プキ日記

新プキの家の立会人として!

今日は朝から青空広がり自転車日和というわけで、クミコさんケイコさんはワンコ達のお散歩行ったらサイクリングの予定です。そしてあちらが自転車日和ならこちらはガイド日和というわけで、フウナちゃんファミリーと共に張り切って観光ガイドに出発です。

毎回観光ガイドに行くフウナちゃんファミリーですが、今回は冬の宮古をのんびりなプランなので、のんびりなプランなのでっていうか全くノープランなので何をしたいどこへ行きたいということを言わないのは意地悪されてるのかとも思いつつ、最初にやって来たのは決してレンタカーで入っちゃいけない感じの木々が生い茂る緑のトンネルです。

なぜにレンタカーで入っちゃいけないかって・・・

ギーギー音立て傷だらけ!

Dsc010794

シルバモスさんは残念ながらプキの家に引き取られたのでこんな日々を送ってますが、皆さん車は大事に乗ってあげましょう。

そんな険しい道をワイワイ賑やかに走っていたら、そこから海に出られそうな小道を発見したので突撃してみたら、青い海に真っ白な砂浜が、そして遠く対岸には・・・

taka’s parlorあれかな!?

Dsc048934

風は強いものの日差しがあるから寒いということはなく、そんな砂浜をずっとずっと歩いてはお土産にと貝殻拾ったりして遊んでます。その後車に戻ってさらに先へと進んだら、海に入って何かしてる島のオジサンを発見したので興味津々観察していたら、なんのことはない肥料袋をジャブジャブ洗ってるだけだったね。

ようやく緑のトンネル抜けたらお次は来間島へ。ここでもまた誰もいないビーチに突撃したら、また貝殻拾ったりフウナちゃんの名前を砂浜に書いてみたり。

読めるかな!?

Dsc049354

だけどフウナちゃんこれが嫌いみたいで書いたらすぐ消されてまた書いたらすぐ消されて、その後フウナちゃんが何か書いてるから見てみたら、そこに書かれていたのは・・・・ヒロユキ(バカ)

そんな仲良しメンバーで次に目指すはランチのお店。フウナちゃんのリクエストにお応えしてカレーと宮古そばが食べられるお店に行ったらお腹いっぱい、そして本日唯一の予定だった次なるポイント目指して車は走ります。それはプキビーチなんだけど、一昨日もレンタカー走らせ探しに来たらしいんだけど見つけられず、なのでちょっとずつヒントを出しながら ここだと思ったら言ってね!ってことでそれらしい場所を見つけては車を止めて浜に出て、だけどもなかなか正解には辿り着けず。

でもそろそろプキの家建築現場に行かなければ、なぜなら今日は現場監督と待ち合わせして建物の配置を決める縄張りをする事になってるから。本当は朝9時半に待ち合わせの予定が現場監督の都合で2時に変更になって、そしてお昼に電話かかってきたら 車がオーバーヒートしちゃって・・・ってことで結局3時に待ち合わせとなったのです。そしてプキビーチも見つからぬまま約束の時間が迫ってきたのでタイムアップ、新しいプキの家へとご案内したら、現場監督とそれから設計士さんと一緒に建物の配置や床レベルの確認したり、そんな姿をフウナちゃんファミリーも興味津々見ております。

立会人ですから!

Dsc010854

そして立会人として大切なのは見守ることだけではなく、ここへと向かう車内でレクチャーしたとおり、新しいプキの家を頑張って作ってください!ってフウナちゃんファミリー揃ってお願いしたら、突然のことに戸惑いながらも笑顔で頷く現場監督なのでした。

ではここから歩いてプキビーチへ行きますか。ほんのちょっとだけ歩いたらなかなか見つけられずにいたプキビーチにアッサリ辿り着くと、一気にテンション上がって・・・

日記で見た景色だね!

Dsc049504

すっかりプキビーチが気に入ったフウナちゃんファミリーは、またサンゴの欠片拾ったり岩場に上っては遠くを眺めたり。

そんなわけでようやく念願叶ったら、そろそろプキの家へと帰る時間だね。最終の直行便で帰るフウナちゃんファミリーなので、帰って荷物まとめたらホッと一息つきつつ最後に夕日が見れることを期待して、だけど残念ながら雲に隠れて今日も見れなかったから、お別れ前の一枚は・・・

無理矢理夕焼けっぽい色合いに!

Dsc049574

それじゃあ今度は夏休みに新しいプキの家で!そう約束したら互いに手を振りお別れするのでした。

今日は街まで自転車でお出掛けしていたクミコさんとケイコさんは、一旦帰ってきてその後プキの家からすぐ近くのヨガ教室に行って、心を無にしてと言われても雑念だらけで全然出来なかったそうで。

そして今夜もおしゃべりしながら賑やかな夜を過ごしたら、最後に一曲弾いてくださいということでケイコさんのリクエストで三線を。

メロディーも聴いてるのかな!?

Dsc011234

と思った次の瞬間、ジャジャジャジャ~って粗相しちゃって、メグミさんが メロディー!って叫んだら我に返ったか慌てて止めて、クミコさんショック受けまくりですが残念ながらオムツ装着決定となってしまったメロディーなのでした。

まあオシッコすぐに止めてくれたから被害は少なかったですが、突然のことでパニックだったので・・・

三線も途中で止まっちゃいました!

お久しぶりと初めましてと!

さてさて今日は曇りで風の強い朝。フウナちゃんファミリー楽しみにしていたイノッチのカヤックツアーは残念ながらキャンセルとなりましたので、その分はヒロユキさんが楽しませなきゃと張り切って三線体験がスタートです。

ずっと以前からやってみたかったということなんだけど、夏場は目一杯海で遊ぶし夜は酔っぱらいだしでなかなか出来なかったので、今回冬場の宮古を、そして今のプキの家を最後にのんびり楽しむということでようやく三線体験をする機会を得たのでした。

張り切っていこう!

Dsc010534_2

パパは若かりし頃ギターをやっていたので三線にも興味があって、だけどなかなかイメージ通りにはいかないみたい。そしてフウナちゃんはピアノを習ってるってことで音感はバッチリなんだけど、思いがけない障害が。それは何って漢字で書かれた三線の楽譜が難しい。

だけど僕が弾く指先を見たり押さえる場所で覚えたり、それからそれから・・・

個人指導も入ります!

Dsc048064

そんなわけで夢中で頑張ったら最後には フウナ三線買って欲しいか!?って子供をダシに三線を手に入れようとする父親の姿を見るまでに楽しむのでした。

お昼からはまたウミちゃんに会いに行って、それから機織り体験するんだということで張り切ってお出掛けです。そして夕方のんびりな1日を楽しんできたフウナちゃんファミリーが帰ってきたら、しばらくしてお客さんが賑やかにやって来ました。

そんな本日のお客さんは、近頃は年末恒例となったクミコさんメロディーと、初めましてのハーモニーと、それからクミコさんのお友達のケイコさん

お久しぶりと初めましてと!

Dsc010554

飼い主さんもワンコもどっちも賑やかなので、一気に室温が上がったように感じるのはきっと気のせいではなかったでしょう。フウナちゃんもプキがいなくて寂しそうだったから、同じコーギーのメロディーとハーモニーが来てとっても嬉しそうです。

なので仲良くソファーに並んでもらったら、みんなでカメラ構えて・・・

いい感じ!

Dsc048364

メロディーはプキに惚れちゃったクミコさんが同じブリーダーさんで プキちゃんに似た子をください!ってことで飼いはじめたワンコで、ハーモニーはメロディーと同じお母さんから生まれたまだ8ヶ月の女の子。

なので半分同じ血が混ざってるんだけど顔立ちも体格も全然似てなくて、だけどメロディーはプキに似ていて、プキっぽくこんな感じにしてみたら・・・

ちょっと似てない!?

Dsc010634

そんなわけで最初こそ大人しかったものの、次第に本領発揮して賑やかにドタバタと暴れ回るワンコ達。それから飼い主さん達もお久しぶりと初めましてのパワーでしゃべりまくり、パワーを使い果たしたメロディー達が寝ちゃったら、最後の夜となるフウナちゃんファミリーと新しいプキの家に思いを馳せながら、今夜は黒糖焼酎飲みながら語り明かすのでした。

明日はプキの家を見に行くよ!

クリスマスだから!

ベーグルファミリー最後の朝は爽やかな朝。とはいえ寒波が押し寄せ寒いから、ダウン着込んだらベーグルのお散歩に行きましょう。近頃はお散歩もほとんどする事がないから、久々のお散歩をベーグルにグイグイ引っ張られながら楽しんではのんびりと歩いてます。

そんな爽やかな一枚を・・・

いい感じだね!

Dsc047574

やっぱりちっちゃいデジカメで撮った写真とは空気感というか立体感というか、こんな小さい写真でも分かるくらいに全然違うよね。マキさんが一眼レフ欲しいんだってずっと言うもんだから、背中を押してあげようと色々撮っては心揺さぶってます。

そして今日のお散歩にはひとつ大きな目的があって、それは昨日のこと、これって食べれるかな!?って伊良部島でよく分からない貝を取ってきて、だけど名前も知らない貝を食べるなんて怖くて出来ないでしょうってことで、港まで持っていったら海に帰してあげるのでした。

ではそろそろ出発の時間、ダイエットしなきゃって言ってたのにダメじゃんと思いつつもベーグルにクリスマスプレゼントをあげたら、最後はみんな揃って・・・

次はまた来年のクリスマスかな!?

Dsc047734

そんなわけで思いっきり手を振りながら走り出す車を見送ったら、その後しばらくして本日のお客さん、フウナちゃんファミリーがやって来ました。

いつもは夏休みに遊びに来るフウナちゃんファミリーなので、宮古の冬の寒さにビックリだろうと思ったら、思ったより暑いねえ!って上着脱いじゃって、やっぱり軟弱者の僕らとは違うみたいね。とりあえずウエルカムドリンク飲みながらおしゃべりしたら、その後は自家製梅酒にウイスキーに二日酔いに効くドリンクにコーギーのストラップにと、こんなに沢山!?ってくらいにお土産をいただいちゃいました。

そして最後に登場したのはこちら・・・

有り難き幸せ!

Dsc010324

ワンピースの最新刊(といってもプキの家的にね)を戴いてしまいましたので、皆さんまた読んじゃってくださいませ。

ではいつものようにフウナちゃんのお友達、ウミちゃんに会いに行ってきますってことでお出掛けしたら、夕方帰ってきて 今夜みんなで飲みましょう!ってシャンパンまで差し入れしてくれて、これはちょうど良かったと二日連続で作ったクリスマスケーキと一緒に、そして親子で一緒に・・・

開けちゃって開けちゃって!

Dsc047874

美味しくケーキとワインを楽しんだら、その後はフウナちゃんのリクエストで今夜もUNO大会。

罰ゲームはマンガを臨場感たっぷりに読むってことで、まず最初の犠牲者は・・・

張り切ってどうぞ!

Dsc010374

フウナちゃんに持ってきたワンピースの適当なページを開いてもらったら、メグミさんが棒読みっぽく読んでますが、ほんの1ページ読んだだけでどの場面で誰のセリフか全員が分かっちゃう姿に、ひとりワンピースに興味のないメグミさんはビックリです。

その後僕が負けたらフウナちゃんなぜだか違うマンガ持ってきて、読んでる方も周りもみんなどれが誰のセリフだか全然分からなくて、なのでフウナちゃんが負けたら・・・

もっとルフィっぽく!

Dsc048024

そんな姿を笑いながらビデオ撮ってるトキコさんだけど、隣に座った僕にはUNOで攻撃しまくってくる天敵なのです。そして以前プキの家で壊れて新しく買ったデジカメは、またなぜだか壊れちゃって、またしてもモーヤンの祟りだ!ってこの場にいないモーヤンのせいにされちゃってますが、もしかしたらそうかもと全員に思わせるモーヤンの負のオーラ恐るべし。

そんなわけで今夜も楽しんでいたら、今朝は3時起きだったっていうのに夢中になってたらもう12時過ぎてるじゃあないですか。すると思い立ったように突然お部屋に入ったフウナちゃん、どうしたのかと思ったら・・・

プキの家にクリスマスプレゼント!

Dsc010524

最初は写真を贈ろうかとも思ったそうなんだけど、プキちゃんの写真でもいいしお客さんと一緒の写真でもいいし!ということで、僕らの好みで気に入った写真を飾ってみんなでたくさん見れるようにとデジタルフォトフレームをプレゼントしてくれました。

大切に使わせてもらいます。ありがとね!

もらった人の気持ちを一番に考えたその心遣いが本当に嬉しくて、誰だったか 鹿の剥製とかいいんじゃない!?って言ってた人に聞かせてあげたいですよヨウコさんマユさんよ(笑)

さて明日はシュノーケルツアーの予定だけど、この天気に強風に気温でどうなることやら。だけどその前に、まずは朝から・・・

三線体験頑張ってみよう!

回る回るよ土下座は回る・・・

本日も天候はよろしくなく、荒れた天気となっております。なのでベーグルを海で遊ばせたいんだというマコトくんマキさんは、伊良部島に渡りこんな日でも穏やかであろう遠浅の佐和田の浜に向けて出発です。

そして今日はプキの家に嬉しいプレゼントがふたつ届きました。まずはこちらナベちゃんヤッちゃんから、お手紙と共に届いたのは・・・

プキDVDです!

Dsc046664

ヤッちゃんが撮り溜めていたデジカメ動画を、心の整理がついて見れるようになったらぜひ見てくださいということで贈ってくれたのです。

ヤッちゃんナベちゃんありがとね!

そしてもうひとつ、こちらは写真を切り貼りした賑やかなカードと共に、さわやか様メグミさまありがとう!というメッセージ付きの、とっても嬉しいものが・・・

ユニクロダウンです!

Dsc046644

メグミさんにはピンクを、そして僕には爽やかダークグリーンを。

イガちゃんカンちゃんありがとね!

今年のクリスマスは全国的に大荒れのようで、宮古も例に漏れず寒く風も強いから早速着させてもらいますね。

夕方はまた設計事務所で打ち合わせして、日暮れ頃に帰ってきたらしばらくしてベーグルファミリーも帰還。そして今夜はこんなことを・・・

上手に切り分けてね!

Dsc046824

もうすぐクリスマスですからケーキを焼いてみましたよ。それからこちらも頂き物のワインを開けたら乾杯です。

さてさてケーキを食べたらその後は、なんだか本当に寒くなってきたから早速ダウン着て、やっぱりユニクロダウンは軽いなあ!って言ったらこちらもダウン着てるマキさんが 私の方が絶対軽いで!って対抗心バリバリに言い張るもんだから、とりあえず一旦着たらすぐに交換して・・・

確かにこっちも軽い!

Dsc010184

侮りがたしモンベルさん。

本当は昨夜もやりたいって言ってたのに熱く語ってしまったから出来なかったので、今夜こそUNOしたい!ってマキさん言うもんだから、電車の話ししないんだったらやってもいいよ!って念押しして、楽しみにしていたUNOマシーンを取り出したら・・・

思う存分ボタン押しなさい!

Dsc010214

そして思う存分負けなさい。

そして負けたならば、もちろん罰ゲームは・・・

土下座でしょう!

Dsc046854

その後は点数制で勝負して途中からは昔のUNOを出してきて、最終的に負けた人がまた罰ゲームで土下座ってことだったんだけど、負けるにしてもその負けっぷりがあんまりにも酷かったから、通常のでは足りないってことで・・・

これ何ですか!?

Dsc047384

それは後方に一回転してからの土下座というマコトくんの新技でございます。

昨夜はなんにも悪いことしてないのになぜだか僕が謝罪の土下座を、そして今夜はUNOで負けたマキさんに回り、最後は大負けしたマコトくんに回り・・・

っていうかマコトくんが回ってたね!

お手伝いと平謝りと・・・

昨日は穏やかな天気だったのが今朝はいきなりの嵐からスタートで、今日から来るお客さん可哀想だなあと思いながら、チェックインが夕方ということなので朝からちょっとお出掛けです。

今日は冬至、以前から聞いてたんだけど新しいプキの家が建つ集落ではたくさんのご馳走を作って子供からオジーオバァまで集まって冬至のお祝いするんだということで、朝からそのお手伝いにやって来ました。

毎年班長さんのお家に班ごとに集まるそうで、到着するとすでに皆さん包丁持ってテキパキと料理の下準備をしていらっしゃって、先日挨拶した班長さん以外は初対面だからまずはご挨拶したら早速僕もお手伝い。

亀仙人は応援部隊!

Dsc009814

もう皆さん僕らがこの集落に引っ越してくることは知ってくれていて、やっぱり田舎なだけあってみんな情報が早い早い。そして僕に作業の段取りを教えてくれていたオジサンがなんだか似てるなあと思ったら、新しいプキの家の設計士さんの弟さんで、しかも建築会社の現場監督はそのさらに弟さんという繋がりは、小さい島とはいえあまりに奇遇というかそういう運命だったのかもね。

まずは大きな冬瓜を切ったら次は大量に運ばれてきた豚肉の山をやっつけて、さらには大釜で下茹でした内蔵もカットして、それからキュウリに大根に刺身まで、みんなで協力して進めていきます。それにしても張り切って お手伝いしに来ます!って宣言してやって来たけど包丁使えて良かったなあと。料理なんてしたことありませんでは何にもお手伝いできることなかったもんね。

そんなわけで料理の担当は男衆と決まってるらしくみんな見事な包丁捌きですが、そんな中に混じってメグミさんも、大根シャカシャカ刺身のツマを作ったり・・・

パック詰めも手伝ってます!

Dsc009984

そして学校給食の如く並んだ大鍋にはグツグツと煮込まれるソーキ汁と、それからもうひとつの鍋では大量の豚肉が炒められ、そいつを船を漕ぐ櫂で豪快に混ぜてます。そしてひとしきり炒めたら味噌で味を付け、そこに投入されるのは・・・

鮮血に染まってます!

Dsc009904

作ってるのはチーイリチー、なので今入れたのは大量の豚の血です。イカ墨パスタのように、豚の血を入れるとコクが出て美味しくなるんだけど、ダメな人はダメみたいでメグミさんもあんまり得意ではないみたい。それにしてもこれはヤバイ、ビニールに入った豚の血を包丁で破って入れたその後、そいつを手にニッコリ笑顔でこっちを見つめるその姿は、取り返しのつかない事をしでかした直後のような、お巡りさんが来たら確実に連行されちゃいそうな、そんな危ない姿なのでした。

そんなこんなでひとまず準備が出来たらお祝いは夕方からということで、みんなでおしゃべりしながら味見がてらのランチタイムとなりました。冬至のお祝いは班長の家でやるのが通例なんだけど新築のお家が出来たときはその家でやるんだそうで、来年はあんたの家でやるさ!ってことで、なんだかみんなから受け入れてもらえたんだなあと嬉しく思い、さらには新築のお祝いも魚はこの人野菜はこの人モズクはこの人に、貝とかタコならこの名人が用意してくれるからって万全の協力を約束してくれるのでした。

夜も来たらいいさと誘ってもらったんだけど、お客さんが来るからとお別れしたら、お裾分けでもらった料理の匂いを充満させた車はプキの家へ。そして夕方強風吹き荒れる宮古島にやって来た本日のお客さんは、プキの家のクリスマスといえばこの一家、2年振りに遊びに来たマコトくんマキさんベーグルです。

それにしてもビックリした、お久しぶり~!って玄関開けて入ってきた途端、ベーグル・・・なのか!?って、あまりのポッチャリっぷりに爆笑してしまいました。

ベーグル・・・だよね!?

Dsc010124

何でこんなに太ったか分からないんだよね!?って言いながら骨のオヤツあげたりベビーボーロあげたり、突っ込んで欲しいのか!?って感じのお二人さんなのです。

今夜は戴いたチーイリチー食べたりオリオンで乾杯したりおしゃべりしたり、そしてベーグルファミリーから戴いた都会味のスイーツが登場したら、今夜も寒いので泡盛のお湯割り飲みながら・・・

いっただきま~す!

Dsc046564

ここまでは良かった、久しぶりの再会で楽しくおしゃべりしてんだけど、テンション上がって飲み過ぎたのかマキさんが突然エンジン全開で熱く語り始めちゃって、なんの話かって電車の話し。

ローカル線がたまらなく好きなんだというマキさん、富山のローカル電車の話しから全国に広がりさらには台湾まで、とってもとっても・・・

ゴキゲンです!

Dsc046584

だけどそこから突然表情が変わり、大好きなローカル線が次々なくなっていく現状をまたまた熱く語っていたら、JRが悪いんや!ってその矛先が向けられ、たまたま目の前に座っていた僕がたまらず 申し訳ございません!って土下座。さらには 高速道路の無料化が悪いんや!って言われたらまた両手をついて平謝り。そんな僕の傍らではマコトくんが苦笑い。

そこからまた話題が好きな方に流れたら上機嫌になって、最後は突然の電池切れでダウンしちゃうマキさんなのでした。

え~っと、なんて言ったらいいんでしょうか・・・

好き放題やられたい放題の夜なのでした!

喜びも悲しみも・・・

今日は朝から電気工事のタテツさんがやって来て、いよいよ契約となりました。というのもタテツさん先日入院してしまい地鎮祭にも参加出来ず、まだ見積もり取ってお願いしますと言っただけで契約まで出来てなかったのです。

だけど、だけどですね、契約書は誰が用意するべきか!?という衝撃的な一言が。いつもは下請けで入るから直接建築主と契約書を交わすことはないそうで、まあ仕事の内容は見積もりの通りだし契約書ないなら領収書でもいいやってことで、ゆるい感じで口約束の契約となりました。

その後はちょっと嬉しいことがありました。5月に台風でやられてしまった緑のバモスさんが帰ってきたのです。もちろんオバケではありません、もちろん完全復活というわけでも・・・

お帰り緑のバモスさん!

Dsc009794

これって真っ白のアクティさんでは!?だけどよぉ~くご覧あれ、真っ白というにはかなり錆び付いてる・・・・ってことではなく、緑のバモスさんが付けていたアルミホイールが今回の車検を期にアクティに装着されたのです。これで思い出深いバモスさんの形見がいつまでも僕らのところに、だけどついに言われてしまいました。今回はなんとか通したけど次は車検通らんはずよ!って。今のプキの家でさえこんななのに、新しいところへ行ったらさらに海が近いから余計にサビだらけになっちゃうんだろうなあ。ヨウコちゃんに渡す欲しいものリストに「車」って書いておこうかなあ。

そして夕方今度は建設会社へと足を運び、今度こそ契約書を交わすこととなりました。今の時点ですでに予定よりかなり遅れてしまってるけど、なんとか頑張ってもらって少しでも早くに新しいプキの家をオープンさせたいと思ってます。というわけでようやくこれで全ての契約が終わり後は準備をしながら工事が始まるのを待つばかり。

今夜は契約終了のお祝いということでメグミさんと二人乾杯して飲んでいたら、電話が鳴り突然の悲しい知らせが舞い込んできました。今はまだここで書くことではないかなと思うので伏せておきますが、かなりショックでその後はふたりして目に涙を浮かべながら夜を過ごすのでした。

今日は喜び多く悲しみひとつでしたが・・・

ひとつの悲しみがあまりに深くて。

完成です!

さてさて早いものでヨウコちゃんマユちゃん最後の朝がやって来ましたが、今日も朝からせっせとランプシェード作りに勤しんでます。するとすると なんということでしょう!昨夜はヨウコちゃんあんなに行いが悪かったのに、今日は残り三人の悲しみの雨が降るんだとばかり思っていたのに、昨日にも増して・・・

バッチリなお天気です!

Dsc009784

今現在の行いが良かったからなのかな。

とりあえずは時間の許す限り頑張って、匠が作った分はひとまず完成。そしてマユちゃんの分と最後に僕が作り始めて追いついちゃった分も7割方出来たので、残りは責任を持って完成させておきましょう。

では頑張った人にはご褒美を・・・

ラフランス!

Dsc046204

ちょうど食べ頃のを半分に切って芯取って、お上品にスプーンでいただきましょう。

今日は夕方の飛行機までシーサー作ったりマンゴーアイス食べたり予定はあるけれど、出発前に行かねばならぬ場所があるってことで、お散歩がてら青空の下・・・

行ってらっしゃい!

Dsc046244

今日から全国的に冷え込むそうで、すっかり帰り支度済ませたお二人さんは晴れの宮古には暑すぎる格好で、なので帰ってきたらもう汗ダラダラで、なのにお散歩の目的だった海ブドウの養殖所は誰もいなかったらしく 日曜日だからじゃない!?って言ったら でもブクブク動いてたよ!ってそりゃあ休みだからって水と酸素の循環止めたら死んじゃうでしょうに。

では出発前にちょっとだけクールダウンしてますが、おもむろにスマホを取り出したら二人して匠の如き真剣な表情で画面を見てるけど、一体何を・・・

次いつ来れるかな!?

Dsc046274

新しいプキの家がオープンしたての頃はみんな殺到するだろうから、その後で台風が来なくて晴れるのっていつ頃かなってことで、6月後半くらいに来ようかって仕事の予定と合わせて相談しております。

そしてヨウコちゃん 新しいプキの家が完成したらヒロユキさん招待状を送ってね!ってことなので、必ず送るからそれまで来ちゃダメだよ!って、その日を楽しみに日記を見てたらマユちゃんが登場してるかもしれないけど、その時は昨夜のお返しということでご理解いただければと。

なんだかんだでもうお昼、では名残惜しいけどそろそろお別れの時間。念のためっていうか青空に思わずテンション上がっちゃったからっていうか、昨日撮った写真を今日もまた使うことになるかもしれないって思ってたけどそれも大丈夫、今日も燦々と照りつける日差しを浴びながら・・・

また会えたらいいね!

Dsc046294

いやいや確実に来年の夏までには来るからね、自分達で作ったランプシェードが使われてるか確認しに来るからね、プキビーチで乾杯しに来るからね、その時は僕らも一緒に乾杯しよう。

だけど念のためひとつ言っておきますが・・・

鹿の剥製はいらないからね~!

作って壊して!?

みんなの願いが届いたか、今日も嵐の予報がそれほどでもなく薄曇りって感じでヨウコちゃんマユちゃんもとっても嬉しそう。

そんな朝を喜んでいたらヨウコちゃんに後光が射し、振り向けば・・・

朝日が眩しい!

Dsc046084

そこからは見る見る晴れ間が広がってきて、なので今日は予定通りのコースを楽しんできますって事でお出かけ準備もバッチリさあ出発と思ったら、その前にやっておきたいことがあるそうで。

なので誘われるままみんなで外に出たら、青空をバックに・・・

また遊びにおいでよ~!?

Dsc009524

昨日ご紹介いたしました通り、いつも来るときは台風とか嵐だから外でみんな揃って写真撮ることも少なくて、なので今回も今日が最初で最後の晴れ間かと思うとみんなで一枚撮っておきたかったんだそうな。そんなわけなので、もしかしたら明日のお別れも同じこの写真が使われるかもしれませんです。

そして夕方ちょっと早めに帰ってきたら、お二人さんから嬉しい報告と衝撃的な報告が。嬉しい報告は、無事に新しいプキの家を見つけたよ!ってことで仮設トイレとのツーショット写真見せてもらったり、それからプキビーチも見つけ、とっても素敵なビーチだね!って、思わずテンション上がって自販機で缶コーヒー買ってきたら二人で乾杯したんだそうな。もちろん次来たらオリオンで乾杯だね。そして衝撃的な報告は、ヨウコちゃん東平安名崎は今回が初めてだと思ったら初めて来たとき行ったことがあったんだそうな。相変わらずボケボケやなあと思ったら、観光ガイドで僕が連れてったんだって。

まあそれはさておき今日はこれからお楽しみイベントが始まりますよ。それは今回来る前にヨウコちゃんから何か新しいプキの家の手伝いをしたいとメールが来て、なので当たり前の反応として拒否しまして、だって落書きするとかそんな雰囲気を醸し出していたから。だけどその想い、良い方向性で発揮してもらえるならと用意しておきましたお手伝いできることを。

では早速レクチャーしたら・・・

張り切ってお願いします!

Dsc009604

マユちゃんは慎重に錐で穴を開け、ヨウコちゃんは両膝の間にビーチボール抱えて遊んでるわけではありません。それを芯に籐を編んで、ランプシェードを作ってます。

不器用さが売りの二人ですから、しかもおふざけが過ぎる二人ですからちょっと、いやかなり心配ではあったのですが、マユちゃんは案の定ダメダメですぐにワンピースを読み始めちゃったけどヨウコちゃんは意外な一面を見せ、普段見せないような真剣な表情で・・・

匠の技!?

Dsc009564

そんなわけで匠さんが納得いくまで頑張ってもらったら、一旦休憩というか乾杯というかワンクッション入れて夜もまた再スタート。

今度はマユちゃんが頑張って、その隣ではBGMにと・・・

三線弾くヨウコちゃん!

Dsc046164

もちろんマユちゃんはほんのちょっとだけやったらまたギブアップでヨウコちゃんに交代し、とりあえず今日のところは完成までには至らなかったけど制作途中のが3つ、匠を中心にみんなの頑張りで思いの外順調に作れたなあと満足しております。

では今度はマユちゃんがやってみたかったんだというゲームに登場してもらったら、さあ張り切って・・・

UNOマシーンで遊ぼう!

Dsc009674

さすがは気合いが違うということか、マユちゃんが妙に強くて次は僕が続き、メグミさんとヨウコちゃんがビリ争いするのが定番化してきてます。特にヨウコちゃんは何回やっても1位になれなくて、もう日付も変わろうかという頃、どうしても1回勝ちたいの!って熱い想いを声にして臨んだ一戦で、とんでもない事件が待っているのでした。

それはまさに夢を目前にしたその瞬間の出来事でした。残り1枚になったヨウコちゃんが UNO!ってコールした次の一手で見事1番に上がったんだけど、そこで人としてやってはいけない行為を、人を騙し欺き陥れる卑劣な行為をしてしまい、みんなから 人間不信になるわ!って非難囂々浴びながらも念願の1位に輝きご満悦のヨウコちゃんというなんとも言えない光景が広がってます。

というわけで今日という日は僕らにとって、人を信じる事が出来なくなった忘れられない一日。そしてヨウコちゃんにとっては、ランプシェードを作り・・・

信頼関係をぶち壊した一日となりました!

嵐といえば・・・

イガちゃんカンちゃんが宮古を離れ嵐は過ぎ去ったかと思ったら、また嵐の天気となってる本日の宮古島。

だけど昨日誓ったとおり今日からまた頑張らなきゃということで、そんな僕らに力を付けなさいということか、農家さんから今シーズン初物の島の恵みを戴きました。

大量のカボチャです!

Dsc009494

冬に沖縄からスタートして季節と共に北上していったカボチャのシーズンが、最後の北海道を終え一周回ってまた宮古島に戻ってきました。

そしてお昼過ぎ、嵐といえばこの人達というお客さんがやって来ました。毎度おなじみヨウコちゃんマユちゃんですが、マユちゃんは嵐好き、といってももちろん荒れ狂う天気が好きなわけではなくジャニーズの嵐ね。そしてヨウコちゃんは本当の嵐好き、っていうか嵐に好かれちゃってると表現した方が正しいか。前回ヒロさんと共に8月来たときは、2泊の予定が台風を呼び寄せ結局帰れずに5泊しちゃったくらいだからね。

そんなお二人さんなので、こんな天気でもめげるどころか笑顔で・・・

台風じゃないからOKだね!

Dsc009474

ひとしきりしゃべって笑って落ち着いたら、このままいたらお昼寝しちゃいそうだから!ってことで無理矢理お出掛けしていくのでした。

そして夜は再会を祝し乾杯して、寒いから途中から泡盛お湯割りで飲んだりして、だけどお土産にと戴いた空港限定の堂島ロールが登場したら、せっかくだから試飲も兼ねて・・・

ローゼル酒を飲んでみよう!

Dsc046024

まあこういうのは何回やってもいいものだから、グラスを合わせたら・・・

カンパイ!

Dsc046034

甘くて酸っぱくてとってもいい感じ。

そこからも新しいプキの家の話で盛り上がりお祝いは何がいいかって話しになって、鹿の剥製とかいいんじゃない!?とか 何か新しいプキの家に爪痕を残すんだ!とか意味わかんないし、絵を描いたり手作りで何かプレゼントするんだとかそういうの不器用と悪だくみの固まりみたいな君達には怖くて頼めないし、欲しいものリストアップするからそれ全部!とか応戦したりして。

そんなこんなでおしゃべりしていたら、早くもソファーで倒れてる人が。ちゃんと話し聞いてるから!って言葉を最後に・・・

普通に寝ちゃってるし!

Dsc046054

もう何回もプキの家にっていうか宮古島に遊びに来てるのに、未だ未開の地だという東平安名崎に明日は行くんだということで、まあ明日も嵐だと思うけど晴れてくれることを願うばかりです。それとマユちゃんがお姉ちゃんに頼まれたという夜光貝を探すのと、それから新しいプキの家を探すんだって事で、特別にわかりやすいヒントを授ける心優しきヒロユキさん。

そのヒントとは、地鎮祭やるとき設置してくれた仮設トイレが目印だから!って、これはもう答えを言ったも同然・・・

ではないみたい!?

アヤメ忘年会!

さて皆さん昨日は二日酔いでダメダメだったヒロユキさんですが、用事で設計事務所に行ったら設計士さんもダメダメで、不動産屋のチーさんを訪ねてもやっぱりダメダメで、まあこの辺の人達は三次会まで行ったそうなので当然と言えば当然だけど、他にもダメダメだった人が。それは水道屋のカツオさん、前日書類が出来たからと持ってきて印鑑押したのにもう一回ハンコついて欲しいって言うからどうしたのかと思ったら、濡らしちゃって読めなくなったんだよねぇ・・・って、要はみんな揃ってダメダメだったってことですね。

だけど今日はもうバッチリ復活して、そんな僕らにお祝いということなのでしょうか、こんな嬉しい贈り物が・・・

ラフランス!

Dsc045744

それは8月にプキの家に遊びに来て僕の門下生になったエリコさんから、師匠召し上がってください!と美味しそうな洋梨がたくさん。(こういうこと言うとまたマサ坊師匠に怒られるんだよね・・・)

エリコさんありがとう!そして同封されていた手紙には、一緒に来たミユキさんと共に三線教室に通っていて、上達してプキの家に帰りますと力強いメッセージが綴られておりました。

そして夕方、新しいプキの家建設現場に行きすぐ近くの大工さんを訪ね、新プキの家の木工事をしてもらえるよう依頼して、その後は僕らが所属することになる班の班長さんを訪ねてご挨拶。そんなこんなで日が暮れて、今夜はアヤメ会の忘年会なのでそのままぶんみゃあに直行です。

ここ数ヶ月は練習も月一回の定例会もなかなか来れず久しぶりにメンバーが集まる中に参加してきましたが、早速師匠からお叱りの言葉をいただいてしまいました。火曜日に地鎮祭なら俺は店が定休日なのになんで誘わんか!と。まあ地鎮祭は工事関係者だけでやったから、それに宴の時に あんたの師匠を呼んできて三線弾かせ!と言われたんだって言ったら苦笑いして、やっぱり呼ばなくてよかったという表情のマサ坊師匠なのでした。

今年も一年お世話になりました!

Dsc009314

なんでも今夜からぶんみゃあのライブを姉妹店のスクリーンでネットを使って映すんだそうで、つまりは今この映像を見ながら飲んでる人達がいるわけで、どんな感じに映るのか試しにステージの前でみんな踊ってということなので、カチャーシーはみんな躍り出たら・・・

大阪のみんなも盛り上がってるかい!?

Dsc009154

地鎮祭の時は僕が早々と倒れてしまったけど、今夜はメグミさんがグダグダに酔っぱらっちゃって、まあ忘年会だからしょうがないか。

さてさてまた気合い入れ直して・・・

明日からも頑張ろう!