プキ日記

昨日も今日も頑張りました!

宣言したからには頑張るしかあるまいと、ギックリ腰治った治ったと自分に言い聞かせ昨日は朝から作業頑張っておりました。と言いたいところではありますが前日酔っぱらって帰ってから猪木vsアリの懐かし映像見たりしてたら夜明け前になってたので作業はお昼前からスタートです。

この日のメインは屋上のお掃除をということで、高圧洗浄機上げて準備したらまずは軒の部分を洗って行くんだけど、北側が特にだけど苔が発生してなかなか取れなくて、こう見ると綺麗になってるようにも見えるけど・・・

何か別の方法考えねば!

そして怪しげな雲が広がる空の下メインの屋上を洗って行くんだけど、お向かいのオジサンが 何してるか!?と聞くから屋上洗ってるよと。そしたら 違う違う腰に何つけてるか!?と聞くから ハーリーの後ギックリ腰になったよ!ってコルセット巻いて作業する姿が不思議だったようでそう言ったら大笑いされちゃったり。

その後ゲートボールしてるオバアにも声掛けられたりしたけど変な格好でも人目も気にせず作業してたら、やってる内に今までより効率よく出来る方法編み出したのでそこからは快適&ストレスもなく、だけどもうひとつないものがありまして・・・

スタート遅かったから時間がない!

日没まで頑張って作業したら今日のところはこれにて終了明日また続きをやるから濡れちゃいけない物だけ片付けたら、シャワー浴びてオリオン飲みたいのをグッと我慢で休肝日。前日飲み過ぎ食べ過ぎたからね、モズクと野菜でサッパリヘルシー料理をパパっと作ったら、夜は映画とか見てのんびり過ごすのでした。

そして夜は明け朝が来て、今日は今日こそは朝から作業を頑張ります。夜中は大雨で雷ゴロゴロ鳴って眠れないくらいだったけど、すっかり晴れたらまずは昨日の続きを頑張って、ちょうどそろそろお昼だねってタイミングで・・・

気持ちよく終わることが出来ました!

今日か明日辺り梅雨明け宣言出そうな感じだから、ここから暑い暑い夏本番を迎えるので屋上を真っ白にしてあげて少しでも室内を快適にしてやろうと毎年この時期にやる作業なのです。

そこからは海側のハイビスカスを剪定していって、その向こう側のワシャワシャ生えては視界の邪魔してた雑草も刈り、どんどん成長してるモンパも手入れしたら、なんということでしょう・・・

ビフォー・アフター分かるかな!?

作業前の写真がないから分からないかもだけど、スッキリサッパリいい感じになりました、と自分なりに満足しております。

その後はそろそろ乾いたかなと屋上へ上がったら、汚れたり高圧洗浄機で塗装が剥がれたりした部分の補修をやって屋上作業は完了し、頑張って建てたプキの家だから大事にメンテしていかなきゃなと、そのためにも体は大事だなと思いながら最後は軽く一仕事で終了にしますかね。

近頃僕の中で流行りのカットなんだけど、看板の下チョキチョキと丸く仕上げたら・・・

なんか可愛くない!?

そうだそうだ西日がいい感じだしもう雨の心配もなさそうだし、最後に座布団ジャブジャブ洗ったらデッキに干してこれにてガッツリ頑張った本日の作業は終了です。

そして今夜はまた街へと出掛け、今日やらなかったら僕らもう秋まで来れないよ!ってことでみんなで集まって、ぶんみゃあにて定例じゃない感じの定例会を。オリオンで乾杯したら外側はそのままに、中身は途中から・・・

ちょっと色が違うよね!?

宮古島地ビールの黒でオリオン割って濃厚さとサッパリ感との良いバランス楽しんでは、このメンバーで久々集まるのでワイワイ盛り上がってオトーリ回して夜は更けてゆくのでした。

今日も1日頑張りました!

大人になったってことなのか!?

昨日はお天気イマイチな中みんなを見送ったけど、今日は朝から大荒れの天気っていうか雨はそんなでもないけど風はピューピュー見渡す海も白波ザッパンザッパンしております。

今日からちょっとだけお休みとなってるので、怒濤の夏がやって来る前最後のお休みとなってるので今の内にやっておかねばならぬことをまとめて片付けなきゃということで、雨も止んだしちょっとだけ日射しも出てきたしひとまずこれから中身移してデッキまで運んだら、まとわりつくような空気を浴びて・・・

溶けちゃいなさい! 

というわけで冷凍ストッカーの霜取りを、ドア開け閉めするたびまとわりつくような空気を浴びてガッツリ霜が付いてるからさ、溶かしてやらねばならぬです。

それと平行しながら厨房でやってるのは時間のある内に出来ることをということで、朝食用のをじっくりコトコトと・・・

マンゴー刻んで煮詰めてます!

その後は浴室の細々した補修作業とか内部のメンテナンスとか、それからちょっと脚立出してきては登って外してガラスグローブ洗ったら、乾かしてる間にピカールでゴシゴシ磨き・・・

あの頃の輝きを!

というわけで外灯のマリンランプを綺麗にしてやろうと磨き始めたんだけど、しばらくして手を止める事にしました。なんていうんでしょうか、僕もいい歳になりピカピカの新しいものよりありのままの姿、経年変化を愉しむような感覚が芽生えて来たのかな、大人になったってことなのかな。きっとそうだよね、頑張ってるわりになかなか綺麗にならないからめんどくさくなったとかやる気なくしたとかそういうことじゃないよね、ピカピカと錆びたのとが入り交じった感じを愉しむような感覚が芽生えて来たんだもんね、大人になったってことなんだもんね。

というわけで適当な感じで色々やってるんだけど、本来もっとガッツリやらねばならぬ事もあるはずなのに軽い作業ばっかりやってるのには理由がありまして、やりたい気持ちは山々なんだけど ギックリ腰が全然治らないんですけど・・・

まだ真夏じゃなくて良かったなと思いながらコルセットして負担の少ない作業に汗流したら、シャワー浴びてサッパリして今夜は仲間と共に街へ飲みに。散々飲んで散々食べて楽しんだら久しぶりにカラオケ行ってね、近頃のカラオケって点数はもちろん事細かに評価されちゃうんだね。メグミさんも含め他のメンバーは コイツ結構辛口だなあ!ってって言うんだけど僕だけは いやいやかなり甘いよね!?って逆にチヤホヤされて持ち上げられてるようなコメントばっかりで、これもギックリ腰なのに頑張ってるからなのかな、何事も最後まで諦めることなく頑張ってるからなのかなとか思いながら・・・

明日から頑張ります、本当に! 

再会誓ってお別れです!

全員揃って最後の朝となりましたが残念ポツポツ雨の落ちる朝で、カツユキくん早い便なのでちょっとだけ早めの朝食タイムはみんなバッチリお目覚めです。

なんとか雨上がってくれた空の下、最後のいただきますを・・・

カメラ目線じゃなくていいからね!

新聞の一面トップには昨日行われてたツールド宮古の記事が載ってるんだけど、サイクリング満喫ってあの豪雨の中を!?って言いながら、そしてカツユキくん 帰ったら早速夕方仕事なんですよ・・・って現実に戻るの嫌だとか言いながら、さらにはこれでみんな帰った後晴れたら全員雨男雨女だねって言いながら朝のひととき楽しんでます。

食事の後はバタバタと出発準備したら早くも出発となるので、ケイトくんファミリーもちょうど親子並んで歯磨きしてたナツミちゃんカズエさんもみんなで外に出たら雨止んでるけどモワッとした湿気たっぷりの空気が南国の梅雨真っ只中を感じさせるね。

ではではみんなで看板囲んで並んだら・・・

また遊びにおいで!

結局泡盛預けるのは諸事情によりやめちゃったってことなので、次来るきっかけなくなったね!?って言うとすかさず絶対また来ますよって、痩せたらまた来ますよ!って言うからすかさず やっぱり来れないじゃん!って笑っては、現状キープでも来ます!って妥協案で再会誓いみんなで手を振り見送ります。

徐々にお天気回復してきてる感じもするしお見送りの後はプキマウンテンで嬉しそうに遊んでるケイトくん、お山のてっぺんからパパの方へダッシュして・・・

この後転んじゃうんだけどね!

さらにはその後座り込んじゃうんだけどね、さっきまで雨降ってたからビチャビチャなんだけどね。

お次はナツミちゃんとカズエさんも出発となり準備中のケイトくんファミリーとはここでお別れとなるんだけど、ナツミちゃんが手を振りバイバイって言うと昨日は出発の時手を振ったのに、お別れしたくないということなのか・・・

首を横に振ってます!

そんな姿を微笑ましく思いながら、最後はまた別の温泉浸かって帰ります!ってことで元気に出発のお二人さん、カズエさんも最初ビビってたけどもうすっかり慣れちゃってタプーちゃんナデナデしてから出発となりました。

そして最後はケイトくんファミリーが出発 今回宮古ブルー見れなかったしまた来なきゃ!って思い残しも多々あったから、それじゃあ梅雨も明けるし来週ね!って笑いながら、だけど一番の目的だったプキの家は満喫できたから大満足と再会誓い笑顔でお別れ最後の一言は、プチの家一同お待ちしてます!ってタダオさんずっとプチの家だと思ってたらしいからね。看板書き換えといて!ってそっちに合わすんかいって言いながら走り出す車を見送るのでした。

書き換えないけどまたおいで! 

豪雨の1日楽しみました!

残念ながら予報は当たり雨のスタートとなってますが、さらには波風強くて海荒れてますがしょうがない、みんな起きてきたらケイトくんを中心にパチンと手を合わせて朝食タイムがスタートです。

今日は何しようどこへ行こうって相談しながらのんびりと、結局誰もがちゃんと予定決まらぬままにごちそうさましたら、そこからものんびりした空気が流れてます。外は雨だしデッキならとタプーちゃんも一緒に外の空気吸いに出たら、やっぱりここでも・・・

のんびりだね!

そして一番乗りで出発はカツユキくん、といってもすでに10時前だったりしますがひとまずマングローブに行って来ますって言うと 凄く良かったわよ!って昨日夕方行って気に入っちゃったトモコさん猛プッシュだし、その後多良川に行って泡盛貯蔵してこようかな!って酒蔵の洞窟で5年間預かってもらえるから じゃあ次会えるのは5年後だね!って言うと いやいや毎年熟成具合を見に来なきゃだから!ってそんなにプキの家我慢できないよってな話しになってます。

張り切って出発をケイトくん手を振り見送ったら、それからしばらくしてナツミちゃんカズエさんも出発 伊良部島とそれから温泉もいいかな!って天気の様子見て決めようかなってこちらも元気に出発を、またケイトくん手を振り見送ってはその後最後のメンバーもようやく出発です。

午後からは大雨となりみんな大丈夫かなと心配していたら、まずは一番大変なのが確定してるカツユキくんが帰って来たから 大丈夫だったの!?って。それからしばらくして次なるメンバーが雨の中帰ってきたら、玄関開いた音にタプーちゃんドアの前で待ちかまえてるんだけど入って来ないし荷物取りにまた車に戻ったら玄関開く音がして、また入って来ないしどうなってるのって僕にアタックしてくるタプーちゃんだけど知らないよってみんなで笑ったら、ようやく三度目の正直で・・・

お利口さんにお出迎え!

凄い雨でしたね!って滝のような雨にやられたケイトくんファミリーだけど、まあ一番大変だったのは帰り道でレンタカーのタイヤパンクしたカツユキくん、自力でタイヤ交換しようとしたら スペアタイヤ入ってないって有り得ます!?ってことでその後レンタカー屋さんの対応の悪さにもやられて大変だったって熱く熱く語っております。

そして最後はスッキリとした顔してナツミちゃんとカズエさんが帰ってきたら 温泉気持ちよかったですよ!ってそれぞれに雨の1日過ごして来たんだねと、そこからは夕飯の仕上げを腰痛に負けずに頑張ります。

みんな揃って最後の夜だから、外は大雨ザーザー雨音響いてますが 雨に負けずに楽しんでいこう!ってことで・・・

乾杯からスタートですよ!

雨だし飲むしかないでしょう!ってカツユキくんを先頭に張り切って飲み始めるけど 晴れなら晴れで結局飲むよね!?って言いながら、今夜最初の一皿は 前にこれ作って失敗したのよ!ってトモコさん一口食べたら 全然違う!って大喜びで、最終的に右手にお箸左手にそいつを手掴みしてるから わんぱく坊主か!ってツッコミ入れてます。

そこからはもう何の話しだったかよく分からないっていうか覚えてないっていうか内容薄かったっていうか、とにかくいっぱいおしゃべりしてはいっぱい笑ったねって感じで、いっぱい食べていっぱい飲んだら二次会に突撃です。今夜は僕の手作りオヤツとカツユキくんから昨日のとはまた別に頂いた大阪土産が めっちゃレモンやな!って想像以上の美味しさに全員ザワつく感じだったりして、その後ナツミちゃんとカズエさんが寝ちゃったらちょっと声のボリューム落としてねって言うんだけどトモコさん地声がでかいししゃべってる内にどんどんエキサイトしてくるし、そんなこんなで今夜も日付が変わるまで最後の夜を楽しみます。

最後は 昨日タプーちゃんの歯磨き見てないんじゃない!?ってタダオさんの言葉にそうだそうだって、カワイイカワイイ言いながら・・・

されたい放題タプーちゃん!

そんなわけで今日は雨の1日となった宮古島ですが、もう梅雨明けはすぐそこまでやって来てる感じ。と僕ら的には思うわけですが、今ここにいるメンバー的には・・・

今明けて~って感じだよね! 

ギックリ腰だし覚えてるし!

みんな揃って宮古2日目の朝は曇り空からのスタートとなり、そして僕のハーリーから2日目の朝はやっぱりまだ背中に肩に筋肉痛が辛い朝となってます。

朝食タイムはケイトくんバッチリ手を合わせていただきます出来て、お口の周りも綺麗なままにいただきます出来たら今日も朝からモリモリ食べては本当にまだ2歳になってないとは思えない食べっぷり。ケイトくん顔の腫れも徐々に治まってきてるし今日は午後からシュノーケルツアーでウミガメ見れるかなって、そしてケンジくんは今日から市内に移動でそこまで送ってもらうことになってるんだけど、宮古馬の話しから 馬車で行くのもいいんじゃない!?ってどんどん話題を展開させては笑ったり。

そして食事の後は早く遊びたいって楽しみにしていたタプーちゃんが登場すると、どっちも嬉しそうな顔して・・・

癒しのひととき楽しんでます!

食事中に伊良部島の方で雨が降ってたから心配してたらそのまま雨雲こっちに来て降り始めたけど、思った通りすぐに止んだらもう大丈夫と出発準備もバッチリです。

では街までケンジくん乗せて行って来ますということで、もうお別れだよとタプーちゃんも興奮して抱っこ抱っこって来るから抱えたら、降ろすときに ビキッ!!って腰に電気が走り、やっちまったよギックリ腰だよ痛いよ辛いよ困ったよ。ひとまず悟られまいと笑顔で見送って湿布貼って横になろうと思ったら 湿布ないよ!ってそうなのそうなの痛いよ辛いよ困ったよ。

ケイトくんファミリーお昼過ぎに一旦帰ってきたら シュノーケルツアー雨で中止になっちゃって・・・ってそいつは残念ひとまずゆっくりしたら泳ぐ準備してプキビーチへ。そして夕方お出迎えのタプーちゃんに笑顔で到着は1年半ぶりのカツユキくん、一瞬アレっと思ったけどまあ気にしない気にしない、タプーちゃん今回は懐いてくれるんだね!って前回は少々距離があったから、とってもとっても嬉しそうで・・・

大人になったからね!

久々の再会におしゃべり楽しんでますが気になってしょうがないから一体どうしたのって聞くと、あれから10キロ増えちゃって!ってそれはずいぶん大きくなられましたなあ。そんなカツユキくんずっと寄り添ってくれるタプーちゃんに前回と全然態度が違うなあって言うもんだからお子ちゃまだったあの頃とは違うからねって、どっちも丸くなったからね!って言うと 上手いなあ!って言うてる場合違うからねって。

ちょうどその頃ケイトくんファミリーが海から帰ってきたら プキビーチ最高だわ!ってシュノーケルツアー中止でも全然問題ないって楽しめて良かったなあって、ケイトくんもようやく症状治まって海に入れて良かったねって話しては、抗生物質でアレルギー反応とか出るのって聞くと 結構多いですよ!ってカツユキくんの言葉にトモコさん お医者さんなんですか!?って目がキラキラしちゃってるし。お医者さんじゃないけどね。

その後ケイトくんファミリーは池間島へドライブに、カツユキくんはゆっくりするって言ってたけど首からカメラぶら下げビーチへ。そして外は大雨びしょ濡れのカツユキくんが やっぱりのんびりしてたら良かった・・・って言いながら帰って来たらそのままシャワーに直行です。そしてそろそろ日が落ちるよって頃になって到着は、2年半振りのナツミちゃんと初めましての母カズエさん

タプーちゃんにビビってます!?

犬はちょっと苦手で・・・ってカズエさんだけどまあ少ししたら慣れるでしょうって、それより到着が凄く遅くなっちゃってって二人して恐縮しまくってるから大丈夫大丈夫って言いながら、でも時間も時間だしのんびりおしゃべりするのは乾杯の後でねってことでチェックインしてもらったら夕飯の仕上げを頑張りますか。

さっきは ギックリ腰で動けないし夕飯ポテチね!ってカツユキくんに言ってたんだけどもちろんそんなはずもなく張り切って作ったら、並んだ料理に歓声上がったり たこ焼き!?って言われちゃったりしてますが、今夜はケイトくんも先に食べずに我慢して、ではみんな揃って・・・

乾杯だよ~!

パチンと手を合わせていただきますしたら熱々のを頬張っては たこ焼き・・・じゃない!って当たり前じゃんって。その後も ゴーヤーの外側を削って・・・ってそんなわけないじゃんってなったりみんな適当なこと色々言ったり、カツユキくん的を射たこと言ってるのに無情にもスルーされては笑われたり、賑やかな夜はいい感じでスタートです。

みんなにイジられてるカツユキくんですが 久々プキの家に帰って来たなあ!ってご満悦で、その隣ではナツミちゃん久々だしまだ2回目のプキの家だし きっと私のこと忘れてると思ってたの!って言うから 覚えてるに決まってるじゃない!って、隣で帰ってきたなあとか言ってるカツユキくんも2回目だし あのセリフ言って僕らに忘れられてたら切な過ぎるよね!って言ってはみんなで笑ったり。

いっぱい食べたら二次会スタートで、今夜はナツミちゃんとカズエさんから頂いた都会味のお菓子だったりカツユキくんから頂いたスペシャルな柿の種食べては これこそたこ焼き味!ってなったりまだまだ盛り上がったり、ケイトくん寝かしつけに行ったタダオさんが寝ちゃってケイトくん戻って来たり。ナツミちゃんとカズエさんがシャワー浴びて先に寝ちゃってからもまだまだ泡盛飲みつつおしゃべり楽しんでますが、さすがにお子ちゃま達は・・・

あっちでこっちで倒れてます! 

そんなこんなで もう1時だよ!って気がついたらそんな時間、明日は雨の予報だけどみんなノープランではあるけどさすがに寝なきゃということで、今夜はここでお開きとなりました。

僕も休んで腰治さなきゃ!

とにかく圧が凄いです!

ハーリーを楽しんだ翌朝は予想以下と予想以上が混在する朝となり、予想以下は思いっきり二日酔いかと思ったら全然大丈夫で、予想以上はもう肩から背中から腕から思いっきり筋肉痛でバキバキです。

そんな1日の始まりだけどそこからは頑張ってゲスト迎える準備したりメグミさんは買い出しに出掛けたり、そして午後からはまた庭仕事に汗を流したら、しばらく見ない間に赤く色付いてたのを収穫して・・・

今年は順調に実ってます!

去年は立て続けに襲来した台風にやられて葉っぱも実も吹っ飛んで、ほぼ収穫できないみたいな状況だったからね。

そして夕方まずは一組目のゲストが巨大なリュック背負ってやって来たら、いい色に日焼けしてるし汗だくだし歩いて来たかバスで来たかと思ったら、タクシーで来ましたけど・・・って意外な答えは初めての宮古島を楽しみにやって来たケンジくん、日焼けは八重山の島巡りしてから来たってことで。ひとまずリュック降ろしたら池間島まで歩いて行けますかってことなので結構大変と、ならば自転車でということでチェックインしたら薄曇りの空の下走り出すのを見送ります。

それからしばらくして今度はレンタカーが到着 こんにちは~!って笑顔で到着本日二組目のゲストは、プキの家をとっても楽しみにずっと日記も見てたんですというトモコさんタダオさんと寝起きでボケボケしてるケイトくん

タプーちゃんだよ~!

ひとまず中に入ってもらったら 日記で見てたより広い~!って画面がちっちゃかったんじゃないとか言いながら、そして日記で宮古情報得ようと思ったら 最新情報北海道だし!って言われちゃったりして。タダオさん これ天井塗るの大変だったでしょ!ってそうかそうかそういうお仕事してらっしゃるんでしたねって初対面でなんでそんな事知ってるかというと、気合い入りすぎて事前にメールで自己紹介文とか送って来てたからね、普通そんな人いないからね、前へ前への圧が凄いからね。

そこからはタプーちゃんカワイイカワイイって遊んでたら、ようやく目が覚めて来たようでケイトくんもタプーちゃんナデナデしては嬉しそう。

タプーちゃんも嬉しそう!?

それじゃあちょっとビーチまで行って来ますってルートを説明してたんだけど、どうしたどうしたケイトくん、ちょっと蕁麻疹みたいになってるし飛行機乗る頃から痒がってたんですよねって、なので行き先変更病院調べて行ってらっしゃいと見送るのでした。

そして自転車漕いでケンジくんが帰ってきたら、もう汗だくですよ!って、でも日射しもちょうど良く快適に池間島楽しんで来ましたよと。それからしばらくしてケイトくんファミリーが帰ってきたら、お薬もらってひとまず大丈夫ってことらしいんだけどポツポツあったのが広がって目の周りとか腫れちゃってるから 私が虐待してるみたいじゃない!?ってトモコさん。

薬が効いて眠そうにしてるケイトくんだけどひとまずシャワー浴びてもらったらバッチリ目覚め、そして事前に ウチの子いっぱい食べるので!って聞いてたとおり大皿持って行ったら我慢できず先に出してたご飯もう食べ始めちゃってるからね。

大人はビールで乾杯だからね!

というわけで色々あったけどホッと一安心で この瞬間を楽しみに頑張ったの!ってトモコさん嬉しそうに美味しそうに、そしていただきますの挨拶はケイトくんバッチリ出来たけど、すでにお口の周りにご飯粒とかいっぱいだからどうしたってごちそうさまに見えちゃうけどね。

楽しみにしていたプキご飯は美味しい美味しいと喜んでいただけてますが、ケンジくんも こんな綺麗なところで美味しいのはこの旅初めてかも!って離島の昔ながらの民宿を旅して来たから喜んでくれてるけど、ひとまず僕ら出番なしっていうか 今日はしゃべらなくてもいいんじゃない!?って言っちゃうくらいトモコさんがプキの家について熱く熱く語る夜となってます。とにかく圧が凄いです。半年前に予約してからずっとプキの家に来るのを楽しみに励みに頑張ってきたんだって、毎日日記をチェックしては妄想の世界に浸ってたんだそうな。

そこからも食べ盛りさん達はいっぱい食べていっぱい飲んで、ケイトくん満腹になったら眠そうと思ったらいやいやそれよりケンジくんが先に夢の世界へ旅立ちそうになってるし長旅で疲れたかなって、でもお水と思ってグイッと飲んだら泡盛でビックリして見事に復活したらまた熱く語る夜を楽しんでます。そんなこんなで気がついたらとっくに日付変わってるし、そろそろ寝ますかとタプーちゃんの歯磨きしたら・・・

興味津々タダオさん!

コーギー可愛いなあ!って今日だけでこのセリフ何回言ってるんだかってくらいにタプーちゃんを気に入っちゃったようで、嬉しそうに眺めたら満足顔でお休みなさいと初日の夜は終了です。

明日はシュノーケルツアー楽しみにしてるし・・・

朝にはケイトくん治ってますように!

絶好のハーリー日和でありました!

オサムさん最後の朝はまた昨日よりもバッチリな青空広がる朝となり、お昼前の飛行機だしバス移動だしちょっと早めの朝となってますが、バッチリ目覚めたら着々と準備を始めてます。

着々とは進んでるんだけどタイミング悪く 朝ご飯出来ましたよ!って声掛けお部屋から出てきたら、違和感に気付きますでしょうか・・・

写真じゃ一切伝わりませんね!

違和感はテーブルに隠されてるんだけど、お着替え途中で出てきたもんだから上はワイシャツ下は短パンって不思議な格好のオサムさんでありました。

食事の後は帰り支度を頑張って、移動はバスなのでその時間に合わせて出発となりました。

最後も青空の下で!

そんなわけで出張からの流れで宮古旅行に来たからこの格好で荷物抱えて歩き出すオサムさんに手を振り見送ったら、そこからはバタバタと最低限やるべきことを片付けたらタプーちゃんにはお留守番してもらってメグミさんと共に出発です。

出発したらあっという間に到着ですが、到着した場所は平日だっていうのにそして田舎の集落だっていうのに大いに賑わっております。

絶好のハーリー日和! 

今日は旧暦5月4日ということで宮古島ではそれぞれ漁港毎にハーリーが行われ、ここ狩俣漁港でも盛大に盛り上がりまずは漁船が一艘ずつ大漁旗掲げて観客の前を手を振り通過してはパレードが行われてます。

その後第1レースから始まるんだけど、ひとまず僕らどこのチームにも入ってないし近所の仲間達とおしゃべりしながら観戦していたら、アンタはどこで漕ぐか!?ってヒトシさんに聞かれて今のところ漕ぐ予定はないよって言うとちょっと待てよとどこかへ行って、オジサンがTシャツとタオル持って登場ウチの舟で漕いでよと。ヨッシャやりますか!と気合い入れて次のレースを待ってたら、その前にメグミさんも別のチームに呼ばれて飛び入り参加、1年ぶりの舟漕ぎを・・・

思いっきり楽しんでらっしゃい!

残念ながら結果は3位でダメだったけど久々の舟漕ぎ楽しんで戻ってきたら今度は僕の番、僕初めて漕ぐんです!って子がいたりしてみんなで頑張ろうって気合い入れて臨んだら、いや臨もうとしたら、舟が傾くからそこ入れ替われ!って言われてまさかまさか舟漕ぎ人生初の左側を漕ぐことに。

これはマズイな全然力込めて漕げないよと思いながらも入れ替わったら舟のバランスバッチリだしこれで行くしかあるまいと、合図の太鼓がドンと鳴ったらスタート必死で漕いで漕いで漕いで・・・

見事な勝利でありました!

みんなとハイタッチして喜び分かち合い、パンパンの左手はもう濡れた顔拭うのさえ上がらないよって状態だけどそれもまた心地よく、お茶飲みながら次のレースを応援してたらまた声が掛かり今度は右だと頑張って漕いだらまた勝利の美茶を飲むことが出来ました。その後狩俣のハーリーならでは転覆レースで大いに盛り上がったら、最後のレースで今度はメグミさんと二人呼ばれて乗り込み気合い入れ、見事勝利で出場したレース全てで1位で気持ちいい。

そんなわけで全力出し切りヘトヘトなんだけど充実感漂わせながら今年もハーリー楽しかったねと、帰ってお昼食べてクタクタの身体を休ませるためそのままお昼寝タイムに突入です。

そして夕方二人で歩いて出掛けたら、集落センターにて夜の部に参加しオリオンに泡盛飲みながらステージの余興を楽しみつつみんなでワイワイ盛り上がってます。そして毎年恒例くじ引きでは、前回メグミさんと二人してでっかい魚が当たったから今年も期待したけどなかなか僕らの番号読み上げてくれず、最後ギリギリで僕がゲットはでっかい冬瓜でありました。

最後はカチャーシーで締めくくり!

みんなで手分けして片付けしたらその後は、ヒロユキ一緒にお祝い行くぞ!ってトオルに誘われここからまだお祝いが続いてるんだという海人のお家へお邪魔しては祝いのオトーリを回し回されフラフラで、その後もう一軒行こうって夜道を歩き出すもそこのお家はもう終わっていてその流れでトオルのお家で飲んで語って締めくくり、フラッフラの足取りでプキの家へと帰るのでした。

あぁ楽しかった!

再会誓う朝と語らいの夜と!

マサルくんワカナちゃん最後の朝は帰りたくなくなるような晴れの朝ですが、まあ帰って石垣島もほぼ同じ天気だから、またすぐ来れるし残念じゃないよねと今朝も早起きお散歩楽しんでます。そしてオサムさんもお目覚めツヨシくんとも朝の挨拶交わしたら、さあさあ朝ご飯出来るよってタイミングでこの世の終わりみたいな顔して おはようございます・・・ってクミコちゃんが登場 さては8時の目覚ましで今起きたな!?って笑ってます。

もうご飯出来てるから顔洗ったらみんな揃って手を合わせ、起きてすぐよく食べれるよねってみんなに言われつつ爽やかな朝のひととき楽しんでます。食べるの遅いマサルくんだけど話し盛り上がってる内に食べ終わったら、さあさあみんなお出掛け準備しなきゃだね。

まずは早くの飛行機だからパパッと手際よく準備が出来たマサルくんとワカナちゃんが出発なのでお別れ前に写真撮ろうって、顔洗ってるお二人さんも慌てて準備したらみんなで外に出て看板前に集合です。

青い青いお空の下で!

またいつでも遊びにおいでねって声掛けると 多分今年中に来ますよ!って。なので海に入れる時期にまたおいでと11月頃までだねって声掛けたら出発のお二人さんに突然 島尻漁港まで乗せていって!ってオサムさん。時間がないから近くまでならと乗せたら出発のお二人さんに手を振りみんなで見送ると、こちらもボチボチお出掛けの準備を。

ではそろそろ行きますということでクミコちゃんにちょっと嬉しいものを手渡したら、大喜びはいいけど荷物運ぶの忘れちゃってるし、隣で持ちきれないほどの荷物抱えてらっしゃるし。まだあと1日あるから楽しんでねと、そしてカナダ留学から帰ってきたら英語の上達っぷりを披露しに来てねってことでいつ頃帰って来るんだっけと訊ねたら 年明けですね!って言うから それじゃあ1月に!って返すと 泳げないじゃないですか!って即返ってきたから カナダ帰りなら大丈夫だって!って適当なこと言ったりしてね。

タプーちゃんまたねって!

勘違いで運命感じてやって来たプキの家でしたが楽しんでいただけたかな、ひとまずたくさんの笑顔と笑い顔は見れたかなと思いながら、元気に手を振り走り出す車を見送るのでした。

そこからはまた色々とお仕事頑張って、お昼過ぎにちょっと買い出しと歩いてマッチャーズまで出掛けたら色々買い込みレジで買い物カゴとレジ袋出して、ポッケに手を突っ込んだら車の鍵が・・・・鍵いらないし財布忘れたし!って顔真っ赤にしながら一旦帰ってまた戻り、笑われながらのお買い物となりました。

お昼からはちょっと所用で出掛けてこちらは何事もなく無事帰ってきたら、今日はまた本気の青空の下で庭作業に汗を流し、次の作業のためにと久々の屋上へ上がってみたら・・・

なかなかいい景色!

手抜きしまくりで芝生がまだらになってるのはご愛敬、この日射しを浴びてまた青々としてくるから水やりと芝刈りだけここから頑張っていかねばね。

そして夕方オサムさんが大神島を楽しんで帰ってきたらもう真っ赤っていうか真っ黒っていうか、晴れすぎましたね!って思わず言っちゃうくらいの日焼けっぷりで、さすがに疲れたってそりゃそうでしょう。またお部屋でひと休みの間に夕飯の準備して、そしてちょっと様子見に行きますかと夕方遅くに漁港の隣の浜へ行くと、練習はしてなかったけどのぼりが立ち並びテント張ったり明日の準備してる姿が。

明日は旧暦5月4日だし!

帰って夕飯の仕上げしたらさあさあ最後の夜が始まりますよ。

なんだか寂しくなりましたね!って昨夜は7人でワイワイ盛り上がったのが今夜は僕らとオサムさんと3人だから、でもきっと彼らの方がより一層にギャップを感じながら静かな夜を過ごすはずだねって言いながら、まあなんだかんだで・・・

楽しんでいきますか!

せっかくなのでと宮古の地ビールで乾杯したら、サックサクのを頬張りながら語らいの時がスタートし、地ビール屋さんの話しで盛り上がったり 大神島すごかったですね!ってたっぷりと楽しんできた島の話しを熱く語ったり。

そこからは大好きなんですという歴史の話しになったらもう止まらない止まらない、人はどこから来てどこへ行くのかっていつものプキの家とはまた違った感じで盛り上がっては、ひとまずごちそうさまして二次会ですが、登場したタプーちゃん話についていけず・・・

首傾げてるし!

最後は北海道の話しになったら この山がいいんですよ!って見事な三角錐の山の写真を見せてくれて、ウトウトしてるタプーちゃんの歯磨きしてあげたら、今日はたっぷり日を浴び遊んだし明日はちょっと早いのでそろそろお開きの時間となりました。

梅雨時といえど晴れたら真夏の日射しだから・・・

みんなも日焼けにはご注意を!

海も夜も楽しみました!

晴れを期待した朝は曇り空からのスタートとなり、早起きなはずのマサルくんワカナちゃんは7時頃目覚めたっていうしボケボケ顔で登場のツヨシくんクミコちゃんは、まあ聞くまでもない感じだし。

朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせ、今日はこの後天気どうなるか分からないし早めにスタートしなきゃねってそれぞれ予定を考えて、そして一番食べ盛りキャラに見えるのに一番食べるの遅いマサルくんの話しになったら僕とクミコちゃんとで盛り上がり、最後はなぜだかマサルくん 大阪怖いっすね!ってオチになってたりして。

食べ終わったらさすが毎週末泳ぎに行ってるお二人さんは段取り良くてすぐ出発、その後こちらも早くに出発ってツヨシくんとクミコちゃんだけど海は全然慣れてないし、ライフジャケットの装着の仕方をレクチャーしてるっていうか・・・

色々言って遊んでるっていうか!?

ではでは準備万端行ってきますということで張り切って出発のお二人さんを見送ったら、そこからまた今日のゲストを迎える準備したりメグミさん厨房の大掃除を頑張ったり。

そして午後からちょっとお天気崩れだし雨がパラパラ雷も遠くでゴロゴロ鳴ってるような天気になって、そんな中夕方になって本日のゲストが到着です。シュノーケルツアーに参加してからやって来た本日のゲストは、初めての宮古を今はツアーの車だったけど基本バス移動で頑張ってるんですというオサムさん

宮古のバスは分かりにくいですね!って・・・

悪戦苦闘したルートをね!

ボートで八重干瀬まで行ってシュノーケルしてきたから少々お疲れひとまずお部屋でゆっくりしますということで、それからしばらくして島に住むお友達と共にシュノーケル楽しんできたマサルくんとワカナちゃんが帰って来たらすっごく楽しかったって、全部の種類のサンゴが見れましたよ!って興奮気味に語ってくれてます。

ちょうどそのタイミングでお目覚めのオサムさんがお散歩出掛けたら、しばらくしてツヨシくんとクミコちゃんも帰って来ましたが、こちらのお二人は今日ももちろん・・・

ここ玄関じゃないけどね!

こちらもシュノーケルを池間島と伊良部島で楽しんで来たってことで満足そうで、ひとしきりおしゃべり楽しんだらさあさあ夕飯の仕上げを頑張りますかね。

日が暮れ夜が来てそれぞれに楽しかったことを語っては笑い声響くリビングに、出来上がった料理のお皿持って登場したら 美味しそう!って。今日は美味しい以外のコメント言わなきゃ!とか言って笑いながら、では最後の夜だし乾杯の挨拶を主からどうぞ!ってツヨシくんと目を合わせると思いがけない振りにビックリしたら、仕事辞めてフリーになったはずなのに一瞬固まった後 お疲れさまです!って・・・

サラリーマンの飲み会か!?

ガチャンと鳴らしたら全員揃ってグイッとジョッキ傾け プハー!って、泳いだ後のオリオン美味しいよねって。このためにお茶飲まずに我慢してましたからってツヨシくんなのでいつからって聞いたら 30分前から飲んでません!ってそれ全然我慢してないじゃんって。まずはこれからとカラリと揚がったのをみんなで取り分け僕のはマサルくんが取ってくれて 初めての共同作業だね!って笑いながら頬張ったら、美味しいって言うんだけどなんだなんだって、魚・・・ですか!?ってクミコちゃん全く的外れだけど美味しいからいいよねって。

そこからはそれぞれ楽しんだ海の話しだったりなぜだかクミコちゃん誰に似てるって言われるって話しからサキちゃんと呼ばれるようになり、そしてツヨシくんは僕とマサルくん絶対そうだよねって打ち合わせもなく二人同時に 劇団ひとり!って2回目の共同作業もバッチリです。自分では似てると思わないのか え?そうですか!?ってその声まで似てるしってみんなに笑われちゃってるし。

その後はオサムさんが歴史の話しを熱く語ったりして、では二次会と泡盛飲みながら今度はマサルくんが撮った水中動画、モデルは優雅に泳ぐワカナちゃんで・・・

素敵素敵な映像でした!

そんなわけで今夜も楽しい夜ですがひとり変な人がいるから僕はそっと彼女の背後に忍び寄り、いきなり背中叩いてビックリさせたらそのリアクションに一番ビックリしたのはタプーちゃん。突然のことにワンワン吠えて走り回ってそれにみんなビックリの連鎖となり僕タプーちゃんに思いっきり怒られちゃったけど、だけど肝心のクミコちゃんのしゃっくり全然止まってないし、ただただ僕が悪者になっただけだし。

そんなクミコちゃんのしゃっくりも自然に止まる頃、今夜も早々と限界迎えた人がいると思ったら毎晩恒例のマサルくんではなく全てを出し切ったクミコちゃん。もう無理ってツヨシくんに引っ張られていく姿は眠いっていうより酔っぱらいの姿で ちゃんと歯磨きするんだよ!って声掛けたら僕はタプーちゃんの歯磨きして、最後はツヨシくんがご褒美あげたらみんなにお休みと声掛け終了となりました。

海も夜も全力で楽しんだ1日でした! 

運命感じて会いに来たけれど・・・

早起きさん達の朝は梅雨は明けたかってくらいに爽やかな朝となり、マサルくんワカナちゃん夜明けと共にお散歩したらしいんだけど海には行ってないってことなのでまずはタプーちゃんのお散歩行きますかと、最後の茂みで悪戦苦闘しつつもプキビーチに出たら やっぱり宮古綺麗ですね!って海の色に感激しちゃってます。

そして見れるかなと楽しみにしていたウミガメさんはいきなり顔出してくれてマサルくんだけ見れたんだけど、その後ちょっと行って来るよとウキウキしながら岩場の方へ向かうと、そんな姿をワカナちゃんとタプーちゃん・・・

仲良く並んで眺めてます!

そしたらワカナちゃんもウミガメ見れたもんね、朝からいいスタートだねって言いながら帰ってきたら、明日も昨夜見た予報より良くなって雨から曇りに変わったってさらにいいスタートと嬉しそうなお二人さんです。

パパッと朝食の準備したら手を合わせていただきますか。美味しそう!ってモリモリ食べつつ今日はどうするかって昨夜の続きが始まりますが、どうしようか悩んでた大神島は今回パスして色々見て回りますと、また今度来る楽しみに取っておきます!って事となったのでフェリーに合わせて朝からバタバタしなくて良くなったね。

と言いつつ食べ終わってサッと準備したらもう出発ってお二人さんをタプーちゃんと共に見送ったら、お散歩帰って来てからずっと撒いてたしそろそろ充分でしょうということで、今シーズン初登場となった・・・

スプリンクラーでありました!

梅雨だっていうのに全然雨降ってないし水不足で芝生の色が変わり始めてるし、明日も雨の予報が曇りだっていうからたっぷりと水撒いてあげました。

そこからはメグミさんと二人端バタバタと今日からのゲスト迎える準備して、その後二人して街へと出掛けです。買い出しに二人で行く必要はないんだけどその後用がありまして、今夜お友達のお家でナーフィー(出産祝い)があって夜は行けないのでちょっとだけ顔出しに行って抱っこしてナデナデして遊んでは、本人はもちろん奥さんもお母さんもみんなでお祝いの準備から大量の料理仕込んでと頑張ってるから 今夜何人くらい来る予定!?って聞くと 200人くらいかなあ!?ってそれは大変頑張ってねと。

帰ってきたらまたバタバタとお仕事頑張って、そして夕方思ったよりも早くにお二人さん帰ってきたなと思ったら、池間島の海メチャメチャ綺麗でしたよ!ってとっても嬉しそうで、ワカナちゃんは遊び疲れてひと休み、マサルくんは今朝見たウミガメに会いに行くんだとシュノーケルセット持ってそのままプキビーチへと。それからしばらくして本日のゲストがとびっきりの笑顔でやって来たら、さあどうぞ中へって・・・

デッキの柵越えてですか!? 

泳いで砂だらけで来たから足洗ってサンダルも濡れてるしデッキから上がってサンダル立てかけておけばすぐ乾くからとここから入ってもらったら、タプーちゃんも興味津々っていうか足拭いたタオル囓って走り回るしダメダメって、ひとまずリビングに入ったらおしゃべりタイムからスタートな感じの本日のゲストは初めての宮古を楽しみにやって来たツヨシくんクミコちゃんです。

久々のお家だぁ~!ってなんだか二人して妙なテンションで、どうしたのかと思ったら海外旅行から帰ってきて即宮古の旅が始まって、帰ったらまたすぐ二人で海外留学するんだそうですでに住んでたお家も引き払ってるから ある意味住所不定なんです!ってことで久々のお家感に 落ち着くわぁ!って嬉しそう、お部屋の琉球畳も持って帰りそうな勢いで喜んでたからね。そんなお二人さんプキの家にある特別な想いを持って来たそうで、ウチの奥さん大阪出身だし4月には屋久島を旅して来たんです!ってハイテンションなところを申し訳ないが、イマイチ仰ってることが分からないっていうか分かるだけに残念っていうか、僕出身大阪じゃないし以前住んでたのも奄美大島だから!って。

まあいいじゃないいいじゃない楽しんでいこうってことで泳いでそのまま来たからまずはシャワー浴びたらタプーちゃんのお散歩行こうって、だけどその前にやるべきことがとワカナちゃんも一緒にお庭に出ると、カメに会えなかったです・・・って帰って来たマサルくんもみんなでその場にしゃがみ込み、チマチマと何してるかと言いますと・・・

島らっきょうの収穫体験です!

梅雨だっていうのに全然雨降らないからカラッカラの土はもう固くて固くて、しかも水撒きもおろそかにしてたから水分全然ないし薄皮も超薄皮になっていて剥くのも大変で、だけどその分味が凝縮してるから!って本当かどうかも分からないけど適当なこと言いながら、夜を楽しみにせっせと剥いてる僕らです。

ではお待たせお待たせタプーちゃん、みんなで海目指して歩いたら最後ギリギリのところで大変なこともあったけど、ビーチに出たら うわぁキレイ~!ってとってもとっても嬉しそう。さっきちょっと雲が出てきてどうかと思ったけど、いい感じに流れていってくれたから・・・

いい景色が広がってます! 

そこからは景色眺めたり全員揃って息継ぎに顔出すウミガメ見れたり いい音ですね!って波が引く時にサンゴが奏でる音がたまらなくいいよねって聞き入ったり。

このまま晴れてくれて今夜星が見れたらいいよねって言いながら帰ってきたら気合い入れて料理の仕上げして、美味しそう~!って歓声が上がったらクリーミーな泡の飲み物目の前に、あっちょっと待って!ってツヨシくん写真撮りたいってお部屋に取りに戻るからみんなで カンパ~イ!とか言ったりしてね、慌てて戻ってきたらもちろんみんなで乾杯です。

初めての宮古のお二人も石垣島在住のお二人も美味しい美味しいと手作りの味喜んでくれて、そしてみんなで力合わせた島らっきょうも 本当だ味が濃い気がする!って。あれを食べてもこれを食べても美味しい美味しい言いながら、最後にはマサルくん 味が美味しい!って なんやねんそのコメント!って思わず突っ込んだり。

見事に完食したらそこからは・・・

さあさあ二次会楽しんでいくよ! 

昨日聞いたマサルくんとワカナちゃんの話しもなかなかだったけど、ツヨシくんとクミコちゃんはさらにそれを上回る波瀾万丈っぷりで、そんな話しを熱くそしてツッコミ入れまくりで笑いながら楽しんでますが、気がついたらまたこの時間が来ておりました。

ヤバイ眠いよぉ・・・ってマサルくん、そうだねもう10時過ぎてるもんねって早くも限界来てるから、二人は歯磨きして先に休み僕らは星はどうかとデッキに出たら、見上げる夜空に・・・

キラキラしてるね!

というわけでタプーちゃんをそこに残しプキマウンテンに転がったら、どんどん近付いて来るよ!って目が慣れてたくさんの星が見えてくるってことね。そんな景色を眺めつつ語らいの時間を楽しんではツヨシくん 運命は勘違いだったけど勘違いで来れたのが運命だったかも!ってプキの家への思いを嬉しそうに語っては、だけどクミコちゃんと僕の頭上にだけ流れ星は流れてくれて、さっきのいいセリフから一転どうしても自分だけ見れないし最後は なんか動いた気がする!って流れ星に動いたって表現使わないよねってみんなで笑ったら、初日の夜はこのまま明日も晴れるんじゃないって期待して終了となりました。

いっぱい笑った1日でした!