プキ日記

NEWプキの家

冬の宮古へようこそ!

あんなにいい天気が続いていたのに昨日から雨風強まる宮古島。まあどっちにしてもお散歩行けないからタプーちゃんには無関係だろうけどそうもいかない人もいっぱいいるわけで、今日は午後からお客さんが冬の宮古を楽しみにやって来るからね。

朝からバタバタと準備して、そしてお昼からはテレビの前で全豪オープン観戦も残念ながら負けちゃったなと思ったらそのタイミングでタクシーが到着です。そんなわけでやって来た本日一組目のお客さんは、初めての宮古島を一昨日から伊良部島に渡り今日から宮古に戻ってきたんですというハルカちゃん。初日こそ晴れだったけど昨日は1日雨だったし今日も雨が降ったり止んだりの中、しかも ペーパーなんで運転怖いんです!って免許はあるけどレンタカーは乗りたくないなというわけで、ひとまずタプーちゃんと遊んでチェックインしたら 自転車借りて池間島まで行ってきます!ということで。

ひとまずは雨も大丈夫そうだし自転車準備したら 気をつけて行ってらっしゃい!ってお見送り。

迷子にならないでね!

それからしばらくしたら次なるお客さんがこちらはレンタカー走らせやって来ましたよ。本日二組目のお客さんは、今回で宮古3回目なんです!というユキちゃんです。いつもは旦那様と一緒に来てたそうなんだけど今回初めてのひとり宮古旅ということで、こちらも一昨日から旅が始まってるから雨なんだけど、それはそれで悪くないって楽しめてるようで良かった良かった。

ご主人は今回長期で休みが取れずに来れなかったそうで、だけど 土曜日結婚式挙げたんですよね!って言うから それってもしかして先週の土曜日!?って聞き返しちゃったけど、まさにその通りで式の2日後にひとり宮古に降り立つという不思議な新婚旅行、いやこれ新婚旅行じゃないよねきっと。

ユキちゃん実はお友達に ぜひぜひプキの家行ってみてよ!って紹介されたんだということで、誰かと思ったら去年の秋に遊びに来た賑やかな女子二人組ヒトミちゃんミユキちゃんでした。そんなユキちゃん来て早々ではありますがプキの家もタプーちゃんもとっても気に入ったようで、それを感じるかタプーちゃんも妙に懐いてるっていうかカバンの方が気になってるっていうか、とにかく・・・

ずっと側に寄り添ってます!

今日はもうのんびりしてお出掛けもしませんって言ってたけど、この辺に買い物できるところってありますかって聞いてくるから何買うのって聞くと ウコン飲もうかと思って!って飲む気満々の笑顔で仰るからマッチャーズまで歩いてお出掛け行ってらっしゃいと。

そして僕は夕飯の準備して、お庭にバジルとサニーレタス取りに出たらポツポツと雨が落ちてきたけどなんとかギリギリセーフでユキちゃん帰って来たね。そこからは一緒にお庭を興味津々眺めてはプキマウンテンやモンパの木や菜園コーナーを色々見たりして、ハルカちゃん自転車だし大丈夫かなと思ったらちょうどのタイミングで帰ってきましたよ。

雨もポツポツ程度だったし全然大丈夫ということで、シャワー浴びたらさあさあお待ちかねの夕飯タイムといきますか。お酒飲めない方もいらっしゃいますが、ここはひとつ飲む気満々な方に合わせてもらって・・・

乾杯から始めましょう!

ウコン買って来るくらいに飲む気満々な姿を見せられたからにはその思いに応えねばとさらにお酒が進むよう味付けもそんな感じにしてみましたので、オリオンの人もお茶の人も 美味しい~!って頬張ってはいい顔見せてくれてます。なので 帰ったら真似して作ってみてね!って言うも二人して料理は得意分野じゃないらしく、こんなの無理無理!って言ったり 家でこれ作ってくれるんだったら喜んで片付けするわ!ってサポート役ですかって笑ったり。

そこからはそれぞれ地元の話しになったりして、ユキちゃん僕と同じ県の生まれんだけどプキの家史上一番田舎の出身であることが判明してはその頃の暮らしに興味津々質問責めにしてみたり、ハルカちゃん自分の好きな場所に住むために仕事もそこで探したんだということで、ユキちゃんは去年僕らは一昨年遊びに行った場所だからまた話しが膨らんだりその後は女子トークで盛り上がったり。そしてなぜそんな話しになったのか僕 ピュアですよね!って言われてピュアキャラを演じてみたり、二人はどこで出会ったんですかって聞いて来るから生い立ちから語ったら そこはそんなに細かくなくても・・・ってそうですかそうですね。

たっぷり作った料理はもうあとちょっとで完食ってところまで食べちゃって、そこでタプーちゃんが登場したらひとまずみんなのところへ順番に回ったら、またしてもここが指定席か・・・

どっちも嬉しそう!

そんなわけでいつものようにワイワイ楽しく語って飲んでしてたんだけど、ここで突然の一言がユキちゃんから飛び出し土曜日結婚式だった発言以上の衝撃が走り、本当に!? スゴイスゴイ!ってそこからはその話しでどこまでも突き進む流れなんだけど、ひとり厨房で洗い物してたメグミさんも興味津々戻ってきたら、ひとまず仕切直しで・・・

ここから二次会ね!

そこからは冗談交えた話しから新婚さんの明るい未来を応援すべくちょっと真面目に語ってみたり、時が経つのも忘れて熱い熱いトークを展開しちゃってます。なのでふと時計を見たらとっくに日付も変わってもうこんな時間、と思った次の瞬間ちょっと遅れて時計を見たハルカちゃんが もうこんな時間年越しちゃってるよ!って年はついこの間越したところだからね、いきなり2015年終わらせないでくださいよ。

最後はタプーちゃんの歯磨きを 可愛すぎる~!って見たらみんなも歯磨きして、デッキに出たら3つほど星が見えたからきっと大丈夫じゃないかなって言いながら、明日の晴れを期待して・・・

今夜はフカフカお布団でゆっくり眠りますか!

今年で10周年だから!

昨日は伊良部大橋のウォーキング大会で青空の下たっぷりと歩いたから、記念すべき伊良部大橋初ワンコ(非公認)となったから、その反動で今日は朝からタプーちゃん連れて街までドライブとなってます。ドライブっていうかなんていうかウォーキングから帰ってきたらまた足を庇うような動きを見せて、なので念のため動物病院で診てもらうことにしたのです。そしたら ちょっと膝を傷めてますね!というわけで、捻挫かもしくは靱帯を少し傷めているようでしばらくはお散歩も中止で安静にと痛み止めのお薬もらって来ましたです。タプーちゃん無理させちゃってごめんなさい。

そんなタプーちゃんにはハウスでゆっくり休んでもらって午後からは、いいもの手に入れたので早速試しに使ってみたら、まあそれなりといえばそれなりだけど使えなくはないかなって感じ。それは芝刈り専用のハサミなんだけど、今まで普通の大きめのハサミで際刈りしてたら指の皮がめくれたり大変だったのでようやく見つけて購入したのです。ダイソーのだけど。

そしたら宅急便のトラックが到着し珍しく二人で来たらせっせと大きな荷物を運んできて、ひとまずデッキに置いてもらったら・・・

大量です!

こんな大量の荷物何に使うのっていうか中身は何なのと言いますと、それは新しいお客さん用の敷き布団でございます。

今までも 我が家のように熟睡できる!って言われてきたプキの家ではありますが、この夏で記念すべき10周年を迎えるにあたり何かちょっとずつでも出来ることはないかなと考えていて、そのひとつとしてお布団を新調しようということになったのです。島ではなかなか手に入らない今までのよりも厚手のお布団はネットで購入となったので、事前に良さそうなのを2種類注文して気に入った方のを残り全部注文して今日届いたというわけ。

なので早速メグミさんが荷ほどきしたら、せっかくのいい天気ですからデッキに広げ・・・

陽の光を浴びなさい!

先日試しに一晩寝ていますのでその寝心地は僕らも実証済み、今度は 我が家より熟睡できる!ってみんなの声が聞けそうな気がしております。

そしてこちら今まで活躍してくれたお布団達は、もう十分に役目を果たしてくれましたのでこれにてお役ご免、バモスの荷台に詰め込んだら・・・

今までありがとう!

そんなわけですっかりペチャンコになったお布団達とはここでお別れ、10周年のプキの家は新たなお布団新たな気持ちで迎えたいと思います。

より良い眠りをお届けしますよ!

もしかしてタプーちゃん初めての・・・

メグミさん昨日は完全復活を宣言しましたが一夜にして状況は一変し、いや風邪がぶり返したとかそういうことではないんだけど 完全に二日酔いだわ・・ってやっぱりあれだけ飲んでチャンポンしたらそうなるよね。

だけども今日はのんびりしちゃいられない、なぜなら午前の部で出場しなければならぬから。何に出場っていうか出場じゃなくて参加するだけなんだけど、それは今月末にいよいよ完成する伊良部大橋の開通記念ウォーキング大会です。

なんとか無事到着です!

ちなみに壁に向かって項垂れてるのはメグミさんじゃなく知らない人なので気にしないであげてくださいませ、もしかしてこちらの方も二日酔いと戦ってらっしゃるのでしょうか。

タプーちゃんもこの日のために足痛いのも治したし徐々にお散歩再開してきたけれど、果たしてワンコ連れは大丈夫なのか一応スタッフの人に聞いたら まあいいんじゃない!?ってことで曖昧ながらも了解取れましたので、すでに歩き始めてる人がいっぱいいる中僕らも元気いっぱい歩き出しますか。

快晴の空の下!

ガチでウォーキングの格好した人からベビーカー押しながらのファミリーまで様々ですが、それぞれに初めて渡る橋からの景色を楽しみながらスタスタと歩く人のんびり歩く人またそれぞれだったりして。もちろん僕らはのんびり派なので普通に歩いていてもどんどん抜かれていっちゃうし、途中で止まっては海を眺めたりで僕らのペースで楽しんでます。

そして自分のペースは何も僕らだけじゃない、タプーちゃんも自分のペースで、いやいやそれは・・・

自分のペースとかじゃないよね!?

抱っこ大好きタプーちゃん、ちょっと歩いたら抱っこ抱っこって来るもんだから、仕方がないと抱っこしたら隣で子供抱っこしたお父さんが笑ってたりするのです。

そこからもすれ違う人達にカワイイカワイイ言われたり、友達に会ったら愛想振りまきオシリフリフリ歩いてるタプーちゃん。天気は最高だし気温もぐんぐん上がって絶好のウォーキング日和だけど唯一風が強いのが大変で、しかも池間や来間の橋より伊良部大橋は海面からの高さがかなりあるからモロに影響受けちゃうんだよね。

31日が開通だからその日が渡り初め、なので今日は渡りきらずに真ん中の一番高いところまで行って折り返すコースなんだけど、それでも池間や来間の橋を渡りきって折り返すくらいの距離だからなかなか大変だったりするのです。なので今来た道を振り返ると・・・

かなり来たよね!

同じタイミングで宮古島側からと伊良部島側からと歩き出してるはずなんだけど、折り返しのところで見たら伊良部島から歩いてる人はかなり少なくて、折り返してからの帰り道は先頭集団とすれ違いながら来た往路とは違ってすれ違う人もまばら。

そんな中でもタプーちゃんを見ては笑顔で写真撮って行く人もいっぱいいて、こんな時じゃなきゃ出来ないと道路の真ん中歩いては気持ちよさそうな姿を見せびらかしてるタプーちゃん。そしたらどこの局でしょうか、テレビカメラがタプーちゃんにロックオン、青い海と空をバックに笑顔でウォーキングしてるその姿を・・・

アップで撮ってます!

業務用のカメラなんてなかなか見ないから興味津々のタプーちゃん、2回もレンズに向けてアタックしてたからね。鼻の跡ついたりしてないかな。

最後はタプーちゃん20回目くらいの抱っこしつつ、まだちっちゃいお子ちゃまを抱っこしてるお母さんと並んでゴールしたら、さすがに疲れたけど気持ちよかったね。ちょっと座ってお茶飲んで、車に戻ったらタプーちゃんも喉カラッカラだから持ってきたお水全部飲み干して、もう結構な時間だし買い物して帰らなきゃだしひとまずお腹も空いたし座りたいし、ランチしてから帰りますかということで・・・

宮古そばではありません!

いっぱい歩いて気分爽快すっかりお酒も抜けたし今日は参加して良かったねって言いながら、開通前の橋を歩くなんてこれが人生初で最後なはずだから記念にもなったし、そうそう記念といえば記念の品を・・・

歩きましたの証です!

今日は午前と午後とに分けでウォーキング大会があったんだけど、僕らは午前の部でちょっと遅れてスタートして折り返して来る先頭グループとすれ違ったけど、結構いるんじゃないかと思ったらワンコとすれ違うことはなかったわけ。

ということはですよ、もしかしたらですよ、タプーちゃん伊良部大橋を初めて歩いたワンコってことになるんじゃないかな。

あくまで非公認ではあるけどね!

興味津々ですから!

9時ですよ~起きてよ~!というわけで時間になってもお部屋から出て来ないからドアの前でモーニングコールする、もしかしたらそうなるかと思っていた通りのスタート切ったプキの家の朝。5分前の目覚ましで一応起きてたから!そう言いながら目をこすりつつトコさんがお部屋から出てきたら、いつもより遅めの朝食タイムは曇り空を眺めながらのんびりと。

食事の後は手慣れた感じで荷物まとめたら、ひとまず今日は近くのビーチで貝殻拾いしたり教えてあげた宮古木工芸へ 三線見に行ってきます!ということで、ここでお別れ最後は看板囲んで並んだら・・・

張り切って行ってらっしゃい!

今回は色々見てみたいと毎日のように宿を転々としてプキの家も1泊だけだったけど、まだまだ旅は続くから楽しんでねということで、最後はタプーちゃんをナデナデしたら手を振りながら車走らせ出発するのを見送るのでした。

では僕らも午後からちょっとお出掛け遠くまで。やって来たのは城辺の公民館、一昨日からここで北海道物産展が開催されていて今日までだからやって来たのです。

興味津々ですからね!

昨夜トコさんにオススメしたら行かないって言われちゃったけど、まあそれも当然向こうじゃ頻繁にそんなのやってるからね。だけど島にはデパートとかないしこういうのがやって来るのは年に1回とかのスペシャルなことだから、そりゃあもう行かずにはいられないわけなのですよ。

だけども今年はどうしたなんだか違う、去年よりもお店の数がかなり減っていて活気溢れる感じもすっかりトーンダウンしたような。それでもここでしか買えないものもいっぱいだし色々買ったり試食したり、だけどもトーンダウンはこちらの方も、それはメグミさん風邪引いちゃって食欲ないし 去年のこともあるから生ものはやめておくわ!って少々トラウマ的な事もあったりするのでスイーツやソーセージやコロッケなんかを買ってます。

なので今夜は北の海と大地を食べ尽くすぜと思っていたのが夜になったらお酒も飲めないってくらいに悪化してきて、残念ではありますが、ひとりで食べる寂しさったらないですが・・・

美味いもんは美味い!

ああ北海道に行きたいな、でも寒さに耐えられる服と体と心がないなとか思いながら、北海道を想う夜を過ごすのでした。

飲んでるビールはオリオンだったけど!

頂き物とのんびりな旅と!

楽しかった夜は明け、若干二日酔い気味の朝を迎えてるプキの家。のんびりとコーヒー飲みながら新聞読んでは、そうかあの日からもう20年になるんだねと思ったり。

朝のお散歩は怪しげな雲の流れを見つついつでも戻れるように近場を歩いていたら案の定ポツポツと雨粒落ちはじめ、ダッシュでプキの家へと向かっていたら突然畑のスプリンクラーが僕らに水を掛けてきて、ダブルパンチにやられながら駆け抜けたらその先にバルブを開けては ゴメンゴメン!ってヒロユキ兄貴の姿が。

今日は夕方からお客さんなんだけど、その前に車がやって来たら待ってました待ってました、よろしくお願いしますと言うことで・・・

やっと静かになってくれそうです!

何の車か分かるでしょうか、ホシザキといえば業務用の厨房機器メーカー。年末からビールサーバーがガチャンガチャン音を立てるようになり、年明けに一度来てもらったんだけど部品を発注してようやく今日修理に来てくれたのです。作業を終え 多分これで大丈夫だと思いますよ!ってことで、ぜひぜひ静かになってくれることを期待しております。

そして夕方お客さんが到着かタプーちゃんが勢い良く玄関に向かってダッシュしたら、違った違った宅急便だ。と思ったらその後ろにお客さんが。

そんなわけでプキの家宛の荷物と一緒に到着本日のお客さんは、長旅の途中で遊びに来たトコさんです。宮古にはお友達が住んでるそうでもう何度も来てはすっかりお気に入りの場所みたい、なので今回も特に何するわけじゃなくのんびりとした時間を過ごしてるそうで。

タプーちゃんものんびりです!

今日は雨が降ったり止んだりの天気だしそれに寒くて寒くて夜は暖房入れなきゃってくらいの冷え冷えっぷりだし、もうお出掛けせずにのんびりしますと決め込んじゃってます。

そんな感じなのでトコさんまずは洗濯したりシャワー浴びたりしてる間に僕は夕飯の支度に取りかかり、そしたらまた誰か来たよと思ったら・・・

パパイヤいっぱいもらっちゃった!

それは昨夜の新年会&お疲れ参会で一緒に飲んでたタケシさん小さいけどパパイヤいっぱい穫れたから!って持ってきてくれたので、ちょっとメニュー変更頂いたパパイヤはサラダにでもしてみましょうかね。

それからしばらくしてまた誰か来たと思ったら、こちらも昨夜一緒に飲んだヒデオさん昨日言った通り持ってきたよ!ってでっかいお魚いただいちゃいました。

ありがとね!

さすがに料理の仕込みも終わったしお魚冷凍だし残念ながら今夜は使えないなと思いながら、また後日美味しくいただきますかということで。

夕日も出ないままに夜が来て、夕飯を楽しみにスイーツ食べるの我慢したトコさんが習ってるんですという三線弾きながら待ってるから、頑張って仕上げしたらさあさあ食べますか。

でもその前に・・・

写真撮らなきゃ!

もう何回も宮古にそして沖縄に通い続けてるというトコさんも これ初めて食べる!って料理が並んだりもして、料理を味わうためにお茶からスタートというスタイルなのでまずはガッツリと味わって、その後チビチビ飲んでは ヒロさんはなんで宮古に来たの? なんで宿やろうと思ったの!?ってなんだか色々質問責めに合っては色々語って楽しい夜を過ごしてます。

食べ終わったらちょっと休憩タバコ吸いにデッキに出るトコさんと一緒に僕も出たら、やっぱり寒いね!って1本吸い終わるまでが限界と暖房入れてるお部屋に戻ったら、今夜はちょっと変わった流れではありますが、最初がお茶でその後泡盛梅酒飲んで、そして最後は温かいコーヒーですけど変じゃない?

そして民泊の子供達のために作ったサーターアンダギーがちょっとだけ残ってたからお出ししたら、登場したタプーちゃんが勢い良くおねだりしてるけど・・・

ダメなものはダメなんだなあ!

まだまだ旅は続くから全然慌てて何かしなきゃというのもないし何がいいかどこがいいか今後の予定を相談したりしてるんだけど、明日まで北海道物産展やってるよ!って言ったら 関東から来てさすがにそれは・・・ってそうですかそうですよね、僕らは興味津々なんだけど。その後ちゃんとしたプランも提案したら、今回はいろんな所に泊まってみるんだということでプキの家は明日でチェックアウトなんだけど、朝ご飯ギリギリまで遅くしてもらえます!?ってゆっくり寝たいそうなので、それじゃあ9時にということで。

起きて来なかったら起こしてくださいね!って言うんだけど、さすがに9時には起きるでしょう。

さすがに9時には起きるでしょう!?

今シーズンもこれで最後だから・・・

別れの朝は集合時間が早いから、朝食の準備は僕らでやるから身支度しなさいってことで早くに目覚めて洗面台に集まってるアメちゃんナオミちゃんサナちゃんアヤカちゃんです。

今日はお別れの後ハーリー体験があったりマリンスポーツがあったりなのでみんなジャージに着替えたら、ご飯出来たよ取りにおいで!というわけでそれぞれ自分のトレーを持ってテーブル囲んだら、最後はやっぱり班長にビシッと締めてもらおうとサナちゃんに無茶振りいただきますの挨拶お願いしてみたんだけどこれがまたなかなかの出来で、何が言いたいんか全然分からんわ!って全員から総突っ込み浴びてます。

締まらなんなあ!

最後のご飯も美味しく食べて季節外れのマンゴーも美味しい美味しいとニッコリ笑顔で、結局最初から最後まで見事完食の食べ盛りメンバーなのでした。

では出発の時間まであとわずか、歯磨きしたら荷物をカバンに詰め込みなんとか準備完了ご苦労様。最後はタプーちゃん抱っこしたり楽しんだら、荷物を車に詰め込みみんな揃って看板に集合です。

今日もあいにくの曇り空だけど、残念ながらひとりメンバー足りないけれど・・・

楽しかったね!

タプーちゃんナデナデして分かれを告げたら車に乗り込みいざ出発、来てからこれで何回目でしょうか 今日もプキの家がいいなあ・・・って今日はホテルだけどずっとここがいいって寂しそうでテンション低いメンバーです。なので また大人になったら帰っておいで!って言ったら 来年またこの5人で来る!って大人になるまで待てないそうで、それはそれは嬉しいことで。

離村式をする集合場所にやって来たけど残念そこにマユちゃんの姿はなく、ひとまずバスに荷物積んだら離村式では民家さん代表校長先生そして生徒代表の挨拶があって、最後はバスが出発するまでお別れの時間を共に過ごしてます。楽しかったよ美味しかったよ絶対また来るよ!それぞれ想いを熱く語ったらひとりひとりと握手して、最後にもう1枚だけと集合写真撮ってもらったら残念なぜだか撮れてなくて、なのでバスに乗り込んだみんなをバックに・・・

笑顔がマスクで隠れてるし!

先頭で走り出すバスが見えなくなるまで互いに手を振り見送って次々走り出すバスもお見送りしたら、これが今シーズン最後の民泊だから受け入れ民家さん同士もお疲れさまって声掛け合ってます。

お昼前に用事で街まで出掛けたらパイナガマビーチにさっきお見送りしたバスが停まっていて、どうやら無事にハーリー体験出来てるみたいと徐々に青空広がり波風収まってきた天気にニッコリしながらプキの家へと帰ってきたら、夕方のお散歩は快晴の空の下元気いっぱい出発です。

みんなも同じ景色を見てるかな!?

眩しい西日に向かってたっぷりと歩いて帰ってきたら、伊良部島に沈みゆく夕日をバックにプキマウンテンで嬉しそうなタプーちゃん。

絵になりますなあ!

今回で今シーズンの民泊は最後だったから今夜は狩俣地区の民家さんが集まっての新年会&お疲れさん会ってことで、準備頑張ってるはずのコズエを手伝おうとちょっと早めにやって来たらメグミさんと二人でテーブルセッティングしたりお肉切ったりテキパキと、今夜のメインは焼き肉ってことなので肉食うぞと張り切ってます。

そしたら宮古時間で徐々にオジー・オバア達が集まってきては 頑張ってるねえ!って、ひとまず予行練習だと缶ビール開けたら早くも乾杯して楽しんでます。なんだかんだで若手はコズエと僕らだけだし、みんなの世話係でコズエが一番頑張ってきたから今夜はのんびりしてもらおうと、僕はホットプレートの前に陣取り焼き係りに徹しては向かいに座ってるアイコさんと二人でじゃんじゃん焼いては熱々のをみんなに配って食べてもらってます。

ではでは全員ではありませんがひとしきりメンバー揃ったということで、マッチャーズ代表ヒトシさんのご発声で・・・

カンパ~イ!

今日で一区切りって気持ちがそうさせるのか、今夜はいつも以上の盛り上がりであっちでこっちでワイワイ賑やかな宴となり、今回はこんなことは初めて風邪引きさん大量発生で大変だったけどみんな良い子たちだったねって言いながら、そしてひとりずつ順番に今シーズンを振り返りながら想いを語っては毎回最後は乾杯で締めるみたいな。

そして宴もたけなわではございますが、ここでちょっとお楽しみをということで 豪華景品用意してますからね!ってコズエさん。ジャンケン大会負けた方が豪華景品もらえるということで、気合いを入れて・・・

見事負けて勝ったねメグミさん!

残念ながら僕は勝って負けちゃったけど、コーヒーのセットや 今ちょうどいいんじゃない!?って言われながらしょうが湯なんかをもらったり。そこからも終わりが見えない感じでいっぱい飲んでいっぱい語っていっぱい笑って楽しんだら、最後スケさんからのビックリ素敵な発表に全員スゴイスゴイって拍手喝采だったりして。

結局もうすぐ日付変わっちゃうよってくらいまで宴は続き、最後は片付けしたらそれぞれ帰路につくのでした。帰ったらまだまだ飲むぞとゴキゲンなメグミさんだったけど、すでにかなり飲んでたようでいつもの酔っぱらいメグミさんが登場したのでこれにて終了休むとしましょうか。

民泊のお陰でこうして子供達とも素敵な時間を過ごすことが出来るし地域の人達とも仲良く出来るし、これからもプキの家とはまた違う民泊を自分達らしく楽しんでいけたらなと。

成長した姿で再会できるのを楽しみにしてますよ!

色々と濃いぃ1日でした!

一部屋はバタンキュー、そしてもう一部屋は遅くまでおしゃべり楽しんでたようなので朝はそれがそのまま表現されて、すぐに寝たアメちゃんマユちゃんは起きれたけどナオミちゃんサナちゃんアヤカちゃんのお部屋は物音ひとつ聞こえてきませんね。

なので二人に起こしてもらったら、ボケボケ顔のままではありますが朝食の準備はバッチリで、なぜならみんな揃って食べ盛りキャラだから、食への執着心はハンパないですから。手を合わせていただきますしたら、こんなちゃんとした朝ご飯久しぶり!ってアヤカちゃんだったり、頬袋いっぱいにパンを詰め込むマユちゃんだったり、パンに無理矢理タマゴ乗せて食べたら案の定ポロポロこぼしまくってるナオミちゃんだったりするのです。

朝食の後は楽しみにしていたタプーちゃんのお散歩行きますか。まだ今のところは雲が多い天気だけど、きっと晴れてくるはずと期待しながら昨日と違うビーチに出たら、今日はまだ入らないよとサンゴや貝殻拾ったり写真撮ったり楽しんでます。

タプーちゃんも2日ぶりだね!

帰りは今日もまたダッシュしたりしながら元気にプキの家へと戻ったら、さあさあ張り切ってやりますかプチ農業体験を。

といっても大したことじゃあなくて、菜園コーナーで島とうがらし囓っては 辛い~!って叫んだり、土を耕しては肥料撒いたり少しだけサニーレタスの苗を植えたり、そしてせっせと・・・

農業の基本は草むしり!

取った草はまとめてバケツに入れて隣の空き地へポイと投げるんだけど、アヤカちゃん投げるの下手くそ過ぎで何回やってもバケツがクルッと回転してすぐ足下に投げちゃってるし。最後は今植えた苗に水撒いて、それからちょっとだけ収穫作業をしたらこれにて終了アッという間のプチ農業体験なのでした。

では早くも腹ぺこ食べ盛りさん達なので手洗いしたらキッチンに集合し、少し慣れた感じでテキパキと料理しては、あっという間に完成です。今回は元々の予定通りのメニューの他に、さっき収穫したのを食べてみようともう一品作りましたので、ひとり1本ずつ手にしたら・・・

島らっきょう食べましょう!

普通のと全然違う! 美味しい~!ってまだ本当は収穫するには早過ぎる細い細い島らっきょうだけど味は変わらず美味しいから、みんな嬉しそうに囓っては これどこまで食べれるの!?って白いところだけだからね食べ盛りさん。

みんなで作った料理はどれも美味しくできたけど、ひとつちょっと刺激が強くなったようでナオミちゃん 目から汗が出るよぉ!って言ってるけど結局全部完食お腹がいっぱいになったなら、早速腹ごなしはなぜだか近頃プキの家で流行りっぽい三段跳びに挑戦で、自信満々のアヤカちゃん元陸上部のプライドは見事に崩壊してるし、今日のレクリエーションでやるダンスが全然踊れてなかったマユちゃんも挑戦するけど先日のメグミさんと一緒で運動出来ない芸人みたいになってるし、アヤカちゃんと二人並んでやってみたら・・・

爆笑爆笑お腹痛いし!

そんなマユちゃんちょっと体調悪くしてるっぽいって言ってたのに張り切っちゃったから、食後は遊びに行くけどどうしようかって結局一緒に行きますということで、まあ無理せずしんどかったら車で休めばと出発したら、走り出して2分で ちょっと車酔いが・・・ってナオミちゃんそんな早くに酔ったと言われても絶対僕の運転のせいじゃないからね。まずは昨日マッチャーズには売ってなかったシャルンデスを買いにコンビニ行ったら写ルンですが売っていて、ニコニコ笑顔で買ったら次に目指すは砂山ビーチ。

こっちの方が雲が薄く晴れてくれそうな気配を感じやって来たら、見事予感的中雲が切れて日射しが出て海の色もさっきまでより鮮やかです。なので砂のお山から海を見下ろすとみんなテンション上がって駆け出して、自撮り棒でいっぱい写真撮りまくったり僕もいっぱい撮ってあげたりしては、僕は自撮り棒持ってないけど・・・

普通に撮れるし大丈夫!

ご覧の通り海は青いが大荒れで、波ザップンザップンの中を今日もまたアヤカちゃんが先頭になって突撃し、早くも全身びしょ濡れ大はしゃぎ、身体張ってる売れないアイドルみたいになってるし。

そんな姿をまたサナちゃんと二人で眺めてるその目の前では、続いてアメちゃんとそれから車酔いはどこへ行ったかナオミちゃんが海に突撃していて そんなんじゃ帰り車乗せてもらえないよ~!ってサナちゃんの大きな声と僕の心の叫びが虚しく響いてます。

ずぶ濡れだからね!

そんな中マユちゃんは体調を気遣い貝殻拾ったり波打ち際から離れて楽しんで、まだ荒波と戯れてるアヤカちゃんに そろそろ行くよ!って言っても 最後にあと1回だけ!って小学生みたいなこと言ってるし。その後来た波がちっちゃかったから納得いかずまだ次の波待ってるし。さらに学年下がってるし。

結局帰りはずぶ濡れさんを乗せプキの家まで帰ってきて、そのままシャワーに直行する人そしてちょっとひと休みする人別れたら、今夜は学年全員揃ってのレクリエーションがあるから早めの夕飯作って食べましょう。メッチャ美味しいけどお腹空いてないし!って無念の表情で今回初めての完食ならず、だけど 帰ったら食べるから!ってことなので美味しくできたタコライスは夜食に取っておきますか。

では集合時間に間に合うようにと車走らせ池間小中学校の体育館へとやって来たら、クラス対抗の出し物が次々と登場です。歌ありダンスありお笑いありの賑やかなステージは拍手と笑いと歓声に包まれ熱気ムンムンで、そんな中いよいよ我がプキの家チームのクラスが登場です。アクシデントというかなんというか出し物が被る、しかも漫才のネタが丸被りという非常に厳しい状況にもめげず頑張る子供達を応援しながら見ていたら、続いてはウチの子達が参加するダンスが。笑顔で踊る姿を手拍子しながら見たら、最後はクラス全員揃って歌でお別れです。

素敵だったよ~!

肩を組んで笑顔で歌うみんなの中に誰とは言いませんが涙涙の子がいてね、僕はずっとそっちが気になっていたらそうじゃない隣の子が大変なことになっていたのに全く気付かなかったのです。ステージを降り戻ってきたらマユちゃんダウンして端っこで休んでるって、そして泣いてたはずのアメちゃんが付き添いしてくれてるって。

その後はみんな心配でステージに集中できなくて、結局クラス対抗戦は上位入賞ならず。だけどそれもそのはず終わってマユちゃんの様子見に行ったら他にも同じクラスの子がいっぱいダウンしていて、どうやら飛行機かバスの中かで風邪が流行っちゃってたみたい。ひとまず大事をとって発熱のある子はホテルに泊まらせますということなので、ひとりお留守番のメグミさんにも連絡入れたら4人を乗せてプキの家へ。

アヤカちゃんも体育館で咳が止まらなくなってたしなんだかみんな気落ちしちゃってるし、疲れもあるし今夜は荷物まとめて終わりかと思ったりもしたんだけど 残ってるタコライスは食べるから!って食べ盛りさん達はこんなときこそ食べなきゃとなるらしく、ならばと僕は密かにキッチンへ。そしてタコライスも見事完食した頃合いで みんな用意は出来てるのかい!?って言ったら何の事だかってキョトンとしてるから、みんな別腹の用意は出来てるのかい!?って言いながら登場したら・・・

揚げたて熱々を食べなさい!

こんな事になろうとは出発するときは思ってもみなかったから、帰ってきたらまたみんな腹ペコさんになるんだろうとお出掛け前にサーターアンダギーの生地だけ練って用意していたわけ。だけど今夜はそんな空気じゃないかと一旦は作るの止めようかとも思ったんだけどウチの子供達を侮っていたようで、メッチャ美味しい!ってパクパク食べてはお砂糖たっぷり入れて紅茶飲んでティータイム。

そして 授業でやったことがあるの!って三線弾かせてとサナちゃんが言うので、どうぞどうぞ上手に弾いて頂戴って。だけどすっかり忘れちゃったようなので、僕も手にしたら久々に音を鳴らしてみます。

こんな感じでいかがでしょう!

他のお家はみんな島のオジー・オバアだから方言も含め島の雰囲気たっぷりだけど、僕に出来るのはこれくらいかと思いながら何曲か弾いたらみんなに喜んでいただけたようで良かった良かった。

明日はお別れの朝だから寝る前に片付けと準備をバッチリやっておくんだよって言うんだけど、ひとまず今のところ荷物が散乱してお布団敷ける状態にもなっておりませぬ。今日は楽しいことや激しいことやちょっと残念なことも含めて色々あった1日だったね。

マユちゃん心配ではあるけれど、明日には無事復活出来るすることを期待して・・・

みんなゆっくり休んで明日も楽しもう!

それでもキレイな宮古の海を!

今日は午後から民泊の子供達がやって来るんだけどひとつ問題があったのです。それはガイアさん、先日エンジン掛けようとしたらバテリーが上がっていてその時は直したんだけど、一昨日ガイドの日にメグミさんが使うからと掛けてみたら動かなくて、バモスとバッテリー直結するもセルが回らずひとまずそのままだったわけ。

単なるバッテリー切れかそれとも車自体故障しちゃってるのか分からないけど、ひとまずバモスのちっちゃいバッテリーじゃ無理みたいなので、昨日お向かいのヨシカツさん助けて~!ってお願いしたら、任せとけってけたたましい音と共にやって来て・・・

アッサリ掛かりましたけど!

さすがは大型のトラクター、積んでるバッテリーも巨大だからパワーが全然違い見事エンジン掛かったらしばらく充電して、単なるバッテリー切れだったようで一安心。

そして今日は午後になりもうちょっとしたらお迎えだねと思っていたら、恐れていたことが起こり猛烈な雨が窓を叩きつけ大荒れの天気となってます。せっかくの修学旅行なのに残念と思いながら集合場所へ向かうとすでにバスが到着していて、みんな整列お利口さんに待っていました。入村式では進行役の子がいい味出してたり、みんなで校歌斉唱したり和やかな面とキチンとした面とがいいバランスだなあと思いながら、プキの家に来る子たちが集合したらまたみんな揃って元気元気。

ではみんなが復活したてのガイアに乗り込んだらプキの家に向けて出発なんだけど、こんな天気なのに 海キレイ~!ってハイテンションなので、ならばと雨も止んだし途中でちょっと寄り道海辺に車停めたら外に出て、そしたら メッチャキレイ!ってさらにテンション上がっちゃって・・・

でも風が強いよ大変だよ!

そんなわけでやって来た本日のゲスト達は、アメちゃんナオミちゃんサナちゃんアヤカちゃんマユちゃんです。ちなみにアメちゃんだけあだ名なんだけど、プキの家へと向かう途中の車内でつけてみましたごめんなさい。

プキの家に到着したらさっき海を見たときと同じテンション同じコメントで メッチャキレイ~!って大喜びで、中に入ったらさらにテンション上がって ここに住みたい帰りたくない!って嬉しそう。ひとまず落ち着いてシークワーサーのジュースを出したら美味しいって飲んではアメちゃん笑って吹き出しそうになるし、ナオミちゃん シークワーサーってどういう意味!?ってシークワーサー知らないって言うから 沖縄の方言で炭酸ジュースのことだよ!ってワタクシ嘘をついてしまいました。

その後もマユちゃんが壊れて笑いが止まらなくなったり大変だったけど、ようやく落ち着いたところでタプーちゃんが登場したらまたテンションマックス カワイイ~!ってなって、だけど何を思ったか突然サナちゃんにアタックするタプーちゃんなのです。

みんなに取り囲まれてます!

雨上がりだしタプーちゃんはお留守番だけどみんなでお散歩行きますかってことで、目の前に見えてるビーチに行こうって言ったら ビーチだって!ってアヤカちゃんお散歩でビーチに行くって言葉に妙に反応して、憧れるわ~って感じみたい。

みんな制服だからまずは着替えてビーサンに履き替えたらビーチ目指して出発です。そしたら歩き出してすぐ畑のオジサンが 食べてみるか!?ってサトウキビを切ってくれて、みんな宮古島も沖縄も初めてだからそんな姿を興味津々見つめては、さっきのタプーちゃんみたいに・・・

みんなで取り囲んでます!

食べやすいように切ってくれたら手に取って、囓ったら 甘~い!ってまた嬉しそうで、そんな姿を見てひとり1本ずつお土産用にも切ってくれたオジサンにお礼言ったらさあさあビーチ目指して歩きますか。

途中でテンション上がってひとりまたひとりと走り出すからダッシュで追い越してみたりして、あっという間にプキビーチに到着です。そしたらどんよりとした空の下ではあるけれど、メッチャキレイやん!って砂浜をダッシュで早速チャプチャプ入っちゃって、今日は荒れた海だから大波にやられて服濡れたりナオミちゃんお尻までびしょ濡れだったからね。

走ってる感じを出したかった1枚!

ひたすら波と遊ぶアヤカちゃんとナオミちゃんと、ひとしきり遊んだら僕と一緒にそんな姿を眺めるサナちゃんと、そしてアメちゃんとマユちゃんはせっせと貝殻拾いに夢中です。後から他のチームも来たりして、そして帰っていったりして、結局僕らが最初に来て最後まで楽しんで、帰ったら もうお腹ペコペコだよ!ってことなので早速夕飯作りに取りかかりますか。

包丁担当さんは僕の包丁を握りしめ こんな名前の入った包丁は初めて!って感激しているアヤカちゃん、その包丁は先日遊びに来たエリコさん御一行が以前プレゼントしてくれたプロユキ包丁だからね。そんなアヤカちゃんを中心に野菜洗い係りはナオミちゃん、それ以外のメンバーは料理がダメだと宣言しちゃってるマユちゃんを中心に、後ろへ後ろへってメンバーがニンニクの皮むき3人で協力してやってるみたいな状況で。

それでも最後はちゃんと適材適所の役割分担で頑張ったら、バッチリ美味しそうに出来上がりましたよ。では乾杯の挨拶は班長お願いってことでサナちゃんが突然の振りにも関わらず頑張ってくれたら、みんなお茶のグラスを手に・・・

カンパ~イ!

続いていただきますを副班長お願いとアヤカちゃんを先頭に手を合わせたら、サラダの取り分けもみんなの分頑張ってくれたり大活躍です。体育会系の男子の如く食べ盛りな今夜のメンバーは、巨大なおにぎり頬張りながら自分達で作った料理をひとつ食べるごとに美味しい顔になり、中でもやっぱりアメちゃんが名前の由来通り一番美味しそうな顔でニコニコが止まりません。

そして見事に完食したら洗い物担当とマッチャーズにお買い物行きたいチームに別れて、子供達だけで夜の外出させられないので僕がナオミちゃんサナちゃんアヤカちゃんと一緒にお出掛けです。真っ暗な夜道を歩きながらおしゃべりしてたら誰とは言いませんが写ルンですを買いたいって話ししてたはずが 「シャルンデス」売ってるかなあ!?ってそんな間違いありますか。そしてマッチャーズでは、誰とは言いませんがゼリー買ったのにレジで ストローもらえますか!?ってもうね、僕が恥ずかしいからね。スプーンを差し出しながら 太いストローもあるよ~!って笑いながらレジのお姉さんに言われてたからね。

そんな夜のお散歩楽しんで帰ってきたら順番にシャワー浴びてはタプーちゃんと遊んだりして、だけど早くもお部屋で仲良くダウンしてる子がいたりみんな相当お疲れの様子。タプーちゃん大好きアメちゃんが嬉しそうに遊んでるその横では、マユちゃんお爺ちゃんみたいに座ったまんま船漕いでたからね。なので今夜はもうみんな限界明日いっぱい遊べるようにかなり早いけど、メチャメチャ早いけどひとまずここで終了にしますかということで、最後はこちら・・・

タプーちゃんの歯磨き楽しんで!

タプーちゃんの後はみんなも歯磨きしたら、初日の夜はまだ10時過ぎだけどお開きとなりました。

今日はあいにくの天気も彼女達にとっては人生で一番綺麗な海だったからハイテンションで楽しんだけど、明日は晴れの予報だから・・・

本当の宮古色を見せてあげましょう!

思いがけないの連続で・・・

火事です、火事です! ヒュ~ヒュ~♪ 火事です、火事です!

プキの家が火事で全焼!!?ってそんなはずもなく、夜明け前から大音量で誤報を鳴らす火災報知器の音に起こされる目覚めの悪い朝を迎えたら、そのまま眠ることもできない僕とタプーちゃんなのです。

エリコリッキーは音は聞こえたけど何の音かはわからなかったようで、まあ誤報で良かったよねって言いながら、雲はあるけど徐々に晴れてきそうな空に期待しつつまずはのんびりと朝食タイムを。今日は午前中の飛行機でサトワちゃんがやって来るから空港まで迎えに行かねばということで、それまで時間があるから大丈夫だねと予定通りワンコ達のお散歩出発です。

今日も元気な仲良しさん!

走り回って追いかけ合ってたっぷり歩いたら最後はプキビーチへ、白に少しだけ茶が混じったハムはサンゴの浜で完全に保護色になっちゃって最新の一眼レフでも上手に撮るのはなかなか難しそう。そして帰り道もまた仲良く歩いては、車が来たらお座りして待つように躾してるタプーちゃんの後ろで 車来たよ、ハムもお座りして!ってエリコが頑張ってるけどそんなすぐには出来ないし、それより何より 向こうでそれやったら座りっぱなしで歩けないからね!って都会でそんなことしてたらお散歩にならないからね。

帰ってきたらボチボチ準備しては持ってきたボール取り出してワンコ達を遊ばせて、ではそろそろ行って来るねと空港に向け出発するのを見送ります。そしてお昼前、ひとまず荷物置きに帰るからとサトワちゃんを乗せた商用バンが戻ってきましたよ。

半年ぶりのサトワちゃんは残念ながら風邪引いちゃってるらしく昨夜も プキユキさん今回はお手柔らかに!って事前に言われてたんだけど、確かにガラガラ声だし鼻もジュルジュルいってるし、今回は優しくしようと思ってるんだ!ってオーナーとお客さんのとの間にそんなセリフが交わされる宿ってありますかね。そんなサトワちゃんがティッシュを取り出したら一気にダッシュのお二人さんだけど、きっと勘違いしてるとは思いますが・・・

美味しいものではありません!

昨日は敢えて出さなかったからとエリコとリッキーにもウエルカムドリンクお出しして、去年は新婚旅行でムーヤンと二人遊びに来たサトワちゃんその後結婚式を挙げたから写真見せてもらったり楽しんだら、ひとまずお昼もまだだし出掛けてくるねって3人と1匹元気に出発するのを見送るのでした。

そして夕方そろそろ夕飯の準備を始めようかと思ったらアレがない、さすがにそれはマズイとお外に出たらちょうどのタイミングでエリコさん御一行が帰ってきたから体を張って車を止め、人参ないからマッチャーズまで!って乗せてってもらって帰ってきたらプキマウンテンで遊んでるみんなのもとへ全力疾走猛ダッシュ。

それからしばらくして次なるお客さんが到着です。本日2組目のお客さんは、1年ぶりのヒデ爺と2年ぶりのお姉ちゃん。前回はひとり抜け駆けで来たヒデ爺なのでその時会ってるけどお姉ちゃんは初めてだから 会いたかったよタプーちゃん!ってとっても嬉しそう。なぜなら前回来たときはちょうどタプーちゃんが来るその日に帰ってすれ違いだったから、本当に本当に残念そうだったもんね。そんなお二人さんからは海外のお土産頂いちゃって、それと ヒロユキさんにひとつ相談があるんだけど!って神妙な顔で言うから何かと思ったら、今回旅のメインは去年も参加したリアル脱出ゲームなんだけど、まさかまさか・・・

脱出しちゃったって!

前回メチャメチャ難しくて時間ギリギリだったから、今回は二人だけだし明日挑戦する予定だけど初日から少しだけでもクリアしておくかと行ったらしいんだけど、去年より難易度が思いっきり下がってたそうで半日足らずで脱出の証明書もらって来たそうな。なので 明日何しましょう!?ってそんなの知らんし、だけど今月末に伊良部大橋がいよいよ開通だからその前に最後のフェリー乗ってきたらって。

ではひとまずチェックインしたらお散歩行ってらっしゃいということで、サトワちゃんだけお部屋で寝てるから夕飯準備の僕とはお留守番で、他のメンバーで今日こそ見れそうな夕日目指して出発するのを見送ります。料理しながら厨房の窓の向こうに夕日が見えるんだけど、これはビーチに着く前に雲に隠れたなと思っていたらやっぱりそうだったみたい。

ではではみんな揃って乾杯なんだけどサトワちゃんは無理かなと思ったら意外にも オリオン飲むよ!ってこれが楽しみで来てるってくらいの勢いだからね。いつも僕にイジられてるけどちゃっかり隣に座ってやられる気満々だからね。ガチャンとジョッキ合わせて乾杯したらまずは熱い内にと美味しいのをみんなで食べて、続いてはこちら切り分け名人お姉ちゃんが冬のあったかメニューを”あの日”のことを思い出しながらナイフ持ってカットしてくれてます。

注目されまくってます!

”あの日”っていうのは前回来たときちょうどクリスマスで鶏の丸焼き作ったのを切り分けてもらったんだけど、せっかく上手に焼いたチキンが見る見るうちにグチャグチャ無惨な姿になっていって、関節はどこよ~!?って言いながらナイフでグチャグチャにしながらダラダラ汗流していた”あの日”だったのです。

今回はこの2年で成長した姿を見せ見事上手に切れたら得意げな顔でみんなに取り分けて、また手を合わせていただきますって。そしてオリオンもおかわりするたびまたジョッキ合わせて乾杯したり、賑やかな宴は次々面白トークが展開されて笑いながら楽しい時を。そして食事が済んだらここで登場は、昨日エリコとリッキーからお年賀で頂いたもので、グラスに注いだらまたみんな揃って乾杯を。

美味しいヤツです!

そんな夜はいい感じに星が出てるから、星空写真撮りたいカメラ初心者エリコとカメラのお仕事してるヒデ爺だから、ヒデ爺に教えてもらったらいいよ!ってプロに任せて今夜は僕の出番なし、みんなでお外に出たら色々設定しながら満天の星空撮影会を。

だけども慣れない機材になかなか設定が上手く行かず、しかもお部屋の灯りも消してるから真っ暗闇の中スマホの灯りを頼りに頑張ってるんだけど、ひとまず僕のちっちゃいカメラが一番キレイに写ってるみたいな状況です。で、ヒデ爺は借り物のカメラに悪戦苦闘してるからエリコの担当は結局僕になって、とは言え僕も慣れないカメラに戸惑いつつも・・・

暗闇の中頑張ってます!

最後はなんとか今夜の星今夜の機材ならこんな感じだねって写真は一応撮れて、でも明日晴れたらもう1回トライしてみようって消化不良気味の星空撮影会なのでした。

そんなわけでいつもの顔ぶれが揃った本日のプキの家は、朝から火事の誤報で目覚めヒデ爺達まさかの脱出だったりお姉ちゃん意外に上手に切り分けられたりヒデ爺まさかの星空写真教えられずだったりと、思いがけないことの連続だった1日だったけど・・・

思いがけないからこそ楽しいんだけどね!

念願叶ってご対面!

今日は夕方からお客さんなので朝から用事でお出掛けしていたんだけど、そしたら 今着いたけど誰もいないよ!?って連絡が。そりゃそうだチェックイン夕方4時って聞いてるのまだ11時、誰もいなくても不思議じゃないさというわけで、夕方になって改めてやって来ましたいつもの顔が。

そんな本日のお客さんは4ヶ月ぶりのエリコリッキーと、それから初めましての柴犬ハム。デッキに出てお出迎えしたら 今回は出張ですかい!?ってなぜだか商用バンでやって来たお二人さんを迎え、まだ顔も見えないけど気配を感じるかタプーちゃんいつもより興奮気味で、車から出てきたらもう我慢ならぬと身を乗り出して・・・

お友達になれるかな!?

プキの家に連れて来たいタプーちゃんと会わせたいってずっと前から言っていて、躾も頑張ったからそろそろ大丈夫かと今回が初登場のハム。聞いてたよりも全然お利口さんで、それよりタプーちゃんの方が遊ぼう遊ぼうってちょっかい出しまくっては相手されずに怒ったりして大変です。

それでも徐々に慣れてきたら、もっともっと仲良くなっておくれよということで・・・

オシリの匂い嗅いじゃいなさい!

ひとしきりワンコ達を遊ばせたらさあそろそろチェックインでもしましょうか。オリオン飲む気満々なお二人さんなので空気を読んでウエルカムドリンクはひとまずなしということで、宿帳書いてもらおうとメグミさんが持ってきたら突然 焼酎以外あるから!って何なのそのセリフと3人揃って突っ込んだら、ハム連れて来たし「諸注意があるから」って言っただけ!っていやいや絶対焼酎以外あるからって言ってたからね。3対1だからね。

ではより一層仲良くなってもらうため、そしてより一層オリオン美味しく飲むためにお散歩行きますかということで、今日は全員揃ってお散歩出発です。

のんびりとおしゃべりしながらサトウキビ畑の道を歩いては、ハムも嬉しそうだね!って都会暮らしでは味わえないのどかな景色と車の走らぬ快適な道を好き放題のハムなのです。そしてタプーちゃんとも楽しそうに遊びながら一本道をどこまでも歩いていたら、ハム喉乾いたんじゃない!?ってエリコがお水を取り出すからタプーは普段散歩中にあげたりしないんだって言ってたんだけど、言ってたんだけど・・・

先に飲むんかい!

ゆっくりだったから普段のロングお散歩ほどの距離は歩かなかったけどガッツリ1時間はお散歩したからね、そりゃあ仲良くもなればオリオンも美味しくなるさ。

お二人さんがシャワー浴びてる間に夕飯の仕上げして、ちょうどの頃合いで熱々の内に料理を出そうと思ったらすでにスタンバイOKお預け状態で待ってるし、お皿並べたら うわぁ美味そう! これ美味しいヤツだよね!ってプキユキさんのご飯楽しみに来たからっていうお二人さんはテンションマックスです。ちなみにエリコとその周辺のメンバーからは基本プキユキさんと呼ばれてます。状況により色々変化とかしますが。

ではでは新しく買ったばかりなんだという一眼レフを構えたら・・・

4ヶ月ぶりの乾杯だよ!

だけど買ったばかり過ぎて全然使いこなせなくて、ジョッキしか写ってない~!ってそれ絶対カメラのせいじゃないからね。

なんとか乾杯の写真と料理の写真が撮れたらグイッと喉に流しては冬でも美味しいねって、何回もプキの家に来てるけど冬は初めてだから向こうは本当寒かったんだからねって美味しく飲めるこの気候がとっても嬉しいみたい。そしてプキユキさんの料理も う~んやっぱ美味しいわ!って言いながら、そうだそうだとお年賀って書かれたのしが付いた手土産頂いたり今回諸事情により来れなくなったミーにモズクの写真撮って送ってみたりして。

そんな楽しい宴の途中ではあるのですが、先日の日記を見たエリコがメグミさんに 三段跳びやってみてよ!って言い出して、なんだかんだでまずはエリコがやってみることに。そしたらこちらもメグミさんに負けず劣らず・・・

運動神経がアレのようで!

その後リッキーがやったのを動画で撮ってはみんなで見て笑ったり、確かに三段跳びなんて体育の授業でもやらなかったし難しいのかも知れません。

そんなリッキー今夜はハイペースで飲むなあと思っていたら早々ダウンしちゃったけどまだ9時半だからね、だけどもお部屋で倒れてマジ寝の様子。なのでそこからはエリコと3人まだまだ楽しく飲んではおしゃべりして、でもこのまま初日の夜を終わらせたいわけじゃあないだろうと起こしに行ったら意外にちゃんと起きてきて、でももうお酒飲む元気もないみたい。楽しそうに遊んでるハムとタプーちゃんのその横で、気持ちよさそうに転がってるけど・・・

踏まれないよう気をつけて!

そんなわけで初日の夜は仲良く遊ぶワンコ達と床に転がるリッキーを見ながら最後のグラスを空にして、日付が変わって1時間後にはお開きとなりました。

明日はまた新たなメンバーが遊びに来るし、エリコは新しいカメラで星空撮りたいって言ってるし・・・

ぜひぜひ晴れをお願いします!