プキ日記

朝昼晩とお散歩に!

今日も快晴の宮古島。朝からそれぞれ海に行くんだと気合い入ってますが、一日の始まりはプキちゃんのお散歩からってことで、シンくんミナコさんリナちゃんファミリーと共に張り切って出発です。

すでに暑いですが・・・

Imgp30932

途中でヤギさんを見たり牛さんを見たりしながらのんびりと。だけどシンくんとミナコさんが今日はこれから八重干瀬でシュノーケルツアーということで、お迎えの時間に合わせてショートカットでお散歩から帰り、ショップのお迎えでケンタロウがやって来たら元気いっぱい出発です。

リナちゃんファミリーは砂山ビーチ目指して出発し、残されたマナブー&クミッペはのんびりマイペースで子供達のお出掛け準備をしたら吉野海岸目指して出発です。だけどしばらくして電話がかかってきて 吉野海岸遊泳禁止なんだけどどうしよう!?って確かに今日は東風が強いし、だけどそれよりもビーチの沖合で海難事故があったらしくその影響もあるみたい。

そして夕方一番に帰ってきたのはシュノーケルを楽しんできたお二人さん。だけどこちらも強い波の影響で八重干瀬には行けず、大神島にポイントを変えて海を楽しんできたようで。

では予定通り、海の後はこちらを楽しんじゃいましょう。

三線体験ね!

Dscf97822

本当は夜にしようって言ってたんだけど、子供達が帰ってきたら運動会が始まっちゃうからきっと無理だろうって事でこの時間に。二人揃ってやる気満々ではあるものの心と体は時として一致しないもので、なかなか思うように動いてくれない指と格闘しながら、それでもなんとか変な音混じりながらも徐々に弾けるように。

そして 今夜はみんなの前で披露しなきゃ!って言ったら そんなの無理だよぉ~!って言いながらもさらに集中力を高めて頑張ってます。

ではみんなが帰ってきたら夕方のお散歩に。

綺麗な夕日が見れました!

Dscf98112

今夜はまたみんなでお酒飲みながら、シンくんとミナコさんがひとり1つずつ持って潜った水中デジカメの写真や動画を持参したノートパソコンで見てますが、それにしても・・・

ギュウギュウ過ぎやしませんかい!?

Dscf98312

あまりの暑苦しさに絶えかねてというわけではないけれど、その後はみんなでデッキに出て星空を眺めてます。今夜は月もなく綺麗に見えるから、みんなで星を眺めに行ってみるか!ってことで真っ暗闇の中本日3回目のお散歩に。

朝と同じコースを歩いてるのに青空の下と真っ暗闇では全然雰囲気違うもんで、可愛らしいヤギの声も牛の声にもビビリ気味の人がいたりしております。それからほんのちょっとだけ歩いたら右も左もサトウキビに囲まれてもう全くの暗闇で、地べたにゴロンと転がったら流れ星や天の川を眺めては、地面は温かく吹く風は心地良く・・・

気持ちいい時間が流れます!

Dscf98382

途中フラッシュ焚いて何度も何度も写真撮ってるヒロミさんに、みんな目をやられたりしつつもいい感じの時間をたっぷり楽しんだら、楽しかった一日も最後のイベントを残すのみとなりました。

最後のイベントは、もちろんこの方々にご登場いただいて・・・

三線の発表会だよ!

Dscf98432

最初はちょっと躊躇しつつ これやらないと寝させてもらえなさそうだし・・・って言ってたミナコさん。だけどやり始めたらもうやめられない止まらない、三線体験でやった曲全部披露したらそのまま練習に突入しちゃうほどの気合の入りようで、聴いてる方も弾いてる方も大満足のうちに・・・

プキの家の夜は更けてゆくのでした!

シルバーウイーク突入!

最初はあまりの新婚オーラの無さにどうなることかと思ったナツミさんテツヤさんだったけど、昨夜お祝いをし仲良くケーキ入刀したらすっかりいい感じになっちゃって、ホッと一安心して眠りにつくことが出来ました。

そして早いもので今日が最後の朝、窓から射す朝のさわやかな日射しを浴びて初々しさに溢れる新婚さんは、二人揃って仲良く・・・

なぜに美味しんぼを!?

Dscf97382

特に急ぐ予定もないのでのんびりと朝の時間を過ごしていたら、4年ぶりに遊びに来たプキの家のお友達 マナブー&クミッペが、初めましての双子ちゃんカズキくんシオリちゃんを連れてやって来ました。クミッペ似のシオリちゃんとそのまんまマナブーをちっちゃくしたようなカズキくんは来て早々プキと仲良く遊び、クミッペは久々のプキを抱っこして・・・

それぞれ楽しんでます!

Dscf97582

それからは新婚さん達の話で盛り上がったりナツミさんの日焼けで腫れ上がった足を見てはビックリしたり。ではそろそろ出発ということで、せっかくだからみんな揃って・・・

楽しかったね~!

Dscf97452

出発するお二人を見送ったら、とりあえずランチでもしますかってことで古謝そばに。やっぱり双子って珍しいのか周りのテーブルからの視線を釘付けにしてるお二人さん。そんな中で・・・

いただきま~す!

Imgp30822

まだプキの家がオープンするずっと前、プキちゃんに会いたいと遊びに来たマナブーとクミッペ。すっかりプキのことが気に入って帰ってからプキと同じコーギーを飼いはじめ、それから何度も遊びに来てたんだけど、あれから4年が経ちすっかりパパとママになっちゃってなんだか変な感じです。

お腹がいっぱいになったら子供達がお昼寝タイムということで帰ってきたら、次なるお客さんがやって来ました。こちらもプキに会うのを楽しみにやって来たシンくんミナコさんは、早速大歓迎のプキちゃんをカメラでパシャパシャ撮りはじめ、嬉しそうに・・・

ナデナデしております!

Dscf97652

そんな姿を写真に撮って見せてあげたら、いつも日記で写真見てますよ!って自分達が登場するのも楽しみにしていらっしゃるようで。ではどちらも海に行って来ますって事でそれぞれパラソルレンタルしたら、張り切って順番に出発です。

そして夕方、本日最後のお客さん ヒロシさんヒロミさんリナちゃんがやって来ました。海で遊んでから来たということで少々お疲れ気味のリナちゃんだけどそれもそのはず、大阪から韓国経由で宮古入りというアクロバティックな旅をしてきたんだそうで、その理由を聞いてみんなでビックリしたり感心したり。

そんなわけですっかりシルバーウイークな感じになってきた今夜のプキの家は、久々の再会を楽しんだりすっかり三兄弟のように仲良くなってはしゃいでる子供達を微笑ましく見ていたり。

そしてリクエストに応えて僕が三線を弾き始めると興味を持ったリナちゃんが近付いてきて、だけど未だかつてないほどの近さにメチャメチャ弾きにくかったり、さらにはエスカレートして・・・

指で押さえたら音出ないからね~!

Dscf97742

それからも大人達はお酒飲みながらおしゃべりして楽しく盛り上がり、子供達はオモチャで遊んだり、仲良く一緒に・・・

プキちゃんで遊んだり!

Dscf97802

だけど八重山を楽しんでからやって来たシンくんとミナコさんはそろそろ疲れが出てくる頃か二人して眠そうで、そろそろ限界かもってことでお部屋に。するとお次はヒロシさんが口数も少なくなりその代わりあくびを連発したら、お先に休ませてもらいます!ってことで歯磨きしたらダウンです。

それからしばらくしてシンくんとミナコさんがお部屋から出てきたら、早いですが私達はお先に・・・ってもう先にヒロシさんが寝ちゃったよっていうか、人知れずマナブーが一番に倒れてるし~!

というわけで我先にといった感じでバタバタと倒れていき、最後は子供達を寝かしつけたヒロミさんとクミッペと共にまた話に花を咲かせているのでした。

明日から元気いっぱい楽しもう!

ようやくの新婚オーラ!

今日は人生初のダイビングに挑戦ということで張り切ってるナツミさんテツヤさんは、気合は入ってるんだろうけどなかなか体がついてこないようで、ギリギリに起きてきてバタバタと準備してたらお迎えが来ちゃって慌てて出発です。

そんな姿を興奮気味に見ては例の如く行かないで攻撃してるプキちゃん、最後はデッキに出て・・・

静かにお見送りしてね~!

Dscf97182

そして夕方、たっぷりとダイビングを楽しんできたお二人さんが笑顔で帰ってきたら、嬉しそうに今日一日を臨場感たっぷりに語り、そして貰ってきたんだという写真を・・・

いい感じに撮れてるね!

Dscf97202

だけどさすがに疲れたか、それからしばらくしてお昼寝タイムに突入したら、今日も行きたがってたプキちゃんのお散歩にも起きて来れない新婚さんなのでした。

だけど陽が落ちる直前になって目覚めたら、完全復活今夜も飲みながら、他愛のない話に盛り上がったり二人の出会いから色んな話で楽しい時間が流れていきます。だけど楽しいのは楽しいし大笑いしてはいるんだけど、なんだか友達ん家で遊んでるような状態で沖縄っぽくも宮古っぽくもないなあということで、ならば三線でも弾いてみようかと。

すると二人揃ってバーテンダーの経験を生かし、私達のイメージに合う曲を!って無茶振り返し的なリクエストが飛んできたので何にしようかと考えて、宮古の民謡から・・・

子守歌でいかがでしょう!?

Dscf97212

島の民謡ですから言葉の意味はわからないでしょうが、喜んでいただけたようで良かったです。その後も何曲か弾きながら 三線聴きながら泡盛飲んで贅沢だよね!って嬉しそうなお二人さん。

昨日は全く感じなかった新婚オーラがちょっとずつ出てきたところで、さらにダメ押しとばかり登場は、お二人のために心を込めて焼き上げたお祝いのケーキだよ。

スゴイスゴイ!って喜んでくれて、いい香り~!ってそこまではいいんだけど、ナツミさん・・・

それって鼻付いてない!?

Dscf97262

だけど二人仲良く顔寄せ合って、今目の前にいる笑顔のお二人さんは新婚さん以外の何者でもありません。

ではつい先日結婚式でもしたでしょうが、2回目の共同作業ということで・・・

見つめ合いながらですか!?

Dscf97322_2

肩に手をかけ手に手を添えて、バッチリとケーキ入刀してもらいました。

最初は本当に新婚旅行なのかなって思わせるようなお二人さんでしたが、なんだかんだで最後の夜はバッチリいい感じに。これからも二人のリズムで二人のペースで末永く暮らしていってもらいたいなあと思いながら、今夜も夜中まで笑い声の響くプキの家なのでした。

末永くお幸せに!

またまた新婚さん登場!

二組揃ってチェックアウトの朝は早く、お昼過ぎの飛行機で慶良間へと旅立つタカシゲくんサチエさんはギリギリまで楽しもうということで、早朝のフェリーで伊良部島に渡ってきますと。一方サダフミくんカオリちゃんも、こちらはさらに早くお昼前の飛行機だっていうのに海に行くんだということで、全員一致で6時過ぎにはお目覚めです。

最後の朝の挨拶をまたまた僕からの無茶振りで新郎に務めてもらったら、そろそろ出発ということで・・・

また遊びにおいでね~!

Dscf96812

まずは先発隊のお二人を見送ったら、こちらも準備ができたサダフミくんとカオリちゃんも出発です。また一年後の再会を誓い固い握手を交わしたら、見えなくなるまで手を振りながら走り去る姿を見送るのでした。が、しか~し・・・

運転しながら何回も振り向いたら危ないよ~!

そしてお昼前、伊良部島で洞窟ツアーを楽しんできたお二人が荷物を取りに一旦帰ってきたら、朝から二組見送って一息ついてたプキちゃんは、全然やる気を見せませんが・・・

もうひと頑張りしてね~!

Dscf96842

というわけで最後は空港まで送ることに。これから新婚旅行も後半戦ですが、もう旅行が終わりみたいな感じ!ってちょっと宮古楽しみ過ぎちゃったね。

そして夕方お客さんを迎えに行くことになってたんだけど、お客さんから電話がかかってきて 空港までお迎えお願いしたいんですが・・・って、事前に聞いてましたよ~!

そんなわけで予定通り空港へ、すると電話の声そのままにとっても眠そうな顔してるナツミさんと、こちらは元気いっぱい日焼けしてるテツヤさんの新婚さんでございます。八重山を巡って最後に宮古入りということで、ちょっと旅疲れがあるのかとっても眠そうなナツミさんは新婚オーラを一切発することなく代わりにあくび連発で、来て早々オリオン飲んでるテツヤさんとポークタマゴおにぎり食べてるナツミさんと、それからそれから・・・

それをじっと狙ってるプキちゃんと!

Dscf96882

とりあえずお昼寝をなんて言いながら、まずは明日の段取りを考えなきゃてことで体験ダイビングの予約をしたら、身長と足のサイズと体重を聞かれたからさあ大変。ナツミさんの体重を言うとき僕とメグミさんは アァ~~!って言いながら両手で耳をパタパタ聞こえないように必死です。

そしてテツヤさんがひとりでお散歩に出掛けてからもおしゃべりしてたらもう夕方、結局お昼寝もないままテツヤさんが帰ってきたら三人でプキちゃんのお散歩に出発です。

途中で一回雲に隠れた夕日はまた顔を出してくれて、海までやって来たら真ん丸な赤い球になっていい感じに。いまだに新婚さんらしさを見せないお二人に写真撮るからと並んでもらったら、手と手を合わせたその上に・・・

夕日を乗っけてみましたよ!

Dscf96982

堤防の先まで歩いたら夕日が落ちるのを眺め、それからもしばらくは刻一刻と色を変えてゆく海を眺めてぼんやりと。

贅沢な時間です!

Dscf97092

すっかり暗くなった道を帰ったら、今夜は街に飲みに行ってきますということでお出掛けしていって、日付が変わった頃戻ってきたらまた楽しくおしゃべりしながら飲み直し。

明日はアクティブに、そして・・・

新婚さんらしくいこう!

大満足な一日!

今日もまた海日和な朝を迎え、観光ガイドに行くタカシゲくんサチエさんも朝からニコニコ笑顔です。まずは昨日遅かった分を取り戻す勢いでサダフミくんカオリちゃんが出発ですが、今日は橋から飛び込んできます!って張り切ってます。

そして準備が出来たら僕らも出発、まずはサチエさんのリクエストに応えて砂山ビーチへやって来ました。真っ白な砂浜に宮古ブルーの海、そしてアーチの影に入っては念願叶って嬉しそうなサチエさんとタカシゲくんです。だけど帰り道は砂のお山を登らなければ、汗ダラダラで腰曲げて新婚旅行らしからぬシルエットのお二人さんなのでした。

お次はガタガタ道をキャーキャー言いながら秘密のビーチへ。

気持ちいいね!

Imgp30242

誰もいないビーチには僕ら以外に小さな動く影が見えるだけで、そんなカニさんを追いかけたりヤドカリさんを集めては観察してみたり。今日から大潮に入り早くも潮が引き始めてるので、ビーチの奥の洞穴にまで突撃してみては、またそこで海をバックに写真撮ってます。

それからは一旦街の方へ戻ったら、昔の井戸跡で涼んだり、またまたサチエさんのリクエストで宮古神社に行ってみたり。そしてお弁当買ったところで午後からのプランを AパターンとBパターンどっちがいい!?って聞いたら内容まだ言ってないけど それじゃあBで!ってことなので、ならばと東海岸を一気に南下、本日のランチタイムは・・・

東平安名崎を一望しながら!

Imgp30372

今日は北風が結構強く、風が心地良い反面お弁当飛ばされそうになりながらも美味しい美味しいとあっという間に平らげたら、張り切って海へと行きましょう。

今日は大潮、ちょうど干潮の時間を迎える絶好のチャンスなので、お二人が選んだBパターンは泳いでサザエを獲りに行こうってことなんだけど、今から行こうとしてる海はちょっと波が高そうなのでとりあえず様子を見に行ってみようということに。

車を走らせすぐポイントに到着して見てみたら、ラッキーなことにそこだけピンポイントで波がなく、これなら大丈夫じゃない!?ってことで準備も万端海へと突撃です。

たまらなく気持ちいいですよ~!

Imgp30432

初めての宮古の海はサンゴもお魚もいっぱいで、狙いはサザエとはいえしばらく海の景色を楽しんでます。

するとすぐ目の前にウミガメを発見、そっと近付くとゆっくり沖の方へ泳ぎだし、しばらくは僕らの前でホバリングして気持ち良さそうに漂ってました。そんな姿を写真に撮ったら今度は動画で、だけどそのまま横にいるお二人さんを映したら、せっかくいいところなのにカメラのセッティングに戸惑ってドタバタしちゃってます。

僕のはバッチリ撮れました!

Imgp30492

ではウミガメさんも行っちゃったことだし、張り切ってサザエを探しましょう。

なかなか見つからないなあと思ったら、突然サチエさんの目の前に不自然なまでに転がってるではないですか。すかさずサザエを手にしてはカメラの前で嬉しそうなサチエさん、だけどこれは僕が獲ったのを目の前に置いてあげたもので、ヤラセ的な写真を笑顔で撮ったら、今度こそ・・・

サザエゲットぉ~!!

Imgp30612

だけどこれまた僕があそこにいるよって教えてあげたのを、必死で潜って獲ってる画なのでした。それでも最後は自力でも獲れたし、タカシゲくんは残念ながらサザエは獲れなかったけど大きなタカセ貝が獲れたし二人揃って大満足、楽しかったぁ~!って笑顔で岸へと上がるのでした。

ランチの後10分後には海に入ってそこからぶっ通しで2時間、夢中で泳いでたら途中波酔いでお弁当出ちゃいそうになるし最後はさすがに冷えちゃって、一旦上がったら温泉のように温かい港の中でチャプチャプ遊んで体温めて、着替えたら東平安名崎を散策です。

そして最後は本日のメインイベントへ、だけど 今日のメインって何だったっけ!?ってお二人さん、完全に頭の中がサザエモードになっちゃっていてすでに満足しきってるみたいだけど、昨夜言ってたアレ、未確認生物ですよ~!

というわけで昨夜デジカメの動画で見たその現場までやって来ましたが、果たしてそいつは僕らの目の前にその姿を見せるのか、それとも見せないのか・・・

つかまえちゃった!

Imgp30702

ようやく謎が解けて嬉しそうなサチエさんと、昨夜の動画を再現しようとビデオカメラに持ち替えたタカシゲくんはそいつを手に波打ち際へ。というわけでバッチリ再現VTRも撮れたら、大満足の観光ガイドはこれにて終了です。

帰ったらもう待ちきれないとばかりオリオンで乾杯し、こちらも一日海を楽しんできたサダフミくんとカオリちゃんと一緒に夕方のお散歩に。帰ってきたら楽しかった今日一日を語り、みんなで写真を見たり未確認生物の動画に驚くサダフミくんとカオリちゃんの姿を見て楽しんだり。

そして今夜もまた ヤシガニツアー行ってきます!ってことで今夜は早めに出発するということで、その間にお二人さんは三線体験を。

帰ってきたらサチエさんが弾き語りで涙そうそう歌ってくれるから!ってまた無茶振りしたら張り切ってお出掛けの二人と2匹を見送り、言っちゃったものは仕方がない、あとは有言実行頑張るのみと張り切って練習しましょう。

そして日付も変わる頃、今日も見れたよ!ってようやく笑顔のお二人さんが帰ってきたら、ここでヒロユキさんからのサプライズは・・・

おめでとう~!!

Dscf96632

タカシゲくんとサチエさん、今回の旅が新婚旅行だって昨日聞いたもんだから、ガイドから帰ってきてすぐにバレないようにせっせとケーキを焼いてみました。そしてついでといってはなんですが、ちょうどサダフミくんとカオリちゃんも結婚3周年ということで、お祝いの旗を2つ立てたら並んで記念撮影を。

その後はもちろん新婚さんによるケーキ入刀を、その後はちゃんと切り分けたらみんなで戴きましょう。美味しい美味しいと喜んでくれたのはもちろん、僕からのサプライズに感激してくれて、頑張って作った甲斐があるってもんです。

僕からのささやかなお祝いに感激しちゃってしかもこの場の雰囲気、もう逃げる術はありません。かるく振ったらもう それじゃあ涙そうそう歌います!って何の抵抗もなく三線を手に堂々と弾き始めるサチエさん。

いいねいいね~!

Dscf96692

弾き終わったら拍手喝采、これでは新郎の立場がぁ・・・

だけどご安心を、おもむろに三線を手にしたタカシゲくんが辿々しい音色で奏でる曲は得意のキラキラ星、もちろんこちらも拍手と笑いに包まれとっても幸せな空気に。

今日はたくさんの出来事があって、本当に充実した一日になったね。4人揃って沖縄病から宮古病に、そこからサザエ病とヤシガニ病に別れて最後はまた・・・

プキの家病に落ち着いたようで。。。

気持ちのいい一日を!

明日は7時に起きて8時には出発します!最初は張り切ってそう言ってたサダフミくんカオリちゃんだったけど、結局8時を過ぎても起きて来れないような状態で、まあ僕らも眠かったからちょうどいいやって感じでのんびりとした朝を迎えました。

ようやく起きてきたら早速デッキに出ては、二人揃って気持ち良さそうに・・・

う~~ん!

Dscf95962

青空いっぱいに両手広げて伸びしてます。

準備が出来たらもう10時、予定より全然遅い出発になったけど ビーチを3つハシゴしてきます!って張り切って出発です。

そして夕方、お客さんがやって来たんだけど とりあえず荷物置かせてください!ってことで荷物を降ろしたらそのままレンタカーを返して再び戻ってきました。そんな本日のお客さんは宮古初上陸のタカシゲくんサチエさん

来たと思ったらすぐに行っちゃってしばらくしたらまた戻って来るという思わせぶりな行動を取るお二人に、たっぷり溜め込んだ大歓迎の気持ちを一気に放出してるプキちゃんです。

ようやく遊べるね!

Dscf95982

朝の内に到着して早速ビーチを2つハシゴしてきたというお二人さんは 海がとっても綺麗で気持ち良かったです!って初日から満喫してきたようでとりあえずのんびりとしてますが、一日中晴れだった空も霞がかかってきてデッキから見える夕日は肉眼でも眩しくないくらいの真ん丸な球に。

そんな姿を写真に撮ろうと僕とサチエさんがカメラ構えて・・・

こんな感じ!

Dscf95992

だけどサチエさんの撮った写真は真っ白な空に淡いピンクの球体がフワフワ浮いてるように見えて、そんな写真をみんなで見ては バルーンみたいじゃない!?って言いながら大笑いしてるのでした。だけど笑えないのはサチエさん、なんでヒロユキさんのとこんなに違うの!?って最近買ったばっかりのデジカメの写りに早くも疑いの眼差しを。なのでちょっとだけ設定のコツを教えてあげたら、明日またチャレンジしてみようねってことに。

それからしばらくして去年の反省はどこへやら、ラッシュガード持ってきた意味ないじゃん!って感じの真っ赤っかに日焼けしたカオリちゃんとサダフミくんが帰ってきたら、今夜はこの賑やかなメンバーで楽しい夜を過ごしてます。

サチエさん水中でも写真を撮ってきたんだそうで、だけどなかなか上手く撮れないということなので、 こうやって撮った方がいいんじゃない!?って僕が撮った写真をテレビで見ながらみんなで楽しんでます。

すると綺麗な水中写真と一緒に妙な物が写った動画が・・・

未確認生物に釘付けです!

Dscf96072

あまりの衝撃にみんなのリクエストでもう一回見たら、ヒロユキさん明日のガイドでこれが見たい!ということで、今回の旅が実は新婚旅行だと聞いたばっかりのタカシゲくんとサチエさんと行く明日の観光ガイドのメインは、今見た場所で未確認生物を探すことになりました。

一方こちらサダフミくんとカオリちゃんは、今夜もヤシガニ探しに行ってきます!ってことで日付が変わろうかという頃出発。そして三線体験もしてみたいというサチエさんですが、三線体験は明日にするとして、今夜はまず僕の弾く三線に合わせて歌うことに。

この曲なら歌えます!ってことで、リクエストは・・・

涙そうそうです!

Dscf96112

デジカメで写真や動画撮ったりしながら歌うサチエさん。ゴスペルをやってたそうでなかなかの歌声でしたが、歌い終わった後のメグミさんからの賛辞は サチエさん演歌とか歌うの!?って・・・・ゴスペルですよ~!

さてさてヤシガニ探検隊はまだ帰って来る様子はありませんが、すでに時計の針はとっくに1時を過ぎていて、連日の夜更かしにそろそろ限界が近付いてきました。

明日も激しい一日になりそうなので・・・

そろそろお先に休みますか!

いざ真夜中の探検に!

今日も一日中空は晴れ渡り、そして早くも西の空に夕日が沈もうとしております。

このまま何事もなく静かに一日が終わるのかと思ったその時、賑やかなお客さんがやって来ました。そんな本日のお客さんは、1年ぶりにやって来たサダフミくんカオリちゃんパピーレオンです。お昼過ぎの便で着くはずがかなり遅れちゃったようで、だけど今日を移動日だけにはしたくないとビーチへ直行して少しだけ泳いできたのです。

そんな御一行を大歓迎のプキちゃんは、激しくアタックしてくるパピーの攻撃をかわしつつ、狙いを定めたカバンを開けて開けてとせがんだら・・・

オープンです!

Dscf95552

いきなり変な物が転がり出てきて慌てちゃったりしてますが、願いが叶って開いたカバンに首突っ込んでは嬉しそうなプキちゃんと、そんな姿を見ては爆笑してるお二人さん。

プキの家に来るため一年頑張ってきたんです!と気合入りまくりのお二人さんと共に久々の再会に乾杯したら、面白トークで大笑いしながら楽しい時間はあっという間に過ぎてゆきます。そして前回も見に行ったヤシガニをぜひ今年も見たいということで、それじゃあ僕が案内してあげるよ!ってことで、だけど案内とは名ばかりでカオリちゃん以外みんなお酒飲んじゃってるから、実質的には便乗する形で僕らは後部座席に陣取ったらいざ出発。

そこ真っ直ぐ!次を左ね、はいウインカー出して!とか意味があるんだかないんだかよく分からない僕のナビでしばらく走って街を抜けたところでちょっと寄り道したら、そこからは・・・

アイス食べながらのドライブです!

Dscf95632

海沿いの道に入ったら速度を落とし、ヤシガニの姿を探しながらゆっくりと。いそうな雰囲気はあるんだけどなかなかその姿を現してはくれず、途中レンタカーじゃ切り抜けられそうもない道をみんなで一致団結切り抜けたり同じ道をグルグル回りそうになったりしつつも探し続けたら、やっとやっとで登場してくれましたが・・・

ちっちゃいね!

Dscf95642

いままで僕が見た中で最小サイズのヤシガニさん。だけどヤシガニはヤシガニなので記念に写真パシャパシャ撮ってますが、真っ暗闇に車のライトとちっちゃい懐中電灯だけだから、カオリちゃんブレブレで全然上手く撮れていないようで悪戦苦闘しております。

僕はといえばこういうのも慣れっこなので、その小ささを全く感じさせないような迫力満点の写真が撮れましたよ。

怪獣みたいだね!

Dscf95692

プキの家からも綺麗な星空は見えるけど、さすがにここまで来たら廻りに灯りのひとつもなく、車のライト消したら満天の星空が広がり思わずみんなで見とれてます。しかも今夜は月がない夜なので本当の真っ暗闇に無数の星が瞬いて、そんな光景を車にもたれ掛かりながら眺めては・・・

あっ流れ星だ!

Dscf95702

ついさっきまで 夜に月が出ないってどういうこと!?ってな感じだったお二人さんも、お勉強してちょっとお利口になったので、この満天の星空のありがたみを噛み締めながら首が怠くなるまで眺めてるのでした。

そこからさらに進むとなんだか怪しげなものを発見、だけど後ろから車が来ていて急に止まれなかったからこの先でUターンしようってことで、だけど運転手さんの技量と要領により全然Uターンできず有り得ないくらいの大回りをして戻ったら、残念な光景に出くわしてしまうことに。

それでもめげずにまた走り出したら、次に僕らの目の前に登場してくれたのは・・・

オカヤドカリさん!

Dscf95792

なかなかシャイな彼が顔を出してくれるまで結構ねばって観察したら、その後は真っ暗闇の茂みをガシャガシャ騒がせるオカガニさんを見たり暗闇の夜空を舞う真っ黒で巨大なオオコウモリにビビッたり、真夜中の探検はたくさんのゲストが登場してくれて大満足でプキの家へと帰るのでした。

帰ってからお互いの写真を見比べてはその写りの違いに愕然としたり、みんなに気付かれないように撮っていた動画を見てはまた大笑いしたり。

いっぱい見れた、楽しかった、だけど僕らにはちょっと厳しいかも。時計を見れば夜中の2時をとっくに過ぎていて・・・

もう限界だよぉ。。。

プキと行く久々の海!

今日は久しぶりのお休みということでゆっくりの朝を迎えたら、午前中にやるべきことをテキパキと済ませたら泳ぎに行くぞってことで、海グッズとプキを車に乗せて張り切って出発です。

だけどその前にまずはランチをってことでどこにしようかメグミさんと考えてたんだけど、走ってる途中に初めて見る看板が目に留まり、ちょっと行ってみるか!ってことに。まだオープンしたてのお店はなかなか良さげな雰囲気が漂っていて、プキちゃんには窓全開の車の中で待っててもらって僕らはここでランチタイムを。

ハンバーガーのセットとタンシチューのセットをそれぞれ注文したら、もちろん分け分けしながら食べてどっちも美味しかったけど、二人揃って判定は・・・

タンシチューの勝ち!

Imgp29482

というわけでプキのことも忘れてのんびりとランチタイムを楽しんだら、そろそろ海に行っちゃいますか。

やって来たのはサンゴの欠片がいっぱいの名もなき浜で、ここで泳ぐのも初めてなんだけど、僕らがシュノーケルの準備してる間も早く早くと待ちきれないプキちゃんは、青空をバックに海を見つめては・・・

とびっきりの笑顔です!

Imgp29502

では準備が出来たら行きますか。当然の如く一番に海に入るのはプキちゃんで、リード放したらお尻フリフリしながら一直線でダッシュする後ろ姿を見るのが大好きな親バカ二人。

お先にどうぞ~!

Imgp29532

プキに続けとばかり僕らも海に突撃したら、ちょっと波は高いものの久々プキと泳ぐ海は気持ち良くてたまらんです。もちろんプキも嬉しそうだけど、嬉しさ余って・・・

マーライオンか!?

Imgp29562

たっぷり泳いだけどまだ帰ろうってわけにもいかない雰囲気なので、隣のビーチにも行ってみようってことで、ひとまず上がろうとまだ沖の方で遊んでるプキを呼んだら、浜に向かって泳いで来るんだけど・・・

耳が寝ちゃって違う犬みたいだね!?

Imgp29592

では僕は車を移動させ、プキはその後を追ってダッシュで隣の浜へ。こっちの方がサンゴも魚も多くていい感じで、やっぱりちょっと波は高いけど沖の方まで行って遊んでいたら、さすがに疲れたか浜辺で遊んでるだけのプキちゃんだったけど、そろそろ帰ろうかっていっても・・・

それはイヤなんだね~!

Imgp29922

9月も中旬ではありますが、連日30度を超え水温もぬるま湯のように温かい宮古の海は、まだまだ海水浴シーズン真っ只中です。

プキと行く久々の海はとっても気持ち良かったですよ。

みなさんもぜひどうぞ~!

大きくなってまたおいで!

最後の朝は誰しも帰るのが嫌になるようで、今日はお昼過ぎの飛行機で帰るリオくんファミリーも、最後にもう一回泳ぎたいなあ!って、だけどこんなにのんびりしてちゃそれも無理じゃない!?

そしてこちらのんびりマイペースなリオくんは、仲良しプキちゃんと・・・

デッキに出たいのかな!?

Dscf95412

そしてパパとママが荷物詰めて帰り支度してる間も、二人仲良く遊んでます。

まあ遊んでるっていうか・・・

リンゴジュースに釘付けなだけ!?

Dscf95422

最後は街ブラでもしてお土産買って帰ろうかって言ってたんだけど、やっぱり青い海を見たい!ってことで、それじゃあどうするかってまた最後も一緒にプラン考えたら、頑張って来間島を目指しますということで出発です。

また来年会いましょう!

Dscf95462

ほんの2週間くらい前に歩き始めたばっかりのリオくんは、この数日の間にも歩くのが上達してるのがハッキリと見て取れる程の成長の早さにビックリで、まあ一番のビックリは超高速のハイハイだったんだけどまあそれは置いといて、子供の成長の早さには驚かされますね。次会うときはもうプキよりも大きくなっていて、上手におしゃべりも出来るんだろうなあ。

そんなリオくんファミリーとお別れしたら、ちょっと遅くなったけどプキのお散歩に。今日もまた空は青く、強烈な日射しが赤瓦の屋根を照りつけまだまだ真夏の雰囲気を漂わせてます。

痛いくらいの日射しだね!

Imgp29422

こんな天気に最後来間島に行っちゃったら、本当に帰りたくなくなっちゃうんだろうなあ。

また遊びにおいでね~!

初めての体験!

今日はまた昨日にも増して良い天気で、朝から張り切って車2台を洗車してたらもう汗ダラダラです。そんな中、昨日練ったプラン通り楽しんできます!ってことで張り切って出発のリオくんファミリーを、大汗かきながら見送るヒロユキさんなのでした。

洗車が終わったらお買い物、プキの家オープン以来長らく使ってきた海グッズを洗う桶がもう限界ってことで新しいのを買ってきたら、とりあえず・・・

プキちゃんを入れてみましょう!

Dscf95002

そんなこんなでもう夕方、今日もプラン通りの一日を楽しんできたのかと思いきや、予定より長く泳いじゃって・・・って、昨日にも増して日焼けで真っ赤っか。

そして西の空に沈む夕日も・・・

真っ赤っか!

Dscf95112

一昨日はワンコと初めての遭遇、昨日は初めてのノリノリとくれば、今日の初めては何が待ち受けてるのかと思ったら・・・

初めての高い高~い!?

Dscf95152_2

いやいやさすがにこれは経験済み、だけどパパが抱っこしたらいつも泣いちゃうリオくんが僕に高い高いされても嬉しそうにしてる姿を見て、パパの顔が微妙な表情に見えちゃうのは僕の気のせいでしょうか。

というわけで本日の初めては、ユウキさんが楽しみにしていた三線体験です。

張り切っていこう!

Dscf95302

最初は俺はいいよって言っていたセイヤさんもせっかくだからとやり始めたら、やる以上は負けないから!ということで妙に張り切って、その分空回りしてるように見えなくもないですね。

この数日ですっかり島ののんびりとした時間の流れに馴染んじゃったか、二人して成長の速度もゆったりで、そんな姿にプキちゃんが最初はフガフガ文句言ってたのが途中からは呆れたようにゴロンと転がって寝ちゃってます。

そして最後には・・・

大あくびですか!?

Dscf95362

それじゃあ最後は順番にかえるのうたを輪唱するからねってことでまずは僕が、続いてユウキさんが、そして最後はセイヤさんが・・・・って何ボケ~ッとしてるわけ!?

というわけで全然入るタイミングの分かってないセイヤさんでしたが、それでも初めて弾く三線が気に入っちゃったようで、三線買って帰るか!?ってすっかりその気になっちゃってます。

子供にとっても大人にとっても・・・

初めての経験って楽しいよね!