プキ日記

宮古島観光ガイド

今シーズンの初泳ぎ!

久々の再会楽しんだ夜は明け、新たな朝は 青空だ~!ってとっても気持ちのいい朝で。ひとまずいつもの流れでお庭の手入れを軽くやってたら おはようございます!ってソラくん登場で、そしてサナエさん池間島までは辿り着けずで・・・って早起きして歩いて来たって頑張りました。

朝食準備が出来たらいただきますと手を合わせ、ガブッと頬張るソラくんに これが12年間想い続けたメグミさんパンだよ!ってヒロユキさんのご飯とメグミさんのパンが印象に残ってるって話してたからね。そこからは突然ですがソラくんとガイドになったので軽く段取り相談したり、サナエさんはひとりのんびり温泉浸かって来るってことでそれぞれの一日楽しみますかって、ごちそうさましたらお出掛け準備していきましょう。

ではでは青空の下張り切って出発 暑い~!って嬉しい悲鳴な感じでね、まずはクーラー全開で青い海眺めながら橋を渡ったら、いきなり海じゃない怪しげな方へ突撃頂上から広がる景色楽しんで、今度は海へと突撃です。やっぱ凄いなあ!って視界いっぱいの海に、景色ごと胸いっぱい吸い込むように全身で感じたら岩場を抜けて隣のビーチ。そこでもまたさっきと違う海の景色楽しんだら、さらに次のビーチへ・・・

岩場を突き進むんだ!

っていうほどハードじゃないのでね、いい景色見つけては写真撮りつつ最後のビーチに着いたら そうは見えないなあ!?って言いつつ不思議岩を眺めて戻りましょ。

そこからは大人になったソラくんと大人の会話を楽しみながら、次にやって来た場所は どこか分かる!?って、いや全然!って返した次の瞬間 プキの家だ!!って懐かしの旧プキの家にやって来たら、なんだか違和感ってよくよく見たらお引越しの最中で。そこからゆっくり車走らせて、懐かしいプキちゃんの散歩道をドライブ楽しみいつもの浜へ。

こんな景色だったかなあ!?って12年前小学生の記憶は定かじゃないけどお散歩したのはしっかり覚えてるから、でもあれから橋が架かったり港の堤防も新しくなったり、色々変わってはいるのでね・・・

記憶の上書きしてくださいな!

お次はちょっと趣向を変えて違う景色見てもらいましょうかって、街の方へ向かって車停めたら 何屋さんですか!?って言うので何屋でもないんだけどさって。

そこから思ってたのと真逆へ進み、看板見てもよく分からないそんな場所の説明したら別のところに行きましたよと。でもそことこことじゃ見える景色が全く違うからって突撃したら、言った通りで ホントだ全然違う!って感激しながら降りてったら、さすがにここまでのは見たことないな!って大雨の影響がこんなところにもって景色となってます。そんな一番底の景色も良かったけれど、そこから見上げる景色もまた・・・

絵になるんだなあ!

ではそろそろお昼の時間、ランチはちょっとしたお楽しみがあるんだってことでその港町の話を 建物が独特ですよね!ってな感じで楽しみながら、いいものゲットでいい場所へ向かい、だけど おやおや!?って思ってたのと違う景色が広がるっていうか広がらないってそんな中、思った以上の美味しさにニコニコ笑顔であっという間に完食です。

では後半戦も楽しんでいくよって、今日のメインはシュノーケルなんだけどその前に、いつかの母の無茶振り見せてやる!ってそんなスポットに突撃しては、あの日とちょっと違う姿ではあったけど・・・

ステキな景色ではありました!

では張り切ってシュノーケルの海に向かうんだけど、今日は予報よりも波が高くて心配したけどなんとか大丈夫そうだねって向かう車窓から。だけど これはもしや違うかも!?って緑のトンネル突き進むもまさかの入り口間違い再挑戦で目的の浜へ到着です。

それじゃあソラくん12年ぶりのシュノーケルを、僕もなにげに今シーズン初だねと思いながらまずは軽くレクチャーしてから泳ぎ出したら キレイだ~!って後ろで大はしゃぎなのでトラブルあったかと何度も振り向く僕なのです。そこから沖へと泳いで行ったらどんどんサンゴも魚も増えてって、初泳ぎの海は・・・

とってもいい海でありました!

気持ちいい~!ってちょうど水温もいい感じで海から上がっても全然寒くなく、他に誰もいない海で心ゆくまで楽しむのでありました。ではあれこれ見ながら帰りますかって滑走路のその先見てみたり色々しつつおしゃべりしつつ、そして あの雲怪しいな!ってプキの家方面に重たい雲が広がっていて、程なくしてポツポツからザーザー来たけどこのタイミングで良かったねって。そして最後はまた晴れて来たけど雨降ってるから 狐の嫁入りだね!って言ったら は!?って突然ヒロユキさん何言い出すのみたいな目で見られる僕なのです。

帰って来たらそこからは海道具洗ったりシャワー浴びたり洗濯したり、そして僕は夕飯準備をダッシュで進めておりまして、そんな中 ただいまー!ってサナエさんもご帰還、それぞれ楽しい一日になったみたい。その後夕日のないまま夜が来たら、最後の夜が来たら・・・

待ちに待った乾杯だ!

念願の晴れそして海で遊んだから うまーい!ってゴクゴク飲んで、フライングしそうな人がいるしいただきますと手を合わせたら、最初の一品は こんなの手作りしちゃうんだ!って、次なる一品はまさかの これは無理だ!ってお子ちゃま舌の子が大人味にギブアップ。そしてお楽しみの仕上げをしたら これは!って感激の後静寂が訪れ こんな時間も珍しいよね!って思わず笑っちゃうそんな一品楽しんでます。

そこからは 楽しかったみたいだけどどこ行ったか分かんないって!ってことなのでガイドの話を順を追って説明しては、無茶振りスポットも見て来たよ!って笑ったり、久々シュノーケルに感激した話から マスクから鼻出てたからね!って危ない話で大笑い。そして帰る途中に出た狐の嫁入りの話になったら、母と息子その場で調べてナルホドと。

そんな夜は最後の夜なのでちょいと心落ち着け深く真面目な話を語ってみたり、本当に会いに来てくれて嬉しかったよ!って、ずっと行きたいと思ってたから!って互いに熱く語ったり。

今日も充実の一日でありました!

雨にも負けず楽しみました!

梅雨入りしたのかまだなのか、いや完全に梅雨入りでしょって朝はそんな景色が広がってますが、まずは心落ち着け朝食準備から。そして 出来ましたよ~!って声掛けみんなお部屋から登場してはおはようの挨拶交わし、雨降ってるよ!ってカイくん降ってません!ってキッパリと。そんなカイくんにいただきますの挨拶振っては 今日は雨になったけど・・・って言葉に 長い!って昨夜の誰かさんのヤツぶち込んでは笑いつついただきますと手を合わせます。

美味しいねって食べながら外見て ヒロユキさん今日はどこへ!?ってこんなタイミングでカイくんファミリーとガイドなのでね、汚れてもいい服着てね!ってビビらせつつ、そして聞いてた通り朝の弱いユウちゃんにジャニーズネタ振っては徐々に目覚めてもらうそんな会話にまたリツコさんが入っては玉砕したり、修学旅行はどこへ!?ってな話で盛り上がったり。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、では僕らが先に出発 雨に負けずに楽しんでいくよ!ってことで、そして さあどうしよう!って言いながら、まずは降りれる感じでもないし近場の色々車窓から見学ツアーで見て回ったり、これなんでしょうか!?ってクイズになったりワイワイと。続いては車を降りて こんな景色もあるんだ!って生き物観察会楽しんだり、ピョンピョン跳ねないで!ってカイくん小学生のノリで飛び跳ねては嬉しそうだったり賑やかに楽しんだら、お次はビーチから洞窟突撃からの・・・

また穴に!

映えるな!って言いながら順番に写真撮り合いっこしたり、ヒロユキさんどこから来たの!?って先回りの僕が気になって仕方がないカイくんだったり、これがそうですか!って残された形跡見て関心しきりのセイジさんだったり、ウミガメ出ますかね!?ってユキさんとマジマジ海を眺めては残念ながら顔出してくれずだったり色々と。

続いてやって来たのはキャーキャー言いながら草かき分けビーチへと、ねえねえ入っていい!?って姉弟がジャブジャブ突撃しては楽しそうにしてるそんな姿をね、アダンの実と共に・・・

雨にも負けず楽しむ姿!

サンダル流れたり 濡れた!って大騒ぎしたりしつつ海から上がったら、そんな流れで今度は緑の中へと突撃 こんなでっかいんだ!ってオカヤドカリ観察したり ヒロユキさん写真撮らなくていいの!?って見晴らしのいいポイントは、みんながいい写真撮れればヒロユキさんはそれで満足ですよって。

ではGWだしちょっと早めにランチをって向かうも混み合っててダメだねと、ならばプランBで行くよとお弁当買ったらビーチに突撃で、だけど雨だしなんとか大丈夫そうな場所選んで来たつもりが これダメだね!?ってびしょ濡れで、なので少しでも雨掛からぬよう風下側の塀際に後で洗えばいいやとシート広げて座ったら、一応海見ながらでも雨に打たれながらの・・・

いただきます!

まあ僕ら的には こんなのないよね!?って笑いながらの楽しいランチなんだけど、すぐ近くを傘差して歩いてくるカップルが不思議顔で見ていく視線感じて そりゃ不思議でしょうよ!って笑っちゃったり、ん!?来るな!って言った次の瞬間ガツンと揺れては ヒロユキさん地震だってなんで分かったの!?ってそんなランチタイムでありました。

では雨にも負けず後半戦も楽しんでいくよってことで、色々状況見てあっちだなとハンドル切って向かった先は 違うよこっちだよ!って、ヒロユキさんどこへ連れてくの!?って不信がられつつも見えて来た海にテンション高く突撃したら、まさかのカイくん滑って転んじゃってるし。だけどもちろん転ぶ場所に来たわけじゃなく・・・

ズブズブの場所に来たんだよ!

というわけで深く足が沈む感覚楽しみつつ浜辺を歩きさらに奥の浜へ到着したら、スゴイスゴイ!ってテンション高いユウちゃん手にした傘で真っ白な砂浜にハートマーク描くも オシリか!?って絵心なさ過ぎ爆笑で、パパが上手に描いてくれたら満面の笑みでそんな写真撮ってます。

だけどその先また岩場にやって来たら、ここでもやらかしました滑るから危ないよって言ってるのにカイくん2度目の転倒で、なので 転ぶなら3秒前には教えてね!ってカメラマンにも準備ってものがって言っては笑いつつ、頑張った先には頑張ったご褒美の景色が待ってます。こんなの絶対来れないね!ってレアな体験楽しんだら、そこから向かうは違うタイプのところは行ったってことなので、また別の景色楽しんでもらえるかと思い・・・

こんな景色の中へとね!

ではそろそろ戻る時間も迫って来たか、車走らせつつ車窓からプキの家関連のお店紹介みたいなのを楽しんだり、車停めて向かう場所に戸惑いつつ ここは何を!?って リクエストに応えて来たからね!って心当たりない顔の一家でありますが、近付き覗き込んで そういうことか!って気になってるって言ってたヤツの実態に迫るべく、あれこれゆかりの地を巡るそんな体験楽しんでもらいましたよと。

最後は 誰だそれ!?って人の施設を見学して楽しんだら、雨に翻弄されつつ雨に負けず楽しんだ観光ガイドはこれにて終了プキの家へと到着です。楽しかったぁ!ってなんとか綱渡り状態だったけど一日楽しめたねと、足と傘洗いつつタプーちゃんのお出迎えを受けワイワイやって、そこからシャワー浴びるチーム大急ぎで夕飯準備するチームっていうか僕とに分かれましょ。そしてそろそろ暗くなって来るよって頃になりミノルさん達も帰って来たから迎えたら、みんな揃って最後の夕飯に向けてラストスパート頑張りますか。

そしてなんとかかんとか料理は完成、今夜誰に乾杯の挨拶してもらおうかなと、まさか2杯目の人はいないよね!?ってカマかけてみたら そ、それじゃあ僕が!って炙り出されたセイジさん。

自白したならよろしくです!

グイッと飲んでは美味しいねって、一日中しゃべりっぱなしで喉カラカラのガラガラだから!って雨のガイドはいつも以上にパワー使うからご褒美のオリオンの美味しいことよ。元気いっぱいいただきますしたらヒロユキさんのご飯楽しみって言ってた子は これ美味しい!っていい顔が嬉しかったり、これはなんだ!? 分かった!って見事正解だったり イワシかな!?って大きく外して来たり色々で、今夜も美味しく食べて美味しく飲んでは賑やかにスタートな夜なのです。

それにしてもカップ麺じゃなくて良かったね!ってガイド中そんな話になってたのでね、そんな流れで色々あり過ぎたガイドの話になっては楽しんだり、今日見たあの鳥なんだったんだろう!?って調べるも出て来なくて僕のせいにされまくったり、方言の話になっては それじゃあ今から方言禁止で!ってギクシャクトークを楽しんだりと。

ごちそうさまして二次会は、タプーちゃん登場に大喜びのお二人さん、僕の背中で・・・

何してる!?

その後カイくんが お休みなさい!って寝ちゃったけどユウちゃんはまだまだ元気で話題の中心となり、近頃の女子高生事情を色々聞き出し語ってもらっては、こんな話聞けないもんなあ!ってミノルさんも興味津々だったり最後の夜も気が付いたらもうこんな時間ってことで、そろそろ終わりの時が来たようで。

なので一日の締めくくりは やっぱりカワイイ!ってタプーちゃんの歯磨き姿眺め、そしてユウちゃんが大喜びでご褒美あげたらお休み言って終了です。

雨に負けずに楽しんだ一日でした!

日頃の行い良いガイド!

今日もバッチリ青空広がってくれた朝は、晴れましたね!って、やっぱり日頃の行いが!って会話をフミアキさんと笑顔で交わすそんな朝。朝食準備が出来たらいただきますと手を合わせ、これも手作りですか!ってのを朝からモリモリ食べながら、あの畑の横にあるヤツは!?って質問に答えたり、そこから島のお水事情の話になったり台風の話題で楽しんだりと。

今日はガイドなのでごちそうさましたら青空にニコニコしながら準備して、ではでは張り切って出発しましょうか。本日のリクエストは綺麗な景色見てリフレッシュしたいってことで基本お任せコースな感じなので、頭の中で色々思い巡らせながら楽しい一日にしてみますかね。

というわけでまずは近場のスポット巡っては島ならではの景色楽しんでみたり、続いて端っこな景色をガツガツ突撃しては楽しんだり、ダイビング船に手を振ってみたり岩場を軽やかに走るお猿さんみたいな人を見て楽しんでもらったり。そしてせっかくの晴れなので、これぞ宮古ブルーってのを・・・

視界いっぱい楽しんで!

本当に綺麗ですよね!って青さ透明度の秘密に迫ってみたり、島の事色々おしゃべり楽しみながらやって来た次なるスポットは なんでこんなところに!?ってお手軽に素敵な海を楽しめるそんな場所。

そこで水中観察楽しんだら次にやって来たのは他に誰もいない、いや一組いたね!ってビーチでありまして、ならばと隣のビーチへ突撃ですよ。

頑張ってますよ!

だけど岩穴出て なんで!?って先回りしてる僕にビックリしたら、風が通って気持ちいい岩穴から海を眺めてクールダウンなひととき楽しんでみたり。

そんな先に広がるビーチは正真正銘他に誰もいないビーチなんだけど、他に誰かいたビーチだったようでありまして。それは何かといえば ほらこれ見て見て!って近寄ってマジマジ見てみたら、お分かりいただけますでしょうか・・・

キャタピラの跡じゃありません!

そう、ウミガメさんが産卵した足跡で、左の方から岸に上がって奥で産卵して右の方から海へ帰って行ったそんな姿が目に浮かぶくらいにクッキリ跡が残ってて、これは凄いな!ってもちろん初めて見る光景なので、しかもさっきそんな話をしてたところなのでビックリそして出合えて嬉しい光景でありました。なので次に出る一言はやっぱり 日頃の行いが!ってのでね、そこからはひたすら海を眺めながら語らいのひととき楽しむそんな心落ち着く時間をね。

そこからはまたおしゃべり楽しみドライブ楽しみ次の場所っていうかもうお昼なのでね、いいものゲットしに来たら ちょうどピッタリ!ってラッキー、いや日頃の行い良い人のおかげでタイミングバッチリでゲットしたら、楽しみにしてたランチは 若干見えないですね!?って草に阻まれ海見えないものの これは美味しい!ってとびっきりの笑顔であっという間に完食です。

では後半戦も楽しんでいきますかってことで、高台からの景色堪能したり食後のデザート的なの食べてみたり。そしてやって来たのは あの頃はね!って見る影もない場所で、その先から引き潮の海眺めては どんどん引いてく!って景色楽しんだら、間近で見ますかって下まで降りて最後は草かき分け突き進み、引き潮の海にやって来ましたよ。そんな海では何か生き物でもいないかと探しては、岩穴覗くと・・・

何か見えます!?

その後は熱帯魚とかウニとかアメフラシとかヒトデとか あれウツボじゃない!?ってボールペンサイズの赤ちゃん発見マジマジ眺めたり。

そして最後にやって来たのはこちら、ここも自分じゃ来れないな!って深くて暗くて神秘的な場所で、スマホのライトってどうするんだっけ!?って言いながら真っ暗闇に突撃したら、最終地点でこれは凄い凄いって感激、そして見上げる景色は・・・

良い景色!

そんなわけで青空の下のんびり楽しんだ盛りだくさんな観光ガイドはこれにて終了、帰り道もまだまだおしゃべり楽しんだりちょっと寄り道してみたり、そして ここに出るんだ!って気が付いたらもうプキの家が目の前ってそんな感じで到着 いやあ楽しかったです!ってフミアキさんの声とタプーちゃんの出迎える声が聞こえます。

そこからは気持ち切り替え夕飯準備を進めたり、フミアキさんはメグミさんと共にタプーちゃんのお散歩出発したりそれぞれに。そして今日も綺麗な夕日眺めたらお楽しみの夜が来て、料理が完成みんなジョッキ握りしめてスタンバイ出来たら、今日は本当にありがとうございました!って・・・

お疲れさんの乾杯を!

晴れたし美味しい~!って二人して軽く日焼けしちゃた一日なのでオリオンの美味しいことよ。そしていただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのは クセがなくて美味しいですね!って体も舌も喜ぶそんな一品で、これは作るのメチャメチャ難しいんで!って一度やって大失敗してもらいたいなんて笑いながらサクサク食感味わったり、これは・・・ところてん!?って もう何十年も食べてませんけど!?ってそんな会話だったり、お楽しみの一品は これは!!って目を閉じたまらん顔になってます。

そして盛り沢山だったガイドの話になっては まさかあんなのが見れるとは!って亀さんの話だったり、あのランチは衝撃だったな!って、そしてそこへ至る伏線だったりバナナさんの話で盛り上がったりワイワイと。ごちそうさまして二次会もまだまだおしゃべり楽しんでは、プキの家愛を語るフミアキさん ここに来る運命だったのか!ってしみじみ仰るので 昨日の時点でそれ言ってたからね!って笑ったり。

熱く語ってます!

そこからも泡盛の話からメグミさんが島のお祝いを語ったり、ちょいと深い話になったり楽しんだら、最後は今夜も星をってお庭に出るも 昨日ほどは・・・って曇ってるわけじゃないけど数が少ないらしく、そんな声を聞きながらタプーちゃんの歯磨きしたら、お休みの声掛け合い晴れのガイドを楽しんだ一日は終了です。

全力投球の一日でしたよ!

全力ガイドと全力な夜!

ウタちゃんファミリーガイドの朝はポツポツ雨音響く朝となっていて、ご飯出来たよ~!って声掛ける朝はお部屋からガヤガヤ声が聞こえはするけどなかなか登場しないそんな朝となってます。

いただきますと手を合わせたら、アサヒ全然お腹空かないんだけど!って言葉に 寝る直前オヤツ食べるからだよ!って歯磨きした後食べてた子にツッコミ入れたり、スクランブルエッグが好きなのってのを ハワイで食べたの美味しかったよね!ってウタちゃん得意のセレブ風トーク展開させては笑ったり。それにしても今日はこの天気でどうしよう何しようって全然答えは出ませんが、最後は頑張ってフミハちゃんがごちそうさま言ってくれたらお出掛け準備しましょうか。

ではでは雨もひとまず大丈夫だし張り切って行きますかって、例の如くヒロユキさんにお任せコース&お決まりのスポットなのでね、まずはちょっと荒れ気味もちろん他に誰もいないビーチにやって来たら、アサヒちゃん貝殻拾いたいってことでいいのを探し回ったり、こちらフミハちゃんは久々パパと一緒の海を・・・

思う存分楽しんで!

とりあえずは満足いくような貝殻拾えたし、ヤドカリの集団見つけて なんで集まるんだろう!?ってみんなで囲んで観察したり、雨降りそうな空の下まずは海楽しめたよということで。

お次は色々見て回っては アサヒだって!って同じ名前のスポットだったり知り合いのオジサンに声掛け言葉交わしたり、ワイワイ賑やかな車内から不思議なものを見つけたらパパが飛び出しゲットしては これもまた育ててみたら!?ってウタちゃんファミリーならではの楽しみ方で。

お次はさらにそんな奥へと突撃したら、車を降りていいのがあるかなとキョロキョロして、お目当てのが見つかったけど出た一言は喜びの言葉じゃなくて・・・

ちっちゃ!

そんな小さな実をひとつ潰しては いい香りがする!ってみんなでクンクン嗅いでます。

ではそのひとつ手前で気になるものを見つけて興味津々だったので、ちょっと本格的に見に行ってみるかと突撃したはずが ゴメン道間違えた!ってバックして、これだこれだって道は ホントにこれ!?ってワシャワシャ草かき分け突き進むみたいな道で。

そしてまた車降りて楽しみにしてたスポットに突撃すると、アレレ全然咲いてない!ってお目当てはお花だったんだけど、まあ時期じゃないので咲いてたらラッキーくらいの気持ちだったんだけど、それより こんなでっかい木だったとは!ってママがビックリ想像してたのと全然違ったって。そんな緑の景色に囲まれて・・・

のんびり楽しむひとときです!

そして次なるスポットはまたしてもお花スポットで、出発して最初にチラッと見たら全然だったしリベンジの木の下にやって来たら、こっちの方が断然いいね!って真っ赤なデイゴの花を見上げます。

ではそろそろお昼の時間、前回のガイドはプキの家史上初って良い意味じゃないんだけどリクエストなのでウタちゃん家的には良い意味で、でも良い意味じゃないから敢えて伏せますが 今回はダメだからね!って久々宮古なパパのランチをコンビニなんて連れていけないと、いや言っちゃってるよというわけで、今回はウタちゃんのリクエストで他に誰も食べたいって言わないであろうまた違う切り口のマニアックランチを楽しむのでありました。

では後半戦は ヒロユキさん早く行こうよ!ってアサヒちゃんも急かすし天気も大丈夫そうだし行きますかって、毎回恒例ウタちゃんファミリー大好きな公園に、主はいるかなあ!?って言いながらやって来ましたよ。まずは車を降りた瞬間 ヒロユキさんタンポポだよ~やってよ!ってフミハちゃんなのでね、小道具のタンポポ早速摘んで来られましたので、そいつを手にいつものポジションにスタンバイしたら タンポポ教の皆さんしっかり聞いてよ!ってことで、腹の底から大きな声そして最後はビブラートをかけて・・・

タンポポだよ~~♪

まあなんのことだか分からないでしょうがここだけの話なのでご了承いただいて、この場は無駄に大爆笑&大喜びって子供達と、やっぱり意味分からないって顔してるパパとのコントラストが面白い。

雨上がりでもあるし土曜日昼下がりの公園には他に誰もいなくてね、ひとまず大好きなローラー滑り台を これ濡れちゃうなあ!って言いながらもママが先頭切って突撃したら、びしょ濡れだ~!ってお漏らし状態豪快に濡れまくってるし。そんな感じで楽しく遊んでいたら、主が来たよ!って棒に紐括り付けたの持った田舎の少年スタイルで登場で、意を決して話し掛けたら オレこの公園のことなら何でも知ってるから!って主らしいコメントで。まあここに来た時いつもいる地元の少年なんだけど、僕らの中でって呼んでるのでね、友達との会話の中で名前も聞いて知ってるので不意に名前言ったら え?なんで知ってる!?ってビックリしまくりの表情にみんな揃って大爆笑。

そこからは主ならではの技でローラー滑り台を走って逆走したり、そこから立ったまま滑り降りるって離れ業披露してくれたり、そしてだるまさんが転んだも仲良く一緒に・・・

主とそのしもべ達!

その後もフミハちゃんがずっと僕の手を引き走り回ったり膝の上で滑り台したりアスレチック的なのを楽しんだり、ウタちゃんアサヒちゃんは鉄棒に悪戦苦闘してるので こうやるんだよ!って腕だけで上って見せたりワイワイと。そしたら主が乱入草の種投げては付け合いっこして一対一のバトルとなり、最後はハアハア息切らしながら なんでガイドで主の相手を全力で!?ってセリフにみんな笑ってます。そんな公園での熱い戦いはぶっ倒れそうだけどなんとか堪えることが出来て、それは水道でミスト作って遊んだからで、みんなびしょ濡れだよ!ってキラキラツヤツヤな笑顔を笑ったら、最後もリクエストで タンポポだよ~♪って締めくくっては 周りに大人がいるから恥ずかしいんだよ!って言いつつ大満足で出発です。

ガッツリ遊んだしそろそろ帰り道なんだけど、ちょっとデザートにするか!?ってフルーツっていうか木の実っていうかそんなの食べてみたり、みんなのリクエストで市場に買い物に行ってはお土産買ったりオヤツ買ったりその場で食べて食べこぼしまくったり満喫したら、そこから帰り道は遊び疲れてほぼほぼ全員寝ちゃってるってな状態で。なのでプキの家が見えたら大きく息を吸い タンポポだよ~♪の声で目覚めてもらい、そこから夜に向けドタバタタイムがスタートです。

それからしばらくして本日のゲストさんが到着 いらっしゃい!って迎えるのはモーヤンタダちゃん一家でありまして、寝起きなのかボケボケ顔のアスミちゃんケイトくんは、ボケボケ顔のままで・・・

大好きなプキマウンテンには登るんだね!?

いやいやホンマ大変やったんよ!ってあちらは大荒れの天気だったようで、飛行機飛ばへんかも知れんかったから!って、早くに空港ついて4時間待ちだったってその分思いっきり早起きしたそうで、来て早々ではありますがヘトヘト一家なので ちょうどこっちもヘトヘトだし!ってバランス良い二組かもねって。そんなわけで二組顔合わせしては なんか日記で知ってる!ってプキの家ファン同士なのでね、そしてタダちゃん達とお揃いTシャツ僕らも着てるの見せては スゴイスゴイ!ってそんな二組で今日は楽しんでいくからね。

そこからは気合い入れて夕飯準備頑張ったら、出来ましたよ~!ってなんとか間に合い無事完成。ではではこのメンバーで楽しんでいきますよってことで・・・

乾杯だ!

それじゃあまずはこれからどうぞってのは、みんな大好き熱々トロトロのヤツでフーフー言いながら頬張ったり、パリパリ食感楽しんだり ウタちゃんこれプキの家で採れたヤツね!ってのだったり美味しく食べたり、アスミちゃんが好き嫌いと戦ってる姿を見ては 成長したね!ってそんな姿を楽しんだりと。

そこからはガイドの話で その公園の主っていうのがね!ってのを熱く語ったり、モーヤン達の結婚式に参加したときのエピソードであの日を思い出しては僕ら怒られちゃったり色々で。そしてモーヤンタダちゃん二人して 前回のプキ以来だよ!ってのはオリオンって言うより生ビールって言うよりお酒がねって話でありまして、そんなの考えられない!ってエリコさんと僕らと ノンアルも変わらんよ!ってお二人さんとでバトルになったりワイワイと。

そんな中ごちそうさました子供達はとっても静かでありまして、いや遠くからキャーキャーと声響かせていて、どこで何してるって・・・

お庭で追いかけっこをね!

二次会はそれぞれ戴いたお土産のお菓子が登場したらタダちゃんが一言 メグミさん雑やなあ!って箱開けばら撒く姿に前までだったらお皿で出て来たのにって言っては笑ったり、プキの家も色々変わっていくねって進化の話から逆に初期の頃の懐かしい話になったりしてね。

そんなプキの家ファンに囲まれ過ごす夜もそろそろお開きの時間が迫って来たっていうか、子供らそろそろ寝なさい!って中に入ってもらったら 汗だくやん!って雨に打たれたようなびしょ濡れ感で、なのでシャワー浴びなさいってすっかりお友達になったアスミちゃんとアサヒちゃん一緒にシャワーで仲良しさん。

早起きチームもガイドチームも夜を迎える時点でヘトヘトだったのに、その後走り回って遅くまで・・・

さてさて明日は起きれるのでしょうか!?

全力出し切り充実の一日を!

トモコさんと行くガイドの朝は予報当たって快晴の朝となり、外に出て戻って来ては 風も落ち着きましたね!ってそんな会話からスタートです。朝ごはんが出来たらいただきますと手を合わせ、改めて外の景色見てはいい天気だねって笑顔になったり、手作りの味を楽しんだり、新聞広げては受験や進学の話で盛り上がったりと。

ごちそうさましたら 日焼け止めしっかり塗ってね!って声掛けお出掛け準備をしていきますかって、そして準備万端整ったら青空の下いざ出発といきましょう。天気もいいし気分上々ってスタートしたけど ちょっと戻っていい!?ってまさかの強風で被せてたブルーシート吹っ飛んでるけど茂みの中だしまた明日ってことで気持ち切り替え再出発したら、いい景色見に行きますか。

そんな本日のリクエストは初宮古だしお任せコースでってことで、昨日行ったところと明日行くであろう予定も耳にしてるので頭の中でザックリとしたプラン組んだらまず最初はこちらから。こちらはどちらって 道細いから気をつけてね!って、これ道ですか!?ってな会話をしつつ辿り着いた・・・

こんな場所!

高いよ怖いよって言いつつも、昨日一昨日大荒れだったのが嘘のような宮古ブルーを眼下に キレイですね!って嬉しそうなトモコさん。一番先まで辿り着いたら魚釣りしてるオジーを眺めたり、ほらあそこにウミガメ!って姿を見たり、全部水平線だ!って景色を心ゆくまで楽しんだりと。

お次はまた青い海眺めるスポットから見下ろすスポットから色々巡り、そして朝ごはんの時に海中公園の話をしてたので、お魚見たいってことだねと不思議スポットから ホントだここだけサンゴも魚も!ってプチ水族館体験楽しんだりと。そこからは一転緑の中に突撃っていうか 暗いしちょっと怖いんでお先に!って言われつつ突撃したら、ゴール地点は360度広がる景色楽しんだり、帰り道はもう慣れっこで・・・

ゴールはもう見えてるよ!

これは自分じゃ来れないですね!ってそんな話になったり ガイドお願いして良かったぁ!って言いつつ次なるスポットまた見下ろす海はこれぞ宮古ブルー、でもこれで軽石がなければ!ってプカプカ漂ってるけどしょうがない。そこからはおしゃべり楽しみつつドライブ楽しみつつちょっと見てみたいって言ってたマングローブに寄り道したり、こちらもちょっと見てみたいって言ってた東京から宮古に移転したってお店に突撃してみたりして。

ではそろそろお昼だねってことでお土産買いつつテイクアウトでランチゲットしたら、とびっきりの景色眺めつつ美味しく食べますかって海目指します。途中 これ実物大ですか!?って見上げるような宮古馬の像を見て不思議発言飛び出したりしつつ、やって来た海は車降りたら女子達のキャキャした声響いてるから落ち着かないかと思ったら、ビーチに出ると まさかのバドミントン楽しんでますか!って姿に思わず笑っちゃう。

そんな子達がいなくなったらお次はSUPのグループがやって来て、初めて見ます!ってドボンと落ちたりしてる姿を眺めながらのランチタイムとなってます。だけど写真はごちそうさました後でありまして、なぜならようやく・・・

日射しが出たね!

ちょうど食べてるときだけ曇ってたのでね、日射しのあるなしで全然色が違いますね!ってそんな発見もありつつ、そして食後はビーチに降りて波打ち際を散策したりサラッサラの砂に感激したり楽しみます。

では後半戦も楽しんでいきますかって、ちょっと怪しげで険しい岩場を降りてったらその先には・・・

一体何があるのでしょう!?

もちろん頑張った甲斐ある景色が待っていて、しかも 風が通って涼しい!って岩穴からの景色を楽しみつつクールダウンしたら、車に戻って一言 今日一番キツかったけど行けて良かったです!ってね。

なのでまだまだこんなもんじゃないよって次なるスポットに突撃しては、洞窟なんて話も出てたし洞窟じゃないけどそれっぽいところにやって来たら、最後は 暗いよ見えないよ~!ってビビりつつもなんとか最後まで辿り着き、そして見上げる景色は・・・

いい景色!

だけどこんなもんじゃないよの答えは車に戻ってからの一言で、ここが今日一キツかった!ってそっちの話ですかって。そこからはまたおしゃべりしつつのドライブから、ちょっと今夜のお楽しみをね!って緑の中へ突撃キョロキョロ探してはいいものゲットして、普段ワンコのお散歩くらいしかしないから!って相当運動したなって、明日筋肉痛かな!?って、明日じゃないかも!?って言いつつ笑いつつ。そんな帰り道はちょっと寄り道をってビーチに降りて不思議オブジェを眺めたりいいものゲットしたり、そして最後はプキの家に帰ると見せかけ近くのスポット車窓から眺めてからのプキの家。

帰って来たらお出迎えのタプーちゃんとメグミさんに 綺麗な海と自然いっぱいでした!って報告と、今日はちょっとお散歩パスで・・・ってヘトヘトっぷりをアピールしたら、ひとまずのんびりタイムのトモコさんと夕飯準備の僕とお散歩行くタプーちゃんとメグミさん。

その後は綺麗な夕日が沈むの眺めつつ夕飯の仕上げを頑張ったら、今夜はいただきますのその前に・・・

ひとりジョッキで乾杯です!

青空の下ガイド頑張ったからね、喉に流し込んでは う~ん!って僕と、美味しそうにお茶飲むお二人さん。では今夜最初はもちろんこれからだねって一品は、トモコさんと二人頑張ってゲットした食材いただきますかって、それぞれの味や 食感が全然違う!ってな感じで楽しみながら初めて尽くしな料理を味わいます。

そこからは色々盛り沢山だったガイドの話になっては ホント色んな景色見せてもらいました!って充実の一日を語ったり、こんなに歩いたの久しぶり!って全力出し切った充実の一日を語ったり。そしてごちそうさましてティータイムは、全力出し切ってない子が・・・

リラックスしております!

そんなティータイムは今時のお仕事事情を語ったりeスポーツを語ったり、そして次に語るは そろそろ寝ましょうね!って全力出し切ったからね、いっぱい突撃したり歩いたりもそうだしこの暑さも日射しも普段にないことだしね、ゆっくり休んでくださいなってことで・・・

今夜は早めに終了です!

久々ガイドで楽しみました!

今日はアヤリオファミリーと観光ガイドなので雨だけは勘弁ねって微妙な予報通り微妙な空を見上げる一日の始まりで、と思ったらポツポツ嫌な音が響いて来たよ。ひとまず朝食準備からスタートしたら、お目覚めのシンヤさんとおはようの挨拶交わしては、なんだか嫌な音が!って言葉にデッキに出ては ホンマやえらい降ってるわ!って一気に土砂降りどうしましょ。

ごはん出来たよ~!って声にみんな集合手を合わせたら、手作りパンの話からあんこが苦手ってリオちゃんの話になって、そこから島の和菓子事情の話になったり、アヤオこれ何!?ってアヤネちゃんの言葉からクッキーマミちゃんだったり丹波篠山の話題で楽しんだりと。そんな朝食タイムはシュノーケルツアーのシンヤさんの話を飛躍させ、アヤオは優しいからガイド中いつでもライフジャケット脱いでいいよ!ってイジったり、雨にも負けず朝から笑い声の響くプキの家となってます。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、準備万端整ったら天気は気にせず張り切って出発です。リオちゃんが綺麗な景色で写真撮りたいっての以外はいつものようにアヤオにお任せコースでってことで、これ右行くか左かでルートが分かるな!って言葉を裏切り真っ直ぐ突っ切る予想外な細道突撃したら、そこから島ならではの風習を感じてみたり、滑るから気をつけてね!って先頭のフジミさんが足滑らせた後に声掛けたりしつつ高台からの景色楽しんだり。お次は緑のトンネル突き進んだ先で車を降りたらそこからは、キョロキョロ見渡しいいもの発見思いっきりジャンプして、落ちて来たのを・・・

見事にキャッチ!

と思ったら隣でチャリンと音がして、シンヤさん思いっきり車の鍵落としてたからね、以前プキの家のお部屋の鍵落としたこともあったからね、くれぐれも気をつけてよね。そんな緑の中は最初のスポットで話題に出た鳥を見たいってキョロキョロと、そしたら いたいた!!って発見逃げては飛んでくそんな姿を残念ながら全員揃ってではなく 見れへんかった・・・ってリオちゃんです。

そんなこんなでやって来た次なるスポットは まさかここ入るの!?って険しくそして雨上がりに白い服着て行く場所じゃないよねって姉妹と共に突撃したら、これは凄いなあ!って景色を前にして アヤネそっち立ってみてよ!って色んなポーズで撮ってみたり、アヤオも入ってや!ってアヤリオコンビと共にモデル風ポーズだったり アヤオ残心のポーズも!ってこの三人でしか絶対しないポーズで写真撮っては笑ったり。そんな中から一枚・・・

見上げる姉妹の姿です!

そんな景色の後はさっきの鳥のリベンジをってことで、より一層に遭遇率の高い場所へと突撃しては、リオちゃんが見つけるまで先に見ても声出しちゃダメだよってのを優しさで言った僕と意地悪されてると思ったリオちゃんと、そして おったおった!って全然話聞いてないシンヤさん。というわけで結果みんな揃ってバッチリ見れたし良かったねということで、そろそろお昼だでも大雨だ。

なので海辺でランチは無理だねと、リオちゃんリクエストのお店にやって来たら、なにげにこの味3日連続じゃない!?って言いながら、でも好きだしなんら問題なしで。食べてる間に小雨になってくれたし後半戦も楽しんでくよって、空を見上げ行き先考え車走らせては、あれ何!?って気になる子達を発見さっきと違って警戒心の欠片もない次なる鳥達を、どんどん近付いては・・・

サービス精神旺盛なバリケンでした!

そんな姿を可愛いなあって、首の動きが面白い!って言いながら気が済むまで眺めたら、日射し出て来たし反対側の海に降りては メッチャ綺麗!って大喜び。そんな海辺では貝殻拾い楽しんでますが、隣のアヤネちゃん僕の動きに気付いて大爆笑は、さっきの鳥さん達の動きを真似してたから。最後は二人で首を前後にぴょこぴょこ楽しんだら、さあさあ天気も良くなって来たし次行ってみよう。

というわけで次なるスポットは晴れて来たのに過酷なヤツで、ぬかるみの道を泥水跳ねあげながら突き進んだら スゴイスゴイ!って視界いっぱいの海が目の前に。そんな海ではゴツゴツの岩場から景色楽しんだり これビーチグラス!? ガラスの破片ね!ってな会話をしつつ、奥の方に見えて来た大好きなヤツに突撃は、頭ぶつけないよう気をつけながら・・・

大好きな岩穴に突撃ですよ!

なんかええ感じやなあ!って言いつつ反対側にぽっかり空いた穴から海眺めたり写真撮ったり楽しんだら、大きな潮だまりでは恒例のお父さんイジリで楽しんだり、車泥だらけだ!って帰りでさらに汚れちゃうけど気にしない気にしない。

海に足浸けたい!ってさっきは岩場だったし砂浜に行こうって、やって来た場所は緑の中を抜けたら一気にビーチが広がるそんな素敵なスポットなので、思わず全力疾走で海へとダッシュな姿に なんでアヤオが走んの~!って爆笑です。そんなビーチではフカフカの砂の感触楽しんだり 冷たい~!って足をチャプチャプ楽しんだり、さらに奥のビーチではまた・・・

のんびり海と戯れます!

その先のお楽しみはまた岩穴で、その手前に怪しげな生き物を発見シンヤさんに頑張ってもらったり、これメッチャ綺麗やん!ってアクアマリンな海の色を楽しんだり、恒例の 頭気いつけや!って言いながら最終ポイントの岩穴楽しんだりワイワイと。

ではそろそろ帰る時間になったねと、なんとか雨も落ち着いてくれたしいっぱい遊んでいっぱい笑ったし、帰りの車は後部座席で次々寝ちゃうメンバーですが、助手席のシンヤさんとおしゃべりしながらドライブしたり、アヤオそれホンマ!?って嘘前提の話をされるので確かめに行ったり寄り道しては楽しんで、メッチャ楽しかったなあ!って言いながらプキの家が見えて来ましたよ。

なので大きな声で起こしては お散歩行けるね!ってやっと行けるよタプーちゃんということで、雨大丈夫そうだし帰って来たらすぐに出発行ってらっしゃいと見送り僕は夕飯準備に取り掛かり、みんな久々のプキビーチでたっぷり遊んで帰って来たらそのままお庭をマジマジ眺めたり、プキ畑で興味津々色々見たりして。なので僕もお庭に出てはバジルを摘んで、夕飯に使うと思うよね!?って言葉を残し戻ろうとしたら 言いっぱなしで消えるかい!ってそんな夕方のひとコマです。そこからもフルパワーで夕飯作ってたらハッと気付いて手を止めて、来て来て~!ってお部屋のドアをドンドン叩いて叩き出したら めっちゃキレイや!って思いがけない夕日がね。なのでみんな揃って、いやひとりシャワーのリオちゃん以外のメンバーで・・・

最高やなあってひとときを!

一生ここにおりたいわ!ってアヤネちゃんに 一生シリーズ好きやな!って言いながら、そして 夕日と波音とオリオンあったら最高やね!ってフジミさんだけど、上と下の雲のほんの隙間から顔出した一瞬の夕日だったので、残念ながらオリオン注ぐ暇はなし。

そんな夕日が沈んだら、料理が完成テンション高い一家と共に、最後の夜を・・・

精一杯に楽しむよ!

そんな乾杯シーンや料理をスマホで撮って、その後 また懐かしい!って写ルンですで撮ってるリオちゃんだったりしてますが、ひとしきり撮影したら大きな音でパチンと鳴らすとビクっとして箸を置くシンヤさんを笑っていただきますと全員で。まずはこれからってのは メッチャ美味しい!っていい顔で、そして何だろうって言うから隣のシンヤさんに耳打ちしては フィレオフィッシュみたいって!ってここだけで通じる一言で笑ったり、アヤオこれは!ってフジミさんを喜ばせるため作った故郷味の一品を思った通り喜んでもらえて良かったね。

そこからは色々あったガイドの話で笑ったり笑われたり、俺いつからこんなイジられキャラに!?ってシンヤさんなので過去に遡って振り返っては、また過去エピソードでイジられちゃったり賑やかに。今夜もガッツリ食べて見事に完食ごちそうさましたら、そのまま二次会スタート差し入れのポリポリしたやつポリポリしつつ、好きなスナック菓子は!?ってな話になったり、最後の夜だし寝たくないって言ってたアヤネちゃん早くもソファーでダウンしてたり、そしてこちら笑顔笑顔のフジミさん、そうそうこれが正真正銘・・・

タプーちゃんの背中です!

そんな夜の最後はボクシングの話題で赤井英和とかエディ・タウンゼントとか山根会長とか、そこから転じて ベストキッドのペンキ塗りがな!ってな話で楽しんだり、剣道の話になったら一転熱く熱く語ったり。

そんなわけでみんな全てを出し切りもうフラフラ、お休みなさいってそれぞれお部屋に入るの見送ったら、こちら一番乗りで寝ちゃってたアヤネちゃんが復活で。なので最後の夜の最後はアヤネちゃんと二人っきり、いやタプーちゃんも一緒に語らいのひととき楽しんでは、前回はまだ小学生だったのに、なんだったら初めて来た時2歳だったアヤネちゃんと、こうやって今の事将来の事真面目に語ってるってのも不思議だねって、しみじみそんなことを話しながら・・・

充実の一日は終了です!

冬のガイドを楽しみました!

今日はガイドの予定だしなんとか晴れを、最低でも曇りでお願いと思っていた朝だったんだけど、そろそろ起きますかって直前 ザー!!っと雨音響くそんなスタートとなっちゃいました。だけどそんな雨音も聞こえてないか、予定通り朝食10分前にメグミさんの声で目覚めたヒトシさんと朝の挨拶交わしたら、朝食準備をパパッとね。

そんな朝は食べつつお天気気にしつつ、そして新聞広げては そうだ今日は十六日だった!ってポカンとしてるヒトシさんに九十六日祭の話をしたりして。ひとまず雨止んでくれてるしこのままお願いと思いつつ、ごちそうさましたらお出掛け準備をしていきますか。

活躍しない方がいいんですけどね!って一応傘2本積んだら張り切って出発、まずは島の歴史感じる景色をあれこれ楽しみつつお勧めスポット巡ったら、続いてやって来たスポットでは これはまた宮古島っぽくない景色だ!って楽しみつつ突き進み、突き進んだ先は・・・

足がすくむよ~ってね!

よくサンダルでいられますね!って僕のサンダルは体の一部なのでね、でも落ちたら大変だし高いの苦手気味だしもちろん無茶はしませんよ。

そこからは一昨日で開通30周年迎えた池間大橋渡ったら、今度は池間島の文化を感じるものを眺めたり、ふと見た先に ここのビーチ凄くないです!?って気になるところを発見されちゃったので、ホントに行きます!?って念を押してから突撃です。でも突撃ってほどの難所でもなくビーチに降りたけどこれ隣のビーチだからって、これ行けるんですか!?ってだから念押ししたからね、無理矢理行かせたとかじゃないからね・・・

同意の上での突撃だから!

もちろんその後を僕も続いて突撃したら、頑張った甲斐ある景色楽しんだりお土産にするんだって貝殻拾って満足顔。そこから今度は緑の中へと突撃したら、でっかいヤドカリ見つけたり 昔の人もこの景色見てたんですね!って高台からの景色を見渡したり。

海そして緑へ突撃したしお次は島の真ん中に突撃したら、また宮古っぽくない景色を眺めたり こんなのいるんだ!?ってのをペラペラめくってはマジマジ眺めたり。ではちょっと早めのランチにしますかと、今日は旧十六日祭なので臨時休業のお店がいっぱいなはずだし、さっき通ったときにやってるの確認してたお店にやって来たら、お昼で閉めるからさ!ってギリギリ最後の一杯って宮古そばにありつけより一層に美味しさ感じるランチです。

なんとか雨も降らずにいてくれてるし後半戦も張り切っていきますかと、やって来たのは途中寄り道したところで見た島の祭りに関係する場所で、久々やって来たら なんでこんな色!?って・・・

一面の緑は藻か水草のようです!

そんな景色を色んなエピソード交えながら楽しんだら、お次は灰色の浜をって軽石被害の現状眺めたり、お次は茶色いのをってこちらも途中で寄り道したところで話に出た宮古馬を眺めたり、お次は色で表現できない旧十六日祭でお墓に集まる人達の姿を眺めてみたりして。

そして次はまた色鮮やかなのをってことで、日射しがないからバッチリではないけれど・・・

ブルーの景色を独り占め!

そんな海には気持ち良さそうに3つ並んで走るカイトボードと、初心者なのかな!?って3つ並んで動かずひとつは倒れてるウインドサーフィン眺めたり。そこから隣のビーチに移動したら、より一層にクリアな海に見とれたり、あれなんだろうね!?って不思議テントとか不思議コンテナとか眺めてみたりして。

そこからは市街地方面に走っては こんな栄えてるところがあるんだ!ってビックリしたり、話の流れからきっと喜んでもらえるだろうなってところへ向けてハンドル切って突撃したら、ちょっと止めて!って興味津々怪しげな夜の街の昼間の姿を写真撮っては満足そうなヒトシさん。そんな街の景色を楽しんだら、最後はやっぱり自然を目に焼き付けてもらいますかということで、ここはスゴイな!ってテンション上がってるのが分かる分かるってそんな場所。

そんな場所は・・・

他に誰もいない自然の造形美!

カメラの電池切れちゃうくらいに写真を動画を撮りまくったら、なんとか傘も登場させずに済んだし良かったねということで、観光ガイドはこれにて終了プキの家へと向かいます。帰って来たらお出迎えのタプーちゃん、そして直後に ザー!!っと雨降り出して、ギリギリセーフで綱渡り気味ながらもなんとか楽しめて良かったねということで、そこからは気持ち切り替え全力で夕飯準備を頑張らなきゃ。

そして料理が完成ヒトシさんもお部屋から登場したら なんで厚着して暖房つけなきゃなの!?って昨日と全然違うよって、短パン持って来たのに履くタイミングがなかったよってそれもまた現実で。ではでは飲んで食べて温まりますかということで・・・

ひとまず乾杯から!

寒くても美味しい!ってガイド後の一杯はいつも通り美味しいもので、ではまずはこれからどうぞって一品目は これは!っていいリアクションでありまして。だけど連日の暴飲暴食で胃がお疲れ気味のヒトシさん、それでも飲む方は控えて食べる方は楽しむスタイルで最後の夜を満喫中。

そんな夜は色々あったガイドの話で盛り上がったり、明日は最後どう過ごそうかってな話になったり、そしてティータイムとなった二次会はヒトシさんの懐かしい話に僕らは着いて行けず、さすがにそれは分かんないですね!って、う~ん初耳だなあ!?ってジェネレーションギャップもまた楽しいそんな夜となりました。

冬のガイドを楽しんだ一日でした!

年末怒涛の3連続ガイド!

2日連続ガイドで楽しんだ翌朝は3日連続ガイドの朝となり、曇り予報が晴れて良かったねと思いながら朝食準備を頑張ったら 出来たよ~!ってリビングに行くと、ユウタくんファミリーウタちゃんファミリーもデッキで朝の景色と空気を楽しんでます。ではではみんな揃って手を合わせたら、美味しいねって食べたり まさかお酒が残ってる!?ってジュンイチロウさんだったり メグミさんパンのレパートリー何種類くらいあるの!?ってエリコさんの話だったり、今日のガイドはどんな感じで!?って振るも一家揃ってまさかの無言な姿に 黙ってたら公園の主に会いに行くからね!って笑ったり。

最後はアサヒちゃんにごちそうさま言ってって振るもみんなでってことなので、た!ってひとり一文字一周回ってアサヒちゃんで締めくくり。そこからはそれぞれお出掛け準備を頑張って、まずは僕らが先に青空の下張り切って出発です。

と思ったら ちょっと雲出て来たね!?って言いながら、本日のリクエストは 行ったことない初めての場所へ!ってことなので、まずは今の潮ならちょうどいいかもってところへ突撃です。そんな場所は車停めて出た瞬間 で、どちらへ!?ってそんな場所なので、ここだよって緑の細道かき分けやって来たプライベートビーチに感激です。だけど海眺めに来たんじゃないからねって、あっちだよって指差す先には岩穴がぽっかり開いていて、そいつを頑張ってくぐっては、無駄に タンポポだね~♪って声張り上げるもサンゴの岩はエコー掛からず残念です。その先のビーチも楽しんだら、さらにその先は サンダル履いてる中学生なら行けるのに!って誰とは言わず誰と言ったらボクなんだねと、気合い入れて突撃なので・・・

頑張ってね~!

そんな我が子をショートカットで迎えて笑っては、これが自然にこうなるんだもんなあ!って関心しきりでありまして。

ではお次はどこへ行こうかなって、怪しげなガタガタ道を過ぎ走ってて見えてる景色からクイズをいくつか出したりして、そうなのそうなの~!?ってまだまだ知らないこといっぱいだねと。お次はまたちょうどのタイミングで宮古ブルーの海楽しんだり、今だったら!ってダッシュで悪いことしては素敵な景色楽しんでます。そこから次なるポイントではお魚探すも水温低いからかなかなか見え辛くてね、でもあっちにこっちに姿を見せてくれるから大喜びの三人なんだけど、つまりは三人だけなので、どこよどこにいるの!?って全然見つけられないクミコさんの背中が妙に哀愁漂っておりました。

ここも初めてだったねって楽しんだり楽しめなかったりの次は、気持ちいい~!って・・・

宮古じゃないような景色をね!

こんなのあるって知らなかったなあ!って雄大な景色に感激しつつ楽しんでは、そんな場所のエピソードトークで楽しんでみたり、二日酔いの人と魚見つけられない人とどっちが残念!?ってな質問を息子に投げかけ そりゃあ見つけられない人に決まってるじゃん!ってそんな話で笑ったり。

そこからはまた車窓からの景色楽しみつつ見える景色の話題で楽しんでみたり、これは・・・ってのを味わったり こっちは!ってのはきっとそうだろうと思って僕も味わってみたり、これは自分の運転じゃ無理無理!ってそんな道を楽しんだりと。そんなジャングルツアーの後は一転ちょいと真面目に考えさせられる場所。東側の海岸にやって来たら一面広がる大量の軽石に こんなにですか・・・って目の当たりにして言葉失くしたり、そこから次に向かう道では ここ通ったことあるな!ってジュンイチロウさん絶対そんなはずないと思うけどって、空港近いですよね!って言葉で嘘つきもしくは知ったかぶりキャラ確定ですって笑います。

そのまま市街地に入りさらに見知らぬ怪しげな道に出たら、車を停めてこんな場所。

こんな場所とは・・・

こんな場所!

水が溜まってると思うんだよね!ってライト照らすも ないですね!って、底がちょっと湿ってるかな!?ってママとパパ。なので笑い堪えつつ何もないところに足を延ばすと チャポン!って透き通ってて全然見えてなくて、そしたらすかさず 水あると思ったんだよね!って後出しのユウタくんに両親揃って罵声浴びせるそんな素敵なスポットでした。

では早くもお昼過ぎ、昨日とは違うランチにするからねって言ってたランチはみんな揃って大喜びなランチでね、これは確かに全然違う!って、そしてユウタくんも無言でガツガツ食べてはママのお皿を狙ってます。そんなランチの後はひとつ言わねばならぬことがありまして、シャツに米粒つけまくるそんな大人になりたくないな!ってクミコさん醤油まみれのご飯シャツに付けまくってるからね、なのでまた 知らない道を知ったかぶりする人とご飯粒付けてる人とどっちが恥ずかしい!?ってな質問投げかけ笑ってますよ。その後はすぐ近くで初めての展望台から景色を眺めては いい景色ですね!って、展望台だからね!ってほぼ中身のない会話をしつつ次行ってみよう。

というわけでやって来た場所は今日一番のリアクションで ホントに入り口ここですか!?って、戸惑いのパパを先頭に突撃したら最後尾は僕に任せてなんて言いながら、やって来た先は・・・

こんな景色でありました!

ここはまた凄いな!って感激してるところに ここも今まで来たことなかった!?って敢えて聞いては笑ったり、あれこれ見て回ったり写真撮りまくったり楽しんだら、まさかそこからすぐ先また気になるものを発見したので突撃するも、ここはダメだな!って危険と見える景色のバランス取れてないよって危ないわりにパッとしない残念スポットでありました。

そこから橋を渡って宮古島に戻る頃、さっきもポツポツは来てたんだけど これはもうダメだ~!って島全体を雨雲が覆って逃げ場もなくて、でもちょっと小降りになったタイミングで これはもしや主の公園!?って残念ながら違うけど、その先ギリギリ行けるかどうかってそんなスポット目指します。そしたらギリギリ難関クリア出来たまでは良かったけれど猛烈な雨になって来て、なのに クミコさん早く早く~!って寄り道してるのかってくらいに遅くてね、みんなびしょ濡れになりながら待ったら・・・

目も開けられない雨の中!

急げ急げ~!ってそこからダッシュで車に戻り、びしょ濡れのままに車走らせ帰路につくんだけど、もうちょっと時間があるし昨日のガイドで行ったスポットを車窓から眺めたり、昨日と今日でひとつだけ一緒のところ行ってみるかって昨日のおかわりスポットに突撃しては、ホントにこれ行くの~!?ってアトラクション体験楽しみワーワー言ってます。そして最後はプキの家近くのスポットで、地域の暮らしや文化感じるそんな景色楽しんだり、ユウタくんファミリーの歴史感じるそんな懐かし宿を見て楽しんだら、楽しかったし全部初めてだった!って大満足のガイドは終了タプーちゃんの熱烈歓迎浴びてます。

そこからはまたお楽しみの夜に向けてフルパワーで準備したり、雨だし残念ながらタプーちゃんのお散歩ありませんのでのんびりしてる一家だったりそれぞれに。そして日が暮れてからウタちゃんファミリーが帰って来たら、プールとお風呂入って来たよ!って、5時にクレープ食べたの!ってそんな報告してくれます。

ではでは料理が完成みんな笑顔で集まったら、最後の夜に!って・・・

乾杯しましょ!

今年最後の生ビールだ~!って嬉しそうに飲んだり あれれどうした!?って昨夜の反省を生かし守りに入ってるジュンイチロウさんにツッコミ入れたりしつつ手を合わせたら、サクサク食感楽しんだり これはなんだ!?って初メニューを味わったり、最後の夜もいい感じにスタート切ってます。

今日はどこ行ったの!?ってエリコさんの質問からガイドトークになるんだけど、ご飯粒をさあ!って、ひとり魚が見えない人が!ってどこ行ったの質問と違う話題展開しまくっては笑い笑われなひとときを。そんな流れでガイドの深い話になったりいろんな想い語ったり、子供達はいつものようにソファーに集まり遊んでいたり、添加物系の少年は美味しんぼにはまって読みふけってたり。

みんな満足ごちそうさましたら、今夜のデザートはウタちゃんファミリーから戴いた都会味のチョコレート。色んな種類があるのでね、ひとつひとつ説明書き読み上げては・・・

気に入ったのを順番に!

珍しい取り合わせな味楽しんだり、珍しい食感っていうか ホントだパチパチする!って懐かしさ感じたり 泡盛に合うな!ってなったり楽しんでは、そこからサーキットの話で楽しんだり 今時はさあ!ってな話になったり 早く復帰すればいいのに!ってマンガの話で盛り上がったり、最後の夜も賑やかに。

賑やかに楽しんでますがそこには代償もあってね、もう喉ガラガラだから!ってまさかの年末怒涛の3日連続ガイドで完全に喉潰れちゃてるよって、タンポポだね~♪でトドメ刺されてるから!って言っては笑ってます。

そんな笑いの内に・・・

最後の夜は終了ですよ!

2連続ガイドと楽しい夜と!

昨日の寒さは若干和らいで来たかなって朝は空も昨日よりちょっとだけ明るい朝となり、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしたら、料理が完成みんな揃って手を合わせます。おしゃべり楽しみながらウタちゃんアサヒちゃんはモリモリ食べてるけど、寝起きのフミハちゃんエリコさんの膝に埋もれていて、そんな一家とガイドの相談しては 天気もいいし暖かいし何でも楽しめるよね!って敢えて言ってはビクっとしてるトモノリくんマキちゃんを笑ってます。

そんな朝食タイムは これ何!?って初登場の一品に興味津々の子供達なので 先生に聞いてごらんよ!って無茶振りしては、専門外なんで!って逃げるトモノリくんに同じ振り何度もやっては笑ったり、あんなベンチありましたっけ!?ってところからまたDIYな話になっては楽しんだら、ごちそうさましてそれぞれ出発準備をしましょうか。

では準備万端そろそろ出発っていうかお別れの時が来ましたので、最後にみんなで写真をって言ったら お山で撮ろうよ!ってウタちゃんなので違うよと、お兄ちゃんとお姉ちゃんプキの家初めてだし絶対すぐ忘れちゃうだろって、そしたら大きく頷き じゃあ看板だね!って言葉に いやいやそんなことは!って慌てふためくお二人さんを笑います。では予定通りの看板囲んで並んだら、一名横向いちゃってる子もいますが気にせずに・・・

笑顔でバッチリ撮れました!

本当にプキの家に来れて良かったです!って、また絶対遊びに来ます!って、指輪が曲がってもお幸せに!って声掛け笑ったら、みんな車に乗り込み手を振り振られで張り切ってガイドに出発です。

本日のリクエストはシンプルに 海と公園!ってことなので、まあいつもの子守りガイドだねってことで走り出したら、早速不思議建造物を眺めてみたり、あれは何もの!?って言葉に展望台だねって答えたら、見ものだね!ってウタちゃん不思議な表現するから車停めて無駄にススキを振り回しながらアサヒちゃんに追いかけられながら展望台を昇ります。

そんな高いところからの景色楽しんだらお次は早くもリクエストの全てに応えるべく公園にやって来たんだけど、みんな靴脱いでは・・・

今はまだ余裕のポーズでね!

と思った次の瞬間 ここダメだ~!ってオバアのように腰砕けのエリコさん笑ったり、そこから年齢順で足ツボの刺激和らぎフミハちゃんは痛くもかゆくもないリアクションだったからね、靴脱いでも履いても同じリアクションで歩いていたからね。

そこからすぐ隣に車を移動したら公園の遊具や ヒロユキさんこっちこっち!って筋トレマシーン的なので遊んでは 全然効かないね!って言いつつ楽しんだり、いいもの見つけて拾ってみたりして。そして隣のビーチにチクチクゾーン乗り越え突撃したら、綺麗な貝殻いっぱい拾ったり・・・

いっぱい拾ったのをぶちまけてみたり!

ではここからは一気に南下しつつ 今のもう一回行って!って前見えないくらいの草ボーボーエリアに突撃するも、窓開けっぱなしだからパニックからの大笑いで、子供達からおかわりのリクエストっていうね。

では早くもランチタイムが迫ってるし初めてのお店でお弁当をと思ったら、残念品薄過ぎてこれじゃあ選べないねって。ならばのチョイスは子供達に委ねられ、ホントにそれで!?ってまさかのランチはガイド史上初ってまさか過ぎるランチとなりまして、それぞれ気に入ったのをゲットしたら海辺で食べようねってやって来たのは懐かしい旧プキの家時代の散歩道。もちろんゴール地点の海なんだけど、先客がいらっしゃって釣り糸垂れていて、何が釣れてるのかなと思ったら サヨリを狙ってるよ!ってことでした。

そんな姿をバックに、そして予報外れていい感じに広がって来た青空バックに・・・

何食べてるかは内緒です!

写真にちょっと違和感あるのはシート持って来るの忘れちゃったからで、まあ気にしないねって堤防に腰を降ろしたら、ポカポカ陽気に笑顔の子供達と共にそれはそれで美味しいそんなランチタイムなんだけど、そこへお楽しみが登場 見ててごらん!ってオジーが釣れたちっちゃい魚をポンと投げるとサギがやって来て、僕らを警戒してるのか慎重に近付いては魚を銜えて浜に降り、ジャブジャブ洗ってから丸呑みするそんな姿を眺めます。

ごちそうさましたら日差しもあるしなんだったら暑いくらいだねって昨日と別世界な感覚味わっては、私も入ってみよう!ってエリコさんが足浸けては気持ちいいって嬉しそうで、そんな姿に子供達も突撃したら・・・

思う存分楽しんで!

ウタちゃんは片方だけって言ってたのが最終的に靴脱いでガッツリ入り、フミハちゃんは着替え持って来てるしオムツ姿で楽しんで、そして最初からジャブジャブ入ってたアサヒちゃんは先に上がって靴履いて、なのにすっかり忘れて突撃しては靴がびしょ濡れどうしましょ。

というわけで ヒロユキさん靴屋へお願い!ってリクエストがひとつ追加され、おんぶでお店に突撃先に靴下買ってから試着しては気に入ったスニーカーをゲットです。そこからはもう濡らすこともないし思いっきり走り回れるし、大好きないつものあの場所へって車走らせやって来ては 主がいないね!?ってキョロキョロと。そしたらしばらくして キター!!って公園の主が登場で、前回来た時もその前来た時もいた少年が今日も来ていて大笑い。

ではでは大好きな公園で掛けっこしたり遊具で遊んだりダルマさんが転んだしたりして、そしてメインはいつもの・・・

長~い滑り台!

ローラータイプの滑り台は子供達にはいいんだけど大人はお尻が痛くてね、なのでしゃがんだ状態で滑るもバランス難しいなと思ったらハッとひらめき サンダル脱いでお尻に敷いたらバッチリだ!ってエリコさんに言うと、そんなキラキラした目で言われても!って少年かいってツッコミ入れられ確かにと。

そんなわけで心ゆくまで楽しんだ本日の子守りガイドはそろそろ帰る時間、車に戻ろうとちっちゃいトンネル入ったら、声が響くねってタンポポ手にしたフミハちゃんに タンポポだね~♪ってエコーの掛かった声で言ったら ヒロユキさんもう1回!ってのをただひすらに何回も。そんな姿に 何をそんな美声響かせてるの!ってエリコさんに笑われたら、帰り道もワイワイ賑やかにプキの家へと帰って来ましたよ。

それからしばらくしてゲストさんが笑顔とそして赤いお顔で登場、やって来た本日のゲストは1年ぶりのユウタくんファミリーで、何をひとりそんな!?ってユウタくんクミコさんも普通の顔なのにひとり真っ赤なジュンイチロウさん笑ったら、これお土産どうぞ!って、こっちもお土産どうぞ!って現地集合な一家なので、それぞれの地元名物ありがとうって。ウタちゃんファミリーともご対面したら、さっきポツポツしてたし諦めかけてたのがすっかり快晴になってるし、みんなでお散歩行こう!って元気に出発見送ったら、そこからダッシュで夕飯準備を頑張ります。そしてみんなで行ったお散歩は・・・

バッチリな夕日でありました!

帰って来たらみんな揃って夜に向けて準備して、2連チャンガイドの僕も負けじとフルパワーで頑張ったらなんとか料理も無事完成で、お久しぶりのメンバーも含め、一年最後にプキの家にようこそ!ってことで・・・

乾杯だ!

今日もウタちゃん達が作ってくれたジョッキでガチャンとやったらグイッと飲んでは 1年3カ月ぶりのオリオンだ~!って真っ赤な顔した人が嬉しそうな、そして昼間っから飲んでたような赤い顔。ではではお隣アサヒちゃんに目配せしたら、大きな声で いただきます!って号令掛けてくれ、まずはこれからってのは 熱いから気をつけてね!って言うと過剰なまでに反応してるのはユウタくん、過剰なまでに過敏なようでりまして。そんな一品を美味しい笑顔で頬張ってる姿は嬉しいことではあるんだけど、ユウタ思春期か!って顔には出まくってるんだけど言葉が出ないユウタくんをイジっては笑いつつ、そんな息子の前で父は威厳を保つべく これがシリシリですか!?って仰るので シリシリはそっち!って笑われちゃっては 次からいい感じに話し振るから!って全員に聞こえる声で言ってはまた笑ったり。そこからは色々あったガイドの話で禁断のランチの話だったり公園の主の話だったり タンポポだよ~♪な話だったり フミハがヒロユキさんって言えるようになったんだよ!って妙に懐いてくれた話だったりと。

みんな満足満腹ごちそうさましたらそこからは、ジュンイチロウさんのお土産が登場みんなに取り分けては やっぱり赤福美味しいなあ!って大好きなのを味わいながら、まだまだ賑やかに語らいのひととき楽しんではユウタくんのプキの家愛をクミコさんとジュンイチロウさんが語ったり、ソファーでマンガの子供達だったり、歯磨きされてるフミハちゃんだったり・・・

それぞれ楽しむひとコマです!

そこからはフミハちゃんから順番に お休みなさい!ってお部屋に消えてって、最後はジュンイチロウさんと二人で ユウタも僕らも大好きだから!って、それが理想ですよ!ってプキの家愛を熱く語るそんな一日の締めくくりとなり、ちょっと飲み過ぎたかも!?って久々のプキの家でテンション上がって来た時から赤かった顔がさらに赤い姿を笑ったら、ガッツリ楽しんだ一日はこれにて終了明日もまたたっぷり楽しんでもらいますか。

全力で遊んだ一日でした!

寒さに負けないガイドと賑やかな夜!

今日はタカノリくんマキちゃんと行くガイドの日なんだけど、雲は厚いし寒いし昨日よりマシとはいえ風は強いしさてさてどうしてやりましょうかね。まずは朝食準備からスタートしたら、出来ましたよ~!って声掛けるとソファーのお二人さんが おはようございます!って、朝からワンピースですか!ってそんな会話から一日が始まります。

いただきますと手を合わせたら、調子はどう!?ってマキちゃん良くなって来たってことで良かったと、マンゴー美味しい!ってデザート食べてはニッコリ笑顔でそこから南国フルーツの話になったり マンゴー育てるのは簡単ですか!?ってな話になったり 私もパン作りにはまってるんです!ってな話で楽しんだり、そして外を眺めて今日はどうしようねってな話になったりと。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、しっかり着込んだら 寒い~!って叫びつつもいざ出発。ほぼほぼお任せコースなお二人さんなので、まずは風ビュービューながらも キレイだ~!って海眺めたり、そんな海眺めてるマキちゃんの姿を写真撮りつつ近寄ってはドアップ写真で笑ったり。お次は一転緑の中に突撃したら、トトロみたいだ!って嬉しそうだけど・・・

どうか傘が活躍しない日でありますように!

そこからでっかいのを探し回っては見つけたり高台からの景色楽しんだり、ここから降りれるんだよ!って岩場に張り付くもこれは無理だねって断念したりして。そして これは!ってマキちゃんオジギソウだって言うんだけど、ツンツンすれど全く無反応。近くの浜に降りたら ここで一日いられるわ!って貝殻いっぱい綺麗なの探して楽しんだり、星の砂ってあるんですか!?ってところから手のひらに広げてはマジマジ見つめて探してみたり。

そしたら あったあった!ってタカノリくん、そいつをマキちゃんの手にポンと置いたまでは良かったけれど、ちっちゃい一粒をカメラでもスマホでも・・・

なかなか撮れないちっちゃいからね!

みんな満足次行ってみようって、パーントゥの話で楽しんでみたり緑の道に突撃しては ほらあそこ!って、ホントだクジャクだ!って興奮したりして。

ではそろそろお昼だねってことで、それぞれ気に入ったのゲットしたら景色のいい場所目指すんだけど、綺麗な方がいい!?それとも??って聞いたら二人揃って景色のいい方が好みのようで。そんなわけでやって来たポイントは スゴイスゴイ!って大喜びで、こんな景色見ながら食べれるなんて!って大喜びで、食べ比べ飲み比べセットみたいなランチを楽しむ新婚さん。そしたらマキちゃんお兄さんから届いたって写真見せてくれたら ホントに!?ってあちらは記録的な大雪だそうで、寒いって言いながらも海辺でランチしてる幸せ感じたり、ごちそうさましてモンパノキをマジマジ眺めたり宮古ブルーとサラッサラの白砂楽しむ食後のひとときを。

ではでは次はこんな感じでと、高台からの景色見渡し楽しんだり、風の通り道だからビュービュー吹かれつつも絶景楽しんだり、あそこの影ウミガメだよ!って動く黒い物体探したり・・・

そんな楽しいひとときを!

そんなポイントから見下ろしてた港にやって来ては 本当に地元の海と同じ海なの!?ってあまりの違いにそんなこと言うから それじゃあこれは海じゃないってことで!って笑いつつ、そこからすぐ近くのポイント行ってみましょうかね。

さっき話に出てたアレだよと、やって来た場所は またトトロっぽい!って言いながら・・・

不思議空間へ向かいましょ!

島の歴史感じながらそんな場所をあっちもこっちもそっちも眺めたら、最後に行きつく先は海なんだけど、 なんかここ最高だなあ!ってプライベート感たっぷりな海岸が気に入っちゃったようでありまして、ゴツゴツの岩場にビビりつつも眺める景色に満足顔。

それじゃあもっといい場所行きますかって、続いてやって来た場所は ホント自分達じゃ来れないところばっかりだ!って怪しげスポットで、足場の悪い岩場を降りたら潮の満ち具合からしてギリギリだなと思った通り、手を取りギリギリなんとか最終関門クリアして、頑張って辿り着いた先では・・・

こんな一枚撮れました!

天気的に青い海は難しいのでね、もちろんそんな天気でもキレイだって大喜びなんだけど、写真的にはそこまで色が出ないしならばと形で勝負をね。

ではそろそろ帰る時間も迫って来てるけど、渡るだけねって3つ目の橋を制覇しなければと橋を渡って伊良部島にタッチ&ゴーしたら、最後はもしかしたら今日一番の感激っぷりかもってスポット楽しみ これは凄いな!って二人して。そこからの帰り道は 寝そうになったら歌ってね!って振りで眠れぬままに、最後はガイドの話とかプキの家への向き合い方とかそんな話から、なんか今ので腑に落ちました!ってタカノリくん心の底につっかえてたものが取れたような、そんなスッキリとした頃プキの家へと到着です。

楽しかったです!ってニコニコ笑顔で玄関開けたら元気にお出迎えしてくれるのは、さっき到着したのって本日のゲストさん。というわけで今日から楽しむメンバーはプキの家ファンウタちゃんファミリーで、早速笑顔で近寄って来たアサヒちゃんヒロユキさんこれどうぞ!ってプレゼントは・・・

手作りの予感!

箱を開けたら そうか作ってくれたんだ!って嬉しい手作りプレゼントで、僕の分はアサヒちゃんが、メグミさんのをウタちゃんが作ってくれたんだって。そこからは互いに自己紹介をってエリコさんからまさかの年齢まで言いながら、フミハちゃんはまだ言えないらしく代わりに言ってもらったり、最後はお二人さんも若干照れつつご挨拶。

ではそこからフルパワーで夜に向けて準備して、なんとかギリギリ間に合い料理が完成さっきからお二人さんとチビッコ達の楽しそうな声聞こえてたしすっかり仲良く場も温まってるところで それじゃあ大きな声で!って乾杯の挨拶するも、全く声の出ない子供達を笑ってガチャンとジョッキを鳴らす。

そんな今夜のジョッキはスペシャルなジョッキでありまして、なぜならアサヒちゃんとウタちゃんが僕とメグミさんのためにデザインしてくれたジョッキなのでね、せっかくだし新婚さんバックにジョッキの写真撮ったら・・・

全然写らん!

あんなにクッキリしてたのに ビールが注がれると消えちゃうの~!?って笑いつつ、手を合わせていただきます。まずはこれからどうぞってのはまたまた沖縄のシリーズで 県の魚だよ!って説明したり、これはウチで採れたのとかこれは僕が獲って来たのとか、また初めてのもの色々食べつつ プキでオリオン久しぶり!ってエリコさんとそんな話になっては メチャメチャ頑張ったよね!ってダイエットトークで楽しんでみたり、ハワイに行ったときのさ!とか、パリじゃないよバリだよ!とか子供達のセリフに新婚旅行が沖縄の二人がビビったり セレブじゃないですから!って言い訳のようなセリフにまたビビったり笑ったり。

そこからは子供達にも関係するお二人さんのお仕事トークで楽しんだり、それ大好き~!って親派とか雛派とかって当地グルメな話で盛り上がったり。そしてウタちゃんのリクエストで絵しりとりが始まったら、上手な絵からそうじゃない絵にバトンタッチして、まさかまさかの・・・

夫婦で伝わらないっていうね!

そんな遊びで大人も子供も楽しんでる中、タカノリくんマキちゃんおめでとう!ってささやかながら気持ちばかりのお祝いをってことで、何も出来ませぬが手作りサーターアンダギーを山盛りにしてお祝いの旗立て登場したら、嬉しい~!!って大喜びのお二人さんと拍手喝采のみんなです。

ではケーキじゃないので入刀はありませんが、ほらなんとかバイトってあるじゃない!ってエリコさんの言葉から、どれがでっかいかな!?って選んでるし 10個でもいいよ!って笑いつつ、手にしたひとつを互いの口に・・・

どうぞ仲良く頬張って!

美味しい!!って喜んでもらえて嬉しいことで、そんな幸せ気分のままに今夜はお開き、最後はマキちゃんからタプーちゃんにもご褒美あげてもらったら、お休みの声掛け合って・・・

寒さに負けず全力で楽しんだ一日は終了です!