを探したり語ったりってひととき楽しみます。ではそろそろ行かねばと、思い出の宮古の海でお見送りして来るんだって一家を見送ったら、しばらくしてまたタプーちゃんが来たよって教えてくれますよ。

というわけでやって来た本日二組目のゲストは、1年ぶりのカツオくんメグミちゃん大きくなったなっていうか起きてないな!ってナギサちゃん

タプーちゃんだよ覚えてる!?

まあ覚えてるも何もそれ以前にまだ目覚めてませんって感じなので、暑いしひとまず中へどうぞって。タプーちゃんって言えるように練習して来たのにね!ってそう言われてもまだそのポテンシャル発揮できる状態にはないようで、チェックインのひとときは久々の再会におしゃべり楽しんだり、目覚めたら目覚めたでタプーちゃん見て泣いちゃうナギサちゃんだったりなので 後でお散歩行って仲良くなろうね!って。

そんなわけでチェックインして荷物入れてゆっくりしたら、そろそろだねってことでお散歩出発見送って、プキビーチでは有言実行ナデナデしては仲良くなれたっていうか・・・

出発前から仲良しだったね!

いつ何がきっかけでナギサちゃんの心境に変化が訪れたか誰にも分からないけど、出発直前から急接近って不思議なままに出発したら、そのまま仲良く遊んで帰って来ましたよ。

もしかしたら帰りが少し遅くなるかもって言ってたアイちゃんファミリーだったけど、思ったより早く終わりましたって連絡あって帰って来たら妙に丁寧すぎるご対面のシーンに笑ったり。そしてメグミさんとの会話は 砂山辺りにいた!?って、いや本当にプキビーチの前辺りに!って、でっかい船だった!?って、いやグラスボートくらいので!って噛み合わぬ会話だけどちゃんと願い叶えてあげられて良かったねって。

では急いでシャワー浴びますってその間に夕飯の仕上げを頑張って、出来上がったら拍手喝采で迎えられるアイちゃんファミリーいつもの光景です。ではここはひとつパパからってことでジョッキやグラスを手にしたら、みんな笑顔で・・・

お楽しみの夜を始めるよ~!

まずはこれからどうぞってのはアイちゃんファミリー定番の大好物でありまして、ヒロユキさんなんでこんなサクッと仕上がるの!?ってメグミちゃん、自分で作ったらベチャッとなっちゃうって言うから サクッとさせたい気持ちが足りないんだよ!って、正しいこと言ってるかもだけどじゃあどうしたらって答えになってない返答してみたり、これはさっきの!?ってリョウコちゃんに、そうだよこれのせいで昨日電話に出られなかったんだってのをパクッと食べては 美味しい~!って喜んでいただけて頑張った甲斐があるってもんですよ。

それにしてもナギサちゃん、タプーちゃんとの距離を縮めようやく仲良くなったと思ったら新メンバー登場にまたモジモジさんから再スタートで、だけどしばらくしたら心開ける仲間がってパパの背中にベッタリな感じで嬉しそうに遊んでます。そんな夜の話題は物忘れの話から僕の免許証失くしたのに気付かないって話になったり、ナギサちゃん今はその距離で見えてるだろうけど・・・って2歳児にそれ語ってもって老眼の話でワイワイやったり賑やかに。お次は春から大学生のアイちゃんの話で アイちゃん不登校だから!って言葉のチョイス間違えコロナで学校行けないって話だったり、今年や来年の子は大変だねって就職難の話はリョウコちゃんも大変だったねって コロナと何の関係もなかったけどね!ってそんな話で笑ったり。

ごちそうさましたら二次会はアイちゃんファミリーから頂いたお菓子が登場 これ知ってる!ってカツオくんの一言から地元トークで盛り上がったり、カツオくんのお仕事トークから アイちゃん家ヘビーユーザーだもんね!って独特の言い回しから話題広がり楽しんだり。そんな楽しい雰囲気がそうさせるのか、もういつもの寝る時間を2時間くらい過ぎてますけど・・・

全く寝る気配がありませんなあ!

さすがにそろそろ寝なきゃとメグミちゃんが寝かしつけに行くも、戻って来てはまだ寝たくないって抵抗しては、4度目の正直くらいでついに諦めお休みです。その後ユウトくんもパパを引き連れ寝ちゃったら、最後はカツオくんリョウコちゃんと共に語らいの時間を楽しんでは、アニメとかマンガとか 日刊って凄いな!って業界紙の話で盛り上がったり、昔は良かったな!って話から、結局はみんな自分が生まれ育った時代を良かったと思えたらそれが一番幸せだねってな結論で話は丸く収まったり。そこから仕事や出世の話になっては 当時小学生だった子とこんな話をしてるってのがね!ってアイちゃんファミリーとの長い付き合いを改めて感じたり もう叔父さんみたいなもんですね!ってカツオくんも感慨深げに語ったり。

そんなわけですっかり日付も変わっていい時間、明日もガッツリ海で遊ばなきゃだしタプーちゃんの歯磨き姿を眺めたり動画撮ったり楽しんだら、お散歩からスタートだね!って約束して初日の夜は終了です。

どうぞご安心くださいな・・・

変わらず笑顔溢れるプキの家だったでしょ!?

いい汗だったり冷や汗だったり・・・

例年なら休みなく連日連夜ワイワイやってる8月真夏のピークに3連休ってイレギュラーな今年の夏は、もうイレギュラーあり過ぎて今更何も感じないそんな感覚になってますが、昨日は庭の手入れしたり大雨降ったり諦めのんびりとビデオ見たりって一日を過ごしたのでね、今日は色々やりますよって朝を迎えてます。

まずはタプーちゃんのお散歩からと、久々まとまった雨が降ったし緑も赤も元気に見える散歩道は、どうでしょうか・・・

元気に見えますか!?

向こうから来る近所のオジーと お客さん来てるか!?って、来ないよ!ってな会話をしつつ帰って来たら、とはいえ明日からはプキの家楽しみにゲストが来るから買い物のリストアップして、それからあれこれ準備したら今日はタプーちゃんお留守番だねってことでメグミさんと共に出発です。

ひとまず街に出たら色々買い出ししていって、そこから海目指して車走らせ到着したら、引き潮の海は穏やかそして人も少なくいい感じ。8月にシュノーケルしに来るなんて15年ぶりくらい!?ってメグミさん的には少なくともプキの家を始めてから初かもねって言いつつ嬉しそうに準備してますよ。

どうぞお楽しみくださいな!

どこから泳ぎ出せばいいんだろうってくらい浅い海をジャブジャブ進んでようやく入ったら、程良い水温に身をゆだねて漂いリラックス。

しばらく行くとサンゴもお魚も増えて来て、今までテストして来た集大成だねってことでスマホでそんな景色を撮影しては、この穏やかさなら撮れるかとやってみました・・・

半水中写真ね!

まあ写真でこれはなかなか難しいので動画からの切り出しなんだけど、そうするとこういう画は撮りやすくて良い感じ。

でも写真と違って撮る瞬間に集中って形じゃなく動画撮りっぱなし状態になるのでね、いい動画が撮れたと思ってそこから写真切り出すと、こんな感じで・・・

ブレブレだったりもするわけで!

この辺はまだ慣れが必要だなと思いつつ、なんだかんだで3時間近く泳ぎっぱなしで 気持ち良かった!って大満足な真夏のシュノーケルでありました。

そんな帰り道、ちょっとだけ買い足しをと泳ぎ疲れのメグミさんを車に残しお店に入って支払いをってタイミングで マジっすか~!?って財布に免許証がないことが発覚大慌て。いつ失くしたかと記憶を辿ると思いつくのは結構前にコピーしたなって、なのでコンビニ行って調べてもらうも ありませんね!って、ならばと警察署に電話するも 届いてませんね!と。でももうどこのコンビニだったかも定かでないので行きそうなお店を順番に当たるもありませんありませんって心折れそうで、これはもう再発行するしかないかと半ば諦めつつ行った4軒目のコンビニで これですか!?って これこれ~!って無事に手元に帰って来たのでありました。

そんなわけでバタバタしつつも事なきを得て帰って来たら、そこから夕飯の準備をバリバリ頑張って、今夜のメインは最後となった水ナスを冷しゃぶと合わせて5つのソースで味わってみようかと。

どれが一番合うのかな!?

塩麴マヨに濃厚ゴマダレにシークワーサーポン酢にクリームチーズマヨに塩胡椒ゴマ油って5種類で、どれも美味しく色々味変しながら楽しんでは、たっぷり遊んだ一日を締めくくるのでありました。

明日からはまたプキの家を頑張ろうっと!

朝昼夜と楽しみました!

最後の朝はまたまたいい感じに晴れの朝でありまして、お散歩行く気満々元気にお部屋から登場のアキヒロさんと、お散歩行く気は満々だけどボケボケ顔で登場のアオバくんと共に張り切って出発です。ドラゴンフルーツの花が咲いてるよ!って言うと大輪の花に目を奪われるアキヒロさんと振り向きもせずスタスタとビーチを目指すアオバくんだったり、思いがけずぬかるみに滑って危うく転倒しそうなアキヒロさんと 夜中雨降ったかな!?って言いながらプキビーチに到着です。

ここではもちろん昨日のリベンジってことで早速いい感じの石を探してるアオバくん、最初こそドボンからスタートでまた昨日と同じパターンかと思ったら、徐々に目が覚め体がほぐれて来たか・・・

いい感じに跳ねて来た!

なので 楽しい!って昨日とは違う表情見れて良かったと、昨日のスランプは何だったんだろうね!?って言いながら昨日よりもさらに穏やかな海眺めながらのんびりしたら、さあさあ帰ってご飯にしますかね。

出来上がったらみんな集まり穏やかな景色眺めつつ、最後のご飯を・・・

いただきます!

いつものようにアオバくん驚くほど大量なガムシロップ注いでは、甘すぎじゃないって聞くも コーヒー牛乳くらい!って怖い怖いって言いながら、でも子供の頃はこれくらい甘いの飲んでたもんねって。そんな朝食タイムはダイビングの話で 来年からは三人で!?って、でも三人だとさすがに金銭的にキツイ!って言うから 50代でリタイヤの夢諦めたらいいんじゃない!?って言っては笑ったり、新聞広げて旧盆も今年は難しいよねって話からお餅の話でワイワイやったり賑やかに。

午前中の飛行機だしごちそうさましたら海道具も片付け荷物まとめて準備して、ではそろそろ行きますって、コロナの中受け入れてくれて本当にありがとう!って頑張って来て良かったっていい感じの雰囲気を吹っ飛ばすのはアオバくん、靴下がちっちゃい・・・ってまさかの弟ヒカルくんのを持って来たって もっと早く言えよ!ってどこに仕舞ったって鞄の中をガサゴソと。

そして最後は 今頃Dr.STONEにハマるか!?って読み始めたジャンプから目が手が離せないってアオバくんなので、その先のストーリー教えてあげたら それ僕もまだ読んでない!って被害が拡散したり最後もドタバタ賑やかに。ではみんな揃ってプキマウンテンに並んだら、メグミさんいいですか!?ってことで受け取って・・・

そのまま連れて帰らないでよ!

ホントお世話になりました!って、次は家族揃ってだね!って、ライセンス取りに来なきゃだね!って、それじゃあまた来年!って声掛け合ったら、走り出す車に手を振りお見送りとなりました。

そして昨日のヤツはどうなったかと、外壁下回りの汚れの落ち具合を見てみたら・・・

かなり綺麗になったよね!?

そして午後からは、今夜はオフだしそろそろタプーちゃんもシャンプーのタイミングだし晴れだし海日和だしってことで準備したらプキビーチへ。

波も全然なくて穏やかだし これだったらタプーちゃんも行けるんじゃない!?って、足が短いから目線が低くて波打ち際が怖いタプーちゃんでも今日の海ならってリードも手放しそっと促したら、チャプチャプからのスイスイ~っと・・・

無事に行けたねお利口さん!

伊良部島には雨雲掛かってるけどこっちには来ない感じだし大丈夫だねと、プカプカ浮かんだり二人の間を行ったり来たりのタプーちゃんと遊んだり、ちょっとだけ海の中覗いてみたりふわふわとした時間楽しんでます。

そして実践初投入のスマホ防水カバーをチャプンと沈めたら、勝手に画面が反応したり防水カメラの使い勝手はないけれど、ひとまずそれっぽい写真撮れれば・・・

十分ってことで!

設定変えたり撮り方変えたり色々やってみて、といってもスマホ自体がカメラ機能しか使えないような状態なのでたいして何も出来ないんだけど、最終的にはイマイチ見えない画面で写真撮るより動画撮って後から画像切り出した方が良い感じかと、若干画質は落ちるけどその方がいい感じかなと、今日のところはそんな結果となりました。

なにげにお昼も食べてないし、きっと今夜は早々にダウンしちゃうんだろうし早めの夕飯にしますかと、今夜のメインは先日シンちゃんファミリーから頂いた水ナスのぬか漬けと一緒に入ってた生の水ナスを、ヒロユキさんだったらどう料理するのか楽しみにしてますよ!ってことだったのでどうやって食べようかなと。とはいえせっかくの水ナスなので、ゴチャゴチャやるより素材そのままを味わうのが一番かと、普通よりも高温の油でサッと表面の衣だけバリッと仕上げた天ぷらと、それからこちらは・・・

島のマグロと合わせてカルパッチョに!

瑞々しくてほんのり甘みがあってとっても美味しい水ナスでありました。

コロナの影響でこの先もどうなるか分からぬそんなご時世ですが、プキの家ファンのみんなのためにも頑張って行こうと水ナス食べながら思ったり、思った通り早々ダウンしちゃったりってそんな夜でありました。

もちろん隣でタプーちゃんもダウンです!