プキ日記

NEWプキの家

報告しなきゃ!

昨夜はあんな状態でしたので、サトミさんはもちろんマサルさんもそれはそれはもうスッキリとした朝を迎え、まずは青空の下ピアちゃんのお散歩にと外に出ると 宮古ももう秋だね!って日差しもやわらかく通り抜ける風が心地良く感じます。

ピアちゃんのお家を通り過ぎ、牛さんに挨拶してサトウキビ畑の道をまっすぐ海まで。堤防には3枚におろされたサメの残骸が、だけどなぜだか片方だけ身も残っていて、だったら一体何のために捌いたのか不思議です。

そんなサメポイントを通過したら、堤防の先へと歩く二人の後ろから・・・

そっと見守るピアちゃんです!

Dsc02520

途中からずっとワンコが着いてきてピアちゃんにちょっかい出してきて、だけどまた別のワンコと遊びだしたらお別れして、やっぱりまだまだ夏だね!って日焼けを気にしつつプキの家へと帰ってきました。

ではそろそろお別れの時間も迫っておりますが、最後にマサルさんと三線弾いたら、今度こそサトミさんもお目覚めですから・・・

一緒に楽しんでます!

Dsc02523

暑いのが苦手で日焼けも嫌だっていうのに去年も今年も真夏に来てるお二人さんですが、また来年もギラギラの宮古島で待ってますよ。

次回はまた三線ショーで!

Dsc02528

そんなわけで名残惜しくも帰らなきゃいけないお二人さんとお別れしたら、新しいプキの家への始動をまずはこの人にお伝えしなければということでぶんみゃあにやって来ました。メインステージの途中で入店し、ステージが終わったら早速マサ坊師匠に報告。それじゃあ今からお祝いしよう!ってことで店を出てお祝いという名の二次会へと。

コーラスのお二人も途中参加したら、みんなでワイワイ盛り上がってます。

師匠ありがとう!

Kc3z0004

ところで先日サトミさんとマサルさんがぶんみゃあに行ったら満席で入れなかったって話をしたら、だったら俺に言ってくれれば席くらい用意したのに!って、サトミさんマサ坊師匠に気に入られちゃってたからね。この場を借りてお二人さんに報告しておきますよ。今度からは満席でもなんとかなるからね!

そしてさんざん飲んだ後、 次はどこへ行く!?ってそのまま三次会へと突入したら、ここでもまた・・・

乾杯っ!

Kc3z0006_2

これから準備してオープンまで大変なこともいっぱいあるだろうけど、こうやってみんなが応援してくれるから、僕らは安心して突っ走るのみです。

きっとみんなに喜んでもらえるプキの家にしますので・・・

どうぞお楽しみに!

ついに秘密の計画発表です!

プキの家ファンのみなさんこんにちは。

ずっと前からたま~に登場しては一体何なんだと言われ続けてきた秘密の計画でしたが、ようやく今日みなさんに発表できることとなり、僕らもとっても嬉しく思っております。思いの外長い時を要し、みんなから で、秘密の計画って何なの!?って聞かれ続け、そのたびに それは言えんなあ!って言い続けて来ましたが、だけどそんな日々とももうおさらば。

ではでは早速発表しちゃいますよ。

ドゥルルルルルルルルゥ~~っ ジャン!

僕たち、私たち、新しいプキの家を作っちゃいます!

2005年にオープンしたプキの家も早7年目に突入し、今ではもう プキの家なしでは生きていけない!というほどの中毒症状を訴える人が続出するまでに愛されるようになり、僕らもこれを天職と思い(そもそも仕事と思っていないフシもありますが・・・)僕らもみんなもオジー・オバアになるまで続けようと、かなり以前からそう考えていたわけなのです。二十年先も三十年先もずっとずっと、そうなれば今のプキの家では限界がある、ならば新たな土地に新たなプキの家を作ろうではないか、それこそが秘密の計画でした。

そして本日、無事に土地の契約を済ませてまいりました。

詳細はおいおいお伝えしていけるかなと思いますが、新たなプキの家はどの辺りに建てられるのか、そのヒントとなる場所は・・・

在りし日のプキちゃんと共に!

Imgp4667

こんな素敵な夕日が見られるビーチが歩いてすぐの場所にあり、打ち寄せる波音も聞こえてきますよ。

そんなわけでこれから本格的にいろんなことが動き始めますが、そしてプキの家は新しく生まれ変わりますが、僕らもプキの家も変わらずこの島でみんなに会える日を楽しみにしてるから、どうかこれからも・・・

プキの家を応援よろしくです!

あれからひと月経ちました

プキちゃんが天国へと旅立ったあの日から今日でちょうど一ヶ月、いろんな思いがあったりたくさんの人達から励まされたりのこのひと月で、徐々にではあるけどようやくプキのいない生活にも慣れてきたような気がしております。

そんなプキの家に朝から贈り物が、それはお世話になった池原先生からプキちゃんへということで、ちょうど一ヶ月が経ったこの日に合わせて綺麗なお花を戴きました。なので早速プキちゃんコーナーに飾ったら、目を閉じ手を合わせ・・・

プキちゃん良かったね!

Dsc01645_2

するともう大丈夫だろうと思っていたけど、やっぱり涙が溢れてきてしまいました。

だけど今日はめそめそしてるような日ではありません。シホちゃんとは一緒に行けなかったけど、その代わりに浜の会でオリオンビール祭りに行くことになったので、いつものようにバタバタと準備したら夕方メンバーが迎えに来てくれました。そして今日がちょうど初めての月命日なんだと言うと、ちょっと拝ませてもらおうね!ってことでプキの写真と遺骨を前に手を合わせてくれるのでした。

では張り切っていきますか。まだ時間も早いからメンバーは順番にやって来るってことで、まずは場所取り先発隊でやって来た僕らがステージからは離れた丘の上に陣取ったら、シート広げてオリオンを買ってきて・・・

お先に乾杯!

Dsc06407

ついさっきまでは中止になっちゃうんじゃないかってくらいに土砂降りだったのに、一気に回復して晴れ間が広がり暑くて暑くて、なので木陰にシート広げたんだけどそれでも暑くて、なのでオリオンがどんどん消費されていくではないですか。

それでも日が落ちたら快適そのもので、メンバーも全員集まったら徐々に盛り上がりを見せるステージを見下ろしながら、祭り気分を味わってます。そしていよいよラストに登場はディアマンテス、オリオンのCMソングはもちろんのこと、琉神マブヤーのテーマソングではみんな一緒に歌って一気にテンションがあがり、いよいよビール祭りもクライマックスに向けて・・・

最高潮です!

Dsc06421

そして祭りの最後を飾るのは打ち上げ花火です。とはいえ所詮は島の花火ですから200発程度と数は少ないんだけど、それでも至近距離から打ち上げられる花火は結構迫力があっていい感じ。

ただ残念なことに・・・

ちょっと木が邪魔だね!?

Dsc06448_2

夕方あまりにも暑かったもんだから木陰にシート広げたのがまずかったみたい、ちょうど花火が木の枝に隠れて残念な感じに見えております。

そんなわけでせっかくの花火をいまいちな感じで見てる僕らですが、プキちゃんも同じ花火をきっと木に邪魔されることなく上から見てるんだろうなあ・・・

そんなことを思う月命日の夜なのでした。

いよいよ夏本番です!

昨日はとっても残念な知らせがあって、それは先月遊びに来るはずが台風で来れなくて、そのリベンジで明日から来るはずだったシホちゃんヒロユキさんまた行けなくなっちゃったよぉ・・・って泣きながら電話してきたのです。

前回はプキが天国へと旅立った翌日、そして今回はあれからちょうど1ヶ月、プキの月命日になるねって言ってたのに、親友を連れて来るんだって楽しみにしていたのに、明日のオリオンビール祭り一緒に行こうって約束してたのに、ヒロユキさんの誕生日を祝うんだって言ってたのに、本当に残念だけどまた夏の内には絶対行きますということで、だけど最初っから最後まで泣きっぱなしの電話なのでした。

そんなシホちゃんのために昨日は10個近くマンゴーもらってきたのに、全部あげようと思っていたのに(さすがにそれはウソかも!?)なのでシホちゃんの分まで僕が、今日はアイスと混ぜて・・・

美味でございました!

Dsc01642

そして今日は宮古島の夏祭り、夕方メグミさんと共に片手に缶ビール持って街を目指して歩き出したら、途中のコンビニでビールの補給と共に、もう片方の手に・・・

ファミチキを!

Dsc06346_2

こういうのって普段全く食べないから、それだけでなんだか祭り気分になっちゃうもんです。

そんなわけで街までやって来たら、そこは久々に見る人・人・人でごった返す祭りの熱気に包まれた空間です。もちろんお祭りですから露店もいっぱい出ていて、そんな中に気になるものを発見、そこには熱帯魚すくいって書いてあるんだけど、人混みをかき分け辿り着いた先で見たものは・・・

普通に金魚が泳いでますけど!?

Dsc06348

そこから更に進むと熱気の中心地を発見、それはこれから始まる宮古祭りのメインイベント大綱引きのまさに西と東を分ける中心地。

僕らが陣取ったのは西軍側の中心からほど近い場所で、気合いの入った男達の雄叫びがあっちからもこっちからも。

ワクワクしちゃうね!

Dsc06363

そして号砲と共に互いに引き合い五分五分の戦いは、しばらくして均衡が破られ西軍に傾き一気に勝負を決めるのでした。

すると勝利の雄叫びと共に御輿を担ぎ上げ、高々とっていうかこれって・・・

高い高~いじゃない!?

Dsc06374

勝負は2回勝った方が勝利を収めるということで、2回戦は東軍の勝利、そして最終決戦は僕らも一緒に綱を握りしめ、力の限り引っ張って引っ張って・・・・見事な負けっぷりでございました!

というわけで今年の大綱引きは3年ぶりに東軍が勝利し、今年の宮古島は五穀豊穣が約束されたのでした。

いよいよ夏本番ですよ!

積み過ぎですよ~

みなさんこんにちは、もうすぐ地デジ完全移行ですね。

そう言えば・・・ふと思い立って携帯を見て、そしてauのホームページを覗いてみれば、この携帯も7月22日で使えなくなるって!?というわけで狼狽えていたら、帰ってきたメグミさんが一言 来年の7月22日ね!よく見れば確かに2012年と書いてありました。

だけどなにげに今の携帯はもうボロボロだし機種変更も無料だし料金設定も安くなるっぽかったので、お出掛けついでに・・・

行って参りました!

Dsc06343

欲しかったカラーが無かったから予約だけしてきましたが、僕は携帯で遊んだり全くしないので通話とメールが出来ればそれだけで充分、オジーオバー御用達の簡単ケータイを手に これでもいいか!?と一瞬思ったくらいだからもちろん無料の機種にしてきましたよ。

そして今夜はアヤメ会の定例会だからその後ぶんみゃあへ、だけどちょっと早くに着いちゃったから今日が落成式だという建て替えられたばかりの公設市場を覗きにやって来ました。

ピッカピカです!

Dsc06327

まだほんの数店舗しか営業してませんが来月にはグランドオープンの予定だそうで、今日は市長をはじめ関係者が集って落成式の後は賑やかにお祝いしております。

そんな姿を遠巻きに見ていたらオジサンと目が合って、はいはいこっち座って飲んでいきなさい!って全然関係者じゃないんだけど、お祝いだからいいんだと席に座らされたら目の前に座ってたオジサンが、僕の目の前に缶ビールを・・・

積み過ぎじゃない!?

Dsc06329

そんなわけで定例会でこれから飲むっていうのにその前に飲まされちゃって、ほろ酔い気分で店に向かうのでした。

今夜は久々にメンバー全員集合のアヤメ会。まあ僕も先月の定例会は来れてないし三線の練習も昨日3ヶ月ぶりに参加したくらいなもんで、長間大師匠が来たときに受けた試験もその場で参加できなかったメンバーは、少々遅れてですが・・・

合格証の授与式です!

Dsc06331

その後は例の如く盛り上がってますが、誰が獲ってきたのかヤシガニが登場してはみんなで食べたりして、そのままの流れで二次会(僕的には三次会でしょうか!?)でまた夜中まで。

本日落成式を迎えた公設市場ですが、以前の建物は1969年に建築されたものだそうで、沖縄の返還以前から40年以上もの間島の生活を支えて来たんだね。またこれから先40年も50年も、新しくなった公設市場が島の発展に貢献してくれることを願うばかりです。

それにしても・・・

駆けつけビール3段は積み過ぎよ~!

台風に気を付けて!

大型の台風が接近しておりますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。

沖縄は一部地域が影響を受けたものの宮古島は幸いにも被害がなく、だけどプキの家のお客さんは、昨日来る予定だった方も明日から来る予定のプキの家ファンの人達も残念ながら来れなくなっちゃいました。今回の台風は九州から四国・近畿・東海・関東とかなり広範囲に雨風の被害が広がるようなので、ぜひぜひお気をつけくださいませ。

というわけでこんな時期なのに一気に暇になっちゃったのがバレたみたい、ご近所さんから呼ばれて行ってみるとこっちは逆に台風の影響で大変だということで、慣れないし高級品だからちょっと緊張しちゃいますがお手伝いしております。

マンゴーの出荷作業を!

Dsc06326_2

関西や四国方面の飛行機は欠航が予想されているからバタバタしてるようで、しかもここへ来て一気にマンゴーの収穫がピークになってきたということで、助っ人ヒロユキさん参上とあいなったわけです。

まあたいしてお役に立ててはいないような気もしますが、それでも頑張った人にはご褒美が・・・

美味しそうだね!

Dsc01632

このマンゴーは傷物ということで贈答用にはならないってことなんだけど、いやいや十分きれいじゃあないですか。

そんなわけで今回の台風、直接宮古島に被害はなかったものの観光の足には結構影響が出てるみたい。だけど悪いことばかりではありません、もうご存じの方もおられるとは思いますが、9月からスカイマークが那覇-宮古間で就航する事となり、最安価格が3800円ということでかなり行き来しやすくなりました。

そのニュースの後、JTAも同じく最安値を3800円にすると発表、ならばとスカイマークは・・・

最安2800円だって!

Dsc01630_8

そんなわけで沖縄の離島宮古島が、今回のスカイマーク就航でかなり身近になったんじゃないかなあと思います。

皆さんに台風の被害がありませんように!

そして陽は昇る!

早いもので今日も夜の11時、見上げれば満月を過ぎたばかりのお月様が夜空を煌々と照らしています。

いい感じ!

Dsc01616

だけど眩しいくらいに明るいから、あんまり直視してはいけません。別に目が悪くなるってわけではなく、もう寝なきゃいけないのにおめめパッチリになっちゃうからね。

では皆さんおやすみなさ~い!

そしておはよう!

というわけで目覚ましセットして起きたのは3時40分、もちろんこの日この時間にわざわざ目覚ましかけてまで起きる用事といえば、他にはございません。

頑張れなでしこジャパン!

Dsc063253

目覚めコーヒー飲みながら観戦してますが、起きたと思ったら次の瞬間テレビの前で寝ちゃってたメグミさんは残念ながらアメリカの先制ゴールは見れなかったけど、その時の僕の歓声がとどめの目覚まし代わりとなったかその後の同点ゴールからは、ハラハラの後半戦もドキドキの延長戦もワクワクのPK戦も一緒に見れました。

そしてそして・・・

なでしこジャパンW杯優勝おめでとう!

よくスポーツで勇気を与えるっていうけれど、今夜の彼女たちの熱戦はまさにそれだったね。力合わせて実力以上のものを発揮して本当に素晴らしい試合でした。いいものを見せてもらいました。

興奮の夜は明け窓の外に煌々と輝いていた月は落ち、代わりに白々とした空に朝日が昇り始めました。

今日もいい天気かな!?

P1194750

彼女たちの活躍は、そして心折れることなく困難に立ち向かう姿は復興に向け頑張るこの国の姿を、サッカーを通して世界中の人々に伝えることでしょう。

勇気と感動をありがとう!

メンテナンスな一日を

今日も穏やかに晴れ渡る週末の日、僕はお昼から大粒の汗を流しながらせっせと作業に勤しんでます。一体何をしているのかというと、もう夏本番を迎えたというのにタイミングを逃して出来ずにいたウッドデッキの塗り直し。

塗装が結構剥げてきたしまた台風が発生したからそっちも気になるし、今しかないだろうということで・・・

頑張ってますよ!

Dsc06323

古い塗装は綺麗に剥がしてからでないと塗料の乗りが悪いからいつもだったらゴシゴシ磨くんだけど、今回は高圧洗浄機の力を借りて ズババババ~!ってあっという間に終わったけど、水圧が強すぎたか木の表面までちょっと傷んだような気もしますが気にしない気にしない。

ようやく作業も終わりペンキが乾いたら、デッキに出て眺める夕日は頑張ったご褒美ということか・・・

とってもキレイな夕日でした!

Dsc01597

でも本当のご褒美はもちろんオリオンで、今夜はデッキが綺麗になった記念ということで久しぶりに七輪出してきたら、流した汗の分以上に・・・

今夜は飲みますとも!

Dsc016003

そして先日浜の会で獲得したハーリーの賞金で買おうと注文していた品が届いたので、まずは試してみなければと電池入れてスイッチ入れたら、早速活躍していただきましょう・・・

電池式のランタンです!

Dsc01606

我が家にはキャンプ用のガスランタンがあるんだけど、お手軽な電池式もひとつ欲しいなと思ってこの機種に目を付けていたから、これはいいやと浜の会で買ってみましたが、これがなかなか明るくて色合いも落ち着いた電球色なので雰囲気もあっていい感じ。

停電に備えて電池式のランタンを・・・

皆さんも一家に1台いかがでしょう!?

ひと月遅れですが・・・

昨日は作業服院長から素敵な贈り物が届き、そして今日はプキにではなく僕らに元気出せよということでジョーママさんから夏らしいスイーツが届きました。

ありがとうございます!

Dsc01289

今でも毎日のようにプキとプキを亡くした僕らのために電話してきてくれる方がいて勇気づけられてますが、本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいだし、僕らは幸せ者だなぁと日々感じています。

そしてお昼過ぎ、元プキの家ファンで今は宮古島でせっせと地ビール造りに励む海坊主&小ミキさんが、プキに会いにやって来てくれました。

本当はまだプキが生きてる内に会いに来たかったお二人さんだったけど、興奮させてもいけないし弱った姿を見て泣いちゃってもいけないしと気遣って来れぬままにこの日を迎え、プキに手を合わせ涙を流してくれました。

ありがとね!

Dsc05940

そして今日はプキの闘病中に出来なかったことをしなければということで、ちょうどあれから1ヶ月、ハーリー準優勝のお祝いをしなきゃだけど僕らはそれどころじゃないからどうぞ気にせずやっちゃってって言ってたのに、今まで甘やかしすぎたのでしょうか。僕らの代わりに号令かけて準備してやろうというあすくん浜の会のメンバーは一人も現れぬままひと月が経ってしまったので、気持ちも一区切り付いたしいい加減やらねばということで招集をかけたのでした。

というわけで夕方買い出しに行きお酒とつまみを大量に買い込んだら、スーパーサンエーの入り口でばったり島のお友達ヤーマンに会い、久しぶりだねと思ったら僕の顔見た途端 バン!っておもいっきり肩叩かれて痛いと思ったら次の瞬間 そっちが!?って、目の前のヤーマンはポロポロ涙流しながら プキちゃん・・・って。夕方のスーパーは人の出入りも多く、なんだか僕ら邪魔しちゃってますが、いつまでも涙の止まらぬヤーマンに 気を落とさずにね!って それって逆!って言われながら、目を真っ赤にしたヤーマンと別れるのでした。

そして島時間でちょっと予定よりも遅れて港の東屋に到着すると、意外なほどに早くに来て待ちぼうけのメンバーがいたりして、とりあえずはオリオンで乾杯したら、みんなが来るまでに・・・

せっせとお掃除しております!

Dsc05941

急に決めた祝いの席だから、今日は初めてほか弁の店でオードブルをお昼に電話注文してみたんだけど、ちょうど海坊主さん達が来たときに電話があってどうしたんだろうと思ったら、オードブルの入れ物ドラえもんしかないんですけどいいですか!?って、わざわざ電話してきてまで聞くことかいなと思いながらも、妙に気になっていたのですドラえもん。

こんなでした!

Dsc05944

わざわざ電話して来るくらいだし、もっとドラえもんの全身を型取ったような奇抜なやつなのかと思ったら、まあ普通に可愛らしいデザインでちょっと残念。

今は陽が長く8時前まで明るかったりしますが、いい感じに落ちていく夕日に照らされながら一人また一人とメンバー集まるたびに乾杯して、オトーリも早々と回り続けております。そして久々に顔を合わせるメンバーからは、それぞれプキを亡くした僕らに優しい言葉が掛けられてます。

さあさあ今夜の酒の源はみんなで勝ち取った準優勝の賞金ですから、思う存分・・・

飲むぞ飲むぞ~!

Dsc05948

というわけで気が付けば夜中の2時半、僕は途中で抜け出し車の中で眠ったりしてましたがみんな元気なこと。とても週はじめ月曜日の夜とは思えません。まだ賞金全部は使い切ってないし、今夜改めて場の空気とは真逆の暗さを感じたので・・・

残りの賞金でランタン買っちゃおうっと!

気合い入れていきますよ!

近頃プキに甘すぎる、そう思いながらもどうしても甘くなっちゃうダメ親二人。今日は朝から頂き物のキウイフルーツを切ったら僕らの分はヨーグルトに混ぜて、そしてプキちゃんには・・・

チビチビあげてます!

Dsc051603

なかなかお散歩にも行けないプキちゃんですが、まあしばらくはゆっくり静養して、また元気に復活してくれることを期待しましょう。

そうそうこの週末は宮古全域ハーリー一色となりまして、我があすくん浜の会も一昨日から練習を開始しております。

今年こそは優勝したいなあ!

Dsc051503

台風の影響もあってどのチームも動き出しが遅れているようですが、今日からはたくさんのチームが集まって、例年通り港は賑わいを見せております。

もちろん僕らも今日は初めて全員集合で本番さながらの練習をと張り切ってますが、本番当日何が起こるか分からないので一応念のために控えの選手1名にスタンバイしてもらっていたのに、まさかまさかの怪我&入院で2人欠けちゃって、なので慌ててスケット1名確保したら早速来てもらって練習開始です。

張り切っていこう!

Dsc051793

そんなわけで陽が落ちるまで練習したら、せっかくみんな集まってるのでそのまま港で飲み会になりましたが、もちろんオトーリ回しながら語るのは皆それぞれにハーリーへの意気込みです。

そしてここからは浜の会恒例、飲みながらの腕立て伏せに突入です。

コウジさん頑張って!

Dsc051803

副会長コウジさんから始めたら、最初は20回だったのが次のメンバーは30回になり、ヒロユキ若いんだからお前はもっとやれ!って酔っぱらいの無茶振りに応えて頑張るけれど、とりあえず今日のところは50回で勘弁してちょうだい。

ハーリーの日にはお客さんも来て応援してくれるし、病気と闘うプキに元気を与えるためにも必ずや優勝してみせます。

あぁ優勝してみせますとも!