プキ日記

NEWプキの家

久々の再会だからって・・・(笑)

予報通りの朝になるんだろうなと思っていたら、思ったよりも雨はポツポツ程度で良かったなと、その代わり思った以上に寒く思った以上に風が強く、そしてデッキから外眺めたら・・・

思った以上に波高い!

というわけでプキちゃん岩に砕ける波しぶきが ドッパ~ン!と砕け散るそんな景色を眺めては、寒い寒いとお部屋に入ってもまだ寒いってな朝となってます。昨日も行けてないし行きたそうな顔してるタプーちゃんにゴメンよ今朝もお散歩行けないよって声掛けたら、さらに寒い氷上の景色はカーリングの決勝戦をテレビで熱く観戦したら、さあさあ気合い入れてゲストさん迎える準備していきますか。

そして夕方レンタカーが到着、デッキに登場したタプーちゃんに キャー!って歓声上げてるのは、実に6年ぶりとなるプキの家ファンアヤリオファミリーです。姉妹揃って成長期の6年だからね、アヤネとリオと見分けつかんかもよ!?ってシンヤさんに事前に言われてたのでね、お久しぶり~!って迎えては、分かるよリオちゃんやろ!?ってフジミさんの頭ナデナデしては笑ってます。そして一人ずつマスク外してってリオちゃんから順番に、確かに一人で来たら誰か分からないかも!?って面影はもちろんあるけどサイズ感も含め変わったからね、アヤネちゃんも・・・

大人になったなあってね!

まあ大人は6年じゃ変わらないんだけど、タプーちゃんも大きくなって!ってって全然大きくなってないんだけど、久しぶりやなあって僕に抱っこされてるタプーちゃんをナデナデしてるフジミさんなんだけど、なんだか違和感と思ったら それ僕の背中だし!!って、ハッ!ってなぜだか6年ぶりの再会に久しぶりやなあって言われながら背中撫でられるヒロユキさんって姿にみんな揃って大爆笑。

とりあえず雨だし寒いし中へどうぞって、そんな久々プキの家は 全然変わってへんなあ!って、床がメッチャええ味出してる!って久々感味わったり、まずは手洗いうがいからって洗面台ではさっきの背中ナデナデ事件の話で思いっきり吹き出しそうになったりワイワイと。そこからはウエルカムドリンクだったり早速のオリオンだったりで久々の再会一発目の乾杯したら、アヤネちゃんは春から大学リオちゃんは高校生なので、進学先の話になっては 悪いことしたん!?って失礼トークで笑ったり、二人揃って頑張って来た剣道の話から 大学入ったら絶対小手で飲まされるから!って想像しては怖い怖いって笑ったり、6年ぶりな気がせんなあ!って変わらぬ賑やか一家と楽しいひとときを。

ではひとまずお部屋をご案内って特に変わったところはないけれど、カーテン新しくなってね!って話だったり窓の外見ては この塀も自作だから!って・・・

みんな興味津々眺めてます!

残念ながらの天気だしお散歩行けないのでね、でも雨止んだし荷物入れたり先にシャワー浴びたり、シンヤさんは三線弾いては 宮古っていうかプキの家に来た感じするなあ!ってご満悦。

そこからは食べ盛り一家に負けぬよう夕飯準備を頑張って、なんだったら アヤオのご飯楽しみにお腹空かせてきたからね!って言ってたくらいなのでね、ちなみにアヤオはアヤネちゃんが名付けた僕のあだ名なんだけどね。なのでアヤオさん腕によりをかけそして慌てて量増やしたりして頑張ったら、お皿に盛り付けメグミさんと二人 今日はギャル曽根来てるんかい!?って思わず笑っちゃってます。

ではでは久々の乾杯なので、さっきしたけど一応メインの乾杯なので、ここはお父さんから!ってシンヤさんに振るも、特に気の利いたコメントもなく カンパ~イ!って言うもんだから・・・

は!?って言いつつ笑いつつ!

そんなグダグダスタートではありますが、いただきますしたら これ美味しい~!っていい顔だったり これ一生毎日食べ続けたい!ってアヤネちゃんだったり素敵なリアクションを笑顔で眺めつつ飲むオリオンの美味しいことよ。そしてリオちゃん昨日食べれなかったのがアヤオが作ったのは美味しいって、どうやったら!?って秘訣を聞いて来るのでここでは言えない言葉で返したら、みんな大笑いしつつ ねぶるって久しぶりに聞いたわ!って言ってはまた笑ってます。

では気になる一品どうぞって、最後の仕上げしてみんな同時にパクッと食べては うわ!って目を見開きブルって震えてるリオちゃんだったり今日一番のいい顔してる一家です。そこからは懐かしい話も入れつつお笑いトークで楽しんでは アヤオめっちゃおもろいな!って確かに今夜はみんなに引っ張られてトークが絶好調とか思いつつ、そんな中シンヤさんが これアルバムにしてんけど!ってプキの家で撮った思いで写真を・・・

懐かしい~ってね!

まだちっちゃい姉妹の姿だったり これお母さん頭から血流したとこちゃう!?とか色鮮やかな記憶が甦ったり、アヤオはアヤネちゃんの命の恩人だからね!ってまだ2歳だった当時の衝撃エピソードを語ったり、アヤオのパカパカが!って剣道の話で笑ったり、今に繋がる初のお泊り会の話で大笑いしつつ、改めてデジタルじゃないアルバムもいいよねと思いながら楽しいひとときを。

ごちそうさましたらその後は二次会スタートそして これお土産どうぞ!ってご当地グルメの詰め合わせをいただいたり、昨夜大変やってんで!って酔っぱらい夫婦の話を熱く語る姉妹だったり これ見てよ!ってシンヤさんの衝撃映像に これはアカンアカン!って腹抱えて笑ったり。遊び疲れ笑いつかれたアヤネちゃんが先に寝ちゃってからもまだまだ賑やかに、と思っていたら気が付いたらフジミさんとメグミさんと三人で楽しんでおりまして、残りのメンバーは・・・

ソファーで仲良く夢の中!

最後は子育ての話で楽しんだり ええお母ちゃん!ってエピソードから話広げて楽しんでたら もうこんな時間!って楽しい時間はあっという間に過ぎるもの、今年一番の寒波を吹き飛ばすように楽しい夜過ごしたのでね、最後はお二人さんを起こしてお休み言って終了ですよ。

まあ寒波を吹き飛ばして楽しんだとは言ったけど、本音はやっぱり・・・

暖かい明日を期待しております!

お見送りの顔とチョコの顔!

ヒトシさん最後の朝は遅い飛行機だってことだし予報外れてちょうだいと、そう願った朝でしたが果たしてどうか。

そしたら雲はあるけど・・・

日射しもあるね!

なので良かった良かったと思いながら朝食準備して、そして今朝も おはようございま~す!ってメグミさんの声で目覚めてもらったら、料理が完成いただきますと手を合わせます。いい天気になってくれましたね!って嬉しそうにしてますが、風ビュービューですけどね!って昨日相談して最後にグラスボートに乗るんだって話になってたけど、果たしてどうかなってところから海中公園の話になってはワイワイと。そして最後の朝ごはん食べつつ 自給自足じゃないけどお二人は色々手作りしますよね!ってそんな話になったり賑やかに。

ごちそうさましたら 荷物まとめるのに時間ください!って、慌てなくても追い出したりしませんから!ってな会話で笑いつつ帰り支度を頑張って。ではでは準備万端整ったら、また宮古に来るときはぜひ!って、お気をつけて!って、そして タプーちゃんお見送りは苦手なんですよ!って僕の言葉の通り、出発の車を・・・

そんな顔してお見送り!?

そこからはまた気合い入れ直して庭仕事をと思ったら、ダブルの残念は雨降って来て出来ないよってのと、ヒトシさん夕方遅くまでいるのに降らないであげてよってのと。

そんな残念プキの家ですが良いこともありましてね、それは今日じゃなくて昨日のことなんだけど、またまた嬉しい贈り物が届いちゃったのでね。それはプキの家ファンタカヒロくんアユミちゃんから、すっかり変身したプキの家に行きたいー!!ってお手紙と共に、地元の美味しいと評判のお米と、それからバレンタインのチョコが。

ありがとね!!!

いやはやそれにしてもですよ、当時はプキの家のアイドルとして君臨していた!?ヒロユキさんも、気が付けば危うく今年のバレンタインはひとつもチョコもらえないそんな年になるところだったのでね、遥々遠くから愛を、そして唯一のチョコをありがとう。

では早速ということで夕飯後のデザートに、グイッと大きな目を見開きパクッと・・・

タプーちゃんのじゃありません!

よっぽど美味しそうな匂いがしたのかグイグイ来ては危うく奪われそうになったけど、なんとか取られず美味しく食べることが出来ました。

幸せ味のチョコでしたよ!

冬のガイドを楽しみました!

今日はガイドの予定だしなんとか晴れを、最低でも曇りでお願いと思っていた朝だったんだけど、そろそろ起きますかって直前 ザー!!っと雨音響くそんなスタートとなっちゃいました。だけどそんな雨音も聞こえてないか、予定通り朝食10分前にメグミさんの声で目覚めたヒトシさんと朝の挨拶交わしたら、朝食準備をパパッとね。

そんな朝は食べつつお天気気にしつつ、そして新聞広げては そうだ今日は十六日だった!ってポカンとしてるヒトシさんに九十六日祭の話をしたりして。ひとまず雨止んでくれてるしこのままお願いと思いつつ、ごちそうさましたらお出掛け準備をしていきますか。

活躍しない方がいいんですけどね!って一応傘2本積んだら張り切って出発、まずは島の歴史感じる景色をあれこれ楽しみつつお勧めスポット巡ったら、続いてやって来たスポットでは これはまた宮古島っぽくない景色だ!って楽しみつつ突き進み、突き進んだ先は・・・

足がすくむよ~ってね!

よくサンダルでいられますね!って僕のサンダルは体の一部なのでね、でも落ちたら大変だし高いの苦手気味だしもちろん無茶はしませんよ。

そこからは一昨日で開通30周年迎えた池間大橋渡ったら、今度は池間島の文化を感じるものを眺めたり、ふと見た先に ここのビーチ凄くないです!?って気になるところを発見されちゃったので、ホントに行きます!?って念を押してから突撃です。でも突撃ってほどの難所でもなくビーチに降りたけどこれ隣のビーチだからって、これ行けるんですか!?ってだから念押ししたからね、無理矢理行かせたとかじゃないからね・・・

同意の上での突撃だから!

もちろんその後を僕も続いて突撃したら、頑張った甲斐ある景色楽しんだりお土産にするんだって貝殻拾って満足顔。そこから今度は緑の中へと突撃したら、でっかいヤドカリ見つけたり 昔の人もこの景色見てたんですね!って高台からの景色を見渡したり。

海そして緑へ突撃したしお次は島の真ん中に突撃したら、また宮古っぽくない景色を眺めたり こんなのいるんだ!?ってのをペラペラめくってはマジマジ眺めたり。ではちょっと早めのランチにしますかと、今日は旧十六日祭なので臨時休業のお店がいっぱいなはずだし、さっき通ったときにやってるの確認してたお店にやって来たら、お昼で閉めるからさ!ってギリギリ最後の一杯って宮古そばにありつけより一層に美味しさ感じるランチです。

なんとか雨も降らずにいてくれてるし後半戦も張り切っていきますかと、やって来たのは途中寄り道したところで見た島の祭りに関係する場所で、久々やって来たら なんでこんな色!?って・・・

一面の緑は藻か水草のようです!

そんな景色を色んなエピソード交えながら楽しんだら、お次は灰色の浜をって軽石被害の現状眺めたり、お次は茶色いのをってこちらも途中で寄り道したところで話に出た宮古馬を眺めたり、お次は色で表現できない旧十六日祭でお墓に集まる人達の姿を眺めてみたりして。

そして次はまた色鮮やかなのをってことで、日射しがないからバッチリではないけれど・・・

ブルーの景色を独り占め!

そんな海には気持ち良さそうに3つ並んで走るカイトボードと、初心者なのかな!?って3つ並んで動かずひとつは倒れてるウインドサーフィン眺めたり。そこから隣のビーチに移動したら、より一層にクリアな海に見とれたり、あれなんだろうね!?って不思議テントとか不思議コンテナとか眺めてみたりして。

そこからは市街地方面に走っては こんな栄えてるところがあるんだ!ってビックリしたり、話の流れからきっと喜んでもらえるだろうなってところへ向けてハンドル切って突撃したら、ちょっと止めて!って興味津々怪しげな夜の街の昼間の姿を写真撮っては満足そうなヒトシさん。そんな街の景色を楽しんだら、最後はやっぱり自然を目に焼き付けてもらいますかということで、ここはスゴイな!ってテンション上がってるのが分かる分かるってそんな場所。

そんな場所は・・・

他に誰もいない自然の造形美!

カメラの電池切れちゃうくらいに写真を動画を撮りまくったら、なんとか傘も登場させずに済んだし良かったねということで、観光ガイドはこれにて終了プキの家へと向かいます。帰って来たらお出迎えのタプーちゃん、そして直後に ザー!!っと雨降り出して、ギリギリセーフで綱渡り気味ながらもなんとか楽しめて良かったねということで、そこからは気持ち切り替え全力で夕飯準備を頑張らなきゃ。

そして料理が完成ヒトシさんもお部屋から登場したら なんで厚着して暖房つけなきゃなの!?って昨日と全然違うよって、短パン持って来たのに履くタイミングがなかったよってそれもまた現実で。ではでは飲んで食べて温まりますかということで・・・

ひとまず乾杯から!

寒くても美味しい!ってガイド後の一杯はいつも通り美味しいもので、ではまずはこれからどうぞって一品目は これは!っていいリアクションでありまして。だけど連日の暴飲暴食で胃がお疲れ気味のヒトシさん、それでも飲む方は控えて食べる方は楽しむスタイルで最後の夜を満喫中。

そんな夜は色々あったガイドの話で盛り上がったり、明日は最後どう過ごそうかってな話になったり、そしてティータイムとなった二次会はヒトシさんの懐かしい話に僕らは着いて行けず、さすがにそれは分かんないですね!って、う~ん初耳だなあ!?ってジェネレーションギャップもまた楽しいそんな夜となりました。

冬のガイドを楽しんだ一日でした!

久々の夕日を眺めましょ!

レンコン送ってくれたアズサちゃんから「後日冬の味覚を送ります!!」ってお手紙が、到着の順番逆転しちゃって事後報告的な感じで届きまして、そんなお手紙の裏側には・・・

そうそうこんな日が続いていたのです!

だけどね、今朝は久々こんな景色じゃない朝となりまして、青空の下元気いっぱい出発したら、タプーちゃんもテンション高く・・・

そうでもない!?

まさかまさかこんな日に限って朝からお腹の調子が悪いタプーちゃん、寝てる時からお腹ギュルル鳴りまくってたからね、朝ごはんも全然食べなかったからね。でもよくあることなのでご安心を、夕方までには復活して夜にはガツガツ食べてるはずだから。

そんな今日はゲストさん来られますのでお散歩の後は準備して、そしてちょっとの合間にでも石積み作業を進めますかということに。汗ばむようなそんなポカポカな中で作業を頑張ったら、そこからまたゲストさん迎える準備を進めて行きますよ。

そして夕方、ちょっと早めに着きます!ってゲストさんから電話があって、しばらくしたらまた電話でどうやら迷子のご様子で。最後もメグミさんの案内でなんとか無事到着したら、まさか真逆に行ってたとは!って島の南側経由でやって来た本日のゲストさんは、初宮古なんですってヒトシさん僕ネコ派なんですよね!って不慣れなワンコに若干の緊張感もありつつお出迎えのタプーちゃんナデナデしたら、いい景色ですねって言いつつ・・・

デッキで語らいのひとときを!

久々いい天気だし暖かいしラッキーですねって、今日は夕日が見れるかも!って期待しつつひとまずチェックインしたら、軽くその辺お散歩して来ますって出発のヒトシさんを見送ります。

そして帰って来たらちょうど夕日もいい頃合いで、みんな揃ってまたデッキに出ては景色眺めたり タプーちゃんとツーショット撮ってくださいよ!ってネコ派さん貴重なワンコと一緒の写真をってことなんだけど、もうね、時間的に頭の中がご飯モードなタプーちゃん全然来てくれず最終的に呼ぶのは諦めて自ら歩み寄るヒトシさんって姿でありまして。そんな夕暮れ時のひとときは、最後水平線の手前で雲に隠れちゃったけど・・・

久々に綺麗な夕日でありました!

そこからは楽しみにしてますよって夕飯の仕上げを頑張ったら、出来ましたよ~!って声掛けそれぞれジョッキやグラスを手に準備万端整いました。

ではでは楽しんでいきますかということで・・・

乾杯から始めましょう!

グイッと飲んだら料理の写真をパシャパシャ撮って、ではこれからどうぞってのは これは美味しいな!って、これはウチで採れたヤツで!ってのも楽しんでもらったり、ここでしか食べれないご当地ものの食がいいですね!って喜んでもらえて嬉しいことでありまして。

そこからは美味しく飲みつつ食べつつおしゃべり楽しんでは、都会暮らしと島暮らしの話だったり、元々旅行が好きでね!って国内外色々行った話だったり、近頃はコロナでどこも行けないってな話になったり色々で。ごちそうさましてタプーちゃんが登場したら、ナデナデしつつも ウチのネコがね・・・ってペットロスの話だったり、関東関西東海それぞれの色があるよねってな話になったり賑やかに。

それにしてもランニング姿が寒々しいなって言ってたヒトシさん、そろそろ寝ますかって言った次の瞬間完全防備に身を包むから僕はビックリ、そしてヒトシさんは・・・

歯磨きタプーちゃんにビックリで!

今日は久々晴れの一日となった宮古島だけど、明日はどうなるのか・・・

観光ガイドだしどうか青空をお願い!

ツーショットから最後は全員集合で!

今日もお願いと思っていた朝は、カーテン引くとキラキラ道路が輝く濡れた地面の朝となり、最後のお散歩行けないんだねと残念に思いつつ朝食準備からスタートです。

そして 出来ましたよ~!って声掛けお部屋から登場のみんなとおはようの声掛け合ったら、最後のいただきますだからね!ってことで、アオイちゃんもバッチリ・・・

みんな揃って手を合わせましょ!

そんな朝食タイムは 今日もパン美味しい!ってこれは完全に帰ってホームベーカリー買っちゃうヤツだなってイクミさんと話したり、なぜだか親子や夫婦間でソーセージの争奪戦みたいな姿を笑ったり、もし宮古に移住したらどんな仕事がありますかね!?ってトシマサさんなので島のお仕事事情の話で盛り上がったり。そしてデザートも美味しいねって食べつつ ホントなんでも手作りですね!ってそんな話で楽しんだまでは良かったけれど、気が付いたら外はザーザー雨音響いてるし今日は何しようって完全なるノープラン。

ひとまずごちそうさましたらボチボチ出発準備したり、登場したタプーちゃんをアオイちゃん嬉しそうに追いかけたりとそれぞれに。なので仲良しさんのツーショットを・・・

まだ未完成なピースでね!

そんなツーショットの後は、ママも参加で・・・

いい感じ!

さらにはパパも参加で・・・

いい感じいい感じ!

というわけでもう準備万端整ってるんだけどね、止む気配のない雨になかなか出発する感じでもなくプキの家で過ごす最後のひとときのんびり楽しんでますが、そろそろ行かねばってそんな時間になって来たね。

最後はもちろんみんな揃って記念の一枚を、だけど外は無理だしデッキに出たら、また今出来る精一杯のピースサインで・・・

楽しい思い出の一枚に!

コロナの影響もあり来るか止めるか悩んでやって来た今回の旅だったけど、思い切って来た甲斐あるそんな楽しいひととき過ごしてもらえたら良かったなあと思いながら、忘れないでね!ってアオイちゃんに言った次の瞬間 お出掛けから帰って来てアレだったもんね・・・って言ってはみんなで笑ってます。

お世話になりました!って、続きも楽しんでね!って声掛け合ったら、笑顔で手を振り出発のみんなを、ポツポツ落ちる雨に打たれながら手を振り見送るのでありました。

今回はちょいとお天気に恵まれなかったけど・・・

またいい季節にいらっしゃい!

仲良く並んで楽しみました!

晴れを願った朝はカーテン引くと朝日が眩しく明るい空が広がるそんな朝となりまして、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備したら、みんな笑顔でいただきますと手を合わせます。だけどリビングから見える景色はどんよりで、起きて外見たら晴れてたのに~!って同じ景色見てたイクミさんも残念そう。

そんな朝食タイムは手作りパン美味しいねってところからパン作りの話で楽しんだり、美味しいパン求めて自転車走らせ買いに行ってるの!って仰るので だったらお勧めのお店がね!ってちょいと自転車の距離ではないプキの家ファンがやってるお店を紹介してみたり、手作りヨーグルトの話でまた盛り上がったり。

ごちそうさましたらアオイちゃん楽しみにしていたタプーちゃんが登場で、さっきもタプーちゃんって言えたもんねって、まあ実際にはパプーちゃんだったけどね!って笑いつつ、準備が出来たら朝のお散歩出発ですよ。歩き出してすぐ タプーちゃんシッポは!?って不思議発言登場したりしつつのんびり歩いてプキビーチにやって来たら、キレイなサンゴの欠片を探しつつ・・・

朝の浜辺をテクテクと!

これなんかいいんじゃない!?ってトシマサさんが見つけたのをアオイちゃんに手渡すも、しばらくしたらポイされちゃったり、ヤドカリ見つけて手に乗せ観察しては、動いた瞬間 ギャー!!ってイクミさんのリアクションにアオイちゃんの表情も強張っちゃったり色々で、たっぷり楽しんだしそろそろ帰りますかねと。

帰って来たらそのままお庭で楽しんでるのは、今だったらもう大丈夫だよ!ってフカフカの芝生を満喫してねって、昨日は雨で濡れて遊べなかったからね。なのでフカフカ感じながらプキマウンテンに初登頂のアオイちゃんと、それを見守るパパとママって・・・

そんなほのぼのとした光景です!

その後 これが昨夜の!ってプキ畑を覗いてはあれこれ見たり この畑の感じいいなあ!って色々考えて作ったのを分かってもらえて嬉しいことで、そんなプキの家ならではの朝のひととき満喫したら、さあさあお出掛け準備していってくださいな。とはいえそんなに慌てる感じでもなく、ようやく準備が出来たら出発なのに、すっかりお友達な感じのアオイちゃんはタプーちゃんとの別れが嫌なご様子だけど、ほら外も明るくなって来たよ!って促したら、元気に出発するのを見送ります。

そこからはちょっとずつでも進めますかと、作業着に着替えたら石積み作業を黙々と。なかなか進まぬ亀の歩みだけどやった分は着実に進みはするのでコツコツと、まだまだ先は長いなあと思いながら辛い腰をグイッと伸ばしてもうひと頑張りしましょうか。そんな作業が終わったら今日も楽しみにしてるの知ってるし気合い入れて夕飯準備に取り掛かり、そして夕方 ただいまー!って元気な一家が帰って来たら、晴れてくれましたね!って嬉しそうに報告してくれてます。

だけどね、なんだかね、どうしたの~!?って方がひとりいらっしゃってね、昨日来た時以上に・・・

端っこでモジモジしちゃってます!

なんで初日以上に人見知り状態になっちゃうのって困惑したり笑ったり、それでもしばらくしたらまたタプーちゃんと嬉しそうに遊んだり、徐々に戻って来たねと感じがら夕飯準備を進めます。

今日はもしかして!?ってイクミさんほんの少しだけど期待していた夕日は見れないままに夜が来て、まあ明日以降に期待だねってことで今は目の前にお楽しみが揃ったのでね、オリオンも注がれましたのでね、フライングでモグモグしちゃってるアオイちゃんも一緒に・・・

乾杯だよ!

ガチャンとやってグイッと飲んだら これ分かる!?って僕のジョッキを差し出しては薄っすら見えるデザインは、ウタちゃんファミリーが作ってくれたオリジナルデザインのジョッキです。そしていただきますと手を合わせたら、一品目からなんだなんだってクイズになっては 沖縄の県魚だよ!ってのをニコニコ笑顔で このソースもまた美味しい!って。続いては これも手作りなんだ!?ってプキの家スペシャルな一品は これ絶対売れますよ!って感激していただけたようで嬉しいことでありまして。さらには これ今朝プキ畑で見たよね!?って言うも二人揃って気付いてないそんな食材だったり、そこからまた料理の話や島ならではの食材の話でワイワイと。

お次はそんなお年頃ってことか老眼の話で妙に盛り上がったり、今朝のパンの話からホームベーカリー欲しいって思いをより一層強くするそんな話でグイグイ引き込んでみたりして。そして今夜も満腹満足ごちそうさましたら、こちら別腹はまだ余裕ありますよってアオイちゃんのお口にパクッと甘いの入れるのを、ジッと見つめる・・・

タプーちゃん!

そんな甘いの食べたらそろそろ寝る時間だけどそのまま寝るわけにはいきませんのでね、昨夜話してた例のヤツを実行に移さねばというわけで、イクミさんと僕と仲良く並んでそれぞれひっくり返したら・・・

歯磨きタイムになりました!

バッチリ磨いてお利口さんだねと、先に磨き終わったアオイちゃんその後ガシガシやられてるタプーちゃんを興味津々見つめたり、お手々触って嬉しそうだったり微笑ましい姿を楽しんだら、さあさあ二次会楽しんでいきますか。そんな二次会の話題は 燻製出来るオーブンがあってね!ってところから燻製の話でワイワイやったり、こんな宿も他にないですよね!?ってプキの家トークで楽しんでは、コロナで今はなかなか出来ないけどコミュニケーションの大切さを語ったり、そんな最後の夜のひとときを泡盛片手に楽しむのでありました。

明日もどうか青空を!

楽しみにしてたプキの家に!

さあ今日は久々にゲストさんが来る日なのでね、朝から気合い入れていきますかってそんな一日のスタートとなってます。まずはタプーちゃんのお散歩だけど、久しぶりに風もなく快適だなあと思っていたら、西平安名崎の風車も完全に止まるくらいの無風状態でありまして、プキビーチもベタ凪状態で・・・

青空に鱗雲がいい感じ!

ひとまず庭仕事で散らかしてる道具や材料片付けますかと思ったら、聞いてないよ~!ってまさかの雨にやられて出来なくて、とりあえずインドアでの準備に切り替え頑張っていきますよ。そして雨が上がったタイミング見計らって外回りの事を片付けたら、最後にこちらを交換しますかと。

それは数日前の事、浄化槽の点検に業者さんが来たからきっと言われるんだろうなと思ってたわけ、随分綺麗だね!ってね。なぜならこの状況でプキの家も開店休業な感じだし、二人じゃそんなに汚れが溜まるはずもないしね。と思ったら意外な一言 ブロワーが止まってるよ!ってまさかの故障でありまして、まあもうすぐ10年だし24時間動きっぱなしのブロワーの寿命はとっくに過ぎてるししょうがない。

なので新しいの注文して届きましたので、新型らしいけど見た目は変わらず・・・

白くて丸くて可愛らしい!?

南国の日射しにやられて塗装もパリパリに剥がれてペンキ塗って補修したりしてたので、まあよくここまで頑張ってくれたなと思いながら取り替えそしてコンセント刺したら、ブーンとモーターが回る音が以前より若干静かな気がするのは新型だからでしょうかね。

そんなこんなでそのまま風は強いままに雨は上がってくれた夕方レンタカーが到着、一早く気付いたタプーちゃんと共にデッキからお出迎え。

まずはパパさんが登場ご挨拶したら後部座席から抱えられて登場のチビッコちゃん、そのまま躊躇なくタプーちゃんとの距離はゼロとなり、顔と顔くっつく距離でクンクンされては嬉しそう。とひとしきりスキンシップ図った直後いきなり泣かれちゃってね、寝起きなんで!って抱えられたまま一旦車に戻ったら、気を取り直して地に足つけて・・・

今度は自分のペースでね!

というわけでやって来た本日のゲストさんは、2年ぶりの宮古島なんですって、そして初プキの家を楽しみに来てくれたトシマサさんイクミさんアオイちゃん

中に入ってもらったら心落ち着け改めましてのご挨拶を、もう目も覚めたしワンコ好きってことなので・・・

仲良くね!

そこからはウエルカムドリンク飲みながらおしゃべりタイムを楽しんでますが、お天気ってこんな感じですか!?って2週間前からずっと予報とにらめっこしてたそうで、なんとか明日から良くなってくれそうだよってね。それにしてもアオイちゃん、背中のステッカーが気になると思ったら、日程間違えて東急行っちゃったんですよね!ってプキの家の後泊まる予定のホテルに前半後半間違えて突撃しちゃったそうで、そこでステッカー貰ったんですってなぜに背中に貼ってるかはよく分かりませんが、似たような子がつい先日いたよ!って背中にステッカーじゃなく日程間違いの方ね。

残念ながら夕方のお散歩は無理なのでチェックインしたらのんびりしてもらったり、建物見渡し キレイですね!ってもうすぐ10年とは思えないって喜んでもらえたり、プキの家のご飯楽しみにしてるんですって話から ヒロユキさんが!?って、もちろんワタクシ精一杯に作らせてもらいますよってね。

そんなわけで張り切って作ったらお待ちかねのみんなのところに完成した料理を手に登場すると、 美味しそうだ~!って嬉しそうな声と、待ちきれないとばかりカチャカチャ食器を鳴らすアオイちゃん。ではではお久しぶりのジョッキを手に、みんな揃って・・・

乾杯だ!

久々の生ビールを流し込んではみんな揃っていい顔で、そんな流れでいただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのは 美味しい~!って一発目はご期待に添えたようで良かったなと、次のを興味津々食べては これも美味しい!って、最終的に 全部美味しいな!ってそれはそれは良いことだし、何もしなくてもご飯が出て来るなんて!って嬉しそうな主婦コメントもまた良いことで。

そんな流れで料理の話で盛り上がっては、そこからお米の話だったりサトウキビの話だったり島の弁当の話だったりワイワイと。そしてそれぞれ地元トークで楽しんだり、と思ったら一転コミュニケーション取ろうと頑張ってたメグミさんがアオイちゃんに泣かれちゃったり、でもその後挽回してすっかり仲良しバッチリでした。

ガッツリ食べてガッツリ飲んだらみんな満足ごちそうさまで、タプーちゃんが登場したらまた嬉しそうなアオイちゃん、笑顔笑顔で・・・

ピースしてるつもりのようで!

まだうまく開かないみたいだけど気持ちは伝わるよねって微笑ましい姿を笑いつつ、二次会は泡盛飲みつつ気になってたってオトーリの話で盛り上がったり、農業の話を熱く語ってみたりして。アオイちゃんが寝ちゃってからもまだまだ楽しむ初日の夜は、最後にタプーちゃんの歯磨きしたら感激しつつ アオイにも見せてあげたかった!って明日は一緒に磨けるかなと、そして寝る前最後は これ飲んだら二日酔いしないんですよ!ってアイテム登場に僕らも興味津々だったりしてね。

そんなわけで楽しい夜はこれにて終了、明日は晴れそうで晴れなさそうな微妙な予報なのでね・・・

みんなで晴れをお願いって祈るのでありました!

再会誓うお別れと吉報と!

マサキくん最後の朝は一便で帰るから早い朝でありまして、まだ夜も明けぬままに最初の一言が スペアの鍵ってありますか!?ってお部屋の鍵閉じ込んじゃった、そんなボケボケさんのスタートとなってます。

朝食準備が出来たら 美味しそうだ!ってニコニコ笑顔で手を合わせては、当たり前だけど帰る人の格好になってるね!ってさすがに半袖短パンで東京の街は歩けません。そんな朝食タイムは 美味しいなあ!って手作りパンの話で楽しんでみたり、ヨーグルトの作り方の話に興味津々だったり笑ったり朝からワイワイ賑やかに。そして白々と明けて来た外の景色見ては雲ってはいるけど雨も止んだし風も落ち着いたし良かったねって、ごちそうさまして帰り支度を着々と。

来る前から色々あったからね、最後はみんなで念入りに忘れ物チェックしてバッチリだねと笑いつつ、そしてお別れを感じ取ってるタプーちゃんと共に最後に写真をねってお外に出ては、まさかの青空!って最終日早朝の飛行機で帰るっていうのに今頃晴れますかって嘆きつつも また次のお楽しみってことで!って声掛けて、そしてみんなで看板囲み・・・

笑顔と青空の一枚を!

奥さまにもよろしくね!って前回二人で来るはずが日程間違いで来れてないからね、次は二人で来ますよ!って念願の初プキの家は色々制限ある中だったけどお楽しみいただけたようで良かったなと思いながら、笑顔で手を振り出発のマサキくんに僕らも手を振り・・・

ブレブレ状態で見送りますよ!

そんなわけで久々のプキの家はあっという間に終了となりまして、やっぱりプキの家は楽しいなあと思いながら、ではでは気持ち切り替えひとまずお散歩行きますかね。

早朝の飛行機じゃなかったら一緒にお散歩行けたのにねって思いつつ、のんびり歩いてプキビーチにやって来たら、海は穏やか早朝の空気は心地良く、砂浜はまだ湿ってるから腰は下ろせないけど・・・

のんびり~っとね!

そこからは庭仕事頑張ろうと思ってたんだけど、残念ながら予報外れまくりで曇り予報が晴れたと思ったら曇り予報が横殴りの雨となり、普通に曇りで良かったのによ・・・って残念無念でありました。

そんな一日ではありましたが吉報もありまして、沖縄全域に発令されていたまん延防止、感染が落ち着いて来た宮古島だけ一足お先に解除が決定したそうで。まだまだ油断は出来ないけど・・・

ひとまず吉報ということで!

久々のプキの家を楽しみましたよ!

目覚めてすぐお庭に出ては綺麗なお花を愛でる、そんな朝のひとときからスタートする素敵な一日の始まりです。

今日も元気に咲いてます!

そしてそして・・・

花びらの雫がまた素敵!

そんな雫がぽたりと落ちてふと思う、タプーちゃんのお散歩行けないよ~!というわけで、お散歩も行けなけりゃ庭仕事も出来ないそんな素敵な一日の始まりとなってますよということで。

とはいえ今日は久々にゲストさんが来るのでね、雨止んだタイミングでお庭の片付けしてはキチンと迎えられるよう態勢整えていって、メグミさんもお部屋の準備や窓掃除なんかを頑張るそんな日中です。そんな日中ですが思いっきり雨降ったり風強まったり荒れた天気になって来て、そして夕方そんな風に揺れる木々の音に何度も誤報出してたタプーちゃんの声に確信を感じたのでお庭を見たら、やっとやっとで正解レンタカーが到着しましたよ。

というわけでやって来た本日のゲストさんは、初プキの家なんだけどお初な感じのしないマサキくんでありまして、まさかの短パンですか!って一言からスタートです。そしてお久しぶりのゲストさんを迎えテンション上がりまくってるタプーちゃん、だけど方向性が違うっていうか・・・

紙袋より挨拶ね!

まずは手洗いうがいからスタートしたら、ウエルカムドリンク飲みながらのひとときは 本当にあの時はご迷惑を!って、いやいやそんなこともあるさ!ってな会話となっていて、何って本当はずっと以前に予約してくれてたんだけどまさかの直前で 日程間違ってる!ってことで来れなくて、念願叶って今回初プキの家となったわけ。なのでそんな話でワイワイやったり、市街地もダイビングも人が少なくて!って、プキの家もほぼ1カ月ぶりのゲストだからね!ってそんな話になったりと。

そしてひとまずチェックインをって宿帳書いてもらっては あれれ!?ってインク切れかなって、もしかして久々のゲストさんだから固まってるか!?って笑ったり笑えなかったりそんなひととき楽しんだら、まだ夕飯まで時間もあるし残念ながらお散歩行けないし、またレンタカー走らせ出発のマサキくん。しばらくして帰って来たら一言 現金がないなって!って一瞬買い物行くのに財布忘れたって話かと思ったら、まさかのプキの家で支払う分の現金が足りないって慌てて降ろしに行った話でありました。なのでそんな流れでキャッシュレスな話でワイワイやったり楽しんだら、そろそろ料理作っていかなきゃと。

そんなわけで久々のプキご飯を気合い入れて作ったら、美味しそうだ~!って嬉しそうに写真撮っては・・・

バッチリだったかな!?

そして久々のプキの家での乾杯は残念ながらのお茶乾杯となりまして、そこから手を合わせたらまずはこれからって熱々頬張り これ美味しい!ってお気に召したようで良かったなと。続いては これはプキの家で採れたのね!って初体験の島野菜にビックリしたり、これ先日戴いたのをアレンジしてみたんだけど!ってマミちゃんからの酒粕を使ったディップを楽しんだりしつつ 料理は元々どこかで!?ってな話になったり島の野菜やフルーツの話でワイワイやったりサトウキビの話で盛り上がったり。

そんなわけで美味しく食べつつもちょいちょい出る言葉が胸に突き刺さるのは これはビールに!って、これは白ワインだな!ってノンアルな夜なので辛いよねって、次来た時は思いっきり飲もうね!ってところから、前回はトラブルで来れなかったけどそのもっと前から何度も予約しては満室で来れなかったんだって話になっては、念願の初プキの家を語るマサキくん。こんなに綺麗とは思わなかったです!ってもうすぐ10年とは思えないって色々見渡し語るので、そこから建築トークだったり庭造りの話だったりでまたワイワイと。

ガッツリ食べてごちそうさましたらタプーちゃんが再登場、ホント人懐っこいなあ!って寄り添うタプーちゃんをナデナデしては、どっちも嬉しそうに・・・

リラックスなひとときを!

そこからは なんで宮古島に!?って移住の話を色々語ったり、そこから奄美大島とか多良間島とか 小さい離島はなかなかね!って苦労話になったり、旅行の話から ウチら寒いのは無理だから!って僕なんか極暖着てるし靴下重ね着してるっていうのにさ、目の前に半袖短パン姿の人がいるからね!って笑ってます。

そんな賑やかな夜もそろそろいい時間、とタプーちゃんが見つめて来るので歯磨きしては こんなの初めて見ましたよ!ってビックリしつつ可愛い可愛いと写真撮ったりマジマジ見過ぎて嫌がられたり楽しんだら、さっきまでザーザー聞こえてた雨音も止んだしデッキに出ると、すっかり雨も上がり風も落ち着き 静かでいいですね!って虫の音響くそんな心地良さを・・・

半袖短パン真冬の夜の景色です!

でもね、さすがにね、ちょっと寒いですね!ってそりゃそうだ、明日は一便で帰らなきゃってことなので早起きとなるしそろそろ寝ますかと、楽しい夜はこれにて終了となりました。

久々のプキの家を楽しみましたよ!

みんなは真似しないようにね!

賑やかに楽しんだ翌朝はツアーの予定があるからちょっと早い朝となっていて、日の出の遅い宮古島、まだ夜も明けぬ内からバッチリお目覚めユヅキちゃんナツキちゃんは、ソファーで仲良く何読んでるか聞いてみたら・・・

呪術廻戦大好きだそうで!

その後朝食準備してたら次々登場の子供達、白々と夜が明けたらお庭に出ては走り回るのはみんな一緒のようでありまして、そんな姿を見ながら料理作っては 出来たよ手洗いしてよ~!って声掛けます。

順番にトレー運びながらヒビトくんメイコちゃんサエコちゃんにも、もちろんパパやママにもおはようの声掛けたら、ひとり最後まで顔見せてくれないのはユミコさん。なのでようやく着席したら 一番最後に来た人がいただきますのルールだから!ってそんなルールありませんが、それじゃあ皆さん手を合わせて!って・・・

笑顔でバッチリ言えました!

パクッと食べてはサトコさんこのパン余韻が美味しい!って何味かなと、なので 昨夜の信玄餅を練り込んでね!ってなこと言うもキョトンとしてる子供達を笑ったり、昨夜のちゃんと覚えてますよ!ってのはユミコさん、タプーちゃんに氷をね!ってバッチリ覚えておりました。お次はまたパクッと頬張り 美味しい!ってデザートの話から手作りの話で盛り上がったり、そして心配していたSUPツアーは電話が鳴って 大丈夫って!ってリョウコさん。出発早いから準備しなきゃということで、最後は積極的にユヅキちゃんが 美味しいご飯ごちそうさまでした!って言ってくれるから 親子揃ってお利口さんだったね!って言ってはまた笑ってます。

そこからはバタバタ準備したり登場したタプーちゃんをヒビトくんが追いかけ楽しんだり、女の子チームがお庭に出てはヒソヒソ相談して何かが始まるようですよ。撮って撮って!ってことなのでカズマさんがスマホで動画撮影したら、みんな並んで・・・

さてさて何が始まるか!?

と思ったら一礼の後一旦お山の向こうに隠れ、ひとりずつ登場しては 宮古島のプキの家たのしいな(全員並んで)楽しいな宮古島!ってね。

ではでは出発準備が整ったら、最後にみんなで写真をって今度は看板で撮るんだけど、その前に みんな好きなの選んで!って子供達ひとり一輪ずつハイビスカスのお花を手にしたら、仲良く並んで・・・

空は曇りも色鮮やかに!

とはいえ最初あまりにもグダグダだったのでテイク2でまあ良い良いと、さすがに全員揃っては難しいっていうかヒビトくんとタプーちゃんがなかなか手強くてね。

それじゃあ子供達だけで並んでみて!って集合したら、それぞれお気に入りのお花を手に・・・

良い思い出になったかな!?

ではSUPチームの2家族が揃って出発となるのでね、楽しかったですまた来ます!って声掛けたり 愛しのダーリンにもよろしくね!って笑ったりしたら、走り出す車から バイバ~イ!って子供達が声響かせながら、ヒビトくん達と共に見送ります。

こちらは一足先に今日帰るから、そこからカズマさんとお庭を眺めつつ庭づくりだったり車の錆とか外壁とか塩害の話になったり色々で、芝生のお山に腰掛けては 僕もこういうの興味あるんですよね!ってプキの家を語ってみたりして。ではでは準備万端そろそろ行きますと、最後にタプーちゃんとのツーショットを撮りながら・・・

ワンワン飼いたいねって仕込んでます!

プキの家ファンなリョウコさんと共にやって来た二組だったけど、まさかのユミコさんもサトコさんもワンコ苦手っていうね。だけどタプーちゃん可愛いって、でも飼うのは無理!ってのを、飼いたいカズマさんとやり取りしてるそんな会話を傍目で楽しんだりしております。それじゃあまた遊びに来ます!って初プキの家を楽しんでいただけたようで良かったなあと思いながら、笑顔で出発のみんなを見送るのでありました。

そんなわけでプキの家の年末からお正月にかけての賑やかな日々はこれにてひと段落、ホッと一息つきながら片付けとか気になるコロナの情報収集したり色々やってたら、あ!って、こっちもか!ってメグミさんの声がして、昨日の朝シンゴくんが言ってた 敢えて忘れもんしたいなあ!ってのを3組中2組も無駄に実践しておりまして、しかも 押し入れの隅 畳んだ布団 こんなとこにあるはずもないのに~♪って巧妙に隠された忘れ物は、貝殻とスカートでした。なので連絡したら夕方取りに来ては ありがとう!って、またね!って、バイバ~イ!ってのが再び走り去る車から、そして車が見えなくなっても聞こえるそんな姿を笑って見送るのでありました。

みんなはどうぞ真似しないでね!