プキ日記

新たなものが・・・

ここんところ足の調子が悪くてお散歩休んでいたプキでしたがようやく復活してきて一安心していたんだけど、プキ的にはまだ安心してる場合ではないようです。

なぜならまたしてもここへ足を踏み入れることになってしまうのだから。

ここってもしかして・・・!?

Imgp56812

そうその通り、またまた動物病院にやって来ました。ちょうど狂犬病の予防注射を打たなきゃってタイミングで足を悪くして、とりあえずそっちは後回しにということで痛み止めの注射を打ってもらったもんだから、足が治ったタイミングであらためてやって来たのです。

だから全然別のことで来てるんだけど、プキにとってはそれが痛み止めだろうが狂犬病だろうが注射は注射、痛いのは痛いで変わりはなく、しかもここ数日で3回目、注射は5本目という過密スケジュール!?に堪りかねたか珍しく診察台の上でマジ切れして先生おもいっきりビビってたからね。

そんな辛い思いをしたプキだったけど、帰ってきたらとってもリラックス。なぜならプキの家に新たなものがやって来たからです。

何がやって来たのかというと・・・

ニュー座布団!

Dscf50682

プキの家の座布団もオープン以来長らくたくさんのお客さんやプキを乗せてヘタレまくっていたので、そろそろ引退していただこうと新しいのを導入いたしました。今回のはコーンの座布団で厚みもたっぷり座り心地も上々で、座布団好きのプキもとっても嬉しそう。宮古ではどこを探しても売ってないので、ネットで見つけて送ってもらいました。

そして今日はもうひとつ新たなものが、今度は届いたのではなく手作りしております。

それはそれは・・・

そんな季節になりましたね!

Imgp58042

ご覧の通り梅酒ですが、宮古島の泡盛で浸けてます。去年初めて作ってみたんだけど初めてだし試しに少量作ったらなんだかとっても美味しく出来ちゃって、すぐに飲み干してしまったので今年は去年の3倍作ってみました。

これから迎える夏を過ぎ、秋くらいには飲み頃を迎えることでしょう。

楽しみ楽しみ!

それぞれに久々の・・・

今日は梅雨も中休みといったところでしょうか、コズエちゃんにも見せてあげたいような青空が広がってる宮古の朝。

とびっきりの青!

Dscf50572

せっかくのお天気ではありますがプキちゃんにはお留守番していただいて、メグミさんと二人でやって来たのは衣料品店。なにを買いに来たかってもちろん服なんですが、今日は大人買いしちゃうぞ!というわけで・・・

買い占めちゃうよ~!

Imgp57272

たっぷり買い込みましたTシャツ12枚、だけどみんな同じ紺色の無地Tシャツ。

もうお分かりの方もいらっしゃるでしょうが、もちろんメグミさんと1人6枚ずつってなわけはなく、ハーリー用のTシャツを買いに来たのです。そしてその足でプリント屋さんに持ち込みオリジナルTシャツにしてもらうんだけど、今回のはメグミさんデザインということで先日の結団式でみんなの了解を得て決まったんだけど、果たして酔っぱらい状態のメンバーは憶えてるんだろうか。

そんなわけで無事Tシャツをお願いしてきたら、帰ってきてプキちゃん久々のお散歩です。だけど喜んだわりに全然歩かないし・・・

花を見てるわけじゃないよね!?

Imgp57292

そうかと思ったら突然ダッシュするし、結局時間的にも距離的にもたいして歩いてないのに無意味にダッシュするもんだから帰ってきたら足プルプル震わせて、まだ完全復活とはいかないプキなのでした。

そんなプキちゃんにはまたゆっくりしていただいて、今夜はみんなで久々飲みに行こうってことで、本日オープンの居酒屋さんに集合です。

アヤメ会のメンバーです!

Dscf50612

今夜はとことん飲むぞって張り切ってみんなハイペースでビールが進んでますが、メグミさんの有り得ない注文により、俺たちゃ一杯のかけそば以下か!ってひもじい思いをしたりしつつも楽しく飲んで、その後は・・・

熱唱しております!

Dscf50662

盛り上がりすぎて時間延長までして夜中まで、フラフラとした足取りのメグミさんと共に街から歩いて、途中コンビニではそんな姿をヒカルくんに目撃されたりしつつなんとかかんとかプキの家まで辿り着くのでした。

今日は久々の快晴にプキは久々のお散歩、そしてそして・・・

久々の酔っぱらいでございました!

次は二人で!?

さてさてコズエちゃん最後の朝がやってきましたが、結局今回の旅行では青い空を見ることは出来ず最後もやっぱり雨がパラパラと落ちてます。

なので帰りの飛行機は夕方だけど慌てて出発することもないからと、僕の弾く三線の音色に耳を傾けつつ、プキをナデナデして・・・

至福の時!?

Dscf50422

今練習し始めたばっかりの曲があるってことで僕が弾くと、ヒロユキさん動画撮らせてもらっていいですか!?って言うもんだから、笑顔のヒロユキさんは一言 イヤ!だけど先日マキコさんには自ら撮ってあげたくらいだから、自分の結婚式で弾く時には撮らせてあげるよ!ってことでこれでみんな平等だよね。

一昨日ガイドの時に修理を頼んでいた三線が今日修理が終わるかどうか微妙な感じって言ってたから、もし出来てたら取りに行って一旦戻ってきて一緒に弾きたいってことで宮古木工芸に電話してみたら、まだ終わっていないそうで残念でした。

というわけで慌てて出発することもなくなっちゃったから、またしても・・・

ほとんど動いてないのがわかるよね!?

Dscf50452_2

だけどもうお昼前、そろそろ出発しますということで名残惜しさ満点のコズエちゃんだけど、なんでも妹さんがプキの家に来たがってるらしく、だけど一人旅は無理みたいな感じだそうで、それじゃあ今度は二人でおいでよ!ってことで、早ければ秋頃にでも姉妹揃って遊びに来れるといいね。

では最後に一枚!

Dscf50482

プキちゃんおもいっきり吠えちゃってますけど・・・

皮を張り替えた三線の音を聞きたかったけどそれもまた次回のお楽しみということで、それまでにまた腕を上げて遊びにおいでね。

また一緒に三線弾けるのを楽しみにしてますよ!

三線の輪!

梅雨真っ只中の宮古島は今日も朝から雨が降ったり止んだりのお天気で、朝からレンタカー借りてお出掛けするというコズエちゃんも未だに予定を決めきれずにおりますです。それでもレンタカーが来てそのままお出掛けしていったら、僕はひとりソファーに深く腰を下ろし、愛読書を読み耽ってます。

で、なんの本を読んでるかというと、一昨日コズエちゃんからプレゼントとして戴いた、ワンピースの9巻から11巻を・・・

3冊同時に!?

Dscf50352

いえいえそんな特技はございませんが、あっという間に読み終わりパタンとページを閉じた時、ナミは心の底から本当の仲間になっておりましたとさ。

夕方コズエちゃんが帰ってきたら、こんな天気にも関わらず 念願のパニパニやってました!ってことで良かったね。そしてまだ足の状態が完全に良くなっていないから今日もお散歩行けてないプキちゃんと、その分たっぷり・・・

遊んでちょうだい!

Dscf50362_2

皆さんにはまたご心配お掛けしてますが、もうかなり良くなってるので明日辺りからお散歩再開できるんじゃないかと思っております。

ところで今日珍しい人から電話がありまして、それはアヤネちゃんファミリーシンヤさん。どうしたのかと思ったら 今阪神百貨店に来てるんですけど・・・ってそれはもしや沖縄物産展、与儀さんが行ってるって昨日言ってたもんね。気に入った三線があるんやけどまずはヒロユキさんに相談してみよう思て!って、しかも聞いたら結構なお値段の三線を狙ってるようで。

与儀さんは確かに腕のいい三線職人だし僕も与儀さんの三線2本持ってるけど、だけどその三線がいい三線かどうかは正直分からない。なぜなら一本一本手作りの品だから同じ素材を使って同じように作っても同じ音色とは限らないし、僕はその三線見てもいなければ触ることも試しに弾いてみることも出来ないわけだから適当なこと言えないもんね。でもその場にいない僕に相談の電話してきたってことはきっとそういうことだろうと思って伝えたら、それじゃあ今度宮古に行った時に一緒に選ぶのついてきて!ってことで、次のお楽しみに取っておくことになったのでした。

そんな話をコズエちゃんにもしながら、今練習してるんだという曲を披露してもらったり、次はこれに挑戦してみようと思ってるの!って曲を・・・

とりあえず僕が弾いてみましょう!

Dscf50372

その後は一緒に弾けそうな曲を二人で弾いてますが、今練習中の曲に集中しすぎて他の曲をサボってたからか、曲の途中で固まっちゃって思わず  モーヤンか!って言っちゃうような状況に、大丈夫!?って顔して心配そうなプキの視線を感じながら、頑張って弾いてるコズエちゃん。

プキも心配しちゃうよね!?

Dscf50402

シンヤさんの話を聞いて いつかは私も!の思いをより一層強めたコズエちゃんは、相変わらず星の見えない宮古の夜空に、いつまでもいつまでも三線の音色を響かせているのでした。

練習あるのみぢゃ!

プラス思考でいこう!

今朝は予報通り雨が降りそうな感じのお天気ですが、コズエちゃんと観光ガイドなので、しかもこんなお天気ですが本日のリクエストは 宮古木工芸に、それとマンゴーを買いたい、そして大神島で貝獲って泳ぎたいです!ってことなのでシュノーケルの準備したらいざ出発。

先日治療に出していたバモスが修理終わったということで、最初に行く場所の目と鼻の先だしついでに取りに行っちゃおうってことでバモスに乗り換えたら目指すは宮古木工芸。皮の破れた三線を修理してもらおうとやって来たら、与儀さんは沖縄物産展で大阪に行ってるってことで孫のマサキが見てくれることに。

子供の頃から工場に入ってはオジーの手伝いして、高校卒業して本格的に三線職人の道へと入ったマサキ。三線を手にした姿はもうすっかり職人のそれで、買って3年くらいですよね! 沖縄本島で作った三線ですね!ってズバズバ当てちゃって、コズエちゃんと二人して感心しながらその姿を見ております。そして破れた皮を見て、ちょっと分解してみますねって弦を緩めて竿を抜いた瞬間・・・

一体彼には何が見えたのか!?

Imgp56942_2

フフッ!って小さく笑ったような気がしたら、そこからひとつひとつ細かく見ながら解説してくれて、パッと見綺麗なこの三線の本当の姿が露わになっていくのでした。

ヒロユキさんをビックリさせてやろうと、それに事前にある程度弾けるようになっていたいという思いから僕に内緒でインターネットで三線を買ったコズエちゃん。薄々は感じていたことだけどついに疑惑は確信に変わり やっぱり最初から与儀さんの三線買っておけば・・・って後悔したってしょうがない。

表皮だけでも与儀さんの三線になるんだしいいじゃない!って励ましながら、マサキに修理を頼んで観光ガイド再出発です。

マンゴーを食べたいってリクエストなので、だけどまだ少し早いよねとは思いつつハウスに行ってみると、袋をかけたマンゴーの実がいっぱいぶら下がってるけどやっぱりまだ収穫には早いようで残念と思いつつ、お次は誰もいない小さな浜に出て・・・

日射しがないね!?

Imgp56972

砂浜に自分の影がクッキリと映し出された写真を撮りたいって言ってたんだけど、日射しがないから影が出ない!って言うもんだから、さっき三線分解した瞬間おもいっきり顔に影出てたけどね!?って悪い冗談言いながらも プラス思考でいこう!ってことで次なる場所へ。

やって来たのはマンゴーの選果場、まだ食べることは出来ないけど注文だけしておいて帰ってから届くのを楽しみに待とうってことで、この場所いっぱいにマンゴーが積まれ部屋中にその香りがいっぱいになる姿を想像しながら、タダシさんの奥さまにお茶を戴いてホッと一息。

天気が良くないしちょっと泳げる感じでもないからシュノーケルは無しということで、そこから池間島に渡り遠見台から景色を楽しんだりバナナ姉さんと来た漁協の建物を見学したり、ではフェリーの時間もあるしそろそろお昼にしましょうか。本日のランチは宮古そばですが、サザエそばもあるけどどうする!?って聞いたら サザエは自分で獲るからいい!ってさすがはコズエちゃん。

では張り切って大神島へ。すでに何人かの人が沖に出てるから、僕らも急がなきゃって走ったり意味もなくスキップしたりしながらリーフの海へ。潮の引き始めた海は先の方までサンゴが露わになり、踏まないように注意しながら先へ先へと・・・

大切な島の宝ですから!

Imgp57222

ポイントに到着したら時折ポツポツと落ちる雨にも負けずサザエを探してますが、まずは僕が1個目ゲット。続いて2つ目を、そして3つ目は・・・

やったね!

Imgp57232

最後はもう限界ってくらいの大雨に打たれ 撤収撤収!!って慌てて逃げたけど、結局本日の収穫はサザエ6個、大漁には程遠いけどひとり2個ずつだからまあとりあえずのノルマは達成ということで、それにとにかくコズエちゃんが自分の手で1個獲れたのが良かったよね。

帰りのフェリーを降りてズブ濡れのシャツを着替えたら、満足そうな笑顔のコズエちゃんを助手席に車を走らせてるとトヨイチさんを発見。ちょっと戻って声掛けたら 上がっていきなさい!ってことなのでお言葉に甘えてお邪魔しちゃいましょう。農業の話や先日現役を引退した大神島の郵便の話など、プキの家オタク!?のコズエちゃんには日記に登場する人のお家にお邪魔して話を聞かせてもらってるってだけでもう嬉しくて、すっかり長居しちゃったね。

残念お父の顔が切れてます!

Imgp57252

最後はまた雨になっちゃって、だけど気になるミュージックコンベンション2日目の様子を最後に見に行ったら、これにて本日の観光ガイドは終了です。

帰ったらもちろん今夜も乾杯ですが、今夜の酒のツマミはもちろんこれで決まりです。

自分で獲ったもんね!

Dscf50322

残念ながらコズエちゃんの獲ったのが一番小さかったけど、初めて自分で獲ったサザエの味は格別だったね。

そして喜怒哀楽激しくも楽しかった今日一日をメグミさんに話しながら飲んでいたら、今夜もまたこの人は・・・

泣いちゃってるし!

Dscf50342

昨夜は結婚式の話に感激しての涙、今夜は三線のショックを思い出しての涙となっちゃったけど、プラス思考の大切さを学んだ今のコズエちゃんは違います。修理が終わったらもっといい音になって帰ってくるしちょっとだけ与儀さんの三線にもなるし、それにいつか必ず与儀さんの三線を手にするんだ!って前向きなコメントが。

そうそうその調子、今日だってこの天気であれだけ楽しめたんだから・・・

良い一日良い旅行だよね!

間に合いました!

今朝はやっぱりというかなんというか、ゆっくりな朝を過ごしたら時折ポツポツと落ちる雨を心配しながら夕方を迎えるのでした。

すると本日のお客さん、コズエちゃんから電話があって 那覇にいるんだけどちょっと飛行機遅れそうです!ってことで心配していたら、さらに遅れて定刻から30分後の到着ということでメグミさんと二人でお出迎え。そして荷物と三線抱えてコズエちゃんがやって来たら、とりあえず奪い取るように鞄を持ったら 走るぞ!ってダッシュで車に乗り込み目指すは前浜ビーチ。

車を停めたら、そこからさらに走ってますが・・・

急いで急いで~!

Dscf49992

走りながら撮ってるからブレブレなのはしょうがない。

今日から始まる美ら島ミュージックコンベンションを見に行きたいって言ってたコズエちゃん、僕らも見に行きたいではあったけれど到着が遅いからと諦めていたんだけど、迎えに行ってそのまま直行すれば少しは見れるだろうということで段取りしていたら予想外に飛行機の到着が遅れちゃうし、天気のせいもあってすっかり暗くなった道を、なんとか最後の一曲くらいは見なきゃ!ってとにかく必死に走ってます。

するとなんとか間に合ったかステージからの音が聞こえてきて、ビーチに到着すると大勢の人の視線の先に、トリを務めるバードの姿が見えました。

滑り込みセーフ!

Dscf50032

ステージのわりと近くに場所を見つけシート広げて座ったら、乱れた息を整えつつ音楽に耳を傾けてます。すると最後の1曲か2曲くらいだろうと思っていたのがどうやらそんな感じでもなさそうで、スペシャルゲストの登場に会場が総立ちになったら僕らもシート畳んでさらに前へ。

そんな中僕はこっそりと裏の方へ回り、ステージの後ろから・・・

スペシャルゲストは山崎まさよし!

Dscf50122

その後は古謝美佐子さんが登場し、バードと共に童神を歌ったんだけどそれがまたなんともいえずいい感じで、若干諦めの気持ちもよぎりつつ頑張って走ってきた甲斐があったミュージックコンベンションのプチ体験となりました。

そんな満足そうなコズエちゃんを乗せてプキの家へ。待ち構えていたプキの手荒い歓迎を受け、足の具合も良さそうだと一安心しつつ久々の再会を楽しんでるコズエちゃん。

どっちも嬉しそう!

Dscf50252

そして僕にも嬉しいことが。

それはプキの家へのお土産とは別に、ヒロユキさんどうぞ!ってことで戴いたのは・・・

なんでしょうね~!?

Dscf50262

その後は久々の再会に泡盛飲みながら楽しんでますが、先日のモーヤンマキコさんの結婚式が気になって仕方ないというコズエちゃんに、ちょっとだけ写真を見せてあげたら(勝手にゴメンよ事後報告ですが・・・)僕らの話との相乗効果で、感極まって泣いちゃってるコズエちゃん。

モーヤンマキコさんおめでとう!ということなので、この場を借りてお伝えしておきます。

そして今宵最後は持ってきたマイ三線ですが、蛇皮が破れてるみたい!?って事なので見せてもらうと、なんだか変な場所が変な感じで裂けていて別の場所も怪しげな感じが。ということで他の場所も細かく見ていくと、なんだかどうも・・・

僕のと見比べてます!

Dscf50312

若干曇りがちな表情のコズエちゃんだけどまあ気にしたって仕方ない、テンション上げていこうってことなんだけど明日の天気も微妙だし、それでもなお・・・

テンション上げていきましょう!

プキの次は・・・

プキちゃんの足の具合は少しずつ良くなってきてるようで、とりあえずはあと2.3日様子見たらお散歩も再開できるかなって感じです。

そんなわけで一安心していたら今度はこちらが具合悪いってことになって、朝からシンセイさんにやって来たら、早速診てもらってますが・・・

大丈夫かい!?

1005272

プキの次はバモスさん、写真を見ての通り後ろのランプが点きっぱなしでエンジン切ってもキー抜いても消えないのです。だけど簡単な電気系統のトラブルだろうと思っていたら、おっかしいなあ・・・ってかなりお悩みのようで、すぐに修理が終わって帰れるもんだと思っていたのが意外や意外、代車出すから乗って帰って!ということで、バモスさんとはしばらくのお別れとなりました。

そして夕方、今日は浜の会で来月に迫ったハーリーの結団式をやるぞってことで集まりがあるので、いつもながらに我が家が買い出し部隊で準備したら、バモスの代わりにアクティに食材詰め込んでいつもの港へと向かいましょう。

そして集合時間になり、集合時間を過ぎ、まだ誰も来ないから三線弾きながら・・・

お先に飲んじゃえ!

Dscf49902

すると三線の音色に誘われるようにひとりまたひとりと集まってきて、ひとり増えるたびに乾杯しながらフェードイン的な宴の始まりとなってます。

そして料理上手のタムラさんがやって来たら、なんだかでっかいトレーを持っていて、何が乗ってるのかと思ったら・・・

手作りピザ&スコーンです!

Dscf49912

そんなわけで日が暮れる頃にはほぼ全員集まって、ハーリーに向け気合の入ったコメントと共にオトーリが回り、またこの季節がやってきたんだなあと嬉しく思いながらいい感じに酔っぱらってきました。

いい感じだね!

Dscf49932

今夜は風が強くないから、メンバーが用意したほのかに揺れるキャンドルライトの柔らかい光に照らされながら、とってもいい雰囲気で飲んでます。

だけどキャンドルライトといっても特別お洒落なものじゃなくて、っていうか亀山ローソクを半分に切ったペットボトルに立てただけのもので、だけどそいつが自然の力でアートに変わっちゃうんだね。

芸術的な形じゃない!?

Dscf49952_2

まあ単純に炎で溶けてるだけですが。

酔っぱらうとすぐ寝ちゃう僕は早々と車でダウンしていたんだけど、気が付いたらもうすっかり夜中になっていて、僕を置き去りにしてみんな帰ったのかと外に出たらまだ飲んでるメンバーが。

おぉヒロユキ復活してきたか!ってことで輪に加わったら、メグミさんが三線を手に夜中だからちっちゃい音で弾いてますが、さっき調弦を変えてたから全然曲になってませんね。

いつまで続くわけ~!

Dscf49972

さてさて明日からまた賑やかになるプキの家ですが、果たして明日は万全の体調で迎えられるのか、そんなことを思いながら家路につく夜中の3時前・・・

きっと大丈夫・・・・だよね!?

足が痛いのです!

つい先日見事な初泳ぎを披露したプキでしたが、実はそのちょっと前から足の調子が悪くて痛そうにしてるなあと思ったり治ってきたなあと思ったりって状態が続いてたんだけど、なんだかよろしくなさそうなので今日はプキの大っ嫌いな場所にやって来ましたよ。

だけど・・・

気付いてないのか!?

Imgp56882

車を降りたら気付いてないのかテンション高めのプキでしたが、中に入る頃にはさすがにプルプル状態で、先生に診てもらったら膝を捻挫してるみたいということで、診察台の上でガシッと抱きかかえたら、ヒィ~~ン!!って泣き叫ぶプキをなだめつつ、痛み止めの注射2本打ってもらってとりあえずはこれで様子見です。

その後は秘密の計画のためある人物に会いに行き、有意義な話を聞かせてもらったら帰りに ナンコウは食べる!?って言われたんだけど、動物病院からの帰りだったもんだから一瞬 軟膏?塗り薬!?って思ってしまったけど・・・

こちらがナンコウです!

Imgp56892

カボチャの仲間なんだけど普通のカボチャよりアッサリしていて、煮物や汁物にしたら美味しいんですよ。

帰ってきてもプキはハウスに入ったままで、とりあえずはしばらく安静にしてちょうだい。

ゆっくり休んでくださいな!

Imgp56902

今日も一日快晴の宮古島、窓の外が赤々としてきたからデッキに出てみると、見事なまでの夕日が。

こんな日にお散歩に行けないなんて、こんな夕日を見れないなんて・・・

残念だね~!

Dscf49882

治ったらまた泳ぎに行かなきゃだしお散歩でたっぷりと歩かなきゃだしまたダイエット再開だけど、とりあえずはゆっくり休んで・・・

早く元気になってちょうだいよ!

ビックリなのは・・・

今日はず~っと前から気になっていたところにようやく来ることが出来た、そういった意味では記念すべき日となりましたが結果は果たしてどうなることやら。

というわけでやって来たお店は、普段僕らが足を踏み入れることのない場所にあるレストラン。だからといって怪しい店というわけではなく、開店前だというのにすでに行列が出来ていて、僕らも並ぶとほんの数分で店のドアが開きドッとお客さんが飲み込まれていきます。

そして食券を買い注文したら、まずは一品目が・・・

カツカレーです!

Dscf49832

見た感じ特に何の変哲もないごくごく普通のカツカレーですが、食べてビックリ味まで普通のカツカレー。

だけどもちろんこのカツカレーのことがずっと前から気になっていたわけじゃなく、しばらくして登場したもう一皿が・・・

来た来た巨大なステーキさん!

Dscf49852

宮古でも知る人ぞ知る400g千円のステーキセットです。しかも今日は全品100円というビックリな大盤振る舞いなのだから、開店前に行列も出来るってもんですが、さらにビックリはこのステーキ数量限定って確かに書いてあったけど多分最初の5皿くらいで 本日のステーキは終了です!ってそれもまたビックリ。

そして気になるお味の方は・・・

というわけで夕方は、久々に三線の練習ということでぶんみゃあにやって来ました。久々にやってきたなら真面目に練習すればいいものを、結局いつものように・・・

おしゃべりしに来た面々です!

Dscf12842

上手な人の三線聴いたりシンヤさんのように頑張ってる人の姿を見たりモーヤンマキコさんと一緒に結婚式で演奏したり、そんな時っていつも もっと頑張らなきゃ!って思うんだけど、その気持ちはなかなか持続することがなくて、そんな微妙にやる気の出ない自分が・・・

まあ嫌いではないんだけどね!

今シーズン初の・・・

さてさて梅雨はどこへやら、せっかく島に帰ってきたのだから、こんな天気なのだから行かねばならぬということでやって来たのは、今シーズン初の・・・

パニパニです!

Imgp56112

行こう行こうと思いつつ、行ったらたまたま休みだったりして今頃今シーズン初の来店となりましたので、当然新メニューを注文しちゃってます。

そんな美味しそうなテーブルの上は、きっとこの角度からは見えてないよね・・・

プキちゃん!

Imgp56062

というわけで初パニパニの後は今シーズンの初泳ぎに、誰もいないビーチにやってきましたよ。僕らが泳ぐ準備してる間もスタート直前のF1マシーンのように突撃態勢のプキちゃんなので、首輪を外したらダッシュで海へ・・・

気持ちいいよね~!

Imgp56342

年々水の冷たさに弱体化していく僕らですが、今日は思ったよりも全然水温が高くて気持ちいい。二人の間を行ったり来たり、フンフン鼻で息しながら元気いっぱい泳ぐプキと一緒にどこまでも澄んだ海を満喫してますが、泳ぎ疲れたプキちゃんは・・・

メグミさんの肩でひと休み!?

Imgp56612

そんなわけでたっぷり泳いだらひとり浜へと上がっていくプキですが、ここからがスタートであることを当の本人はまだ気付いていないようで。プキちゃんこの夏はスイミングダイエットだからたっぷりと泳がなきゃってことで、また沖の方から呼んではまだまだ泳がせて、疲れて浜に上がったらまた呼んで、限界に挑戦じゃないけど頑張ってもらってるし本人も海大好きだから嬉しそうでもありますです。

そして最後は 海でルームランナー!?浜に向かって泳ぐプキの首と腰に腕を回し、その場からは一歩たりとも進んでないけど手足は必死に掻き続けてるって状態で有酸素運動に励んでもらってます。そしてさすがにお疲れかなって感じになってきたところで・・・

さようなら~!

Imgp56582

今シーズンの初泳ぎからいきなりハードに攻めてますが、目標の2㎏減に向かって一緒に頑張ろうね。

まあ今日は疲れただろうから・・・

たっぷり飲んで!

Imgp56762_2

僕らも帰ったら飲みますよ。

言うまでもなくもちろんオリオンですが・・・