プキ日記

それでもキレイな宮古の海を!

今日は午後から民泊の子供達がやって来るんだけどひとつ問題があったのです。それはガイアさん、先日エンジン掛けようとしたらバテリーが上がっていてその時は直したんだけど、一昨日ガイドの日にメグミさんが使うからと掛けてみたら動かなくて、バモスとバッテリー直結するもセルが回らずひとまずそのままだったわけ。

単なるバッテリー切れかそれとも車自体故障しちゃってるのか分からないけど、ひとまずバモスのちっちゃいバッテリーじゃ無理みたいなので、昨日お向かいのヨシカツさん助けて~!ってお願いしたら、任せとけってけたたましい音と共にやって来て・・・

アッサリ掛かりましたけど!

さすがは大型のトラクター、積んでるバッテリーも巨大だからパワーが全然違い見事エンジン掛かったらしばらく充電して、単なるバッテリー切れだったようで一安心。

そして今日は午後になりもうちょっとしたらお迎えだねと思っていたら、恐れていたことが起こり猛烈な雨が窓を叩きつけ大荒れの天気となってます。せっかくの修学旅行なのに残念と思いながら集合場所へ向かうとすでにバスが到着していて、みんな整列お利口さんに待っていました。入村式では進行役の子がいい味出してたり、みんなで校歌斉唱したり和やかな面とキチンとした面とがいいバランスだなあと思いながら、プキの家に来る子たちが集合したらまたみんな揃って元気元気。

ではみんなが復活したてのガイアに乗り込んだらプキの家に向けて出発なんだけど、こんな天気なのに 海キレイ~!ってハイテンションなので、ならばと雨も止んだし途中でちょっと寄り道海辺に車停めたら外に出て、そしたら メッチャキレイ!ってさらにテンション上がっちゃって・・・

でも風が強いよ大変だよ!

そんなわけでやって来た本日のゲスト達は、アメちゃんナオミちゃんサナちゃんアヤカちゃんマユちゃんです。ちなみにアメちゃんだけあだ名なんだけど、プキの家へと向かう途中の車内でつけてみましたごめんなさい。

プキの家に到着したらさっき海を見たときと同じテンション同じコメントで メッチャキレイ~!って大喜びで、中に入ったらさらにテンション上がって ここに住みたい帰りたくない!って嬉しそう。ひとまず落ち着いてシークワーサーのジュースを出したら美味しいって飲んではアメちゃん笑って吹き出しそうになるし、ナオミちゃん シークワーサーってどういう意味!?ってシークワーサー知らないって言うから 沖縄の方言で炭酸ジュースのことだよ!ってワタクシ嘘をついてしまいました。

その後もマユちゃんが壊れて笑いが止まらなくなったり大変だったけど、ようやく落ち着いたところでタプーちゃんが登場したらまたテンションマックス カワイイ~!ってなって、だけど何を思ったか突然サナちゃんにアタックするタプーちゃんなのです。

みんなに取り囲まれてます!

雨上がりだしタプーちゃんはお留守番だけどみんなでお散歩行きますかってことで、目の前に見えてるビーチに行こうって言ったら ビーチだって!ってアヤカちゃんお散歩でビーチに行くって言葉に妙に反応して、憧れるわ~って感じみたい。

みんな制服だからまずは着替えてビーサンに履き替えたらビーチ目指して出発です。そしたら歩き出してすぐ畑のオジサンが 食べてみるか!?ってサトウキビを切ってくれて、みんな宮古島も沖縄も初めてだからそんな姿を興味津々見つめては、さっきのタプーちゃんみたいに・・・

みんなで取り囲んでます!

食べやすいように切ってくれたら手に取って、囓ったら 甘~い!ってまた嬉しそうで、そんな姿を見てひとり1本ずつお土産用にも切ってくれたオジサンにお礼言ったらさあさあビーチ目指して歩きますか。

途中でテンション上がってひとりまたひとりと走り出すからダッシュで追い越してみたりして、あっという間にプキビーチに到着です。そしたらどんよりとした空の下ではあるけれど、メッチャキレイやん!って砂浜をダッシュで早速チャプチャプ入っちゃって、今日は荒れた海だから大波にやられて服濡れたりナオミちゃんお尻までびしょ濡れだったからね。

走ってる感じを出したかった1枚!

ひたすら波と遊ぶアヤカちゃんとナオミちゃんと、ひとしきり遊んだら僕と一緒にそんな姿を眺めるサナちゃんと、そしてアメちゃんとマユちゃんはせっせと貝殻拾いに夢中です。後から他のチームも来たりして、そして帰っていったりして、結局僕らが最初に来て最後まで楽しんで、帰ったら もうお腹ペコペコだよ!ってことなので早速夕飯作りに取りかかりますか。

包丁担当さんは僕の包丁を握りしめ こんな名前の入った包丁は初めて!って感激しているアヤカちゃん、その包丁は先日遊びに来たエリコさん御一行が以前プレゼントしてくれたプロユキ包丁だからね。そんなアヤカちゃんを中心に野菜洗い係りはナオミちゃん、それ以外のメンバーは料理がダメだと宣言しちゃってるマユちゃんを中心に、後ろへ後ろへってメンバーがニンニクの皮むき3人で協力してやってるみたいな状況で。

それでも最後はちゃんと適材適所の役割分担で頑張ったら、バッチリ美味しそうに出来上がりましたよ。では乾杯の挨拶は班長お願いってことでサナちゃんが突然の振りにも関わらず頑張ってくれたら、みんなお茶のグラスを手に・・・

カンパ~イ!

続いていただきますを副班長お願いとアヤカちゃんを先頭に手を合わせたら、サラダの取り分けもみんなの分頑張ってくれたり大活躍です。体育会系の男子の如く食べ盛りな今夜のメンバーは、巨大なおにぎり頬張りながら自分達で作った料理をひとつ食べるごとに美味しい顔になり、中でもやっぱりアメちゃんが名前の由来通り一番美味しそうな顔でニコニコが止まりません。

そして見事に完食したら洗い物担当とマッチャーズにお買い物行きたいチームに別れて、子供達だけで夜の外出させられないので僕がナオミちゃんサナちゃんアヤカちゃんと一緒にお出掛けです。真っ暗な夜道を歩きながらおしゃべりしてたら誰とは言いませんが写ルンですを買いたいって話ししてたはずが 「シャルンデス」売ってるかなあ!?ってそんな間違いありますか。そしてマッチャーズでは、誰とは言いませんがゼリー買ったのにレジで ストローもらえますか!?ってもうね、僕が恥ずかしいからね。スプーンを差し出しながら 太いストローもあるよ~!って笑いながらレジのお姉さんに言われてたからね。

そんな夜のお散歩楽しんで帰ってきたら順番にシャワー浴びてはタプーちゃんと遊んだりして、だけど早くもお部屋で仲良くダウンしてる子がいたりみんな相当お疲れの様子。タプーちゃん大好きアメちゃんが嬉しそうに遊んでるその横では、マユちゃんお爺ちゃんみたいに座ったまんま船漕いでたからね。なので今夜はもうみんな限界明日いっぱい遊べるようにかなり早いけど、メチャメチャ早いけどひとまずここで終了にしますかということで、最後はこちら・・・

タプーちゃんの歯磨き楽しんで!

タプーちゃんの後はみんなも歯磨きしたら、初日の夜はまだ10時過ぎだけどお開きとなりました。

今日はあいにくの天気も彼女達にとっては人生で一番綺麗な海だったからハイテンションで楽しんだけど、明日は晴れの予報だから・・・

本当の宮古色を見せてあげましょう!

最初と最後は一緒だね!

みんな揃って最後の朝は曇り空の朝。だけど曇りだなって思いながら空を見てるのは僕とメグミさんだけで、今日もまた誰ひとり起きてこないから 朝だよ~火事だよ~!ってお目覚めいただく朝なのです。そんなみんなのためにシャキッと目覚める刺激的なデザート用意したら、酸っぱ~い!ってそうでしょうそうでしょう狙い通りだから。

食事の後はそれぞれ帰り支度して、エリコさん御一行ヒデ爺お姉ちゃんも同じ夜の便で帰路につくのでこれでお別れじゃあないんだけど、ひとまず準備が出来たらお別れとなりますです。最終日もギリギリまで楽しむヒデ爺とお姉ちゃんは観光ガイド、そしてエリコリッキーサトワちゃんはこの後ワンコ達のお散歩行ってから出発ということで、みんな揃って看板前に並んだら・・・

今度は9月に!

今回初めて冬の宮古だったけどいつも9月にみんなで遊びに来てるエリコさん御一行なので、帰ったらまた500円貯金頑張るね!ってことで、そんなみんなに見送られつつ観光ガイドに出発です。

前回のガイドで嵐の中どうしても行きたいって無理矢理船に乗ったけど結局雨宿りしに行っただけの大神島にリベンジしたいって言ってたんだけど、曇り空だしリベンジは快晴の日にしようって今日もノープランなスタートとなってる本日の観光ガイド。なのでまずはここからと昨日のシーンを再現しては、私が行くの!?ってもちろん助手席の女子が行くに決まってるじゃない。草かき分けて突き進んだら確認して戻ってきて、そしたらニッコリ笑顔で・・・

本当に大丈夫なのか!?

昨日サトワちゃんが突撃した険しい道を同じように見に行ったお姉ちゃん、戻ってきたら大丈夫だよって言うんだけどそんなはずはないってもう1回確認したら 私だけなら行けそう!っていやいや車が通れるかどうかだからね、そういうことじゃあないからね。

そこからは 宮古の桜を見てみたいなあ!ってヒデ爺のリクエストで車を走らせながら、もちろん真っ直ぐに向かうわけじゃなく今度はなんとか通れそうな険しい道を突き進み、お姉ちゃん恒例の島の味覚を色々楽しむジャングルツアーとなってます。あるかなと期待していた果実はまだ時期じゃなく無理だったけど、貴重な種を見つけたら殻割って皮剥いて油分の多いその実を囓ったり、食用の果物のまだちっちゃい実を囓ってみたり、そして昔の人は食べたんだという木の実を囓ったら 今までで一番美味しい!って言いながら、ビビってるヒデ爺にも食べさせてみたり。

どうなのどうなの!?

美味しかったけど最後はちょっと苦み渋みが口に残るから、お口直しにサトウキビを囓らせてもらおうと人の良さそうなオジー・オバアの畑を探して走ります。そしたら集落の中に思いがけないものを発見し、見て見て!って言ったらお姉ちゃんも えっ!?ってなり、車停めたら3人揃ってカメラ構えては興味津々と恐る恐るが入り交じる中辺りを見渡しながら歩を進めます。

で、その先に何が居たかというと言いますと、それはそれは巨大な・・・

ダチョウさん!

間近で見るとなかなかの迫力で、それがさっき車の窓から風に揺れるサトウキビの向こうに顔だけ出てるのが見えたからビックリだったわけ。人慣れしてるのか僕らに興味津々のダチョウさん、餌箱に乾パンが入ってたから お姉ちゃん食べてみたら!?って言うもさすがにそれは無理って当たり前、他にもヤギや馬や牛にネコなんかもいて、ただ人だけはいないって状況なのでした。

ではまた車走らせ今度こそサトウキビ刈ってるオジー・オバアを見つけたら、私が!?って言いながらもちろんレディーファーストですからお姉ちゃんに突撃してもらい、優しいオバアが甘いの選んで切ってくれました。

ただどう見ても・・・

食べきれない長さだね!

ヒデ爺も同じ長さのもらったら、ありがとうとお礼を言ってお別れして、優しいオバアだったねって言いながら走り出してしばらくしたら突然お姉ちゃんが慌てふためいてます。どうしたどうしたって聞いたら カメラのレンズキャップがない!ってどこかで落としたか、仕方がないので畑に戻ってオバアも一緒に探してくれたけど見つからず、ならばとダチョウのところに戻ったら、僕は念のため出発前からなかった可能性もあるしプキの家に電話を。そしたらやっぱりダチョウのところにもなかったよと肩を落としお姉ちゃんが戻ってきて車内を探すもやっぱり見つからず、だけどなんということでしょう、こんなところにあった!ってカバンの小さなポケットに自分で入れてたお姉ちゃん。なのでまだその辺を探してるはずのメグミさんに電話したら謝って、畑のオバアにも知らせなきゃと行ってみるもお昼で帰ったみたいで会うことは出来ず、オバアごめんよと言いながらその場を後に。

そこからはようやく最初の話しに戻って桜を見に行くも、残念まだ開花してないみたいで花も葉もない貧相な姿を見ただけでした。ではそろそろお昼、今日は何にしようかいつものように初物に挑戦しようとやって来たのは島で採れたそば粉を使った日本そばのお店なんだけど、料理自体は島の雰囲気全くないので 僕が今一番旅行気分!って確かにそばといえばいつも宮古そばだからね。

では後半戦とやって来た広場では沖縄らしい遊具で遊んだりお姉ちゃんその身軽さを活かせず引っかかったりして、そのすぐ横から入れる緑のトンネルを突き進んだりその先ではもっと刺激的なことしようと今日一番人の多い場所にやってきたら、刺激的は刺激的でも・・・

そういう刺激的ね!

祝日の公園は子供連れの家族で賑わっていて、そんな中を恥じらいもなく子供達に混じって滑り台で遊ぶお姉ちゃんを僕らが激写するというなんとも不思議な光景が広がり、その姿を子供達もお母さん達も怪訝そうな目で見ているというとっても刺激的な体験をしております。みんなは真似しないでね。

その後はドライブ楽しみながら ヒロユキさん夫婦円満の秘訣は!?って聞いてくるからとっておきを教えてあげて、帰ったら早速実践してみてって言うんだけどどうやら実現はなかなか難しいみたいで二人して 実際それはなかなか厳しいよね!?って。お姉ちゃんのリクエストでハートの形した岩を見たいってことなので潮が引くのに合わせてやって来たら、読み通りなんとかギリギリその姿を海面から出してくれていました。

二重のハートでバッチリです!

ではそろそろ帰りの時間も迫ってきましたが残りわずかな時間も楽しまねばということで、神秘的で真っ暗で また私が先頭なの!?って場所を楽しんだり、ここで最後の食材を発見したらお姉ちゃんが囓っては、これ何の葉っぱなの!?って聞くからツルの部分を手に これ何色!?ってわかりやすいヒントを与えてあげたのに、紫色だよね、ツルがムラサキ!?って二人して全然分かんないって顔してるし、答え言ってるしツルムラサキや!って言ったらハッとした顔で爆笑のお二人さん。何が ツルがムラサキ!?やねんって。

そして本日最後は昨日エリコ達も見たコスモス畑、3人揃って一眼レフ構えてはそれぞれ写真撮ったりお姉ちゃんのブロマイドみたいな写真撮ったり 僕もですか!?って照れてるヒデ爺とのツーショット撮ったり楽しんで、季節外れの景色を満喫しています。

真冬らしからぬ光景です!

ではそろそろ帰らねば、沖縄風の天ぷらをオヤツに食べたいって言ってたから帰りに寄るも祝日で休みだったり営業時間が終わってたり天ぷら難民になりかけて、最後だと行ったお店も売り切れの紙が貼ってあって、だけどダメ元で聞いたら普通に いくついるの!?ってあるんやん。出来立てのをハフハフしながらプキの家へと帰ってきたら、いよいよお別れ ヒデ爺達も9月に来たら!?ってまた同じメンバーで再会も楽しいよね。手を振りお二人さんを見送ったら疲れてはいるけどなんとなくそんな気分でメグミさんと共に綺麗な夕日見ながらタプーちゃんのお散歩へ。

そんなわけで今日もギリギリまで観光ガイドを楽しんだけど、最初の突撃と最後のコスモスは昨日と一緒、スタートのプキの家と帰りの飛行機もみんな一緒だから、きっと空港で再会したらまたガイドの話で盛り上がってることでしょう。

日も全力出し切ってヘロヘロだけど・・・

充実感たっぷりの疲労は悪くないもんです!

晴れのガイドとお祝いと!

観光ガイドの朝はとってもいい朝で、綺麗な朝日が窓から見えてるけど見てるのは僕ひとり。そう、朝食の時間になっても誰ひとり起きてこないから起こしてあげなきゃと、火事です、火事ですよ~!って大きな声で目覚めてもらったら、ご褒美は早起きした人だけのものってことか朝の日射しは雲に隠れて全然見えない朝食タイム。

そんなわけでエリコ&リッキーサトワちゃんヒデ爺お姉ちゃんもみんな揃ってのんびりボケボケとした朝食タイムを楽しんでいたら、昨日辺り来てるはずがまだ届いてないからちょっと心配していたものが、なんとか間に合いプキの家にやってきました。

間に合って良かったね!

今日はエリコさん御一行と共に観光ガイド、全くもって予定は決まってないけど全てはプキユキさんにおまかせということなので、ひとまず逃げるところから始めるとしましょうか。何から逃げるってそれはこちらも全くノープランなヒデ爺とお姉ちゃんからで、ヒロユキさんの跡をつけよう!って言ってるからまずは振り切らねばということで、だけど面白いからちょっと誘うようにゆっくり走り出すも全然来ないからそのまま普通に出発しちゃってます。

だけどもやろうと思っていたプランを実行せずにはいられまい、この道はさすがにレンタカーじゃ着いて来れないだろうと思っていた道に突撃すると、険しすぎてバモスさんでも無理っぽい。なので ちょっとこの先どうなってるか見てきてよ!って助手席のサトワちゃんに突撃してもらってるんだけど、さてさてこの先・・・

どうなってるの!?

いつもならもっとガツガツ行くはずのサトワちゃんだけどあんまり遠くまで行かずに帰って来ちゃって、風邪引いてるから無理しないのかと思ったら あんまり離れたらプキユキさんいなくなるでしょ!?ってそんな意地悪するはずないじゃない、見えなくなるまで行かなきゃ出来ないじゃない。

ひとまず無理っぽい雰囲気なのでバックしたら、そこからは近くの漁港で近所のオジサンが船で作業してるのを見てはおしゃべり楽しんだり、岸壁で押すな押すなのコントやって遊んだり。そうこうしてる内にどんどん青空広がってきたら、池間大橋の手前で車を降りてちょっと冒険 プキユキさんこんなの行けないよ!ってところを頑張って突き進むと、さっきの言葉はどこへやら・・・

来て良かったねって!

のんびり海を眺めたら、池間島では風下で穏やかなビーチにやって来て、ここでようやく登場のハムも嬉しそうに砂浜をかけっこしたり海に引きずり込まれそうになって逃げまどったり楽しんでます。そしていい感じのヤシの実を見つけたら、ちょうどマッシュルームカットみたいな感じになってるので貝殻で顔にして、サトワちゃん隣に並べて写真撮ったらハムが突撃パニック状態に。

風邪引きさんなのにひとり水着持ってきたサトワちゃんに 中に着てるんでしょ、入っちゃえばいいのに!って言いながらもあまりにいい天気だしみんな海でチャプチャプしたくなっちゃうし、プキユキさんと同じビーサン買いたい!ってことで僕愛用のビーチサンダル売ってるお店に向かいます。だけどもポカポカ陽気とはいえ季節は真冬、残念ながら同じのは置いてなくて断念したら、お昼はどうしようか考えて天気もいいしハムもいるしヤマちゃん先生のお店でテイクアウトしてビーチで食べようってことになり車を走らせます。

開いてるかなどうかなって言いながらやって来たらオープンの看板にホッとして、新年の挨拶もまだだからちょうど良かったとお店に入ったら意外なところから僕らに声が。何だ誰だと思ったら、奥のテーブルで食事中のお客さん・・・

ヒデ爺とお姉ちゃんだし!

まさかここで会うとは互いに思ってなかったからビックリだしヤマちゃん先生もまたビックリしてるし、思いがけずプキの家チーム集結となりました。

注文して作ってくれてる間にヤマちゃん先生の息子アクアくんとハムとをご対面させたり遊んだら、では出来立てランチが冷めない内に行きますかということでみんなとお別れ出発です。せっかくのお天気だし僕の大好きな場所で食べようと急いでやって来たら、絶景を目の前にシート広げてランチタイム。

最高のロケーション!

目にも舌にも美味しく嬉しいランチを堪能したら、せっかく持ってきたからと三脚立ててエリコが写真撮るんだけど悪戦苦闘しちゃったり、たまらず靴脱いでビーチに駆け下りたり。

今だったら泳げるんじゃない!?そう言ってたはずが足着けたら 冷たい無理無理!ってなっちゃうけど、でもポカポカ陽気だからそれもまた気持ちよくて自然とニコニコ笑顔になっちゃうし、ハムと一緒にビーチをダッシュしては一眼レフ構えて連写しまくったり、いつものようにサトワちゃんの変顔&変なポーズが量産されたりしています。

そこからはドライブしながらOLあるある的なのをドラエモンの声で言い合う不思議な遊びを楽しんだり、そして車を不思議な場所に停めたらそこからは、ハムを先頭に不思議な緑の道を怪しいものや神秘的なものやマサヤ的な立て札なんかを見つつ突き進みます。そして森を抜け畑を過ぎたその先には、季節外れのこんなものが一面広がっているのでした。

真冬に咲く一面のコスモス畑!

帰り道はプキユキさんアイス食べようってエリコに オリオン美味しく飲みたいからいいや!って返すと、ずるいずるい私も食べない!って全然僕ずるくないし。みんな揃ってオリオン楽しみに帰ってきたら僕はそのまま夕飯作りに取りかかり、みんなは今日こそ綺麗な夕日が見れるとタプーちゃんとハムのお散歩元気に出発し、その後ヒデ爺達も帰ってきたらさあさあみんな揃って最後の夜が始まりますよ。

今夜はみんな食べたいって言ってた奄美の食材使った料理も用意しましたので、一気にテンション上がったらみんな一眼レフ構えて写真撮りまくってるから僕も1枚撮ってましたので、今夜はこんなディナーですよってことで・・・

いかがでしょう!?

ヒデ爺は無口になって食べまくってるし、サトワちゃんは 昨夜より全然いける!って体調良くなったからグイグイ飲んでるし、リッキーも初日みたいに早々倒れちゃいけないとお酒控えめにって気持ちはあるんだけど抑えきれずに飲んじゃってるし、色々あったガイドのことなんかを語りながら楽しく美味しい宴となってます。

そしてどんな話しの流れからかよく分からないけど君が代が下手って話題で盛り上がっては動画見て笑ったりしつつ、泡盛飲みながらプキユキさん特製サーターアンダギーを これ日記で見て食べたかったんだ!ってもうお腹パンパンのはずなのに全部ペロリと食べちゃうメンバーです。

ではそろそろ頃合いか、今朝無事に届いた品を取り出してはそこにキャンドル立てて飾ったら、サプライズのお祝いの始まり始まり~!って残念ながら主役がいませんどうしましょう。今夜の主役は今回来れなくなったミーで、だけどエリコ達事前にケーキをネット注文してたから本人不在のままではありますがやっちまえということで、みんなで並んだら・・・

ミー誕生日おめでとう!

この後キャンドルに火をつけ灯りを消したら代役サトワちゃんが変顔で吹き消して、その後はもちろんこの方切り分け名人お姉ちゃんが、8等分でもいい!?って いやいや楽しちゃダメだよ7人だから7等分で!ってそんなの無理とか言うから上手な切り方レクチャーしたらバッチリ切り分けることが出来た切り分け名人さん。

最後はハムとタプーちゃんが出てきて少し遊んだら、晴れのガイドと祝いの夜を楽しんだ1日はそろそろ終わりの時間となりました。

みんな全力で楽しんだね!

思いがけないの連続で・・・

火事です、火事です! ヒュ~ヒュ~♪ 火事です、火事です!

プキの家が火事で全焼!!?ってそんなはずもなく、夜明け前から大音量で誤報を鳴らす火災報知器の音に起こされる目覚めの悪い朝を迎えたら、そのまま眠ることもできない僕とタプーちゃんなのです。

エリコリッキーは音は聞こえたけど何の音かはわからなかったようで、まあ誤報で良かったよねって言いながら、雲はあるけど徐々に晴れてきそうな空に期待しつつまずはのんびりと朝食タイムを。今日は午前中の飛行機でサトワちゃんがやって来るから空港まで迎えに行かねばということで、それまで時間があるから大丈夫だねと予定通りワンコ達のお散歩出発です。

今日も元気な仲良しさん!

走り回って追いかけ合ってたっぷり歩いたら最後はプキビーチへ、白に少しだけ茶が混じったハムはサンゴの浜で完全に保護色になっちゃって最新の一眼レフでも上手に撮るのはなかなか難しそう。そして帰り道もまた仲良く歩いては、車が来たらお座りして待つように躾してるタプーちゃんの後ろで 車来たよ、ハムもお座りして!ってエリコが頑張ってるけどそんなすぐには出来ないし、それより何より 向こうでそれやったら座りっぱなしで歩けないからね!って都会でそんなことしてたらお散歩にならないからね。

帰ってきたらボチボチ準備しては持ってきたボール取り出してワンコ達を遊ばせて、ではそろそろ行って来るねと空港に向け出発するのを見送ります。そしてお昼前、ひとまず荷物置きに帰るからとサトワちゃんを乗せた商用バンが戻ってきましたよ。

半年ぶりのサトワちゃんは残念ながら風邪引いちゃってるらしく昨夜も プキユキさん今回はお手柔らかに!って事前に言われてたんだけど、確かにガラガラ声だし鼻もジュルジュルいってるし、今回は優しくしようと思ってるんだ!ってオーナーとお客さんのとの間にそんなセリフが交わされる宿ってありますかね。そんなサトワちゃんがティッシュを取り出したら一気にダッシュのお二人さんだけど、きっと勘違いしてるとは思いますが・・・

美味しいものではありません!

昨日は敢えて出さなかったからとエリコとリッキーにもウエルカムドリンクお出しして、去年は新婚旅行でムーヤンと二人遊びに来たサトワちゃんその後結婚式を挙げたから写真見せてもらったり楽しんだら、ひとまずお昼もまだだし出掛けてくるねって3人と1匹元気に出発するのを見送るのでした。

そして夕方そろそろ夕飯の準備を始めようかと思ったらアレがない、さすがにそれはマズイとお外に出たらちょうどのタイミングでエリコさん御一行が帰ってきたから体を張って車を止め、人参ないからマッチャーズまで!って乗せてってもらって帰ってきたらプキマウンテンで遊んでるみんなのもとへ全力疾走猛ダッシュ。

それからしばらくして次なるお客さんが到着です。本日2組目のお客さんは、1年ぶりのヒデ爺と2年ぶりのお姉ちゃん。前回はひとり抜け駆けで来たヒデ爺なのでその時会ってるけどお姉ちゃんは初めてだから 会いたかったよタプーちゃん!ってとっても嬉しそう。なぜなら前回来たときはちょうどタプーちゃんが来るその日に帰ってすれ違いだったから、本当に本当に残念そうだったもんね。そんなお二人さんからは海外のお土産頂いちゃって、それと ヒロユキさんにひとつ相談があるんだけど!って神妙な顔で言うから何かと思ったら、今回旅のメインは去年も参加したリアル脱出ゲームなんだけど、まさかまさか・・・

脱出しちゃったって!

前回メチャメチャ難しくて時間ギリギリだったから、今回は二人だけだし明日挑戦する予定だけど初日から少しだけでもクリアしておくかと行ったらしいんだけど、去年より難易度が思いっきり下がってたそうで半日足らずで脱出の証明書もらって来たそうな。なので 明日何しましょう!?ってそんなの知らんし、だけど今月末に伊良部大橋がいよいよ開通だからその前に最後のフェリー乗ってきたらって。

ではひとまずチェックインしたらお散歩行ってらっしゃいということで、サトワちゃんだけお部屋で寝てるから夕飯準備の僕とはお留守番で、他のメンバーで今日こそ見れそうな夕日目指して出発するのを見送ります。料理しながら厨房の窓の向こうに夕日が見えるんだけど、これはビーチに着く前に雲に隠れたなと思っていたらやっぱりそうだったみたい。

ではではみんな揃って乾杯なんだけどサトワちゃんは無理かなと思ったら意外にも オリオン飲むよ!ってこれが楽しみで来てるってくらいの勢いだからね。いつも僕にイジられてるけどちゃっかり隣に座ってやられる気満々だからね。ガチャンとジョッキ合わせて乾杯したらまずは熱い内にと美味しいのをみんなで食べて、続いてはこちら切り分け名人お姉ちゃんが冬のあったかメニューを”あの日”のことを思い出しながらナイフ持ってカットしてくれてます。

注目されまくってます!

”あの日”っていうのは前回来たときちょうどクリスマスで鶏の丸焼き作ったのを切り分けてもらったんだけど、せっかく上手に焼いたチキンが見る見るうちにグチャグチャ無惨な姿になっていって、関節はどこよ~!?って言いながらナイフでグチャグチャにしながらダラダラ汗流していた”あの日”だったのです。

今回はこの2年で成長した姿を見せ見事上手に切れたら得意げな顔でみんなに取り分けて、また手を合わせていただきますって。そしてオリオンもおかわりするたびまたジョッキ合わせて乾杯したり、賑やかな宴は次々面白トークが展開されて笑いながら楽しい時を。そして食事が済んだらここで登場は、昨日エリコとリッキーからお年賀で頂いたもので、グラスに注いだらまたみんな揃って乾杯を。

美味しいヤツです!

そんな夜はいい感じに星が出てるから、星空写真撮りたいカメラ初心者エリコとカメラのお仕事してるヒデ爺だから、ヒデ爺に教えてもらったらいいよ!ってプロに任せて今夜は僕の出番なし、みんなでお外に出たら色々設定しながら満天の星空撮影会を。

だけども慣れない機材になかなか設定が上手く行かず、しかもお部屋の灯りも消してるから真っ暗闇の中スマホの灯りを頼りに頑張ってるんだけど、ひとまず僕のちっちゃいカメラが一番キレイに写ってるみたいな状況です。で、ヒデ爺は借り物のカメラに悪戦苦闘してるからエリコの担当は結局僕になって、とは言え僕も慣れないカメラに戸惑いつつも・・・

暗闇の中頑張ってます!

最後はなんとか今夜の星今夜の機材ならこんな感じだねって写真は一応撮れて、でも明日晴れたらもう1回トライしてみようって消化不良気味の星空撮影会なのでした。

そんなわけでいつもの顔ぶれが揃った本日のプキの家は、朝から火事の誤報で目覚めヒデ爺達まさかの脱出だったりお姉ちゃん意外に上手に切り分けられたりヒデ爺まさかの星空写真教えられずだったりと、思いがけないことの連続だった1日だったけど・・・

思いがけないからこそ楽しいんだけどね!

念願叶ってご対面!

今日は夕方からお客さんなので朝から用事でお出掛けしていたんだけど、そしたら 今着いたけど誰もいないよ!?って連絡が。そりゃそうだチェックイン夕方4時って聞いてるのまだ11時、誰もいなくても不思議じゃないさというわけで、夕方になって改めてやって来ましたいつもの顔が。

そんな本日のお客さんは4ヶ月ぶりのエリコリッキーと、それから初めましての柴犬ハム。デッキに出てお出迎えしたら 今回は出張ですかい!?ってなぜだか商用バンでやって来たお二人さんを迎え、まだ顔も見えないけど気配を感じるかタプーちゃんいつもより興奮気味で、車から出てきたらもう我慢ならぬと身を乗り出して・・・

お友達になれるかな!?

プキの家に連れて来たいタプーちゃんと会わせたいってずっと前から言っていて、躾も頑張ったからそろそろ大丈夫かと今回が初登場のハム。聞いてたよりも全然お利口さんで、それよりタプーちゃんの方が遊ぼう遊ぼうってちょっかい出しまくっては相手されずに怒ったりして大変です。

それでも徐々に慣れてきたら、もっともっと仲良くなっておくれよということで・・・

オシリの匂い嗅いじゃいなさい!

ひとしきりワンコ達を遊ばせたらさあそろそろチェックインでもしましょうか。オリオン飲む気満々なお二人さんなので空気を読んでウエルカムドリンクはひとまずなしということで、宿帳書いてもらおうとメグミさんが持ってきたら突然 焼酎以外あるから!って何なのそのセリフと3人揃って突っ込んだら、ハム連れて来たし「諸注意があるから」って言っただけ!っていやいや絶対焼酎以外あるからって言ってたからね。3対1だからね。

ではより一層仲良くなってもらうため、そしてより一層オリオン美味しく飲むためにお散歩行きますかということで、今日は全員揃ってお散歩出発です。

のんびりとおしゃべりしながらサトウキビ畑の道を歩いては、ハムも嬉しそうだね!って都会暮らしでは味わえないのどかな景色と車の走らぬ快適な道を好き放題のハムなのです。そしてタプーちゃんとも楽しそうに遊びながら一本道をどこまでも歩いていたら、ハム喉乾いたんじゃない!?ってエリコがお水を取り出すからタプーは普段散歩中にあげたりしないんだって言ってたんだけど、言ってたんだけど・・・

先に飲むんかい!

ゆっくりだったから普段のロングお散歩ほどの距離は歩かなかったけどガッツリ1時間はお散歩したからね、そりゃあ仲良くもなればオリオンも美味しくなるさ。

お二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げして、ちょうどの頃合いで熱々の内に料理を出そうと思ったらすでにスタンバイOKお預け状態で待ってるし、お皿並べたら うわぁ美味そう! これ美味しいヤツだよね!ってプキユキさんのご飯楽しみに来たからっていうお二人さんはテンションマックスです。ちなみにエリコとその周辺のメンバーからは基本プキユキさんと呼ばれてます。状況により色々変化とかしますが。

ではでは新しく買ったばかりなんだという一眼レフを構えたら・・・

4ヶ月ぶりの乾杯だよ!

だけど買ったばかり過ぎて全然使いこなせなくて、ジョッキしか写ってない~!ってそれ絶対カメラのせいじゃないからね。

なんとか乾杯の写真と料理の写真が撮れたらグイッと喉に流しては冬でも美味しいねって、何回もプキの家に来てるけど冬は初めてだから向こうは本当寒かったんだからねって美味しく飲めるこの気候がとっても嬉しいみたい。そしてプキユキさんの料理も う~んやっぱ美味しいわ!って言いながら、そうだそうだとお年賀って書かれたのしが付いた手土産頂いたり今回諸事情により来れなくなったミーにモズクの写真撮って送ってみたりして。

そんな楽しい宴の途中ではあるのですが、先日の日記を見たエリコがメグミさんに 三段跳びやってみてよ!って言い出して、なんだかんだでまずはエリコがやってみることに。そしたらこちらもメグミさんに負けず劣らず・・・

運動神経がアレのようで!

その後リッキーがやったのを動画で撮ってはみんなで見て笑ったり、確かに三段跳びなんて体育の授業でもやらなかったし難しいのかも知れません。

そんなリッキー今夜はハイペースで飲むなあと思っていたら早々ダウンしちゃったけどまだ9時半だからね、だけどもお部屋で倒れてマジ寝の様子。なのでそこからはエリコと3人まだまだ楽しく飲んではおしゃべりして、でもこのまま初日の夜を終わらせたいわけじゃあないだろうと起こしに行ったら意外にちゃんと起きてきて、でももうお酒飲む元気もないみたい。楽しそうに遊んでるハムとタプーちゃんのその横で、気持ちよさそうに転がってるけど・・・

踏まれないよう気をつけて!

そんなわけで初日の夜は仲良く遊ぶワンコ達と床に転がるリッキーを見ながら最後のグラスを空にして、日付が変わって1時間後にはお開きとなりました。

明日はまた新たなメンバーが遊びに来るし、エリコは新しいカメラで星空撮りたいって言ってるし・・・

ぜひぜひ晴れをお願いします!

2015年プキの家年賀状大賞は・・・

仕事始めに新学期、そろそろ正月気分も抜ける頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか。プキの家はみんなで年末年始を楽しく過ごし、お祝いとかもありつつ正月明けののんびりした時間を過ごしておりますです。

そんなわけで毎年恒例プキの家年賀状大賞をそろそろ発表しようかと。今回も色々趣向を凝らした作品の数々が届きとっても嬉しく思っておりますありがとう。色々ある中にはもちろん宮古で撮った写真やプキの家で撮った写真や僕がガイド中に撮った写真を使ってくれてるものや、今年も遊びに行くから待っててね!という力強いメッセージが書かれているものやら色々で、そんな中から一番を決めるのってなかなか難しかったりするものです。

みんなみんなありがとう!

だけども今回はちょっと特別で、その年賀状見た瞬間メグミさんと二人して思わず声を上げちゃったからね。そんなわけで選考の必要もないような年賀状を送ってくれた2015年の年賀状大賞は、トッシー&タカオくんに決定です!

普通に年賀状としてどうこうというよりもビックリ&とっても嬉しいメッセージが書かれていて、ここで詳細には触れませんが去年は大変な出来事があって二人のこと心から心配し応援していたんだけど、見事復活の報告がここに書かれていたのです。ちょっとウルウル来ちゃうくらいに嬉しかったのです。これからも二人力合わせて頑張ってね。

素敵な年賀状を送ってくれたプキの家ファンの皆さん、それからお年賀メールもたくさんいただき感謝感謝。

みんなの期待に応えられるよう益々頑張っていきますので・・・

10周年を迎える今年もどうぞよろしくです!

お祝い続きの宮古島!

昨日はまた春の陽気でポカポカと暖かく2日連続で綺麗な夕日が空を海を赤く染め、明日まで宮古に滞在してるジュリちゃんファミリーもきっと喜んでるだろうなあと思いながら僕らもプキビーチから眺めてました。

いい眺めです!

日が落ちたら昨夜は成人式のお祝いがあったので晴れ着姿の新成人達に おめでとう!って声掛けたり知り合いの成人祝いに顔出したり。ちなみに宮古島では高校卒業と同時に島を離れる子がほとんどだから、帰省のタイミングに合わせて一足早く毎年1月5日が成人式なのです。

そして今日はといえば午後から天気が崩れはじめ、夕方から雨降りになりそうだしお散歩ちょっと早めに行ったんだけど、かなり歩いたところでポツポツ落ち始めたらダッシュで帰るもサンダルで走るの大変だし靴履いてるはずのメグミさんは後ろの方で 足がもう無理!ってゼェハァ言ってるからびしょ濡れタプーちゃんと共にスピードアップでプキの家まで。

だけども大丈夫、今日は元々タプーちゃんお散歩帰ったらシャンプーする予定だったから、そのままメグミさんがジャブジャブ洗ったら僕がガシガシ乾かして、お分かりいただけますでしょうか・・・

ふわふわタプーちゃん!

ではそのままハウスでのんびりしておいてもらって、僕らはこの雨の中行かねばならぬ今夜もお祝いの場に。

というわけで街までやって来たらちょっと商店街の方をブラブラ歩きながら、やって来たのはこちら・・・

明日オープン「和おん」さん!

昨日は施工業者さん達を招いてのお祝いだったそうで、今夜は仲間が集まってオープン前夜のお祝いとなったわけ。お店の中はウチらが贈ったのも含め開店祝いのお花がいっぱいで、当たり前だけどお店の外も中も建築中のお祝いで見たときとは別世界、バッチリ仕上がっててピッカピカ。

オーナー小太郎さんユカリちゃんが出迎えてくれたらせっかくだからと2階席も見せてもらって、宮古では初となる2階席からもライブが見れる居酒屋さんなのです。

2階斜めから見るとこんな感じ!

ではでは席に着いたら知った顔が並ぶ中、おめでとう!って乾杯して、やっぱりお祝いには欠かせないよねって中味汁をはじめ美味しい料理をいただきながら、しばらくしたらステージにオーナー夫婦が立ちオープン前夜のステージが始まります。

まずはみんなへの感謝の言葉やここまでの苦労話しなんかがあって、では1曲目と演奏が始まると、ユカリちゃん感極まって涙ポロポロ抑えきれないし・・・

頑張って~!

僕ら1階席だから普通に見れるんだけど2階奥のテーブルからも見易いように、それとライブ以外の時間も映像流して楽しんでもらえるようにとステージの上に巨大なスクリーンがあって、記念すべき新店祝いのステージだからこの姿録画しようということで、映し出された映像に残るようにとユカリちゃん・・・

ピースしちゃってます!

だけどステージ終わってからみんなで小太郎さんに モニターの文字は消した方がいいよ!って、そしたら そんなの映ってた!?ってそんなチェックとかする余裕ないもんね。ウチなんかNEWプキの家オープン当日までドタバタ(というかオープンしてからもドタバタ)だったから、お祝いも落ち着いてから後日改めてしたくらいだもんね、全てがバッチリな状態でスタート切るとか無理だもんね。

色々あって移転移転で今回が3回目のスタートを切る「和おん」さん、今回は新築の自社ビルだからここにドンと根を張り頑張っていくよってことなので、お二人力を合わせ益々パワーアップで活気溢れるお店にしていってくださいね。

応援してま~す!(人生の楽園風で)

流星群と夕日と三段跳びと!?

流星群がいっぱい流れたはずの夜は明け、さあみんなちゃんと起きて見れたのかなって思いながらリビングに出ると、すでにお目覚めジュリちゃんヒロユキさんが快晴の空の下大好きなプキマウンテンで遊んでます。

気持ちよさそうです!

朝食の時間はヒロユキさん 大台乗ってたよ!って体重計乗って本人もビックリみたいな状態だったり、それから結局みんな起きて夜空を見上げたそうで 一応撮れたんですよ!ってヒロシさんが三脚据えて撮った写真をアイパッドで見せてくれたら、一応どころかちょうど流れた瞬間が写っていてスゴイスゴイってみんなで回して見ています。そしたらマユミさんこれってアイパッドで撮ったの!?ってさすがにそれは無理でしょう、50年後とかだったら撮れるかもね!?なんて言いながら、ポスターみたいな青い空と青い海を窓の外に眺めつつみんな揃って最後の食事を楽しんでます。写真で見せてもらったから僕らも含め全員揃って流星群見れましたよということで。

ではそれぞれ準備して、まずはノゾミちゃんファミリーが出発その前に、ノゾミちゃんとタプーちゃんとデッキに出て遊んでは お別れ寂しいなあ・・・ってタプーちゃんの背後で腹話術したら タプーちゃんまたしゃべった!って笑顔で言って、そんな姿をカメラ構えてパシャパシャ撮ってるヒロシさん、広いデッキはいいですね!って羨ましそうに言いながら、ではではそろそろ行かねばならぬ空港へ。

最後はやっぱり子供達が大好きなプキマウンテンでということで、もう夏みたいだよね!ってポカポカ陽気にニッコリしながら今日もまた角度を変えて青空バックに、そしてノゾミちゃんと僕は・・・

新旧ウルトラマンです!

車に乗り込んだら最後はタプーちゃんとハイタッチして、ノゾミちゃんファミリーと共にお見送りです。そしてこちらも準備が出来たらいざ出発、まだまだこれから宮古の旅は続くから、ひとまず昨日も行ったけど天気が違うと海の色が全然違うからとオススメした池間大橋渡ってきますということで、それからヒロユキさん もちろん今日は泳ぎますよ!って気合い入ってるから頑張ってと声掛けて、笑顔で出発する一家を見送るのでした。

そんなわけでみんなを見送ったら、青空の下タプーちゃんのお散歩出発です。真冬の寒さだった昨日の朝までとは別世界、確かにこれなら海入れちゃうかもね!?って言いながら汗ばむような陽気の中お散歩してると見知らぬワンコがやって来て、これは絶対そうだと思ったら 東京から帰省してるんです!という飼い主さん。島にはいないようなオシャレワンコさんだったからね、タプーちゃんも嬉しそうに遊んでもらって良かったよね。そしてサトウキビ畑では早くも正月は終了キビ刈りに汗を流すオジーの姿が見えて挨拶交わしたり、のんびり気持ちよいお散歩楽しんだね。

そこからはやるべき事をバタバタと片付けて、そして夕方またタプーちゃんのお散歩なんだけど今日はずっといい天気だしキレイに夕日が見れそうだし、お正月だし持っていってもいいんじゃない!?ってことで、プキビーチまでやって来たら・・・

夕日とタプーちゃんとオリオンと!

お歳暮で頂いたオリオンの缶をビーチでプシュッとやって飲む、1月とは思えないこの暖かさあってこその贅沢だね。

年末年始でプキの家に遊びに来たメンバーを見送ったら今夜は久々のオフだから、おせちもいいけどカレーもねっておせち食べてないけどカレーが食べたくなったから美味しいの作ったら、のんびりテレビでも見ながら過ごすダラダラとした夜を。

だけどダラダラしてるだけの僕らじゃない、たまたま録ってた年末のアメトークで運動神経悪い芸人を笑いながら見ては 私でもさすがにこれはないわ!ってメグミさんは何を思ったか一時停止して廊下の向こうにスタスタと。そして三段跳びに挑戦だとダッシュしたら見事に踏み切って、ホップ・ステップ・ジャンプって・・・

全然ダメダメじゃん!

全然距離が出ないとかそういうことじゃなくそもそも三段跳びになっていうか妙なリズムで変なスキップみたいになってるし、何回やってもグダグダは変わらず動画撮っては笑いが止まらん状態なのに いやいやアレとは一緒にしないで!って本人仰るがその動き僕の目にはフルーツポンチと同じにしか見えないし。まさかリアルでこれ見れるとはって思いながら爆笑してたら知らぬ間にビデオが再生されて こいつと一緒にはされたないわ!って同じセリフ言ってるしまたまた爆笑だし。

そんなわけで今日は流星群の写真に夕日にそしてフルーツポンチメグミさんの三段跳びにと、素敵なものが3つも見れて・・・

ホップステップジャンプと幸せな1日でした!

みんな仲良しプキの家!

今日もまた曇り空からのスタート寒い寒い朝となってるけれど、ここから天気も良くなり気温も徐々に上がってくる予報だからもう少しの辛抱と、寒さを堪えながらおはようの挨拶交わしてます。

ノゾミちゃんのお膝ポンって叩いてから手を合わせるやり方でいただきますしたら、温かいコーヒーが美味しいねと思いながらのんびりとした朝食タイムを楽しんでます。食事の後はタプーちゃんが登場したら、お散歩行く行くって言うんだけどヒロシさんユカさんマリさんが準備してる間、僕とタプーちゃんと並んでソファーに座ったノゾミちゃんに、腹話術の要領で・・・

タプーちゃんとおしゃべり楽しんでもらってます!

では仲良くみんなでお散歩出発しますか。タプーちゃんに負けじと走るんだけどもちろん敵うはずもなく タプーちゃん早い~!って言いながら、ビーチまでやって来たら綺麗な貝殻拾っては嬉しそうなノゾミちゃん。鮮やかな色が好きっぽい感じだから良さそうなのを探してプレゼントしたらとっても喜んでくれたけど、両親揃って怪訝な表情はお茶碗の欠片とバレてたからでしょうか。

その後はタプーちゃんの隣で真似して四つ足で歩いたり、昨日もやったんだって言ってた砂掘りはタプーちゃんがやりだしたら、こちらもまた真似して・・・

仲良く掘りたまえ!

仲良く砂だらけの笑顔で満足そうな顔が見れたら、さあさあ帰ってお出掛けの準備をしましょうか。

今日は夕方赤ちゃんが来るんだよって言ったらとっても嬉しそうな赤ちゃん大好きノゾミちゃん、その前に今日はお馬さんに会いに行くんだと張り切ってるノゾミちゃんファミリーと、バスで街まで出てお昼過ぎの飛行機で那覇に飛ぶマリさん。ついでだから街まで乗っていきます!?ってヒロシさんの言葉に いいんですか!?って嬉しそうなマリさんだけど、どこで降ろしたらいいって話しになったとき それじゃあスーパー仲宗根の前で!ってさすがにそれはマニアックすぎて初宮古の人には分かるまい。

それにしても残念な、島を離れるには残念すぎるくらいのお天気になってきたけどそれはとっても良いことだから、青い青い空をバックにプキマウンテンに並んだら・・・

昨日とは反対から!

そんなわけでみんな揃って出発するのを見送ったら、また今日から来るお客さんを迎える準備を頑張ってます。そして夕方青空の下本日のお客さんが到着したら、いい天気になって良かったですね!って言葉を交わしては、島の人ですかって色黒の笑顔はヒロユキさんに、そして奥さまマユミさんと抱っこされてはちょっと人見知りしてる感じのジュリちゃんです。

泳ごうと思って水着持ってきてるんですよって気合い入りまくりのヒロユキさん、確かに今日は午後から一気に暑くなったけど半袖は行き過ぎじゃないって感じで、だけどちょっと日が陰ってきたらさすがに肌寒くもなって来るよね。それじゃあタプーちゃんのお散歩一緒に行きますかって言ってたらちょうどのタイミングでノゾミちゃんファミリーが帰ってきて、間に合うかなって急いで帰ってきたの!ってギリギリセーフで良かったね。

早速子供達が仲良くなったらジュリちゃんちょっとタプーちゃんにまだ慣れてないからノゾミちゃん大丈夫だよって教えてあげてって、そしたらナデナデしたりスリスリしたりする姿を見せては タプーちゃん可愛いよ!って。そして元気いっぱい歩き出したら早くもお友達、すっかり懐いちゃって・・・

お手々繋いで海まで行こう!

海でもいっぱい遊んで帰ってきたら、2人でお山に並んでさらに仲良くなってます。

ではではお待たせ夕飯の時間ですよ、乾杯の時間ですよ。だけどさあ乾杯と思ったら我慢できずにジュリちゃんご飯を頬張りそうになっていて思わず あっ!って言ったら ハッ!って顔になり一気にテンション下がって乾杯できなくて、でももう待ちきれない人達もいるから無理矢理でもなんでも・・・

乾杯しちゃえ!

今朝は飛行機乗る前からすでに飲んでたんだというヒロユキさんは大のビール好きで、お昼も飲んだって言ってるけど一瞬の内に飲み干すから僕も慌ててついてって、料理もお気に召したようで これはヤバイぞ太ってしまう!って言いながらも言葉とは裏腹に食べまくっては次に口が開いたら おかわりお願いします!って言っちゃってるし。

子供達もお利口さんに食べてる、いや途中からかなり偏った食べ方してたような気もするけどこんな時くらいはいいじゃない。ごちそうさましたらヒロシさんが膨らませてくれた風船ポンポン飛ばして楽しそうにしてるから、それじゃあヒロユキさんが遊んでやろうと顔に向けてポンと投げたら、何がそんなに嬉しいか・・・

メッチャ喜んでるし!

そこからもワイワイ賑やかに騒いでは飲んで楽しんで、ヒロユキさんいくつですか!?ってヒロユキさんが聞いてくるから答えたら同い年ですねって笑顔で握手を交わし、同級生と判明したヒロユキコンビは互いに ヒロユキに悪いヤツはいない!とか適当なこと言いながら、また同じタイミングでオリオンおかわりしちゃってます。

そんなヒロユキさんがジュリちゃんに手を引かれ玄関出てプキマウンテンに登ったら、ノゾミちゃんも裸足になってその周りを駆け回ってます。

すっかりお気に入りの場所だから!

2015年もまだ3日目ではあるけれど、子供達がお庭を駆け回りなんだか夏休みみたいな雰囲気でもあったりして、タプーちゃんも出てきたらまだまだ楽しい時間は終わりません。

すっかり仲良しだもんね!

だけどそれも子供達がウトウト眠くなったらいきなり終わりの空気となり、なぜなら一緒になってヒロユキさんもさっきから一気にパワーダウンでお酒もストップ会話もストップあの存在感はどこへってくらいに気配を消してはウトウトしてるし、寝かしつけに行ったというか一緒に寝に行ったというか、同時にノゾミちゃんファミリーもお部屋に入ったら意外にも早い終了となりました。

と思ったら二人を寝かしつけてマユミさんが再登場、そこからはメグミさんも含め3人で大人な会話を楽しんで、まだ少し雲があるけど夜明け前の星空と流星群は見れるかなって期待して、最終的に日付が変わる頃には終了となりました。

みんな早起き頑張って!

新年2日目はオシリ対決で!?

新年2日目の朝もまだまだ寒く曇り空からのスタートとなってますが、お酒飲んでないマリさんはちゃんとお目覚めしたけど飲み過ぎたユミちゃんと飲み過ぎてないマイちゃん全然起きて来ないので 朝だよ~!って朝食の時間に合わせて起こしてあげてます。

朝食タイムはのんびりした空気の中、昨夜あれだけ食べたのにお腹空くもんだねってモリモリ食べてるユミちゃんに、昨夜のことは憶えてるの!?ってソファーで倒れてた時のススムさん化現象の話しとかトイレ駆け込み事件の話しとかしたらハッとした顔になり、そうだ思い出した・・・って自らの行いにショック受けてたりだけどニコニコしなきゃいけなかったり。

そんな食事の後はタプーちゃんのお散歩行きますかってことで、マリさんは荷物まとめたりするっていうからユミちゃんマイちゃんとで歩き出すと、いきなりポツポツ雨粒落ちてきてヤバイと思ったらすぐに止んでなんとか大丈夫。そんな状況なので近くのビーチでのんびりして戻ろうかとも思ったんだけど空を見たら大丈夫そうだし 食べ過ぎた分運動しなきゃね!ってちょっと遠回りしてはまだまだ元気いっぱいなタプーちゃんを先頭に歩いてると、タプーちゃんお尻カワイイね!ってニコニコ笑顔で言うので 並んで並んで!って言うとダウンの裾上げては、真似してお尻フリフリ隣を歩くマイちゃんだけど・・・

タプーちゃんのお尻には遠く及ばず!

そんなのんびりなお散歩から帰ってきたら二人は今日が最終日なので荷物詰めて帰り支度して、準備が出来たらお別れの時間となりました。

お散歩の時は雨が落ちたのに一瞬にして天気はガラッと変わり青空広がり日射しも出てきたから、最後の写真どうしようかって言ったら デッキをバックに撮りたい!ってことなので、プキマウンテンを手前に入れて・・・

いつもと違う雰囲気で!

海外でも頑張って! 一人暮らしも楽しんでね!ユミちゃんマイちゃんにそれぞれ声掛けたら笑顔で出発する車を見送って、しばらくしたら島のお友達が迎えに来てマリさんも青空の下元気にお出掛けするのを見送ります。

そんな天気もお昼過ぎまで、気温は全然上がってこないし日射しはなくなるし、今日は全国一寒いんじゃないかと思うくらいに冷え冷えの宮古島、もちろん体感的にって話しで14℃とかはあるんだけど、本当に寒いなあとプルプルしてたら夕方お客さんが到着です。そんな今年に入ってから一組目となるお客さんは、寒いですね~!って27日から来てるから暑い日も体験してるしすっかり軟弱者になっちゃってるヒロシさんユカさんとワンコ大好きノゾミちゃん

他のワンコと遊んだりヤギに餌やりしたりしてたらしくタプーちゃんも気になってノゾミちゃんをクンクン匂い嗅いでは興味津々で、ノゾミちゃんが走ったらタプーちゃんも走って追いかけワンと吠えて顔ペロペロまでフルコースでやったら一瞬固まって泣いちゃうのかと思ったけどグッと堪えてナデナデしたら、そしたらタプーちゃんもゴメンと寄り添いなんだかいい感じ。

2歳と3歳仲良くしなよ!

すっかり仲良くなったら一緒にお散歩行こうということで僕は夕飯の支度してるからメグミさんと共に出発したら、こちらは意識することなく仲良く並んで歩いてるんだけど、今朝の頑張った人よりも・・・

素敵なお尻!?

ビーチでは仲良く砂堀したそうでより一層仲良くなって帰ってきたら、今日はお友達に連れられ観光客らしい1日を青空の下過ごしてきたマリさんも帰ってきてご対面を。だけど来たとき僕らにそんなんじゃなかったのに、マリさんにはモジモジして名前もちゃんと言えないノゾミちゃん。でもすぐに慣れたらまた嬉しそうにタプーちゃんと走り回ったり、頑張って夕飯作ってる僕の様子を見に来たり。

あんまり寒いから年に数回しかない暖房入れて、なんとかお部屋が暖まったらこれで大丈夫とオリオンが美味しく飲めそうです。

今年2日目の乾杯を!

賑やかなお二人さんも帰って今夜は落ち着いた和やかな空気の中、だけども刺激は欲しいということか辛いからかけすぎちゃダメって言ってるのにヒロシさんコーレーグースをドボドボかけては 本当に辛いなあ!ってだから言ってるじゃないの。今回ずっとホテルやコンドミニアムみたいな感じだったからプキの料理と人との触れ合いを楽しんではノゾミちゃんも嬉しそうで、女の子なのに戦隊ものが好きっていうから珍しいねって言うと、いや僕が好きなもんで・・・ってヒロシさんその歳でハマりますかって感じだったり最終回は感極まってウルウルしちゃうとか言ってるし。

それにしても今日はお昼寝してないから早くに寝るはずって言ってたはずが、ノゾミちゃん時間が経つにつれどんどんテンション上がってきてるのは気のせいではないよね。いつもの寝る時間が過ぎたらお利口さんに歯磨きしてお休みなさいって言って寝かしつけ担当のパパと一緒にお部屋に入ったけど、1分もしない内にドアが開いたら 今何しゃべってたの!?って独特のリズムで言いながら笑顔で再登場し、最終的に20回くらいは再登場したでしょうか。そんなにお酒強くないんですということでここからはティータイムとメグミさんが紅茶入れたらちょうどそのタイミングでお呼びがかかり、ユカさんもお部屋に入ったら紅茶冷めちゃうねって言いながらマリさんとおしゃべり楽しんでます。

そしたらほんの数分で戻ってきて パタッと寝ました!ってやっぱり初めての場所初めての人達に囲まれ興奮しちゃったんだね。電池切れは突然やって来たようでちょうど紅茶が飲み頃温度になった頃戻って来れたら、しばらくしてこちら早々と電池切れてたヒロシさんも無事生還。では大晦日の残り物、いやお正月を祝うお菓子をみんなで・・・

タプーちゃんの分はないけどね!

3人揃って星空見たいって言っては何度もデッキから夜空を眺めるも残念ながら雲に隠れて見えなくて、流星群とかあるかなって調べてみたらシブンギ座流星群が4日の夜明け前に見れるっていうからお二人さんは 明日は寝ずに見る!?とか言ってるし、マリさんは明日宮古を離れるから 那覇じゃねぇ・・・って言ってるし、ひとまず星を眺めるのは明日にということで今夜最後はタプーちゃんの歯磨きを 手がカワイイ!って言いながら眺めたら、今夜はそろそろこの辺で。

果たして今年最初の流星群は見れるでしょうか!?