プキ日記

濃い別れとアッサリした別れ!

予報は曇りってなってたからどうかなと思っていたら、目覚めてカーテン引くとなかなかいい朝になってるじゃない。ラストチャンスですからなんとか目覚めたチヨコちゃん、朝日のタイミングじゃなかったけど池間大橋まで車で向かったら橋の上をお散歩楽しんできて、帰ってきたからリビングの入り口でお出迎えしたらドアが開いた瞬間 怖っ!って 朝一発目の言葉が人の顔見て怖ってどういうことよ!?って笑ってます。

早起きした甲斐ありましたよってことでそれは良かった良かったと、朝食の準備したらデッキで景色眺めてるチヨコちゃんに声掛けて、これが最後の・・・

いただきます!

宮古島は今日が最後なんだけどこの後小浜島に行くんだということで、この後お天気悪そうだけど何して過ごすかねってそんな話しもしたりしつつ最後の朝食タイムをのんびり過ごしたら、早い便なのでバタバタと出発準備をしていきます。

では準備万端そろそろ出発のとき、忘れ物はないですかって聞くとありませんよって言うから ゴミ箱チェックしようか!って言ったら それは・・・ってまさか昨日のプレゼント捨ててないだろうねって言ってはまた笑ってます。ちゃんと鞄に入れましたよということで良し良しと、最後は嬉しそうな笑顔で・・・

上手な抱っこじゃないけれど! 

嬉しそうな笑顔のチヨコちゃんと若干不安そうなタプーちゃんの表情がなんともいえませんが、満足したらさあ青空の下で記念の一枚撮りましょう。

一昨日はウタちゃん達とプキマウンテンで撮ったし今日はやっぱり看板だねと、みんな並んで写真撮ったらピアちゃんもタプーちゃんも横向いちゃってるし僕は座る場所も与えられず空気椅子だしやり直し。ではでは改めまして・・・

ピアちゃん以外はバッチリです!

青い空に広がる雲がなんともいえない雰囲気醸し出す一枚となりいいねいいねって言いながら、本当にお世話になりました!って言うからいやいや大したお構いも出来ませんでって、次はもっともっとおもてなしするからね!って言ったら いやこれ以上は・・・ってどういうことさって笑ってます。

ではでは旅の続きも楽しんでねとお見送りしようとしたら そうだアレ忘れてたね!ってこととなり、よろしくお願いします♪って言うからこれが今出来る精一杯ならばしょうがないと約束通り願い叶えてあげましょうって 後で送るからね!って言ったら笑顔で手を振り走り出す車をみんなで見送るのでした。

そしてお昼過ぎ、またまたお別れの時間がやって来ましたよということで南アフリカからお迎えがやってきましたので、というと南アフリカに連れて帰られそうな感じですが、トライアスロンの大会から飼い主ご夫妻が帰って来ましたのでピアちゃんとはここでお別れです。ですのでひとしきりおしゃべり楽しんだら、いつものように・・・

振り向くことなく行っちゃうんだね~!

ノーリードで意気揚々と車に飛び乗ったら、嬉しそうな顔してるピアちゃんを見送るのでした。

いつもお利口なピアちゃんだけど・・・

お別れだけは素っ気ない!

楽しい収穫と三線の体験でした!

早起きさんの朝は上々のお天気となり、良かったねと思いながら身支度したら朝食の準備をメグミさんと共に。そしたら突然お部屋のドアが開きボケボケ顔のチヨコちゃん登場。気を取り直して いい汗流して気持ちよかった!?って掛ける言葉が全身に突き刺さるような、そんな寝起きのボケボケ顔で朝食の時間ギリギリにお目覚めのチコヨちゃんでありました。

目覚まし気付かなかった・・・って無念の表情でいただきますしたら朝のジョギングはまた明日だねって、朝食タイムは今日は何しようどこへ行こうかと相談したり、程良く雲もあって焼け過ぎなくてちょうどいいよねなんて話したり。食事の後はお出掛け準備してるから 終わったら外においでよ!って声掛けてはひとまず雑草抜いたりして、チヨコちゃんがやって来たらどうぞどうぞとご案内すると、スコップ突き刺しグイッと土ごと持ち上げると・・・

島ラッキョウが採れました!

というわけで今夜のおかずゲットと嬉しそうなチヨコちゃんだけど、これ島ラッキョウ・・・ですよね!?ってなんか文句でもあるでしょうか、まさか細すぎるなんて仰るわけじゃあないよねと、薄皮剥くのも大変なくらい細い細い島ラッキョウの皮むきしては このまま夕方来そうじゃない!?って言っては笑ってます。

綺麗に剥けたらハイ終了と、今夜も楽しみだ!って言いながらお出掛け準備して出発のチヨコちゃんをタプーちゃんと共にお見送り。

張り切って行ってらっしゃい!

お見送りしたらメグミさんもう一息腰の痛みが治まらないってことで朝のお散歩行ってきて、そこからはやるべきことをバタバタと一通り片付けたら、午後からは段ボールの箱を開封していきますか。

昨日届いたちょっと大きめ段ボールが2個、開けたら組み立てるんだけどたいした作業でもないから1個出来上がったら次のは説明書見なくても大丈夫。今までのより色鮮やかなそれは今までのより大きくしっかりしてて、長らく愛用できそうな・・・

オフィスチェアでありました!

今までのはずっと前にメイクマンで安く売ってたやつですっかりヘタレちゃって、まあ今回のもそんなにお高いのじゃないんだけど一目瞭然座面も背もたれもサイズ感厚みとも全然違うし座り心地も良くなりしかも椅子を入れ替えただけでお部屋がパッと明るくなって、これからのオフィスライフが快適になりそうですオフィスじゃないけれど。

そして夕方チヨコちゃんが笑顔で帰ってきたら 噂の乗り物乗ってきましたよ!ってそんな話しからいきなりワイワイ失礼な話で盛り上がったりして。ではさっきからずっとお待ちかねなので早速行きますかということで、妙にしっかりとピアちゃんのリード握りしめたらいざ出発。

昨日はアクシデントあって隣のビーチに移動したし今日はこっちでねということで向かったら、僕としたことがルートをミスってスプリンクラーで水撒いた直後の土の道に来ちゃってピアちゃんは足だけタプーちゃんは足の裏からお腹まで泥だらけ。そんなこともありつつビーチまでやって来ると結構風が強くこれは寒くなりそうだと岩陰まで行って腰を下ろしたら、のんびりおしゃべりしたり・・・

大あくびしたりして!

楽しかった今日の出来事語ったり、日記見ちゃいましたよ!って昨日までの日記を見て大笑いしちゃったって言うんだけどそんなに面白いこと書いたかなって、ありのままじゃなかった!?って確かにありのままだけどそれが面白いってまあ楽しんでいただけてることは書いてる本人としては嬉しいことだけど、恥ずかしいから帰ってから読みなさい!ってね。

そんなこんなで日は傾いて、今日はまた雲があるけどそれがまた綺麗だよねって、そんな景色を波音のBGM聴きながらぼんやり眺めては・・・

たまらなくいい時間です!

雲が綺麗ですねって言うけど 下の雲はいらないよね!って結局今日も水平線に沈む夕日とはならなかったけどいい景色楽しめて良かったねって言いながら、帰ってきたら足の裏からお腹まで綺麗に拭いてバッチリです。

では最後の夜ですからより一層に楽しまねばと、そして今夜はお楽しみもあるからさらに楽しみだねと、それぞれオリオンのジョッキを手にしたら・・・

笑顔で乾杯からスタートですよ!

まずは熱々のをそしてビールに合うってのを頬張ったら、今夜のメインではないけどメイン級の扱いになってる朝採れ島ラッキョウをパクリと口に入れては 美味しい!って細くてもちゃんと島ラッキョウの味ですから、頑張って収穫したからね。

そこからもまたワイワイとおしゃべり楽しんではキックボクシングの話しになったりキックの話しになったりケリの話しになったりケイリの話しになったり色々と。ひとつ変なの混じってますけどお気になさらぬように。

ではそろそろいい時間、食べ終わって片付けたらやっちゃいますかということで 師匠お願いします!って楽しみにしていた三線握りしめては嬉しそうなチヨコちゃん。幼い頃からいろんな楽器を習っていて今も音楽やってるんですというチヨコちゃん、初めての三線にワクワクしながらスタートしたらまあ筋の良いことよ。なので心地よい気分になるのかタプーちゃんも・・・

ちゃんと聴いてるもんね! 

次々と曲をこなしては上手に弾けるたび二人揃って おぉ~!って、最後は島人ぬ宝もほぼノーミスで弾けたもんね、なかなかここまで出来ないよ。すっかり三線にはまっちゃったチヨコちゃん、トランペット売って買っちゃおうかな!?とか言っちゃってるし、そんなチヨコちゃんに僕からプレゼントをと素敵すぎるもの手渡したら一生大切にするんだよって、そのままゴミ箱に捨てちゃダメだからねって、鼻に突っ込んだりしちゃダメだからね!って一体何をプレゼントしたのでしょうか。

最後はデッキに出て薄雲かかる空見上げては 明日こそ早起きして池間大橋歩いてこよう!ってジョギングじゃなくお散歩に変わってるけど良い良いと、タプーちゃんの歯磨き見てご褒美あげてお休み言って終了です。

明日も天気になあれ!

静かな大人の夜を楽しもう!

ガッツリ遊んだ夜は明け、迎えた新しい朝は薄雲かかる穏やかな朝。あんなに遊んで夜更かししたのに朝から元気なウタちゃんと、こちら昨日と一緒でデッキでお着替えアサヒちゃん。朝食の準備が出来てチヨコちゃんもお部屋から出てきたらもうバッチリ仕上がってるから あそこでお着替えしたの!?って言っては 私はさすがにダメでしょう!って笑ってます。

まだ目覚めきってないアサヒちゃんはエリコさんのお膝の上でいただきますして、朝から激しい朝食タイムは何が激しいって・・・

お口の周りがね!

別れの時が近付いてるのを感じるのかなんだかずっとウタちゃんの視線感じる朝食タイムとなってますが、元々2泊の予定をエリコさんお仕事頑張って片付けギリギリになって3泊に変更出来てたっぷり遊べて良かったねと、ひとまずごちそうさましたらエリコさんは帰り支度を、そしてチヨコちゃんは貝殻テラピーって僕らも初耳のものに行って来るんだということでこちらも準備を。

初めて耳にするものだから、もしかして貝殻でガシガシ擦りながらマッサージするんじゃないとか隣で小豆転がし波音鳴らすんじゃないとか色々適当なこと言っては笑いながら 帰って来て報告よろしく!って。

では出発のその前に子供達と最後のひとときを・・・

貝殻サンゴとビーチグラスのテラピーですか!?

ひとつひとつ説明したり数を数えたり、でもそろそろ行かなきゃとお別れの時が来ましたのでみんな揃ってお外に出たら、いい感じに青空広がってきたし今日もいい1日になりそうだねと。

プキマウンテンに並んだら、カメラ目線とか全く無視のピアちゃんはしょうがないし画面に入っていればそれで良しということで、青空バックに・・・

いっぱい遊んでくれたお姉ちゃんと!

張り切って出発のチヨコちゃんをみんなでお見送りしたら、デッキの貝殻達をウタちゃん頑張って袋詰めして終わったところに僕登場で みんなでやると早いね!って一緒に頑張った風な感じで言って、最後のひとときは子供達に魔法かけられまくりでキャーキャーはしゃいだら、いよいよ出発急にトーン落として寂しい別れの演出を。

もう会えないんだね・・・って、いつまでも元気でね!って敢えてそんな言葉をかけてはしんみりとした空気にして、そしたらダッシュしてきてバフッと抱きついてくる別れの時。なんとか泣くことなく堪えて手を振るウタちゃんとみんなに手を振りながら、きっと後で泣いちゃったんだって報告来るんだろうなと思いながら見送るのでした。

そこからは今日もまた妙に重い体にムチ打ってお仕事お仕事と思ったら、まさかまさかのメグミさん突然のギックリ腰にまずはワンコ達のお散歩行くところから始めますか。そして夕方またちょっと赤みが増した顔でチヨコちゃんが帰ってきたら 貝殻のはですね!って色々報告してくれて、では張り切って行きましょうか夕暮れ時のお散歩に。昨日とは違うビーチに僕はタプーちゃんチヨコちゃんはピアちゃんのリード持って行ったんだけど、突然のアクシデントに見舞われダッシュでその場を後に、気が付けは隣のビーチで・・・

のんびりとね!

昨日は来てからずっと慌ただしい感じだったしようやく落ち着いておしゃべり出来る雰囲気になったから、サンゴの浜に腰を下ろしたら沈む夕日眺めながら語らいのひととき楽しんでます。

昨日も綺麗な夕日ではあったけど早々雲に隠れてまた出ての繰り返しで、今日はもっといいお天気だしさらに綺麗な赤に染まりながら落ちてく夕日を、帰りたそうに海とは逆方向見てるワンコ達に待ってもらいながら眺めてます。

もうちょっとだから!

帰ってパパッと夕飯の仕上げしたら、さあさあ今夜も楽しい夜がスタートですよ。

3人揃ってオリオンのジョッキを手にしたら、僕から一言 静かな大人の夜に!って・・・

笑いながらの乾杯です!

グイッと飲んだら美味しいねって、その後は手を合わせたら みんなパッチンしてください!ってダメだダメだ今朝までのが残ってるよって笑いながら、今夜もお酒が進むメニュー取りそろえてますので楽しんでいきますか。

今夜は夕方のお散歩からの流れでチヨコちゃんの将来についてや 田舎に住みたいなって思うんですよ!って田舎暮らしについて語ったり、妙に僕らのこと根ほり葉ほり聞かれたり。そして僕らにとっては懐かしくチヨコちゃんにとっては懐かしいって感じでもない給食の話しになったり、農園レストランや陶芸カフェ的な話しになったり色々と。オリオンから梅酒にそして泡盛に変わる頃にはようやく宮古島の話しになって、だけど海とかそういうのじゃなく不思議な乗り物について 意味分かんないよね!?って言っては明日その場所へ行って来ますよって宣言したり。

そんな夜は最後デッキに出て夜空を見上げてはまだまだ語らいの時を楽しんでますが、月が真上にあるの分かってるからそんなに星が見えるわけじゃないってのも分かっているから大丈夫。

タプーちゃん見てるから大丈夫!

そろそろ日付も変わる頃、明日は早いしそろそろ寝ますか!って言うと 早いって何かありましたっけ!?っていやいや夕方のお散歩でそんな話ししてたよねって、明日早起きして池間大橋をジョギングするって言ったじゃない!って言うとハッとした顔しちゃってるチヨコちゃん。

いい汗流して楽しんで! 

激しい夜に仲間入り!?

昨夜は早めに寝ちゃったけどさすがにあれだけ遊んだら疲れも溜まってるか、エリコさんはひとりリビングで本読んだりしてるけどウタちゃんアサヒちゃんはまだ夢の中。

そろそろ朝ご飯だよって声掛けたらお目覚めいただいて、出来上がったら慌ててアサヒちゃんのお着替えを、東京だったら絶対そこでしないよね!?ってメグミさんと言いながら見てるのは・・・

お外でお着替え気持ちいい!?

のんびりとおしゃべり楽しむ朝食タイムは昨日のガイド中の話だったり、エリコさんと共に失礼な話で笑っては その人が来たらどうする!?って言って想像してはビビッたり。

今日は何して遊ぶか今のところ決まってるのは ソフトクリーム食べに行くことだけだね!って言いながら、ひとまずごちそうさましたらお出掛け準備してる間にお二人さんはワンコ達と遊んだり、それから色鉛筆と紙を出して来てはお絵描きを・・・

昨日見た夕日と見てないキリンさんと!

準備が出来たらいざ出発、今日は子供達のことよろしくお願いします!って誰目線って感じで言っては笑いながらそんな言葉をエリコさんと交わしたら、ウタちゃんには 今日は夕方お散歩行けるね!ってずっとずっとヒロユキさんとお散歩行きたいって言われてたんだけど昨日も一昨日もガイドだったし、さすがに夕方帰ってきてからお散歩行ってる時間がなくてようやく一緒に行けるねって。

安全運転でね!って声掛けないわけにはいかないエリコさんの辿々しい運転で出発する車を見送ったら、なんだか妙に重い体を引きずるようにしながらもゲスト迎える準備を着々と。今日はすっかり風も収まり穏やかに晴れ渡りいい1日だなあと思いながら、夕方になってレンタカーが到着タプーちゃんと共にデッキに出てお出迎え。

というわけでやって来た本日のゲストは2回目の宮古なんですというチヨコちゃん、大歓迎のタプーちゃんに大喜びっていうか ダメダメ!っていうか・・・

鞄より挨拶挨拶!

ひとしきり鞄チェックが済んだらそっと寄り添って、お利口さんだけど順番逆ねって笑いながらひとまずのんびりおしゃべりタイム。前回は宮古島マラソンに出場するのに来たんですということで、今回はのんびりって言うんだけど それじゃあ体力あるよね!って僕の言葉に ど、どういう意味ですか!?ってチヨコちゃん言葉の意味が分からず頭の上にハテナマーク乗っかってますが説明したら、元気な子供達といっぱい遊んであげてと説明したらその後は、デッキに出て景色眺めつつそして何度も僕に抱っこ抱っこって来るタプーちゃん見ながらまだまだ続くよおしゃべりタイム。

しばらくしてウタちゃんファミリーが帰ってきたら プール行って温泉入って滑り台してきたよ!ってイマイチ宮古っぽさがありませんが楽しかったようでなによりで、まだお散歩にはちょっと早いから昨日拾った貝殻洗って乾かしますかとお外に出たら、バケツに入れて水張ってガチャガチャ洗っては これ食べられるやつ!?って食べられるかどうか説明しながらピカピカにしていきます。洗い終わったら水切って、デッキに新聞紙敷いたら・・・

丁寧に並べていこうね!

バケツがでっか過ぎてそのままだとアサヒちゃん頭から突っ込んじゃうし倒したら、水が残らないよう向きを確認しながらウタちゃんは丁寧に、そしてエリコさんは こういうところで性格出るよね!って雑な感じで並べ、最後は綺麗に修正されておりました。

ではそろそろいい時間、チヨコちゃんにも声掛けお部屋から出てきたら順番に自己紹介するんだけど ウタコです、6さいです!って子供達の流れからエリコさんもチヨコちゃんも年齢言わざるを得ない感じになっちゃってるし。みんな揃って出発したらのんびり歩いてプキビーチ、昨日ほどにバッチリの空ではないけれどそれでも徐々に赤く染まる空眺めながらチヨコちゃんはピアちゃんのリード持っては浜辺を歩き、ウタちゃんはまた貝殻とかビーチグラスを僕も一緒に探してるし、アサヒちゃんはママと一緒に海眺めてます。

だけど下の方に雲があってもう隠れちゃうよとみんな揃って見届けると、最後は手を振り・・・

またねって!

と思ったらまたその下から再登場の夕日さん、もう帰る気満々のピアちゃんがグイグイ引っ張ってるけど出てきたものはしょうがない。また雲に隠れるのを手を振り見送ったらまたまたその下から再々登場思わせぶりな太陽で、これがラストと見送ったらまたのんびり歩いて帰り道はスプリンクラーが僕らの行く手を阻み思いがけない動きに僕とチヨコちゃんがやられちゃったね。

帰ってきたら夕飯の仕上げをバタバタと、テーブルいっぱい料理並べたら最初の夜の人も最後の夜の人も嬉しそうに乾杯から夜がスタートです。料理楽しみにしてくれてたチヨコちゃんも初めて食べるものばかりで喜んでいただけて、そして最後の夜だとオリオングイグイ飲んでるエリコさんもみんなテンション高く楽しい夜を。

だけどまあテンション高いといえばこちらのお二人さん、っていうかウタちゃんとその後をついてくる真似しっ子のアサヒちゃん。早速僕に絡みついてきては そういうことですね!ってチヨコちゃんも来たとき言ってた言葉の意味を理解したようで。一旦落ち着いたら僕らにプレゼントをということでお部屋に入ってお絵かきしたら、まずはチヨコちゃんに手渡しありがとうって。続いては僕のを描いてきてくれたんだけど、ウタちゃんのそのつぶらな瞳に僕は・・・

そう映っているんだね! 

そこからはまた激しい感じの時間が始まって、体操の技だったり厳しい指導が入り ヒロユキさんもっと広げて!ってそう言われてもこれが限界だし。

そんな僕の隣では妙に柔らかい人がいらっしゃるから余計に僕にその矛先が来るじゃないって、チヨコちゃん柔らかすぎだよ!って・・・

もうヘトヘトですけど!?

だけどその後はなぜだかチヨコちゃんと僕とでキックボクシング対決になったりアサヒちゃん寝かしつけにエリコさんがお部屋に入ってからも ハイハイで競争して!ってなったり 今度はスキップで!って熱血指導に アサヒちゃん起きちゃうから!ってなんとか回避しようと必死の僕らとせめぎ合い。

アサヒちゃん寝かしつけてエリコさんが戻ってきたらようやく大人の時間と乾杯し直して、だけどまだひとりお子ちゃま起きてらっしゃいますのでこれが最後の夜と分かってらっしゃいますので全く寝る気配はないままとっくに11時も過ぎてるし。ならばとタプーちゃんの歯磨きしたらこれがチャンスと隣に並べて一緒に歯磨きすると、ようやくお休み言ってバタンキュー。またエリコさんが戻ってきたら今度こそと大人の時間に乾杯しては 本当にお疲れさまでした!って言葉にチヨコちゃんと二人で声を揃えて いやいや本当に!って言っては・・・

力無く笑う締めくくりでありました! 

同伴ガイドはヘトヘト楽しいガイドです!

ノアちゃんファミリー気合い入れて早起きして朝日見に行った朝は晴れの朝で、だけど帰ってきたら なんだかいい感じには見れなくて・・・ってちょっと不完全燃焼気味。ウタちゃんファミリーも起きてきたら朝食タイムは朝からワイワイ賑やかに、そして これが最後のタンカンだからね!ってみんな美味しい美味しい言いながら、つい先日奄美大島行ってきたの!ってエリコさんの話しからまたさらに盛り上がり、結局今朝もガイドのプランは全然決まってない感じ。

食事の後はノアちゃんファミリーは帰り支度ウタちゃんファミリーはガイドの準備して、では同時に出発その前に最後みんなで写真撮りますかと看板囲んで並んだら、帰りたくない青一色の空バックに・・・

またおいでよ!

やっぱり2泊は短いね・・・って心残りもあるけれどまた来ればいいさって言いながら、ノアちゃんには夢に向かって頑張ってって言いながら、手を振り走り出す車をウタちゃんファミリーと共に見送るのでした。

では続いて僕らもお出掛けですが、忘れ物はないか日焼け止めは塗ったかそれから缶ビール持ってないか確認したらいざ出発。リクエストというかなんというか ガイドという名の同伴をお願いしたいです!ってヒロユキさん大好きウタちゃんのお相手してくださいなということだったので、やっぱり今日はアレだよねと一直線に向かうは前浜ビーチ。

今日は待ちに待った海開きの日ということでイベント会場にやって来たら、お手々繋いで真っ白な砂浜歩くんだけどどんどん海へと引きずり込まれてます。誰が引きずり込むってそれはもちろん・・・

ウタちゃんお手柔らかに!

これ以上は無理だよ!って言うもグイグイ引っ張っては 裾上げればいいじゃん!って自分はスカート濡れても大丈夫だし、でもまさか海に入るとは思わず水着持ってきてないのってエリコさん、なので互いにちょっと大変な感じの僕らです。

ワーワーキャーキャー言いながらメインの場所へとやって来たらなんとか海開きのスタートに間に合って、だけど子供達が一斉に飛び込む先は海ではなくブルーシート広げて水張ったプールです。昨日ノアちゃん達とガイドで来たとき あのプールに車エビとかウナギとか入れるのかな!?って言ってたのはどうやらそうではなかったようで、今日は波も高いしちょうど潮も満ちてる時間だから海に突撃は危ないと砂浜に穴掘ってそこで海開き開幕みたいな流れのようで。

そんなわけでプールの前にウタちゃんとアサヒちゃん手を繋いで並んだら、エリコさんは向こう側で待ってるからねということでみんなそれぞれにスタンバイOK。カウントダウンが始まりみんな一斉に海という名のプールに突撃したら、もしかしてそうなるかもと思った通り後ろの子に押されてアサヒちゃんバシャンと転んで大泣きしちゃって、でも見事復活海開き参加記念のリストバンドと飴玉もらったら・・・

機嫌直してダッシュダッシュ!

その後は宝探しのイベントまでの時間で何をしていたかといいますと、快晴の空の下ひたすら砂浜でウタちゃんと相撲の練習してるみたいな感じで遊んでるっていうかやられたい放題っていうか。会場ではビーチフラッグの表彰式に続きいよいよ宝探し大会となり、四角く囲まれた砂浜にドラゴンボール型のスーパーボールが撒かれたら、それを合図と共にひとつだけ。星いくつのがいいか選んで選んで気に入ったのをそれぞれひとつずつゲットしたら、まずはそれを持ってお菓子をもらいに並びます。その後抽選で星の数が当たった中から1人に任天堂スイッチが当たるよって アウトドアのイベントでインドアな景品だね!?ってエリコさんと言いながら、だけど抽選会にはまだ1時間以上あるしこのままいたらこれだけでガイド終わっちゃうよと後ろ髪引かれまくりのウタちゃんなだめつつ抱っこで暑いよ重いよ言いながらその場を後に。

ひとまずランチだねということで、日曜日だしお休みのお店多いけど大丈夫なところにやって来たら、美味しい宮古そばでパパッとランチ済ませちゃいましょう。と思った僕の認識は甘々さんだったようで、ウタちゃんは ご飯も食べたい!って宮古そばと白ご飯までガツガツいってるし、食べ終わったらドラゴンボールの隠し合いっこでまた僕にベタベタで、アサヒちゃんは延々食べ終わらないし子供達二人してっていうか大人も含め三人して僕よりいっぱい食べてるし、宮古そばでパパッとランチ済ませようっていうのが コース料理じゃなかったよね!?って結局2時間近いランチタイムになったからね。

ずっとこんな態勢だったからね! 

ではでは後半戦っていうかもう結構な時間だけど出発したら、巨大風車が強風で回る大迫力の景色楽しんで、そしたら あ~!!ってエリコさんの叫びと共にアサヒちゃんの手からコロコロ転がるドラゴンボール。行き着いた先は側溝なんだけど蓋がボルトでガッチリ固定されてるからビクともしないしどうしようかと、色々探すももちろん偶然車にトングが乗ってたりするはずもなく、なのに ヒロユキさんバーベキューとかで使うトングない!?ってあるわけないでしょエリコさん。

粘着性のものったって絆創膏くらいしかないし、その辺の棒っ切れ持ってきてはウタちゃんもガシガシ突っ込んでますが・・・

ツンツンするしかないもんね! 

なのでこれはもう無理かと諦めかけた次の瞬間 うぉりゃあ~!って渾身の力込めて溝の蓋を持ち上げたら、なんとなんと外れてくれたではないですか。というわけで集水桝の部分だけがボルトで固定されていないのに気付きもしやと頑張ってみたら、見事開いてくれたのでそこまでさっきの棒で転がして、最後はウタちゃんが手を伸ばし見事にゲットしたらアサヒちゃんに手渡しみんな揃って大興奮のドラゴンボール回収大作戦でありました。

そこからは海開きでもらったお菓子食べたいってウタちゃんなので お花の綺麗なところで食べようか!って納得したらちょっと待って、お菓子食べたいって言うからお花の綺麗なところでねって、そしてまたお菓子食べたいって この会話何回するのかな!?って言いながらエリコさんが見たいって言ってた今が見頃のデイゴの木の下にやって来ると、花より断然団子でしょって目もくれずうまい棒囓ってるウタちゃんでした。

そして最後のスポットは、ビーチで貝殻拾ったりガタガタの場所をみんなで乗り越えたり、そして奥に洞窟的なのがあるからちょっと怖いけど突撃したら、振り返ると・・・

なかなかいい景色!

貝殻いっぱい拾ったらもう持ちきれないよってなって、袋探したらあったあったって飛行機でもらったのが、ゲロ袋があったよ!ってその言い方しないよってエリコさんに注意です。

そんなわけで楽しく全力で遊んだガイドはこれにて終了プキの家へと向かってますが、最後はウタちゃんが歌う卒業ソングがあまりにいいから終わりまで歌ってもらおうとその辺グルグル走ってから到着したら、タプーちゃんとピアちゃんとメグミさんのお出迎えを受けて青空の下みんな揃ってお散歩行くのを今日も僕はノンストップで夕飯の準備しながら見送ります。

夜が来て楽しみにしていたこの時間がやって来ましたよということで、美味しい泡消えちゃう前に大急ぎで・・・

乾杯だ!

みんな揃って日焼けした顔で、そして待ちに待ったオリオンですから 美味しい~!って言いながら、みんな揃って初めて食べるもの色々楽しみながら、でも子供達はあからさまにお昼食べ過ぎだったしあの時の勢いは感じられないね。

楽しかったガイドの話だったりワイワイ楽しみながら、食べ終わった子供達によるダンスショーが始まって、そこからの流れで大人達も参加っていうか気が付いたらウタちゃん先生に振り付け指導されちゃってますけど。僕からリクエストの曲をやるよって言ったはずがその前に違うのやってますけど、これが終わるまで僕ずっと・・・

このポーズですか!?

両手に鉛筆持って前屈みでクロスしてって厳しい指導であったけど、そのまま放置は辛いよねって。最後はデッキに出て星空眺めたり馬乗りに状態で重い重いって、アサヒちゃん頭から落ちて床にゴツンとぶつかり泣いちゃったらこれがきっかけで眠いよ疲れたよってのが前面に出て、そのままエリコさんも寝かしつけたまま今夜も寝ちゃうはずってことで、子供達にとっては少々遅めの大人にとっては少々早めのお開きとなりました。

今日一番頑張ったのは間違いなく僕だったから・・・

僕にとっても遅めのお開きだったかな!? 

ドタバタガイドと楽しくも苦しい夜!

荒れた天気の夜は明け今日は一体どうなるんだろうと思っていたら、ひとまずポツポツ降ったり止んだり でも波が凄いね!ってエリさんタカシさん日本海みたいとか東映のヤツみたいとか言いながら、ノアちゃんもボケボケ顔で登場したらおはようの挨拶交わしたり。

朝食タイムはパン作りの話だったり餅つきの話だったり色々しながらでも今日の予定は全然立たず、ひとまず決まってるのはガイドに行くよってことだけで。なので食事の後は準備したらなにも決まってないけどきっと自然に決まるさと、曇ってるけど自然に晴れるさと、ひとまず張り切って出発です。

まずはおしゃべり楽しみながら港に出たら荒れた海眺めたり、そして閉鎖された泡盛工場見たりしつつ朝から何やってるんだかこのお二人は。出発するときノアちゃん助手席に座らせたと思ったら、後ろで二人して 早くしないと温くなっちゃうよ!なんて言いながら・・・

朝から飲んでる夫婦です!

そこからは意地悪じゃなくガタガタ道走っては こぼさないよう気を付けてね!って言いながら、今日は悪天候でストップしてるハーベスター見つけたら興味津々なので見に行って、夫婦揃ってご自慢のカメラ構えたらあっちへこっちへアングル変えながら納得いくまで撮影会。

一旦街へと移動したら最初のリクエストは ヒロユキさんダイソー行きたい!ってタカシさんの靴下とルクちゃんのリード買って、戻ってきたらリードにタグが付いてるからタカシさん切ってもらいに一旦戻って帰ってきたと思ったら 靴下のも切れないじゃんね!ってまた戻るし恥ずかしいわってノアちゃんと一緒に言いながら、隣のコンビニに行ったら行ったで出てきたエリさん車どこにあるか分からずキョロキョロ迷子状態だしまた恥ずかしいわって、朝から飲んでるからそうなんだよって。

次なるリクエストの場所は宮古島に新たに出来たドーム施設で、オープニングイベントがあるんだって新聞に書いてたらしくやって来たら、真新しいドームの中には思ってたのと違う雰囲気でスーツ姿のオジサン達が並んで式典やってるし、ひとまずその辺に並んでるお祝いの花を写真撮っては無駄に楽しんでます。だけどよく見たら奥の方は一般の人達が入ってるからそっちへ行くと、中に入ってピカピカのドームに・・・

立派な物を作ったなあ!

ステージでは堅苦しい感じの挨拶が終わり続いて中学生が舞う久松五勇士が始まりますってのに興味津々エリさんで、特撮映画のシーンみたい!ってBGMに合わせて語りから始まるステージに釘付けで、前へ前へグイグイ行っては写真撮ったり知らぬ間に動画撮ったりしてたからね。

エリさんが楽しんだらお次はタカシさんの番で、続いてやって来たのは宮古木工芸さんで三線のケース買いたいということで来たんだけどまずは三線弾いては いつかはいいのが欲しいなあ!って。与儀さんがお相手してくれてひとしきりのんびりと楽しんだら、友達同士かと思ったよ!って言葉にテンション高く大喜びはエリさんでテンションダダ下がりはノアちゃんです。三線ケースはみんな揃って これがいいね!ってのが見つかって、そいつを抱えて車に乗り込んだら早くもお昼でちょっと変わり種の宮古そばを美味しいねって言いながらノアちゃん食べ盛りキャラ全開でモリモリと。

食後は別腹さんがまだ空いてるからと、でも普通別腹はデザート用に空けておくものだけど悪い大人二人はそうではないらしく、リクエストにお応えしてやって来たのは泡盛の工場見学という名の試飲会。今日は運転しなくていいからね!って早速グイッと飲んではご満悦、続いて お湯割りにしちゃった!って本気のヤツやんって言いながら二人楽しく飲んでるから、僕はノアちゃんと泡盛造りのDVD見たりして、その後促されるままに工場見学へと。

洞窟の入り口ですよ! 

貯蔵されてる泡盛を見学しながらそれぞれ思い思いに写真撮っては外でもお花撮ったりして、お花は強風でほぼ撮れなかったけど満喫したらお礼言って解散となったけど もう1回試飲行ってもいいかな!?って 恥ずかしいわ!ってタカシさん車に乗せたらさあさあ次はノアちゃんのための場所へ向かいますか。

だけどその前に気になるものを発見っていうかルクちゃんずっと車に入りっぱなしだし歩かせてあげようと、遺跡的な場所へと続く緑の道を歩き始めます。緑のトンネル抜けガサガサって音にビビッたり美味しそうな実を食べようとしてでもやっぱり怖いやと止めてみたりしつつ先へと進んだら、そこに現れたのは祈りを捧げていたであろう昔の建物です。

雰囲気あるね~!

そしたらようやく日射しが出てきてくれたしこれは海に向かわねばと、だけどその前にノアちゃんのリクエストでこちらの別腹も満たしてあげねばとスイーツ食べられるスポットへ。自分の時はあれだけ時間掛けたのに もうあんまり時間もないし車で食べよう!ってタカシさんの提案でテイクアウトしたら、海目指す途中で色鮮やかなお花畑を発見また撮影会したりして、やって来たのは明日の海開きの準備真っ只中の前浜ビーチ。

まだノアちゃんが小学生だった頃の想い出話っていうか「ウナギ事件」の話をあれは大変だったなって言いながらしつつ ウナギポーズってどうしたら!?って妙なポーズで撮影会したりして。そこからは途中懐かしの旧プキの家やピアちゃん邸を通過しワイワイと、最後のリクエストにお応えして伊良部島までやって来ましたよ。

なかなか晴れてこないし伊良部大橋の上は風ピューピューだし大変で、リクエストに対して僕なりの回答かなって感じの場所にご案内したら、確かにこれって見たかった景色のイメージだけど、それよりなにより風が凄すぎ~!ってもう立ってるのもやっとっていうか立ってられないっていうか。そんな景色をノアちゃんとエリさんが先頭で楽しんだら お父さんタイタニックやってよ!ってノアちゃんのリクエストでタカシさん海に向け両手広げたエリさんのもとに行くと、真正面から吹きつける強風から守ってあげるようにガシッと掴んで・・・

そうじゃない!

そんなディカプリオおるかい!って突っ込んではノアちゃんと二人大笑いしたら、最後のスポットは本来のリクエストの場所からさっきの方が良かったよねって景色眺めて締めくくり、その場所の名前がどうしても言えないタカシさんに 飲み過ぎで全然呂律が回ってないし!って言ってはみんなで笑いながら、帰り道もワイワイおしゃべり楽しみつつプキの家へと帰ってきましたよ。

きっと今日からのゲストが先に着いてるだろうと思っていたら僕らの後ろからレンタカーがやって来て、とびっきりの笑顔で僕に手を振るのは1年半ぶりくらいのウタちゃんファミリーです。今回もパパはお留守番でエリコさんウタちゃんとすっかり大きくなったアサヒちゃんと3人で、早くヒロユキさん家に行こうよ!ってウタちゃんが言うからお昼過ぎに来たらしいんだけどもちろん絶賛ガイド中ですから留守にしていて、ちょっと遊んでから戻って来たのってことでそれはそれは嬉しいお言葉で。

そんなウタちゃんからは嬉しいプレゼントを頂きまして、それは一生懸命書いてくれた・・・

お葉書ありがとね!

久々の再会にひとしきりおしゃべり楽しみ子供達はワンコと遊び、ノアちゃんも一緒になって楽しんだらみんな揃って海までお散歩出発を僕は夕飯の準備しながら見送ります。

夜が来て料理が並んだらまたパシャパシャといいカメラのシャッター音が響き、タカシさんの挨拶から待ちに待ったオリオンを朝から飲んでた人達よりも楽しんでます。だけど僕よりもっと楽しんでるのはエリコさん、前回も前々回もアサヒちゃんがまだ小さくて飲めなかったから、これがプキの家で飲む初めてのオリオン!って嬉しそうに飲んでます。

料理も喜んでいただけて嬉しいことで、そしてみんな仲良く賑やかに、だけど嬉しいことがあれば苦しいこともあって、何が苦しいって・・・

痛いよ痛いよウタちゃんよ!

体操やってるんだって身体が柔らかいウタちゃん これ出来る!?って色んなポーズしては僕にもやってみてよって、ヒロユキさん大好きで懐いてくれてるのは嬉しいけど別のやり方あるよねと思いながら、ごまかしごまかしやるももちろんそんな子供だましがまだ今度から小1とはいえ体操教室通ってる子に通じるはずもなく、もっと開いて!とか言われながら楽しく苦しんでます。

そこからはノアちゃんと3人でアプリ使って変顔写真撮りまくったり、なぜだかそのまま2対1で腕相撲勝負はウタちゃん全体重掛けてくるから無理無理って、そして最後はなぜこうなるか・・・

カエルピョンピョン的な感じで!

ようやく落ち着いたら今夜もまたエリさんから差し入れの美味しいので乾杯したり、ノアちゃんファミリーからの夜のお菓子を食べたりして、遊び疲れたかタカシさんが早々寝ちゃったらラストチャンスで星空撮りたいって気合い入ってるエリさんと色々設定したり 次来た時は同じの持ってるかもね!ってすっかり僕のカメラ気に入っちゃったねって言いながら、だけど結局星空は見れないまま終了の時を迎え 明日は朝日見に行きますよ!気合い入れつつひとまず今夜はここまでです。

結局最後まで晴れてはくれない1日だったけど・・・

全力で楽しんだ1日でありました!

同じ血を引く親子だから・・・

お祝いの夜をのんびりと楽しんだ翌朝はちょっとお酒が残る朝となり、だけど爽やかな青空の下タプーちゃんとピアちゃんのお散歩行ったら汗ばむくらいで本当かなって。何が本当かなって今日はこの後大荒れの天気になるって予報なんだけど全くそんな気配はなく、このまま夕方が来て青空の下 おじゃマンボー!の声が響くような気がしてしょうがない。

とか思っててもしょうがないのでバタバタと準備に取りかかったら、普段はなかなか当たらぬ島の天気予報だけどまさかと思った今日はバッチリ当たっちゃって、夕方一気に暗くなったと思ったら同時に風も強まって、アッという間に・・・

予報的中大荒れです!

風はピューピュー吹いてゴーゴー鳴り響き雨は横殴りで窓を叩きつけ、ゲストが来たら収穫体験楽しもうと思ってたけどこれじゃあびしょ濡れの泥だらけだね。

それからしばらくしてレンタカーが到着思いっきり雨降ってるし傘持ってお出迎えしたら 大変な天気だね!って言いながら登場はお久しぶりのノアちゃんファミリーです。去年はエリさんだけが来たりその前もタカシさんだけが来たりでノアちゃんは2年ぶりの登場だけど、今回は何にしようって話してておじゃマントヒヒ」にしようって言ってんだけど それどころの話じゃない天気だし!って初っぱなからやられちゃってます。

この人が雨女だからさあ!ってエリさん散々言われちゃってるけど、来て早々晴れの内に泳いできたっていうし良かったじゃないって、ひとまずノアちゃんシャワーに直行したりタカシさんウエットスーツ洗ったりエリさんと共に大量の荷物運んだり、それともうひとつは初登場のルクちゃんと遊んだり。そこへタプーちゃんにとオモチャが登場したらルクちゃんと共に仲良く遊び、と思ってみんなで見たいたら・・・

なんだか激しくなってきた!

ちなみにテーブルの上には美味しそうなのが並んでいて、いつものお土産とそれから・・・って頂きましたのは誰もが知ってる夜のお菓子とそれから地元名産の椎茸が。

ひとまず落ち着いたらおしゃべり楽しむひととき過ごし、いつもの感じでお部屋の案内したいタプーちゃんですがみんな知ってるし必要ないんだって、だけど案内する気満々でいらっしゃるので・・・

必要ないけどけどご案内!

そこからは毎回三線を持ってくるタカシさん今回は新たに手に入れたサンレレっていう三線とウクレレをミックスしたような楽器を持ってきててちょっと触らせてもらったり、エリさん泳がせてきたルクちゃんをデッキで乾かしブラッシングしてるけど抜け毛が凄くて大変なことになってるし。なのでゴミ箱持ってノアちゃんと共にデッキに出てはおしゃべり楽しみ モンパの木がいい感じになったね!って話しだったり 本当なら収穫体験してもらおうと思ってたのに!ってザーザー降り続く雨見ながら話したり。

そんなこんなで夜が来て、料理が完成したら 美味しそう~!って歓声が上がり、二人揃って新しいフルサイズの一眼レフを構えては、ああでもないこうでもないって言いながら・・・

早くしないとせっかくの泡が!

納得いく一枚が撮れたかどうだか分かりませんが、とにかく泡が消えちゃうよということで撮影タイムは強制終了で、エリさんの挨拶から乾杯したら 美味しいなあ!って近頃はお酒控えてるんだというタカシさんも旅行中は解禁と美味しそうに嬉しそうに飲んでます。

今度はノアちゃんが先頭切ってパチンと手を合わせていただきますしたら、まずはこれからって熱々のを食べてみてよって、そしたら 美味しそう!って取り皿に取ったのをスマホで写真撮ってるノアちゃんだけど、センスのなさがハンパないな!ってみんなで見てもこれはひどいなって、食事中に見ちゃいけないヤツだって散々な言われよう。そんなノアちゃんは相変わらずな食べ盛りキャラで、だけどこちらも健在 ノアはまた零して!って拾ってあげては大変だなって、もう高3なのによ!って小学生の頃から見てきてるから全然成長しないよなって、その辺は変わってもいいのにって言っては笑ってます。

お酒大好き一家さんなのでお酒に合うのも色々作ってみたらまた大好評で、グイグイ飲みながら語るのは料理の話しだったりノアちゃんの進路や将来についてだったり。そんなノアちゃん食べ終わったら早くも 眠いよお!って言いながらソファーの方へ、色々態勢変えながらようやくこれで落ち着いたら、こちらも相変わらずの・・・

それに落ち着くか!?

そんな微笑ましい姿を眺めながら笑いながら、二次会のスタートは来たとき頂いたのとはまた別に みんなで飲もうと思ってさ!って今回もワインを、今回はロゼを持って来たのということでコップにドバドバと4等分で注いだら、楽しい夜は・・・

まだまだ終わらないよ!

サッパリしてて美味しい!ってロゼは甘いってイメージとは違ってこれはいいねって言いながら、さっきの椎茸使ってパパッとワインに合いそうなのを作ってみたりして、ノアちゃんも食べなよって起こすけど全然目覚めぬ姿をまた笑ったり。

そんなノアちゃんの将来を語った後はタカシさんの将来についてっていうか老後についてっていうかそんな話で盛り上がったりして、だけど 昨日は寝てないんだ!ってこのセリフ何度聞いたでしょうかってくらい言ってたし、もう限界とソファーの方へ。色々態勢変えながらようやくこれで落ち着いたら、こちらも相変わらずの・・・

さすがは親子! 

遺伝ってあるんだねってそんな姿を笑いながら、エリさんと熱く語るのはどっぷりはまってるカメラの話しで、新しいのが欲しくていいのを買ったけど使いこなせなかったり大きく重く大変だって。そんな貴女にオススメだよ!って僕のカメラを見せてはあるボタンをポンと押したら え!?スゴイスゴイ!ってテレビショッピングのカリスマ販売員とサクラのお姉さんみたいな感じにメグミさん大笑いだし。

最後はタプーちゃんとルクちゃん並べて歯磨きしたら、その辺で丸まってる親子にも起きてもらって寝るよ寝るよって。明日はガイドの予定だけど、この天気だし予定も立たないし・・・

なんとかお天気回復してよ! 

朝昼夜と楽しみました!

目覚めればまだ外は真っ暗夜明け前、6時起床の約束通りケンジくんが起きてきたらそろそろキーマンにも起きてもらわねばとお部屋のドアをノックして、ボケボケ顔のトシノリくんもなんとか起きて来れました。

顔洗ったら身支度もそこそこにみんな揃って玄関飛び出し誰がどこに座るかってな話しになって、僕は助手席だから!って言いながらワイワイ乗り込むオープンカー。僕がオープンカーいいよねって話してたところから それじゃあ朝日見にドライブ行きますか!ってな話になってみんなで早起きして行くこととなったのです。

幌を開け徐々に明るくなる空が見えたらいざ出発、池間島目指して走りながら この車ボタンが多くて全然分からないんですよ!ってライト点けるのも一苦労ってな感じ。前は暖かいけど後部座席は狭いし寒いって言いながら、海が見えたらみんなテンション上がっては やっぱりオープン気持ちいいなあ!って、橋を渡って島を一周グルッと回ったら橋のむこうで車停めようって言ってるのにその手前でストップしたら、ヒロユキさん運転どうぞ!って選手交代ドライバー。橋を渡ってるタイミングでちょうど大神島の真上に朝日が出てきたら、渡りきった先で愛車を囲み・・・

素敵な日の出でありました!

そこからは順番に運転席に座っては無駄に写真撮り合いっこしったり、なぜだかトシノリくん写るんです持ってきててパシャパシャとチープな音響かせたり。帰り道はまた選手交代メグミさんの運転でプキの家まで帰ってきたら、早起きした甲斐あったね!って、楽しかった!って風を切る感覚と景色がたまらなくいいオープンカーで行く日の出ツアーでありました。

無駄に撮り合いっこしたひとコマです!

そこからは朝食の準備して、爽やかに晴れ渡る景色見ながらのんびりと朝食タイムを過ごしたら、そのままのんびりな流れでタプーちゃんとピアちゃんのお散歩行きますか。のどかな道を歩きながらケンジくんが この畑って何植えてあるんですか!?って聞くからガイド中に伝授してあるしトシノリくんにオーナー気取りで答えてもらったりして、ビーチに出たら穏やかな海眺めながら・・・

これまたいい時間です!

帰ってきたらそれぞれ出発準備して、でもトシノリくんは午後からシュノーケルツアーに行ってから帰るんだって、ケンジくんはプランもなければ足もないってことでひとまず二人仲良くおしゃべりタイムを楽しんでます。そして重い腰がようやく上がったらそろそろ行きますと、そのままケンジくんも乗せて行きますよってことで同時に出発最後は看板の前に並んだら、もちろん一緒に・・・

真っ赤なビートルも!

本当に色々お世話になりました!って言うから質問攻めに答えてちゃんと色々話したのを今後に活かすんだよって、無駄にしちゃダメだからね!って言いながら、再会誓ったらまた屋根開け横から上から手を振りながら張り切って出発のお二人さんを見送るのでした。

そんなこんなで昼下がり、今日は旧暦3月3日だから浜下りなのでみんな海に出てるし僕らも行きますかと、でもバタバタしてたらちょっと乗り遅れた感もあって浜下りスポットにやって来たらもう車がズラッと並んでるし海に出たら沖の方まで人がいっぱいです。

さあさあ楽しんでいきますか! 

薄雲かかって暑すぎず快適に潮干狩りを満喫して、干潮間際から1時間ちょっとしかいられなかったけど久々の海にメグミさんも大満足でありました。

そんな夜はホッと一息つく夜で、だけどちょっと気合い入れて料理作ったら、ちょっとだけお祝い気分の夜となってます。というのも先日メグミさんの誕生日だったしもうちょっと前には結婚記念日でもあったから、モコミチ気分でオリーブオイルたっぷり使ってワインに合うの作ったりして、そして最後はケーキとそれに合うものをってことで・・・

自家製サングリアで! 

先月の帰省旅でプキの家ファンねぇちゃんが作ってくれた手作りサングリアが美味しかったしまた飲みたいなって言ってたので、昨日の内に残りわずかのタンカンで仕込んでおいたのでした。もちろんバッチリな美味しさでしたよ。

そんなわけで今日は日の出ドライブから始まり浜下り楽しみお祝いの夜を過ごしもうヘトヘトだけど、なかなかに充実した1日でありました。

そしてまた明日も・・・

楽しみな1日がやって来ますよ!

それぞれに海満喫の1日でした!

楽しかったガイドの翌朝はちょっとだけ早い朝、薄曇りの空ではあるけど風もなく波も全然なくて鏡のような海に 絶好のSUP日和だね!って言ったらトシノリくんも嬉しそう。

食べ過ぎると活動できないというトシノリくん朝食減らしてくださいってことだったんだけどみんなで食べてたらやっぱりパン食べたいなってメグミさんの半分もらってるから 僕のもあげようか!?って残りひと口って囓ったヤツを差し出すも、なぜだか笑顔で 遠慮しときます!って全力で言ってはみんなで笑ってます。

準備が出来たらいざ出発ということでタプーちゃんとピアちゃんのお散歩同時出発で見送ろうと一緒に外に出ると、電動のルーフ開けオープンにしたらタプーちゃんピアちゃんに行って来るねって、張り切って出発のトシノリくんを君達は・・・

ちゃんと見送ってあげなさい!

オープンカーいいよねって、またいつか乗りたいなって昨日もガイド中に話してたんだけど、歩いてお散歩は完全なるフルオープンで柔らかな日射し浴びつつ快適に。

引っ張られるまま海に出て穏やかすぎるくらい穏やかな海を眺めてのんびりしたら、帰り道は仲良く並んで・・・

歩幅は違うがいいコンビ!

帰ってきたらまた今日からのゲスト迎える準備をバタバタとしつつ、徐々に青空広がって来る景色に良かったねと思いながら過ごしてます。

午後からはちょっと気合い入れていきますかということで、準備したら青空の下僕はひとり張り切って出発です。で、どこにやって来たかといいますと、今日は大潮もうすぐ干潮って時間に合わせて浅い浅い海にやって来ましたので、もちろん泳ぐはずありません。

膝までしかないからね!

そんな中をチャプチャプ歩いては楽しいひととき過ごしたら、帰って身支度整えゲストの到着を夕飯の準備しながら待ってます。

そしたらレンタカーが到着 こちらもですか!?って、何がこちらもって今朝ご覧戴いたとおりトシノリくんシルバーのオープンカーで走っていったけど今僕の目の前にやって来たのは真っ赤なオープンカー。と思ったら降りて来たのトシノリくんで 違うの借りてみたんですよ!って今度はワーゲンのオープンで、もう完全に移動手段としてではなくオープンカー楽しみたいってチョイスがなかなかいい感じ。

SUPもシュノーケルも最高に楽しかったですよ!ってそれは良かった良かったと、でももっと日焼けしたいんですよねって色白さんだから焼きたいって言いながら、そんな話しをしてるのは・・・

西日がポカポカ日向ぼっこです!

その後は ょっと走ってきますよ!ってまだまだ元気なトシノリくんを見送ろうとしたら、デッキからの景色眺めて ここでビールもいいですね!っていやいやひとまず走ってらっしゃいと。その後ワンコ達のお散歩メグミさんが行ってみんな帰ってきてしばらくしたら、本日のゲストがオープンカーで、ではなくシュノーケルツアーを楽しみ送ってもらってやって来ましたよ。

というわけで本日のゲストは初宮古を楽しみに来たケンジくんタプーちゃんがお出迎えですが・・・

とっても穏やかな感じ!

それに反応したのはトシノリくん、僕の時はもっと激しかったのに!ってそりゃあタイミングが悪かったんだって、ピアちゃん来たところだったしボクが先にってグイグイ前に行ってたからね。

そんなこんなで夜が来て、みんな海で遊んできたし僕も遊びじゃないけど海行ってきたし、今夜ももちろん・・・

オリオンの美味しい夜!

というわけで乾杯の挨拶はビール大好きさんにお願いしたら、ようこそプキの家へ!ってすっかりオーナー気取りだし、今夜も賑やかにスタートです。僕らにとって今シーズン初物はみんなにとって人生初物で、普段食べてるのと全然違う!ってビックリしながら、そして一気に飲み干しおかわりしてはまたガチャンと乾杯してる姿にケンジくんビックリしてますが、この二人のことは気にしないで!ってメグミさんがフォロー入れたりしちゃってます。

そこからはシュノーケルの話だったり鎌倉辺りの話だったりで盛り上がってはワイワイ賑やかな声が響いたりガチャンとジョッキぶつける音が響いたりみんな揃って最後の夜を楽しんで、見事に完食したらそのまま二次会突入し明日の朝の計画立てたりしてるんだけど、楽しんでるんだけど・・・

そうは見えないか!?

1日海で遊んで日を浴びて、まあ疲れないはずはないもんね。明日の朝は ヒロユキさん行きますか!ってことでみんな揃って早起きとなりましたので、またまた同じ締めくくりで・・・

その前に海の疲れを癒さねばと!

快晴のガイドでありました!

芝刈りの疲れか体の重い朝を迎えましたがスッキリ晴れ渡る空にスッと軽くなるような、そんな朝となってます。そんな天気に誘われてか 朝食の10分前には起きますよ!って言ってたトシノリくん早くに起きてきたら歯磨きしてるけど誰もいないお部屋で今頃目覚まし鳴ってるからね。

朝食の後は今日はガイドなので晴れてくれて良かったねって言いながらお出掛け準備して、青空の下さあさあ元気に出発しましょうか。

まずは車走らせ最初のポイントにと思ったら、デイゴの花って今見れますか!?って言うからUターンで向かったら、まだ満開とはいかないけれど真っ赤なお花をマジマジと眺めては 確かに変わった形ですね!?って言った通りでしょって。そこからは人ひとり通るのがやっとって細道をかき分け進み見下ろせば、ちょっと腰引けちゃってますが・・・

感激と怖いのと入り交じってます!

その傍らでは魚釣りしてるオジサンがいてちょっと見ていたら、魚見えてますね!って透明度抜群の海には餌に群がるお魚さんが丸見えだけど人はお遊び魚は命がけ、見えてるからって簡単に釣れるわけじゃないんだねって。

続いてはさらに青く透明な海にやって来たら 本当に綺麗ですよね!ってイメージする南の海そのものだって感激してはまた次の海でも感激して、そこからちょっと内陸に向かったら、広がる景色は・・・

のんびり~っとね!

湿原の展望台から鳥を探してるんだけど、でっかいのがいるけど動かないし見つけられるかなって、あの辺りにって指差し場所を説明するもなかなか見つけられず ウォーリーを探せですね!って言いながら、でも最後はなんとか見つけられたもんね、最後までピクリとも動かなかったけどね。

そこから移動中珍しい鳥が二羽飛んでって、なんだったっけ名前が出ない!って言いながら、でも後になって思い出したよヤツガシラだったよ。そこからはサトウキビ畑のガタガタ道を これ絶対レンタカーじゃ無理!って言いながら、サトウキビの話だったりマンゴーの話だったり色々しながら街へと向かい、今日はせっかくいい天気だしランチはとびっきりの景色見ながらってことで、ヤマちゃんのお店でテイクアウトしたら・・・

絶景の贅沢ランチタイムです!

うわあ有給取って来て良かった!って広がる景色を前に全力で言いながら目にも舌にも美味しいランチを楽しんだら、浜辺に降りてニヤニヤしながら思わず走り出すトシノリくんを僕はニヤニヤ、いやニコニコしながら眺めてます。

のんびり楽しんだらお次のスポットは上からダイバー見下ろす景色楽しんだり、ちょうど大潮の干潮時間に合わせてここに来たから今しか見れない景色見に行こうと波打ち際をどこまでも。と思ったら あっ!あぁ・・・ってなって、何を見つけたってウミガメなんだけど浜辺に打ち上げられた子で、裏返しになってるからせめて表に向けてあげようって。

気を取り直して波打ち際をどこまでも進んだら、ちっちゃいのや大きいカニがいたりでっかいマンジュウヒトデが打ち上げられてるけどまだ生きてるから沖の方へ返してあげたり良いことしてますよ。最後はこれ以上行けないかもってトシノリくんギリギリ行けるかどうかってポイントの手前でサンダル脱いだら、そこから裸足でジャブジャブと・・・

まだ行けそう!?

裏ルート見つけてさらに先まで進めたんだけど、そろそろ潮が満ちて来るからサンダル大丈夫かなって、流されてないですかね!?って急に不安になって戻ったら、ない!ってそりゃそうだここじゃないもの脱いだのは。その先に裸足の足跡あるし!って言ったらホッとして、その先にはもちろんサンダルありましたよと。

そんな冒険の次はまた草かき分け進む道、都会っ子じゃないのに都会っ子なリアクションするから人生に例えながら励ましつつ僕は安心安全後方歩いてます。もちろん頑張ったらその分いいことあるのが人生ってヤツで、広がる景色に歓声上げたらその勢いのままに、その勢いのままに・・・

たいして勢いないけれど!

その先には干潮の時間だけ現れる洞窟があって興味津々入って行くんだけど、その先ウミヘビいるよ!って30センチくらいの子供がいたけどビビリまくりのトシノリくんギャーギャー言っては僕の後ろに隠れちゃって、今度は彼女連れて来るって言ってたけどそんなでどうするのって。

次なる場所は 今夜も美味しくオリオン飲むために!って互いに互いを励ましながら高台までのぼって絶景見下ろして、最後はリクエストにお応えして島のTシャツゲットしたら青空の1日たっぷり楽しんだガイドはこれにて終了帰り道もおしゃべり楽しみながらプキの家。帰ってきたら僕はバタバタと夕飯の準備に取りかかり、まだまだ元気なトシノリくんはちょっとお出掛け帰ってきたらまた今度はメグミさんと共にタプーちゃんのお散歩ピアちゃんのリード握って出発です。

しっかり昨日の反省を生かし上着羽織って行ったから・・・

最後まで見れたもんね!

というわけで綺麗な夕日眺めて帰ってきたら、さあさあお待たせ楽しみにしていた夕飯の時間が、いやその前に楽しみにし過ぎていたオリオンで乾杯の時間がやって来ましたよ。

乾杯してグイッと飲んでグイッと飲んでグイッと飲んだら早くもおかわりで、やっぱり美味しいなあ!って日焼けで真っ赤な笑顔です。そんなオリオンをより一層に美味しくしてくれるのはビールに合うヤツで、今日は色んな初体験を楽しんだガイドの1日だったし、そんな流れから初めての・・・

炙り体験頑張って! 

意外に冷静沈着落ち着いて炙ってるから やったことあるの!?って、そしたら火起こしでバーナー使ったことならありますよってその時もビール飲んだって話しからまたビールトークになったり、楽しかったガイドの話を熱く語ったりプキの家トークで盛り上がったり。

昨夜も飲んだなと思ったけど 今日はもう酔っぱらってますよ!って疲れもあってか確かに僕もいい感じにフワフワして来てるなと思いながら、最後はデッキに出て夜空を見上げるとまばらに星が見えてます。明日は朝からSUPツアー初体験ということでまあ晴れは間違いないよって言いながら、昨日と同じ締めくくりで・・・

その前にガイドの疲れを癒さねばと!