プキ日記

NEWプキの家

なんでだよぉ~!?

昨日の夜少し雨が降ったせいで今朝はあんまり張り切って行こうって気にもなりませんが、そうは言ってもプキちゃんのダイエットのために頑張らねばと濡れた地面を気にしながら朝のお散歩に出発です。

そんな僕の気持ちを知ってか知らずか、プキちゃんこの表情は・・・

何の表情!?

Imgp49922

まあきっと嬉しいって事なんだろうけど、港にやって来る頃には少し日射しも出てきて濡れたアスファルトが所々乾き始めてます。

するとそんな中にいい感じのものを発見し、笑顔のプキちゃんと一緒に・・・

ハートマークです!

Imgp49702

なんだか今日はいいことありそうなそんな気がしながら帰ったら、お昼はこれから今話題のアレを見に行こうと思っておりますよ。

それは宮古で話題というよりは日本中、いや世界中で大人気の・・・

アバターです!

Dscf25012

宮古には映画館が一軒だけあって、だけどここに来るのは今日が初めて。そもそも映画館に来ること自体10年ぶりくらいで本当に久しぶりなのだ。

新聞の広告で上映時間ををチェックしてお昼過ぎに街までやって来たら、車を停め小雨の降る中到着したのは・・・

シネマパニック!

Imgp49952

平日の昼間とはいえ話題の作品のわりに人が少ないなあと思いながらも受付に行ったら、宮古毎日新聞見ました!?って。何かと思ったら上映時間を間違って掲載していたらしく書かれていた30分後にスタートということで、だけど今日の僕には幸せのハートマークがついてるからそれくらいはまあ大丈夫と街ブラして時間を潰すことに。

そしてそろそろ時間ということで戻ってきたらチケットを買って館内へ。結局時間が来ても人の数はたいして増えず宮古らしいなあと思いながらも、気になることがひとつ。メグミさんと二人で これってもしかして!? いやいやそんなはずは・・・っていいながらもいよいよ始まります。

そして映画は終了。凄かったですアバター。なかなか言葉では表現できませんが、一言で言えば ぜひ皆さんも映画館に足を運んでみて!って感じ。

ただ幸せのハートマークの効果はなかったようで、シネマパニックさんに一言だけ言わせてほしいのは・・・

なんで3Dじゃないんだよぉ~!!

晴れの日曜日!

今日は日曜日、天気は晴れ。長袖シャツでは汗ばむような陽気に咲き誇る花々も季節を先取りするように、一面真っ黄色に染まる・・・

ヒマワリと菜の花です!

Imgp49722

そして港に来てみればタケさんハネジさんが魚釣りの真っ最中ですが、今日は天気は良いものの釣りの方はサッパリのようで、ほんの少しだけ釣れた魚をお子ちゃまにレクチャーしながら捌いてます。

真剣に見入ってます!

Imgp49752

そんな姿をのんびりと眺めては写真撮ってみましたが、このアングルだと分からないけど魚を捌いてるバケツがアイスケーキの保冷バックで、側面には季節外れの Merry <wbr></wbr>Christmas!って書いてあるのが気になってしょうがない。

そして魚の捌き方を教えてもらったお子ちゃまは、さすがにまだナイフを握るのは早過ぎるのでお腹開いてもらったら、頑張って細かいウロコや腹ワタ取り出して・・・・

今夜は唐揚げだね!

Imgp49772

そんなわけで全然釣れないまま魚釣りは終了し、ひとり上機嫌なお子ちゃまは感極まったかジャブジャブ海に入っちゃって不機嫌そうなお母さんと共に車で帰路につき、最後に残ったタケさんが釣り竿たたんでるその顔が妙に真っ赤だなあと思ったら、振り返ると・・・

見事な夕日が!

Imgp49792

そして帰ったら今夜もまた頂き物を有り難く頂戴しております。

それはカブトムシさんが作ったガトーショコラ。バレンタインに向けて作ったということでハートの形してますが、半分に切ったらあら不思議・・・

見事普通の形に!

Dscf24982

甘くて濃厚で美味しゅうございました!

戴いてばっかりで・・・

今日は先日知り合ったオジサンに ウチの別宅に遊びにおいで!って呼ばれて、それじゃあ遠慮なくということでメグミさんと二人でお邪魔しに来ました。

街から少し離れた場所にある別宅は最近建てたんだということでまだ新しく赤瓦の三角屋根が可愛らしいお家で、その周りは家庭菜園というには大きすぎる畑やマンゴーのハウスが建ち並び、のんびりとおしゃべりした後はちょっと見学させてもらったりしております。

すると 野菜持って帰るか!?ってことでビニール袋とスコップ持ってきたら、早速マンゴーハウスの中でせっせと・・・

収穫してくれてます!

Imgp49672

まずはこちらくだん草といってオジサンが大好きな野菜なんだそうで、ハウスにも路地でも栽培してるんだけど、それぞれ味も食感も違うんだそうな。

これはハウスものです!

Imgp49652

その横にはまだ球になりはじめのキャベツさんも青々としております。

収穫にはちょっと早過ぎだね!

Imgp49662

そんなわけで、思いがけずたくさんの新鮮野菜を戴いてしまったのでした。畑の世話があるからほぼ毎日ここに通ってたまにはそのまま一晩過ごすこともあるんだそうで、そんなセカンドハウスのある暮らしっていうのもなかなかオツなもんだなあと。遠くの別荘より近くのセカンドハウスが断然いいなあと思いながら、オジサンにお礼を言ってお別れするのでした。

そして帰ったら宅急便の不在通知が届いていて、しばらくして荷物が届き・・・

恐る恐る開けてみますか!

Dscf24942

なんとなんと箱の中から出てきたのは、気持ちのこもったお手紙と、そしてそして・・・

ワンピースの6巻だぁ!

Dscf24962

僕にはワンピースを、それからメグミさんには小説を、そして手紙には前回来たときのお礼や近況報告、そしてちょっとここで情報流出させてはいけないような内緒のことなんかが書かれておりました。そんなわけなので誰からのプレゼントかはあえて伏せておきましょうね。

秘密の計画という言葉がたまに登場するプキの家の日記ですが、これもまたひとつの秘密の計画ということで・・・

その日が来るのを楽しみにしてるからね~!

島に桜の季節がやって来た!

近頃ぐずついたお天気が続いていた宮古島ですが、タイミング悪くカブトムシさんが帰ったその翌日は朝からスッキリスッキリなお天気となっております。

今日は久しぶりにタダシさんのお手伝いでキビ畑に来てますが、真夏のような日射しに汗ダラダラで、速攻シャツの色が淡いブルーから濃紺に変わってはまたすぐに乾いちゃう様な状態です。

とびっきりの青!

Imgp49572

あまりの暑さに午前中だけですでにさんぴん茶4本を飲み干し、お昼はお母さんの愛情たっぷりの美味しい手料理で栄養補給です。

いつもありがとう!

Imgp49582

今日は夕方約束があるので早めに切り上げたら、帰りはちょっと寄り道して山の方へ。といっても宮古に山はないんだけどね。

すると緑の景色にハッと目を奪われるような鮮やかなピンクが、それはちょうど今見頃を迎えた・・・

カンヒザクラです!

Imgp49612

ソメイヨシノやヤマザクラなど本土のサクラとは違い、島でサクラといえばこのカンヒザクラ。1月下旬からが見頃を迎えるのですが、島ではいわゆるお花見の習慣はなく、他の花同様に普通に見て楽しむものって感じですね。

まあお花見はなくても公園の東屋でもビーチでも港の堤防でも、そして春夏秋冬いつでもどこでも宴会してはオトーリ回しちゃう島の人達ですから、逆にサクラの時期にしか外で宴会しない本土の人を不思議に思ってるかもしれませんね。

ちょうど今まさに満開!

Imgp49642

今年もひと月が終わり春はもうすぐそこまでやって来てる、そう感じさせてくれる可憐なピンクの花なのでした。

海の季節が待ち遠しいなぁ!

素敵な出逢いに感謝!

今朝はやっぱりといった感じの二日酔いと戦いながらもバタバタと用事を済ませ、夕方からは二人揃って雨の中ある人に会いにある場所へ。

その人と会うのはまだ2回目なんだけどなかなか味のある島のオジサンで、寒いからと熱々のお茶を飲みながら長話していたらすっかり日も暮れて、お腹空いなあ・・・ってメグミさんの一言で それじゃあラーメンおごってあげよう!って有り難きお誘いを受けて、最近オープンしたラーメン屋(オーナー曰く居酒屋だそうですが)に初来店。

オジサンはビールを飲み僕らはラーメンを、そして お酒飲めるなら好きなのを注文しなさい!って、お言葉はとても有り難いのですが今日の僕は一滴さえも飲めない体なもので遠慮させていただいて、メグミさんとそれからたまたま隣りに居合わせ意気投合した女性と三人で、日本酒の利き酒したりして楽しんでます。

色々と相談に乗ってもらったり有り難いお話をいただいたり、今度ウチの別宅と畑に遊びにおいで!って誘ってもらったり、素敵な出逢いに感謝の気持ちでいっぱいです。

そう、例えるならば・・・

初日の出を見たときのような!

Dscf18962

というわけで今日は特に写真の一枚もありませんが、とっても嬉しかったのでちょっと書いてみました。

それにしても胃が復活しませんなぁ。。。

今年もこの季節が・・・

つい先日みんなで年越しを楽しんだと思ったら、早いものでもう1月も後半に差し掛かってきました。

例年年が明けて1週間もしたらサトウキビの収穫シーズンが始まるのですが、今年はまだ全然行けてなくてようやく今日から、僕的には例年になく遅いキビ刈りシーズンのスタートとなりました。

張り切っていこう!

Imgp48562

青い空に白い雲、キビ刈りには最高のお天気かと思いきや、23℃はちょっと暑すぎです。

今日はタダシさんのキビ刈りを手伝いに来ていて、新年の挨拶もまだだったから奥さまにもお父さんにもお母さんにもキヨシさんにも、みんなに遅い新年の挨拶して回って今年もよろしくお願いしますと。

そしてこちらハーベスターにも・・・

よろしくね!

Imgp48552

そんなわけで今シーズンも怪我のないようにと願いながらスタートしたんだけど、始まった途端アクシデントが。それは僕がハーベスターの横を歩いていた時のこと、突然ガツンと鈍い音と共に足の付け根に猛烈な痛みが、そして足元にゴロンと転がったのはこぶし大の石。ハーベスターに弾かれた石が飛んできたんだけどその痛いことったらもう、たまらず畑の真ん中でうずくまってましたから。

なんとか青あざ程度で済みそうってことで、気を取り直してお昼は久しぶりにお母さんの手料理を戴き、その後はちょっとクールダウンってことで近頃お気に入りのビーチにやって来たら、長靴のままジャブジャブと・・・

いいビーチなんだこれが!

Imgp48602

ところで今日お手伝いしてる畑のオジーはなかなか味のあるオジーで、息子さんが僕と同じヒロユキという名前なんだそうで、ヒロユキ頑張れよ! ヒロユキご苦労さん!って声掛けてくれるのです。そして午前中も午後からの休憩にも、お菓子にパンにミカンにおにぎりにジュースにと、たくさんの差し入れをしてくれるんだけど、オジーのイチオシは断然ゆで卵のようで、ひとりずつ手渡しでくれるもんだから断りようもなく、だけどこの時点で真っ白なゆで卵も軍手を外した手で剥くと・・・・ほらご覧、もう真っ黒だね!

というわけでお腹壊さないかと心配しつつも有り難く頂戴するのでした。

そして夕方、昨日と今日でオジーの畑は全部収穫が終わりということで、みんなにご苦労さんご苦労さんって言って回りながら、また天ぷらやらトンカツやら新たな差し入れを持ってきて、さらには有り難いことに・・・

有り難いけど飲めません!

Imgp48732

車で来てるのか!?ってオジー、少なくともここから見える範囲に家の一軒も見えないし、そう言ってるオジーだってバイクで来てるじゃない。

そんなこんなでまた今年も辛く厳しくそして楽しいキビ刈りの季節がやって来たなあと思いながら、帰ってオジーのビールを戴くのでした。

キビ刈り体験したい方はぜひ!

それは赤いサメのように・・・

1月15日、今日は西日本の大部分で部分日食が見れるということで、しかも西に行けば行くほど条件が良くなるらしく、さらには沖縄ではちょうど夕日が沈む頃が一番欠けると言われちゃ見に行かざるを得ませんです。

というわけでちょっと早めにプキを連れて海へ。今日は一日快晴で絶好の日食日和とくれば、あっちにもこっちにもカメラ持った人がいて、そのほとんどが一眼レフを構えてますが人のことは気にしない気にしない。

まずはシルエットのプキと一緒に・・・

試し撮りということで!

Dscf21702

見上げればひとつもない雲も水平線の上だけは少しかかっていて、こいつが邪魔だなあと思いつつ上手く写るようカメラの設定変えながら撮っていたら、ちょうど雲に隠れる直前に・・・

三日月のような夕日です!

Dscf21962

そんな姿を一瞬見せた直後、残念ながらそのまま雲に隠れてしまうのでした。

このままもう見れないまま終わってしまうのか、そう諦めかけた次の瞬間、水平線のほんのほんの少し上だけ雲が薄くなっていたみたいで、分厚い雲から降りてきた太陽が水平線に落ちるその一瞬、それはまるで・・・

赤いサメの背ビレのよう!

Dscf22192

そしてそのまま沈没船のように、ゆっくりゆっくりとその姿を暗い海に無くしていくのでした。

素晴らしい景色にありがとう!

誰もが晴れを満喫です!

今朝は早くからワイワイガヤガヤと若干酒臭い感じの人達がやって来ましたが、それは言わずと知れたB班のメンバー ガッチャンタイカイさんロシアさん

プキちゃんに会いたいと遊びに来てくれたんだけど、2年前のA班同様仕事柄毎日たくさんのワンコに接してるはずなのに、それでもプキを見たら カワイイカワイイ!って院長と同じようにプキのお肉をプルプルしながら、嬉しそうに・・・

写真撮りまくってます!

Dscf21522

ところで今朝の新聞に残念なお知らせというかタイムリーすぎるネタというか、今ちょうど遊びに来てくれてるメンバーに関係する記事が載っていたので見せてあげて、そしてせっかくだから・・・

千代大海&タイカイさんのツーショットで!

Dscf21572

宮古に来て初日の飲み会で 千代大海に似てる!って言われたんだそうで、そのままタイカイさんと名付けられすっかり定着しちゃってますが、本人は確かに似てると思いつつも気に入ってはいないみたい。だけどカメラ構えたらバッチリポーズとっちゃうところは、さすがといわざるを得ませんなあ。

そしてその後もカバンに頭突っ込んで嬉しそうなプキちゃんを、アクセサリーの袋に夢中のプキちゃんを、そしてオモチャで遊んだり遊ばれたりしてるプキちゃんを・・・

激写しまくってますよ!

Dscf21562

今日もまだ寒さが残ってはいるものの、曇りのち晴れの予報通り青空が広がってきたら、せっかくだから池間島までドライブしてきます!ってことでそろそろお別れの時がやって来ました。お外に出たら嬉しそうにみんなで記念写真撮って、最後は 車が揺れてるよ~!って言いたくなるほど大きく手を振りながら走り去る車を見送るのでした。

ではせっかくの晴れだし用事がてら僕らもちょっと出掛けますかってことで、街で用を済ませたら島の北側へ。そして辿り着いた先に待っていた景色は、なかなかこの角度から見る事ってないよねというアングルから・・・

橋の向こうは池間島!

Imgp47442_2

そこではちょっとオイシイ発見もあったりして、プチ探検気分を味わって楽しむのでした。

そして帰ってきたらプキちゃんと行く夕暮れ時のお散歩は、黄金色に輝きながら揺れるサトウキビの穂の向こうに、さらに鮮やかに光る・・・

バッチリの夕焼けです!

Imgp47482

きっとみんなも同じ夕日を見れたんだろうなあと思うと嬉しくなっちゃいますが、みんなは今夜もまたオトーリなんだろうなあと思うと・・・

ちょっと心配になっちゃいますね!

B班御一行さま!

今日は朝からお久しぶりのお二人さんが遊びにやって来ました。それは北海道の獣医師さん 作業服院長ハヅキさんご夫婦ですが、2年ぶりの再会に玄関まで飛び出して大歓迎のプキちゃんを作業副院長はお腹触ってはユサユサとお肉を揺らしてるし、ハヅキさんその手は・・・

プキの胴回りですかい!?

Dscf20832

散々な扱い受けてるプキですが言われるのも仕方ない体型だし、獣医さんとしてはもうちょっと痩せさせなきゃという気持ちになるのもよくわかるので何とも言えませんね。

というわけでプキちゃんに美味しいお土産はございませんが、飼い主さんには北海道の美味しいワインが。

プキのじゃないけどポーズだけ!

Imgp47292

そして今夜はお二人さんと一緒に飲み会に参加ということで、今年初来店のぶんみゃあにやって来ましたよ。

今回は社員旅行だということでスタッフの皆さんと同席させていただいたんだけど、どうも初めまして!って顔ぶれを見ても2年前のメンバーがひとりもいないなあと思ったら、今回はB班で前回のメンバーはA班だったから!ということで納得納得。

今夜は楽しく飲みましょう!

Dscf21192

1月も半ばになろうかというこの時期にようやく顔を出した愛弟子に 今頃来やがって的な手荒い新年の挨拶を交わす我が師匠マサ坊です。

そんなマサ坊のステージを楽しみながら、院長の指令通り忠実に動くスタッフは、次々と波状攻撃で・・・

マサ坊にお酒持って突撃です!

Dscf20942

というわけで今回ご一緒したB班のメンバーは、獣医師さんのガッチャンと、昨日新たなあだ名が付いたというタイカイさんと、もうすぐ独立して故郷でお店をするというロシアさん

それにしてもこの病院は酒豪しか採用しないのかと思うほどみんな酒飲みメンバーで、ひとりガッチャンだけは昨夜飲み過ぎて今日は点滴打たれてたってことであんまり飲んでないけど(それはそれで凄いことだけどね)島人は一人もいないっていうのにガンガンオトーリが回り、第2ステージでは・・・

ノリノリで踊ってます!

Dscf21142

その後はマサ坊も合流してオトーリ回したり、変な顔や動画撮っては大笑いしたり。ではそろそろ閉店の時間ということでお店を出ようとしたら、あららどうした・・・

ロシアさん担ぎ出されてますよ!

Dscf21452

別に酔っぱらって歩けないってわけではないんだけど、なんとなくノリで作業服院長と僕の初めての共同作業と相成りました。

作業服院長、ハヅキさん、今夜はごちそうさまでした!

それにしてもわかりますかコレ、今日の宮古島はとっても寒いのです。しかも一日中日射しもなく北風ピューピューで、こんな厚手のジャンパー着てそれでもなお震えちゃうくらいの寒さに北海道から来た皆さんもさすがにこんなに寒いとは思ってなかったみたい。

なのでぜひ明日は・・・

暖かく晴れの一日をお願いしますよ~!

名は体を表すのか!?

今日は本当にここは沖縄なのかと思うほどに寒い寒い宮古島です。そんな中、朝から手伝いに来てと呼ばれてトラックに揺られてある場所へ。

久しぶりにやって来たその場所は、以前我が家が暮らしていた家のご近所さんのマンゴーハウスで、そこにはシロという名のワンちゃんがいるのですが・・・

白くないね!?

Imgp46992_2

つい先日シャンプーしたのよ!って言うんだけど、その面影はどこにもなく泥団子のようなシロですが、もう僕のことを忘れちゃってるのか撫でてあげようと近付いたら近付いた分だけ後ずさりしちゃってるし。

というわけでシロと遊んだら、お手伝いの場所はここではなく単に集合場所だったようで、またトラックに乗り込みやって来た場所には・・・

大量のカボチャが!

Imgp47002

優に二千個以上はあろうかというこの大量のカボチャを選別して箱詰めしていくのですが、周りのメンバーはみんな手慣れたもので、そのペースに負けないように頑張って頑張って、全部詰め終わったところでお昼となりました。

朝から降り続いてる雨は止みそうな止まなそうな感じだけど、それより朝から全然気温も上がらず台風近付いてるのかと思うほどの強風で、作業を止めた途端もう寒い寒い。ということでお昼はみんなラーメンだったりグツグツ音を立ててるモツ煮込みを頼んだりしてますが、僕は幻の豚アグーの生姜焼きを注文。

こちらもグツグツと音を立てこんな寒い日には最高ですが、これって本当に・・・

アグーだったのかな!?

Imgp47022

まあ実際の所はよくわかりませんが、とにかく冷えた体が温まったのでそれが何よりって感じの寒さなのです。では後半戦、トラックとバンにカボチャの箱を全部積み込んだら港へとまっしぐら。そこでパレットに荷を降ろしたら作業終了です。

帰ってきたらご近所のピアちゃんと遊んでますが、いつもはプキの匂いがするはずなのになんだか違うワンコの匂いがするなあって思うようで、クンクン匂い嗅いで回ったり・・・

ゴロンと転がり撫で回されたり!

Imgp47142_2

ピアちゃんはきっとシロに会ったことがないだろうから、この匂いがシロだとはわからないだろうし、ましてやそのシロが・・・

白くなかったなんて知る由もないのです。。。