プキ日記

NEWプキの家

明日こそはいよいよ!

昨日はなんとか目標の下地処理を完了する事が出来ましたので、いよいよ今日は待ちに待った・・・

下処理2回目行っちゃいましょう!

Dsc013404

これが昨日までで完了した状態。マスキングテープの上からマスカーでビニール養生して、コンクリート面はシーラー処理、そしてボード面はジョイント部分とビス穴をシーラーの後パテ処理を1回。

今日の作業はまず1回目のパテ処理した後をバリ取りして回り、メグミさんには昨日の残りのシーラー塗りを、そしてヤマちゃん先生には2回目パテ処理前にジョイント部やコーナーの強度を上げるファイバーテープを貼っていってもらってます。

そしてまずは僕のバリ取り作業が終了したので2回目のパテ処理をテープ貼ってるヤマちゃんの後を追っかけてやっていくから、まずはちょっとお手本で塗ってみてよ!ってことで、ヘラを操ってパテを塗っていくヤマちゃんなのですが・・・

苦戦しております!

Dsc013424

元々ファイバーテープはボードの繋ぎ目を止めるものだからコンクリートとの相性はあまり良くなくて、塗ってると浮いてきてずれちゃうみたい。なので慎重に慎重に作業を進めてるけど大変そうで、一面終わったら こんなもんかな!?って僕にバトンタッチされてもド素人の僕に果たして出来るものなのか不安たっぷり。

それでもやるっきゃないってことで、僕はヘラではなく鏝を手に、天井のモルタル塗りをした辛かったあの日のことを思い出しながら、大将直伝の技を駆使してやってみますか。すると意外というかなんというか、最初こそ鏝の扱いがぎこちなかったり材料の伸び具合に対応しきれなかったりしたけれど、慣れてきたら結構いい感じに塗れて来てるじゃあないですか。

ヤマちゃんもテープ処理が終わったらパテ処理に加わって、メグミさんもシーラー塗りが終わったけどさすがに左官は難しいから庭仕事をしてもらうことに。お昼をのんびり休んだら、午後からはリズムに乗って鏝板から材料を取る ジャッ、ジャッ!っていう音が小刻みに響かせ職人モードに入ったら、気になってヤマちゃんが見に来たから熟練の技風の動きをしてみたんだけど、これがなかなか様になっていて 上手いなあ!って言われた次の瞬間失敗しちゃったりして、だけどなんていうか・・・

左官楽しい~!

Dsc013464

ここまではまだ下処理だからまあいいんだけど、本番仕上げ塗りは一発勝負だから失敗は許されないしやり直しもきかないから、本当に気合い入れて行かねばなるまいと思ってます。

とりあえず今日のところは思いの外早くに目標達成、これで2回目のパテ処理まで終わったから、明日は明日こそは珪藻土の仕上げ塗りに入ることができます。そんなわけで久々に6時には作業を終了し明日に備えて早めに帰ったら、なにげに集中しすぎて今日は全然写真撮ってないやということに気づき(実際今までの3枚しか撮ってなかったからね)そしたらちょうど宅急便が来てこんなものが届いたので一応撮ってみました。

いかがでしょう!?

Dsc080314

これは外玄関と外部に使う照明で、色々探したり考えたりした結果、新しいプキの家ではマリンランプを使うことといたしました。真鍮製のマリンランプなので、木の玄関ドア同様単に古くなっていくのではなく宮古島の日差しや風を浴びて経年変化を楽しめるのではないかと思ってます。

では明日こそ本当に・・・

いよいよですよ~!

下積みみたいな毎日です!

昨日でようやく養生も終わり、今日からいよいよ珪藻土塗りの下地に取りかかることが出来ます。いよいよ仕上げ塗りでないところが辛い現実なわけで、本当に下地下地で下積みみたいな毎日ですがここが正念場、張り切っていきましょう。

メグミさんには昨日塗った梁だけがまだ養生終わってなかったからそれをやってもらって、僕はボード壁のジョイント部分をシーラー塗りしていきます。

丁寧に塗らなきゃね!

Dsc013344

そしてヤマちゃん先生にはコンクリートの壁と天井に、こちらもシーラーを塗っていってもらってます。

まずは刷毛で隅を塗っていき、その後はローラーで縦と横と2回塗ったらムラなく仕上がるってわけで、暑い中ではありますが・・・

よろしくです!

Dsc013324

玄関ドア以外、窓も換気口も全て養生して塞いじゃってるから熱気ムンムン、しかも壁と天井一面にシーラー塗ってるから湿度もどんどん急上昇して不快指数マックスです。

養生が終わったらメグミさんにもヤマちゃんにやり方教えてもらってシーラー塗りを手伝ってもらい、ボードの下処理が終わった僕は今度はボードのジョイントやビス穴をパテ処理しなきゃなので、電動ドリルに小さな撹拌羽根を取り付けたら・・・

材料練ってます!

Dsc013354

さっきまでの刷毛とバケツをヘラと鏝板に持ち替えて丁寧に塗り進め、午後からもみんなで汗だくになりながら、しかも湿度を抑えるために持ってきた除湿器回しながらだからさらに気温も上がっちゃって大変ですが、そんな中 お邪魔しま~す!って聞き覚えのある声が。

ちょうど近くまで来たからと立ち寄ってくれたのは、お世話になってる不動産屋のチーさんです。興味津々中を見て回ったり、やっぱりいい眺めだね!ってお庭も楽しんでます。その隣には見知らぬ人が一緒に来ていて誰だろうと思ったら息子さんだそうで、そんな初めましての息子さん、只今絶賛再生中のモンパさんに近付くとせっかく出てきた新芽を食い荒らす毛虫を発見して払い落としたら、土ごと持って・・・

畑に投げてます!

Dsc013374

ナイス!虫嫌いの僕は、そんなふうに手で持って捨てれやしないからね。また落ち着いたら飲みましょう!ってチーさんから嬉しいお言葉頂戴しましたが、果たしていつになったら落ち着くのやら。

その後は観光協会の方々も差し入れ持って様子見に来てくれたりして、なんとか今日中に切りのいいところまで終わらせようと頑張ってます。そしたら作業の段取りでほんの少しだけ勝手口のドア空けたら蚊がいっぱい入って来ちゃって、顔の周りで飛び回っては刺そうとしてくるから手で払おうとしたら、あろうことか自分の鼻を思いっきり爪で削っちゃって鼻の頭から流血しちゃってます。

そんなこんなで色々ありつつ僕の方は目標だった1回目のパテ処理まで終了し、コンクリートのシーラー塗りはあと少しってところまでで終了です。

今日もまた梅雨らしからぬ綺麗な夕日が西の空に輝き、そんな時ふと思うのは・・・

ビール飲みてぇ~!

Dsc013394

だけどそうはいかないのです。お楽しみは車運転して帰ってシャワー浴びてから、だけど1杯だけにしておかないとその後作業出来なくなっちゃうからね。

明日はいよいよですよ!

ようやく完了の巻!

5月21日は金環日食の朝、全国的に皆さん朝から空を見上げていらっしゃるのでしょうけど、ちょうどその頃僕はひとり現場へと車を走らせてましたので、見てないっていうか見れないっていうか、以前の皆既日食の時もメガネがなくてちゃんと見れなかったのに今回も準備してなかったから(そんな暇あったら作業してるし)見れず終いとなってしまいました。

だけど一応写真くらいはと、だけどまともには撮れないから雲に隠れてうっすら見える瞬間を狙って車から撮ったら、太陽は写らなかったけど・・・

 三日月型の光が!

Dsc013134

さすがのテクニックと誉めてくださるな、完全なる偶然のたまものですから。

ところで昨日の日記が飛んじゃってますが、別に作業をサボってたわけじゃあないのですよ。日曜日だしヤマちゃん先生は来ないからメグミさんと二人で一日中頑張ったんだけど、やり直しの分も含めずっと養生ばっかりしてたから、まあなんの面白みも変化もないことよ。日曜日だから誰も来ないしね。帰ってからもやるべきことが常に山積してるから、ちょっとサボりで日記をお休みしてみました。

今日はメグミさんには細々した用事や買い物をお願いしたのでひとりで現場に向かい、こんなものを作ってみました。

それはそれは・・・

 チビ木鏝!

Dsc013094

珪藻土の仕上げ用に以前加工して作った木鏝、ちょっとサイズが大きかったのでカットして、切れっ端の方も細かい作業に使えるかもということで、ミニサイズも作ってみました。実際こいつの出番があるかどうかは分かりませんが。

そして今日はヤマちゃんが、朝から化粧梁の仕上げを頑張ってくれてます。

いい感じに仕上がってきました!

Dsc013154_2

僕の方は、不具合があって一旦持ち帰ってもらっていた建具が昨日手直し完了して帰ってきたので、そいつをペーパーで磨いてその後ワックス仕上げをしております。

もう手慣れたもの!

Dsc013164_2

今朝から分かってはいたんだけど、梁の仕上げをやり終えたら 悪いけど今日は帰るわ!ということでヤマちゃんがリタイヤ。朝からダメダメな顔して来て、だけど自分にしかできない作業だけでもして帰らねばと頑張ってくれたのです。ゆっくり休んでね!

というわけでひとり黙々と作業していたら、お昼からはメグミさんも合流して養生作業を今日で終わらせようと頑張ってます。

そしてこちら養生が終わる前にお願いと頼んで来てくれたのは、玄関のやり直しがあるから中途半端で作業をストップさせられちゃってたタイル屋さん。

ご苦労様です!

Dsc013204

今出来る範囲のことをやって帰ってくれたけど、またもう一回は来てもらわねばならぬのです。

夕方養生も先が見えてきたので、ヤマちゃんが仕上げてくれた化粧梁に塗装をしていきます。使用した塗料は玄関ドアと同じ怪しげな泥水のような塗料ですが、昨日塗装屋の社長も この玄関ドアいい色だな!って言ってたように化粧梁もいい感じの色合いに変化していってくれるんじゃないかと期待しております。

塗りたてはこんな感じ!

Dsc013254

コンクリ屋根にシルバーグレーに染まった渋い色合いの梁が重く感じられますが、徐々に色が変化していくはずだし珪藻土が塗られたら一気に雰囲気変わるはず。それともちろん青く縁取られたように見えてるマスキングテープも外しますので、そんな意味でも雰囲気変わるはず。

夕方にはギリギリなんとか全ての養生が完了、明日からは珪藻土塗りの下地へつ移ることが出来そうです。窓も全部養生したから風も通らず西日がきつくて大変だけど、それでもなんとか作業できるのはやっぱり屋上&外壁塗装のおかげかと。

さあさあ明日からも頑張るよ~!

あっちもこっちもいい感じ!

晴れの朝は気持ちのいい朝、そんなリビングからお庭の景色を眺める僕よりも、もっともっと気持ちよさそうな人が目の前に。

それはお庭に作業台出してる・・・

ヤマちゃん先生です!

Dsc012844

こんな気持ちのいい建築現場もそうそうないでしょう。

そんな現場には次々と人が集まってきて、まずは塗装屋のカツヤのチームがやって来たら昨日クロス屋さんが貼ったシートの上からパテを盛って、珪藻土仕上げの下処理をしてくれてます。クロス屋さんの仕事にも実は色々問題あったんだけど、カツヤ達が出来る範囲で手直ししてくれて、さすがこのチームはみんなレベルが高い。

見てるだけで気持ちいい仕事っぷり!

Dsc012894

ついでにこの後やる珪藻土塗りのアドバイスをもらったりしてたんだけど、ここで非情なるアドバイスをもらうことに。それは2日間かけて半分以上進んでるマスキング作業のことで、端から何ミリ空けてる!?って聞くから マニュアル通り塗り厚分だけ逃げてるよ!って言ったらそれじゃあ後で難儀することになるよと。僕はマニュアルに書かれてる通りのことをやっていたんだけど、プロがそう言うんだからそうなんでしょう。そう僕に説明するカツヤの横で、若い職人さんも大きくうなずいてたからさらに言葉に説得力が。なので苦渋の決断ではありますが、今までやったところ全部やり直そう!そう言ってメグミさんと二人で一旦はがしてから貼り直しの作業を開始するのでした。

それからすぐ後にはサッシ屋さんがやって来て厨房の窓にパーツを取り付けて行き、そこをまた塗装屋さんがコーキング打っていきます。

やっぱり塗装屋さんは塗装や塗料のことが気になるようで、内装に使ってる自然塗料のことを聞いてきたり、舐め回すように見ては このドアは誰が塗ったか!?って僕の仕事を褒めてくれたり、そしてこの外壁の塗料は何を使ったかって聞かれたので例の遮熱塗料を使ったんだって言ったら、宮古であれを外壁に使ったのはここが初めてなはず!ということで、塗装屋さんも興味津々のようです。

そんな皆さんが作業を終え帰ったら、昨日持ってきた材料をいよいよ取り付けるということでヤマちゃんと二人で共同作業。昨日持ってきた無垢の杉材は・・・

こんなことになってます!

Dsc012924

お分かりでしょうか、天井に打ち付けられたこれは化粧梁。

広いリビングの天井全てが珪藻土仕上げになるので、ちょっと間延びした空間になっちゃうかなと思ったから、引き締め効果を狙ってずっと前から考えていたこんなものを付けてみることにいたしました。もちろんコンクリートの建物ですから実際の梁も鉄筋コンクリートで、なのであくまでこれは化粧梁、お部屋のアクセントになればと思ってます。

そしてこちら、昨日設置した洗面台のタイルに目地を埋めていくヤマちゃんですが、この作業は結構時間との勝負な感じだったので僕は手出しせず、後ろから応援しつつ作業しながら見守ってました。

いい感じだね!

Dsc013044

タイル自体はピカピカ真っ白ってものではないんだけど、白い目地が入ったら天板の色合いと合わさって思った以上にカワイイ雰囲気の洗面化粧台となりました。まだ単なる台でしかないのでこれから益々雰囲気変わっていくんだろうなあと、こちらも完成を楽しみに頑張りますか。

僕らの作業は今日も珪藻土塗りの養生で、外壁の比じゃないくらいに膨大な量のマスキングテープがなくなっていきます。そんな感じで頑張ってたら、夕方今日も電気屋のタテツさんがやって来たんだけど、彼もまた弘法も筆の誤りの仲間入りを果たしていたのでした。それは昨日のこと、スリーブのカバーや換気口のフードを付けてくれてたんだけど、帰りに確認したら残念ながらリビングの換気フードを付け忘れて帰っちゃっていたのでした。

そんなこんなで日も西の空に傾きはじめ、曇りのち雨の予報も当たる気配なし。ならば1日の最後はこの作業で締めくくらねば。

お庭の水やりです!

Dsc013054

では作業終了あとは戸締まりして帰るだけ。その前に今日の時点での状況の把握と問題点がないかチェックしたり、明日のプランを考えたりとやるべきことをやったら、昨日までとはちょっと雰囲気変わったリビングを。

締まった感じ!?

Dsc013064

この後梁には塗装が入り、珪藻土で天井が塗られたらまた雰囲気変わるんだろうなあと想像しつつ、洗面台も完成のイメージを頭に描いたら・・・

あっちもこっちもいい感じ!

弘法も筆の誤りすぎ!?

今日は昨日までとは打って変わっていい天気、湿度計の針が100%を指すジメジメの毎日から一転、カラッとした空気とお部屋を通り抜ける風が気持ちいい。

気分も上々です!

Dsc012664

そんな晴れを待ちわびていたのは僕だけではなく、こちらの方もまた梅雨の晴れ間をずっと待っておられました。

それは電気屋のタテツさん、配管の穴が空いたまんまで一応詰め物して埋めてはいたんだけど、激しい雨だと漏れて中にまで雨水が入ってきて壁を伝っていたりしたから、外壁も終わりようやく取り付け出来るようになったから今日この晴れの日にエアコンスリーブのカバーや自然換気のフードを取り付けていってます。

これで雨でも安心だね!

Dsc012654

そしてこちら、昨日ブロック切って加工したりして一応準備が完成したのは、外の洗い場の排水です。本当は洗い場も自分達で作る予定にしていたんだけど、ここまで工事が遅れるといくらヤマちゃん先生がいるとはいえ時間との勝負なので、一部作業を建築屋さんに割り振ってお願いすることとしたのです。

なのでとりあえず僕がする下準備は・・・

 ここまでです!

Dsc012694

そうそう、昨日帰り間際に発見したトラブルっていうのはヤマちゃんに設置してもらってる洗面台のことで、メグミさんがどうも高い気がするっていうから、ちゃんと考えて高さ設定してヤマちゃんに作ってもらったのに、そんなはずが・・・・って高さが違~う!

というわけで、天板の面はここでお願いと指示した場所にそれを支える木枠が来ていて、なので天板の厚み分30ミリ上がっちゃってるではないですか。慌てて手直ししてくれてるヤマちゃんだけど、怪我の功名というか実際台が乗った状態で見てみたらもう少し低い方がいいかもということになって、なのでついでにあと20ミリ下げてもらうことに。

僕は今日で木枠の塗装を終わらせるべく塗りまくり、メグミさんにはまたマスキングと僕が塗った後の拭き取り作業をお願いして、まあ僕らの作業はひたすらそれを進めるだけなのでなんの面白みもないから写真はなしということで。

そんな中こんなものが現場に運び込まれていて、それはヤマちゃんが加工してきてくれた・・・

床板ではありませんよ!

Dsc012714

これは杉の無垢材を指定したサイズ合わせてカットし面取りしてプレナー加工したもので、幅はちょうどフローリングと同じ170ミリ。まあ同じである必要はどこにもないんだけどなんとなくね。何に使うのかはまた後のお楽しみということで。

そんなわけで作業していたら、ヤマちゃん先生が ちょっと見てもらっていいか!?っていうから洗面台の方へ向かうと高さの確認してますが、いやいやだからここから天板の厚み分引いたのが台の高さだからね!ということで弘法も筆の誤りの誤り、さらに手直ししてもらうこととなりました。

そしてようやく洗面台が所定の高さで設置できたら、今度は水はね防止でヤマちゃん寄贈のモザイクタイルを壁面にグルリと貼っていきます。だけどこれがなかなか難しく緊張感漂わせながらヤマちゃんが貼っていくので、僕もちょっとやってみるよということで・・・

選手交代!

Dsc012744

うんうん確かに難しい、だけど貼った後からでもしばらくは微調整できるから、グリグリ押したりしてそれっぽく仕上がっていきます。

タイルが貼り終わったら目地入れはまた明日ということで、今度はリビングで天井に墨打ちしちゃいましょう。こちらもまた僕が指定した場所にヤマちゃんがチェック入れて、その中心から左右に振って位置決めしたら、僕が片方持って伸びたラインの先をヤマちゃんが弾くとバシッと真っ直ぐなラインが天井に引かれました。

だけどなんか変、天井はサンダーかけて磨いて目地も埋めたけど、それでもやっぱり型枠の痕跡は残ってるわけで、だけどそのラインと今引いたラインが全然平行じゃない。なので なんか変じゃない!?って測り直してみたら、またしても弘法も筆の誤り・・・

慌てて消してるヤマちゃんなのです!

Dsc012794

その後はちゃんと墨が打たれて、まだ線引きしただけなんだけどなんとなくイメージが湧いてきて、僕の脳内ビジョンではなかなかいい感じになるのではなかろうかという映像が映し出されてます。

この作業と業者さんの手直しが終わったら、あとは今進めている養生が終わり次第内装のメイン、壁と天井の珪藻土塗りに取りかかることとなります。

毎日ちょっとずつ完成に向け進んでますが・・・

まだまだ先は長いなあ!

見事復活!

翌日も朝から作業と分かってるから昨夜のお酒は全然残ってませんが、なんだか胃の調子が悪い・・・

なんだかっていうか理由は明白なのですが、昨夜の定例会、出された料理の全てが揚げ物という超ハイカロリーなメニューがズラリ並んで完食するまで帰るなくらいの勢いだったので、まあ胃もたれもしますわな。

そんな胃もたれさんも現場に来れば気合い充分張り切って作業開始ですが、張り切ってるのは僕ばかりでなく、ようやく復活したヤマちゃん先生も今までの遅れを取り戻す勢いで頑張ってくれてます。

ここから一気に加速していくよ~!

Dsc012554

壁をやる前に仕上げておかねばならぬものを取り付けようということで、まずはこちら、洗面カウンターを設置してくれてるヤマちゃんです。僕が指定した寸法を測って高さを決めたら骨組みを作り、その上に宮古木工芸でピカピカに塗装してもらった天板を乗せていきます。

そして僕の方はといえば、とりあえずこれをやっておかねばということで、外の洗い場に必要なものを作ろうと、久しぶりにグラインダーを手にしたら・・・

ブロック切ってます!

Dsc012544

その後はサッシ屋さんが来たので窓の収まりをどうするか相談したり鍵の調整をしてもらったり、続いて電気屋さんが来てスイッチを設置する壁の加工をしたり、配線を出す天井の補修をしていったり。

さらには初めましてのクロス屋さんが来て、プキの家ではいわゆる壁紙ってやつは全く使わないんだけど、モルタルを埋めた壁を特殊なシートで補強したり、木とコンクリの隙間をパテで埋めたりしてくれてます。

丁寧なお仕事ありがとう!

Dsc012574

さらにはこちら、マスキングの職人さんが窓の周りを養生してくれてますが、見慣れた人力マンTシャツに身を包むのは、職人さんではなく・・・

メグミさんでした!

Dsc012584

そんなわけで今日は久しぶりにヤマちゃんも復活し、他にも色々作業に来てくれたのでちょっと進んだ感じのした1日となりました。だけど最後に色々見て回ったら、またトラブル発生しておりましたけど・・・

今度は一体何が!?

建物探訪されちゃいました!

今日は朝から雨、しかもかなり猛烈な。そして僕らの心も雨模様、なぜならここにヤマちゃん先生がおられませぬ故。

そんなわけで現実世界も心の中も・・・

土砂降りです!

Dsc012384

今日も体調不良でダウンのヤマちゃんですが、それでもこんな時こそ前を向いて上を向いて頑張らなきゃ。

ヤマちゃんはいないけど昨日いろいろ持ってきてくれたから、昨日でドアの塗装が終わり今度はドア枠なんかを塗らなきゃなので、その前に昨日磨いたときに出た粉を落とさなければということで、こちらのアイテムを手に・・・

フシュシュシュシュ~っとね!

Dsc012374

コンプレッサーの風圧で木屑や埃を飛ばしたら、お次は塗装する面の周辺をマスキング。途中からはメグミさんにもやり方をレクチャーしたら作業を平行しながら、僕は午後から塗装に取りかかります。

そんなわけで今日も頑張っていたら、窓の外になんだか見覚えのある車が。来間島のお気に入りカフェ、パニパニのご夫婦が様子を見にやって来たのです。が、ちょっと用事を済ませてからまた来るねって走り去ったらすぐ戻ってきて、用事ちょっと早過ぎやろと思ったら、一緒に食べよう!ってアイス買ってきてくれたのでした。

そんなわけでポツポツと雨の落ちる中ではありますが、まずはアイス片手にお庭から建物探訪開始です。先日プキの家最終日にパニパニに行ったときそんな話しになって、興味津々覗きに来たってわけなんだけど、パニパニもお二人の手作りで完成させたお店だから僕らにとってはそんな意味でも大先輩なわけで、そんな大先輩にお褒めの言葉をもらっちゃったら・・・

嬉しいじゃあないですか!

Dsc012434

プキマウンテンの鎮座する芝生の庭も、そこから見渡す海の景色も喜んでいただけで、まあ木も植えたばっかりだしパニパニのような立派なお庭になるのはまだまだ先のことだけど、いろいろと手を加えながら楽しんでいきたいと思います。

それではどうぞどうぞ中の方へ、玄関ドアも渋くていい色だね!って言われちゃって、だけどまた塗装し直しなんですって辛い話しをしちゃったりして、中に入ったらリビングから水まわりから色々見てはそれぞれ感想をおっしゃるわけなのですが、なんていうか素人さんとは目の付け所が違うというかなんというか、やっぱり自分で作った人達は・・・

違いの分かる人達なのです!

Dsc012474

完成したらまた遊びに来てくださいね!ということでお二人を見送ったら、その後もメグミさんにはマスキングしてもらいつつ僕はひたすら丁寧にだけどスピーディーに塗り進めてます。だけど天気が悪いから早々と暗くなっちゃって、まだ明かりのないプキの家ではこの辺が限界と6時過ぎには終了し、材料や道具の買い出ししてから帰ります。

そして今日もまた夜の作業をといきたいところではありますが、今夜は行かねばならぬ場所があって、それはそれは・・・

ぶんみゃあでした!

Dsc012514

今夜は定例会ということで集まりに参加してきましたが、作業でヘトヘト遅れて到着したら駆けつけ何杯かのオリオンを流し込み、マサ坊師匠のオトーリもたっぷり飲んだら明日もまた朝から作業だから早めの帰還です。

明日はヤマちゃん来るかな~!?

嬉しいけど怖い!

日記に登場する順番が違うから変な感じかもですが、昨夜は新しいプキの家のオープン告知とホームページのお披露目を一気にやってしまわねばということで、助っ人さんのおかげもあってなんとか無事完了しましたが、途中トラブルもあったりして気がついたら夜中の3時を過ぎておりました。

そして今朝はいつものように予報が外れ快晴の作業日和というわけで、6時には起きて動き出し、ギラギラの日差しの下現場で作業開始です。とはいえ昨日から内部の作業ですからまあなんとか大丈夫って感じで、今日からヤマちゃん先生も参加しての作業なので昨日僕が一番にやったのと同じ作業からスタートしてます。

脚立のクッションね!

Dsc012324

僕はペンキのローラーをリサイクルしたけど、ヤマちゃんは古い軍手をリサイクルしてクッション材にしてました。

僕は昨日の続きでドアの塗装を、そしてお二人さんにはドアの枠や柱など、木の部分をこの後塗装するのでその前準備としてペーパーでゴシゴシ磨いてもらってます。

よろしくです!

Dsc012334

ドアの塗装は昨日でかなり進んだんだけどまだ手を付けてないドアがあって、それは近頃全くと言っていいほど見ない、っていうか知らない人も結構いるかも知れない造りのドアで、新しいプキの家のために特別にお願いして作ってもらったものなのです。

玄関入ってリビングへと入るところとリビングから廊下へと繋がる部分の2カ所にそのドアが入るんだけど、それはどんなドアかというとこちら・・・

これじゃあよくわからない!?

Dsc012354

みなさん無双窓って知ってます!?昔の古い古いお家に使われてい伝統的な建築技術なんだけど、窓枠に格子を2列並べて片方をスライドさせる事で空間を遮ったり開けたりして視線や光や空気の流れをコントロールしていたんだね。
今のお家は逆に気密性を一番に考えて作られてることと、窓やドアは基本既製品を使うからこういった手仕事は本当に少ないみたいだけど、新しいプキの家ではあえてそのやり方で引き戸を作ってもらいました。

今閉じていた格子をスライドさせてみると・・・

こんな感じに!

Dsc012344

ワンちゃんの飛び出し防止柵としての意味もあるんだけど、これならドアを閉めていても風は通るし視線もその先まで抜けるから開放感もアップしてとってもいい感じ。夏場エアコン付ける時だけ閉めちゃえば冷気が漏れるのを防ぐことも出来るから、プキの家のリビングにはうってつけのアイテムなのです。設計士さんもこんなドアの図面を引くのは初めてだし、建具屋さんもこんなドア作るの初めてだし、もちろん発案者の僕だってイメージしかないから、みんなで試行錯誤しながら何度かの改良を加えてようやくこの形で完成しました。

大工さんが撤収して工具類も材料もなくなった現場はスッキリしちゃって、これからは僕らがメインでこの現場を動かしていくことになるので今日からヤマちゃんの道具一式が運び込まれ、新しいプキの家はヤマちゃん仕様に変更されていきます。

とりあえずは道具を搬入!

Dsc012364_2

後付けのものはいいとして、壁をやる前に先に固定しておかないといけない洗面カウンターなんかの加工が必要だから、工具一式持ってきて明日からその作業に入ってしまおうかという段取りです。なぜに明日からかといえば、ヤマちゃん今日も体調不良でダウンしちゃったから。

とりあえず今日のところは朝からやってた磨きの作業とドアの塗装が完了、メグミさんの庭仕事も順調に捗っていたけど今頃になって予報が当たるというかなんというか雷ゴロゴロ鳴り始めたので、昨夜の疲れもあるし今日のところは夕方6時頃で作業を終えて撤収。

帰りにタダシさんのハウスに寄ってちょっと早めにマンゴーの予約注文を。そう、今年のマンゴーは壊滅的に不作なので、宮古のマンゴーを楽しみにしている人は今すぐ手配しないと入手できないかも。普段の年の3割くらいしか見込めないようで、農家さんによっては収穫ゼロってところもあるそうだから。

そんなこんなで日が暮れる頃帰ってきたら小荷物が届き、なんだろうと思ったらプキの家ファンのマサルさんサトミさんから、陣中見舞いにとこんなものが届きました。

ワンピースのTシャツです!

Dsc080284

作業の時にでも着てください!ってさすがにそれはダメでしょうと思いながら、ダメでしょうはせっかく戴いたTシャツを作業着には出来ないっていう意味と、それから紺色の僕のシャツ、きっと分かる人はもうお分かりかと思うけど、仲間と交わした3日後集まるとの約束を2年後にっていうエピソードのやつで、なんていうか今の僕にはシャレにならない感じのTシャツなのですよ。

みんなと交わした7月オープンとの約束は・・・

2年後にならないからね~!

いよいよ内装に取りかかります!

一昨日は外壁塗装をなんとしても今日中に終わらさなきゃということで張り切りすぎたからか、帰ってこちらも追い込みに入っていたホームページ関係の作業をしていたらそのままパソコンの前で倒れておりました。そして昨日は予報通りの雨だったこともあるし、外壁も終わり今度はホームページを公開できる状態にしてオープン日のお知らせしなきゃというのが最優先課題となったので、久々現場に行かない1日となりました。

そんなわけで二日ぶりの建築現場は青空広がる作業日和な朝となり、ピカピカになったプキの家はまるで・・・

完成したみたい!?

Dsc012154

だけどまだまだこれからやるべきことは山ほどあって、それでも今日からいよいよ内装に取りかかれるということで作業が進んでることを嬉しく思いながら張り切っていきましょう。それにしても遮熱塗料の効果はかなりあるようで、中に入ってもモワッとした熱気が全くなくて、屋上だけでなく壁にも使ったのは正解でした。それに塗装の質感も艶がなくザラッとした感じがイメージ通り、思った通りコテ仕上げの壁によく合ってとってもいい感じの出来映えに満足満足。

今日はヤマちゃん先生が用事で来れないということで、メグミさんと二人で作業開始。メグミさんには花壇の仕上げをしてもらって、僕は内装の下準備に取りかかるのでまずは脚立を内装仕様に変更してます。内装仕様っていっても床を傷つけないよう足にクッションを付けるだけなんだけど、物を無駄にしないヒロユキさん、外壁のペンキ塗りで活躍してくれたローラーをカットして・・・

再利用しちゃいましょう!

Dsc012164

よくテニスボールを切って使ったりするんだけど、その応用バージョンということで。

今日は建具周りを塗装するためにまずは養生をということで、壁の素材に合わせてマスキングテープが3種類にカッターにヘラにサンドペーパーにと全部はポケットに入りきらないから、今日は休みだしヤマちゃんの道具入れを借りようということで、腰に着けてみたら・・・

ダッブダブでずり落ちちゃいます!

Dsc012184

それでもないよりはマシってことでずり落ちるのを我慢しながら作業していたら、今日は業者さんがたくさん来る日でガス屋さんに設計士さんにタイル屋さんに造園屋さん。そしてこちら軽トラに待望のものを乗せてやって来たのは・・・

建具屋さんです!

Dsc012194

室内で使うドアが完成したということで運んできてくれました。実際の取り付けは珪藻土塗りの邪魔になるから壁や天井の仕上げが終わってからでお願いしてるので、まずは塗装だけしておかねばということで一旦今やってる作業を中断して早速塗り始めることに。

客室のドアは防音仕様にしてもらったのでやたらと重く運ぶのも大変だけど、一枚一枚丁寧に塗っていきます。ドアの塗装には2種類の塗料を用意しておりまして、ニス塗りやオイルステインで仕上げるのが普通なんだろうけど、ひとつは巾木にも使ったホワイトの塗料、もうひとつはこちら・・・

蜜蝋ワックスです!

Dsc012274

どちらも自然塗料と呼ばれる人と環境に配慮した塗料で、木の呼吸を止めない優れものです。

まずは表面の汚れを落としたら、うす~く擦り込むように塗っていき、仕上げはウエスで軽く拭き取ったら1回塗りで仕上がりです。着色塗料じゃないから色の変化はなさそうなんだけど、実際にはシットリとした艶と共に少しだけ濡れ色に変化して、それだけで質感アップな雰囲気です。そしてこちらホワイトの塗料は2回塗りが基本なので、今日のところは1回目までということで。

お昼からは監督が来て色々と相談したり大工さんが手直しに来たり、そんな対応をしつつ僕はひたすらドアの塗装を、そしてこちらメグミさんは・・・

庭仕事頑張って!

Dsc012284

楽に作業が出来るようにと、昨日100円ショップで椅子を買ってきたんだそうな。

3時の休憩はいつものようにリビングに座って庭を眺めながら冷たいお茶飲んでますが、ここから見る壁の雰囲気がとってもお気に入りなのです。

大らかなコテのラインと青い空!

Dsc012294

まあみんなが来る頃には屋根が付いちゃってるはずだから、この感じで見れるのは今だけなんだけどね。

今日のところはドアの塗装を11枚、2回塗りのはまだ完成ではないけれど明日中には塗り終わることが出来そうです。それと特別にお願いして作ってもらったちょっと変わったドアも明日塗ってやろうかと思ってるんだけど、ちょっと変わったというだけあって塗りにくそうな感じがしてますが、その辺どうなるかはまた明日のお楽しみということで。

ようやく内装に取りかかることが出来たからいいものの・・・

明日からずっと雨ですよ~!

オープン日のお知らせですよ!

オープンから約7年、たくさんの出会いや素敵な想い出をくれたプキの家もこのGWで一旦終了となりました。ここで出会った人達や体験した出来事の全てが僕らの宝物で、ここに集ったみんなにとってもそうだったならこんなに嬉しいことはありません。

それにしても新しいプキの家は一体いつオープンするんだろうと心待ちにしてくれている皆さんから、たくさんの問い合わせがあったり早くも完成を見越して夏休みの予約をしてくれている人がいてくれたり。そんなこんなでみんなの期待はビシビシ伝わってたんだけど工事の都合でオープン日を決められずにいましたが、いつまでも未定というわけにもいかないので決めちゃいました。というわけで早速発表しちゃいますよ。

新しいプキの家、そのオープンの日は7月1日に決定いたしました!

ただしこれはプレオープンで、グランドオープンは7月15日といたします。プレオープン期間中は、新しいプキの家に一番乗りするんだと鼻息荒く待ってくれていた人達や完成を今か今かと待ちわびたプキの家ファンの皆さん(リピーターさん)のみ予約を受け付けることとさせていただきます。そして7月15日から初めての方も含め正式なオープンということで、よろしくお願いします。

7月1日から遊びに来れるのはプキの家ファンの皆さんの特権、ぜひぜひピッカピカのプキの家に遊びにおいでね。と常連さん贔屓とも取れるオープンのスケジュールですが、プレオープンの日にバッチリ完成してるのかどうなのか、どんな状況かは今の時点で誰にも分かりませんから「完成していないのもまたプキの家らしくて楽しそうじゃない!?」という気心知れたプキの家ファンのみんなが来てくれる方が僕らも安心ということもあるわけです。

新しいプキの家のホームページは強力な助っ人のバックアップを得て制作しておりまして、もちろん建築自体が途中ですからホームページも制作途中ではありますが、とりあえず皆さんにお披露目できる状態にまでこぎつけましたのでどうぞご覧くださいませ。

新しいホームページは  こちら

というわけで7月1日からの予約受付を正式に開始いたします。プキの家が初めてのお客さんは7月15日以降ということでよろしくお願いいたします。

さてさて記念すべき新しいプキの家最初のゲストは誰になるのか、楽しみにしながらオープン準備頑張ります。

今まで本当にありがとう。そしてこれからもまた出会いと再会を楽しみに・・・

新たな場所で待ってます!