プキ日記

宮古ブルーとか真っ赤とか!?

みんな揃って最後の朝は子供達の元気な声響く朝となり、ひとまずどんよりとした空ですが雲も吹き飛ばすような勢いです。

朝食タイムはトワくんがちゃんと いただきます!って言ってくれて、美味しいねって言いながら賑やかにおしゃべりしたり好き放題動き回るサワちゃんを守備範囲の人が面倒見つつ食べてたら、知らぬ間にスッキリ快晴最終日も思いっきり楽しめそうな空になって来ましたよ。

食事の後は子供達と遊んであげたりしつつそれぞれ準備して、どっちも夕方の便で帰るんだけどカオリちゃんイッコちゃんは今日もガイドでサヤカさん達は夕方パパを迎えに行ってから帰るんだということで、まずは僕らが出発の時間となったのでお別れ前に最後の一枚を。

どっちも夕方まで楽しむよ! 

というわけでチビッコ達に見送られつつ出発したら、まずは島を北上 あれれ今日は南に行くって言ってなかったっけ!?ってポジションチェンジで助手席に座るイッコちゃんが言うけれど、確かに今日は南へ向かうがその前に一昨日自転車で走った時は曇り空だったから違う色を見せてあげようかなと思ったわけ。

初っぱなからワイワイおしゃべり楽しみつつ自転車で走った同じ景色を見ながら北上したら、海が見えた瞬間歓声が上がり一昨日とは全然違う色が僕らを迎えてくれました。なので3人並んだら・・・

宮古ブルーをバックに!

モニター見たりせず手探り状態で撮ってるからこのショットはバッチリだったけどほとんど全部カオリちゃん写ってなかったからね、僕の顔からカオリちゃんの手が伸びてるって状態だったからね、失礼いたしました。

この海見せたかっただけなので橋を渡ったところでUターンして、ここからは南下するよと車走らせてたらカオリちゃんが突然 スニーカーがない!ってどこを探しても見つからないし今日はこのまま空港に送ってお別れだしさすがにビーチサンダルで帰るわけにはいかないし、ちょうどプキの家もすぐ近くってタイミングだったから取りに戻ったら、不思議そうな顔のタプーちゃんに見送られつつ再出発。

車窓からマングローブ見たり昨夜話しに出てたパーントゥのパネル見ては怖い怖い話しにビビッたり、そして突然現れた緑の小道に突撃したら、その先で思いがけない生き物に遭遇です。それはクジャクさん、突然現れた僕らの車にビックリしてメスの2匹が飛び立ちオスはダッシュで視界から消えたから、まだ奥にいるかと車を降りそっと近付くもどこかへ行っちゃったようで、仕方がないから カオリやってよ!って、ジュディオングみたいにやってよ!って僕らのリクエストでクジャクの代わりに羽を広げ被写体となってます。その後も緑のトンネルを物音立てずに歩いて探すも見つからず、もう無理だねと諦めたら・・・

物音立ててテンション上げて!

そんな緑のトンネルには白くて可愛い花が咲いていて、夏頃にはちょうど旬を迎えるはずだから!ってカオリちゃん次はまた夏に来たいなって言ってるからその時来なきゃねって言いながら、少々早めではありますがそろそろランチのお店に向かいますか。昨日からこの流れなんだけど、カオリちゃんのリクエストでイッコちゃん島人ぬ宝を歌うんだけど全然知らないから僕が隣で 「ボクが生まれたぁ~」って、「この島のぉ~空ぁ~を」ってちっちゃい声で ささやき女将か!って言いながら歌ってもらうんだけど、頑張って歌ってくれてるんだけどメロディさえもあやふやだからダメダメさんで、最終的には ジャイアンか!って言われながらも友のリクエストに応え続けるイッコちゃんなのです。

早めに来ないといっぱいになっちゃうだろうと思って来たお店はすでにいっぱいで、だけどのんびり待ってのんびり楽しむランチタイムを過ごしたら、さあさあ真っ青な空の下後半戦も張り切って行きますよ。今は大潮そしてちょうど潮が引いてる時間だから、このタイミングでとビーチに降りたら真っ白なビーチから続く遠浅の海は今回の旅一番の色で僕らを迎えてくれました。

なのでここはバッチリ決めなければと、昨日と同じ失敗しないようちっちゃいハート作っていいのが撮れたらもう一枚、今度はハートを2つ作ったら・・・

海と空をバックにね!

嬉しいし気持ちいいし我慢できないし、夕方そのまんまの格好で飛行機乗って帰るっていうのにさ、ジャブジャブ入ってはイッコちゃんもおいでよ!ってズボンの裾濡らしながら手招きするカオリちゃんに誘われ二人して、もうどうにでもなれっていうかどうにもならんっていうか、びしょ濡れのお二人さんと共に大潮の干潮時にしか行けない場所を奥へ奥へと歩いていきます。

ずっと気になってたんだけど誰もいない海岸線に足跡があってね、もしかしてこの先誰かいるんじゃないって言いながら進んだら、いたいたいたけどマズイやつじゃあないですか、赤いやつじゃあないですか。なので直視しないようその場を通り過ぎたらこれ以上はもう深すぎて進めないって場所にここがゴールでいいよねと思わせるものがあって、それは巨大なキノコ岩・・・

持ち上げてるイメージで!

昨日からずっと眠い眠いってお昼寝したいって言ってるイッコちゃんなのでお昼寝といかないまでも岩陰でひと休みしていたら、ちょっと先を見てはニヤニヤしながら戻って来るからどうしたのかと思ったら、色変わってる!ってなんの事だかここでは触れませんがとにかく今回の旅一番のいい顔して戻って来たイッコちゃんでありました。

海から上がったら上がった勢いのままに急上昇し、今遊んだ海を高い高いところから見下ろし景色を楽しんだら、お次はメジャーどころのビーチに行ってみましょうか。ここでは裸足に気持ちいい白砂踏みしめ歩いてるんだけど、そしたら真っ白な砂浜と青い青い海バックに撮影してる人達がいて、どうやらウエディングの撮影のようですが純白のドレスに身を包む女性とそれからパートナーは また赤いやつ!?って衝撃受けながら、そんな光景を横に見つつ最後の海を楽しむ僕らでした。

キレイに足を洗って車に乗り込んだらそろそろ最後のスポットと、やって来たのはこちらっていうか・・・

頑張れイッコちゃん!

最後も怪しげで楽しげな道に突撃したんだけど垂れ下がる木の枝が僕らの行く手を遮るから 行ってきて!ってイッコちゃん頑張ってくれてるんだけど、逆にぶつかるんじゃない!?ってなかなか要領を得ずもがいてるその横をなんとかすり抜けたら、さあそろそろ別れの時間と空港に向かいます。

到着したらこのまますぐにお別れとはならず、足を拭いてビーチサンダルから靴に履き替えては まだびしょ濡れだよ・・・ってジーパンの裾絞ったら水が滴るような状態ですが入っちゃったんだししょうがない。最後はまた3人で・・・

出発ギリギリまで楽しめたかな!?

お世話になりました!って言うから たいしたお構いも出来ませんで!って言うといやいや思いっきり構ってくれてたしって返って来たりして、カオリちゃんまた休みが取れたら夏に来るねって言いながら、イッコちゃんは本当に今回の旅で成長したよねって言いながら、互いに手を振りここでお別れとなりました。

今日はずっと快晴だったからより一層に・・・

真っ赤な笑顔でお別れとなりました!

朝昼夜といい時間!

カオリちゃんイッコちゃんと共に行くガイドの朝はひとまず曇り空からのスタートとなっていて、朝から洗濯機回してるお二人さんとおはようの挨拶交わしたら朝食の準備をテキパキと。そしてご飯出来たよと声掛けたら何を思ったかイッコちゃん僕の顔見て元気な声で おはようございます!っていやいやついさっき挨拶したよねと、目は開いてるけどまだ全然頭が目覚めてなかったイッコちゃんをみんなで笑って朝食タイムが始まります。

今日も徐々に晴れてくる予報だし日焼けに注意だねってところからカオリちゃん過去の日焼け話しを語りだしたら最終的に ヒロユキさんのせいだからね!って結末になり、そういえばそんなことあったよねと懐かしいガイドの話で盛り上がったりして、食事の後は今日はそんな結末迎えないようバッチリ準備して出発しますよということで。

では張り切って出発しますか曇り空の下だけど。昨日自転車で池間島には行ったから、今日は早速島を南下しつつもちろんタクシーで走ったであろう道なんか行きませんのでガイドですので早速怪しい道に突撃し、ワーワー言いながらまず最初にやって来たのはこちら、こちらってどっちですか!?って言われつつもそういうの苦手なんですというイッコちゃんに先頭切って突撃してもらったら、奥に広がる景色は・・・

なかなか神秘的!

一番奥には今も飲めそうなくらいに清らかな水が湧き出ていて、冷たいかなってカオリちゃんが手を伸ばすも短いからか届かなくて、なんとか二人で協力したら そうでもないかな!?ってすくった水をイッコちゃんの手に、確かにちょっとぬるいかもって言いながらその水を次は僕の手にって ここまで来たらもう分からんわ!ってさすがにもう元がどうであれ人肌の温度になってるからね。

そこからは道なき道すぎる道を突っ走り、すれ違うこともバックも出来ないくらいの道だけど安心してと目的の場所までやって来たら思いがけず車が止まっていて止める場所もないしUターンも出来ないし、仕方がないのでさらにその先まで進んだら最後に切り返しできるちょっとしたスペースがあって一安心。車止めたら元の場所まで戻る途中で緑のトンネルから海が見える場所があったから、カオリちゃんにポーズ取ってもらって撮影会したりして。

昨日のお散歩ではダメダメさんだったけど今回の旅で成長して欲しいなの思いを込めてイッコちゃんに最後の茂みを先頭歩いてもらったら、頑張ったご褒美は うわぁキレイ!って素敵な景色を一番乗りで。カオリちゃんは今日も一番乗りで海にチャプチャプ入っては 靴脱いで脱いで!ってイッコちゃんビーチサンダル持って来てないから言われるままに脱いで入ったら 海に足浸けるの何年ぶりだろう!?ってそれはそれは。のんびりチャプチャプ遊びながらビーチの端っこまでやって来たら岩場でポーズのお二人さんですが、女子力の限りを尽くしておりますが・・・

一応精一杯のハートだそうです!

明日もガイドだしさすがにこのままじゃダメだということで、サンエー行ってイッコちゃん島ぞうり買ったらこれでバッチリだねって言いながら、2年ぶりのカオリちゃんも初となる伊良部大橋長いねって言いながら渡ったらそろそろお昼だランチに行こう。

せっかく伊良部に来たしカツオ丼食べようってテンション上げてやって来たら 今日は魚が入ってなくてね・・・って残念ながら空振りで、ならば海眺めながら宮古そばを食べますかってことで、徐々に晴れ間が広がり始めた空の下・・・

いい感じのランチタイム!

午後から晴れの予報通りそのまま青空広がり始めたら、飛行機好きのイッコちゃんタッチ&ゴーが見たいなあって近頃ほぼやってないからどうかなと思いながら、向かっている途中で空港関連の施設があったからギリギリ行けそうなその道を突撃しては岩場を足プルプルしながら海に出たり。

そこからは これ行けるんじゃない!?って本当は行っちゃいけないところを車一台ギリギリの道を出口探して車走らせどこまでも。だけどこれはもしや出口がないままバックしなきゃって状況もあり得るなと思いつつももう後戻りは出来ないと突き進んだら、あれってもしかして・・・ってバイクが2台僕らの行く手を阻むように止まっていてついに断念そこからは、前進でギリギリだったのを延々バックで頑張って、助手席側を見てくれてるイッコちゃん こっちは・・・って その先言わんのかい!てなこと言いながらもなんとか無事に脱出する事が出来、人生マックス長いバックを楽しめましたということで。

色々ありつつようやく空港横の海に出たら、今日一番の海にテンション上がって昨日だったら絶対行ってない険しい道のり越えて海に降りたらチャプチャプ楽しんで、海から上がったらいいタイミングで飛行機降りてきたから眺めたら、そのテンションのままに・・・

お見事!

タッチ&ゴーするのかと思ったらそのまま着陸した飛行機でしたがしばらくしたら飛び立って、帰ってくるかと滑走路の真正面で待ち構えるも残念ながらそのままどこかへ飛び去ってしまうのでした。

そこからも海沿いの道ドライブ楽しんでは今日一日ずっとそうなんだけど、僕とカオリちゃんとでちょいちょい朝ドラネタを挟んでは かしこい頭とやわらかい心を持ってね!ってイッコちゃんだけ分からないけど どうせまた朝ドラでしょ!ってバレバレだったりして。

最後のポイントは今日一日の集大成、っていうかもうこれくらいは・・・

なんでもないです野生児です!

昨日の都会っ子キャラは今日の野生児キャラで、見違えるように成長したイッコちゃんまたしても一番乗りで絶景独り占めしては スゴイスゴイ~!って。

帰り道は甘いの食べたいっていうから タッチ&ゴーソフト食べるか!?って適当なこと言いながらジェラート屋さんに行ったらお休みで、しょうがないと商店行ったらこれじゃないと最後はコンビニでマンゴーアイス買ったら 製造元埼玉県って書いてある!って衝撃受けつつ海眺めつつ、美味しく食べたらさあさあ帰ろうプキの家へ。

帰って来てしばらくしたら車が到着笑顔でご対面は、色々あって旅の最後にプキの家へと遊びに来たサヤカさんトワくんサワちゃんです。僕らにはちゃんと挨拶してくれたトワくんお姉ちゃん達がシャワーから出てきたらモジモジしちゃって照れちゃって、そんなトワくんにグイグイ迫るイッコちゃんですが・・・

顔赤すぎるからドン引きなんじゃない!?

というわけでシャワー浴びてより一層に日焼けで真っ赤なイッコちゃん、事前に宣言してたとおりこの後サワちゃん抱っこしてご満悦だったりして。

バタバタと夕飯の仕上げしたらみんな腹ぺこさん達だから、まだだからね乾杯してからだからねっておさえつつ、ではではみんな揃って・・・

お待たせ乾杯するよ~!

最初に食べた一品は僕の一言にみんなギラギラ目の色変わっちゃったりして、事前に仕込んでいた手作りの一品は 濃厚で美味しい~!って喜んでもらえて嬉しい限り。ただひとりテンション上がり切らぬはサヤカさん、オールフリーにも合うよ!って僕の言葉も虚しく響くだけ、もう4年くらい飲めてないです・・・って母は辛いよでももうちょっとの辛抱だ。

今朝まではパパも一緒だったんだけどお仕事の都合で3人だけになったから、ホテルは大変だし寂しいしプキの家にやって来たサヤカさん。子供達の相手をお姉ちゃん達がしてくれてる間に こんな落ち着いて美味しく食べられるなんて!って最初はホテルで子供達寝かしつけてからカップ麺も覚悟してたっていうからね、至福の時だもんね。

食べ終わったら今夜はティータイムな二次会となり、そろそろ子供達寝かせようと歯磨きタイムになったからサワちゃんの歯磨き僕が挑戦してみるも、タプーちゃんとは勝手が違い断念っていうか思いっきり泣かれちゃったっていうか。その後寝かしつけは総動員、母と子とカオリちゃんとイッコちゃんと5人でゴロンとお布団に転がったら、ひとまずトワちゃん寝たよ!って一仕事終えお二人さんがご帰還です。そして久々登場マッサージ付きの宿プキの家は、ガイドを頑張ったご褒美に・・・

有り難き幸せでございます!

サワちゃん寝かしつけたサヤカさんがちょうどのタイミングで戻ってきたら これってどういう状況!?って不思議そうな目で見てますが、その後 私もいいんですか!?ってカオリちゃんにマッサージしてもらってたからね、肩こりがひどいのってことで僕もマッサージしてあげてたからね、そしたら酷かった肩こりが楽になり 視力が上がったかも!?ってそれ本当にって。

最後はイッコちゃんのリクエストでお庭に出て4人並んで星空眺めたら昨日よりいい感じに見えてるし、なによりサヤカさんが こんな時間は久しぶり!って子供達から解放されて満天の星空の下おしゃべり楽しみながら過ごすこの時間がとっても幸せと、面白トーク楽しみつつみんな揃って最後の夜を睡魔の限界と戦いながら過ごすのでした。

誰もが幸せな1日でした! 

ひと月ぶりと2年ぶりと初めましてと!

昨日は庭仕事頑張ったり倉庫の一斉大掃除を頑張ったり建物のメンテナンスしたり、オフという名の作業デイとなったプキの家でございます。

そして今日は一転朝から心落ち着け緑でも楽しみますかということで、前回ハイドロカルチャーで植えたのが枯れちゃったので改めて植え方調べて再挑戦しております。昨日の内にハイドロボールを洗ってデッキで乾かしてたので準備万端とスタートしたら、苗も昨日買っておいたのを土洗い流してこちらも準備万端あとは順番にやっていくだけなのです。ただひとつ気を抜けないのはタプーちゃん、一緒にデッキに出てお利口さんに見てられるならいいんだけど絶対無理ってのがアリアリで、なぜ無理と断言出来るって・・・

ハイドロボールをエサだと思ってるからさ!

ちょうどタプーちゃんにあげてるフードと色も大きさもドンピシャ一緒、デッキのドア開け出ようとすると僕の足もとすり抜け出ようとするその勢いそのテンションはまさしくご飯の時と同じだから。そんなタプーちゃんの邪魔にも負けずなんとか作業終了今度は元気に育ってねと綺麗に飾ったら、さあ今日からのゲストを迎える準備を頑張っていきますかね。

そしてちょうどお昼頃、まずは一組目のゲストが玄関開いた音がした次の瞬間ダッシュで僕に飛びついて来ましたよ。そんなハイテンションなゲストはプキの家ファンっていうのかなんていうのか、ひと月振りに遊びに来た・・・

ピアちゃんです!

今回は南アフリカで開催されるトライアスロンのレースに参戦の間お預かりということになっていて、とりあえずタプーちゃんもテンション上がりすぎて暴れてまた足痛くしたらダメなのでデッキに出てもらってますが、頑張って来てねと見送ったら落ち着いたところでボチボチ遊んでもらいますか。

そしてお昼過ぎ電話が鳴って今からタクシーで向かいますってことなので 今宮古に着いたところ!?って聞くと、うん今駅にいるの!って絶対そこ駅じゃないよね空港だよねって、もういい大人なんだかしっかり!って笑いながら電話を切って、しばらくしてやって来た一応本日二組目のゲストと呼ぶべきか、2年ぶりのカオリちゃんとはじめましてのイッコちゃんです。

タプーちゃんお久しぶりだねってご挨拶したら、こっちにもいるよとピアちゃんもアピールして、お部屋に入ったら・・・

それぞれ至福の時を過ごしてます!

それにしてもタプーちゃん、やたらとイッコちゃんに懐くなと思ったら菓子パン持っててそういうことでしたかと。プキの家の夕飯が美味しいって聞いたから!ってお昼これだけで済ますつもりだって、というわりにカオリちゃんはパン持ってないよねと思ったら、私は空港でアイス食べたからもういいの!って気合い入りすぎじゃあないですか。

そんなわけでおしゃべり楽しみつつ、そしてタプーちゃんの至近距離で見つめる攻撃に耐えつつパン囓ってるイッコちゃんもみんなでワイワイと。それにしてもイッコちゃん宿帳に名前書いてもらったらメグミさんが エリちゃんだね!っていうとみんなからイッコって呼ばれてるからそう呼んでくださいって、なので その法則でいくとカオリちゃんはウワッカちゃんだね!ってウワッカちゃん言いにくいなって笑いながら、ひとまずのんびり楽しんだら自転車借りて池間島までサイクリングしてきますと準備します。

お昼にちょっとだけ雨が落ちたけどもう大丈夫そうだから、その代わりに今日は湿度が思いっきり高いから大変そうだねって言いつつタイヤに空気入れて準備万端行ってらっしゃいと。

頑張って楽しんでらっしゃい!

砂利は危ないから自転車押して道路まで、そこから思いっきり荷台押しては頑張ってねと、振り返り手を振る危なっかしい運転の二人を見送るのでした。

そして夕方元気に戻ってきたら 夕日は微妙そうだね!?って夕方のお散歩で夕日見るの楽しみにしていたお二人さんですが、その代わりと言ってはなんだけどカオリちゃん日焼けで赤くなってるからね、曇り空とはいえちゃんと日焼け止め塗らなきゃダメだからね。

ひとまずのんびりしてもらってる間に僕は夕飯の準備を頑張って、ではそろそろ行きますかと声掛けたら いい匂いがしてきたね!ってもう我慢できないみたいな感じだから このまま仕上げず出すか!?って笑いながら出発したら、サトウキビ畑の道を元気にのんびりお散歩楽しみ誰もいないビーチまで。最後の茂みで 私は無理だから!って都会っ子キャラ出しまくりのイッコちゃんに代わりカオリちゃんが突撃その後をみんなでついてったら、そのまま先頭さんは・・・

海まで突撃しておりました!

せっかく宮古まで来たのにビーサンも持ってきてないってイッコちゃん、水冷たい~!ってカオリちゃんの言葉に誘われ手を伸ばして触ってみたらホントだって言いながら、その隣で僕が ウミガメ!って指差したら次のタイミングで見つけたまでは良かったけれど、あっちに意識行き過ぎて足もと疎か襲ってきた大波から逃げ遅れて これ一足しかないのに~!ってスニーカー濡らしちゃったね。まあすぐに乾くから大丈夫大丈夫。

帰り道は もうお腹鳴りそうだ~!って腹ぺこさんなので この際全力で鳴らしちゃいな!って言いながら、帰ってきたらお二人さんがシャワー浴びてる間にちゃんとやります料理の仕上げ。普段から家事をやってるイッコちゃん 本当に何もしなくていいんですか!?って手持ちぶさたにソワソワ落ち着かぬ様子だけどゆっくりしてていいからねって、そして出来上がったお皿をテーブルいっぱい並べたら 美味しそう!って歓声と共に乾杯から夜が始まります。

グイッと飲んだらその後はパチンと手を合わせていただきます。ではではみんな仲良しさんなので、カオリちゃんがみんなの分を・・・ 

取り分けありがとさんです!

まだお皿の上でグツグツいってるやつを頬ばったらハフハフ言いながら美味しい美味しいって、次に頬ばったやつはカオリちゃんの口には大きすぎっていうか大きすぎなら一口で行かなきゃいいのに何もしゃべれないのを分かってて敢えて話し振ってはみんなで笑ってます。ならばとイッコちゃんも一口で行ったら なんほかしゃべれらくはらいよ!ってしゃべれてないけど得意げで、そんな顔を隠し撮りで写真撮ってはみんなで見て爆笑だったり。その後は人生初の炙り体験してはまた頬ばって う~ん!って至福の時を迎えたり、お昼我慢した甲斐あって二人して もう食べれないよぉ!ってくらいにお腹パンパン楽しみにしていたプキご飯を満喫できたようで良かった良かった。

食後すぐに頭と足を上げて寝るとダイエットにいいらしいよって最近テレビで見たネタをメグミさんが言ったらカオリちゃんソファーに転がり早速実践して、そんな姿を見つつイッコちゃんとプキの家の建築話しを カオリちゃんもデザインの部分で色々手伝ってくれてね!って思い出話しをしていたら、何か言いたそうな感じでカオリちゃん口をパクパクしてると思ったら本気で寝ちゃってるし、まだ9時過ぎだからねってダウンするには早すぎだからねって。

そこからはバイオリニストのイッコちゃんが優雅に三線を奏でておりますが、目覚めたカオリちゃんとそれから再登場のタプーちゃんと共に耳を傾けておりますが、涙そうそうを弾いてるはずが同じところでつまずき何度も何度も同じフレーズ流れていて、なんだろうこの感じと思ったら・・・

ゴジラのテーマか!?

今朝早起きだったのと自転車疲れとが重なってか最終的には二人して睡魔に襲われもう限界、だけどイッコちゃん最後に行かねばと 星見てから寝ましょう!ってことなので、みんなで外に出たら言い出しっぺがまた都会っ子キャラ全開で 暗くて一歩も進めないよぉ・・・って。足早に流れる雲の隙間からなんとか星見えてますって感じの夜空をプキマウンテンに転がり眺めながらひとしきりおしゃべり楽しんだら、初日の夜は本当の限界を迎えこれ以上は無理とお開きの時間がいつもより早くに訪れました。

ゆっくり休んで明日は全力で楽しむよ!

5ネンゴノヨヤクヲシタイデス!

みんな揃って最後の朝はバッチリ快晴の朝となり、朝食の準備して出来上がったら声掛けるんだけど、みんな早起きさんだから準備もバッチリでデッキに出てはのんびりしてるメンバーもみんな揃って最後の朝食タイムを楽しみますか。

ではでは皆さん手を合わせて・・・

いただきます!

朝からモリモリ食べながら、昨夜は通訳なしでも楽しめたよ!って先に寝ちゃったユタカさんにその後の話しをみんなで語ったり、5年に一度那覇で開催される世界のウチナーンチュ大会ってイベントにハワイからもたくさん参加する人がいるんだって話しをプログラムの冊子見せて説明してくれたり、ワンコとネコがいるんだけどブライアンフェイさんとでそれぞれ呼び名が違ってワンコ達戸惑いまくってるんだって話しで笑ったり。

のんびりのんびりと1時間近くおしゃべり楽しむ朝食タイムを過ごしたらそこからはそれぞれに出発準備して、ではそろそろ出発ってタイミングでフェイさんからプレゼントをいただいちゃいました。

それはハワイの美味しいものを・・・

いっぱい詰め込んだお菓子でした!

今日は夕方の飛行機で那覇に飛ぶけど泳ぐ気満々のメンバーと、テツロウさんは初めての伊良大橋渡って楽しんできますということで、最後は雲ひとつない青空の下看板囲んで並んだら・・・

日焼けに注意で楽しんで!

バッチリ撮れたらみんなで回して見てはニコニコ笑顔、そしてブライアンが看板気になるってことなのでひとつひとつ絵柄の説明したりして、そしたら コレハドウイウイミ!?って聞くので ミヤコジマって書いてあるんだよ!って漢字は読めないもんねと笑ってはキッチリ説明してますよ。

頑張ってますテツロウさんが!

では名残惜しいが別れの時、次は5年後の秋に世界のウチナーンチュ大会があるからそれに合わせてまた遊びに来るよって、5ネンゴノヨヤクハイツデキル!?って来る気満々のメンバーと、最後はアメリカ式でハグしたら車に乗り込み出発のみんなをテツロウさんと共に見送ります。

その後こちらも準備が出来たら出発のテツロウさん、なかなか面白い経験でしたね!って事なので 5年猶予があるから次はバッチリ通訳お願いしますよ!って言ったら無理無理って言っては笑いながら、久々の宮古を最後まで楽しんでとこちらも手を振りお見送り。

みんなで心ひとつに楽しんだメンバーでした!

ドギマギも旅の素敵な思い出です!

昨夜は途中から結構な勢いで雨の落ちる夜だったから、今日は午後から回復の予報だったからどうなるかと思っていたけれど、有り難いことに目覚めれば道路はまだ濡れてるけど空は青くいい感じの朝を迎えてます。

それにしてもより一層いい感じに思えるのはなぜなんだろう、そう思いながらリビングから外を見ると・・・

ナルホドそういうことですか!

朝のいい景色眺めながらジェリさん微かな音で三線を鳴らしていて、邪魔しないよう静かにそっと近付き耳を澄ましたら、メロディーにはなってないけど心地よい音が流れておりました。

昨夜はよく眠れた!?って聞くまでもない質問ユタカさんにしたりしつつお目覚めのみんなと朝の挨拶交わしては朝食の準備して、出来上がってテーブルに並べつつみんなに声掛け集合したら、ビューティフォー!って写真撮ったら手を合わせていただきます。今日も朝からユタカさんに通訳頑張ってもらって色々楽しくおしゃべりしては色々手作りしてる料理の説明したりして、だけど カスピ海ヨーグルトはなんて言えば・・・って困ったり。そして 宮古島は台風凄いの!?ってブライアンからの質問に、これくらいはユタカさんの手を煩わせちゃいけないと台風の凄さを身振り手振り交えながら ゴロゴロカー!って言ったら ワオ!ってちゃんと伝わったけど、メグミさんには 出川か!って突っ込まれてしまいました。

昨夜考えたプラン通り色々巡って伊良部島でシュノーケル楽しんで来るんだということで、パパッと準備したら快晴の空の下元気いっぱい出発するのをタプーちゃんと共に見送ります。

楽しんでらっしゃい! 

ここでお別れですかってくらいに手を振り出発のみんなを見送ったら、さあさあ僕らもまた今日からのゲスト迎える準備に取りかかりますか。

夕方になって電話が鳴って、場所は小学校の裏辺りだった!?って違うよ違うよと説明したら、しばらくして到着はNEWプキの家になって初となる6年ぶりのテツロウさんです。なので 本当にお久しぶりですね!って挨拶交わしたらこちらタプーちゃんとは初めましてって、なのにタプーちゃんよ・・・

昨日からそればっかり!

ブライアンのリュックにジャーキー入ってたからこれにも入ってるかと気になるか、グイグイ鼻突っ込んでは今日もまたどんどん押してくタプーちゃんなのです。

久々の再会におしゃべり楽しんだらシャワー浴びて夕暮れ時のお散歩出発するのを見送って、そしたらいい感じの夕日が落ちてくから夕飯の準備してる手を止めデッキに出ると、ほんのり赤く染まる空と・・・

こちらも赤に染まるタプーちゃん!

今夜はユタカさん達外で食べて来ることになってるから、僕らはオリオンでテツロウさんは宮古島の地ビールで乾杯からスタートしたら、あの時のは罰ゲームみたいだったね!ってずっと以前、当時はまだプキの家のゲストだった海坊主さん小ミキさんと共に過ごした時の話しで盛り上がっては、二人が作っている地ビールをしみじみ味わいながら嬉しそうに飲んでるテツロウさん。

沖縄でも宮古島と与那国島が大好きな馬好きテツロウさん、今回も与那国に行ってから宮古入りしたんだけど 自衛隊が来てから与那国もすっかり変わって・・・って山は削られ景色が変わって観光客も減り旅行者としては残念な気持ちになるんだって話しだったり久々の宮古を楽しみにしてるんだって話しだったり色々と。

そして食事を終え二次会に突入した頃みんなが帰ってきたら、事前にアメリカとハワイと日本からのファミリーが来ててねってメンバーの話しはしてたんだけどもちろん顔合わせて早々誰が誰だか把握できるはずもなく、ユタカさんとジェリさんお外で海道具洗ったりして先にブライアンとフェイさんとマユミさんが中に入ったら、よりによってマユミさんと!?って会話を始めるテツロウさん。ダメだダメだと思いながら見てると互いに探り合うようにドギマギしながら英語で会話して、そしてようやく・・・

日本人同士だったねと!

なんとも辿々しいそんな姿を端で見ては そこ英語じゃな~い!って心の中で叫びつつ大笑いしてた僕らですが、分かっていて手を差し伸べない悪いヤツらでありました。

なんとか英語話せますというテツロウさん、初日みんなが来た時の僕らと同じようにひとまず質問攻めにあっては頑張って英語で返事して、お酒も入って楽しい二次会が再スタートです。本当は今夜三線ライブのある居酒屋に行くんだって言ってたメンバーだけど結局違うところに行ったそうで、サンシンキカセテ!って事なのでまた リトルリトルよ!って笑いながら、もしかしたら知ってるかなって感じの曲を弾いたらニコニコ笑顔で聴き入って、弾き終えたら握り拳を突き出すブライアンと・・・

喜んでいただけたようで!

その後も こんな至近距離で見られたことないよ!ってくらいにマジマジと見つめられてドギマギしちゃったりして、メグミサンもヒケル!?って言ったらノーノーってドギマギするからそうだそうだと テツロウさんが弾けるよ!って手渡そうとしたら今夜一番のドギマギっぷりで 無茶言いますね!って近頃全く弾かないんだってさっき聞いてたのにね。またまた悪いヤツ出ちゃいました。

昨夜は最後まで通訳頑張ってくれたユタカさん、今日は1日運転手だったし海で泳いで疲れたか早々とお部屋でダウンしたらそこからは頼みの綱の通訳さんがいないままにこの先どうなるかと思ったけれど、一生懸命理解しようと努力したり伝わるように頑張ったり分からないのを楽しんだりとそれはそれで面白かったりしております。タプーちゃんが鼻水垂らしてるのを見て ハナバター!ってハワイでは鼻水のことハナバターって言うんだって話しだったり ハワイもジャンケンポン!ってやっぱり移民の人が多いから言葉が残ってるんだねって実際ジャンケンしてみたり、でもニワトリの鳴き声はコケコッコーではなくアメリカ式でクックドゥードゥルドゥーって言うんだって、そんな話しを面白おかしく楽しむ最後の夜となりました。

最後はまた今夜もみんなしてフラフラだったけど、楽しさの中にも緊張感というか聞くことに集中してるっていうかいつもと違う感じで過ごした夜はふと時計を見るともう1時前だったりして、そりゃフラフラにもなるわとみんな今夜も楽しみにしていたタプーちゃんの歯磨き眺めたら グンナイ!って声掛け終了となりました。

みんなしてドギマギしちゃった夜でした!

誰より一番頑張ったから・・・

明日の朝も早起きして朝日見に行くんだと言っていたアイちゃん最後の朝は曇り空だし寝坊さんだしダメダメで、だけどガイドのシュノーケルと砂浜ダッシュでお疲れだったからしょうがない、橋のジョギングは関係ないけどしょうがない。

あとはお昼前の飛行機で帰るだけなので朝食タイムはいつも以上にのんびりと、なんの話しからだったか民泊の子供達とのエピソードを語ったらキュンキュンウルウル 危うく分泌物出ちゃうところだった!昨日から色々出まくってるアイちゃんなのです。

食事の後は帰り支度を頑張って、ではそろそろ出発のその前に・・・

大きく見えるねタプーちゃん!

というわけで真顔でカメラ目線の我が子と嬉しそうな笑顔のアイちゃんとの対比がなかなか素敵な一枚をって、そうじゃなくて出発のその前に ガソリンってどうやって入れたらいいですか!?って言うからそうかそうかとガソリンスタンドの場所教えたら、それもそうだけど入れ方が・・・って給油口の場所も開け方も分からないってことなので車の鍵持って外に出て、ここに給油口があってこれがレバーで・・・って空港までの道のりも心配になる朝なのです。

ではそろそろ出発のとき、本当にプキの家に出会えて良かったです!って楽しい楽しい旅になったようで本当に良かったね、アヤリオファミリーをはじめ素敵な出会いもあったからより一層に思い出いっぱい充実の旅になったもんね。

最後は看板前に並んで座ったら・・・

またいつでも遊びにおいで!

お仕事頑張って休み取ってまた来ます!そう言ったら颯爽と、いや怪しすぎる運転でまずはバックを頑張って、僕の指示通りハンドルとアクセル操ったらなんとか道に出てドライブに入れて、手を振り走り出すそのスピードがあまりに遅いから運転席の横普通に歩きながら それじゃあ飛行機見送ることになるよ!?って笑ったら、ようやく走り出した車を手を振り見送るのでした。

そこからは連ちゃんガイドで色々溜まったお仕事順番に片付けそして今日からのゲストを迎える準備して、今日はお天気崩れる予報だったけどいい感じに晴れてくれて良かったなあと思いながら、その分ゆっくり楽しんでるのかなって予定よりも遅くにゲストが到着したら 道に迷っちゃって・・・ってそういうことでしたか。

そんな本日のゲストはアメリカからやって来たユタカさんジェリさんに、ハワイからやって来たジェリさんのご両親ブライアンフェイさんに、唯一日本からお越しはユタカさんの母マユミさん。そんな皆さんを元気にお出迎えのタプーちゃん、だけどその前にカバンチェックを海外からなのでいつも以上に真剣に、真剣にし過ぎて・・・

どこまで押してくの~!

何をそこまでと思ったら、ジャーキーが入ってるって!ってそりゃこうなるわとブライアンのリュックに夢中のタプーちゃんをみんな笑いながら見てるのでした。

そんなわけで初っぱなから和気藹々と、初っぱなから僕ら質問攻めにあってますが、ユタカさんとマユミさん以外はほぼ日本語はなせないし対する僕らも英語全然ダメなので 僕が通訳頑張ります!って言ってたユタカさんが間を取り持ってくれてバッチリコミュニケーション取れてます。それ以外はまあ適当な感じで、三線を指さしジェスチャーで あれは弾けるの!?って聞くので僕も身振り手振りを交えながら リトルリトルね!って本当に適当な感じでね。

ではひとまず夕飯の仕上げしたらテーブルいっぱいに並べると、ワオ!ってみんなテンション上がってピクチャーピクチャー言いながら写真撮ったら ジャパニーズ方式でいきますよ!ってことで・・・

乾杯ですよ~!

ジェリさんのファミリーは沖縄にルーツがあるということなんだけど今回が初沖縄ということで、島の料理も初めてのものばかりで興味津々またユタカさんの通訳介して説明しながら、オリオンと島の地ビールを飲み比べたり泡盛の味もみんなで回しては これはドライだね!ってとっても楽しそうで嬉しそうな皆さんです。

そこからも島のことや僕らが島に来たきっかけやプキの家のこと、色々聞かれるたびに丁寧に答えては丁寧に通訳してくれて、そんな中ブライアンが英語の会話中に言った ウチナーンチュって言葉だけが本当に沖縄の人が言うような発音で、顔もやっぱり沖縄っぽい感じだし可笑しいねってのをまたユタカさんが通訳してくれてるみたいなね。だけどそんなユタカさんも通訳しない時があって、それは母マユミさんが異国で頑張ってる我が子を 凄いなって尊敬してるのよ!ってそんな感じで褒めたとき。今の通訳してないよね!?って言うと、さすがに自分で言うの恥ずかしいっしょ!って照れながら、みんな仲良しいい感じ。

食事の後はお土産にと頂いた沖縄のお菓子も登場したりしてまだまだ二次会楽しんでますが、明日どこ行こうってガイドブック広げて色々説明していたらブライアンが英語で書かれた地図を持ってきて、そしたら プキノイエ!って・・・

本当だ載ってる載ってる!

なぜだか小さな地図の数少ない情報の中にプキの家が載っていてビックリしては、オススメスポット地図にチェック入れつつプラン練ってます。

昨日日本に着いて今朝早くの飛行機で宮古入りしたからさすがに皆さんお疲れのようで、一番にソファーでダウンしたフェイさんを写真撮っては笑ってたブライアンももう限界。タノシカッタ!って喜んでいただけて良かったなと思いながら、ではそろそろ寝ますかと準備してたけどタプーちゃんの歯磨き姿にまたみんな集まって来ては可愛いね凄いねって言いながら写真撮ったり楽しんでます。そしたらお部屋から 布団敷けないよ!って感じの声がするからどうしたかと思ったら、僕らよりも誰よりも今夜一番頑張ったユタカさんがバッタリとお部屋のど真ん中で倒れているのでした。

いやはや本当に通訳お疲れさまでした!

プキの家的海開き!

アヤリオファミリー最後の朝はまた雲ひとつない快晴の朝となり、夕方の飛行機だから最後にもうひと泳ぎと午前中のシュノーケルツアー申し込んで気合十分だけど、9時半集合ってのを ギリギリまでプキの家にいたいから!って10時に変更してもらったからのんびりと朝食タイムを楽しんでます。アヤネちゃんリオちゃんエサセモ連呼しながら朝食タイムを楽しんでます。

一方のアイちゃん今日はガイドで案内なので運転の恐怖からは解放されるんだけど、泳ぎたいけど寒そうですね・・・って微妙な状況を背中押すのはアヤリオファミリー プキビーチ行ったら昨日より水温高かったで!ってそれガセネタじゃああるまいな。食事の後はそれぞれに準備したら同時に出発となったので、最後は昨夜みんなで寝転んだプキマウンテンに並んだら・・・ 

今日も全力でいくよ!

僕らが見送るから先に出発してねということで、名残惜しそうにタプーちゃんナデナデしたら車に乗り込むアヤリオファミリー次はまた来年の予定だけど、今度からアヤネちゃん中学でより一層に剣道頑張るから来れるかどうか、でも絶対来るからね!ってことで笑顔で手を振り出発をみんなで手を振りお見送り。

では僕らも行きますかということで、使うことになるかどうかはまだ分からないけどシュノーケルセット積み込んだらアイちゃんと共に出発です。昨日怪しげな運転で行ったポイント聞いてるので行ってない場所ひとりじゃ行けない場所を色々巡っていきますかということで、寄り道しつつやって来たのは昨日アヤリオファミリーとも来た場所で、アヤネちゃんリオちゃんに負けないくらいに危なっかしいアイちゃんなので・・・

落ちないようにしっかりと!

恐る恐る見下ろす海に青や黄色の熱帯魚が見え スゴイですね!って嬉しそう。帰り道は岩場を危なっかしい感じと軽やかな感じで車に戻ったら、次なる場所ではこれぞ宮古ブルーって景色に感動したり笑顔のいい写真いっぱい撮ったり近所のオジーがモズクの話しを聞かせてくれたり。

アイちゃんプキの家でアヤリオファミリーと出会いすっかり仲良くなったから、心ひとつに私もやらねばと、こちらは池間大橋を・・・

走ってますが走ってません!

距離にしてわずか10m程でしょうか、アヤオさんバッチリ撮れた!?って言いながら助手席のドアを開け息も切らさず乗り込んできたし。

そんな走った風の写真撮ったらその後は、橋の上からウミガメ探すも出てきてくれず、カメさ~ん!って大きな声で叫ぶももちろん顔出してくれるはずもなく虚しく響き渡るだけ。次に向かった誰もいないビーチは誰も来ないから険しい道になっていて、無駄に頑張って草かき分けビーチに出たらチャプチャプしては やっぱり泳ぐの無理かも!?ってあまりの冷たさについつい弱気な発言出ちゃいます。そこからは冒険を頑張ってさらなるプライベート感満載のビーチに出たら、ふとした瞬間すぐ目の前に プハッ!て顔出すウミガメさんにビックリ大感激のアイちゃん 野生のウミガメ初めて見ました!ってキラキラ笑顔で大喜び。

そこからはサトウキビの収穫シーンを車止めて眺めたり向こうも不思議そうな目で僕らを眺めてたり、怪しげなガタガタ道を 私の運転じゃ絶対無理!って言いながらワイワイ走ったりしつつ、途中立ち寄ったコンビニではアイちゃんの衝撃発言に 逆にイメージダウンだし!って突っ込んでみたりして、せっかくいい天気だからビーチでお弁当にしようと大好きな場所にやって来たら最後のガタガタ道でキャーキャー言って海が見えたらまたキャーキャー言っては大騒ぎ。夢が叶いました!って嬉しそうなアイちゃんだけど 日焼けしちゃいそうだね!?って晴れはいいけどいいことばかりじゃないよねって言いながら、言いながらも・・・

ちゃんと木陰を用意してます神様ですから! 

なんだか分からないけど色んなキャラ設定されていて、そうでなくてもアヤリオファミリー来たときはアヤオと呼ばれる僕だけど、先月オリオンビールの講習受けた話しから マイスター!って呼ばれたりもしてそんなとき返事は必ず低音で なんだい!?って、そして今日は神様キャラまで登場してはおしゃべりと景色を楽しみつつ素敵なランチを楽しんで、一人旅を心配する両親に写真送っては嬉しそうなアイちゃんです。

食べ終わったら早速ですが、早速の必要あるかは分かりませんが、目の前の真っ白な砂浜に降り立ちビーチでかけっこ対決となりました。中高と陸上やってたんですというアイちゃん結構自信があるようなのでそれじゃあ対決してみるかという運びになりましたが、僕はゴールしてから走って来る姿を撮ってやろうとカメラの電源オンにしたら右手にそいつを握りしめ、つまりは余裕で勝つ段取りで位置につきます。よーいドンでスタートしたら風のように景色が流れ、振り向いて余裕をもってカメラ構えて こんなはずじゃなかったのに~!って顔で走って来るアイちゃんをバッチリ写真撮ってあげました。その後 アヤオさんもう1回勝負して!ってまあ結果は同じでダメダメさんで、最後は走り方の指導しては いい感じいい感じ!ってかつてのライバルは知らぬ間にコーチに変わっておりました。

お次は展望台からの景色を眺めてテンション上がったら、その後行った場所では草かき分け進むたびにバッタが飛び交いキャーキャー大騒ぎで違う形でテンション上げつつビーチに出たら、昨日はこんな感じのところで紙相撲の写真撮ったんだって同じような砂浜の段差があったから僕が手本で飛んでみます。上から見ると結構怖いですね!って言いながらも思い切り良く踏み出すと、紙相撲ではなかったけれど・・・

ヒザ神ですか!?

でも大丈夫、ちゃんと膝曲げて着地したら 怖かったけど面白い!って達成感溢れる笑顔です。そこから先へと進むと潮が引いたときにだけ行けるちょっとした洞窟みたいなのがあったりぽっかり開いた穴があったり冒険っぽいのを楽しんだら、そろそろ最終的な判断をしてもらわねばなりますまい、本当に泳ぐの!?ってね。そしたらちょうど大冒険の後でもあるし暑い暑いから 行って・・・みますか!ってことで僕にとっても今シーズン初泳ぎとなるから寒さ対策でポイント選んで突撃したら、まあ冷たいこと冷たいこと。

二人してギャーギャー言いながら徐々に1センチずつくらいの感じで入っていって、互いに今口を開いたらもう無理帰ろうって言いそうなのをグッと堪えて首まで浸かったら、なんとか慣れてきて大丈夫とゆっくりゆっくり泳ぎ始めます。シュノーケルは沖縄本島で1回だけしたことがあるってアイちゃんなので宮古の海はもちろん人生マックス綺麗な海で、お魚いっぱいって感激したり 野生のニモ初めて見た!って表現変だけどまあ喜んでるしいいやと思ったり、寒さも忘れて・・・

熱帯魚と戯れます!

だけど寒さも忘れてってのは言い過ぎちょうど二人してそろそろ限界ってタイミングで海から上がったら、感動しました!って嬉しそうな顔はガタガタ震えてるしちょっと温かい潮だまりでワンクッション置いたらダッシュで車に戻ります。

寒い寒い言いながら着替えつつ、こんな事もあろうかと持ってきた熱々のお茶手渡そうとすると なんでそんなことに!?ってなってて思わず手にしたお茶こぼして熱い熱いってパニックになったり大笑いしたり。なんとかお茶で温まったら 頑張って泳いで本当に良かったぁ!って、アヤオさんありがとうって言いながら帰り道もワイワイ盛り上がりつつプキの家へ。

帰ったら即シャワー浴びて温まってサッパリしたら、僕は即夕飯の支度に取りかかります。賑やかだった一家が帰って今夜は3人だけの夜だから 一気に静かになっちゃいましたね・・・って言ってたのは最初だけ、乾杯から夜が始まったら楽しみにしていた一品を不器用な感じで食べては今夜も美味しい美味しいって、食べながら飲みながら楽しかった今日の出来事メグミさんに熱く語ったり、その後もポンポン話題を変えながら結局賑やかな夜となってます。そしてガイドの写真を一緒に見ては・・・

色々濃い1日だったね!

その後NEWプキの家の建築写真を見ながら懐かしい話題で盛り上がったりしてたら今夜もとっくに日付が変わっていて 本当にもうこんな時間!?ってアッという間に最後の夜もそろそろお開きの時間です。明日はお天気崩れる予報だけど本当かなって最後に夜空を見上げたら、まだ星は見えてるし風もおだやか大丈夫じゃないって言ったら 明日も早起きして朝日見に行ってきます!ってことなので、タプーちゃんにもお休み言ったら楽しく充実した1日はこれにて終了ゆっくり休んでまた明日。

今日は寒さと戦う今シーズン初泳ぎとなったけど・・・

色々夢が叶った1日だったね!

全力出し切り遊んだ日!

1日遅れの誕生祝いの夜は明けまた快晴の朝が訪れたら、眠そうな顔したメンバーが順番にお目覚め朝の挨拶交わします。

朝食タイムは朝からワイワイおしゃべり楽しみながら、ジュンコさんは今日でチェックアウトアイちゃんはあの危なっかしい運転で色々巡るんだってことで、そしてアヤリオファミリーは恒例のガイドということなので食事の後はそれぞれ準備したら、そろそろ出発お別れ前に集合写真を撮りますか。

青い空バックにみんなで並んだら・・・

それぞれに楽しんでいこう!

宮古に移住するんだというジュンコさんには頑張ってねって、運転危なっかしいアイちゃんには 明日ガイドで色々行ってあげるから無理しちゃダメだよ!って本気で心配だし念押しして、では張り切って出発は助手席側が狭かったからシンヤさんだけ後で乗ることにしたんだけど、そこにいた誰もがそうしてよそうするんだろって目で僕を見るのでお約束ではありますがベタではありますがそのまま乗せずに出発してみたりして。

そんなわけでみんなに見送られつつ出発したら、本日のリクエストは年賀状の家族写真が撮りたいってのとディープな宮古を感じたいってのと、あとはアヤオと遊べたらそれで満足!ってそうですかそうですか愛されちゃってますか、ならばガッツリ遊んであげますか。

まずはいい景色をバックに写真撮るもあくまで旅の記念写真で年賀状には使えないねって、そしてフジミさんの不意打ちショット撮るも笑えたけど年賀状には使えないねって、そこからは草かき分け突き進むとその先は岩場が続いてるんだけど、アヤネちゃんリオちゃんは元気いっぱい危ないくらいの勢いでフジミさんは心配しつつ、シンヤさんは このビーサンあかんわ!ってすり減って穴開いちゃってるからね。というわけで行き着いた崖の上から怖い怖い言いつつ海眺めたら、次なるスポットではウミガメの足跡見れるかとやって来たけど残念ながら出会えずで、だけどその代わりに・・・

何見てるんでしょうか!?

写真では丸いサンゴにしか見えないけれど、アンモナイト!?って違うよ違うオウムガイの貝殻が遥か遠くから流れ着いた感じで浜辺に打ち上げられておりました。その後はアヤネちゃんリオちゃんと石投げしたり水切りしたり アヤオどこに埋めたか探してみ!って砂浜に埋めた石を探してみたり邪魔されたり負けず嫌いだったり大変です。

ワイワイ賑やかにドライブ楽しんだら次にやって来たのはなかなかに険しい道のりで、緑の中を突き進むと・・・

この先一体何が!? 

水が湧き出る場所があったり真っ暗な場所があったりアドベンチャーな感じだったりしてるから、オールウェイトゥギャザーで行こう!って子供達全然分かってませんが大人が反応してるので良い良いそのままテンション高く進みましょう。

怖い怖い言いながらキャーキャー言いながらたっぷり楽しんだら早くもお昼、車中の会話で登場した謎のキャラピロシキシンちゃんで爆笑したりしつつ、ランチは美味しい美味しい宮古そばでお腹もパンパン食べきれなくてラップしてもらったりして、これは腹ごなししなきゃ今夜食べれないよ飲めないよってことで、ならば走りますかと選抜隊が・・・

ガンバレ~!

というわけで僕も走りたいのは山々でしたが残念ながら運転手なのでそうもいかず、こちらも走りたいのは山々だけどカメラマンも必要だからってフジミさんを乗せ来間の橋を、元気に走るアヤネちゃんリオちゃんそしてお父さんに手を振り応援しながら併走です。

そこからキレイに見えてたビーチに行くと、今度こそ年賀状に使える写真撮ろうと色々やってみてはなかなか上手く行かず、来年の干支って何だっけってことで酉年にちなんだポーズ考え何度も何度も撮っては笑ったり。きっとこの中から選ばれるであろう写真の数々を撮りまくったら、最後にきっと使われないだろうけどいいのが撮れたからここで出してもいいよね、ひとり変なポーズの人がいるけどいいよね、一番奥に・・・

紙相撲みたいなのがいるけどいいよね!?

そこからは橋を渡って伊良部島、ディープな宮古をってリクエストに応え先日サオリちゃんと突撃した怪しげスポットに再び突撃してみたら、確かにこれはスゴイな!ってひとまず今のところは良い意味じゃない感じで使われちゃってます。だけどもくじけず頑張って頑張って弱音吐きつつも進んでは、先頭さんだけ行かせてみんなで目配せストップしたら、ふと気付いて振り返った瞬間 やめろよみんな仲良く行こうよ!っていい人演じるアヤオです。そんなわけで険しくも楽しく突き進んだら今度は良い意味で 確かにこれはスゴイな!って同じセリフが出るような、そんな体験楽しむアヤリオファミリーです。

色々見渡したり灯りをつけて奥へと進んだり光の射す天井を見上げてみたり、たっぷりと不思議空間満喫したら いい顔してね!って記念の一枚を・・・

いい顔写ってませんけど!

その後は港に行って島の人達に混じってお魚見てたら突然胸をギュッとされて、伊良部島怖っ!て思ったら近所の知り合いヨシタカで、突然の事にフジミさんもビックリしまくってたからね。でもその後 今夜みんなで食べましょう!ってでっかいマグロゲットしたら子供達と一緒にニコニコ笑顔だったからね。

最後は絶景の海を見下ろし怖い怖いキレイキレイ叫んだら、いっぱい遊んだガイドはこれにて終了ワイワイおしゃべり楽しみながらプキの家を目指します。この流れ、帰ってきたら即乾杯かと思ったらお土産買いに行ってきますと即出発、そして黄昏時が来て心配なのは極薄ペーパードライバーのアイちゃんで、もう少しして帰ってこなかったら電話しようかと思ったら なんとか無事戻って来れました!って疲れと安堵と達成感の入り交じった顔を見てホッとしたりして。

その後アヤリオファミリーも帰ってきたらお待たせお待たせともちろん即乾杯で、では気合い入れて料理の仕上げしたらアヤリオファミリーにとっては最後の夜だし、今夜は最後まで起きてるぞとみんな気合い入れたら乾杯から夜を始めますか。

全力出し切るよ~!

トロットロで美味しい~!って一品目でいい顔したらお次は昨日みんなで収穫した島らっきょうをポリポリ食べてはまた笑顔。さらにはさっき買った捌き立てのマグロを アヤリオファミリーありがとう!ってお礼言って食べて、さらにはアヤネちゃんリオちゃん2回目の炙り体験しては う~んたまらん!って顔になるから激写して、そしてアイちゃん初体験の炙りは途中でガスがなくなったから僕が交換してたら バ~ン!って大きな爆発音ではなく僕の声に全員飛び上がるくらいにビックリした後 アヤオやめてよぉ~!って非難囂々浴びてます。

食べ過ぎ飲み過ぎ笑いすぎで見事に完食したらその後は、登場したタプーちゃんが肩揉みと頭皮マッサージを同時進行でやる離れ業を披露したり「ざわ・・・」の話しで盛り上がったり。そして今日のガイドの写真をスライドショーで見ては、フジミさんの不意打ちショットで笑ったりシンヤさんの紙相撲ポーズで笑ったり。

そして今夜最後は昨夜見忘れてたから星空見ようとお庭に出たら、泡盛のグラス持ったままプキマウンテンに転がり チクチクする!って言いながらも眺めてます。

まだ誰も寝てません!

あんまり言うからシート広げて快適な星空観測は途中からガラッと趣向が変わっちゃって、昔のCMの話しからスマホでBGM流しながらパルナスの歌熱唱したり、エサセモの謎にみんなで迫っては 確かにエサセモ言うてるなあ!ってみんなが言う中ひとり愛知出身アイちゃんだけが 何でもって言ってるじゃない!って抵抗するけど無理あるし。

そんなわけで朝目覚めてから夜寝る直前までノンストップで楽しみまくった1日は、誰もが全てを出し切り抜け殻状態で終了となりました。

明日もまた気合い入れ直して楽しまねばですよ!

 

素敵なお祝いありがとう!

快晴の予報がピタリと当たり、久々いい感じに青空広がる朝を迎えた宮古島。朝から元気なアヤリオファミリーみんな起きてきたらおはようの挨拶交わしては、新聞広げて 昨日那覇でこれ見た!ってクイーンエリザベス号の写真が載ってるんだけど、あれは違うか!?ってデッキの向こう海を眺めると、巨大な客船が入港してくる姿が見えたけどどうやら違う船のようでありました。

リオちゃんいただきますの挨拶してって言うと イヤや!って言うからそしたら今夜他の人も来るけど夕飯の挨拶担当ねって。そしたら 大きな声で いただきます!ってしっかり言えたお利口リオちゃんです。賑やかにおしゃべりしながら朝食タイムを楽しんだら、今日はイノッチのカヤックツアーだから海に行く準備してますがアヤネちゃんコンタクト海で落としたら怖いからとシンヤさんの使い捨てを装着したら 大丈夫かクラクラせえへんか!?って心配する父に大丈夫って普通に歩いて来るから そこで壁に激突しないと!って朝からそんなに頭回りませんし。

お迎えが来たら青空の下張り切って出発だけど、昨日足洗ってサンダル外で乾かしてるからみんなデッキから外に出て、フジミさん玄関から出ようとするから あっちあっち!って教えてあげたけど別のサンダル手に持ってたから普通に玄関からで良かったね。

だけどみんなそこから出ちゃいなさい!

久々のイノッチは車が新しくなってるからピカピカでいいなあってみんな大絶賛だけど、本人それどころではないらしく カヤックが落ちないか心配で心配で・・・って確かに不安定な感じで屋根に乗ってるから見守りながら楽しんできてねと見送るのでした。

そこからはゲスト迎える準備を晴れてるから気持ちいいねと思いつつ頑張って、そして昨日メグミさんの誕生日のお祝いメッセージがプキの家ファンのみんなから届いていたのでありがとねってお返事書いて、より一層に気合い入れたら元気いっぱい頑張ります。そんなお昼過ぎ、掃除機の音が鳴り響く中突然タプーちゃんがワンワン吠えたと思ったら、とりあえずに持つ置きに来ました!って本日ひとりめのゲストジュンコさんがやって来ました。お友達が車で待ってるということなのでひとまず荷物預かり見送ったら、夕方になって次なるゲストが到着です。

と思ったらそこじゃないって場所に車止めてるから窓から顔出し挨拶したら、そっちに移動できる!?って、動かそうか!?ってそんな聞き方するのは何故かというと、こんなに快晴なのにワイパー動かしてるからね。運転苦手感がハンパないからね。というわけで移動してあげたらどうぞどうぞって、そしたらいつもと違う流れだしタプーちゃんのテンションも上がって入って来たら笑顔のアイちゃんにアタックして、そんな姿を写真撮れなかったってメグミさんが言うので、テイク2をやってもらったけど・・・

思うようにはいかないもので!

そんなわけでひとまずウエルカムドリンク飲みながらおしゃべりしてますが、空港からまっすぐ来たの!?って聞くと ちょっと教習所に寄って来て・・・ってレンタカー屋さんがこれは危ないと判断して教習所に連れてって、講習受けてから運転開始でここまでなんとか辿り着いたみたいな。

なので明日も遠くに行かないようにして、明後日はガイドだから任せてね!って言ってたら、ツアーからアヤリオファミリーが帰ってきてご挨拶。ひとまずシャワー浴びたらちょうど出てきたところで館内の案内してるアイちゃんとリオちゃんが並ぶ感じになったから、これはもしやと確かめたら リオちゃんの方が背が高い!って、小学3年生に負けたの!?って衝撃受けつつみんなで笑ってます。

それじゃあみんな集合集合!って声掛けみんなで外に出たら菜園コーナーに突撃し、明日のお楽しみということで・・・

島らっきょうの収穫体験です!

アヤオどうやるの!?って先走ってるお子ちゃま達に説明しては、アヤオどれが大きそう!?って聞くから選んであげて、きっとアイちゃん意味不明だろうと思ったので アヤオってのは僕のことだから!って説明すると長くなるのでそういうことでよろしくと。

綺麗に皮も剥いて収穫体験完了したら、アイちゃんプキビーチまで本持って行ってきますと、アヤリオファミリーはちょっと車でお出掛け行ってらっしゃいとそれぞれ見送ったら、収穫した島らっきょうはもちろん今夜の夕飯も準備に取りかかりますか。

お散歩行ってたアイちゃんが帰ってきたらしばらくしてアヤリオファミリーも戻ってきて、そしていい感じに夕日が落ちた来たからみんな揃ってデッキに出ると、みんな揃って腰掛けて・・・

ただただ眺める夕日です!

でもただ眺めてるだけじゃあもったいないということで、この景色に合うものをとソワソワしてる夫婦が メグミさんオリオン入れて!ってことでみんなで飲もうと決めたら、ちょうど夕日が落ちる頃真っ赤に包まれたお庭でビールが旨いのです。

そんな儀式が終わった頃ジュンコさんも帰ってきたら、夕飯の仕上げして2回目の乾杯から賑やかな夜が始まります。食べ盛り飲み盛りなアヤリオファミリーを中心に、ご飯楽しみにしてたんです!ってアイちゃんも美味しい美味しいと喜んでくれて、みんなひとつの輪になりいつものプキの家の光景が広がります。

ひとしきり食べ終わったらジュンコさんまたお友達が迎えに来たのでお出掛けしていって、そして一旦テーブル片付けたらメグミさんが厨房で洗い物してる間にこっちではドタバタと、あんまり慌てたらバレるから!って、リオそっちで見張りして!とか言いながら、準備が出来たらお部屋の灯り消して メグミさ~ん!って。どうしたどうしたと厨房から出てきたら・・・

誕生日おめでとう!

1日遅れにはなったけど、夕方帰ってきてわざわざ街まで行ってアヤリオファミリー誕生日ケーキを内緒で用意してきてくれてたのでした。僕も知らなかったからビールお代わりのタイミングで相談受けてこのタイミングと決めたけど、やっぱり何かおかしいと厨房のメグミさん感じてたみたいだけどお祝いの準備してるとはさすがに分からなかったみたい。

ではではせっかくなので、みんな揃って・・・

バッチリです!

本人が切り分けたら改めましておめでとうってことで頂いたら、そのテンションのままにまだまだ盛り上がってます。と言いたいところではありますが、いっぱい泳いでお疲れか今夜はフジミさんが限界のようで、お部屋に入ったら 15分したら起こして!って言ったままリオちゃんが起こしに行くも目覚めることなくダウンして、逆にシンヤさん 今日は最後までいけそうや!って言いながら子供達の、そして自分自身も頑張ってる剣道の深い深い話しを熱く熱く語っては、アイちゃんも真剣に聞いては楽しそう。

そしてジュンコさんが戻ってきたらもうこんな時間かと日付も変わりいい時間、明日もいっぱい遊ばなきゃだからそろそろ寝ますかということで、タプーちゃんの歯磨き見たらお休みなさいとご挨拶。

誕生日のお祝いありがとね!

賑やか3家族と賑やか過ぎる一家と!

宮古滞在1泊だけの旅なので早くに出発となる朝はみんな早起きの朝となり、早起きしすぎて 目覚めたらまだ真っ暗でビックリしたよ!って地元より日の出の時間が遅くてビックリなメンバーもいたりして。

いつもより早めの朝食タイムですがまずは昨夜と同じポジションにヒロトさんが陣取ったら、朝のひとこまを・・・

バッチリ撮れたかな!?

いただきますの挨拶をアレンくん頼むよ!って言うもモジモジしちゃって全然ダメで、ならばとレオンくんに振るもこちらもお兄ちゃんの真似してダメダメさんで、それじゃあしょうがないハルトくん頑張ってって言うとなんの前触れもなく小さな声で いただきます!って拍子抜けな感じでスタートです。

真冬ですかってくらいに寒い朝となってますが 昨日は出発するとき雪降ってたからね!とか言ってたくらい全国的に寒いようで、コーヒーが美味しいってホット飲んでる僕の隣では、誰とは言いませんが何飲んでるんですかって人が 朝からでもいけるなあ!って運転は旦那達に任せるからええんやって言いながら朝から水割り飲んでます。

8時には出発するからってことなので食事の後はバタバタと準備して、そんな中目覚めてからずっと タプーちゃんは!?って早く遊びたいって言ってた子供達ようやく登場のタプーちゃんと遊んでたんだけど、しばらくして僕の方に駆け寄って来たら タプー逃げた!って車に荷物運ぶとき足もとすり抜け玄関から出ちゃったようですぐに捕まえに行ったら今日はアッサリ捕まって、そのままの流れで・・・

かかって来なさい!

というわけでひとしきり子供達と遊んだら早くもお別れのとき。残りわずかな時間だけど砂山ビーチと前浜ビーチにはぜひ行ってらっしゃいということで、それじゃあ最後にみんなで写真をと看板囲んで並んだら、徐々に雲が薄くなる空バックに・・・

旅の続きも楽しんで!

この後飛行機乗って石垣島に行ってそこから小浜島まで渡るということなので、ぜひぜひ卒業旅行最後まで楽しんでねって、そして最後は お世話になりました!ってまた来ますと再会を誓いヒロトさんと握手を交わしたら、元気に手を振り出発のみんなを笑顔で見送るまだ朝早いプキの家。

そこからはまたバタバタと今日からやって来るメンバー迎える準備を頑張ってたら嬉しいお便り届きまして、それはプキの家ファンカブトムシさんからで、メグミさん誕生日おめでとう!ってメッセージカードとそれからお手製プキの家4コマ漫画が。

いつもありがとね!

カブトムシさんの絵が僕とっても大好きで、プキの家のトイレやシャワールームのドアに付けてるプレートは彼女にお願いして描いてもらったものなので来たときどうぞご覧くださいな。

そして夕方になってレンタカーが到着したかタプーちゃんが教えてくれるので見てみると、違うよ違うよ酒屋さんがビール持ってきてくれたのかと思ったら、違うよ違うよレンタカーとは思えぬ軽のワンボックスだけどレンタカーでありました。そんなわけでやって来た本日のゲストは1年ぶりのアヤリオファミリーなんだけど、また大きくなったなあ!ってアヤネちゃんリオちゃんもさらに背が伸びお姉さんな感じになっちゃって、でも中身は全然変わってへんで!ってシンヤさん。だけど一番変わってないのは言ってる本人で、いきなりの失態やらかしては楽しみにしていた儀式の前に飲んじゃうし、みんなからブーイングの嵐となってはフジミさんしょうがない3人で乾杯するか!ってな話しになってます。

ひとまず中に入ったらウエルカムドリンク入れてきて、もちろんこの一家は大人にジュースは必要ないので待ちに待ったこの瞬間、久々のプキの家での再会に・・・

乾杯しますよ~!

ずっと我慢してたから美味しい!って嬉しそうに飲んでは早くもお代わりって二人して、そしてアヤネちゃんからは報告があるってことなので何かな何かなって楽しみに。そしたら 絶対アヤオ知ってるやろ!って知らない知らないなんにも聞いてないからねって言うんだけど、アヤオそれ絶対嘘ついてる時の顔やん!って全然嘘ついてないし 元々この顔やし!って小学生相手に本気で言い争ってますが、見事中学受験合格したってことでおめでとうって、そしたら やっぱりその顔知ってたやろ!?って一体僕どんな顔になってるんですかね、自分の顔鏡で見てみたいわ。

そんな一家がようやくチェックインしたらひとまずプキビーチに貝殻拾いに行ってきますということで、準備してたら ええ匂いするなあ!って子供達だけじゃなく親までも。とりあえず行ってらっしゃいと見送ったら夕飯の準備途中だったし続きを着々と、そして帰ってきた腹ぺこさん達のために頑張って仕上げたら、乾杯の挨拶は僕から 1年ぶりの再会とアヤネちゃんの合格とメグミさんの誕生日に!ってことで・・・

乾杯しよう!

みんなもついさっき思い出したそうで 先に言われてしもた!って悔しがりながら、乾杯したらもう我慢できないと食べ始めるのでパチンとやって いただきます!って言ったら慌てて箸を置く長女と父と。

アヤオのご飯楽しみにしてたから!って今日は朝から食べるのちょっとでおさえていたそうで、まあ昨夜300グラムのステーキ食べたからって噂もあるけど腹ぺこで夜を迎えたから凄まじい勢いで食べて飲んで、まあ飲む方はいつも凄まじい一家なんだけど、フジミさん喜ぶかなと用意した懐かしの島の味はみんな揃って美味しい美味しいと喜んでもらえているようで。

そして気になる一品は僕も初めて扱う食材だしきっとみんなも初めてじゃないかなと、なので 何か当ててごらんよ!って言ったら ライオンちゃう!?とか ジンベエザメ!とか全然正解が出る雰囲気なかったけれど、これはもう無理だろうと食べてから考えようって言った次の瞬間シンヤさんが当てたらスゴイスゴイって。ではみんなで順番に・・・

炙っちゃってくださいな!

初めての炙り体験みんなで楽しんでは メチャメチャ美味しい!って炙った香ばしさと噛めば噛むほどに溢れ出る旨みがたまらない一品でしたが、僕も初めて見たくらいになかなか出回らないもののようなので本当に貴重な食材でありました。

そこからもモリモリ食べて見事に完食したらその後は、先日ゲストから頂いた和のスイーツ食べては意外にも初めてとか言いながら、そうだそうだとアヤネちゃんがお部屋から これお土産どうぞ!ってこちらは大阪名物の和スイーツが出てきたらそのまま開けて勢い良く手を伸ばして食べるんだけど、お土産先食べてどうすんねん!って父に突っ込まれる娘二人でありました。

そんな父親はいつものことではありますが、全てを出し切り早々とあの態勢に入りましたので、しょうがないからここからは・・・

大人の時間を始めますか!

アヤネちゃんの受験の話しや二人して頑張ってる剣道のこと、それから子供達の将来に向けての話しなんかをときに真面目にときに笑いながら、途中何回か大笑いしたタイミングでシンヤさん目覚めたりもしたけれど、最終的にリオちゃんはちゃんとお休み言ってお部屋に入りアヤネちゃんとシンヤさんは不思議な態勢でソファーに転がり寝ちゃっておりました。

明日はカヤックツアーの予定だし久々快晴の予定だし、しっかり休んでいっぱい遊んでそしてまた・・・

元気に乾杯しなければ!