プキ日記

無法地帯なのか!?

激しく暴れ回ったイガちゃんカンちゃんのプキ旅行もいよいよ最後の朝を迎えました。

今回はずっと天気が悪くカヤックのツアーも中止、ダイビングも中止、それを見るために1日延ばした皆既月食も見れず事前のプランはことごとく不発に終わったけど、それでもこの悪天候の中宮古島に来た観光客の中で一番楽しんだのではないかと思うくらいに毎日目一杯に楽しんで、その反動でもう昨日辺りから二人して 帰りたくないよぉ~!を連発しちゃってます。だけども旅に終わりはつきもの、引き留めたい気持ちは山ほどあるけど帰らなきゃね。

ではお二人さんからのリクエストにお応えして最後の勝負はUNO勝負、最後だからって手加減なしの真剣勝負だからねってことで、カンちゃんが配り始めましたが・・・

僕イジメられてません!?

Dsc008304

なぜに僕の分だけカードが表向いて飛んでくるのでしょうか。とにかくみんなが笑顔になるから問題ないのかもと自分に言い聞かせ、いざ勝負って勝負になろうはずもありません。

そんなわけで真剣勝負さえさせてもらえぬ悔しさを込めて、今日こそは、最終日の今日こそは・・・

やっぱり回されるんかい!

Dsc008334

一方的に攻めながらも イガちゃん助けて!って応援呼んで、二人掛かりでさらに猛攻を仕掛けてくるお二人さん。初日にイガちゃんカンちゃんをプキの家最強コンビと紹介した意味が、この数日で皆さんご理解いただけたでしょうか。

まだまだ遊んでいたいところではありますが、ようやく飛行機の時間にあわせて出発する時間が来てくれたので解放され、外は相変わらずの雨なので、最後はみんなでソファーに並んだら・・・

ギュギュッとね!

Dsc045674

そんなわけで車の窓から思いっきり手を振り 爽やかさんまたね~!って近所迷惑かと思うくらいの大声で叫びながら視界から消えていく車を見送るのでした。

そんな怒濤の数日間を過ごしたプキの家ではありますが、お昼からは建築業者さんと水道工事業者さんとの初顔合わせ。ここからは爽やかさんキャラは封印し、設計事務所で話し合いに臨み明日正式に契約書を交わすこととなりました。

さあここから一気に新プキの家プロジェクトも動き始めますよ。気合い入れ直して頑張らなきゃだけど・・・

身体がボロボロなのはなぜでしょう!?

俺達の原点に!

「2日休ませれば爽やかさん元気になるだろう」そんな心温かいイガちゃんカンちゃんの心遣いで2回目のガイドとなった今日、確かに肉体的には疲れも取れていい感じではあるんだけどある意味生かさず殺さずっていうか、ようやく復活かと思わせておいてダメ押しするみたいな、そんな気がする朝を迎えております。

しかも昨夜は夜中に目覚めてしまったら、そこからいきなり頭の中が新しいプキの家のプランニングモードになっちゃって、寝なきゃいけないのに眠れず結局その後は一睡もできないままに朝を迎えてしまったのでフラフラしちゃってます。そんな話を二人にしたら、暴れ足りなかったからじゃない!?って怖いこと言わないでよ。

そんな1日のスタートではありますが、それでもイガちゃんカンちゃんを乗せて雨の中張り切って出発です。まずはある人達に会いにある場所へと向かってますが、その途中先日のガイドで出会ったトラクターに乗った裸足のオジーに遭遇。今日もまた挨拶したら笑顔で手を上げ応えてくれました。

そしてやって来たのは・・・

いきなりクリスマス!?

Dsc007414

作業服院長ハヅキさんにお礼の品を渡したいということで宿泊先のホテルを訪ね、無理言ってホテルの人に頼んでシャッター押してもらいました。午後の飛行機で札幌に帰るんだという作業服院長は帰り支度して作業服脱いじゃって変な感じだったけど、この後二人でプキの家に立ち寄ってプキちゃんに手を合わせてくれたそうで、今回も色々とありがとうございました。

そんなお二人さんと別れたら、次なる場所を目指して出発です。まずは昨日歩いてやって来た熱帯植物園に意味もなくやって来たら、雨降る中でワイパー動くたびにカンちゃんが 僕カンちゃん!ってうるさいうるさい。と思ったらワイパーが傷んでいてビリビリ音を立てるのに合わせて僕がモノマネしていたようで、あまりにうるさいのでそのままホームセンターに直行したら買ってきて、車に戻ってきてパフォーマンスしながら取り付けてる僕の姿に二人してバカウケしてます。

そんな意味不明な行動の後は、今日も山菜採りたいという二人の希望を叶えるべく緑の中へと突撃です。

ちょっと雨宿り!?

Dsc007484

獲物を狙う目で上下左右を見渡しながら歩いてますが、鳥やチョウや綺麗な花々が目を楽しませてくれて、そしていくつか小物をゲットしたり見たこともない実を試食してみたりしながら奥へと進むとついに大物発見。っていうかそんな大物の真下を二人して気づかず通り過ぎようとするので上見てって教えてあげたら、共同作業でゲットしようとしたんだけどここでカンちゃんがとんでもない事をやらかしてしまいました。あまりの出来事にしばし呆然の後で大爆笑。まあ何があったかは秘密ですが、とんでもなくとんでもないカンちゃんなのでした。

それでも最後には色々とゲットして車に乗り込んだら、喜び爆発させてエンジンも掛けていない車が揺れに揺れてますが、このあとのプランを考えれば急いでお昼を食べなきゃってことで、ランチは島の労働者達で賑わうお弁当屋さん兼食堂へ。ここではそれぞれ別のを頼んで仲良くシェアして食べたら、次にやって来たのは・・・

どこかで見ました!?

Dsc007704

先日のガイドで同じような光景を、いやいや同じようっていうか同じ場所で同じ事やってますから。というわけで また貝を獲りたい!ってことなので先日と同じ浜にやって来ましたが、あの日は汗ダラダラで獲ってたのが今日は上着着てその上からカッパ着て、それでもまだちょっと寒いかもって感じ。それは気温が低いからか強風のせいか、はたまた全然獲れないからか、とにかく先日とは比べられないくらいに少なくて、これではダメだってことで以前いっぱい獲れた浜に行ってみようと車に乗り込んだら、島の反対側目指して出発です。

反対側の海は大荒れに荒れていて、それでも果敢に波打ち際に突撃しては砂を掘って、だけど出てくるのはサンゴの欠片と貝殻ばかり。どれだけやっても1個も見つけることが出来ず、戻るぞ戻るぞ!ってことで元いた浜に戻ったら、潮が満ちてきて残り時間もわずかな中頑張って掘り続けるも最後は雨にやられて終了。今日もトイレ我慢しながら貝掘ってたイガちゃんなので、トイレを求めて辿り着いたのは給食センター。残念ながら今日はお休みだったけど、それ以前にこんな場所に何回もトイレ借りに来るのは恥ずかしすぎだよね。

では次なるポイントは俺達の原点とも呼ぶべき場所、砂山ビーチへ行ってみよう。何が原点って、イガちゃんカンちゃんとこんなに走ったり暴れたりするようになったきっかけが、初めてのガイドでこのビーチにやって来た時だったのです。あの日と同じように砂の坂を一気に駆け下りたらそのまま波打ち際も全力疾走、その後イガちゃんカンちゃん相撲みたいになって僕もその中に入ってカンちゃんを転がしたら、帰りはなかなか進まぬ砂の山を駆け上り、カンちゃんの逆襲で・・・

激しすぎ~!

Dsc007994

あれから5年は経ったでしょうか、月日は流れいつしか僕らは大人になり、輝いたあの頃はセピア色の想い出に、そして日々の暮らしに追われ流れ流されて、ふとあの頃を懐かしみ想い出の場所に足を踏み入れ目を閉じれば、あの頃の僕らが笑顔で駆け回って・・・

そんな僕らじゃなかったね!

というわけで息も絶え絶え車まで戻ってきたら、チーさんにもお礼の品をと事務所に行くも仕事で留守だったから預けて来たら、次なる場所では・・・

ブレブレじゃない!

Dsc008014

それもそのはずまたしても山菜探して緑の中へ突撃し、いい感じに見つけてはその度に喜びの歌を歌ってたんだけど、突然の突風のあと激しい雨が叩きつけ、慌てて逃げてるところを振り向きざまの一枚だったのです。

そんなわけで今日も走ったり走らされたり大変な1日でしたが最後はちょっと落ち着いて、お二人さんも今のプキの家は今回が最後になるから到着かと思わせつつ通り過ぎ、プキちゃんとよく散歩した想い出の海へ。

波音を聞きながら目を閉じれば・・・

笑顔のプキが駆け回ります!

Dsc008024

最後はちょっとクールダウンしてプキの家に帰ってきたら、今夜はさらに冷えるから、以前もんじろーファミリーに戴いた着るタオルを着込んだらこれでバッチリ。

ポカポカ暖かいからか昨夜ほとんど眠れなかったからか、はたまた今日も暴れすぎたからでしょうか、ウトウトしたところを両手両足持たれたら、またしてもゆらゆら揺られて・・・

ついに成功!

Dsc008064

いやいやついに成功とか喜んでる場合じゃない、洪水の時に積まれる土嚢袋のようにドスンと投げられる茶色い塊と化す爽やかさの欠片もない爽やかさんなのでした。

そんなことばっかりして行い悪いから・・・

楽しみにしてた月食も見れなかったのでは!?

2万9千歩の旅!

昨日はカヤックツアーが中止になり、伊良部島をチャリンコで1周してきたイガちゃんカンちゃん。今日はダイビングの予定だったんだけどまたしても中止、それもそのはず台風接近してるのかと思うくらいに波風強く、風速15mに波の高さ5m、伊良部島行きのフェリーが欠航してる中ではさすがにダイビング楽しんでる場合じゃないよね。

それでもそんなに残念そうでもないお二人さんは、どこからそのパワーが湧いて来るのか今日も元気いっぱい自転車で出掛けようかって言ってたんだけど、やっぱり今日は歩こう!ってさらにハードル上げて無謀にも最終目的地を宮古島温泉と決めたら、どれくらい歩いたか調べたいってことで・・・

何をしてるのでしょうか!?

Dsc007194

例の如くカッパ着たイガちゃん、携帯の万歩計機能で歩数をチェックしたいけどポケットがないからと、腰ひもにぶら下げたもんだからより一層怪しげな感じになっております。

宮古の地理が分かる人なら大体想像つくと思うけど、この雨降り強風の中プキの家から宮古島温泉まで歩くのはちょっとない、っていうか普通なら引き止めるのが僕の役目なんだろうけど、他でもないイガちゃんカンちゃんならやり遂げるんじゃないかと期待して、今日も外まで見送りに出たら・・・

頑張って行ってらっしゃい!

Dsc007204

そして夕方どっぷり日が暮れてから帰ってきたお二人さんは、さすがに温泉入ってまた歩いたら今日も雨だか汗だかわからないグチャグチャの状態で帰って来ることになるしタクシーで帰ってきたんだけど、結局何歩歩いたのって聞いたら 2万9千歩!ってそりゃ凄い。

よく1日1万歩を目標にっていうのに、その3倍だからね。だけどさらに凄いのは、まっすぐ温泉行って帰ってきたんじゃなく、街に行ってそこからグルッと熱帯植物園を経由して温泉まで、さすがに雨の中歩いてたら車のオジーに声掛けられたらしいんだけど、歩きじゃないと意味ないからと断って歩き続けたんだそうな。

そんなパワフルなお二人さんも、さすがに全てのパワーを使い果たしたろうと思っていたら、僕が甘かった・・・

ヤメテ~!!

Dsc007244

両手両足持たれたらそのまま振り回されて、その勢いでソファーに乗せようとしたらしいんだけど、上げきらずに宙を舞う僕はソファーに激突。フワッとした次の瞬間全身に衝撃が走り、その次の瞬間またフワッと。きっと衝撃で脳が揺れたせいではなかろうかと。

重ね重ね言っておきますが、こう見えて ヒロユキ師匠!って僕のこと慕ってくれる人も結構いるっていうのに、二人がかりでイジメるなんて、そんな姿を笑いながら写真撮ってるだなんて、良い子のみんなは真似しないようにね!

そんなわけでさんざん暴れたら、また暴れるために栄養を補給しなければということか、お土産にと買ってきてくれたドーナツを・・・

独り占めなのか!?

Dsc044504

いえいえもちろん仲良く分け合ったら、今夜はあまりに寒いので泡盛をお湯割りで飲みながら、続いて登場はこちら初日に戴いたうまい棒スティックパーティーを使って、ギュギュッと押し出し・・・

4等分にしちゃってます!

Dsc045024

お腹が満たされたら今夜最後はまたしてもUNO大会。

もちろん今夜もあくびしたら2枚取るルールは採用され、だけどそんなルールに影響されることもなく爽やかに一番乗りで上がった僕は次に上がったカンちゃんと共に、残念なお二人さんを写真に収めては・・・

頑張りなよ~!

Dsc007324

だけどそこで気がゆるんだか思わずあくびが出ちゃったら、はい爽やかさん2枚取って~!って、上がったのにまだそのルール生きてるわけ!?

そんなわけで2万9千歩歩いても元気いっぱい、そして爽やかさんには・・・

情け容赦ないイガちゃんカンちゃんなのでした!

元気ハツラツ!?

皆さんおはようございます、こちらいつも爽やかな爽やかさんですが何事にも例外はあるもので、今朝はダメダメ爽やかさんです。

カンちゃんは結構普通な感じで登場したんだけど、イガちゃんは最悪っていうか 誰!?って感じで、顔が目蓋が腫れまくりで別人のようになっております。なのでおもむろに冷蔵庫からポカリを取り出したら、一気に飲み干すのかと思いきや・・・

顔に当てて冷やしてます!

Dsc043904

こんな二日酔い状態ではありますが、今日はイノッチのカヤック&シュノーケルツアーに参加するお二人さん。だけども幸か不幸か海が荒れてて今日は中止と連絡が入り、それじゃあ伊良部島に行くかってことで、フェリーの時間まで結構あるからイガちゃんは速攻二度寝に突入し、しばらくしてカンちゃんも、そして僕までもが二度寝しちゃって、スッキリ目覚めたら張り切って出発しちゃいましょう。

元気ハツラツ行ってらっしゃい!

Dsc007054

スタートがお昼前と遅くなったし、伊良部島はなにげにアップダウンが結構あるから二日酔いの自転車では厳しいだろうなあと思いながら、強風吹き荒れる中フェリーが出る港へ向かって走り出すお二人さんを途中まで併走しながら見送るのでした。

そして夕方、また今日も雨だか汗だかわからないグチャグチャの状態で帰ってきたら、本当に自転車でこれを!?ってくらいの荷物抱えてご苦労様です。その中身はお土産がほとんどだったんだけど、プキの家にはガイドの時に行った池間酒造の泡盛を、そして昨夜はほぼご馳走してもらったような状態だったので、お礼にと作業服院長夫婦チーさんにTシャツを買ってきたんだそうな。

みんな喜ぶはず!

Dsc007114

僕もメグミさんも夕方になってようやく復活してきた感じだし、足はかなりパンパンだけど筋肉痛にはなってないから意外に元気で、だけどもしかして明日辺り筋肉痛になるというオジサン化現象の前の静けさなのかもと不安がよぎったりもしますが、まあ明日のことは明日分かるさってことで今夜もまた楽しく過ごしましょう。

というわけで今夜のメインイベントは、さすがにちょっとプロレスやる元気まではありませんので、イガちゃんが日記見てやりたかったんだというUNOをしようということに。

憧れのUNOマシーン!

Dsc007124

今夜はこのまま穏やかに終わるのか、昨日あれだけ走って今日も伊良部島を自転車で突っ走った二人だけど、いやいやイガちゃんカンちゃんならまだまだ余力があるかもとビビッていたんだけど、今夜に関しては疲れよりも睡魔が襲ってきて早くに終了となりました。っていうか最後の方はUNOしながら あくびしたら2枚取らなきゃだからね!って結局限界まで追い込むような遊び方していたんだけどね。

さすがに最後は力尽きたけど、朝の状態からしたら今日も一日頑張ったプキの家の面々です。寝る前最後にデッキに出たら、風がピューピューゴーゴー鳴り響き、嵐の天気となってますが・・・

明日のダイビングは大丈夫かな!?

激しさマックス!

イガちゃんカンちゃんが滞在中は残念ながらずっと天気が悪い予報で、昨日は雨の中チャリンコでお出掛けしてたけど、今日は観光ガイドの一日をどうやって楽しもうかと考えながらも頭の中はスッキリとクリアな感じ。要は何にもプランが浮かんでないって事ですけどね。

では準備が出来たら張り切って見切り発車。まず最初のミッションは、サトウキビ畑を裸足で歩く屈強な島のオジーが本当にいるのかを探そうという壮大なテーマに挑んでます。なのでキビ畑の道をひた走り、そこに無人の軽トラを見つけたら畑の中を奥へと歩いてオジーを探し、だけども収穫を間近に控え背丈より高くなったサトウキビに視界を阻まれ全然見つけられなくて、一旦畑から脱出したらビーサンの裏は泥だらけで、なので地面をスリスリ靴底の泥をスケートしながら落としていたら、向こうからやって来たのはオジーが乗ったトラクター。

これはもしやと思い見ていたら・・・

ヤッター裸足だ!

Dsc006114

オジーが裸足でヤッターの意味もよくわからんですが、とにかくみんな揃って大満足。その後も畑にオジーを見つけては車を止め、ダメだよ靴履いちゃってるし!とか失礼なダメ出ししながらほぼ当てもなく車を走らせております。

すると道路沿いで作業している人達を発見。きっとそうだろうと車を降りて近付くと、プキの家の地盤調査をしてくれた社長さんが、また新たな場所でボーリング調査の真っ最中。もう建て始めたか?今月中にはなんとか お祝いには呼べよ! もちろん!そんな会話を交わしたら、みんなで手を振りお別れするのでした。

そしてまたほぼ当てもないままに走ってると、今度はなんだかとってもいい匂いが、これは調査しなければ。3人一致でこの匂いはシチューだってことで、匂いの元を探して車を走らせ辿り着いたのは給食センター。もちろんここで食べられるわけではないんだけど、カンちゃんは事務所に行ってお願いし、交渉成立トイレを借りて事なきを得るのでした。

その間に僕とイガちゃんは中の様子を見たいよねってことで、だけど窓の位置が高くて見えそで見えないギリギリのラインだから、ちょっと失礼して・・・

これでどうだ!?

Dsc006164

久しぶりに給食食べたいなあと思いながらも、のぞき見&トイレ借りただけで後ろ髪引かれつつその場を後にするのでした。

その後はたまたま通りかかった泡盛の工場見学をしたら今度こそ、いやまたしても当てもないままに車を走らせてるといい感じの景色が広がってきて、ちょっと見てみたいってことで車を降りてビーチまで。すると予報が外れて青空広がってきたからとってもいい景色が僕らの目の前に、だけどそれより何より・・・

何なの一体!?

Dsc006294

せっかくの景色も見ずにしゃがみ込んじゃって。それはふと見た足元に貝を発見、貝殻ではなく食べられる貝ね。なので必死で砂掘って獲ってます。

出発の時とは別世界で、12月とは思えないほどの日差しが照りつけ汗ばむくらいの陽気だねと思いながらイガちゃんの顔見たら、尋常じゃないくらいの汗が流れててどうしたのかと思ったら、今度は私がトイレに・・・って、だけど貝は獲りたいし、それに僕もカンちゃんも貝獲りに夢中だから半ば強制的にトイレ我慢してさらに汗ダラダラのイガちゃんなのです。

その甲斐あっていっぱい獲れたら大満足。すると電話が鳴り作業服院長からで、新しいプキの家を探してるんだけどどの辺だっけ!?って言うもんだから、それじゃあ今から向かうからちょっと待っててってことで急いで車走らせ落ち合ったら、みんな揃って新しいプキの家建設予定地に足を踏み入れるのでした。

青い空に青い海が広がるこの場所をみんなとっても気に入ってくれて、それじゃあ記念に集合写真をってことになったんだけど、せっかくだから何かポーズをってイガちゃんカンちゃんに振っても全然いいのがでなくて3回くらいボツ写真を撮ったら、イガちゃんからナイスアイデアが出ましたので・・・

何だかわかるかな!?

Dsc006344

仲間の印し、ワンピースのポーズできめてみましたよ。

昨夜のお祝いで飲んだワインのお礼言って、そして作業服院長とハヅキさんとは一緒に飲みたいねって言ってたから今夜はプキの家のお祝いも兼ねてぶんみゃあに行こうということになったので、もちろんイガちゃんカンちゃんも、それから不動産屋のチーさんも、みんなで盛大にお祝いしようと約束したら一旦お別れして僕らはプキビーチに。

そしてのんびりと・・・

気持ちがいいのです!

Dsc006484

そこからまた走り出したら作業服院長の車が目の前からやって来て、なので仕方なく僕はバック。どこまでもバックして、切り返して後ろについたらそこからは逆に追いかけて追いかけて、でっかい水たまりもなんのその、結局そのまま青い青い海が広がるポイントまでストーカーしてしまうのでした。

そんなわけで今度こそお別れしたらお昼を食べに行き、ここでは店のオバサンが試食のマンゴージャムに夢中で僕らのオーダー通ってないし、言いに行ってようやく持って来たら二人分しか持ってこないしで、なんていうか島らしいほのぼのとした空気が流れてます。そしてお店を出たらさっき作業服院長が競輪選手も今夜一緒に飲むことになってるんだって言ってた特徴そのまんまの人が自転車で走ってきたからイガちゃんが突撃したんだけど、すいません競輪選手ですか?今夜ぶんみゃあに行かれますよね!?って突然見知らぬ人からそんなこと聞かれて呆然としてる競輪選手なのでした。

その後はさっきの貝の水を代えてあげようと近くの港に行ったらショッキングなものを見て退散し、再びプキビーチに戻ってきたらようやく水を入れ替えてあげ、貝を獲ったので味を占めた二人は 爽やかさん今度は山菜採りたい!っていうので山の中へ突撃し、群がる蚊に立ちはだかるクモの巣にやられながらもなんとか目的を達成し、カモシカのような軽やかな足取りで一番に逃げる僕を追いかけて、なんとか車まで逃げ切ったけどカンちゃん10カ所以上刺されちゃってます。

それでも今日はまだ走り足りないよねって今度は公園にやって来たら芝生の上を駆け回り、迷路があったからそのまま駆け込んだら・・・

まだまだ走り続けるよ~!

Dsc006614

砂利で走りにくい迷路をダッシュしては行き止まり、先頭が交代して走り出したらまた行き止まり、結局ほとんど全てのトラップに引っかかり疲労困憊でなんとかゴールまで走り抜いたらその後まだまだ走り続ける、こんなガイドはイガちゃんカンちゃんの時だけで十分でございます。

そこからはトンネルでうろ覚えの曲を大合唱したり浜辺でダッシュしたり、背丈以上の高いところにある遊歩道によじ登ったり。そうそう、今日はカンちゃんのモノマネし続けたのといっぱい歌ったせいで声がガラガラになっちゃって、それでもなお ぼくカンちゃん!ってリアリティーを追求したモノマネを披露し続けるストイックな爽やかさんなのです。

そんな激しくも結局何したんだか、これって観光なのかなんだかよく分からない一日を過ごした観光ガイドも終わりの時を迎え、最後は水分制限までして息も絶え絶え帰ってきたら、まずは楽しみにしていたオリオンで乾杯し、その後はもちろんこの場所このメンバーで・・・

祝いの酒を!

Dsc006744

マサ坊師匠からは危ない危ないワインのオトーリが回されたり、イガちゃんは差し入れのミルク酒をひとり手酌でグイグイ飲んで倒れちゃうし、二次会はプキの家に帰ってチーさんも一緒にまだまだ盛り上がったら、明日は確実に一日動けないやと思いながらも・・・

全力で駆け抜けた今日に一片の悔いなし!

激しい日々の始まりです!

今日は朝から雨が降ったり止んだりのお天気ですが、直行便でやって来るお客さんを迎えに空港へ。そして 爽やかさん久しぶり~!って相変わらずのハイテンションで宮古島に降り立ったのは、イガちゃんカンちゃんのプキの家最強コンビです。ちなみに爽やかさんとは僕のことで、二人からはいつもそう呼ばれております。

もしかしたら二人が自転車使うかもだけど、ちょうどタイミング悪く故障していたから迎えに行く途中で修理に出していて、帰りに取りに立ち寄ったら・・・

相席でお願いします!

Dsc005804_2

そうでなくてもこの二人が来ただけで熱気ムンムンなのに、妙に狭苦しい車内は12月とは思えないくらいの暑さで、やっぱ宮古は暑いなあ!って君達が温度上げてるような気がするんだけど。

そんなわけなのでプキの家に到着したらプキの家まで温暖化現象でみんなして汗ダラダラ流れてきますが、プキちゃんにはお花を、そして僕らにはお楽しみグッズと持った瞬間 重!!って思わず声に出ちゃう美味しい手土産を戴きました。

大量の葛餅です!

Dsc005834

せっかく修理もしたし途中で合羽も買ったから自転車で出掛けてきますってことで、ランチの場所だけ地図にルートを書いてあげたら張り切って準備して、合羽着てさらに暑いのに僕にちょっかい出して暴れ出すから出発前にしてすでにムレムレ状態です。

では出発、と思ったら突然の訪問者、作業服院長ハヅキさんがレンタカーで颯爽と登場したんだけど全然聞いてなかったのにって言ったら 土地の契約祝いの夜に電話で伝えたでしょ!って、そう言われましてもあの夜のことはほとんど記憶にございませんので。

滞在中にまた一緒に飲みましょう!ってことで、とりあえず今日のところはお土産にワインを戴いたら、また連絡しますってことでお別れするのでした。そしてこちら準備万端のイガちゃんとカンちゃんが合羽着て登場ですが、なんていうかあまりにもその姿・・・

怪しすぎない!?

Dsc005874

まあ本人達が気にしてないので問題ないかってことで見送ったら、しばらくして作業服院長から電話が。今お昼食べ終わってお店を出たらプキのお客さんだって言う変なのに絡まれたんだけど・・・って。イガちゃんカンちゃんが 動物病院の先生ですよね!?って白装束でアタックしたんだそうな。

そんなイガちゃんとカンちゃん、一日中雨の天気だったのに頑張ってドイツ村まで行って来たんだって雨だか汗だかわからないグチャグチャの状態で帰ってきたら、今夜は久々の再会を祝し乾杯です。

そして今夜はサプライズ、イガちゃんが先日誕生日だったからみんなでお祝いしたいと事前にカンちゃんからメールがあって、どんな感じで!?って聞いたら サプライズな感じで!って、ただそれだけでメールの交換は終了してしまい来てからもずっと二人一緒だから相談することも出来ず、とりあえずカンちゃんからということでケーキだけ用意しておいたのです。そして頃合いを見計らって イガちゃん誕生日おめでとう!ってケーキ持って登場したら、ビックリと同時に大喜びのイガちゃんです。

そしてここで僕から一言 イガちゃんちょっとだけ目を閉じて!ってことで、カウントダウンして目を開けたら・・・

喜んでる顔じゃない!?

Dsc043194

一見イガちゃんのお祝いケーキのように見えて、よぉ~く見るとメッセージのクッキーがもう一枚裏側に乗ってるのが分かるでしょうか。イガちゃんから見るとこのように書かれております。

新プキの家おめでとう!

そう、新しいプキの家の業者さんが全て決まったお祝いも一緒にしちゃおうということで、これにはカンちゃんもビックリでしたが、サプライズ大成功ということで良かったのではなかろうかと。

というわけですので・・・

ありがとう!

Dsc043444

お昼に作業服院長から戴いたワインも早速冷やしたので、みんなでイガちゃんの誕生日と新プキの家のお祝いをしましょうしましょう。

おめでとう!

Dsc043604

そんなわけで祝いの夜を穏やかに楽しんでいたのですが、お酒も入りまたしてもテンション上がったか、突然ですが今夜のメインイベントは爽やかさんvsカンちゃんのスペシャルマッチ。

ゴングを待たずにいきなり奇襲戦法のカンちゃんに防戦一方の爽やかさん、そのままほとんど無抵抗に近い状態でやられっぱなしの爽やかさんだけど、一発逆転の策はあるのか・・・

そんなのありませ~ん!

Dsc005934

なぜなんでしょうか、イガちゃんとカンちゃんが来るといつもこうなっちゃうのです。こう見えて結構 ヒロユキさん!とか ヒロ兄!って僕のことを慕ってくれる人もたくさんいてくれるんだけど、こんなに滅茶苦茶にするのはこの二人くらいかも。

そして明日は恐怖の観光ガイド。イガちゃんカンちゃんと行くと毎回恒例ですが・・・

翌日の筋肉痛間違いなしなのです!

プキの家ファンのみなさまへ

皆さん元気に楽しく日々をお過ごしでしょうか。

日記でも日々綴っているとおり、プキの家は新しく生まれ変わります。ようやく新しいプキの家の建設に協力してくれる業者さんも全て決まり、いよいよ今月中には工事が始まる事となりそうです。

建築に関しては躯体・電気ガス水道は業者さんにお願いし、仕上げ部分はヤマちゃん先生に協力してもらいながら自分達でやってやろうと思っております。なので見た感じかなり手作り感溢れるというか、素人感溢れるというか、きっとそんなおおらかなプキの家らしい建物になるのではないかと我ながら楽しみにしています。

新しいプキの家がオープンするまで、しばらくの間は工事及び準備期間としてお休みさせていただくこととなります。すでに一部の方々にはお知らせしてましたが、今のところ1月末で一旦終了する予定にしてまして、気になる新しいプキの家のオープンは工事の段取り進行状況次第ということになるので今のところは未定としかお伝えできません。もちろん確定次第お知らせしますので、絶対一番乗りしてやるんだと気合い入れてる方々は楽しみに待っててくださいね。

そんなわけですので想い出たっぷり詰まった今のプキの家に遊びに来たいというコアなプキの家ファンの皆さん、もちろんこれからプキの家ファンになろうという方々も、ぜひ残り2ヶ月の間に遊びにいらしてくださいね。新しいプキの家を建築している姿が見られるのも、この時期だけのお楽しみですよ。

1年前のプキビーチにて!

Dsc003984

語り尽くせないほどの想い出話に花咲かせながら・・・

最後に楽しく盛り上がりましょう!

新プキの家初の・・・

今日は朝から久々の晴れ。というのも近頃本当に曇りや雨の日が続き、そして明日からもまた下り坂ってことなので、これは気分転換にお出掛けしなければということで、そしたらこちらのお方と目が合ってしまいましたので・・・

ピアちゃんも行くよ!

Dsc005534

だけどご覧の通り表情が冴えません、っていうかハウスに入れるのも一苦労、っていうかよその子を無理矢理連れ出すのもどうかって気もしますが、その都度メールにて報告してるので何ら問題ありません。もちろん事後報告ですが・・・

そんなわけで港でやっていたイベントにちょっとだけ顔出したら、確認したいこともあったし新プキの家建設予定地にやって来たけど、その前にまずはランチをということで・・・

プキビーチでお弁当!

Dsc005564

プキと違って食べ物にあんまり興味がないピアちゃんなので、何の心配もなくリード持ったままお弁当食べることが出来ました。っていうか逆に僕がお茶と間違ってピアちゃんのお水飲んじゃったくらいだからね。

そんなわけで海を眺めながらのランチタイムはそのまま波音を聞きながらののんびりタイムへと移行し、ピアちゃんはメグミさんと一緒に大きな穴の空いた岩場へと歩き出し、僕は反対側の岩場に魚釣りしてる人を見つけたので見に行ってみることに。すると市内から来たんだという釣り好きなご夫婦が 今日はダメみたい!って言いながらも・・・

のんびりと休日を楽しんでます!

Dsc005654

新しいプキの家からプキビーチまで歩いて3分くらいなかな、いっぱい釣れるならまた僕も魚釣りにはまってしまうかもです。

そこからは歩いて新プキの家を目指し、到着したらピアちゃん人生初の新プキの家建設予定地に記念すべき第一歩を、っていうか逆に新プキの家初の・・・

オシッコされちゃった!

Dsc005694

ここではちょっと位置関係の確認をしたかったので現場の写真撮ったらこれでバッチリ、帰りにはご近所で珍しい種類のハイビスカスをたくさんもらって帰ってきました。

綺麗だね!

Dsc005714_2

このハイビスカスはそのまま飾るわけではなく、挿し木して新しいプキの家の庭に植えようかと思ってます。まあ初めての事だからうまく育ってくれるかどうか分かりませんが、大きく元気に育ってくれることを願うばかりです。

そして今日ついに最後の水道屋さんが決まりました。あとは見積もりと図面の詳細を詰めるだけ。

早くお祝いしたいなあ!

両手いっぱいに!

昨日は案の定おもいっきり二日酔いで、だけど朝から新しいプキの家の電気工事をしてくれることになったオジサンが、紹介してくれたヤマちゃん先生と共にやって来て、酒臭くて申し訳ないなあと思いながらも打ち合わせを。とっても気さくでいい人で良かったです。

そして今日はスッキリとした朝を迎え、今日もまた早朝からある人達がやって来たら、両手いっぱいに・・・

旨い米!

Dsc043024

昨日精米したばっかりだという美味しそうなお米。でもメインはこっちではなく、こちら・・・

またまたピアちゃん!

Dsc005414

明日開催される那覇マラソンにご夫婦揃って出場して来るってことで、またまた別荘プキの家に預けられることになったピアちゃんなのです。

そしてお昼からは、用事ついでにちょっとしたイベントに行って来ました。それは今年新しくなった公設市場で開かれたお祭りで、我が家的に欲しいものがあったので、またしても両手いっぱいに・・・

ローゼルのつかみ取り!

Dsc005324

周りのオバサマ方の視線を一新に浴びながら、っていうか皆さん思いっ切り協力体制でお店の人もタジタジ状態ですが、おかげでたっぷりとつかみ取る事が出来ました。

先日試しに飲んでみたローゼル酒、色はバッチリ出てるんだけど味がもうひとつ足りない感じだったので、補充しちゃおうと皆さんのご協力をいただいたわけです(勝手に協力してくれたんだけどね)

そしてローゼルといえばローゼルの歌!?、ローゼルの歌といえば・・・

知り合いのオバサンです!

Dsc005344

先日もこのオバサンのローゼルを買ったんだけど、そんな歌を歌ってるとはつゆ知らず、しかもバックでキーボード演奏してるのは旦那さま。他にもパッションフルーツの歌とかマンゴーの歌とか次々に曲が流れ、さしずめ宮古島のアイモコといったところでしょうか(アイモコがわからんってか!?)

美味しいローゼル酒が出来ますように!

爽やかさんですから!

皆さん爽やかな朝ですよ~

というわけで、今日は朝から爽やかにリンゴを切っては瓶に詰め、レモンも皮を剥いたら爽やかに瓶詰めし、氷砂糖を爽やかに少々加えたら、そこへ仕上げの爽やか泡盛をドボドボと・・・

リンゴの果実酒!

Dsc042994

先日サンキャくん&エプロン姫に戴いたリンゴを、みんなで食べたりお裾分けしたりして、そしてまた来年のお楽しみにということでリンゴ酒作ってみましたです。ローゼルは結構早くに飲めそうな感じだけど、リンゴは少しずつ美味しさ抽出して半年後くらいかな、楽しみに待つとしましょうか。

そしてこちらはすぐにでも、先日遊びに来てくれたアヤちゃんから、以前戴いたモモ缶の最新号にして完結巻が届きました。

ラストの7巻です!

Dsc043004

プキの家ではワンピースに次ぐ人気マンガですから、みんなも喜んでくれるんじゃないかな。

アヤちゃんありがとね!

そして今日はとっても嬉しいことがもうひとつ、ついに、ついに新しいプキの家の建築業者さんが決まりました。

パチパチパチっ!!

まだこれから詳細を詰めなきゃなのですぐに着工とはいきませんが、これでメインの建築業者が決まり、あとガスと電気は先日決まったので、残すは水道工事の業者さんが決まって見積もりが確定したらいよいよ地鎮祭です。

そんなわけで光明が見えてきた新プキの家プロジェクト、そんな爽やかな気持ちのまま挑むのは、今年一発目の忘年会。

旨そうです!

Dsc005024

これが飲まずにいられますかって、今夜はもうとことん飲んでやろうと心に誓い戦いを挑み、見事夜中2時まで飲んで騒いで歌って二日酔い確定コースまっしぐらなプキの家の二人なのでした。

明日は爽やかに二日酔い!?