プキ日記

突然の第2回三線体験を!

今朝は曇り空からのスタートでちょっと遅めのお散歩行って帰ってきたら、アレレなんだか違和感!?と思って見てみると、なんとなんと・・・

なんと何なのさ!?

違和感に気付きますでしょうか、これは駐車場入り口のちっちゃい看板なんだけど、知らぬ間に誰かやっちゃってたみたい。看板の手前の柱にご注目、そう、そうなんですよ、ずれちゃってるのがお分かりいただけますでしょうか、誰かぶつけて折っちゃったみたい。だけどこの柱、ビス止めしてるわけじゃなく完全に埋め込んで固定してるからやり直しがきかず、仕方がないのでひとまず木工用ボンド垂らして元に位置に戻したら、斜めにビス打ってみたけどなんだか頼りない。台風来たら吹っ飛んじゃいそうなのでまた材料買ってきて補強しなければ。

そこからはお客さん迎える準備して、そして夕方電話が鳴って 5時頃行きますね!ってことでタプーちゃん一緒に散歩行けるかなって言いながら待ってたら、待ってたのに・・・

いきなりこんなことに!

いきなりの大雨にやられてわざわざ電話してきたのに結局すぐにレンタカーが到着し、傘さしてお出迎えすることとなっちゃうのでした。というわけでやって来た本日のお客さんは、こんな雨になるとは思わなかったなあ!って4年ぶりに遊びに来たヒロミくんです。

4年ぶりって事はもちろん新しくなったプキの家は初めてだしタプーちゃんは初めましてだし、かなり場所変わりましたよね!?って土地勘も曖昧のようなので早速地図出し確認したりしながらおしゃべり楽しんでます。今回も前回同様八重山を巡って最後に宮古入りして今日1泊だけ、なのに雨で残念って言ってるけどひとまずこの1週間の旅で真っ黒に日焼けしちゃってるからそれまではお天気恵まれてたようで。

デッキに出ては晴れてたら綺麗なんでしょうねって言いながら景色を眺めては、記念にこの景色写真に撮っておこう!ってことでカメラ構えて撮ってます。なのでさっき僕が撮った写真見せたら どうやったら雨粒写せるんですか!?ってところから突然の写真講座が始まって、色々設定イジリながら・・・

上手に撮れてるかな!? 

シャッタースピードに絞りに感度に露出補正にホワイトバランスに、基本オートでしか撮らないってことなので色々設定変えながら撮れる画の違いを楽しんでますが、充電器忘れたから石垣島の電気屋さんで充電してもらったんだって言ってたのに、宮古でいい写真撮りたいって言ってたのに、買ったばっかりのアイフォンのカメラ壊れてるんだって言ってたのに、色々いじってたら ピー!って電池切れの音しちゃったけどどうするべきか。

ではひとまず夕飯の仕上げを頑張って、出来上がったらもうちょっとだけ撮れそうってことでカメラ構えたヒロミくん、あんまり設定いじってたら・・・

今度こそ完全に電池切れしちゃうよ!

お酒があんまり得意じゃないヒロミくんなので今夜はお茶で乾杯からスタートしたら、料理のお仕事してるから一皿ずつ説明入れながら食べては美味しそうな顔してるんだけど、これアーサーみたいな香りがする!いやいやそれバジルだから!って残念ながらことごとく外しちゃってます。

今回の旅から帰ったらさらに料理の道を究めるべく頑張るんだということで将来に向けての話しを熱く語ったら、そういえば前回三線体験やってその後地元で沖縄物産展があって 宮古木工芸の三線買ったんですよ!って。だけどあれから4年すっかりケースに仕舞われたまま埃を被ってるからこれを機にまた始めたいんだって言うもんだから、もう1回三線体験お願いしたいです!って言うもんだから、ではではやりますかってことで食後は第2回三線体験の始まり始まりです。

だけどさ、確かにずっと弾いてないんだとは言ってたけどさ、どうやって構えるんでしたっけ!?ってさ、それ左右逆ぅ~!ってさ、初めての三線体験より後退してるってどういうことさ。

頑張って行くしかないさ!

本当に全てを忘れてしまったんだねってところからスタートしたら、なかなか思うように動いてくれない指と格闘しながらでも帰ったらまた練習再開するんだの思いを胸に一生懸命頑張ってます。

そんな姿をタプーちゃんも心配そうな顔して見守って、だけどしばらくしたらもう大丈夫と思ったのかそれとも眠いか飽きちゃったか、寝心地いいと評判のソファーに乗ったら先日のノアちゃんみたいに変な寝姿ではないけれど、トロ~ンとした虚ろな目で・・・

心ここにあらず的な!?

納得いくまでひたすら反復練習頑張ったら、始めたのも遅かったしもう日付が変わっちゃってるし、ひとまず終了明日は晴れて欲しいなあって外を眺めるもまだまだ雨は降り続いておりますです。

明日の朝晴れてたら早起きしてお散歩行こうと思ってるんだって言ってたけれど、果たしてどうなりますやら・・・

ひとまずカメラをどうにかしなきゃね!

植えて濡れて乾かして!

健康的じゃない日もあれば健康的な日もあるわけで、今日はちょっと早くに起きたらいい感じの朝日を浴びながらタプーちゃんのお散歩出発です。

予報は雨ってなってたからどうかなと思ったんだけど、例の如く良い方に外れてくれたのでスッキリとした青空と太陽が見れてラッキーだね。

ギラギラ太陽が眩しいね!

だけどそれもお昼前まで午後からは一転時折ポツポツと雨粒落ちるような天気になって、だけどこれをするにはちょうどいいくらいのお天気と雨降ってないタイミングでお庭に出たら、一昨日買っておいた可愛らしいヤツを手に看板の隣へとやって参りました。

シャベルでガスッと穴掘ってスコップで土をバケツに一旦入れて残ってる根っこを力任せに引っこ抜いたら、開いた穴に可愛らしいヤツを落とし入れてまた土をかぶせて埋めちゃって、ホースで水撒いたらちょっと適当ではあるけれど・・・

新しい苗植えてみました!

看板の横のハイビスカスが枯れちゃって、そもそもそのずっと前にその横に植えてたヤエヤマヤシも枯れてたからちょっと寂しい感じになっちゃってたんだよね。なので苗を買いに行ったんだけど花が咲いてないと何色かも分からない適当さなので、ひとまず開花してる苗を2つだけ植えてみましたよというわけで。

そこからはちょうど潮の引く時間に合わせてメグミさんと二人で海に行くと、重々しい空の下たっぷり楽しんで、そして帰りはちょっと寄り道プキビーチへと。

泳いで来たわけじゃあありません!

そこからはお天気も少し回復してきたので、今日はちょっとくらい汚れてもいいやとタプーちゃん連れてお散歩に。帰ってきて汚れ丸ごとキレイにしようとシャンプー頑張ってもらったら、デッキに出てひっくり返して・・・

しっかり乾かそうね!

明日からはまたお客さん来るからね、予報悪いから一緒にお散歩行けるかまた微妙なお天気となりそうだけど、ひとまずフワフワタプーちゃんと共にお出迎えできる状態にはなりましたよ。

明日も予報外れてくれていいんだよ!

ようこそ宮古島へ!

あんなに青空広がってたのに、あんなにポカポカと暖かかったのに、この時期こんなに北風ピューピュー横殴りの雨が降りますかねってくらいに朝から大荒れ宮古島。

そんな荒れた天気以上に小さいこの入れ物の中を荒らしまくってやるぜってヤツがプキの家にやって参りました。それは何かと言いますと・・・

何だこれ!?

わけも分からず笑顔のタプーちゃんですが、こちらミキサーでもフードプロセッサーでもなくミルサーってヤツですね。色んなものを粉砕して粉にしたりペースト作ったり、新たなアイテムを入手してまたプキご飯に取り入れていこうかと、さらに進化させちゃおうかと考えてるわけでございます。

そんなわけで天気もアレだしアレも手に入ったし、午後からはひとり厨房に立ち黙々と食材に向き合い剥いて刻んでコトコト煮詰めてハイ出来上がり。

マンゴージャムでございます!

季節外れとか言わないで、ミルサー使ってないじゃんとか言わないで、どれも正解だけど言わないで。

そんなことしてたらもう結構な時間、バタバタと準備したらメグミさんと二人で街までお出掛け出発したらポツポツと雨の落ちる中やって来たのはこちら、とある新築マンションでございます。車降りたら こっちだよ~!って上の方から手を振る姿にダッシュで階段駆け上がったら 早っ!って言われてますが、お邪魔しま~す!って入ったらお宅訪問キョロキョロ見回して、何はともあれひとまずやっちゃいますかということで・・・

乾杯しちゃってます!

というわけでやって来たのは、元プキの家のお客さんで念願の宮古移住を果たしたコウちゃんユミちゃんタクミくん一家のお家でございます。お互い落ち着いたら歓迎会やろうねって言ってたのを実行に移しましたので、大人はビール子供はジュースで乾杯してますが、よ~く見たら分かるかな、僕だけ空のグラスで乾杯しております。なぜならここから街の中心地まで車で行くから運転手の僕だけおあずけで、ヒロユキさんお茶でも入れる!?ってまさか今このタイミングでお茶は飲まないでしょうと空のグラスで乾杯してるわけ。

手土産にとさっき作ったばっかりのマンゴージャムをプレゼントしたら、さあさあ僕にも飲ませてよってことで車走らせ居酒屋へ。ではようやく全員揃ってジョッキを手にしたら・・・

ようこそ宮古島へ!

タクミくんのドタバタ入学式の話しに始まり波瀾万丈宮古移住話しやこれから先の話しで盛り上がりながら、飲んで食べて楽しいひとときを過ごしております。そしてその流れのままに二次会はぶんみゃあに行ってテーブルにドンと一升瓶置いてはまた飲んで、ひとり濃いのを飲んでる方がいらっしゃいますが大丈夫でしょうか、取り皿にグラス置いては溢れんばかりに注ぎ 日本酒か!?って言われながら美味しそうに飲んでらっしゃいますが大丈夫でしょうか。

飲んで笑って踊って語っては、最終的にこんな姿をシラフの子供に見せていいのかってくらいの酔っぱらいになっていて、またね、お休み~!フラッフラの足取りで上機嫌に階段上がって帰路につく一家を見送ると、だから強い酒飲み過ぎなんだよって力尽きそうなメグミさんに頑張って車まで歩いてもらったら僕らは代行でプキの家まで。最後は雨の中車から降りたところで丸くなってへたり込んでる酔っぱらいメグミさんを中まで入れたらこれにて終了、楽しい歓迎会の夜はこんな感じで終了です。

あっちのお家は無事だったかな!?

春休みも終わりですから!

楽しかった春休みも終わり今日から新学期が始まるそんな週のはじめの宮古島。僕らも疲れを癒すべくちょっとゆっくりした朝を迎えたら、気合い入れ直して薄雲かかる空の下お庭に出ては作業に汗を流してます。

天才外科医ではありません!

ちょっと芝生さんが弱ってる感じだったので緊急オペをしたら、さあさあいっぱい汗かいたし水分と栄養を補給し心を満たしに出発しちゃいますか。

というわけでいい感じに青空広がり始める空の下、タプーちゃんも連れてやって来たのは今シーズン初のパニパニです。オーナーご夫妻に お久しぶりです!と挨拶したら、もしかして今日も橋を歩いて来た!?っていやいやもうそんなことはいたしません、もうご迷惑お掛けしたりはいたしません、もう雨の中橋の向こうのバモスさんまで乗せてってなんて申しません。

かき氷を食べるほどの暑さじゃないけどせっかく久々だし何か甘いものをということで、新メニューのサンド系と共に注文したのは・・・

アイスとゼリーのコラボです!

とっても美味しいけどなんだか落ち着かない、なぜに落ち着かないってテーブルの上が気になってしょうがないタプーちゃんが僕の膝に足乗せて至近距離で見てるから。

なのでタプーちゃんにも美味しいのあげようねって・・・

パニパニで飲むお水の味はいかが!?

のんびりまったりな時間を味わったら、せっかくだしちょっと歩きますかということで前浜ビーチにやって来ましたよ。

普段はあんまり人が多いところに敢えて行く事はないんだけど、海開きも終わり春休みも終わって人もまばらな感じなので久々にやって来たら、駐車場からビーチへ最短距離で向かうのに砂の絶壁がそびえ立っていて、なのでタプーちゃんが先頭切ってヨイショヨイショと登ったら・・・

向こうの景色はどうなのさ!?

僕らも後を追って砂の壁を登ったら、見下ろす景色は最高に気持ちいい色が広がり人は多くないけどテレビか何かの撮影してる姿があったり新郎新婦の撮影会やってる姿があったりしております。

そんな中砂浜に広げられた大きな凧が風に乗ってはためき大きく空に舞い上がったら、その姿を不思議そうに見つめては追いかけるタプーちゃん。

凧揚げじゃなくカイトボードでした!

そこからは真っ白でフカフカの砂浜をビーチの端っこまで歩こうってことで、カイトに別れを告げテレビの撮影してる人達そして新郎新婦を横に見ながら東急リゾートを通り過ぎるともう誰もいないエリア。

好きなように走らせてあげたいけど濡れたら車に乗せるの大変だしリードはしたままで、だけど気持ちいい景色を眺めながら元気いっぱい歩くその姿は、たとえ林家ぺー・パーじゃなくたって・・・

撮りたくなっちゃうよね!

そんなわけで泳ぎたいって気になっちゃう程の陽気の中たっぷり楽しんだら、さあさあ帰ってオリオン飲んで倒れちゃいますか。

春休み終了の宮古島でした~!

次はみんな揃って見れそうです!

最後の朝は僕全然気付かなかったんだけど 朝日見に行ってきたよ!ってノアちゃんも頑張って起きて見てきたそうな。

そして朝食の準備してたらいい感じに三線のBGMが聞こえて来るからそっと勝手口から外に出て、デッキに座り気持ちよさそうに弾いてるタカシさんの姿をパチリと1枚。

素敵な朝の景色です!

ではではみんな揃って最後の食事は 本当の主がいただきますの挨拶を!ってエリさんに振ったら ノアが言いなさいよ!ってたらい回しの刑となり、いただきます!って言ったらそんなのじゃダメって、高校生活の抱負とか言いなよ!ってそれ一昨日お祝いの時に言ってたけどね。

食べましょ食べましょ!

朝日は見れたけど皆既月食が見れなかったのが本当に心残りのようで、次は20年後だし見れないかもってまた言うから、だったら20年後の予約して帰ったら!?ってノアちゃんの言葉に でも予約だけじゃ意味ないから先払いしちゃえばいいよ!ってそしたらなんとしてでも行かなきゃって気持ちになるからねって。するとタカシさん、そしたら20年後プキの家値上げしててもこの値段で泊まれるなあ!って言ってるけど、まあそこまでの思いで元気な老後を迎えられるならそれくらいは全然OKどうぞどうぞって。

食事の後は最後のお散歩行きますかってまたそれぞれカメラ首からぶら下げ青空の下出発したら、綺麗なお花にチョウチョが群がってるから早速撮影会が始まって、それを木陰に並んで立って遠巻きに見ているっていうか待ってる僕とノアちゃんとタプーちゃん。本当に俺達ペーハーだでいかんわ!って、ペーハーじゃないからね、pHじゃないからね、林家ぺー・パーだからね。

海に向かって行くからね!

最後もプキビーチにやって来たらまた青い海青い空にカメラ向けて写真撮りまくってるペーパーコンビさんと、まだちょっと濡れてると思うんだけどビーチに転がり気持ち良さそうなノアちゃんと、さっきノアちゃんに草の種を頭に付けられたの気付かず嬉しそうに駆け回ってるタプーちゃんと。

そして今日もまたノアちゃんの足元で砂を掘り掘り嬉しそうなタプーちゃん、パッと顔を上げたら砂だらけなその姿を・・・

青いお空と笑顔がふたつ!

お散歩から帰ってきたら荷物まとめて準備して、最後はプキマウンテンで撮ろうよ!ってみんなでお山に登ったら、仲良し一家と共に・・・

鮮やかな一枚撮れました!

結局昨日は行けなかったということなので、ひとまず砂山ビーチに行って写真撮ろうかな!ってやっぱりメインは写真なんだねと思いながら、車に乗り込むみんなとハイタッチしたりタプーちゃんも握手したり。

今度はいつ来れるかなあ!?って高校に入ってノアちゃん部活もあるしどうかなって言うんだけど、中学の時も同じ事言ってなんだかんだで来てたもんね、また同じように来れるんじゃないって。

最後はまたみんなでカメラ構えたら・・・

本当にこの一家はよ!

大きく手を振り大きな声で バイバイまたね~!って言いながら走り出す車を手を振り声掛け見送ったら、角を曲がったところで車が止まりどうしたどうしたと思ったら、パシャパシャ!ってまた手を振る僕らの写真撮ってるし、望遠レンズに変えたら~!?って笑いながら、ようやくゆっくりと動き出す車を見送るのでした。

ところでタカシさんタカシさん、後で調べてみたのでひとつ報告を。次の皆既月食は20年後じゃなく3年後だそうで・・・

みんな揃って見れそうだね!

ボケボケさん達の競演でした・・・

昨夜は早くに寝たけどあの調子じゃきっと無理だろうと思っていたのに、朝日見に行って来たよ!ってエリさんさすが気合い入りまくりのカメラマン。ノアちゃんだけまだ寝てるけど今撮ってきたんだという朝日の写真をタカシさんもメグミさんも一緒に見せてもらってたら、日が昇った後の写真から遡って順番に見ていってるから徐々に日は低くなりそして夜明け前の写真になって、そしたら最後に えっ!? え~~!!?ってエリさん昨夜みんなが笑ってた衝撃写真を思いがけない流れの中で見てしまうのでした。

そんな衝撃にも起きないノアちゃんに頑張って起きてもらったら朝食の準備して、出来たよ~!って言ったら顔洗ったノアちゃんがお部屋に入ろうと、お部屋に入ろうと、誰のお部屋に入ろうとしてるわけ!?ってもう何回来てるのプキの家。今日は何しようどこへ行こうとみんなで相談しながら朝食タイムを楽しんで、そしてエリさんがお出掛け準備してる間にデッキに出ては朝から三線弾いてるタカシさん。昨日宮古木工芸に行って思わずもっと上等な三線に買い換えそうになるのをグッと堪えて代わりに買ってきたんだという象牙のウマに取り替えたら、やっぱり音が違う気がするじゃんね!って、僕もちょっと弾かせてもらったら・・・

確かに音が良くなってる気がする!

ではでは準備が出来たら出発のその前に、なんだか昨日からタカシさんには懐いてるのに私の方には来てくれないってエリさん言ってて、確かにそんな気がしないでもないなあと思ってはいたんだけど、お出掛け前にちょっとでもお近付きになろうということか・・・

ちょっとぎこちない抱っこです!

最後はイヤイヤって感じで降ろしたら タプーちゃんおいで!って言ってもより一層逃げ回って、どうやら抱っこ作戦は全くの逆効果となってしまったようで残念でした。

今日は海の写真撮って午後から伊良部島に渡ってシュノーケルしてくるってことで、ひとまず砂山ビーチに向かおうかなって言いながら元気いっぱい出発の一家を、タプーちゃんもデッキに出て・・・

お見送りは嫌がらずに出来たもんね!

というわけでノアちゃんファミリーを見送ったらそこからはいつものようにバタバタとお仕事頑張ってと思ったんだけど、なんだか昨日までの疲れが思いの外溜まっていたようで二人してバタンと倒れてお昼寝したら、午後からちょっと海に出たりして帰ってくると予定外の雨がポツポツ降って来るから夕方のお散歩っていうか撮影会は大丈夫かなと心配してみたり。

そのまま雨がポツポツ落ちる中、夕方になってノアちゃんファミリーが海から上がったそのまんまの格好で帰ってきたら、泳いでるときだけ降ったから大丈夫だったよ!って。ひとまずシャワー浴びたら髪乾かしてるノアちゃんに 終わったら外においでよ!って声掛けて、さすがは察しがいいスコップとハサミ持った僕を見て もしかして島らっきょうの収穫!?ってハイ正解。そしてこちらも察しがいい、そんな匂いを嗅ぎつけたか・・・

パー子さん登場です!

楽しい~!ってとっても嬉しそうなノアちゃんだったけど、雨上がりで蚊がいっぱい飛んでて刺されまくりで大変だし、100均のスコップはグニャリと曲がるし、その後プキマウンテンに登っては夕日見えるかなって景色を眺めてるノアちゃんだけど クロックスの裏泥だらけ~!って芝生に足跡いっぱい付けちゃってるし。

夕日は完全に諦めてたんだけど水平線の上だけ雲がなくて、もしかして見えるんじゃないってタプーちゃんはお散歩行かないけどノアちゃんファミリー海までカメラ持って行こうって準備してたら、残念出発しようとしたところで沈んじゃったね。

では最後の夜も美味しいのいっぱい作るからねって張り切って夕飯の仕上げに取りかかったら、またモタモタしてるとメグミさんに言われちゃうし カメラ用意して待ってて!って言いながら出来上がったお皿をテーブルに並べていきます。一家揃って気合い入れて写真撮ってるので僕も一緒に一眼レフ持ってきて構えたら、いい感じに撮れたでしょうか・・・

今夜はこんなメニューでした!

収穫したての島らっきょうはもちろん初めての味に挑戦した一品もあったり昨夜と同じかと思わせつつ実は今シーズン初物ですってのも登場したり、いっぱい遊んできたし今日はフライングの1杯飲んでないし、待ちきれないとばかり乾杯したらジョッキを傾けグイグイと喉に流し込んでます。

最後の夜だからさらに盛り上がって楽しんでるんだけど、ひとつ残念は楽しみにしていた皆既月食が空一面分厚い雲に覆われ見れそうにないこと。次の皆既月食は20年後らしいよ!って言うから それじゃあノアとメグミさんと3人で見ることになるかもね!?なんて言っては笑いながら、月が地球の影に隠れる時間に空を見上げたら残念やっぱり地球の影じゃなく雲に隠れて全く見れずに終了です。

そんな夜ではありますが、後でみんなでUNOしよう!ってノアちゃん楽しみにしてるから、ノアちゃん楽しみにしてるって言ってたのに、後でみんなでやろうねって言ってたのに遊び疲れて早々とソファーでダウンしちゃってます。それにしても新しくなったプキの家のソファーは寝心地いいと評判で、それはそれは夢の世界へと誘うかの如く・・・

その格好でどんな夢見てるわけ!?

テーブル片付けたら UNOやるよ!って声掛け目覚めてもらったら手を引き座らせて、ようやく気合い入ったらノアちゃんファミリーからいただいた美味しい煎餅囓りながらさあ張り切ってやりますか。ノアと二人でヒロユキさんの両隣に座ろうかと思ってさ!ってタカシさん、僕に勝つために悪巧みも考えてきたそうだけど何やっても負けたりしないからね。

だけど今夜の僕は絶不調っていうかボケボケっていうか、最後2枚でWildカードが1枚あって、そいつを出したら ウノ!黄色で!ってテンションマックス言ったのに、そのままの色で僕の番が回ってきたのに、得意げな顔で出した最後のカードは なんで青なのぉ~!?って思いっきり間違っちゃった。みんなに腹抱えて笑われちゃった。だけどその後のゲームでタカシさんも最後僕との一騎打ちとなり、ラスト2枚でDraw4が1枚あって、そいつを出したら ウノ! 赤で!ってテンションマックス言ったのに、万事休す僕はカード4枚取って敗北確定と思ったらタカシさんも1枚取るから何してんのっていうと  いや逆を突いてやろうと思ってさ!って全然意味分かんないし、敵を騙すにはまず自分から騙されちゃうってヤツですか。

そんなわけでまたみんな腹抱えて転がり笑っては・・・

なかなか奥深いゲームです・・・!?

UNOが終わりの時点でタカシさんもう睡魔でフラフラなんだけどさっきまで寝てたノアちゃん目がギラギラだし 次はジェンガやろうよ!って。それじゃあ1回だけって始めると、早々と勝負は決しメグミさんが倒したんだけど上の数段だけ崩れてあまりにショボイ倒れ方だったからそのまま続きを2回戦として、だけどまたメグミさんが倒したらこれにて終了大人も子供もタプーちゃんも歯磨きしましょうか。

明日は最後の朝だから朝日見に行けたらって言ってるけど、起きれるかどうかと太陽出てくれるかどうか、どっちも微妙な今の状況です。

明日は海開きだし晴れておくれよ~!

悲しいときも嬉しいときも!

マナブー&クミッペファミリーアイネちゃんファミリーも、そしてジュンコさんモトジさんもみんな揃って最後の朝はやっぱり青空広がる気持ちのいい朝となってます。そんな中朝の日射しを浴びつつマナブー昨夜も寝てた!?って言うから 賛否両論大変だったんだよ!って、酔っぱらってデッキで転がってるマナブーの姿が可愛いだの可愛くないだのみんなで言い合ってたのにって。

朝食タイムはアイネちゃんがみんなの注目を浴びるもプレッシャーに負けず いただきます!って元気に挨拶してくれて、食べ終わったら今度はマナブーちゃんごちそうさまでした!って元気いっぱいお利口さんに挨拶してくれました。

食事の後はそれぞれ帰り支度をドタバタと、家族での旅行は荷物も多いから大変そうで、タエちゃんスーツケースに乗ってはクミッペにも手伝ってもらって無理矢理蓋閉めてるし大変そう。そんな中デッキでは楽しそうな声が響いていて、何してるんだろうと思ったら怪獣映画のような光景が・・・

飛行機襲ってるタプーちゃん!

そして昨日の夕方釣ってきたお魚さんはクーラーボックスの中に入ったままで、中を見せてって開けてビックリまたちっちゃいのが5匹くらい入ってたんだけど、これ背ビレに毒があるヤツだからね!って刺さらなくて良かったねって。そんなお魚さん達を海に返してあげようとコウスケさんシオリちゃんとアイネちゃんとでプキビーチまで歩いて出掛けたら、そろそろ出発します!ってジュンコさんとモトジさん。

なので全員集合とはなりませんでしたが・・・

青空バックに素敵な写真!

宮古の旅はまだあと2泊、旅の続きも楽しんでくださいね!ってことでみんなでお見送りしたら、海まで行ってたメンバーも帰ってきて大量の荷物を次々車に積み込んでいきます。

最後は これが噂のちっちゃい菜園だね!って島らっきょうとかトマトとか島とうがらしなんかが植わってるのを観察したら、さっき全員集合できなかったしプキマウンテンで左手上げて記念の一枚を。お世話になりました! また来るね~!って言いながら出発するでっかいハイエースを見送ったら、しばらくしてメグミさんが こんなところに!って。

何かと思ったら最後に忘れ物チェックして大丈夫だと思っていたのに、布団の間から色々出てきたみたい。なので電話したら後で取りに行きますということとなり、もうすぐお別れなんだねと思ってるのか互いに寂しそうな顔してる・・・

ふわふわのお二人さん!

しばらくしてコウスケさんがひとりで取りに来て、みんなは最後の最後まで魚釣るぞと気合い入ってるみたい。それじゃあまた!って見送ったらそこからは、お客さん迎える準備を着々と進めます。

そして夕方お客さんが到着したら、オジャマンボー言わないんかよ!って言葉から始まってますが、そんな本日のお客さんは1年半ぶりのノアちゃんファミリーです。この春中学を卒業したノアちゃん以前はまず顔合わせたら オジャマンボー!って元気いっぱい言ってくれてたのに、ちょっと大人になったか普通に挨拶しようとするからオジャマンボー言わないんだっていうとちっちゃい声で オジャマンボー・・・って、思春期か!ってまた突っ込まざるを得ませんです。

そんなお久しぶり一家からは ノアが無事志望校合格したじゃんね!って嬉しいお知らせいただいて、だけど次の瞬間とってもとっても悲しい知らせもあって、タカシさんエリさんもノアちゃんも僕らもみんな暫し言葉を失い悲しみに暮れてしまうのでした。だけども前を向いていかなきゃ、エリさん近頃新しいカメラを買ってからはまりまくってるんだって言ってたから、夕日を見にお散歩行こうってもう結構な時間だからパパッと準備してみんなでお出掛けしたら、まずは僕がいいのを撮ろうと赤く染まる夕日に照らされるタプーちゃんを・・・

いい感じじゃない!?

そしてタカシさんはもちろん自慢のマイ三線持参で来てるから、それともうひとつ 撮影アイテム持ってきたんだ!って冷え冷えのオリオン缶を持ってプキビーチに出たら、みんなしてカメラ構えて撮影会がスタートです。

まずは岩の上に缶を2つ並べたら夕日をバックにパシャパシャと、だけどなかなか思うようにいかないようで フラッシュ使った方がいいんじゃない!?ってそんなことないのになあって思いながら僕も隣で撮ってます。ひとしきり撮り終えたら冷たい内にというわけで、ヒロユキさんどうぞ!ってタカシさんと二人で乾杯して飲もうとしたら、そのままストップ!ってとにかく撮影したい熱が半端ない夫婦なのです。自分達で林家ぺー・パーだって言ってるし。

なので缶ビール片手にビーチに腰を下ろしてはタプーちゃんとノアちゃんとのんびり夕日を眺めてるんだけど、その向こうでは砂浜に置いた缶ビール越しの景色を撮ろうと・・・

無理な体勢変な人!?

そしてようやくカメラを置いたらタカシさん、お次は三線を手に夕日見ながら弾いてるっていうか弾いてるシーンを撮ってもらってるっていうか、三線を弾く夫を背後からカメラ構えて狙ってるエリさんを、さらにその背後から・・・

狙ってみましたです!

気持ちいい海風受けながらの帰り道は目の前にまん丸なお月様が、そういえば明日皆既日食だったはず!って それきっと皆既月食だね!って言いながら、帰ってきたらお庭を駆け回るタプーちゃんを見て楽しんだら、さあさあ夕飯にするからシャワー浴びちゃいなって。

久々のプキご飯楽しみにしていた一家ですからテーブルに並べたら一気にテンション上がり、そして写真にはまってる一家ですからそれぞれカメラ構えたら ちょっとレンズ変えてみよう!とか言って変えたら望遠過ぎてどんどん遠ざかって行っちゃうし、早くしないとビールの泡消えちゃうよ!ってカメラに興味なしのメグミさんに急かされながら、ようやく乾杯グイッと喉に流せばまるで1杯目かのような美味しさです。

そこからは飲んで食べて久々の再会に話しも弾みワイワイと。この1年半で色々あったんだって、まずはノアちゃん無事志望校に合格したんだって嬉しそうに語ったり、前から聞いてた年季の入ったキャンピングカーも買い換えたんだって話しから 一緒に北海道までキャンプ行く!?ってな話しに展開したり。そして食事も一段落したらここでビックリサプライズは ノアちゃん合格おめでとう!ってヒロユキさん特製ケーキが登場です。そしてなぜだか・・・

笑顔でケーキ入刀です!

とっても嬉しそうなノアちゃんだけど、ケーキの切り方の荒いこと荒いこと。せっかくふわふわに焼いたケーキを押しつぶすように切るから ダメダメ!って、だけどふわふわに焼いたケーキは見事な復元力で元の形に戻っていくのです。もちろん食べてもふわふわ美味しいのです。

そんな祝いの夜はにこやかに和やかに、だけど朝早かったからお疲れのエリさん突然 先に寝ますね!ってお部屋に入っていって、それからもまだまだ僕らは楽しんでたんだけど最後の最後で楽しませてくれたのは寝ているはずのエリさんで、1日の締めくくりに面白いもの見れたねってみんなで笑いながら初日の夜はちょっと早めの終了となりました。

明日の朝ビックリするんだろうなあ!

今日もいっぱい遊びました!

昨夜はあんなに飲んで騒いで遊んだのに、夜明けと共に早くも出発してるメンバーが。それはゴルフに出掛けたマナブーコウスケさんタエちゃんで、朝ご飯もいらないから!ってことで用意したおにぎりとお茶だけ持って6時半には出発です。

なので朝食タイムは子守り係のクミッペと子供達とのんびりと、そして食べ終わったら休日のオヤジのような姿で・・・

マンガ読んではのんびりと!

せっかくの晴れだしお外に行きますかってことでタプーちゃんを先頭にお散歩出掛けるんだけど、僕は行かない!って今朝から急に反抗期に突入したかカズキくんが一人お留守番で出発したら、途中でシオリちゃんアイネちゃんにおんぶしてもらってるし、ビーチに出るときもクミッペに・・・

おんぶで砂浜は大変です!

一昨日はあの岩の上で釣ってたんだよね!って言ってたら、反対側の波打ち際の際々で大きな魚がゆるりと泳いでいるのが見えたから ほらほらでっかい魚が泳いでるよ!って、今だったら釣れたのにねって言いながら魚の影を追いかけビーチの端まで歩いてます。綺麗な貝殻拾ったりヤドカリさんを観察したり穴掘りタプーちゃんを観察したり、そして帰り道は今度は僕もということか、タプーちゃんも抱っこ抱っこっておねだりするので抱っこしてあげたらみんなに笑われちゃったもんね。

お散歩から帰ったらお昼にはゴルフ組が帰って来るからそれまでお利口さんに遊んで待って、帰ってきたら もうお腹ペコペコだよぉ!ってまた元気いっぱいお出掛けするのを見送ります。そして夕方伊良部島を楽しんで帰ってきたらまたすぐ魚釣りしに行っては ちょっとだけ釣れたよ!って日が暮れる頃帰ってきて、そのすぐ後にお客さんがやって来ました。というわけで本日のお客さんは、初めての宮古島を楽しみにやって来たジュンコさんモトジさん

もう結構な時間だからおしゃべりするのは食事の時にということで、ひとまずパパッとチェックインを済ませたら食事の準備して、その間にもコウスケさんとマナブーはジョッキを手にお庭でフライングの乾杯しちゃってますが、みんな揃って最後の夜はまたマナブーのご発声で・・・

乾杯するよ~!

今夜もプキご飯は好評のようで、みんな笑顔でパクパクガツガツ食べては賑やかに宮古の夜を楽しんでます。けれどもなんだか今夜もまた、っていうかジュンコさんとモトジさんもまた関西から来てるから全然宮古感のない夜となってます。

だけど宮古っぽい話しで夕方帰ってきたとき向かいのオジサンに話しかけられたけど方言で何言ってるんだかほとんど分からなかったって話しをしてたら携帯が鳴って、仕事の電話かモトジさん席を立ち玄関の方へ行ったら向かいのオジサンもビックリ何言ってるのか全然分からない会話をしてたんだけど戻ってきたら スワヒリ語です!ってそりゃ分からんわ。

まだまだ飲んでるっていうか食事も全然終わってないけど早くも終わってる人がひとり、それはもちろんマナブーで、デッキで転がって気持ちよさそうな顔して子供のような寝姿に微笑ましいなと思って見てたんだけど、見てるんだけど・・・

ズボンに手を突っ込むのはやめなさい! 

そこからはまたコウスケさんを話題の中心に、昨日の続きっていうかさらに積み上げてるっていうか、それ2回目だから! その話し昨日も一昨日もしたから3回目!ってな状態で、さすがにこの話しは初めてでしょ!って確認してから話さなきゃいけないような、そんな不思議な夜を楽しんでます。

そんな大人達の横ではマンガ読んでる子供達に混じって、一緒にソファーでマンガに夢中は・・・

今夜ワンピースデビューのジュンコさん!

1巻から読み始めてるの!ってプキの家は明日の朝までだからね、帰ってからまた続きを楽しんでね。

そんなわけで今夜も日付が変わる頃、マナブーが復活したところでそろそろお開きの時間となりました。

今日も1日いっぱい遊んだね!

三線発表会と秘密の夜と!

爽やかな朝はみんな揃って朝食タイムを楽しみたいところではありますが、キャパオーバーなプキの家なのでみんな揃ってとはならず、僕はひとり立たされた感じで手を合わせては・・・

どうぞごゆっくりお召し上がりくださいませ!

一緒にテーブルについて食べないってのがみんな不思議な感じがして、なんか普通の民宿みたいだね!?ってその会話も不思議な感じだけど、スッキリと晴れ渡る空にキラキラの景色を眺めながら朝食のひとときを楽しんでいただいております。まあ実際には ガラスコテコテやん!って子供達が遊んで暴れ回ってガラスに手形いっぱい付けてるから、キラキラの景色じゃなくギラギラの景色になっちゃってますけどね。

今日が最終日のアヤリオファミリーは夕方の飛行機だから最後まで楽しもうと午前中イノッチのシュノーケルツアーに行くので準備して、マナブー&クミッペファミリーアイネちゃんファミリーは海遊びに行くんだとこちらも着々と。そしてアヤリオファミリー準備が出来たらお迎えが来るまでの間、デッキに出ては三線弾いてるシンヤさんこれCDの音じゃなかったんだ!?ってタエちゃん朝からノリノリでちょっと変なカチャーシー踊ってます。

のんびりな時間もいいもんです!

お迎えが来たらひとまず出発ということでイノッチに集合写真撮ってもらったらみんなでお見送りして、その後みんなも元気に出発していったら、さあ気合い入れてお仕事頑張りますか。

そしてお昼になってアヤリオファミリーが帰って来たから変なところからお迎えしてビックリさせて、順番にシャワー浴びてる間にブレスレットのお礼ってわけじゃないけどちょっと刺激的なプレゼントを手渡したり囓ったりしてもらったりしたら、さあそろそろお別れの時間です。だけどその前に アヤリオファミリーここに集合して!ってテーブル前にギュギュッと肩寄せ合い座ってもらったら、最後にこれをやらねばならぬと思っていたので・・・

食い入るように見てます聴いてます!

というわけでこちら昨日デジカメで撮影したソンイちゃんの三線動画を鑑賞していただいて、演奏が終わったら拍手喝采鳴り止みません。昨日帰ってきて 三線どうやったん!?って聞かれても 頑張ったとだけ言っておくよ!ってもったいぶった感じにしてたんだけど、みんな揃って上手に弾けなかったんだと思っていたみたい。だけど聞いてビックリ見てビックリ、あの時間でこれだけ弾けたら凄いなあ!って感心しきりのアヤリオファミリーなのでした。

名残惜しいではあるけれどそろそろ行かねば、せめてあと1泊したかったなあ・・・って言いながら、でもそう思いながら帰るくらいがちょうどいいのかもねって。最後はプキマウンテンに並んで集合写真なんだけど、三脚立ててセルフタイマーセットしてシャッターボタン押したら駆け寄る僕が芝生の段差でずっこけて、ひどい私の真似でしょ~!ってそれ正解ですフジミさん。

それもまたひとつの想い出ということで!

ではではお別れ また来年遊びに来るからね!って家族揃って笑顔で手を振って、そんな一家に僕も手を振ったりパカパカしたりで爆笑しながら走る車を、事故るなよって思いながら見送るのでした。

そして夕方たっぷりと海を楽しんだメンバーが真っ赤に日焼けした笑顔で帰ってきたら、お魚釣れたんだよ!って嬉しそうな子供達なんだけど、クーラーボックス開けたら こんなちっちゃいのまで可愛そうに・・・ってルアーですかってくらいのちっちゃいお魚ゲットしてるし。子供達はシャワー浴びたらのんびり過ごし、男達はリベンジと近くの漁港へ再度繰り出し、そして今日はマナブー&クミッペ御一行だけの貸し切りプキの家なのでちょっといつもと違う秘密の夜を迎え、いい感じの夕日が沈んだら・・・

お庭でジャンプは子供達!

そこからは大人も子供もグラスを手に乾杯して、そしてクミッペ達から頂いた高級但馬牛が登場したり唐揚げにしたお魚はあまりにちっちゃいからみんな記念に写真撮りまくったり。そして今日はお疲れマナブーが早々とダウンしちゃったら、そこからは昨夜と違ってまだ酔っぱらってないコウスケさんがグイグイ飲みつつ熱く語ってるんだけど、昨日のように盛り上がらずみんなのリアクションが薄いのは それ昨日も聞いたからね! またその話しするわけ!?ってみんなから突っ込まれまくりだから。途中から記憶がなくなるってのは良く聞くけどコウスケさん酔っぱらったら遡って記憶がなくなるらしく、今のは初めて聞く話しだね!ってようやく新ネタ登場したりして。

そんなこんなで貸し切りプキの家の夜は星空の下楽しく過ごしそろそろ終わりという頃合い、そんなタイミングでマナブーが復活してきたら 今から二次会やろう!って。だけどみんなお疲れ眠いっていうか マナブー8時には寝てたからなあ!って言うと 違うよヒロ兄8時半だよ!ってどっちにしても早過ぎるわ。

そんなわけで最後はまたタプーちゃんの歯磨き鑑賞会で楽しかった夜は終了となりました。ひとりマナブーだけはまだ飲みたそうな顔してたけど・・・

明日は早いし素直に寝なさい!

5年ぶりの再会ですから!

やっぱりアヤオリングの言い伝えは嘘ではなかったか、雨降りとまではいかないけれど雲の多い朝となってます。

アヤリオファミリーヨシタカくんソンイちゃんもみんなスッキリ目覚めたら、のんびりと朝食タイムを楽しんで、のんびりとプキビーチまでお散歩して、のんびりと出発準備したらお別れの時がやって来ました。まずは今日から波照間島に渡るんだというヨシタカくんから出発なので、みんなでお見送りと看板前に並んだら・・・

旅の続きを楽しんで!

今日はこの後晴れるって予報だし夕方の飛行機だし伊良部島は雨のイメージしかないから 記憶を上書きしに行こうかな!って言いながら、走り出す車をみんなで見送るのでした。

一方こちらアヤリオファミリーはお昼から伊良部島でシュノーケルツアーだから、泳ぐ準備したらボチボチお出掛けかなって感じ。そしてソンイちゃんは宮古の旅はまだ続くんだけどプキの家はチェックアウトなので、ずっとプキの家が良かったなって気持ちがいっぱいだけど、まだもうちょっと時間があるから楽しまねばだね。というわけでプキの家での最後のお楽しみは三線体験で、ひとまず説明から始めたらシンヤさん横に座って一緒に習い始めてるし、横で弾いてたら邪魔だからとデッキで弾き始めてるし、そろそろ出発しなきゃだからフジミさんええ加減にしいや!って子供みたいに怒られてるし。最後はアヤネちゃんリオちゃんとのスリーショットを撮ったらとっても嬉しそうなソンイちゃんと共に、出発の一家を見送るのでした。

ではでは気合い入れて頑張っていきますか、日本人でも難しい三線の楽譜をソンイちゃん大丈夫かなと心配していたのは見事に裏切られ、ピアノやってたってのもあるかもだけどそれにしても飲み込みの早いこと早いこと。見てよこの集中した表情を。

キリッとしてますなあ! 

アヤリオファミリーが出発する前に 後で上達っぷりを見せてあげるから!って言ってたから、ひとしきり体験終了した時点でドキドキの動画撮影会となりました。緊張の面もちで構えたら動画ボタンを押して涙そうそうを弾き始めると、やっぱり緊張もするし僕一緒に弾いてないし練習の時みたいにはいかないけれど、見事に弾き終えたら緊張がゆるみ笑顔のソンイちゃんが戻ってきましたよ。車の免許がないっていうか今取得中のソンイちゃんなので、タクシー呼んだらちょっと観光してから今日の宿に向かいますって、次は旦那さまも連れて遊びに来ます!って笑顔で手を振りお別れとなりました。

そこからはもうバッタバタで準備して、そして夕方ちょっと早めの到着は、プキの家を始める前からのプキちゃんファン、クミッペ&マナブーカズキくんシオリちゃんに、お友達のコウスケさんタエちゃんアイネちゃん。マナブー達とは5年ぶりの再会だから本当に久しぶりで、色々おしゃべり楽しんだりいっぱいお土産頂いたりその後宅急便でも届いたり、そして子供達はタプーちゃんと遊びママ達は海に行く準備して、コウスケさんは気合い十分釣り竿持ってきてるから早速取り出してはこちらも準備して、その間に僕はデッキでマナブーと再会を祝して早くも乾杯したりして。

水着に着替えたらワイワイと歩いてプキビーチを目指しその後釣りチームも張り切って海へと繰り出して、たっぷり遊んだ子供達が帰ってきたら、まだ3月だっていうのにこの光景はどう見ても・・・

一足も二足も早い夏休み!?

それからしばらくしてアヤリオファミリーも 海楽しかったよ!って、そして ヨシタカさんにも会ったしソンイちゃんも見かけたよ!って笑顔で帰ってきたら、もちろんやらずにはいられませんから、せっかくなので今いるこのメンバーで・・・

ガチャンとやっちゃいますか!

それからしばらくして釣りチームが帰ってきたら、釣れたけど逃がしちゃった!ってそいつは残念賞でした。でも初めての魚釣りで大物の引きを味わったそうで、ウミガメが掛かって大変だった!ってそいつうは大変賞でした。

今夜はファミリーが3組で完全にキャパオーバーなプキの家だけど、みんな仲良く楽しんでいこうってギュギュッとその距離も近く輪になったら、マナブーのご発声で・・・

カンパイだよ~!

グイッと流し込んだらその後は、またまたアヤネちゃんとリオちゃん押し問答の末 大きな声で、いただきます!って だからその声がちっちゃいねん!って、これ言うの2回目だからね!って突っ込んだら、さあさあ皆さん召し上がれ。

この中で一番グルメなんだってクミッペから聞いてたコウスケさんだったけど、ふたを開けたら これウマっ! これは酒に合うなあ!って一番コロッといっちゃってるし、それにしても今夜は関西っていうか局地的なご近所さん3家族なので、ここは宮古かはたまた近所の仲間が集まってのホームパーティーかってくらいに超ローカルネタで盛り上がってるから逆に僕らだけが付いていけてないみたいな状況になってます。

いっぱい遊んだから子供達もいっぱいいっぱい食べて、私なんかご飯2杯も食べたもんね!とか言っちゃってるし、先に子供達が食事を終えたらまた食べたすぐ後なのにこんな事になってます。こんな事ってのは・・・

メ~ン!

というわけでアヤネちゃんリオちゃんと剣道対決となってますが、アヤオが本気出したら余裕で勝つで!って言いながら、でもアヤオその構えボクシングやん!ってだってやったことないんだもの剣道ってやつを。

その後はお父さん達が順番に子供達の遊び相手を頑張って、そしてかなりのハイペースで飲んではいい感じの酔っぱらいになってきたコウスケさんとフジミさんが熱く熱く語り合ったり、その横では子供達と並んでマンガ読んでるマナブーがいたり、そしてそしてこちらには・・・

いつもの光景お父さん!

全てを出し切り夢の世界へ旅立っておられますが、子供達はテンション上がったまんまでいつも9時には寝てるっていうのにもう日付が変わっちゃうからね、そろそろ寝ないと明日起きれないからね。

というわけで最後はタプーちゃんの歯磨きをマジマジと眺めたら、最初の夜と最後の夜はこの辺で終了の時間となりました。

明日もいっぱい遊ぶからね!