プキ日記

タプーちゃん

ようやく完成しましたよ!

昨日は久しぶりの講習会ってのに睡魔と戦いながら参加したり、夜は1カ月遅れのアレを楽しむ一日だったので、今日からまた気合い入れていきますかって朝を迎えてます。

まずはいつものようにお散歩テクテク歩いて帰って来たら、今日で仕上げる予定の作業場をバックに・・・

お散歩帰りのタプーちゃん!

そんなタプーちゃんにご飯あげたらコーヒー飲んで新聞広げ、そしたら いいねいいね!って素敵な景色が素敵なお庭の向こうに登場です。

なのでタプーちゃん抱えてそのままプキマウンテン、すかさず素敵な景色をバックに・・・

大きな虹でありました!

太陽の上がる位置が夏と冬とで違うから真正面じゃないんだねと思いつつ、いい景色だなあと眺めたら、さあさあ作業着に着替えて気合い入れてやりますか。

最初は茶色になったウッドデッキも今は真っ白純白で、これはこれでいいんだけど真っ白すぎるし汚れも目立つのでね、例のやり方で・・・

表面削っていきますよ!

といってもまた茶色に戻るって話じゃなくて、ご覧の通り屋根があるとはいえ10年以上外で使ってるデッキ床は痩せて来てるから木目が浮き上がっているのでね、その固い表面だけを軽くペーパー当てて削ってあげるとそこだけ茶色に木目が浮かび上がるって寸法で。まあ柵作る時にやったのと同じ流れだね。

そんなわけで床に這いつくばっての作業は腕も肩も腰も膝もなかなか大変ではあったけど、削り終えたら木屑を水で流して綺麗にして、乾燥終えたら柵を取り付けこれにてバッチリ完成です。そんな完成形の姿がこちら、同じやり方で作ったポストと共に・・・

一体感ある仕上がりに!

これで床に反射して大窓から光が入りリビングもより一層明るくなるし、夏場の日射しでも床が熱くならずに良い感じではなかろうかと。

そこからも夕方遅くまであれこれお仕事頑張ったら、今夜はデッキの完成祝って乾杯なので美味しい料理作らなきゃだけど、その前に軽く・・・

自分へのご褒美を!

本当だったら夕日の時間なのにね、なんだったら雨降っちゃってるからね、だけどスッキリ綺麗なデッキを愛でつつ飲むビールの美味しいことよ。

達成感ある一日でした!

ひと休み楽しむ一日を!

近頃DIYな日々を過ごしていたし一昨日はドキドキの一日でもあったし、今日は天気もいいしリフレッシュしますかということでタプーちゃん連れてお出掛けだ。

と思ってお外に出たら、おやおや!?って曇り空だけど気にせず出発ですよ。まずは近場からってことでやって来たのはマングローブの遊歩道。ここなら景色もいいしタプーちゃんも歩きやすいでしょうって思ったんだけど、あの日以来、四国旅行で吊り橋渡ったあの日以来、こういうのが怖くなったみたいで・・・

隙間から下見えちゃうんだね!

なので タプーちゃんこっちまでおいでよ!って迎えるも、なかなか来れないそんな姿を・・・

反対側からご覧あれ!

そんなわけでヘタレ顔のへっぴり腰さんを抱っこで歩いて意味ないじゃんと、なので最後まで歩いたら引き返さずに道路へと。

そしたらようやく安心したようで嬉しそうに先頭歩くタプーちゃん、調子に乗ったか ここ曲がるの!?って曲がるそうでありまして。なので行き着く先は分かっているけど着いてったら、知っての通りの行き止まり。なので辺りをキョロキョロタプーちゃん、こっちだとでも思ったか・・・

全然そっちじゃありません!

収穫終えたばかりのサトウキビ畑に突撃のタプーちゃんをグイッと引っ張り戻ったら、次の角を曲がって車を発見急に足取り軽くなる子を笑ってます。

お次はそろそろお昼だねって、向かったお店は 臨時休業ですか!って当てが外れて残念無念、なのであそこでアレにしますかと、ゲットしてランチスポットに向かったら・・・

海眺めつつ唐揚げを!

本当は反対側に綺麗なビーチの景色が広がってるんだけど、残念ながら真正面からの風強くてそっちは無理ってことで反対側の岩場の海を眺めつつ、まあこれはこれで良いではないかということで。

食べ終わったら歩きますよってビーチに降りたら、宮古バブルと呼ばれていても、この時期こんな感じなんだねって・・・

誰もいない海!

サラッサラの白砂踏みしめテンション高く歩いては、ビーチの端から端まで元気いっぱい到着です。

流木に腰を下ろしてひと休みしたら、帰り道はいつも装着してる足袋を外して砂の感触楽しんでねと、アスファルトだと擦れて怪我しちゃうから装着してるカバー外しては・・・

素足でサラサラ感じでね!

そんなわけで今日はのんびり楽しむ一日でありました。

明日からまた頑張りますか!

DIYのシーズンが始まるよ!

例年のようにオフシーズンモードに入ったプキの家。この冬もあれこれやることいっぱいなので、段取り良く進めていきますか。

そんなDIYは昨日から軽くスタートしておりまして、ニスが剥げてきた棚板2枚を外したら、ひとまず綺麗に・・・

剥がしていくよ!

そして明けた今日はスッキリ爽やか冬晴れの朝となり、塗装にはいいけれど・・・

お出掛けしたくなっちゃうね!

あんまり気持ちがいいからちょっとのんびり楽しんだら、さあさあここから気合い入れてやりますか。

せっかく外は快晴なんだけど、ニス塗りには日射しも埃も大敵なので外ではできないのでね、新聞敷き詰めインドアで。

何回塗りで仕上げようかな!?

まあニスなんてヤツは何回塗ってもいいヤツなのでね、今日中に仕上がればいいのでね、時間のある限り塗っては乾かし塗っては乾かし繰り返しましょ。

そんな乾燥タイムはこちらもシャンプーからの乾燥タイム、タプーちゃんの毛もニス塗りには大敵なので、お外で自然乾燥してくださいな。そして頑張った子にはご褒美が・・・

必死な顔したタプーちゃん!

そしてまた塗り乾燥タイム、せっかくなので他にもちょっと塗り重ねておいた方が良さそうな場所見つけて塗ってはまた乾燥で。

そんな合間は先日フウナちゃんファミリーが寄贈してくれたワンピースをね、読むではなくて・・・

ブックカバーで守りましょ!

これしておかないとビリッと破られちゃうこともあるのでね、買ったヤツなら買い直せばいいけど寄贈品は一点モノだしそうはいかないのでね、傷んで来てるブックカバーもついでに交換しておきますか。

そしてこちらはタプーちゃん、もうほぼほぼ乾いたかなって感じのフワフワ感が出て来たけれど、冬の穏やかな日射し浴びてポカポカ陽気の中、気持ち良さそうに・・・

寝ちゃってます!

結局塗装は5回塗りでピカピカのツヤッツヤに仕上がったので、今度はより一層に長持ちしてくれることでしょう。

綺麗になることは良いことだ!

年賀状大賞発表です!

さあさあ新婚さんを見送ったら完全に正月気分も終わりだなと、いや終わるわけにはいかないなということで、毎年恒例のアレをやらねば終われないってことで、せっせと並べて行くとしましょうか。

そんなわけで今年も沢山のプキの家ファンから年賀状が届きましたので、恒例の・・・

年賀状大賞発表だ!

年々お年賀メールだったり年賀状の写真を添付してくれたり形は変わりつつありますが、やっぱりいいもんだねえと思うんだよね。今年も趣向を凝らした年賀状がたくさんでどれにしようか悩むところではありますが、タイムリーさもありこちらの方にしようかと。それは年賀状見てメグミさんが これってもしかして!?って言うから見直しては 確かに!ってなって、そんなメールを送った3日後に 無事元気な産声と共に誕生しましたよー!!って連絡くれたバナナさんに決定です。まだ名前も決まってないちびバナナ(仮称)を連れて落ち着いたら連れてくよってことなので、初登場そして抱っこさせてもらうの楽しみだ。

そんな正月気分を切り替え今日はプキの家にとって大切な日なのでね、気合い入れて真面目バージョンである場所に行き手続きに臨み、なんとか今日のところは無事終了ってホッと胸を撫で下ろしたら、また気持ち切り替え正月最後のイベントに。それは先日行こうと思ったんだけど、雨降って来たし断念してた初詣。元日は大変な混みようだったみたいだけどすっかり人影もまばらでね、そんな宮古神社の・・・

鳥居をくぐるよ!

タプーちゃん抱っこで手を合わせるのは大変だったけど、サラッとだけどお参りできて良かったよねということで、そんな流れでお散歩しましょうか。

昔ながらの変わらぬ街並み歩いたり、繁華街から裏通りそして夜の街へと進んだら、昼間通ると独特で怪しげな雰囲気だなって・・・

そんな日中のスナック街を行く!

そこからは本日第二弾の大切なお仕事をってことで、契約書に判を押したりドキドキしながら移動したりあれこれやってはホッとして、そしたら夜の集合時間まで結構時間が出来たしまたお散歩だ。

日が傾き始めたってこともあるし、さっきは入り組んだ街の中そして今は海沿いトゥリバーってこともあり、寒いよ風強すぎだよ~!って寒くて辛いお散歩になったので、風除けれる場所を探して水路の方へ。

こっちは穏やか平和です!

そして夜は新年会、明けましておめでとうの声掛け合いながら乾杯したら、島おでん久々だなあ!ってトロトロテビチを頬張ったりワイワイ楽しく飲んでは語り合い、そんな流れで二次会は、テクテク歩いて・・・

怪しさしかないお店へと!

寒いし僕だけ泡盛お湯割りで飲みながら、日付が変わる辺りまで楽しく過ごす夜でありました。

これにて2025年のお正月は終了です!

正月明けのお出掛けは!

怒涛の年末年始を終え抜け殻状態も脱した朝は、タプーちゃん連れてお出掛けしましょうかということで、準備したらお昼前に出発です。あいにくの曇り空ではあるけれど、あいにくの寒さではあるけれど、まあ気にしないと思いつつランチをと、タプーちゃんがいるからテイクアウトだし天気も気温も気にせずにはいられないっていうね。

やって来たのは熱帯植物園、なにげに食べてなかったよねってことで初めてのお店でメグミさんが買ってる間に、タプーちゃんと共に先に行ってブラブラしてたら タプー!ってメグミさんの声。なのでリード放して駆け寄る姿を追いかけたら、勢い余ってタイヤ引っ掛かっては、そのままズルズルと・・・

ベンチが斜めになってます!

勢い良すぎだよって笑って元に戻したら、景色の良いテーブルに陣取り出来立ての内に食べるとしましょうか。

ではまずは僕からいただきますよ・・・

ガーリックシュリンプさん!

西平安名崎のガーリックシュリンプはオープンしたての頃食べたけど、こっちは初めてだなあということで、美味しく食べたらメグミさんにバトンタッチでいつものように軽い軽いランチとなってます。

ごしそうさましたらそこからは、せっかく来たしのんびり歩いたり、そうだ新聞に載ってたよね!って島の寒緋桜が開花したって記事を見たし、ちょうどここに基準の木があるから見てみるとしましょうか。だけど並んだ桜の木に花はなく、と思って振り返ったら基準の木じゃない木に花が、しかも思ったのと違って・・・

高いよ遠いよ~!

というわけでスマホの10倍ズームでこのサイズ、なのでずいぶん粗い写真になってしまったけど肉眼で見たらもっとちっちゃかったからね、小さな基準の木で咲いてると思ったら見事に裏切られた開花宣言のニュースでありました。

お次は島の端っこに向かいますかということで、せっかくだし普段通らない道をって田舎道を突き進んだら、たまたま出くわした場所がなかなか良い場所でビックリです。洞窟というか鍾乳洞というか、規模はそれほど大きくはないけどいい雰囲気なので・・・

こんなポーズも取りたくなるか!?

ほらキラキラ光ってるよ!ってライト当てたら確かにキラキラってな景色だったり、まだこの先奥まで繋がってそう!って暗くて細くて無理だけど、冒険心くすぐられるそんな景色を楽しみます。そんな当たりスポットもあればその後外れスポットもあったりしつつ、やって来たのはまたまたちょいと寄り道久々のビーチです。

夏場は人気のビーチも今は人っ子一人いないから、宮古に来た頃みたいだね!って他に誰もいない吉野海岸歩いては、あの辺に吉野おじさんがいたよなあ!って懐かしい話をしたりして。そんなビーチはペットボトルや漁具を中心に漂着ゴミだらけだし、遠く上から撮った方が・・・

綺麗に見えるし晴れて来た!

そんなわけで予報に反していいタイミングで晴れてくれたし暖かくなってくれたし良かったねって、やって来た目的の場所はこちらも久々の東平安名崎。

タプーちゃんを先頭にテクテク歩いては 可愛いですね!って、頑張ってる!って観光の人達とおしゃべりしたりして、そして灯台はしばらく入れないって聞いてたけど 本当に閉まっちゃってるんだね!ということで、残念ながら新年の挨拶出来ずです。

そんな灯台手前を曲がったら、反対側の海沿いに向かいましょ。

バイバイ灯台また来るよ!

そこからはもう人もいない道なので、ここから放してもいいやとリード持つ手を離したら、全然気付いてないよね!って振り向きもせずにタプーちゃん・・・

どこまで行っちゃうの~!

ようやく気付いて振り向きハッとした顔笑ったら、公園エリアでまたどうぞご自由にって好きなように走り回っていいんだけど、お好きにどうぞだよ!ってそう言われても・・・

タイヤが埋もれて進めません!

無理~抱っこ~!ってな姿を笑ったら、最後に初詣して帰りますかってことだったんだけど、さっき曇り予報が晴れてくれた反動か、今度は雨降り断念です。

でもいっぱい遊んで楽しめたし良かったね!

楽しみまくりの旅となりました!

あっという間に最後の朝となりまして、楽しかった旅も終わりだなあと思う間もなく今朝も早起きしてはバタバタと。タプーちゃんのお散歩はメグミさんに行ってもらって僕はあれこれ準備して、帰って来たら・・・

あらカワイイ!

てなこと言いつつ準備万端整ったら、寒さも今日はマシだよ!って風も落ち着き最終日にしていい感じ。では張り切って出発、新木場を後にレンタカー屋さんに向かうんだけど、お昼食べるタイミング微妙だなってことでレンタカー屋の前にと探すも、朝からやってるお店は手チェーン店くらいしかないのでね、まあ初日サイゼの人が何言ってんだって気がしないでもないですが。

結局探すも見つからず、良さげなパン屋さん見つけたけど!?ってことでオープンピッタリに到着、なので種類は少ないけど焼きたてゲットでいい匂い。そのまま近くの公園にやって来たら・・・

旅の最後はこんな感じで!

うんうん美味しい!って冬休みの子供達がサッカーしてる姿を眺めつつ焼きたてパン食べては良い締めくくりだねって、若干メグミさんの頭がヅラっぽく見えるのがおかしかったりもしてますが、美味しく食べたらさあさあレンタカー屋さんに向かいましょ。

そこから空港まで送ってもらったんだけど、そのオジサンが奄美の出身って言うからビックリで、しかも請島ってきっと誰も知らない小さな島で。そんなわけでしゃべりっぱなしであっという間に空港で、またぜひお願いします!ってお別れしたら、またまた軽くプルプルタプーちゃんになっておられますが・・・

頑張って!

ちょっと遅れて無事離陸したら、東京湾をグルッと旋回していくのでね、さすがに東京タワーは見えなかったけどスカイツリーはバッチリ見納め出来たし、そして遠くに霞む房総半島も・・・

またいつか必ず行くよ!

そこからは旅疲れもあってウトウトしながら空の上、着陸態勢に入ったらシャキッと目覚めて海の色が変わって来たなあと眺めます。

今日はこっち側から降りるんだねって風向きの加減で八重干瀬の海は見れなかったけど、天気はバッチリなので行きと違って・・・

バッチリな宮古ブルーです!

そして飛行機から降り立ったら、帰って来た~!って今朝出発の時は暖かかったと言いつつ6度、島に帰って来た今は24度だ天国だ。そして もう潤い感じるよ!って向こうはカラッカラのこっちはしっとり潤ってます。

飛行機降りたらタプーちゃん、いつものようにケロッとした顔で登場で、とはいえストレスだっただろうしちょっと寄り道お外歩きますかということで、渡口の浜に行きますか。空は快晴海は青いの見たけれど、南風なの~!?って思いっきりビュービューのザッパンザッパンで、そこまではまあいいんだけど粒子の細かい砂が風で飛ばされ 痛い痛い!って、目に入った!って大変で。

なのでタプーちゃんも・・・

目も開けてられない強風だ!

まあそれもまた帰って来たってことで良いではないか、冷たいわけでも凍えるわけでもないから良いではないか。そこから買い出しして帰って来たら、ひとまず荷物降ろしてタプーちゃんも出してあげてはバタバタと。

そして旅を終え帰って来たのにそんなのするんだねって自問自答のチキンを焼いたら、今夜はプチクリスマスメニューで楽しみますか。

タプーちゃんもお疲れさん!

メインイベントがなくなって凹んだ旅の始まりではあったけど、終わってみたら充実しまくり楽しさの宝石箱みたいな旅となりまして、それもこれもプキの家ファンみんなのおかげだなあって話しながら美味しく食べては飲んでます。そして明日から正月明けまでノンストップなプキの家となるのでね、話題に着いて行けるようM-1観ておきますかということに。

だけどね、旅を終えた夜に見るもんじゃないっていうかなんていうか、M- 1の決勝でさえ子守歌になっちゃうんだなあっていう、ファーストラウンド途中でダウンの夜となりました。

今回も楽しい旅をありがとう!!

のんびりから非日常の世界へ!

連日早起き頑張って来たけれど、昨夜はこの旅一番飲んだし疲れもあるし、永遠に寝てられる~!と思いながらもなんとか起きたよ7時半。階段降りたら朝から元気なワンコ達に迎えられ、でもやっぱり駄目だと畳の小上がりに倒れるところに、サッとクッション差し出すナイスなヤッちゃんと、ダメダメな僕と・・・

襲い来るワンコ達!

そんな姿を笑って見てるコウタくんと、ナベちゃんも登場 おはよう!ってね。そして終業式のコウタくん見送ったら、ポカリどうぞって二日酔い気味の体にありがたく、ヤッちゃんが淹れてくれたコーヒーも飲みながら、チロちゃんコーンスープ飲む!?ってナベちゃんに、コーンスープはいりません!ってこの会話この後何回もすることに。

ではワンコ達のお散歩行きますかって玄関出たら、寒いけど風落ち着いたしまだ大丈夫だねって言いながら、4匹並んだ写真撮ったり今時の住宅事情をあれこれ語るナベちゃんの話聞いたりしつつ、海はなくてものんびり楽しむお散歩タイム。

帰って来たらタプーちゃん、みんなに囲まれながら・・・

落ち着かないです歯磨きタイム!

お昼どうしようって相談しては、前回行けなかったラーメン屋にって話になるも今日もお休み空振りで、ならばとヤッちゃんお勧めのお店に決まったら、コウタくん帰って来たしそろそろ行きますか。

段取り考えたら戻ってくることなくこのままお別れの流れになるのでね、順番逆になるけどいつもの集合写真を玄関前で撮りますかということに。だけどカメラセットするヤッちゃんがアタフタしては全然撮れず、僕もやったけど このカメラと三脚はないわ!って却下して・・・

これが一番楽チンだ!

ではナベ号を先導役にラーメン屋さんに向かったら、これは二日酔いに良さそうだ!って、いかにもアッサリ旨味たっぷりの・・・

貝出汁ラーメンです!

う~ん染みる~!って優しくだけど旨味たっぷりなスープと細麺のバランスもいい感じでね、これはお母さんいらずかも!っていつもお昼が小食すぎる僕なので、食べきれなかった分を お母さ~ん!ってヤッちゃんに食べてもらうって恒例の儀式があるんだけど、なんとか美味しく食べきることができました。なのに替え玉を チロちゃんもちょっと食べてごらんよ!ってナベの優しさで腹パンコースとなりました。

なのでしっかり運動しなきゃねと、やって来たのはこちらの公園は・・・

ご覧の通りの景色です!

なにげに来るの初めてだよね!って平日昼間ののんびりとした空気感を味わいながら、タプーちゃんもいっぱい歩いて嬉しそう。

そんな中、ちょっとトイレに行っただけなのに1年ぶりの再会みたいなリアクションのタプーちゃん笑ったり、テンション上がって走り出すタプーちゃんの後ろ姿に カワイイ~!!って公園グルっと一周楽しんだら、いよいよここでお別れです。だけどそうすんなりいかないのが僕らの旅ということか、それどうしたの!?ってのはメグミさん、ひとりスカートからタイツから草まみれになってるし、ヤッちゃんがコロコロで取ってくれるんだけど また付いてるよ!ってスカートの内側までビッシリなので、まさかのコロコロお母さんですか!って別バージョンでお母さん登場、頑張ってる姿に大爆笑でありました。

ではでは最後にタプーちゃん撫で納めしたら、車に乗り込み手を振って・・・

ありがとね~!!

ヤッちゃん最後まで走っては追いかけて来てくれて、また遊びに行くからね~!って、楽しかったよありがとう~!ってことでお別れそして出発だ。

クリスマスイブだからか通常モードか分かりませんが、渋滞発生なかなか進まないよ下道も高速も。予定より結構遅れて到着のお宿は辺り見渡し こんなとこ誰が泊るの!?って不思議発言飛び出してますが、有明アリーナでの試合に合わせて取った宿なので、周りは木材関係の倉庫や物流センターばっかりで。

身支度整えたらタプーちゃんにはお留守番してもらっていざ出発、目指すは僕らにとって究極の非日常でありまして、電車も徐々に人が増えてきたし行き交う人のファッションも徐々に色鮮やかになって来た。そんなわけで駅を降り外に出たら これは凄いや!って思わず声に出ちゃうくらいの人混みと、そしてまたまた声に出ちゃうくらい圧倒的な・・・

クリスマスイルミネーションだ!

せっかくだし東京で一番の人混み、いやイルミネーションに突撃しようということで、やって来たのはこちらも人生初の六本木ヒルズでありまして、本当に凄いね!って誰もがお上りさん状態で見上げながら、イブの夜を楽しむ都会の人に混じってこの場に一番似つかわしくない僕らも非日常感たっぷりな景色を楽しんでます。

そんな人の流れに流されやって来たら、お次は一昨日昼間に見た真っ赤なのが、ビルの明かりとイルミネーションに彩られ、そして真っ赤にライトアップされ・・・

クリスマスバージョンで!

そこからこちらもキラキラ通りになってるけやき坂を歩きミッドタウンへ向かったら、土地勘皆無だしナビさんに案内されつつそしてはぐれないよう気を付けながら進んでは、ようやく人混み抜けて 凄かったね!って大満足で帰りの電車。

そして乗り換えの駅で降りたらまた外をブラブラ これが皇居ですか!って落ち着いた景色を眺めつつ、最後の夜は何食べようって有楽町辺りの繁華街を歩いては、クリスマス気分はヤッちゃんご飯でたっぷり楽しんだので、ジャンルにこだわらずってことで・・・

ドイツビールで乾杯だ!

美味しく飲んで食べてドイツ気分を満喫したら、電車に揺られタプーちゃんの待つホテルに帰るとしましょうか。

今日は朝と夜と・・・

ギャップの激しい一日だった!

スカイツリーとサプライズ!

そろそろ旅の疲れも溜まる頃、熟睡爆睡してはスッキリ目覚めて今日も一日楽しんでいきますか。

まずはタプーちゃんのお散歩ついでにコンビニコーヒー買って来たら、お部屋で飲みつつ朝ごはん。そんな本日の朝食はスペシャルメニューでありまして、昨夜マサルさんサトミさんにいただいた、愛情たっぷりお手製の・・・

お稲荷さんをいただきます!

う~んやっぱっり美味しい!って大好物なのでね、でもなかなか食べれないのでね、もぐもぐしっかり味わったら ごちそうさまでした!って手を合わせます。

そして今日の予定っていうか最初に行く場所決めたら張り切って出発、この流れはアレに行くしかあるまいということで、昨日は東京タワーだったし、ここはベタに・・・

タプーちゃん初スカイツリー!

快晴の空にバッチリ映える高い高いタワーのすぐ下にワンコも歩ける川沿いの公園を発見したので来てみたら、都会のオアシスだねってお散歩する人ワンコ歩かせてる人、そしてベンチでお昼ご飯って人もいたりして。

なので僕らも・・・

素敵なランチを食べましょう!

そんな本日のランチは豆大福とイチゴ大福と栗どら焼きを半分こ、そんな姿をタプーちゃんが欲しそうに見てますが、それよりスカイツリーを愛でてよね。

食べたらまたさらに近付く方向で歩き出し、こんなところで!?って魚釣りしてるお爺ちゃん達の姿を眺めたり、車椅子で旅行ですか!ってお爺ちゃんと立ち話。そんな緑の小道の最後には、ツリーと共に写真撮れるスポットがあってね、でもなかなかうまく撮れず悪戦苦闘しちゃったので、もう飽きたよと・・・

大あくびはバッチリで!

スカイツリーの真下ソラマチ辺りを散策したら、そこから錦糸町辺りまでテクテクと。今日もいっぱい歩いてるねえ!って元気いっぱいタプーちゃんは、海外からの観光客にも大人気で 触ってもいいですか!?ってナデナデされたりニコニコ笑顔で見られたり。

ではここから高速飛ばして東京を後に、今夜のお楽しみに向け車走らせるとしましょうか。これは確かに!って東京暮らしで車乗らない人の気持ちも分かるなあって渋滞にやられつつ、都心の高層ビルからマンション群そして住宅地に畑や田んぼが見え始めたら、落ち着く~!ってことでゴールのお宅。

そんなわけでやって来た本日のお宿は、5月にも遊びに来たのにまた来ちゃった僕ら専用ナベの家。ワンコ達の声が聞こえたら、玄関開いては うわ!やめてよチロちゃん!!って扉の横で待ってただけなのにビックリ顔のヤッちゃん笑ったら、ナベちゃんコウタくんも登場 タプー久しぶり!って嬉しそうな笑顔でね。そして話題はあの件で、ホント残念だったね!って先日凹みまくった井上尚弥の試合をナベちゃんと共に見に行くはずだったから。

そんな二人で早速の・・・

ヤケ酒注ぎ合おう!

いいよ先やってて!ってクリスマスディナー作ってくれてるキッチン覗いては やめてよチロちゃん!って動揺しまくりヤッちゃん笑ったり、本当に見に行きたかったよ~!って思い返したり、ちょうどナオちゃんから連絡来てね!ってプキの家仲間の話になったら もしかしてサプライズゲストで来るとか!?ってな話で楽しんだりと。

そしてひとしきり料理の準備が出来たよってことで、いつものアレは今回ないんだよ!ってヤッちゃんスペシャリテは登場しませんが、美味しそうじゃないの!って気合い入れて作ってくれた料理と、それからコウタくんにはスペシャルドリンクをプレゼントしたので注いだら、みんな揃って乾杯です。

そんなわけでワイワイやってるところに ピンポ~ン♪と、誰か来たねって、もしかしてサプライズゲストかななんて言いながら飲んでたら、リビングのドアが開いた瞬間 嘘やろ!?ってビックリ思わず立ち上がっちゃってる僕は、ナオちゃんより全然凄いやん!って軽く入れる失礼トークも忘れません。そんなテンション上がりまくりの僕と、してやったり顔のナベちゃんと、そしてゲストさんと共に・・・

楽しい夜になりそうだ!

いつもの顔ぶれに爽やか好青年的な顔が増えたのがお分かりいただけますでしょうか、試合が流れて傷心の僕のためにナベちゃんが呼んでくれた、ボクシング東洋太平洋・アジアパシフィック2団体統一チャンピオン、宇津木秀選手です。

こないだの試合見たよ~!って興奮しまくりで見た激闘の統一戦を制した本人を目の前にまた興奮しては、ここからボクシング談議に花が咲きメグミさんはポカンとしてるしゴメンよと思いつつも、二人が宮古島で民宿やっててさあ!ってナベちゃんからの紹介に、面白い展開もありそうな、そんな楽しいひととき過ごしてますよ。

そんなこんなであっという間に楽しい時間は過ぎてって、そろそろ帰りますってことなので最後にプキの家宛てに色紙書いてくれたら、みんなで写真をと・・・

ベルトと色紙とワンコと共に!

そしてせっかくだしどうぞってことで、思ったより重い!って体験させてもらったら、そんな流れで・・・

馬子にも衣装とはこの事か!?

次の試合も頑張って!って声掛け見送ったら、心落ち着けてから ビックリするわ!って言いつつ乾杯しては、そこからまだまだ楽しみそして限界迎えて終了です。

試合流れたのは残念だったけど・・・

最高過ぎるサプライズだったよ~!!

楽しさいっぱい朝昼夜と!

遅くまで楽しんだ分ちょっと遅めに目覚めた朝は、エリコ&リッキーママとおはようの声掛け合うところからスタートで、コーヒーいただきながら勝浦のわらび餅を 美味しい~!って食べてます。そんな僕らの傍らではワンコ達とネコちゃんを愛でるっていうか タプーちゃんそれいいの!?ってハウスの上でタプーちゃんのお水飲まれちゃってる姿を笑いながら眺める朝のひと時となってます。

そんなタプーちゃんにもご飯あげたらお散歩行きますかって、寒いよ快晴だよ!ってまた多摩川の河川敷にやって来たら、ハムとタプーちゃん仲良く歩くツーショットを撮りたいエリコとメグミさんだけど、残念ながら・・・

そんなシンクロしなくても!

タプーちゃん早い早い~!って元気な姿を楽しみ帰って来たら、身支度してからブランチに出掛けるとしましょうか。

ワンコもOKなオシャレショッピングモールに向け歩いてるんだけど、ビル風凄いよ~!って強風に煽られながら、そして タプーちゃん初アーケードじゃない!?ってちょっとずつクリスマス感出始めてる週末賑やかアーケード街を突き進みます。そして ここですか!って到着した場所は、沖縄でいえばアメリカンビレッジみたいな!?ってオシャレ空間で・・・

イタリアをイメージした街並みで!

お店は決めずに来たのでね、ワンコ連れはテラス席しか駄目だし 寒くないところを探そう!ってなさそうな気がしないでもないけどちょっとでもマシなところをって探し歩いたら、もうここで良くない!?ってなんとか耐えられそうか。

耐えられそうって基準もどうかと思うけど、インド料理のお店のテラス席に陣取ったら、これってつけてもらえます!?ってパラソル型の暖房器具をスイッチオンしてくれて、う~んなんとなく!?って微妙な暖かさは風吹いたら消し飛ぶ弱々しさで。

そんな中運ばれて来た料理は、もちろん・・・

ナンとカレーとナンみたいなの!

熱い内に食べなきゃってエリコがカットしてくれるも 撫でてるだけじゃね!?って全然切れてないよって笑いながら、たっぷりのカレーと共に頬張っては うま!寒!って。続いて登場インド味のピザも これも美味しい!寒!ってもう限界と、ごちそうさましては慌ててスタバでコーヒー買って、温まりながらの帰り道となってます。

そしたら行きに膨らませてたサンタさんが見事にパンパンになってるのでね、股の間に並べてみては・・・

はいチーズ!

そんな暖かいアーケードも終わりコーヒーの温もりも消えたら、またビル風にやられてギャーギャー言いつつお家まで。では準備万端整いましたので、ワンコさんネコさんカメさんにもお別れ言いましたので、最後にママにもお別れ言ったらエリコリッキーと共に駐車場。本当にありがとう!って、楽しかったよ!って、また遊びに行くから!って声掛け合ったら手を振り出発となりまして、目指すは東京のシンボルですよ。

やって来た場所はクリスマス迫る週末ということもあって大賑わいでありまして、そんな中なんとか車停めたらタプーちゃんも登場で、まだ都心でも紅葉あるんだね!ってことで、タプーちゃん初の・・・

東京タワーとツーショット!

そのまま公園散策しながらタワーの真下まで、行き交う人達にカワイイカワイイ言われながらテクテクと。クリスマスマーケットが賑わってたり、上向いて写真撮る人達だったり都会の景色は僕らには非日常なのでね、そんな体験楽しんだらそろそろホテルに向かうとしましょうか。

そこからの首都高は みんな早いよ怖いよ~!って言いつつなんとか無事に到着で、だけど駐車場難民となりどんどんホテルから遠ざかっては、やっと見つけて無事駐車。先にホテルに荷物とタプーちゃんメグミさん降ろしてたのでひとりトボトボ歩いていたら、交差点で自転車の子供とトイプーちゃん連れたママさんが向こうから。と思った次の瞬間 嘘でしょ!ってリード離れて駆け出して、危ないって咄嗟に駆け出し抱き抱えたら、ありがとうございました!って事なきを得てホッとして。

チェックインしたら今日たっぷり歩いたタプーちゃんにはお留守番してもらい、ひとまず近くに見つけた銭湯へ。

冷えた体を温めましょう!

至って普通の銭湯ではありましたが、体の芯から温まったら帰って身支度整えて、久々の電車に乗って一駅で降りたら待ち合わせのマック前。

ちょっと早めに着いたし辺りを散策していたら、ほんの一角ではあったけど・・・

可愛らしいイルミネーションが!

そしてまた例の如く寒風に震えながら待ってたら、いたいた!って笑顔で手を振るお二人さんが登場です。

そんなわけで今夜の相棒はプキの家ファンマサルさんサトミさん、そして今夜のお楽しみは飲み歩きツアーということで、飲み屋街をブラブラ歩いては良さげなお店に突撃ですよ。

ではでは久々の再会に・・・

乾杯だ!

前回会ったのがコロナ前だし久々だねと、プキはどうだったの!?って話から、マサルさん達もお店やってるしそんな話でワイワイやったり、働き方の話はちょいと真面目に語ったり。

程よく飲んで食べたら次行こうって、焼き鳥だったしお次は海鮮系ねって暖簾くぐったら、また乾杯からお魚そして日本酒へ。ここでもワイワイ楽しみ閉店時間まで、最後コーヒー飲まない!?って不思議な締めは待ち合わせのマックとなりまして、この店でウチらの席が最高齢だよ!なんて笑いながら、年寄りトークでワイワイやって大笑いしたら、ごちそうさまでした!って、また絶対遊びに行くから!って声掛け合ってお別れです。

帰って来たら震えながらタプーちゃんのお散歩行って、今日も食べて飲んで遊んだねって、大満足のヘトヘトなので・・・

ゆっくり休んでまた明日!

さよならの千葉と賑やかな夜!

今朝も早起き6時起き、タプーちゃんもゆっくり眠れたようで良かったね。コーヒー飲んでシャキッと目覚めたらバタバタと身支度整えひとまず朝のアレに行きますかって、外に出たら 雨でしたか!って空は快晴でも地面はびしょ濡れ雨上がり。車走らせ街に出て、昨夜アサミさん達に教えてもらった市営駐車場に車停めたら歩き出すも、失敗したな!って今日は気温上がるって予報も海辺の街は風ビュービュー。

プルプル震えながらやって来たのは日本三大朝市に数えられる勝浦朝市で、いい感じだねえって色々お店を見て回っては、今日が最終日なら!って買いたくても買えないものもいっぱいで。そんな中 試食どうぞ!って手渡されたのは大好物のわらび餅、隣でチビッコちゃんが美味しい笑顔で食べてるし、そうなんだねと僕もパクリ。う~ん美味しいけどキンキン!って苦笑いしつつも、美味しかったし今夜のお土産に。でも寒くてたまらんのでね、これは温まねばということで・・・

おでんをひとつくださいな!

温まる~!って熱々頬張り幸せ感じつつ、お店のお姉さんとおしゃべりしては 私も宮古島行きました!ってな話で盛り上がってます。ごちそうさまでした!ってことでまた歩き出しては、日本の原風景だなあってほっこりする景色眺めながら、そして冷たい風に吹かれながら車に戻ったら、帰ってタプーちゃんにもごはんをあげようね。

そして準備万端いざ出発、まずは昨日行こうと思ったけど時間なくて行けなかった海辺の奇岩を見に行くも、残念車停める場所がなく車窓から眺め写真一枚撮ったら退散で。お次はここまで来たなら3匹並べてみたいねと、やって来たビーチに仲間の2匹いや2頭を発見、すぐ隣にタプーちゃんも並んだら・・・

月の砂漠をいざ行かん!

ここで海とは一旦お別れとなり山道に突撃したらクネクネ道をひた走り、やって来たのはまたまたアサミさん達オススメのお店なんだけど、おいおい行列出来てるよ!って山奥に突然の行列はもちろん僕らの目的地。行列苦手なんだけどまあ折角来たしと並んだら、店内でお召し上がりの方はどうぞ!って行列はお持ち帰りの人だったみたいで一安心。

今度は寒空のおでんではなく、暖かい店内で渓谷の景色眺めつつの・・・

美味しいジェラートで!

そんなジェラート屋さんを出たすぐ隣から今見てた渓谷に降りれる道があったので、鋸山の足は大丈夫!?って筋肉痛さんに確認しては大丈夫ってことだし降りてみるとしましょうか。

いくつか滝が並ぶここは養老渓谷でありまして、マイナスイオンな景色眺めながら川沿い歩いては、試しにちょいと手を浸けて、分かっちゃいるけど・・・

冷たいよ~!!

そんなこんなでまたまた体冷えちゃったしさすがにジェラートだけではちょっと足りないかということで、次にやって来た道の駅的なところで串に刺さったアユの塩焼き半分こしようって、ガブっと頬張りポロッと落ちて、そいつを拾って食べる僕っていう。つまりはアユの塩焼きは分けて食べづらいよね、という話さ。

さっきの渓谷ではタプーちゃん歩かせるの無理だったから、ここでちょっと散策しますかと、歩いていたら奥にまた滝の案内があるから行ってみると、小さいながらもなかなか不思議な・・・

穴から流れ出る滝で!

ではもう一か所だけ行ってから今夜の目的地に向かいますかということで、また山道走らせてたら旗持ったお兄さんが この先がけ崩れで通行止めでして!ってまさかのあと5分ってところで迂回せざるを得なくなり、グルッと回ったら全然時間足りないよってことで、残念ながらメグミさんが行きたがってたチバニアンには行けません。

なので引き返してから迂回路突き進み、高速乗ったら千葉の旅はこれにて終了アクアラインとなりまして、行きは突っ切ったし時間出来たし海ほたるにやって来たんだけど、まさかまさかの・・・

大荒れ強風極寒だよ~!

もうね、大げさでも僕らだけでもなく、皆さんもれなく吹っ飛ばされてるし震えあがってるそんな人生初の海ほたる体験でありました。

ではそろそろ約束の時間、今夜僕らの遊び相手してくれるメンバーのお家目指して車走らせたら、そろそろ到着だって角を曲がったら 案内を終了します!って いやいや絶対ここじゃない!ってまさかの全然違うマンションの前がゴールとなり、メグミさんが慌てて電話して状況説明したら 違うよそれ前住んでたマンション!って衝撃の事実。だけど本当のゴール地点も目の前に見えてたのでね、すぐに迎えに来てくれたら まさかのそんな間違いある!?って、全然違う景色だしビックリだよ!って声掛け合って笑うメンバーは、プキの家ファンエリコ&リッキーと、お家でママとあの子たちが待ってるよ。

車停めたら荷物運ぶの手伝って貰ってお家まで、お久しぶりね!ってママともご対面したら、全然遊びに来れなくて!って宿の人が言うセリフじゃないヤツで笑ってます。そしてハムも久しぶりだねってナデナデしたら、ひとまずワンコ達のお散歩行きますか。日も暮れ寒い多摩川沿いの道だけど、あの時よりは全然マシだね!って同じ場所を極寒のタイミングでお散歩した日の事話しながら、仲良く並んで・・・

歩きましょ!

タプーちゃん上手に歩いてるね!って、そして 確かに道幅広くなってる!って以前はもっと細く未舗装だった道をテクテク歩いて帰って来たら、夕飯タイムまでもうちょっと時間があるしのんびりおしゃべり楽しみますよ。

そんな賑やかそして話題の笑いの中心はやっぱりタプーちゃん、笑いの中心はみんなの中心ってことで、前から横から上からみんなに囲まれ・・・

困ってますよ!

ではそろそろ時間だねってことで仲良しさん達にはお留守番してもらって、より一層の防寒対策しては今夜のお店に向かいましょ。

そんなお店はエリコ達も初めてってお店でね、店の前には行列出来てるけど僕らは予約してるから大丈夫。狭い店でごめんなさいね!って丁寧な対応の女将さんとスタッフもみんなテキパキそして丁寧で、確かに狭いが良さげなお店だねってワクワクしつつ、ひとまず久々の再会に・・・

乾杯だ!

うま~い!ってグイっと飲んではいい顔で、そして料理を注文しては 本日のお野菜こちらになります!って 凄いの出てきましたけど!ってな感じでね、メインの牛タンも煮込みも 柔らか!ってメチャメチャ美味しかったんだけど、まさかまさかの 野菜で感動するとは!って ここはまた来たくなるね!って大満足でありまして。

ごちそうさま!ってことでお店を後に迷わず今のマンションに帰ったら、またビールで乾杯からの差し入れワインと海ほたるのさつま揚げなんかをつまみつつ、ワンコにネコちゃんカメさんに囲まれながら、日付が変わるまでワイワイ楽しむのでありました。

崖崩れとマンション間違い以外は・・・

バッチリな一日でした!