プキ日記

NEWプキの家

ひとり足りぬが気にしない!

みんな連休を利用してきた今回の宮古旅、全員揃って今日が最終日なんだけど最後の朝は早い朝で、それはトモヒロさん早朝の飛行機で帰るから。なので7時に朝食となりましたが他はみんな朝が苦手なメンバーなので、お見送りには頑張って起きます!ってこととなり、ひとりだけ早起き朝食済ませたらしばらくしてひとりまたひとりとお目覚めです。

一番朝がダメなエミリー今朝も目が開いてませんがなんとか起きてきて、最後まで布団から出られないショウタくん ほら起きなさい!って強引にトモコさんに起こされたらなんとか目覚めておはようって。では最後にみんなで記念の一枚をとプキマウンテンに並ぶんだけど、ママの靴の履かせ方が気に入らないと寝起きのショウタくんはご機嫌ナナメで大泣きしちゃって、でも出発しないと間に合わないから・・・

ひとり足りぬが気にしない!

P1200069jpg5

後から〇で顔写真入れておこうね!ってまあ実際にはしませんが、そんなこと言いながらみんなでお見送りしましょう。今日は帰って夕方そのまま会社に直行して会議だそうで、シャツも靴も完全にそれ仕様だから一気に現実に戻って可愛そうな感じもしちゃいますが、今度は家族で遊びに来てね!って言葉を交わし出発する車を見送るのでした。

ではここから朝食の準備して、みんなシャキッとお目覚めしたらさあさあ食べましょう。さっきはショウタくんが写真に入れずひとり足りなかったけど今度は先に出発したトモヒロさんがいなくなって、だけどそれはもう仕方のないこと・・・

〇では入れないからね!

 

P1200071jpg5

最初の予定では最終日の今日もシュノーケルツアーに行く予定だった母と息子ですが、ショウタくんまだ怖さも半分思いっきり楽しんでるってとこまでいかないのでやっぱり中止でのんびりしようかなということで、一方のサチコちゃんエミリーポーイーはお昼前の飛行機だし出発ギリギリまでプキの家でこちらものんびりさんだから、食事の後は身支度してタプーちゃんのお散歩みんなで行くことに。

だけどもここでまたショウタくんご機嫌ナナメで泣き出しちゃって、それでもお散歩はスタートするからいつもなら前へ前へのタプーちゃんも一番後ろで泣き声聞こえるからそっちが気になって何度も何度も振り返ったり大変です。それでもなんとか落ち着いてくれたら、今日は海を目指さず ちゃんと時間通りに開いてるかな!?って心配しつつある場所へと向かいます。

それは郵便局、昨日買ったポストカードを滞在中に投函するんだということでやって来たんだけど、島の簡易郵便局だから9時ちょうどに開いてるかなって言いながら時間ピッタリに到着したら、ちょうど入り口の鍵開けたところで・・・

本日の一番乗りゲットです!

 

P1200074jpg5

無事に出したらそこからようやく海を目指して歩き出し、青空広がるいい天気は良いことなんだけど 風車も止まってるよ!って完全なる無風でギラギラの太陽浴びたらもう暑い暑い。

まだ来てないっていうからプキビーチにやって来たら、無風の海は・・・

鏡のように穏やかです!

 

P1200076jpg5

ちょうどそんな話しをしてたのでサチコちゃんに あれがプキちゃん岩だよ!って言ったら ホントだプキちゃん!って実際プキちゃんに会ったことはないけれど、確かにそう見えるよねって言いながら眺めては見納めの海を満喫してます。

でもそろそろ行かねばならぬ、帰り道はあまりの暑さにトモコさん やっぱりどこかで泳いでから帰ります!って言ってるし、サチコちゃんは この時期この暑さはさすがに・・・って言うからあと何時間後にはお家に着いて涼しいはずって言うと それは言わないで!ってつまりは帰りたくないんだね。

プキの家に帰ったら、予定外に泳ぐこととなった親子はパパッと準備したら出発なので最後まで楽しんでねってお見送りして、ではこちら電話で呼んだタクシーが来たら後ろ髪引かれつつも出発なので、最後にタプーちゃんを抱っこして・・・

それぞれ思い思いのポーズで!

 

P1200085jpg5

ポーイーは香港だから遠いけど、エミリーは本島だからすぐ近くだしプキの家見つけて ここがいい!って言ったのもエミリーだったし、サチコちゃんはエミリーほど近くないけど宮古は同じ日本だから、パスポート無しでも来れるから・・・

またいつでも遊びにいらっしゃい!

同じ日本ですよ!

明日は朝日を見に行きます!そう言ってたトモヒロさんは有言実行夜明け前に出発したけれど、帰ってきたら残念ながら大きな雲に隠れて見れなかったようで、だけど朝食タイムには雲もなくなって眩しい朝日が窓から射しては快晴の朝となってます。

朝食の後パパッと準備したら、まずはシュノーケルツアーに行くんだというトモコさんショウタくんが出発して、のんびりスタートのトモヒロさんとガイドに行くサチコちゃんエミリーポーイーは出発前にちょっとだけタプーちゃんのお散歩に。

では張り切って出発今日は特にリクエストもなく 綺麗な海をヒロユキさんにお任せで!ってことで、まずはドライブちょっと寄り道してから海沿いの険しい岩場をグイグイ進みます。昨日は空港からタクシーで来ただけなので宮古の青い海は今が初めてだから、みんな一気にテンション上がったら前へ前への姿勢に岩場から海に落ちないかと心配になっちゃうけれど、次は場所を変えさらに青さの増す海にやって来ましたよ。

青一色をバックに笑顔が並びます!

P1190943jpg5

これには香港の海を見慣れたポーイーも、瀬戸内海を見慣れた初沖縄のサチコちゃんも、沖縄本島のリゾートでお仕事してるエミリーも とってもキレイ全然違う!って大喜び。中でもサチコちゃんは 日本じゃなみたい!ってまだ出発して間もないけれどすでに何回このセリフ聞いてるでしょうか。

そこからはまた別角度で景色を楽しんでもらおうと斜め45度くらいの傾斜を頑張って登ってもらったらそこからの景色を思いっきり楽しんで、もちろん帰りは斜め45度の傾斜を下らなきゃなので、ヒョイヒョイと身軽に降りる僕の後を・・・

こんなの無理だよ~って叫びながら!

 

P1190958jpg5

一番に降りてきたサチコちゃんが一番のへっぴり腰で、それはもうオバアのような腰の曲がりっぷり。そういえば最初のポイントで車降りていきなりサンダル脱げる勢いで転んでたからね。お次はウミガメ探すも見つからなかったり魚釣りしてる子供達に声掛けたり水に入らずサンゴや熱帯魚を観察したり、そして白砂のビーチにやって来たら漂着した浮き球を抱えて写真撮ったりしてますが、エミリーだけ妙に孤独感たっぷりの写真になるのはなぜだろうねってみんなで笑ったり。

時間も気にせずのんびり楽しんでたら早くもお昼の時間が近付いてきて、せっかくのお天気だからビーチでお弁当だってサトウキビ畑の道を走ったりしながら街までやって来たら、ポストカード買いたいということでお土産屋さんに行ってからお弁当買って、サチコちゃんデジカメのSDカード忘れてきたってことでヤマダ電器行ったら入り口でオープン記念のサランラップ手渡され全部僕に回ってきたりして。

ランチの場所は最高のロケーションでみんな揃って歓声を上げ、こんなところで食べるの初めて!って大喜び。

また日本じゃないみたいって言ってるし!

 

P1190983jpg5

なので 帰ったら近くの海でも食べたらいいよ!って言うと、悲しくなるからやめておくよ・・・って。

先に食べ終わったポーイーとサチコちゃんが我慢ならぬとビーチに駆け下りたら、ゆっくり食べてた僕らも真っ白な砂浜目指しビーサン脱いで行きますか。サラッサラの白砂とどこまでも透明な海を楽しんだらそこからは、道なき道を道なりに進み先頭さんが彷徨ってるのを笑いながら僕ら別ルートからビーチを目指すと ズルイズルイ!って駆け寄って来ては、また誰もいないビーチにやって来ましたよ。

ここでは3人息を合わせてジャンプしてごらんってカメラ構えたら、スリー・ツー・ワン・・・

全然ダメじゃん!

 

P1200019jpg5

敢えて誰とは言いませんがオバアキャラの方が何回やってもダメダメで、みんなで飛び方タイミングをレクチャーしたら最後はなんとかなりましたとさ。帰り道はエミリーが先頭歩いてくれてるんだけど 何故にそのルート!?ってどう見ても無理ってところをわざわざ選んでは藪漕ぎ状態です。

真夏のような日射しを浴びては11月も後半とは思えないねって言いながら汗を拭い、車に乗り込んだらここからはロングドライブ助手席のポーイーウトウトしちゃってますがそっとして、後部座席のエミリーもウトウトしてますがそっとしておいて、サチコちゃんとおしゃべり楽しみながら途中怪しげなものが作られてるので見に行っては工事のオジサンに何作ってるのか聞いておいでよって言うも ショウちゃんくらい若かったら行けるんだけど・・・ってダメダメさんだったりして。

次なるスポットに着いたらお二人さんに起きてもらい、見晴らしのいい高台まで階段登ると 途中で休憩しないの~!?って足取り軽い二人に声掛けるも誰にも気遣ってもらえぬオバアがひとり。なんとか辿り着いたら眼下に広がる景色に見とれては、プキの家はあっち!?って言うから それじゃあここでお別れだね!って。なのでオーディエンス使うねってエミリーに聞くも相手にされず、それじゃあフィフティー・フィフティーでってことで あっち?それともこっち!?って言うので どっちにしてもお別れだね!って。

今夜の寝床はどこになる!?

P1200049jpg5

なんとか説明して島の位置関係を理解してもらったら、車停めてる横にあった地図で再度おさらい納得してくれました。そしてその先では足のすくむような断崖絶壁から海をそして水がたっぷり溜まってる場所を見下ろしては、昔の人達の苦労を偲んでみたりして。

ではそろそろ帰る時間、途中で遠くから見たらのどかな景色に見えるのに近付くとド迫力って景色を見ては不思議だねって場所を楽しんだりしながらプキの家へ帰ってくると、僕らが一番最後でみんなの車が並んでいます。

 

ここから僕はノンストップで夕飯の支度に取りかかり、すぐに出発タプーちゃんのお散歩はトモコさんとショウタくんとサチコちゃんが行く行くってことで夕暮れ時のビーチまで。

昨日はみんな見れなかったからね!

Pb240194jpg5_2

今日はみんな揃って快晴&夏のような暑さの中海を景色を楽しんできたから、もう飲む気満々で待ってますから頑張って作ったら、またひとりこのタイミングで泣いてる子がいますが気にしない気にしない、もう待ちきれないから・・・

乾杯しちゃえ!

P1200062jpg5

すでに飲む前から顔っていうか鼻真っ赤っかはトモコさん、そして今日は飲んだら寝ちゃう!ってサチコちゃんはノンアルコールで、そしてトモヒロさんは飲む気満々僕と同時にお代わりしては 早いよ早い!ってみんなに言われちゃってます。それぞれ楽しかった今日を熱く語ったり写真見せ合ったり盛り上がっては、今夜も 食べ過ぎちゃうよ!って言いながらモリモリ食べては全員揃って最後の夜なので思う存分楽しんでます。

そして二次会はトモヒロさんから差し入れのワインを飲んだりノンアルコールな人達はお客さんから頂いたチャイを飲んだりまだまだ楽しんで、最後はみんなでお庭に出たら昨日よりも綺麗に見える星空見上げては 流れた流れた!って昨夜は見れなかったサチコちゃんも昨夜見たのは流れ星だったか確信が持てなかったトモコさんもみんな見れて良かったね。

好天に恵まれ最高の旅になってるから、明日には帰るんだね・・・って切なくなったりしちゃってますが、そう思える旅は素敵な旅ってことで・・・

明日も出発ギリギリまで楽しもうって!

今日も賑やかプキの家!

昨日は雨が降ったりもしたけれど今朝は快晴気温もぐんぐん上がって早々25度を超え夏日となり、ゆっくり目に出発したお散歩は半袖短パンで来れば良かったと後悔する程暑いのです。

そんな中元気いっぱい歩いてるタプーちゃん、ギラギラの日射しに陰もクッキリ浮かび上がり、昨日シャンプーしたから毛並みもフワフワシットリなはずが、陰だけ見てたらなんだか・・・

毛が逆立ってガシガシだね!?

Pb230171jpg5

よくよく考えてみたらシャンプーしてタオルでゴシゴシ乾かしたら、いつものようにお部屋を走り回ってその後ドライヤーするのもブラッシングするのも忘れてたからね。フワフワもシットリも気のせいだったね。

たっぷり歩いて帰ってきたらブラッシングしてこれでバッチリそこからはお客さん迎える準備して、そして夕方まずは一組目の皆さんがタクシーで到着です。本日一組目のお客さんは、初めての宮古島を楽しみにやって来た女子3人、サチコちゃんと、それからそれからエミリーさんポーイーさん。予約してくれてからサチコちゃんとは結構メールのやりとりしたけれど、そんなこととは全然知らずエミリーさんもポーイーさんも香港の人で、エミリーさんは今沖縄に住んでいて日本語なんとか話せるけどポーイーさんは旅行で来てるから日本語全く話せませんと。

お二人英語は!?って僕ら全く無理だからね、なので 通訳頑張ってね!ということで、まずはタプーちゃんと遊んだりおしゃべり楽しんだら今日は絶好の海日和、泳ぎたいです!ということなので寒いかもだけど頑張って行ってらっしゃいと見送ったら、しばらくして次なるお客さんが。というわけでやって来た二組目のお客さんは、初宮古をのんびり楽しみたいと強引に休みとって来たんですというトモヒロさん。泳ごうかとも思ったけどやっぱりやめようかなと思ってるんですって言うから今泳いでる子達がいるのにって話していたら、ただいま~!って元気に帰ってきたから迎えると、全然寒くなかったですよ!って足をジャブジャブ洗いながら・・・

若さって素敵だね!

P1190864jpg5

サチコちゃんだけまさか泳ぐとも思わず水着持ってきてなかったから失敗したなあって、明日買おうかな!?って言うから初めての沖縄だっていうしそれはいいねって言った後、よくよく考えてみたら明日買うって事は明日泳ぐってことで、明日はガイドってことだからそれって僕も泳ぐことになっちゃうよね、さすがに僕は・・・

そんなこと言いながら笑ってたら、しばらくして次なるお客さんが笑っちゃいけないけど笑っちゃうような状態でやって来て、バックで車入れるのに四苦八苦してるから玄関出たら もうちょっと右に切って、前進じゃないバックバック!って運転席でアップアップしてる母と早く降りたい息子の姿がなかなか素敵。というわけでやって来た本日最後のお客さんは、普段運転しないから・・・ってペーパーさんなのに頑張ったトモコさんと、元気な小1ショウタくん

そんなわけでバタバタしてる間に夕日も雲に隠れちゃったけど、見てる余裕も全くなかったけど、お部屋に入ったらタプーちゃんに会えるの楽しみにしていたトモコさんと、こちら少々ビビリ気味の・・・

頑張れショウタくん!

P1190866jpg5

でもすぐに慣れたらオモチャ出してきては興味津々のタプーちゃんと遊びながら、みんな乾杯前にシャワー浴びて準備万端その時を待ってます。

なので張り切って夕飯作ったらさあさあ出来ましたよということで、だけどもここで緊急事態発生です。今までオモチャで楽しそうに遊んでゴキゲンだったショウタくん、ご飯だからお終いね!って母の言葉に納得いかずに泣き出しちゃって、みんな待ってるからちゃんと座っていただきますしなさい!って言ってるんだけど、そんな母に一言 泣いてる子供より消えてくビールの泡が気になってるよね!?って。

なので強引に膝の上に引き寄せたら、まだ顔も上げられぬ我が子を抱きながら・・・

ひとまず乾杯しちゃえ!

 

P1190871jpg5_2

そんな乾杯の写真を撮ったら 私も私も!ってなって、結局僕全員のスマホやカメラを手に同じ乾杯写真撮りまくったからね。結局泡消えちゃってるしね。そんなことしてる間にショウタくんすぐに復活したらモリモリ食べてはニッコリ笑顔、もちろん大人だって美味しい美味しいと笑顔で頬張っては嬉しそうな顔して、だけど少々刺激の強いプキの家特製コーレーグースかけたらヒーヒー言いながら辛い顔になってるけど、カライノスキデス!というポーイーさんはたっぷりかけたら大丈夫かなってみんなの心配をよそに涼しげな顔で美味しそうに食べてるし、そんな姿をまずはじっくり観察しては最後にそして慎重に食べ始める大人な対応のトモヒロさん。

その後も魚の食べ方上手な人とそうでない人に分かれては 魚の食べ方だけは昔から褒められるの!ってサチコちゃんなので、人は誰しも何かひとつは特技があるからねって言った後 自慢しどころ少ない特技だけども!って落としてみたりしつつ、お手本示してはみんな魚の食べ方上手になったからね。みんな成長していってるからね。

たっぷり食べてお腹もいっぱいだけどもその後は泡盛&デザートタイムということで、先日遊びに来た子供達から頂いたお土産が登場したら感謝してみんなで食べましょう。

沖縄らしい紅芋のお菓子です!

 

P1190885jpg5

いつもは10時前に寝るんだというショウタくん、今朝は早起きだったから早くも限界迎えそうな勢いだけど、負けず劣らず眠そうなのはサチコちゃんで、こちらは早起きとかそういう事じゃなく お酒飲むと眠くなっちゃうんですよね・・・って。なのでエミリーさんがさっきからしきりに 大丈夫?眠くない!?って声掛けて、ビールも好きなんだけど量が飲めないんだって最初の1杯を飲みきれず、泡盛も 美味しいのに飲めないのが辛い!って味は好きなんだけど飲んだら倒れるから飲めない辛さを味わってます。

ではではみんなが限界迎える前にトモコさんが楽しみにしていた星空見ましょうかということで全員揃ってお庭に出たら、夜空には満天の星空広がって・・・

みんなで見上げてます!

 

P1190888jpg5

ショウタくんのリクエストで星の写真撮ったら大喜びで、ママも撮ってよ!って残念ながらアイフォンでは撮れないけれど、ポーイーさんのカメラは僕のよりさらに綺麗に撮れててスゴイスゴイって。そして楽しみにしていた流れ星は僕とエミリーさんが同じの見てラッキーだったねって、その後トモコさんが流れたって言うから本当にって聞いたら もしかしたら見間違いかも・・・って自信なさげな感じ。そして 私も見たい~!って言いまくってるサチコちゃんなので あんまりがっついたらダメだよ!って。

最後は巨大な雲が夜空を覆い終了となったらお部屋に戻ってまたみんなでワイワイ盛り上がってますが、しばらくしたらポツポツと雨音が聞こえてきたからちょうどいいタイミングだったねって、二人が眠い眠い言ったおかげだねって。

そして今夜最後はタプーちゃんとの写真撮影会になったら、お菓子で釣ってはカメラ目線してもらって、そんな姿を横から撮ったら・・・

これはこれでいい感じ!

 

P1190900jpg5_3

その後なぜだかタプーちゃん抱っこしてる僕とメグミさんの写真を、僕のカメラ構えたポーイーさんが撮ってくれたりして。

ではそろそろ日付も変わる頃、エミリーさんは朝起きれるかなって心配しながら、一方のトモヒロさんは朝日見に行くんだと気合い入ってるし、みんな明日がメインの1日だから思いっきり楽しまなきゃってことで今夜はここらでお開きとなりました。

明日も晴れだよ楽しむよ!

最後までお利口さんでした!

 

 

民泊最後の朝も7時起きなんだけど、昨夜あんなにヘトヘトだったのにやっぱりお部屋に入ったらキャーキャー騒いで楽しんで、寝不足さんなので誰も起きて来れずメグミさんと二人で おはよう朝だよ!って大きな声でお目覚めいただいたら、顔洗ってキッチンに集合です。

昨日もやったから担当変えして役割分担で頑張ってもらってますが、昨日もそうだったけど一番時間が掛かるのタマゴ割りなので、その間手持ち無沙汰のメンバーは・・・

ここぞとばかり座り込んでるし!

P1190826jpg5_2

それでも昨日よりも早くに出来上がったらテーブルに並べ挨拶担当決めたら 正座!美味しい朝食いただきます! いただきます!ってどんなに眠くても挨拶はキチンとするようにと学校の躾が行き届いていて素晴らしい。

一昨日お散歩の帰りに向かいの畑でドラゴンフルーツが赤く熟してるのが見えたから 食べたいなあ!って子供達言ってたからオジーがいたらお願いしてもらえるはずって。だけど昨日お散歩の時に見たらすでに収穫されちゃってて 食べたかったなあ・・・って残念そうだったから、みんなに内緒で用意していたので今朝のデザートに出したら口のまわり真っ赤にして頬ばってはとっても嬉しそう。だけどホノカちゃんその口をシャツで拭くのはやめなさい、たまたま真っ赤なTシャツだったから良かったけれど。

食事の後はそれぞれ荷物まとめて出発準備して、では時間がないけど最後にひとつお手伝いをということで、初日に植え付け体験した島ラッキョの畑に水を撒こうとホースを伸ばしたら、ひとりひと畝ずつ・・・

大きくなあれと願いながら!

 

P1190833jpg5

出発前にはミヤビちゃんが手作りの風鈴プレゼントしてくれてありがとねって。

そして荷物を車に積み込んだら最後は看板の前に並んで集合写真撮って、最終日の今日はお昼まで集落センターで色々あるからまだお別れじゃないんだけど、もうプキの家には戻って来ないからタプーちゃんとはここでお別れになっちゃうので、最後に思う存分・・・

ナデナデスリスリしちゃいなさい!

 

P1190845jpg5

集落センターに着いたら全員集合班ごとにテーブルについて、ここからは今回の民泊体験の振り返りをするので子供達を集中させるために民家さんは一旦帰ってまた後ほど集まってくださいということになり、プキの家に戻ったらタプーちゃんのお散歩に。

気になるからタプーちゃん連れて集落センターの方まで歩いて来たんだけど、マジメにやってるっぽい雰囲気だったから邪魔しないようそっと前を通り過ぎ、時間までやるべきお仕事片付けてます。そして時間になったからちょっと早めにやって来たら、代表者が前に出て班ごとの発表をしているところ。

頑張れアイリちゃん!

P1190848jpg5

では最後にみんなでお昼を食べますよってちょっと早いけどランチタイムになったら先生の号令でまた子供達が全部用意してくれて、のんびりおしゃべり楽しみながらお弁当を。

食事の後はもちろん片付けして、そしてテーブルと椅子も片付け床掃除までして元の状態まで戻したら、それぞれ荷物を手にお外に集合です。民家さんと生徒さんそれぞれの挨拶の後みんなで書いた寄せ書きをプレゼントしてくれて、もうバスは来てるけどちょっとだけ最後にお別れ前の時間を。

ひとりひとりに言葉を掛けて、そしたらヒマリちゃんが手を差し出して ありがとうございました!って握手して、そこから順番に全員と。

楽しかったね!

P1190855jpg5

さっきも看板前で撮ったけどそれじゃあまた最後に一枚撮ってもらおうかと思ったら、撮りますよ!って担任の先生が来てくれたのでお願いしたら、寄せ書きも一緒に・・・

素敵な想い出の1ページ!

P1190857jpg5

バスに乗り込んだら窓開け身を乗り出して手を振るから僕らもそれに応えて手を振って、ゆっくり走り出すバスを他の民家さん達と共に並んで見送るのでした。そして本当にいい子たちだったしいい学校だったねって皆口々に語りながら、それぞれのお家でそれぞれの想い出がいっぱい出来たんだなって嬉しく思いつつ、さすがに疲れの色を隠せないフラフラとした足取りのオジー達に 今日はゆっくり休んでくださいね!って声掛けお別れするのでした。

最後までお利口さんな子供達でした!

子供も大人も遊びすぎ!

 

晴れの朝はミヤビちゃんホノカちゃんヒマリちゃんアイリちゃんもみんなちゃんとお目覚めで、顔洗ったら朝ご飯作るところから1日が始まります。

役割分担してテキパキお手伝いしてくれたらバッチリ完成し、いただきますの挨拶誰がする!?って言ったらみんなお利口さんだから、テンションはそれぞれだけど・・・

全員手を挙げてくれました!

P1190615jpg5

食べ終わったら歯磨きして、ではでは張り切って行きますかということでタプーちゃんのお散歩出発です。集合時間が迫ってるからあんまりのんびりも出来ず、足チャプチャプはダメだからね!ってことでまたサンゴの欠片拾ったり水切りしたり楽しんだら、さあさあ帰って準備してお出掛けしますよ。

昨日収穫したサトウキビ持って集落センターにやって来たら、今日はここから全員揃って黒糖作り体験を楽しみます。まずは昨日の夜と今朝お手伝いしたことを班ごとに発表したり黒糖作りの説明受けたりしたら順番に並び、並んだ先には絞り機が待ってるのでそれぞれ手にしたサトウキビを、恐る恐る・・・

突っ込んじゃって!

 

P1190651jpg5

ひとり2本ずつ手にしたサトウキビを絞って班ごとに支給されたお鍋に絞り汁が流れると、結構な量が取れていい感じ。まずは味見と指を舐めてみたら 甘~い!って、そこからは鍋を火にかけグツグツ煮詰めてる間にクイズ大会で楽しんだり。

そして1時間は煮詰めたでしょうか、すっかり量も少なくなってドロドロした状態になってきたらここからが勝負、プキの家チームが一番に仕上がってきたからみんな興味津々集まって来ては、たくさんのギャラリーに囲まれて・・・

失敗は許されない!?

 

P1190686jpg5

でも火から下ろすタイミング、かき混ぜる量やスピード、そして鍋からお皿に取り出すタイミングで出来上がりが全然変わるということで、初めてだしなかなか難しくて黒糖っていうより飴みたいになっちゃったけど、それはそれで美味しかったしその後の班の出来映えを見てはそれぞれの違いを興味深く観察したりして。みんな完成したら自分達で作ったのを試食して、残りはラッピングしたらメッセージも書いてお父さんお母さんへのお土産に。

全員で後片付けしたらランチもみんなで食べることになっていて、宮古そばとジューシーおにぎり僕らの分も運んでくれたら美味しく食べてお腹もいっぱいその傍らでは、民家のオジー達があっちでこっちでウトウトしちゃってます。

ランチの片付けしたら一旦解散プキの家へと帰ったら、タプーちゃんのお散歩行きたい!っておねだりするからまだ早いけどこの後もイベント盛りだくさんなので行っちゃうかということでまた別のビーチまで歩いたら、朝は我慢したからもう限界とばかり・・・

ジャブジャブしちゃえ!

P1190748jpg5

浅いところで遊ぶんだよって言ってはいたものの、突然の大波にやられてビチョビチョになってる子もいますが細かいことは気にしない。靴で来てたメンバーは帰り道ずっと裸足で歩いて痛い痛い言ってたけれど、それもまた気にしない気にしない。

帰って足洗ったらまたお出掛け準備して、今度は公園に集合したら芝生の広場でスナッグゴルフ大会です。簡易的なゴルフっていうか本格的なゴルフの導入編みたいなスポーツで、ここ狩俣地区では子供達が盛んにやってるので道具を借りてみんなで体験することに。ほとんどが初めてクラブを握る子供達だから持ち方から構え方からスイングまでもうグダグダで、もちろん空振りの連続そしてそして・・・

3メートルは飛んだかな!?

 

P1190756jpg5

思うように飛ばないボールを追いかけあっちへこっちへ行ったり来たり、なかなか進まないけどそれもまた良しそれでも後半は要領分かってきて前に飛ぶようになってきて、ナイスショットも飛び出したり子供達はみんな楽しそうにはしゃいでます。だけども大人達はもう疲労困憊で、ベンチに腰掛けては足に根が生えたように動けず さすがにキツイなあ!ってヘトヘトです。

ゴルフ楽しんだら一旦帰ってまた集合ということで、プキの家チームだけ迷路で遊んで走り回ってから帰ったら準備してすぐ再出発。夕方集落センターに集まったら、ここからは狩俣小学校のみんなと交流会で楽しみます。交流会なので交流できるようテーブルには学校ごとに別れずみんな混ざって食事会からスタートしたら、それぞれ出し物をということでまずは民泊の子供達が前に出てスライド使って学校と地元の紹介を。

お次は狩俣小学校の番、こちらはみんなでステージに上がったら・・・

エイサー披露してくれました!

 

P1190783jpg5

その後民泊の子供達もエイサー披露したら、最後は宮古方式で全員揃って輪になってクイチャー踊って締めくくりとなりました。

帰り道、星がいっぱい!って感激してる子供達に、確かに向こうじゃ見れないよねと思いながらプキの家へと帰ってきたら、玄関入るギリギリまで・・・

見上げていたりして!

P1190820jpg5

シャワー浴びて明日最終日だから荷物まとめて帰り支度して、全部終わったらティータイムという名のオレンジジュースタイムです。

今日体験したことのまとめだったり民家さんへの質問コーナーだったりみんなで課題をひとつずつやって、ひとまずやるべき事を全部終えたらさすがに今日はほぼノンストップで遊びっぱなしの1日だったから、子供達の表情にも疲れが見えてます。っていうか・・・

さすがに僕らもヘトヘトです!

沖縄の子は意外にも・・・

今朝はとっても嬉しい朝で、何かと言えば昨日までの雨模様から一転青空広がる朝になってるから、民泊で来ていた子供達も最後の朝にこの空この景色を見れてるんだなあって。

そんな朝はタプーちゃんのお散歩も気持ちよく行くことが出来て、帰ってきてバタバタと準備したらお昼にメグミさんと二人歩いて集落センターに向かいます。今日からはまた民泊なんだけど、今回はちょっと違って沖縄本島から小学5年生の子供達がやって来るのです。

まずはちょっと早めに集合したら民家さんでテーブルや椅子並べて会場のセッティングして、子供達がやって来たら民家さんごとのテーブルに座ってご対面。いつもならここからすぐ入村式なんだけど、まずはお弁当を食べるところから始まるようで。それにしても子供達みんなキチンと挨拶できるし大人の言うことちゃんと聞けるしいろんな事に積極的だしとってもお利口さんで、お弁当とお茶もちゃんと僕らの分持ってきてくれたら、みんなで手を合わせ・・・

いただきましょう!

 

 

P1190447jpg5

そんなわけで今回プキの家でお世話することになったメンバーは、ミヤビちゃんホノカちゃんヒマリちゃんアイリちゃんの仲良し4人組です。子供用なのに辛い辛いキムチが入ってたり割り箸折れそうな固いハンバーグには困ったけれど、みんなでワイワイランチタイムを楽しんだら片付けも班ごとにみんな子供達がやってくれて、みんな食べ終わったから始めますよ!って進行係さんが言うんだけど、残念ながらひとりまだ食べてる子がいますよウチのミヤビちゃんですけどね。

入村式はマイクの音が出なくなるトラブルもあったけど、ハプニングもまた楽しかったりしてなんとか無事終了したら、それぞれ班ごとに民家さんのお家へ向かいます。ゴロゴロとスーツケース転がしプキの家へやって来たら、建物が見えた瞬間みんな一気にテンション上がって スゴイスゴイ上等だよ上等だね!って沖縄の子供らしい表現で嬉しさ表現していて可愛らしい。中に入ったら入ったでまた上等上等言いまくっては、タプーちゃんが出てきたらみんなで囲んでキャーキャー言っては嬉しそう。そして僕らに聞きたいことがあるらしく ねえねえ何歳なの!?って言うから いくつと思うの!?って逆に聞き返したら 32歳!?って、もしや先生に仕込まれてるのかと思いながらもうちょっと上だよって言いながら、館内を案内したらまた上等上等言いまくってる子供達です。

お部屋に荷物詰めたら早速だけどお手伝いしてもらおうかなってことで、軍手も持ってきてるということなので用意してお庭に出たら、菜園コーナーに島ラッキョの苗を植えていきます。

頑張ってくれてますよ!

 

 

P1190478jpg5

夏のような日差しの中チームワークで頑張ったらあっという間に終了し、最後に水をたっぷり撒いていたらお迎えの車がやって来ました。何のお迎えって明日みんなで黒糖作りをするのでそれぞれ1本ずつ用意して来るようにとなってるんだけど、ウチは農家じゃないしキビがないからヒデオさんの班と一緒に収穫体験させてねって入村式の時お願いしていたら、わざわざ迎えに来てくれたのでした。

それじゃあそのままみんなもヒロユキさんの車に乗って乗ってってことで先導してくれる車に着いてったら、ヒデオさんの畑でプチキビ刈り体験となりました。沖縄といえばサトウキビってイメージあるかもしれないけれど意外に沖縄本島には少なくて、ヒデオさんの班の子供達も含め8人揃ってたけど聞いたら半分以上は囓ったことないって言ってたからね、甘い甘いって感激してたからね。

初めての体験だったりするからね!

 

P1190492jpg5

多めに持っていく分にはいいだろうということで短く切ったキビをひとり2本ずつ手にしたら、ヒデオさんにお礼を言ってお別れして、これにて終了だけどせっかく車で来たしちょっとドライブするかって言ったらまたテンション上がっちゃってる子供達を乗せ池間大橋の袂までやって来ましたよ。

昨日まで嵐だったし晴れてるもののまだ波風強いからベストコンディションには程遠いんだけど、すっごくキレイ本島の海と全然違う!って思いっきり感激しちゃってるし。いっぱい写真撮ったり駆け回ったり、そしてこれ遊具じゃないんだけど・・・

テンション上がってるからしょうがない!

 

P1190518jpg5

一旦プキの家に帰ってちょっとひと休みしたら、タプーちゃんのお散歩海まで行きたい人!って言うとみんな揃って 行きたい行きたい!って手をあげて、ビーチサンダルに履き替え貝殻入れるビニール持ったら元気いっぱいお外に飛び出します。

タプーちゃんを先頭にいっぱい走ったりのんびり歩いたり景色を楽しんだりしながらビーチまでやって来たら、また海に感激しては すっごい透明だよ!ってジャブジャブ入ったり貝殻やサンゴの欠片拾ったり水切りしたり、砂が真っ白でサラサラだよ!って声上げたり、本土からの観光の人と変わらぬ行動が不思議な感じもしたりして。

自然がいっぱいっていいよね!

 

P1190539jpg5

サンゴで風鈴作るんだ!って流木とかも拾って帰ったら、紐とハサミを用意してあげると早速デッキに出ては作業開始で夢中になって作ってます。

そしたら先生達が様子を見にやって来て、楽しそうな子供達の姿を嬉しそうに見てはそんな様子を写真撮ったり、子供達も綺麗なのいっぱい拾ったんだよって嬉しそうに報告しています。

楽しいことは良いことです!

 

P1190559jpg5

そしてちょうど夕日が沈む頃、先生達プキマウンテンに登っては写真撮ったり撮られたり素敵ですよねってプキの家大絶賛で どうやったらこんな暮らしが出来るんですか!?って羨望の眼差しで聞いて来たりして、今度はプライベートで来たいなって言うので ビールサーバーがあるからデッキで夕日見ながら乾杯しますか!って言うと ホントに!?スゴイスゴイ!って先生先生目の前に子供達いるからね、全員そんなリアクションでいいのかねいいんだね。

では子供達をよろしくお願いしますということで先生達とお別れしたら、まだ作ってる途中だけどひとまず夕飯作ろうということで、手洗いしてエプロン着けたらキッチンに集合です。みんなお母さんの手伝いしてるんだって言ってた言葉に偽りはないようで、先日の女子高生達に勝とも劣らぬ戦力になってくれて、さすがに重いのとか危ない作業とかはさせないようにしたけど野菜切ったりもみんな順番で頑張ったしお利口さんだし、でもタマネギにやられてポロポロ涙流したりしちゃったね。

頑張って作ったら見事完成テーブルに並べたら、みんな揃ってピースして・・・

美味しそうに出来ましたよ!

 

P1190587jpg5

それぞれひとり一品担当したから順番に味わっては美味しい美味しいって、中でもモズクの天ぷらは普段から食べてるけど 今までで一番美味しい!ってそれはそれは嬉しいことで。そしてまたまたビックリはサラダに乗せた海ブドウ、海ブドウって初めて食べた!って言ったかと思ったら、私は見るのも食べるのも初めて!って沖縄に生まれ育っても意外にもそんなもんなのかなって。

お昼のお弁当は結構残してたから小食なのかと思っていたら、みんなで作ったご飯は格別のようで見事完食したら片付けして洗い物手伝ってくれてシャワー浴びてタプーちゃんと遊んで、全員揃ったらジュースを入れてさっきの続きでサンゴの風鈴作りますか。

それぞれの力作を!

P1190604jpg5

その傍らで僕はそれっぽい形のサンゴをひとつもらったら、色塗ってタプーちゃん作ってみたりして、これ欲しい人!って言ったらみんな手を挙げじゃんけん勝負になって、見事勝利したホノカちゃんがゲットして満足そうな笑顔です。

では明日も早いし初日の夜はそろそろこの辺で、ひとまず寝る準備したらお休みなさいってキチンと挨拶交わしたけれど、さすがにこのまま眠れるわけはなさそうでお部屋でワイワイ騒いでます。

明日起きれる程度に楽しみなさい!

そしてまたいつの日か!

昨夜は遅くまで遊んだけれど、今朝は6時起きで早い朝だけど、全員揃ってちゃんとお目覚めしたら洗面台に集まって元気にボサボサの髪セットしています。

さすがに今日は早いから僕らで朝食の準備して、出来上がったよ取りにおいで!ってみんな自分のトレーを持ってテーブルへ。では最後の朝もコトネちゃんにいただきますの挨拶お願いしたら、無言で視線を送る僕に気付いたヤッちゃんが今日はしないよとアイコンタクトで意志疎通。

今日は笑いなしで!

P1190420jpg5

まあこうなっちゃうと普通にいただきます言うだけで笑っちゃうんだけど、まだ夜も明け切らぬ窓からの景色を眺めながら、風音が凄いね!ってマリン体験のメンバーはビビリながら最後の朝食タイムを楽しんでます。

食事の後は片付けもいいから出発準備しちゃいなさいということで、みんなお利口さんだから時間も余裕で完了したら、最後にタプーちゃん大好きコトネちゃんが・・・

至福の時間を楽しんでます!

 

P1190428jpg5

ではそろそろ出発の時間、最後にみんなで写真撮ろうと荷物も出してお外に出たら、昨日はプキマウンテンだったし看板の前がいいって言うんだけど大丈夫かなと思いながら、まあ並んでみたら案の定大変なことになってます。

それもまた良しカメラセットしたらシャッター押して、10秒待つ間にもあっちでこっちでキャーキャー聞こえてるけど気にしない気にしない、自分達で看板がいいって言ったんだから・・・

前髪なくても気にしない!

 

P1190433jpg5

猛烈な風に吹かれてせっかくバッチリセットした髪もボサボサ元通りで、でもそれだって旅の想い出というわけで、最後はあるものを手渡されたら ありがとね!って、そしてここでお別れタプーちゃんに また会いに来るからね!ってナデナデしてから車に乗り込み離村式をする池間島を目指します。

先生から生徒代表そして民家さん代表の挨拶があって、バスが出るまでの間少しの時間でそれぞれ別れを惜しみつつ最後の時を楽しんでます。カメラマンさんがまた写真撮りに来たから僕のカメラでもとお願いして、みんな揃っての一枚を撮ってもらいました。

お揃いの笑顔とピースで!

 

 

 

P1190435jpg5

バスまで歩いて向かい、乗り込む前にひとりひとりと握手しては楽しかったねって。みんなが乗り込んだら初日のお散歩で会って話した担任の先生がやって来て、本当に色々ありがとうございました!って言葉を尽くし感謝の気持ちを伝えてくれて、とってもいい子達だったし僕らも楽しませてもらいましたよと言葉を返すのでした。

ではいよいよ出発入り口のドアが閉まったら、向こう側の席になったメンバーもこっちに身を乗り出して、笑顔で手を振りお別れです。

またいつの日か!

 

P1190442jpg5

今回は最初から最後まで天候に恵まれず宮古の景色を満喫とはいかなかったけど、その分を補う以上に人との触れ合いや楽しい思い出いっぱい詰まった旅にしてあげなきゃとの思いで一緒の時間を過ごしてきましたが子供達にも伝わったでしょうか。

でもその答えは看板で写真撮った後プレゼントしてくれたものに全部詰まってましたよ。

素敵な寄せ書きありがとう!

Dsc04665jpg5

昨夜シャワー浴びてからティータイムまで前日より随分時間かかるなあと思っていたら、きっとその間で順番に書いてくれてたんだね。一緒に作った料理を帰ったら作りますって書いてあったり、交流会では方言のクイズで苦労させちゃって悪かったなと思ったけれど ヒロユキさんのツッコミが面白かったです!ってコメントにそれはそれで良かったのかなって思ったり。

またいつの日か成長した姿で帰ってきてくれたら嬉しいなと思いながら、まずは残りの旅も楽しんで、そして初日の夜にそれぞれ語った・・・

夢や目標に向かって頑張って!

雨でも楽しいプキの家!

晴れ女対雨女の戦いはあっけなく雨女さんの勝ちとなり、今朝は風もピューピュー雨もザーザー状態でこれは1日どうやってみんなに楽しんでもらえるか頭悩ます朝となってます。

まずはみんなお目覚めしたら顔洗って厨房に集合し、エプロン着けたら朝食の準備を張り切ってやりますか。昨日は大変だったタマゴ割りも上手に出来てトラブルもなくスムーズに進んだら、お目覚めのレイカちゃんモンちゃんに挨拶して今朝はヤッちゃんがいただきますの挨拶担当で。

食事の後はひとまず片付け手伝ってもらい、先日買った野菜の苗とか庭作業の準備もしていたんだけどこの雨じゃ無理だからどうしようかなと考えてます。でもこんな事もあろうかと事前に準備していたフォトフレームを持ってきたら、こんな事もあろうかと昨日のお散歩いっぱい拾ってもらってた貝殻テーブルに広げて僕が持ってる分も追加してオリジナルフォトフレーム作りに挑戦してもらいましょう。

ワンコ達に見守られながら!

P1190248jpg5

見守られながらといえば聞こえはいいけどお散歩行けないストレスと色とりどりの貝殻に興味津々な思いを邪魔するって形でぶつけてきたりして大変ですが、それもまた可愛く嬉しいようで楽しそうに作ってはそれぞれのセンスで仕上げていきます。

では体験の途中ではありますがレイカお姉ちゃんがそろそろ出発だからみんなでお見送りをってことで、ちょうどのタイミングで雨止んでくれたから・・・

無事にお庭で撮れました!

 

P1190258jpg5

みんなで前の道まで出てお見送りしたら、女子高生と話す機会もないから楽しかったわ!ってレイカちゃん的にも楽しめたようで、互いに良かったねと思いながら子供達と共に手を振り見送るのでした。

ではフォトフレーム作り再開いい感じに出来上がってきたら、中に入れる写真はまだないから 出来た人からタプーちゃんの絵を描こう!ってことで色鉛筆出してきたら頑張ってもらってます。タプーちゃん動かないで!ってそりゃ無理だよと思いながら、スマホでいい写真撮ったらそいつとにらめっこしながら頑張って、上手に描けた人思うようにいかない人、そして 薄っ!ちっちゃ!もっと筆圧強く!!ってみんなから突っ込まれつつ最後まで頑張ったのはアヤちゃんでした。

それぞれの力作が完成したら記念の写真撮って、そこからはちょっとひと休憩挟んだら早くもお昼だからランチを作って美味しく食べて、午後からはお天気イマイチだけど雨も止んでるしドライブ行っちゃいますか。まずは西平安名崎にやって来たら海をバックに並んでジャンプの写真撮ったり楽しんで、だけどまた雨が降ってきたらこれはどうしたものかと思いながらひとまず巨大な水たまりに突撃したりガタガタ道を突っ走ったりキャーキャー言ってみんなのテンション上げつつドライブ楽しんで、そこからはサトウキビ畑の道を走りながら助手席のナユちゃんここは右?それとも左に曲がるべき!?って無茶振りでナビしてもらったら見事なまでの才能発揮しては行き止まりばっかりで、そのたびビックリするくらい長い距離を・・・

バックでドライブ楽しいね!?

 

 

P1190335jpg5

いや楽しいね言ってる場合じゃないくらいに長く険しいバックの道を頑張って、Uターンするそれともバックでって聞いたら それじゃあバックで!とか不思議なこと言うし、でもそれが妙に楽しくて分かれ道があるたび えっ!?どうしよう・・・ってきょどってるナユちゃんに笑いながら冒険の旅を楽しんでます。

そしてやって来た海岸では傘さしながらまた貝殻拾いを楽しんで、帰り道はちょっと寄り道雨の遊歩道を歩いて展望台からの海を見ては キレイ~!って嬉しそうだけど晴れてたら100倍綺麗だからね、普段はこんな傘壊れそうな強風じゃないからね。

そんな冒険の旅から無事生還したら、今日はこの後狩俣に泊まってる2クラスの生徒達と民家さんとの交流会があるので集落センターに集合し、ウチらは何もしないから!って言ってたのに急遽ダンス踊ることになったようで慌てふためいてるけど大丈夫でしょうか。まずは別クラスのみんなが歌を披露してくれたら次はウチのクラスがダンスを踊る番、父兄参観のような気持ちでドキドキしながら見ていたら・・・

オイオイどこにいるのか見えないよ!

 

P1190358jpg5

ステージの一番端っこの一番後ろに陣取っては、見えないようにちっちゃくなって踊ってるけどちゃんと見えてるからね、ちょっとテンポがずれてるからバレバレだしね。

というわけでなんとか無事役目を終えたら今度は民家さんからの出し物クイズ大会となりまして、賞金が出るって盛り上がってはいたけれどクイズの半分以上が宮古方言の問題だからこのときばかりは ずっと関西弁でゴメン!って思いながら、それでもみんなで相談しては自力で頑張る我が子達を応援するのです。そしてさすがは関西の学校その後は漫才が4組も出演しては会場をドッと沸かせ、最後はクイチャーで締めてちょっと時間押しちゃったけど交流会は大成功で幕を下ろすのでした。

プキの家へと帰ったらもう結構な時間だしみんな腹ぺこだから張り切って夕飯作るよということで、もう2日目だし慣れたもの、モズクを・・・って言ったら ハイハイ私です!ってモズク担当コトネちゃん自分の仕事と理解してるから頑張ってくれるし、無言で胡椒置いたら苦笑いのアヤちゃん手に取り慎重に振ってくれてるし、包丁係りは自ら名乗り出たアヤカちゃん新妻のような後ろ姿やなあ!って言われながら最後まで頑張ったもんね。

美味しそうに出来上がったよ!

 

Dsc04662jpg5

交流会で時間が遅くなるのは事前に予想できたことなので、あんまり作るの時間かからないようにとパパッと作れるメニュー構成にしたんだけど、ご飯4合も使った巨大なタコライスは僕自身初めて作ったような気もします。

ここで担当交代と無言で目配せしたら、僕と目が合ったコトネちゃん私ですかそうですよねって顔でいただきますの挨拶することとなり、手を合わせてください!って言ったら次の瞬間 いただきます!って アンタが言うんかい!ってタイミングでヤッちゃん先に言っちゃったからね、本人笑わせるつもりもなくしばらく気付いてなかったからね、そんな姿がさらに笑いを誘い天然に勝るものなしみんな転がって爆笑してるしコトネちゃん笑いすぎて号泣しちゃってるからね、すかさずアップの写真撮ったら今までで一番のナイスショットが撮れたからね。

ようやく落ち着いたら食事再開美味しい美味しい言いながら食べてると、ここで突然の訪問者はカメラマンさんお雨の中ご苦労様です。びしょ濡れでやって来たからテンション低いかと思いきや、入ってきた瞬間 メチャメチャ綺麗やん自分らええなあ俺が泊まりたいわ!って無駄に部屋の写真とか撮ってるし料理も美味しそうやなあって羨ましそうだし、ようやく自分の使命を思い出したら みんな並んで!って・・・

撮ろうとする姿を撮ってみたりして!

 

 

 

P1190402jpg5

妙にいっぱい写真撮られたらお疲れさまですと見送って、そしたら玄関出た後も メッチャ綺麗やったなあ!って声が聞こえてみんなで爆笑したりして、賑やかな夕飯タイムを楽しんだけどさすがにタコライスは完食に至らず 明日水着着るのにお腹がヤバイ!ってパンパンするから思ってもそんなの声に出さなくていいからねってヤッちゃんに、そして言ったからって日記に書かなくていいからねって自分にも。

食事の後は片付けして順番にシャワー浴びたらもう結構な時間だけど、最後の夜だし今夜もティータイムを楽しんだらお菓子は別腹また食べてるし。そして今夜最後はナユちゃんさりげなく持ってきてるからUNOすることとなり、時間も遅いから1回勝負で罰ゲーム付きな!ってことで、ルールも知らないってメンバーもいるから負けはないだろうと余裕かましてたら、隣からドロー4が出されて4枚引いて、隣からドロー4が出されて4枚引いて、隣からドロー4が出されて4枚引いて、また隣からドロー4が出されて4枚引いて・・・・ってなんの恨みがあんねんアヤちゃんよ!

なんだか集中的に嫌がらせを受けそのたびに爆笑で、僕からはスキップとかちっちゃい地味な仕返ししかできなくてそれがまた笑いを誘い、だけど神様は見てるもの、結局最後はアヤちゃんが負けて罰ゲームとなりました。罰ゲームとか一発芸とかういうの弱いアヤちゃんみんなの注目が集まる中追いつめられて アヤ唇震えてる震えてる!って言われながら、意を決したらギリギリなんとか聞こえるか聞こえないかくらいのか細い声で ダメよ~ダメダメ!って・・・

言った後崩れては顔上げられず!

P1190419jpg5

そんなわけでせっかくの宮古島、民泊メインの2日目も残念ながら雨の1日となりましたが、ご覧の通りプキの家チームはいっぱい笑っていっぱい食べていっぱい楽しんで、激しい戦いが終わったらもう夜中1時を過ぎてたからね。

みんな寝る準備してお部屋に入ったら最後に電気消して僕も寝ようとドアの前で お休み!って言ったら お休みなさい!ってみんなの声がして、そしたら次の瞬間ドアが開いてひとりまたひとりと僕のところに集まってきたらまたおしゃべり始まって、何なのこの時間!?って言いながら、みんな楽しいこの時間を終わらせたくないんだね~と嬉しく思ったり。

でも明日は早いよ6時起きだよ!

プキの家と民泊との遭遇は・・・

今日も朝から青空が見えて良かったねと思っていたら、星の写真撮れたで!ってレイカちゃん、5時に起きて念願の星空を撮ったんだということで眠そうな笑顔が今日も二度寝確定を物語ってます。

朝食の後はお散歩今朝も芝生の公園で走り回ってるんだけど、オモチャ投げたら一目散に走るモンちゃんと、こちらも全力で走ってるタプーちゃんだけど・・・

全然逆だからね~!

P1190117jpg5

ひとしきり遊んだらもう満足と早々に帰ろうとするモンちゃんなので、老犬か!って言いながらグイグイ引っ張って歩き出したら途中の曲がり角も毎回ショートカットでプキの家に帰ろうとしてるけど、なんとか大回りでいっぱい歩いてます。

ボール投げても足並み揃わぬ2匹ですが歩いてるときはそんなこともなくて、同じコーギーながら大きさも歩幅も違うから2匹並んでも鏡に映したようって感じではないけれど、仲良く並んで・・・

いい感じいい感じ!

 

P1190125jpg5

お散歩から帰ってきたら僕らは今日から来る高校生達を迎える準備したり買い出し行ったりして、レイカちゃんとモンちゃんは予定通りの二度寝に突入です。お昼になってようやく目覚めたら出発するレイカちゃんとモンちゃんに それじゃあ5時に!って声掛け見送って、なぜに5時って子供達と一緒にお散歩行こうということで。

ではそろそろお迎えの時間、今回は池間島で入村式なので車走らせ行くとバスが到着して子供達が降りてきて、みんな民家さんごとに列になって並んでるんだけどウチの班だけ僕らのところに集まりません。どうやら来る数日前に変更があったのが伝わってないようで、だけど僕ら自己紹介を写真付きでもらってるから分かるので、あの子たちだねって言いながらキョロキョロしては不安そうな顔してるメンバーを見てたりして。

そしてようやくご対面したらよろしくねってことで、あいにくの天気ではありますが楽しんでいこうと挨拶交わしたら、島の農家のオジー・オバアの家に泊まるんだと思っていた子供達を乗せプキの家へと向かいます。到着したら キレイ~!って早速テンション上がってる女子高生達ですが、タプーちゃんが登場したら更にテンション上がってるっていうか鞄にグイグイ顔突っ込むタプーちゃんを笑って笑って、落ち着いたらみんなニコニコ笑顔でタプーちゃんを見てます見てます。

見られてます見られてます!

P1190128jpg5

というわけで今回のメンバーは、滋賀県からやって来たアヤちゃんアヤカちゃんコトネちゃんナユちゃんヤッちゃんです。ちなみに鞄に顔突っ込まれまくっていたのはヤッちゃんだけど、中に食べかけのお菓子が入ってたからそりゃ仕方ないよね。

モンちゃん達はゆっくり遊んでるのかまだ帰ってこないけど、ポツポツ雨が落ちたり止んだりの天気だし今しかないってタイミングなのでお散歩出発したら、タプーちゃんのウ〇チ拾い頑張ってくれたりリード持っては思うように歩いてくれなかったり。貝殻拾いたいって感じだったので人が来ないビーチにやって来たら、早速いっぱい拾っては嬉しそうなメンバーにさらに嬉しい出来事が。

それはそれは・・・

思いがけず日が射したよ~!

 

P1190161jpg5

お気に入りの貝殻を手に夕日バックの写真撮ったら、結局最後は雨が強くなってきたから慌てて帰って拾った貝殻を洗って乾かそうと新聞紙の上に広げたら、ヤッちゃんのがダントツ多かったもんね。

まずはレイカちゃんとモンちゃんとご対面したら、レイカちゃんの分まで夕飯作らなきゃだから頑張ってよ!ってハッパかけて、では夕飯の準備を始めますか。いきなりしょっぱいのを味見して大騒ぎしたら無事に夕飯出来上がるのか心配になったりもするけれど、でも大丈夫アヤちゃん自己紹介に家庭科部に入ってるって書いてあったからメインの包丁担当お願いしたら、なんだか自信なさげな顔しては一言 ガチで無理だから・・・ってか細い声で。アヤがガチなんて言うの初めて聞いた!ってみんなは言うんだけど、僕的にはガチって言葉をこんなちっちゃい声で聞いたの初めてって感じ。まあその言葉その声の小ささに偽りなし、危なっかしい手つきで切ってはまたちっちゃい声で 家庭科部じゃないし家庭科同好会だし・・・って。

そんな不安なスタートを切ったけど今度は何が起こるのか、タマゴ割るのに 片手で割ってみな!ってひとりひとつずつ手渡し順番に割ってもらったら、ナユちゃん思いっきり握りつぶして大騒ぎの大笑いだったりしたけれど、最後満を持して登場はすでにやる前から心折れかけてるアヤちゃんで、恐る恐るコンコン叩いて割ってみると・・・

見事に出来ました!

 

P1190190jpg5

だけどまたその後事件が起こって、アヤちゃん胡椒の電動ミルをどうやって挽いたらいいのか分からず電池用のキャップ外して本体ボトッて落としてたからね。大騒ぎだったからね。

そんなわけで見事完成したけれど、レイカちゃん厨房から聞こえてくる声に どんな料理が出てくるか心配やったわ!って笑いながら、ではではみんなにとっては最初の夜を、レイカちゃんにとっては最後の夜を始めますかということで、セルフタイマーセットしたら・・・

みんなで楽しんでいこう!

 

P1190202jpg5

では班長アヤカちゃんにいただきますの挨拶お願いと頑張ってもらったら手を合わせ、心配していた料理でしたが色々あったものの仕上がりはバッチリで、これビールが何杯でもいけるわ!ってレイカちゃんも喜んでくれてるし、初めての食材もあったりしてみんなも美味しく食べてはおしゃべり楽しんでます。

そして話題はみんなの進路だったり将来についてだったりちょっと真面目な感じになったら、ひとりずつ語ってもらうと偶然にもみんな同じような方向へ進むんだそうで、さらに偶然はレイカちゃんもそっち系のお仕事してるから大先輩ということで、これからの若いみんなにメッセージを贈ってくれたりしちゃってます。

食事が済んだら片付けして順番にシャワー浴びて、その間に僕はデッキでレイカちゃんとおしゃべり楽しんで、そして全員揃ったら それじゃあティータイムにしようか!って言ったらレイカちゃん ティータイムて!っていつものプキの家だったらここから二次会だもんね。さっきは真面目に将来について語ったけれど、今度はみんな床にひれ伏して・・・

何やってるんでしょうか!?

 

P1190232jpg5

祈りを捧げてるわけでも何か落とし物したわけでもなく、テーブルの下に入ったモンちゃんを見ては可愛い可愛いって写真撮りまくったり、撮った写真の背後に写った僕の姿に爆笑したり失礼だったり。

ではそろそろ日付も変わる頃、最後はタプーちゃんの歯磨き見ては可愛い可愛い言いながら、可愛い可愛いその足を・・・

ツンツンしないでコトネちゃん!

 

P1190236jpg5_2

今夜はレイカちゃんとモンちゃんと民泊で来たメンバーとが遭遇することとなっていたからちょっとドキドキだったけど、仲良く楽しめたしためになる話しも出来たり上手く融合出来て良かったなあと。

流星群があるらしいよって楽しみにしていた星空は残念ながら雨降りで全く見れずに終わっちゃって、明日も雨の予報だけどなんとか晴れておくれと願いながら、初日の夜と最後の夜は終わりの時を迎えるのでした。ウチのメンバーには晴れ女さんが、だけど先生の中に猛烈な雨女さんがいらっしゃるということなので・・・

果たして明日はどっちが勝つのかな!?

思い違いには注意して!

願いは届き今朝は青空広がるいい天気となっていて、窓からの日射しを浴びながらニコニコ笑顔で朝食タイムを楽しんだら、さあさあ張り切ってワンコ達のお散歩行きますか。

この3日間はずっとレイカちゃんモンちゃんだけの借り切り状態だから、朝夕のお散歩はメグミさんも一緒に全員揃って歩いていて、今朝も集落内をのんびり歩きサトウキビ畑の道を海目指して走ったりしながら最後はプキビーチへ。少々波風強いものの晴れてくれたし気温も上がっていい感じだねって言いながら砂浜に腰を下ろしたら、のんびりしてる僕らと・・・

ひとり砂掘るタプーちゃん!

P1190047jpg5

そんなお天気だっていうのにお散歩から帰ってきたら二度寝に突入のレイカちゃんとモンちゃん、お昼前になって目覚めたらひとまずランチに行ってきますと近くの食堂まで歩いて出発したら、帰ってきてなにやらゴソゴソと。

そして準備万端バッチリ仕上がったら、もうお外へ行きたいモードのモンちゃんと、それを見つめるタプーちゃん。

この姿は!?

 

P1190057jpg5

そう、洋服ではなくライフジャケットね。今日はこれからシーカヤックのツアーに行くんだということで、お迎えの車が来たら元気いっぱい出発するのを見送るのでした。

それからしばらくしてあるものを持って近所のコズエがやって来たら、承知しましたと受け取って、ペラペラとページをめくると・・・

こんな感じ!

P1180941jpg5

明日から民泊の高校生達が遊びに来るんだけど、旅のしおりが届きプキの家に来る子供達のメンバー紹介が写真付きで載ってます。というわけで明日はレイカちゃんモンちゃんと高校生達が遭遇することとなってるので、来たときからどんな感じになるんだろうねって楽しみにしているのです。

そして夕方レイカちゃんとモンちゃんが帰ってきたら、波も大丈夫やったし楽しかったで!ということで、モンちゃんもライフジャケットが活躍していっぱい泳いだそうな。いっぱい泳いで潮まみれの砂まみれだから、タプーちゃんに見守られながら・・・

ガシガシシャンプーされてます!

P1190059jpg5

ではでは夕方のお散歩行きますかってことなんだけど、モンちゃんまだ生乾きだからビーチに連れてったら砂だらけになるので海には行けないから、代わりに近くの芝生でボール投げして走ってもらったり、でもタプーちゃんは全く興味を示さず全然走らなかったり。

一緒に遊んだらいいのによ!

 

P1190089jpg5

モンちゃん大好きなフリスビーにはタプーちゃんも一瞬興味を示したものの、ほぼ自分で投げて自分で取りに行く虚しさ味わうだけで終了です。

明日は子供達が来るからもちろんお酒飲めないわけじゃないけど深酒する雰囲気でもないだろうし、今夜はその分飲むぞというわけで全品ビールに合う系の料理を並べたら、今日は海で遊んだしいっぱい飲めそう!って気合い入ってるのでまずは乾杯からグイッと喉に流します。

なのに食べはじめてすぐ電話が鳴って、こんなタイミングで誰と思いながらメグミさんが取ったらエイゴロウくんからで、緊急の用事かなと思ったらレイカちゃん携帯出ないからこっちに掛けたんだそうな。ひとまずレイカちゃんに代わったら用件を伝えて、最後に せっかくやから代わる!?ってレイカちゃんの言葉に そしたら一応代わろか!って答えたようで・・・

この後僕に受話器が渡されます!

 

P1190101jpg5

手渡された僕が もしもし!って言うも一瞬沈黙があって、その後 わたくしソフマップの〇〇と申します! えっ!?誰誰??一瞬思考回路が停止状態になったけどハッと我に返ったらレイカちゃんに受話器を手渡し アホやアホすぎるわ!って笑い転げ、レイカちゃんも一瞬の思考回路停止状態から状況を理解したら戸惑いながら笑いを堪えつつなんとか受け答えして、ひとり意味の分からないメグミさんは誰と喋ってるのって感じで見つめてます。

何があったかと言いますと、不良品の返品にソフマップに来たエイゴロウくん、一応状況確認をとサービスカウンターでレイカちゃんに電話して、レイカちゃん的にはせっかくプキの家に電話したんだからヒロユキさんに電話代わるわって言ったつもりがエイゴロウくんは店員さんと代わると思ったらしく、それぞれ手渡された電話でヒロユキさんと店員さんが会話するという意味不明なことになったわけ。

そんなわけで大笑いしたらさらにオリオンも美味しく飲むことが出来て、そのまま今夜も日付が変わるまで賑やかに過ごすのでした。

みんなも思い違いには注意して!