プキ日記

ヘイちゃん改め・・・

昨日も遅くまで起きてたのに、今日は張り切って夜明け前に起きて日の出を見に行ったサナエちゃん御一行。 キレイだったよ~!とは言うものの、さすがに帰ってきたらみんなお疲れのようで、部屋を見渡しても元気なのはプキだけのようです。

そんな元気いっぱいのプキですが、犬嫌いのヘイちゃんはプキが同じ部屋にいるだけでソワソワして、近付いて来ようもんなら大声で叫びながら逃げまどいます。 そんな姿を見たサナエちゃんオッキーハルカちゃん達に、ヘイちゃんしょぼいなぁ、しょぼすぎるで、しょぼぞうって呼ぼう。

プキに怯えるまだ4歳の男の子に、優しい言葉をかけるのかと思いきや、しょぼぞうってそんな・・・

今日は海に行くんだというヘイちゃんですが、泳げはするんだけどシュノーケルは初めてってことで、優しい!?お姉さん達がお手伝いを。

しょぼぞう! シュノーケル教えたるわ!って・・・

そ、そんなスパルタな!

PICT8032

お母さんお母さん!お宅の息子さんが大変なことに!!

って・・・

嬉しそうに写真撮ってる~!

PICT8036

そんなわけで無事シュノーケルの練習に耐えたしょぼぞうでした。

シュノーケルも出来るようになったしプキにも少しずつ慣れてもきたし、そろそろしょぼぞう改めヘイちゃんでもいいんじゃないかと思うんだけど・・・

結局その許しは出ないままいよいよお別れの時が。

最後にみんなでね!

PICT8042

サナエちゃん御一行は夕方の便で帰り、ヘイちゃん達はお父さんと合流して今日からは別の宿で宿泊です。

サナエちゃん達を見送ったらヘイちゃん達をお父さんが到着する時間に合わせて空港まで送っていきます。 みんなとのお別れが淋しいのか、空港までの車の中でず~っと泣きっぱなしのヘイちゃんでした。 なので最後のお別れもちゃんと出来ず・・・

やっぱりしょぼぞうはしょぼぞうのままでした。

今度来るときは男前のヘイちゃんとして遊びに来てね♪

そして今夜はぶんみゃあへ。

店に着くなりマサ坊からヒロユキ、今日はステージ頼むぞ! 聞き取れないほどのガラガラ声で言われたのでした。 一体どうしたのかって聞くと、昨日島とうがらし食べ過ぎて声が出ないんだって・・・そんな無茶苦茶な!

第1ステージはコーラスの2人が歌いながらマサ坊が演奏してなんとか無事終了。そして第2ステージは私の番です。 すでにかなり酔っ払ってる私はコーラスとマサ坊の太鼓を従え気持ちよく歌わせてもらいました。

そして飛び入りのお客さんと・・・

なりやまあやぐを歌ったり

PICT8057

ノリのいい曲でみんな踊りだしたり・・・

PICT8062

ステージの途中で何回も泡盛飲まされてさすがに最後はヘロヘロだったけど、島の人達や観光のお客さんと楽しいひとときを過ごすことが出来ました。

それにしても飲んだ飲んだ。

久々に最後の記憶があいまいな夜でした。

また来てね!っていうか・・・

朝からお出掛けのサナエちゃん御一行を送り出したら、名残惜しいがトシアキさんがチェックアウトです。

本当は明日まで宮古にいるんだけど、予約してくれたのがギリギリだったので、今日は既に満室で泊まってもらえなかったんだよね。ごめんなさいね。

また来てね!っていうか・・・・絶対来るね。間違いない!

初めての宮古にメチャメチャ感激してたしメチャメチャ感動してたからね。 またプキの家に絶対来ますね!って口に出さずとも全てはお見通し。

またその日まで!

PICT8013

大きく手を振りながら颯爽とバイクで走り去り、視界から消えてしまいました。

あ~あ、行っちゃった・・・・と思ったら、靴下忘れてるよ~!

電話したら慌てて取りに戻ってきました。

<皆さんも忘れ物には注意してくださいね>

そしてお昼からは新たなお客さんを迎えに平良港へ。お母さんと4歳の男の子、ヘイちゃん親子です。お父さんは明日から来るそうで、お母さんとヘイちゃんが先発隊ですでに伊良部島を楽しんできたそうです。

今夜はサナエちゃん御一行は街で夕食をってことで、ヘイちゃん達と一緒にプチ宴会です。昨日までの宿では一階の食堂で夕食をどうぞって感じだったそうで、プキの家の料理が並ぶと うわぁ!ごちそうだ~!!ってお母さん大喜び。

そりゃあプキの家の夕食はごちそうさ! ヘヘン!

そして帰ってきたサナエちゃん御一行と一緒に

はいチーズ!

PICT8041

ヘイちゃんが早々とダウンしたら、お母さんもここぞとばかりビール飲んで、今夜もそれはそれは遅くまで・・・

今夜も宮古の夜は長~いのである。

賑やかな夜

昨日から宿泊のトシアキさん。昨日はチェックインしてすぐ人生初のシュノーケルを楽しみ、帰ってきて早くに寝たはずが、日焼けで背中がヒリヒリしてほとんど眠れなかった・・・って言いながらも、相当楽しかったようで今日も早くからシュノーケルセットをレンタルしてスクーターで走り出しました。 

今日はバッチリ日焼け対策してね!

そして今日はもう一組お客さんがやって来ます。 宮古に到着後すぐダイビングして、それからチェックインということで、着いたのはもう日も暮れかかった頃。 今夜は宴会の予約をしてくれていたので機材洗ってシャワー浴びたらもう準備万端。

ようこそプキの家へ!

PICT8007

大阪からお越しのサナエちゃん御一行。 お友達2人とお母さんと4人っていうちょっと変わった組み合わせでやって来ました。でもお母さんとも友達のような雰囲気で、すっごく仲良し。 で、今回はみんなでダイビングして、ライセンスのないお母さんは一緒に体験ダイビングをしてきたそうです。

今夜も空は晴れわたり、星空を見ようとデッキへ出て夜空を見上げるも、月明かりが明るすぎて星の数は少なめ。

でもみんな楽しそうね!

PICT8010

明日はシュノーケルをする予定だってことで、宮古初上陸、シュノーケル経験2日のトシアキさんが、持てる知識と経験をフル稼働しておすすめポイントを紹介してました。 なんだかおもしろいね。

それからは三線で盛り上がったり・・・

PICT8011

尽きることなくしゃべって笑って盛り上がって、ダイビングで疲れてるだろうに結局夜中遅くまで宴会は続くのでした。

う~ん、ねむい! でも楽し~い!!

ドタバタの最終日

早いものでマナブー達の旅も今日が最終日。でも飛び立つのは最終の直行便なので今日一日たっぷり楽しめそう。

今日も一日の始まりはお散歩から。そして朝食の準備が出来上がる頃、プキとまっくすと一緒に笑顔で戻ってきました。

お帰りなさ~い!

PICT7898

宮古に来たからには最後に行っておかねばということで、みんなで吉野海岸へとやって来ました。 我が家は次のお客さんを迎えてから遅れて合流。

気持ちいいね!

PICT7900

今日は大潮、しかもちょうど干潮の時間に重なったので、リーフの中は外からの波も入らず池のような状態。

なので・・・

こんな写真を撮ってみました!

PICT7960

青い空をバックにに水面から顔を出す珊瑚礁、そして気持ちよさそうに泳ぐ熱帯魚。 季節はもう秋のようですが、宮古はまだまだ夏真っ盛り。

泳ぎ疲れてのんびりタイム。

PICT7999

後から参加のプキは、まだまだ泳ぎ足りないと文句言ってるけど、

まっくすは・・・

すっかりお疲れの様子。

PICT7996

単に泳ぎ疲れたのかねって思っていたんだけど、実はそうではなかったみたい。

帰ってシャワー浴びてからも、まっくすはグッタリしたままで体温も高く、どうやら日射病にかかったみたい。これから飛行機に乗って帰らなきゃいけないのに大丈夫かなってみんなで心配して・・・

荷造りして準備が整ったらなごり惜しいがプキの家を後に。早めの夕食をとったら空港へ向かいましょうか。 その頃にはまっくすもちょっとだけ元気を取り戻してきてホッと一安心。 そして車は空港へ。 いよいよお別れだね~なんて思っていたら、

あっ!!!

どうしたどうした!?

チケットプキの家に忘れてきた~!

え~っ!? えらいこっちゃ!!

カズミさんの一言にみんな大慌て!

とりあえず人もワンコも荷物も車から降ろしたら、カズミさんと2人慌ててプキの家へと引き返すのでした。 出発までにもう時間がないよ、急いでもギリギリ間に合うかどうか・・・

チケットはすぐに見つかり慌てて空港へ、すると電話が鳴ってなんとか乗れそうって事で一安心。

すると目の前に大きくてまん丸の月が見えました。 そう、今日は十五夜、こんな綺麗な月は久しぶりに見るなぁ・・・って言っても、助手席のカズミさんにそれを受け止める心の余裕はなさそうでした。

そして空港へ無事到着、なんとか間に合いました。 っていうか出発10分遅らせてしまいました。

同便をご利用の皆さま、ご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。

そんなわけで・・・

最後の最後までドタバタで帰っていったのでした。

セーリング日和

今日も好天に恵まれて気持ち良い朝を迎えました。

プキの家のリビングは朝日を受けて眩しく、そして笑顔も眩しい空間です。

ほらね! 笑顔がふたつ。

PICT7828

すっかり仲良しのプキとリンちゃん。 ちなみにプキがはみ出してるように見えるのは目の錯覚ではなくプリンちゃんのハウスに入ってるからだよ。

今日はリンちゃん達ドライブ組と、Cさんと遊ぶ組に別れて行動です。 準備が出来たらCさんとの待ち合わせ場所の久松漁港に。 今日はヨットでセーリングです。

いざ出航!

PICT7838

今日は波は穏やか風は良い感じで吹いていて、絶好のセーリング日和。

と思ったら雨雲がどんどん近づいてきていきなりの突風と共に大雨が! みんな雨をよけて避難するも、舵取りの私だけは逃げも隠れも出来ず・・・

ビショビショやん!

ほんの一瞬のスコールにはやられたけど、すぐにまた青空が広がり、フルセールで風をいっぱいに受けてグングン進みます。

そしてさっきまで余裕の表情でのほほ~んとしていたマナブーとクミッペは・・・

ヨットの傾きに大慌て!

PICT7840

すると今度は逆に!

必死にしがみつくクミッペ。

PICT7855

風を操ってふたりを翻弄するCさん。麦わら帽子の下でニンマリしていることでしょう。

でもヨットのセーリングってこんなハードなのかというとそんな事はないんですよ。基本的にはゆったりのんびり、スピードを競うレースじゃないからね。 風にセールがはためく音、船が波を切る音をBGMについついお昼寝しちゃいそうな、そんな感じ。

遠くに砂山ビーチを一望。

PICT7871

きっとビーチからは沖に浮かぶヨットを見て羨ましそうに眺めてるんだろうね。

初のセーリングを体験して、大満足のマナブーとクミッペでした。

そして夜は新たなお客さんも交えての宴会です。 マナブー達にとっては早くも宮古最後の夜ってことで、弥が上にも盛り上がります。 そしてせっかく宮古に来たんだからと最後にオトーリを回すことに。

ではマナブーから一杯ずつ。

PICT7884

私お酒飲めないんですぅという人もいるので今回は軽く回して終了とさせていただきました。 ところで顔真っ赤にしてプキをギュって抱きしめてるのは誰!?

それはですねぇ・・・

PICT7891

私お酒飲めないんですぅと言っていた張本人ヤマちゃん。 今まさにお酒に目覚めてしまったようで・・・

オトーリで残った泡盛をマイピッチャーに、美味しい美味しいとご機嫌です。

それからはもう、ひとり倒れふたり倒れ・・・

次々にダウンしていきます。

PICT7893

いやいや、プキとかプリンちゃんはお酒飲んだわけでも疲れてるわけもないだろうに・・・

最後の夜も力尽きるまで楽しむのでした。

今日も海へ!

今日も青空広がる宮古島。

もちろん海へ! でもさすがに昨日の疲れが残っていて動きだしが遅くなっちゃいました。

シギラでランチを食べたら東平安名崎へ。それぞれ灯台まで歩くメンバーに、人力マンの売店でのんびりするメンバー。そしてマナブーは人力車待ちのお客さんのお相手を。写真撮ってあげたり談笑したり・・・って一体どんな会話をしてたんやろか!?

ゆっくりした時間が流れてます。

PICT7728

ゆっくりしていたいのは山々だけど、そろそろプキが我慢できなくなってきました。

そんなわけで今日は初めてのビーチへとやって来ました。 サンゴや熱帯魚がいっぱいと聞いていたので楽しみです。

今日も海の上で仲良しのプキとまっくす。

かわいいオシリがふたつ。

PICT7765

そしてプリンちゃんも参加して岸までの競争が始まりました。

勝ったのは誰!?

PICT7792

まっくすが先頭のように見えるのですが・・・

1着はプリンちゃん。水の抵抗が少ないのかスイスイ泳いでスピードはダントツ一番。 2着はプキ。さすがに物心着いたときから島暮らしなだけのことはある。まっくすを押さえて貫禄を示しました。そしてビリはまっくす。まだ後ろ足が水を掻けないまっくすは持てる力を上手に水に伝えられないんだよね。よく見るとビミョ~に動かしてはいるんだけど・・・

そして気になるサンゴや熱帯魚はというと、聞いてた話しと全然違って期待はずれ。 でもあんまりにも話しと違うからもしかしてとビーチの向こう端からエントリーすると、こっちか!

期待通りの景色がマスクの向こうに広がっていました。

ミノカサゴもいたよ!

PICT7811

そして日も傾きかけ、泳ぎ疲れたか沖の方で力尽きたクミッペが浮き輪につかまりながら帰ってきました。

救助犬プキに引っぱられながら・・・

PICT7822

帰ってシャワー浴びたらみんなで飲みに出掛けることに。さんざん飲んでフラフラになりながら、街ブラしようって商店街へと繰り出すのでした。

お手々つないで仲良し男3人組。

PICT7827

タケちゃんとは今回が初対面でまだ数日だけど、すっかり溶け込んで昔っからの友達みたい。タケちゃん! 兄さん!って呼び合う仲になってるから。 そして兄さんの入れたビールが一番旨いなぁ。居酒屋で飲んでいてもそう言ってくれるので、帰ってから早々とダウンしたマナブーを除いて5人で兄さんの生ビールを愉しむのでした。

兄さんの生ビール、確かにちょっと旨いんです!

趣味はダイビング!

せっかく宮古まで来たんだしダイビングがしたい! ということで、今日はみんなで体験ダイビングをする事に。 元々ダイビングをしない我が家も宮古初ダイブです。

楽しみ楽しみ!

さすがに1歳のリンちゃんは一緒に行けず、カズミさんと一緒にお留守番。もちろんワンコ3匹も。

今回お世話になったショップは、クラバーズハウスさん。 エンジン全開でやって来たのは伊良部島。そしてマリンレイクというポイントに到着。

まずはシュノーケルで肩慣らし。

PICT7538

マスク越しに覗く海底はどこまでも蒼く透明で、ビーチの海とはまたひと味違う美しさがあります。 今回は一緒に体験ダイビングのお客さんもファンダイブの人達もいて、時間的にかなりゆったりしていたのでのんびりシュノーケルを楽しめました。 そしていよいよプキの家チームの番が。 まずはメグミクミッペの女性チームから。

スーツ着てタンク背負ったら、もう自力では動けないような状態に。それでもなんとか水中へと潜っていきました。

プニュプニュのフグの仲間と戯れたり・・・

PICT7585

バランス崩してひっくり返ってみたり・・・

PICT7616

なんとか無事にボートへと帰還。 満面の笑みを浮かべながら水面に顔を出しました。

さてさて最終組は私とマナブー、そしてタケちゃんの男性チーム。 男性チームはハードにいきましょう! インストラクターさんの言葉にうなずきながら、ワクワクドキドキ宮古初ダイブ。

気持ちよく海底を進むと・・・

PICT7629

いきなりの大物、ナポレオンフィッシュ発見!

慌てて写真撮ったものの上手く写せなかった・・・

その後もニモと見つめ合ったり

PICT7635

岩陰から覗くウツボとにらめっこしたり、楽しく水中観察して大満足でダイビングは終了。

船に上がってからも興奮しっぱなしのマナブーは、俺明日から趣味はダイビング! 今度はライセンス取りに来るぞ!!ってすっかりその気になってます。

そして、今のはちなみに5メートルぐらい潜ったの? って・・・

全然そんな深さじゃないですから。普通体験ダイビングでは体験出来ないような深さまで潜ってましたから。 言葉通りハードだったからね。

一旦宿に戻ってみんなでお昼ご飯食べに行って、帰ってきたらバタンキュー。 でもそんな中ひとり買い出しに行き宴会の準備に追われる男の姿が・・・・

そして夜はCさん達も誘っての宴会です。

三線の音色に大喜びのリンちゃん!

PICT7712

大いに楽しんで、大いに飲んで、大いに盛り上がって、その勢いでCさんにお願いをしてある約束をとりつけるのでした。

また楽しみがひとつ増えました。

記念すべき初のワンコは・・・

プキの家がオープンして1ヶ月半、何度かワンコの予約が入ってはキャンセルになって、ついに今日記念すべき初めてのワンコ連れのお客さんがやって来ます。

空港へ迎えに行くと、しばらくして懐かしい顔が。

お~い!

両手広げて駆け寄るふたり。

そして・・・

熱き抱擁!

PICT7433

感動の再会シーン。

でもあまりの人の多さに気恥ずかしさも。 と言いながらわざわざちょっと離れた所で待っていて駆け寄る用意周到さもあったりして・・・

なにはともあれ一年ぶりの再会、マナブークミッペが遊びに来てくれました。

ということは、記念すべきプキの家初のワンコは・・・

まっくすです!

PICT7447

そして一緒に遊びに来てくれたお友達のタケちゃんカズミさんリンちゃん、そしてミニチュアダックスのプリンちゃん

去年は初顔合わせでいきなりグルルガルルとケンカしたプキとまっくす。 途中からは仲良くなってホッと一安心だったんだけど、今回は最初っから穏やかに頼むよ~と思っていたら・・・・去年より激しなってるやん!

プキはプリンちゃんには全く興味がないみたいで関心を示しません。

なんとか仲良く頼むよ~! とりあえず一緒にお散歩して落ち着いたらビーチへ。 一緒に泳げば仲良くなれるだろうという願いは・・・・

叶ったよっ! 

PICT7489

一緒に仲良く泳ぐプキとまっくす。 でも実際には周りを見る余裕もなくただただ必死に泳ぐまっくすと、そんなまっくすをピッタリマークするプキって感じ。

そして勢い余って・・・

コラコラ! まっくすに乗らないの!!

PICT7493

一方のプリンちゃんは、今回が初めての海とは思えないほどスイスイと気持ち良さげに泳ぎ回ってます。

プキの猛アタックから逃れようとクミッペに抱っこしてもらうまっくす。 そしてどさくさに紛れてひと休みの・・・

肩乗りプリンちゃん。

PICT7497

そんな感じで3匹のワンコに振り回されっぱなしの初日なのでした。

明日からは仲良くね!

プキと仲良し

昨日はみんなで伊良部島に行って(私はお留守番でしたが)たっぷり楽しんできたアヤカちゃん御一行。プキも連日泳ぎっぱなしでお疲れの様子。

膝の上でおねむさんです。

PICT7427

そして今日は早くも最終日、朝から同じく今日チェックアウトするマサトモさんと一緒にプキと最後のお散歩に。

行ってらっしゃ~い!

PICT7434

夕方の便で帰るって事で、少しゆっくりしたらメグミと一緒にドライブに出掛けるのでした。

そしてアヤカちゃんが旅の記念に残していったものがコチラ。

プキママ、プキパパ、プキ、そしてアヤカちゃん。

PICT7421

ありがとね!

プキが異常にデカイけど、上手に描けたね。

プキのことは大好きなんだけど、元々犬嫌いで最初はプキを怖がって逃げまどっていたアヤカちゃん。でも段々とその距離を縮めて最後には馬乗りにまたげる程のお友達になれたのでした。

今度来るときは最初から仲良しになれるかな!?

また会うときが楽しみだね! 

アヤカちゃんと

今日はタカさんがお昼の便で帰るって事で、朝から砂山ビーチにお出掛けです。

大汗かきながら砂の丘を登ると、眼下に広がる景色に思わず声が出ます。

今日も海はキレイです!

PICT7233

波打ち際でチャパチャパしたり、貝殻拾ったりして遊んだら、そろそろ空港に向かいましょうか。 今登ってきた砂山を引き返します。

アヤカちゃんが後ろからピッタリ着いてきます。

PICT7272

何してんのかなって思ったら、どうやら私の足跡を踏んでるらしい。 その方が地面が固まって歩きやすいのか、それとも単純に楽しんでるのか、アヤカちゃんに歩幅を合わせて歩きます。

足跡の上にちっちゃい足跡。

PICT7270

お昼からはプキと一緒に泳ごう!ってことで、前浜ビーチにやって来ました。元気いっぱい泳ぎ回るプキとプカプカ浮かぶアヤカちゃん。

至近距離で思いっきりカメラ目線だね!

PICT7298

泳ぎ疲れたらビーチで休憩タイム。砂が熱いから掘って掘って・・・

それぞれの穴にチョコンと座ります。

PICT7343

そして夜はぶんみゃあへ。

今日はマサ坊が用事で沖縄本島へ行くって事で、我々弟子達がかわりにステージを勤めることに。

そして第1ステージは私が。 でも久々のステージにちょっと緊張気味で、しかも機材のトラブルで音が途切れたりもして、ちょっと出来の悪いステージになっちゃいました。

でも・・・

アヤカちゃんが大喜びしてくれたので満足満足!

PICT7373

お子ちゃま達が帰ったら、その後はキヨシさんと一緒にステージやって、それからは飲んで飲んで、閉店したら久々二次会まで突入コースとなりました。

今日も長~く楽しい一日でした。