プキ日記

お子ちゃま×2

今日はとっても賑やかなプキの家。夕方今日まで一人旅のトモコさんをホテルに迎えに行き、しばらくして今日からトモコさんと合流するムツミさんセイラちゃんを空港までお迎えに。そしてもう一組、12月に続きまたまたプキの家に遊びに来てくれたコウちゃんファミリーがやって来ました。

そんなわけで・・・

みんなそろったかな!?

Pict30071

お互い人見知りっこちゃんなのか、最初はなかなか一緒に遊ぶ気配を見せなかったセイラちゃんとコウちゃん。それぞれマイペースで遊んでいたんだけど、ようやく馴染んできたようで・・・

お友達になれるかな!?

Pict30171

セイラちゃんはちょっと恐る恐るではあるものの二人ともワンコが大好きなので、プキとも仲良くなってきたね。

ナデナデしてあげようね!

Pict30391

セイラちゃんと遊んだら、今度はコウちゃんと・・・

ジッと見つめるプキさんです!

Pict30431

それはコウちゃんのミルクだからダメだよ!顔を舐めてスキンシップをはかってるのかと思いきや、口のまわりをペロペロしてるプキなのです。

明日は青い海で遊ぼうね!

さすが師匠の師匠!

今日は久々に我が師マサ坊の師匠、長間孝雄氏が宮古入りしてライブをするということでぜひ一緒に連れてって!というナオちゃんを引き連れてぶんみゃあへとやって来ました。

さすがに久しぶりの宮古ライブということでテーブルについてしばらくしたらもう満席で、立ち見まで出始めました。

そしていよいよライブがスタート!

今日も絶好調!

Pict29951

いつ聞いても惚れ惚れするなぁ。。。っていうか、さらにパワーアップしているようにさえ感じるほど切れの良い音の嵐が迫ってきます。ナオちゃんも三線ってこんなだよねっていう固定概念をいきなり打ち砕かれて、食い入るように見入ってます。

そして第1ステージが終わるともちろんこの人・・・

マサ坊もノリノリのステージを!!

Pict29831

今日のお客さんは最初から最後までほとんど入れ替わることなく、ぶんみゃあナイトを心ゆくまで楽しもうって感じでノリのいいこといいこと。特に座敷のオバサンの一団はすごいことになってました。

そして長間さんとマサ坊で計6ステージぐらいやったかな、おおいに盛り上がった夜もそろそろ閉店の時間を迎え、お客さんが帰り・・・

仲間内だけの宴会へと突入!

Pict30061

私は長間さんの横に座り、酔っぱらいのくせにちょっとだけ緊張しながら一緒に楽しいお酒で盛り上がるのでした。

今夜は楽しいライブをありがとうでした!

痩せるために痩せなきゃ!

ゴウくんファミリー最終日の朝を迎えました。

長い長い宮古旅行だったけど、日頃の行いが良いのか結局最後まで「今日は一日雨でした」って日は一日たりともないほどに天気に恵まれて、主要なビーチは全て制覇して(っていうか何回も入り浸ったビーチもあったしね)伊良部島にも行ったしシーサーも作ったし、後から来たお母さんとメイちゃんにも綺麗な景色を見せてあげられたし良かった良かった。

笑顔でお別れです!

Pict28781

わんぱく坊主よ、また大きくなって遊びにおいでね!

最後にもうひと泳ぎして旅立つというゴウくんファミリーを見送ったら、今日もいい天気だし我が家も今シーズン初シュノーケルに行きましょう!ってことでお昼から準備して出掛けることに。

今日のビーチは池間島のとあるビーチ。いよいよ夏本番、プキも泳いでダイエットしなきゃ!と思ったんだけど・・・

あれれ!? いつもの浮き輪は??

Pict28951

浮き輪を着けるときはいつもの首輪ではなくて浮き輪を固定するために胴輪を着けるんだけど・・・

その胴輪が、胴輪がきつくて入らない~!!

痩せるために泳がなきゃならんのに、痩せなきゃ浮き輪も着けられんとは・・・・あぁ情けなし。

まあそれでも楽しそうに泳いでるので、二人と一匹初めてのビーチでシュノーケルを楽しむのでした。

サンゴもイキイキ!!

Pict29521

そんな海を浮き輪がない分いつもよりちょっとだけ沈み気味で一生懸命泳ぐプキさんです。

必死さが伝わる!?

Pict29021

その調子でいっぱい泳いで痩せようね。

ガンバレ! 頑張れプキさん!!

子供達の夜

ゴウくんファミリーの長い長い春休みも(すでに一学期始まってるような気もしますが・・・)今夜が最後の夜。

なぜだか一列に並んで一家団らん!

Pict28401

ゴウくんタケシくんは一生懸命何かを作ってます。そういえばこの旅行の間に何回も何回もセロテープ貸して!って言ってきてたなぁ。

で、何が出来上がったかっていうと・・・

なんじゃらほい!?

Pict28421

中に人形が入っていて、どうやら乗り物のようです。今回は旅行中で材料の入手もままならないってことでお菓子の箱で作ってたけど、家にはダンボールで作った巨大な工作物(ご両親はガラクタと呼んでいたが・・・)が部屋を占領しているそうな。

それは大変だなあと思う一方、今時自分達でオモチャを作って遊ぶ子供も少ないから、それはそれで素晴らしい事じゃないかと思ったりなんかもしますね。

そして一方メイちゃんは・・・

乗り物じゃありませんよ!

Pict28661

大きさ的には背中に乗せて走れそうな気もするけどね。でもさすがにそれはプキも嫌がるでしょう・・・・と思ったらプキの逆襲!?

フガフガフガッ!!

Pict28471

ひっくり返ってジタバタして、メイちゃん背中のけぞってるやん!

最後はメグミと一緒に・・・

ピ~ス!!

Pict28771

お兄ちゃん二人は連日の疲れからか早々とダウン、そしてメイちゃんを寝かしつけにいったはずのお母さんも先にダウン。次にお父さんも寝ちゃって結局最後の夜を一番楽しんだのはメイちゃんなのでした。

たのちかったでちゅか!?

手作りのお土産を!

早くも夕方には帰っちゃうマサコさんテツヒロさん。今日はシーカヤックのツアーを申し込んでいたのにあまりの波風に朝から中止の電話がかかってきました。なので別のショップに電話かけまくって、ようやく出発できるツアーが見つかってホッとしました。

で、ショップのお迎えが来るまでの間、ゴウくんタケシくんが着けていた手作りのペンダントをマサコさんが欲しそうにしていたので、昨日来間島のビーチで拾ったサンゴの欠片で作ってみましょう!

結構不器用かも・・・

Pict28261

あまり形の良いサンゴは拾ってなかったようなので、マサコさんは自分の拾ったのを、テツヒロさんにはプキの家にあった貝殻を、そして私も手元にあったサンゴを付けて見事完成!

私の分はメイちゃんにプレゼント。長さも調節できる優れものだから大事に使ってね!

そんな事をして遊んでる内にショップのお迎えがやって来ました。ペンダント作ってて荷物の整理とか全然出来てなかったから、慌ててカバンに詰め込んでる間にショップのお姉ちゃんとプキが遊んでます。

いつもにも増してでっかく見えるよ・・・

Pict28391

無事辿り着けるんかなあと頼りない運転に不安を感じつつ、走り去る車を見送るのでした。

宮古の旅をいつまでも忘れないでね。

ペンダント着ける度に思い出してね~!

とりあえず宮古を付けて!

今日は曇り時々雨みたいな予報ではあるものの、雲の隙間から晴れ間も見えてなんとかなりそうなお天気です。そんなわけで今日は朝からマサコさんテツヒロさんと張り切って観光ガイドに出発ですよ!

昨日は真夏のような日射しの下、短パンにビーサンで歩いてお出掛けしたお二人ですが、今朝はちょっと肌寒くマサコさんは短パンにスニーカー、テツヒロさんはスニーカーにスラックス・・・

最初にやってきた砂山ビーチでは、早くもスニーカー脱いで波打ち際ではしゃぐマサコさんとヒロユキさん!? そしてそれを眺めてるテツヒロさん・・・・ん!? 何かがおかしい??

なんだかお父さんと子供達のような不自然な感じです。そのスラックスやスニーカーが根本の原因だろうってことで、一旦プキの家に戻ってお着替えです。プキのお散歩から帰ってきたメグミが一体どうしたの!?ってビックリ。

そして本来あるべき姿で再出発!

前浜ビーチへやって来ました!

Pict28061

少し雲はかかってるけど初めての宮古の海に感激! そのままビーチを歩いて東急リゾートのプライベートビーチへ。

わざわざここでしなくても・・・

テツヒロさん念願の水遊び!

Pict28091

のんびり歩きながら駐車場まで戻るとお店の二階から美味しそうな匂いとともに三線の音色が聞こえてきました。そこへ三線のケースを抱えたオバサンが通りかかったので聞くと、今日は三線教室の仲間の集まりだから良かったら見ていったら!?ということなのでお言葉に甘えて三人でおじゃますることに。 二階に上がるとみんなでバーベキューしながら生ビール飲んで、そして・・・

ステージでは三線の演奏が!

Pict28141

三線の生演奏が見れてラッキーだったね! それから来間島を観光したら我々もお昼にしましょう。今日のランチは・・・

はじめての宮古ソバを!

Pict28151

お腹もいっぱいになったら今度は進路を東へ。途中断崖絶壁から見下ろす海の蒼さに感激したり足がすくんだりしながら東平安名崎へとやって来ました。ここでものんびり歩いて風ピューピューの灯台に登ったら、やはりここに立ち寄らねば。

人力マンの「灯八」

Pict28171

お弟子さんにレパートリーは増えたの!?と聞くと、ニッコリ笑顔で覚えたての曲「オジー自慢のオリオンビール」を弾いてくれました。 ヒロユキさんも弾いてくださいよ!ということで、お二人のためにちょっとだけ。

次に向かったのは今日唯一のリクエスト、島尻のマングローブです。車を停めるとそこでは子供達がカニ釣りをしていました。バケツの中にはガザミが4匹、今日の晩ご飯になるそうです。そして景色を楽しみながら遊歩道を歩き、アダンの実に興味津々の観光客を楽しく観察したり、穴から顔を出す宮古ガニや羽を休める宮古サギ宮古シロクロ蝶宮古クロミズイロ蝶なんかも見ました。っていうか、目に映る生き物にとりあえず「宮古」を付けて勝手に名付けてみるのでした。他にも宮古犬宮古猫、それに宮古馬宮古牛・・・あっ!これは本当に正解!!

いろんな意味で楽しめたね!

Pict28191

それから橋を渡って池間島、西平安名崎、そして最後は気になっていた「ガー」に行ったらそろそろ日暮れの時間です。

プキの家に戻るとお母さんと末っ子のメイちゃんが来ていて、ようやくゴウくんファミリー全員集合です。

そんなわけで今夜は・・・

みんな揃って宴会だよ!

Pict28201

みんなに楽しかった今日一日を報告してもらおうと思うんだけど、つい今さっきの出来事が二人揃って出てこない~!!

お酒のせいか年齢のせいか後ろを振り返らない性格のせいか、いずれにせよ頑張った甲斐ないなぁ。。。 まあ宮古楽しかったね!ということで十分っちゃあ十分なんだけどね。

だけど・・・

この日記で復習してね!

本日青空にて!

今日は晴れた日が続くここ最近でも一番の快晴! そんなわけで今日も張り切って海へと出発のゴウくんファミリーですが・・・

その前にプキと遊ぼうね!

Pict28031

5歳のゴウくんとほとんど体重の変わらないプキさんですが・・・・背中がおっきいなぁ。

みんなの出発を見送ったら、お次はプキのお散歩。日中の気温が25度を上回って夏日が続く宮古島、そろそろ真っ昼間のお散歩は厳しくなってきたので早めに行かなきゃ。

暑いからかいつもにも増して歩みののろいプキさんですが、海が見えてきたら元気にリードを引っぱって・・・

うれしいね~!

Pict28891

といっても泳ぐわけじゃあないんだけどね。 海に来たら来たで今度はそこから動こうとしなくなっちゃうんだよね。

そんなときは暫し海でも眺めながら・・・

ボケボケ~っとね!

Pict28811

そしてお散歩から帰るとお客さんを迎えに空港へ。プキとのご対面を楽しんだマサコさんテツヒロさん今日は街を散策してきます!ということで仲良く歩いて出発していくのでした。 夜になって帰ってきたら、歩き疲れ&酔っぱらいでフラフラ、そして日焼け&酔っぱらいで真っ赤なお二人です。

明日は歩かず快適にいきましょう!

足並み揃えて・・・

今日も朝から海へとお出掛けのゴウくんファミリー。そしてお昼からはリンちゃんファミリーがやって来て、早速・・・

プキと遊ぶの!?

Pict27841

いやいや、三線体験です。もちろん三線を弾くのは初めてのトオルさんエイコさんですが、構えた瞬間これはヤバイ!と思いました。

全然ヤバそうな雰囲気はないけれど・・・

Pict27871

一体何がヤバイって、エイコさんはスラスラ弾けてどんどん進んでいくのに、トオルさんは・・・

ご夫婦ですから足並み揃えて同じように弾ければ一番いいんだけどなかなかそうもいかず、今までカップルやご夫婦で三線体験をした中で一番の開き具合かもしれません。 でもそれもまた楽しいもので、エイコさんがリンちゃんの相手をしている隙に今のうちに!!って一生懸命練習したりなんかしつつ、あっという間に時間が過ぎてしまうのでした。

どう!? 三線始めたくなったかな??

仲良し兄弟

昨日からお父さんと3人で遊びに来たゴウくんタケシくん。お母さんは後日合流するってことで、昨日からさっそく海で遊んでます。

そして今日も朝からプキとたっぷり遊んでますよ。

顔ペロペロされてるゴウくんです!

Pict27761

プキのお散歩から帰ってくると、今日は吉野海岸でシュノーケルするんだ!と元気いっぱいに出発で~す!

行ってらっしゃ~い!

Pict27801

夕方真っ赤に日に焼けて帰ってきたら、眠りにつくまで走りっぱなし暴れっぱなしの仲良し兄弟。朝からよくこれだけのハイテンションが続くもんだなあと感心するほどです。

まあ初めての島に来て、この時期これだけきれいな海で泳いでるんだもの、大人だってテンション上がっちゃうけどね。

さてさて落ち着く日はやって来るのだろうか。。。

生まれたてに遭遇!

昨日の夕方プキのお散歩をしていると、初めて見るなかなか珍しい光景に遭遇しました。

キビ畑の道を海へと向かうと牛小屋があるんだけど、そこのオジーちょっと見ていくか!?声を掛けられ何だろうかと覗いてみると、そこには生まれたての子牛が!

まだ立つことも出来ず濡れた体をお母さん牛が舐めていて、本当に生まれたて、まだ10分ぐらい前に産まれたところだそうな。

さすがにプキのお散歩にカメラを持ち歩くほど用意周到ではないので、翌朝またまたプキを連れてお散歩にやって来ました。

すると・・・

元気にオッパイ飲んでます!

Pict27671

昨日はあれから1時間もしない内に立ち上がったそうで、元気そうでなにより。そんな微笑ましい光景を間近で見て写真におさめようと近付くと・・・

どアップ!!!

Pict27731

ヌ~っと顔を出して警戒してる様子のお母さん牛。愛しい我が子を守ってるんだね。

そんな親子牛とお別れしたら、今日はサイクリングにお出掛けです。といっても街までちょっと用事で出掛けただけだったんだけど、あんまり気持ちがいいもんだからちょっと遠出してみたのでした。

そしてやって来たのは真謝漁港。

今日も潮が引いてるね!

Pict248351 

今日ぐらいまで昼間の潮が引く時期なので、たくさんの人が海に出て潮干狩りを楽しんでいました。

たまには自転車もいいなあとは思ったものの帰りは港からの上り坂ですでにヘロヘロで、行きは気持ちよかった風も帰りは強烈な向かい風で全然進まないし、だけど気持ちよい汗をかいてなんだか健康的な一日。

日頃の運動不足解消に(海で遊んだりしてるけどね!)サイクリングもなかなか良いものです。それに今月後半にはトライアスロンの選手が宿泊されるから、負けるわけにはいかないしね!・・・・っていうか普通に負けちゃうけどね。

今日は真謝漁港までの往復で約15㎞、頑張ったなぁとは思うけど、考えてみたらトライアスロンの自転車の1/10しか走ってないんだもんね。

まあ応援のための体力作りってことで・・・

これから頑張りますよ!