プキ日記

楽しく激しすぎの1日でした!

今日から徐々にお天気下り坂って予報の朝はひとまず曇り空からスタートとなり、ぐっすり眠れたようで元気な笑顔で登場のソウマくんケイコちゃんと最後にタカシくんとも朝の挨拶交わしたら、朝食の準備して手を合わせていただきます。徐々に下り坂かと思ったら徐々に晴れ間が広がる空にニコニコしながら ウチもこのヨーグルトがいいなあ!って今から手作りしたところでもうすぐ海外だからって突っ込まれつつ朝食タイムを楽しんだら、お出掛け準備して張り切って観光ガイドに出発です。

本日のリクエストはソウマくんに色んな体験させてあげたいと、生き物や味覚狩りや穴場スポット楽しみたいってことで、まずは近場から攻めてみますかとやって来たのは・・・

宮古馬さんいい食べっぷり!

動物大好きソウマくんは嬉しそうに餌やり体験楽しんでますが、ケイコちゃん手渡す草が短いから 噛まれたら大変だから!って僕はヒヤヒヤタカシくんは嬉しそうに我が子の写真撮ってます。

お次は これは食べれるの!?とか道すがら色んな植物の実を眺めつつ、高台から景色を眺めるとタカシくん得意げな顔で鞄から取り出したのは双眼鏡。だけど あれれなんにも見えないよ!?ってピント調整とか曇ってるとかそういうレベルでもなく本気でなんにも見えなくて、これはダメだね壊れてるねって言いながら無念の表情で車に戻ります。

そこからはガタガタ道でテンション上がったら続いてやって来たのは綺麗な海の見える場所、ベールのような薄雲はあるけどいい感じに青空広がってるから宮古ブルーに感激しては大丈夫大丈夫ってケイコちゃんちょっとした岩場なら平気と突撃し、無茶する妊婦!って言いながら岩の先でポーズ決めてみたりして。

親子でポーズはフラミンゴ!

池間島に渡ったら次なるスポットは僕の中でもう決まっていて、どこってそれはさっき壊れたって言ってた双眼鏡が見事復活っていうかタカシくんが冷え冷えペットボトルの隣に入れてたから宮古の梅雨の湿度と相まって極端に曇ってただけというオチで、これが活躍する場所といえばここでしょうって湿原にやって来たら嬉しそうに双眼鏡取り合いしながら野鳥を観察しております。

良かったねって言いながら、そろそろ海も楽しみたいよねと誰もいないビーチにやって来たら、早速サンダル脱いでズボンの裾上げてる意味もないくらいにバシャバシャ楽しそうなソウマくん。ひとしきり楽しんだら砂浜に何か書き始めるからなんだろうとしばらく眺め、ソウマそれ何描いてるの!?ってケイコちゃんが聞くと、思いがけない一言が・・・

ママだよ!

一体ソウマくんの目にママの姿がどう映ってるのかその場にいた誰もが頭の中にはてなマーク浮かんでますが、その先ではこれぞ穴場スポットってのを楽しんだり、その先のビーチではちっちゃいヤドカリ親子を観察して楽しんだり。

ではそろそろお昼と本日のランチは景色のいいところで宮古そばってことで、いっぱい遊んだソウマくんモリモリ食べたりテンション高くママと一緒に両手ヒラヒラ踊ったり。そんな楽しいランチの後は今日は泳ぐ予定はないけどお魚見せてあげようと これって行けるんですか!?ってな場所にやって来たら、本当だお魚いっぱいだ!って子供よりも子供なテンションで嬉しそうだったり落ちそうで怖いよって身を乗り出す我が子にハラハラしたり。

お次はさっきの約束果たそうときっといるだろうって場所にやって来たらいましたいましたでっかいオカヤドカリさん、さっきちっちゃいの見たから もっとでっかいの見せてあげるよ!って宣言しちゃってたからね。そして今度も約束果たそうとやって来たのは緑の中で、ここでは念願の味覚狩りなんだけど・・・

何故にそんな顔!?

みんな順番に囓ってはみんな順番にこの顔になって、その後ソウマくんニコニコ笑顔はトトロの葉っぱを手にしたからで、嬉しそうなのはいいけど車の中で振り回すのはぜひお止めくださいな。

お腹もいっぱいだし満足したし眠そうになってきてるけど絶対寝かせちゃダメだって、お昼寝したら夜寝なくなるからってドライブ中の車内は必要以上に楽しかったり ガタガタ道だ~!って必要以上にガタガタ道通ったりガタガタにしたりテンション高くいたんだけど 気を抜いた瞬間寝ちゃったよ!ってこの後何をしても起きてくれなくて、仕方ないねと宮古ブルーのビーチはパパが抱っこで眺めてます。

だけどそろそろお目覚めするときと、生き物がいるスポットで車止めたらみんなで降りて、どこにいるか探してますが・・・

手にして離さぬトトロの葉っぱ!

ここではでっかいカニさんを探していて、だけど僕らの気配にササッと穴に入っちゃって遠くにいるのを眺めたり穴の奥に足だけ見えてるのをツンツンしたり楽しんだら、こちら絶対どこへもいかない巨大生物で締めくくり楽しかったガイドはそろそろ終了の時間とプキの家目指して走ります。

プキの家ゆかりの場所を案内したりまたガタガタ道にテンション上がったりしつつの帰り道はそろそろ到着ってサトウキビ畑の交差点、こちらが優先と分かってるから普通に走っていたらいきなり横から車が突っ込んできてドンとぶつかり急停車。突然の出来事だったけど路肩に車寄せて みんな大丈夫!?って隣を後ろを見たら大丈夫ってひとまず一安心、一時停止なしにぶつかって来たレンタカーはフロント潰れてたけどこちらも怪我はなしってことで良かったと、だけどバモスさんは・・・

こんな事になっちゃってます! 

プキの家もすぐ近くだからメグミさんに迎えに来てもらってみんなには先に戻ってもらい、僕は事故処理してから帰って保険とか修理工場の対応とか色々してからバタバタと夕飯の準備して、みんなタプーちゃんのお散歩行くって言うから 夕飯間に合うように頑張るから!って見送り頭の中ゴチャゴチャなまま必要以上に暑い暑い厨房で汗ダラダラで夕飯の準備を頑張ります。

なんとか間に合い出来上がったらみんなたっぷり遊んで腹ぺこさんの喉カラッカラさんなので、乾杯の挨拶は僕から一言・・・

楽しく激しい1日だったねと! 

モズク大好きソウマくんが一気にすする見事な食べっぷり見たらそこからは、楽しかった今日の出来事メグミさんに語ったり、衝撃の事故の話を色々しては 怪我がなくてなによりだったけど・・・ってその先は夕方帰ってきてからの話。修理工場に電話しては 本っ当にゴメン!って、車検のとき気を利かせて錆止め処理とかサービスでやってくれたその翌日これだからねってその時の話をしては力なく笑ったりため息ついたりちょっと凹んだり。

一足お先に食べ終わったソウマくんはお昼寝効果かまだまだ元気有り余ってるようで、戦い挑んで来るから応戦するも僕全然勝てなくてやられまくりですがやられた後は必ずコチョコチョ攻撃して、戦いには勝ってるはずなのにコチョコチョ攻撃やられ続けてる状況に頭混乱しつつも冷製に戦況を分析し、タカシくんを見方にして、そしてさらには・・・

距離を取って戦うんだね!

最後はケイコちゃんも味方に付けて3人で、テーブルの向こうからアンパンマンのやり方で トリプルパ~ンチ!ってより一層にやられない距離保ってるソウマくんにみんなで笑ってます。

さすがにそろそろ寝る時間だよって歯磨きしたらお休み言ってケイコちゃんと共にお部屋に入り、だけど全然眠れず何度も何度もお部屋から出てきてはまだまだ元気なソウマくんと一方のケイコちゃんはフラフラで、そんな中僕らは泡盛飲みながらケイコちゃんが手作りしたソウマくん出産までの記録を読ませてもらっては、その時々の出来事や想いがリアルに感じられスゴイスゴイって、そしてその冊子の中には妊娠中に来たプキの家での出来事やその時の想いも綴られていて嬉しいことだねと思ったり。

そしてようやく二人揃って夢の世界へ旅立たれた頃、タカシくんも学生の頃からずっと日記を付けていて最近忙しくてやめちゃったけどまた海外生活を機に再開しようかなって、その時その時のいろんな想いを綴ったり振り返ったりそれって掛け替えのないものだからって、僕もプキの家の日記を長年書いてきてるけど大変だけど続けて来て良かったと思ってるよってそんな話をしながら、最後のグラスが空になった頃ちょうど日付も変わり・・・

楽しく激しい1日は幕を下ろすのでした!

久々の再会と初めましてと!

観光ガイドで楽しんだ翌朝は曇り空の朝となりお目覚めのシンイチロウくんリョウコさんと朝の挨拶交わしたら、朝食タイムはドラマの話で盛り上がったり今日はどうしようかって話になったり千鳥の大悟と比嘉の大吾の話で楽しんだりのんびりと。

タプーちゃんが登場したらまた懐いてくれないとお嘆きのリョウコさんにメグミさんがオモチャ手渡したら、嬉しそうに遊んでるんだけど 囓るところそこじゃない!って先っぽ囓って引っ張り合いっこするはずが根元をカジカジしちゃってるし、だけど形はどうあれ一緒に遊べてることが・・・

嬉しいんだね!

そんなわけでお別れ前のひとときを満喫したらそろそろ行かなきゃ今日も食べれないよって、一昨日パニパニに行くも遅くて食べたかったやつ売り切れだったとお嘆きだったので今日は出発したら直で行くよって。

ではみんな揃ってお外に出たら、せっかくなのでタプーちゃん抱っこしてもらい・・・

若干ぎこちないけどね!

あと1日楽しんでね!って声掛けたら 本当に楽しかったです!って、また来ますね!って言葉を交わし、出発するお二人さんに僕らも手を振るんだけどタプーちゃん横向いちゃってるからグイッと顔を向けては最後まで大変だねって笑いつつのお見送りとなりました。

ちょうどお見送りのタイミングで車が一台やって来たら、よろしくお願いします!って待ちに待ったエアコン修理の業者さん、パーツ取り寄せようやく届きましたということで来てくれたんだけどここまで10日ほど掛かってるからね、暑くて辛くて待ち遠しかったからね。その後はこちらも長らくかかったバモスの車検がようやく終わったよと連絡があったので買い出しに行くメグミさんと共に出発したら受け取って、そしたらビックリボロボロのボディに錆止め処理とか色々してくれてて サービスだから!って嬉しいことで。

帰ってきたらバタバタとゲスト迎える準備して、そして夕方レンタカーが到着 お久しぶりです~!ってやって来たのは3年ぶりのタカシくんケイコちゃんと笑顔で タプちゃん!って事前学習バッチリは、前回来たときはまだケイコちゃんのお腹の中にいたソウマくん

嬉しい顔ということで!

元気元気なソウマくんにタプーちゃんもテンション上がっちゃうからこれは大変と、ずっと抱っこは大変だけど落ち着くまでの我慢ってことで、ひとまず久々の再会におしゃべり楽しんだり 次は男の子か女の子か分かってるの!?って今回もまたケイコちゃんは妊婦ちゃんで再登場だったりして。

久しぶりだし念のためにって案内すると 懐かしいなあ!って言いながら、チェックインしたらみんなでデッキに出ては湿度高すぎな中ではありますが楽しいひとときを。

ようやくタプーちゃん降ろせました!

来て早々テンション高くひとり汗だくの方もいらっしゃるし夕飯前にシャワー浴びてらっしゃいと、その間に夕飯の仕上げしたらお待ちかねのみんなのところに料理を運び、乾杯からスタートかと思ったらソウマくんいただきますの態勢で待ちかまえてるのでパチンと手を合わせてからガチャンと乾杯です。

モズク大好きっ子だって聞いてたからモズク料理第一弾をお出ししたら これ好きなやつだ!って一番喜んでるのケイコちゃんだったりして、作り方教えてくださいよって言うから 美味しくなるように作ればいいんだよ!ってな返事したりして。結構好き嫌い多いんですなんて言ってたけどなんでもモリモリ食べて、食べ終わったらバタバタと走り回って溢れ出すパワーを抑えきれないソウマくんはお好きにどうぞって。そして大人達は飲みながら食べながらおしゃべり楽しんでますがケイコちゃん タプーちゃんって寝たり起きたりするんですか!?って質問の意味がよく分かりませんが 毎日欠かさず寝たり起きたりするよ!って答えこれで合ってたでしょうかって笑ってます。

食べ終わったら二次会は泡盛チームとケイコちゃんは妊婦さんなのでルイボスティーで、ついでにソウマくんもルイボスティーで・・・

乾杯だよ!

ちょっと癖があるかなと思ったけどゴクゴク飲んでらっしゃるし 本当に好き嫌いある!?って言いながら、そしてヒロユキさん特製のお菓子が登場したら嬉しそうな顔して食べてるソウマくんを写真撮っては どんな味する!?ってケイコちゃんが聞くと、答えはそれで合ってるんでしょうか・・・

こんな味って!

ついさっきまで元気に走り回っていたのが突然電池切れのように大人しくなっちゃって、完全に睡魔に襲われまくってらっしゃるので歯磨きしたらお休みって、そんな状態なのですぐに寝かしつけてケイコちゃんが戻ってきたら、ずっと来たかったんですよ!ってタカシくんこの旅行から帰ったら海外へ行くことになってるからどうしても行く前にプキの家に来たかったんだって。

そこからは海外での暮らしについて楽しみも不安もあるから色々語ったり、明日のガイドは何しようてなったり明後日からは雨ってなってるけど海で遊べるかなって、バナナボートとかしたいけど!ってケイコちゃんが言うから妊婦さんが何言ってるのって、絶対ダメだからねって、なんでこんなに強く言うのかは明後日分かるから!ってまだ今の時点では意味不明ですがそんなこと言ったりして。

そんなわけで久々の再会はワイワイおしゃべり楽しむ夜からスタートとなり、明日はガイドで楽しむよってことで・・・

ゆっくり休んでガッツリ遊ぼう!

今日しか出来ない体験を!

ガイドの朝は今日もまた快晴の朝で、本当に梅雨はどこへって感じっていうかあまりに雨降らないから昨日の夕方芝生に水撒いてたくらいだからね。そんな爽やかな朝はお目覚めのシンイチロウくんリョウコさんと朝の挨拶交わし、朝食の準備が出来たら手を合わせていただきますと。

今日の予定を相談しつつ新聞広げてはちょっとだけ見てみるかってパレードの話だったり マンゴー食べれるかな!?ってちょっと季節には早いからどうだろうって、なんとかしてみるからって話したり。食べ終わったら準備して、さあさあ青空の下観光ガイドに出発ですよ。

本日のリクエストはウミガメ見たいのとマンゴー食べたいってのと穴場スポットに連れてってほしいということで、早速穴場といえば穴場、というか今日しか見れないこの光景を・・・

小学校の運動会!

生徒が少ないから幼稚園の子ども達も一緒にそれからオジー・オバアも一緒に参加してのほのぼのとした光景を楽しんだら、次こそ穴場と なかなか自分達では来れないね!ってな場所にご案内しては珍しいアングルから海を眺めてみたりして。

次もまた この柵の向こうに並んで!って言ったらあとひとつあったリクエストが 二人の写真を撮って欲しいの!って事だったのでよじ登って乗り越えて、だけど写真撮ったら柵の端っこの隙間から向こうへ行く僕に よじ登る必要なかったじゃないですか!って僕は柵の向こうに行ってって言っただけだからねって笑ってます。

そこからウミガメ見ようとポイントに行くも強風にやられただけで見れたのはウミヘビだけというオチで、まあ後でまた別の場所に行くからと、続いても穴場スポットに向かうとその入り口にでっかいのを発見しましたので、二人して初めて見るって言うからではではスリーショットで・・・

オカヤドカリさんと共に!

そこからは畑の道を南下してるんだけど 北に向かってます!?ってどっちに向かってるか全然リョウコさん全然分かってないし、途中で生育状態確かめにマンゴーハウスを見学したり伊良部大橋の構造をお勉強してから渡ったら、さあさあまた次なる穴場スポット行っちゃいますか。

これはさすがに来れないなあ!ってそんな入り口から突撃したら怪しげな道なき道を突き進み、怪しさマックスと共にひんやりとした空気になったらさらに奥へ下へと突き進み、辿り着いた場所は・・・

とっても不思議な空間でした!

そんな不思議空間から脱出したらそろそろお昼時、行こうと思っていたお店は思いがけず休みっていうか 解体中ですか!?って取り壊しなのかリフォーム中なのかよく分かりませんがどう見ても営業してない姿なので近くのお店で宮古そば。食べ終わったら昨日買ったばっかりのビーチサンダルが午前中で早々壊れたから 100均のはダメだなあ!ってシンイチロウくんお店に並んでた島ぞうりを買ったらそのまま履き替えて、後半戦も楽しんでいこうといざ出発。

暑い中で熱いの食べたしもう汗ダラダラなので 涼しいとろこに行くよ!ってことで、だけどその前にそこへ行くのがまあ大変で大変で、思いの外緑が生い茂っていて痛いし怖いし見えないし大変な思いしたけど僕の言葉に嘘はなし、本当だ涼しい~!って岩穴の影に入ったら足もとの水たまりでチャプチャプしながら通り抜ける風の気持ちいいことよ。

だけどこの後悲劇が待ちかまえてた、岩場は危ないから気を付けてって朝からあれだけ言ってたのにシンイチロウくん滑って島ぞうりが脱げて素足でゴツゴツの岩に足をぶつけて切れちゃって、大騒ぎになってるけど・・・

大丈夫か~!?

足の裏切れて流血してるって、大したことないって言うんだけど血がダメな僕は直視しないようにしつつ帰りは歩きやすそうな別ルートを見つけて進むも 来た道の方が楽だったんじゃない!?ってな感じだったりして。車に戻ったらひとまず応急処置してここからは足に優しいコースにしようと再出発。

綺麗な海眺めにやって来たら本当だったら下まで降りて楽しめたのになと思ったら 行けますよ!って果敢に攻めるから大丈夫かなと思いながら、でもなんとか二人してビーチに降りたら上から見下ろすショットを・・・

頑張った甲斐ある景色です!

その後行った場所はウミガメリベンジのポイントで、ここもちょっと険しい道だから大丈夫かなと思ったら全然平気でポイントまで行き、頑張った人にはご褒美が待っていてあっちにもこっちにもウミガメさんの姿があるけど写真撮ったら豆粒程度でしっかり目に焼き付けた方が良さそうです。

この勢いでマンゴーもゲットだと農園のお店に向かったら、午前中ハウス見たときから薄々分かってはいたけどやっぱりまだ早かったようでマンゴー味のソフトクリームで我慢して、ではそろそろラストのスポットへ向かいますか。

ちょっと寄り道迫力ある光景を楽しんでから市街地へと向かったら、車を降りて商店街の入り口に。最初はあんまり人が集まってないのかなって雰囲気も通りに出たら大勢の人が集まり高校生が記念のうちわを手渡してくれて、そしてやって来たワゴン車に主役と主役以上の存在感の頭が見えたら 来たよ来たよ!って。というわけでやって来たのは世界チャンピオン比嘉大吾の凱旋パレード会場で、具志堅会長と共にオープンカーに乗り込んだらゆっくりゆっくり進みながら声援送るみんなに笑顔で応えてます。

おめでとう!

シンイチロウくんは前へ前へと進んで写真撮ったり動画撮ったり、チャンピオンを知らないリョウコさんは具志堅さんがお目当てのようで、パレードが通り過ぎたら 来れて良かったね!って嬉しそうに、まだまだ盛り上がる会場を後にプキの家へと帰ってくるのでした。

帰ってきたらそのまま夕飯の準備に取りかかり、そしてみんなはタプーちゃんのお散歩行って帰ってきたら、さあさあお待ちかねの夕飯というかそれより何よりオリオンの時間ですよ。もうみんな揃って日焼けで真っ赤の喉カラッカラだから、僕から手短に一言 比嘉大吾に!って・・・

よく分からないけど飲もう飲もう!

昨日よりさらに美味しいなあ!って言いながらグイッと飲んだら今夜も食べ盛りさん達はモリモリ食べて、楽しかった今日の出来事色々語ったり怪我の話をするから苦手な僕が 怪我とか血の話とかしたら罰金500円だからね!って宣言したり。

快晴の1日楽しんだからオリオンが美味しいのは間違いないんだけど他にも気になるお酒があるからと二人してそれぞれ飲んでは嬉しそうで、二次会はまた美味しいのが登場したりタプーちゃんが登場したり、美味しい美味しいと食べたり 全然懐いてくれないよ!って嘆いたり。そこからも色鮮やかな今日の写真を見て楽しんだりしてたんだけど、今日は僕が限界ですわ・・・ってシンイチロウくん遊び疲れてウトウトしちゃってて、今夜は日付が変わる前ではありますが楽しく充実した1日はこれにてお開きとなりました。

今日ここでしか出来ない体験いっぱいだったね! 

ここから夏がスタートです!

明日から気合い入れていこう!なんて言ってましたが実はですね、昨日はこんな事しておりまして・・・

気持ちいいんだね~!

でも違うんです、その前には庭仕事を時間の許す限り頑張って汗ダラダラで、そのまま海にジャブンと突撃してね、その後はタプーちゃんのシャンプーしてそれから和歌山からお取り寄せの南高梅が届いたので梅酒を2種類漬けてね、そして夜はついに逃げ恥最終回まで3話一気に見て、そんなオフシーズン最終日を過ごしておりました。

そんなこんなでギラギラ太陽が眩しい朝が来たらまずはタプーちゃんのお散歩からスタートし、今日からのゲストを迎える準備とそれから他にもやること山積みなので段取り組んでテキパキと。だけど予定外にお出掛けしなきゃならなくなったのは朝の放送を聞いてしまったからで、集落センターまで歩いていったらでっかい人達がいっぱいで、この中に入ると誰でもスリムに見えるよね!?って笑いながらテーブルやイスを運んだりお手伝いしつつ調理室で大粒の汗流す大きな背中を眺めたり。

出来上がったらオジー・オバアから赤ちゃんまでたくさん集まった席にいい匂い漂わせつつ料理が運ばれて、暑い暑い中ではありますが・・・

美味しそうな塩ちゃんこです!

というわけでちょうど宮古は狩俣地区で大相撲の時津風部屋の皆さん合宿中だそうで、今日は地域のみんなと交流会ってことで集落センターに集まり朝からちゃんこ作って振る舞ってくれて、美味しく頂きながらひとりひとり力士が紹介され割れんばかりの拍手と笑いで賑やかに。なかなか大相撲見ることもないので豊ノ島関くらいしか分かりませんが、普段にはないひととき楽しんだらまた帰って午後からも頑張らねば。

夕方になってタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれるからデッキに出たら お久しぶりです!って、タプーちゃん大きくなってる!ってやって来た本日のゲストは3年ぶりのシンイチロウくんリョウコさん。確かに3年前と比べたら大きくなってるかもねって言いながら、確かあったはずとデジカメの画像探すから そんな前の残ってるんだ!?って言ったら最近SDカード新しくしたんだって気が付いて、スマホの写真で見たら当時1歳のタプーちゃんは小さかったっていうかまだ体の線が細かったって感じだったね。

そんなタプーちゃんいつものように鞄に夢中ですが、その後はこちらに夢中だけど・・・

タプーちゃんのじゃありません!

関西限定だって!ってお土産頂きましたが4種類の内なんとか3つまでは関西の意味分かるんだけど カレーって何が関西なんだろうか!?ってみんなで首傾げながら、ひとまずチェックインのひととき楽しんだらまだ暑すぎるのでいい頃合いでお散歩行きますかと。

待ちきれないとばかり先頭切って玄関飛び出すタプーちゃんと共にお外に出たら まだまだ暑いですね~!って今は日没7時半だからまだまだ日が高いよねって言いながら、でも日陰に入ったら風が気持ちいいしビーチに出たらより一層だねって、寄り添うタプーちゃんと・・・

いい感じに撮れたかな!?

そこからは浜辺をのんびり歩きながらおしゃべり楽しんだり3年ぶりの穴掘りタプーちゃんを楽しんだりして、帰り道はリョウコさん どっちから来たんだっけ!?って全然分かってないし3年ぶりとはいえこの距離でそんなことで大丈夫なのって笑いながら、最後の角を曲がってもうすぐ目の前って時点でようやく 帰ってきたんだ!ってこれじゃあひとりでお散歩できないね。

そこからは夕飯の仕上げして、そしてお待たせお待たせと待ちかまえてるお二人さんのところへ運んだらワッと歓声上がり、お久しぶりの乾杯だね!ってことで・・・

楽しんでいくよ!

やっぱりこの気候で飲んだら美味しいなあ!って言いながらグイッと飲んだらパチンと手を合わせ、熱々のを頬張ってはきっと初めてだろうってのが入っていて答え聞いたら ここで食べなかったら一生食べることないかも!?って確かにそうかもねってヤツだったり、そこからの流れで実家で色々作ってるんですと家庭菜園の話になったりして。そして話題は小学校の修学旅行の話となり、そこからの流れで今度はリョウコさんの地元の話になったら あれで命は懸けられへん!って思いの外小さくて衝撃受けたきびだんごの話になったりして。

そこからは今日のランチちゃんこだったんだって話からスポーツの話題となりシンイチロウくんは剣道そしてリョウコさんの卓球の話で盛り上がっては、その流れで 明日見に行く!?って話題振ったのは宮古から世界へ羽ばたいた比嘉大吾の凱旋パレードがあるんだってのに興味ありのシンイチロウくんと 痛いのは苦手だから!ってリョウコさんと。

食べ盛りキャラのシンイチロウくんの活躍で見事に完食したらその後は泡盛飲みつつ頂いた関西限定柿ピーを食べ比べしてるんだけど、確かに美味しいけどやっぱり関西の意味分からないよねって言いながら、そしてパッケージに書かれてる説明があまりにもあまりな感じで声に出して読んでは笑ったり。つまりは・・・

不思議で楽しく美味しいのです!

その後は明日の予定を相談したり全員揃って苦手だって言ってるのにその話題で1時間以上語っては、だから嫌いだって言ってるのに!って誰もがこの話いつ終わるんだろうと思いつつ語ってるみたいな。そんなこんなで時計を見たらとっくに日付も変わりそろそろ寝る時間、まだ10時頃かと思ってた!ってビックリしてるけど楽しい時間はあっという間に過ぎるから、明日もガイドで楽しむよってことで最後はタプーちゃんの歯磨き写真撮ったらお休み言って終了です。

楽しい初日でありました!

ビフォーアフターも色々で・・・

昨日は青空広がる中でお散歩したり外壁のお掃除したりしてましたが、今日は青空広がる中何しようかなとデッキから外を眺めたらやるべき事が見えてきましたよ。

何が見えたっていうか何が見えないっていうか、青い空は見えるけどもうひとつの青がイマイチ見えないねということで、海側のハイビスカスとその向こうの雑草達が伸び放題で海が見え辛くなってるから選定しなければということに。

せっかくの海なのに!

この週末から本格的に夏が始まるから今回は思いっきりやってやろうということで、何を思いっきりってなかなか真夏にこの作業も出来ないし思いっきり短くカットしてやろうと未だかつてないくらい低くカットしていきますよ。だけど言うは簡単やるのはなかなか大変で、普段ここまで短く刈り込まないってことはつまり枝の太い部分を切らなきゃってことで、なかなか切れない枝と格闘してますが1回これやっておけば次からの作業が楽だから、そう思いながら炎天下の作業に汗を流します。

なんとか海側の一面終わらせたらビフォーアフターどんな感じになってるか、同じアングルでどうぞ・・・

スッキリしたのが分かるかな!?

短くしたのとそれから不要な枝もこれでもかってくらい切り落としたので海はもちろん建築当時庭造りでひとりせっせと積み上げた琉球石灰岩の塀も久々日の目を見た感じ、スッキリサッパリしたけどしばらくハイビスカスの花は見れないかな。

そんな作業が終わる頃お買い物に行ってたメグミさんが帰ってきたら、僕の方はビフォーアフターはっきり分かる出来映えでしたが、こちらはビフォーもアフターも・・・

マジですか!?

皆さんご存じ週間少年ジャンプですが、向こうでは月曜発売も島では船便で送ってくるのに時間が掛かり水曜日に店頭に並ぶんだけどね、船の都合なのかなんなのかまだ来てなかったようでそれに気付かず売場にあった先週号を買って来ちゃって残念無念でありました。

そんなこんなで早くも日が傾く頃、ようやく他の作業も終え僕がシャワー浴びてる間にメグミさんがタプーちゃんのお散歩ササッと済ませ、準備が出来たらいざ出発。夏が始まったらもうこんな時間も取れないからと、浜の会のメンバーと共に・・・

今夜は飲み会です!

まずはガチャンと乾杯したらたっぷりと汗流したからオリオンが身体全体に染み渡るなあって、そこからは釣りメンバーですから魚釣りの話だったり先日のハーリーの話になっては狩俣は大荒れの海で大変だったけど久松は反対側の海だから全然平気だったよと、1位になったと得意げに語ったり、詳細は語れませんが色んなものに次々ダメ出ししまくったり色々ありつつ楽しいひととき過ごしてます。

コウジさんからは昨日の写真のお詫びってわけじゃないけど ウチで採れたやつだから!って今シーズン初のマンゴー頂いちゃったりして、楽しい飲み会ではありましたが最後は 次は10月以降だからね!って声掛け終了です。

さあさあ明日から気合い入れていこう! 

笑顔の別れとスッキリさんと!

本当にこのまま梅雨明け宣言出ちゃうのかってくらいに今朝もバッチリ快晴の宮古島。朝食の準備してたらお目覚めのナツキちゃんと朝の挨拶交わし、出来上がったら声掛けパチンと手を合わせていただきます。色鮮やかな外の景色眺めつつ あと何時間後には現実に戻っちゃうんだなあ・・・ってそんな気分になっちゃってるし、だけど地元には地元の良さがあるはずだよってそこからはもし遊びに行ったらって話で地元のオススメスポット教えてもらったり。

のんびり過ぎるくらいにのんびりな朝食タイムを過ごしたら、こちらのんびり食べられないタプーちゃんの朝食タイムが一瞬で終了なので朝のお散歩行きますかと張り切って出発です。暑いですねって真夏のようなギラギラの日射しにやられつつ まだちょっとだけ昨夜のお酒残ってます!って言いつつロングコースで隣の浜へとやって来たら、また嬉しそうに・・・

海へとまっしぐら!

帰りたくないオーラ発散させながら足をチャプチャプ気持ちいいって言いながら見納めとなる青い海を楽しんだら、そこからは砂を掘り掘り綺麗なのがあるかなって貝殻やサンゴの欠片を探してます。なので穴掘り名人タプーちゃんも手伝ってあげなよって言うんだけど、そこにカニ穴がなければ掘ってくれないタプーちゃん。

ただただ笑顔のタプーちゃん!

ではそろそろ戻りますかとビーチを後にしたら、風が通らないしアスファルトの照り返しはキツイし暑い暑いってへばりながらプキの家。お昼の飛行機だしこのまま空港に向かうから、そこからは帰り支度して荷物まとまったら最後のひとときのんびり過ごし、タクシー呼んだら来るまでの時間は島の新聞広げてローカルネタ見て楽しんでます。

お迎えのタクシーが来たらそろそろお別れの時、コウジさんが来てくれたし写真撮ってとお願いしたらスッキリとした青空バックに看板に並んでるんだけど、撮ってる姿見て不安になったから写真確認してみたら・・・

空がメインの写真でありました!

ダメ出しして撮り直してもらったんだけどこれはこれで面白いよねと、子供にカメラ持たせたらこんな写真撮るよねと思ったりしながら笑ったら、タプーちゃんまたね!って最後の撫で納めを思う存分楽しんでます。

またいつでも遊びにいらっしゃい!

ナデナデしながらおしゃべりしながら後ずさってたら開いた後部座席のドアに思いっきりぶつかってるナツキちゃんに笑ったら、走り出すタクシーの窓から真っ赤な笑顔で手を振る姿に僕らも手を振り応えて見送るのでした。

午後からは暑い暑い中ではありますが外での作業を頑張らねばと、今日は外壁を綺麗にしちゃおうということに。NEWプキの家も5年が経ちNEWでもなくなって来た感もありますが日々メンテナンスをすることでいつまでもNEWであり続けたいなというわけで、外壁の汚れっていうかコケを取ってあげることにしてみました。去年辺りから北側の壁を中心に結構緑が気になり始めてたんだけど高圧洗浄機ではなかなか落ちてくれなくて、色々調べてみたら汚れじゃなくてコケなんだということが判明し、また色々調べてみたら思いがけずお家にあるもので綺麗に出来ることが判明です。

というわけで・・・

お掃除前はこんな感じ!

緑がかった色合いとどんよりとした空の色がNEWではない感醸し出してますが、それがそれがなんということでしょう、お掃除後は・・・

真っ白&青空です!

青空は何の関係もありませんが、コケはバッチリ取れて見違えるような白が復活です。まあ普通の汚れは落としてくれないのでまたそれはそれで高圧洗浄機で洗い流さねばですが、ひとまずずっと気になっていたコケ汚れを落とすことが出来て・・・

気持ちもスッキリ晴れやかさん!

プキの家初の・・・

なんだか不思議な感じではありますが、6月前半まだまだ梅雨明けには早過ぎるんだけど週間予報全部晴れってなってる宮古島。なのでタプーちゃんのお散歩も暑くて暑くてやる気も出ませんが、それでも手抜きなしのロングコースにしてあげたのに抱っこ抱っこって来ちゃうし大変です。

ゲスト迎える準備が一段落した午後、ちょっと雲も出てきたし今だと作業着に着替えて準備して久々の芝刈りスタートしたら、周りは雲があるけど真上は真っ青で・・・

一時避難の芝刈りです!

水分補給しながらそして日陰に入りながらじゃないとぶっ通しでやってたら倒れちゃうよってくらいの陽気の中、そして何度も虫除けスプレーしてるのに蚊が寄ってきては飛び交い刺されて大変ですが、ひとまずキレイサッパリ仕上がったらシャワー浴びてサッパリと。

夕飯の準備しながら待ってたらタプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれて、デッキに出たら誤報だし頼むよとそのままお外で番してもらい、そらからしばらくして今度は誤報じゃなくちゃんとゲストが到着です。というわけで笑顔でタプーちゃんナデナデしてから中に入って来た本日のゲストは、初宮古でダイビングして最終日をプキの家で楽しもうとやって来たナツキちゃん

晴れ続きで良かったね!って梅雨真っ只中なはずなのに連日晴れ間が出てくれたねって、私雨女なのに今回は本当にラッキーです!って嬉しそうな顔しちゃって、嬉しそうな顔っていうか真っ赤な顔しちゃって、真っ赤な顔っていうか頭も分け目真っ赤だよって言うと 本当ですか鏡あります!?ってことで・・・

真っ赤な頭とにらめっこ!

本当に真っ赤ですね!ってまあダイビング楽しんだ証拠だよって、その後は水中写真を見せてくれたり宿帳書くのに見られると緊張しちゃうんですって手をプルプル震わせ妙に筆圧高いし 見てないよ!って反対向いたりして、来て早々ですがチェックインのひととき楽しんでます。

ひとまずダイビング道具洗ってシャワー浴びてやること片付けたらお散歩行こうって、手前の話を理解できないタプーちゃんは今すぐ行くと勘違いしてらっしゃるけど我慢してもらったら、さあさあ行こうってナツキちゃん洗面台にいるのかなと声掛けに行くと、いないっていうか思いがけず外にいらっしゃるっていうか、外にいらっしゃるのは・・・

なんと不思議な光景か!?

というわけでお部屋で準備万端のナツキちゃんに声掛け ちょっとおかしいから見てごらん!って、そしたらようやく気付いた 外で脱いでますね!?って。こんなことはプキの家12年の歴史上初だからねって笑いながら、しかもちゃっかり2足揃ってよって笑いながら、お待ちかねのタプーちゃんと共にようやく出発です。

のんびり歩いてプキビーチまでやって来たら、プライベートビーチですね!って嬉しそうなナツキちゃん。

そのまま海へと突撃です!

毎日こんなお散歩いいですね!って足をチャプチャプ気持ちよさそうにしたりカニの穴掘るタプーちゃん眺めたり、そしてとっても穏やかな海なのでこれはいい感じだねと水切りしては遊んだり。だけど次の瞬間 投げちゃダメ!ってすぐ目の前でウミガメさんが息継ぎしに顔出してるから当たったら大変と、そこからは浜辺に腰を下ろしあっちでこっちでポコポコ顔出すウミガメ眺めるひととき楽しむのでした。

水平線の上は分厚い雲があるしタプーちゃんは腹ぺこさんだし帰りますかということで、そこからは夕飯の仕上げを着々と。そしたら一旦雲に隠れた夕日がまた出てきて真っ赤に染まるから、おいでおいでと声掛けデッキに出たら綺麗な夕日を眺めてまたキッチンに戻って料理を頑張ります。

ではではお待たせ出来上がったよと、この時期日が長いからまだ真っ暗ではありませんが、今日までダイビングだったしもしかして飲んでないのって聞いたら そうなんですこれが最初の一杯です!ってやっぱりそうかということで、記念すべき一杯目に乾杯と・・・

今夜は飲んで倒れよう! 

ガチャンと乾杯したらグイッと飲んではニッコリ笑顔で 美味しいです!って、そして島の食材たっぷり使った料理も美味しい美味しいと、初めて食べるものばっかり!って嬉しそうに食べてる姿が微笑ましいなと思いながら、口から出てる出てる!ってそんな姿に微笑ましいなと思いながら、普段料理はしないんですってナツキちゃんなので帰ったら家族に作ってあげなよってまずは料理の話からスタートです。

そこからはちょうど悩み多きお年頃なのでそんな話を熱く熱く語ったり、来月誕生日なんですって僕もそうだよってところから何日か聞いたら 僕と一緒だ!ってなって、血液型は何型ですかってそれもまた同じで、そんな偶然あるんだねと思わず手を差し出して握手したらなんか違うわってなって、何が違うんですか!?って声に返す僕の言葉は ナツキちゃん手汗がひどい!ってだから緊張しちゃうんですよって言っては笑ってます。

その後は人生初の泡盛で乾杯したらそこからお酒の話となり、何で割るって話からワシミルクの話になったら ワシのミルクですか!?って興味津々でいらっしゃるので誕生日の前祝いをと、ワシのミルクで・・・

乾杯だ!

お酒あんまり強くないんですってナツキちゃんにはなかなか強烈な一杯でありましたが楽しく語って飲みながら、そうだそうだ星空見てみようってデッキに出ると、夕方のお散歩で分かってはいたけど真上に明るいお月様があってね、でもそれよりなにより低い低い雲の流れの早い事よ。

もちろん星は数えるほどしか見えないんだけど、明るく輝くお月様を見上げては・・・

これはこれで良いのです!

夜になってようやく涼しくなってきたねって風を受けながらのんびりおしゃべりタイムを楽しんだらそろそろ日付も変わる頃、最後はタプーちゃんの歯磨き姿に衝撃受けては思わず写真撮ってそして 手がカワイイ!って握ってナデナデして眺めたら、みんなも負けじと歯磨きして終了の夜となりました。

昨日まではダイビングだったから夜は街のホテルでコンビニ弁当食べて過ごしてたっていうし、今夜はのんびり楽しい時間を過ごせたかなと・・・

ご期待に応えられたなら嬉しいことで! 

懐かし散歩コースと時代に追いついた夜!

ピアちゃん家の朝は早くまだまだ外は真っ暗僕らにとってはまだ朝じゃないのでそれに合わせて起きることもなく、なんとか早起きできたよと目覚めた6時にはすでに朝のランニング終えて帰ってきてるお二人さん。そしてこちらもお目覚めのタプーちゃん、寝ぼけてるのか周りの景色がいつもと違うとキョロキョロしちゃってますが、そんなキョロキョロしてる景色には壁に掛かったトライアスロンの自転車やタイヤがいっぱいだもんね、プキの家にはない景色だね。

朝の挨拶交わしたら朝ご飯頂いてるんだけど目の前にこんがり焼けたトースト2枚が並んだら メグミちゃんはパンとご飯どっちがいい!?って これ二人分じゃなかったんだ!ってさすがはスポーツマン、僕らの大先輩ですが食欲旺盛飲んだ翌朝でもガッツリ食べるんだね。

食事の後は楽しみにしていたお散歩だけどなんとか雨も止んでくれてるから行けそうだねと、タプーちゃんに泥よけエプロン装着したら なんでそんなの着けるの!?って足の長いピアちゃんには必要ないからね。では張り切って出発したら、旧プキの家のご近所さんってことはもちろんそういうことで、歩き出してすぐに・・・

懐かしの旧プキの家!

建物の劣化っぷりが尋常じゃないなと思いながらも懐かしい姿を眺めつつ、坂を下って右に曲がり港へ向かう途中に公民館があって、どの景色も懐かしさがいっぱいでここをお散歩してるのがとっても不思議な感じ。

そこからさらに右に曲がる角で向こうからやって来た車から僕に手を振る人がいたけど車内が暗くて誰だか分からなくてね、だけどきっと向こうからはこんな場所でお散歩してる僕らの姿が不思議な光景に映っただろうね。

この道もまた懐かしい! 

そんな楽しいお散歩から帰ってきたらひとまず準備してまたのんびりして、ではそろそろチェックアウトってそんなものはありませんが出発と、お世話になりました!って、楽しかったあ!って、そして美味しそうなお土産たっぷり頂いたら 今度はピアちゃん連れてお泊まりに来てね!ってことでいつもと逆で手を振り見送ってくれるピアちゃん一家に手を振り走り出すお別れシーンとなりました。

帰りにちょっと買い出ししてから帰ろうなんて言ってたんだけど早起きだったしまだ8時だし、ちょうど日曜日だし浜の会のメンバーが釣りでもしてるかと港に行くも誰もいなくてね、お店9時からだしどうしようって結局ガソリンスタンドで給油して洗車機通してグルグル回転するブラシに不思議そうな顔してるタプーちゃんを笑いながら、その後綺麗に拭き上げピッカピカ。買い物してプキの家目指すんだけど なんか不思議な感覚だね!?って日常と非日常が入り交じる感覚にやられちゃって、そしてもうひとつやられたといえば僕らも時差ボケになったか睡眠時間はたっぷりあったのに眠くて眠くて帰ってそのまま二度寝に突入となりました。

目覚めたら 小動物か!って自らにツッコミ入れるくらいほんのちょっとお昼ご飯食べて、そしたらこちら思ったよりも早くに届きましたので早速取り付けてみることに。

スッキリ薄くなりました!

これで火事が起きても一安心、いや火事なんか起きたりしませんが、次の子は早々と故障しないでねって願いながらせめて電池の寿命が来る10年は持ってもらいたいものです。

その後も色々作業したりそれから先日ほぼ使い切ったのでまた新たなのを漬けなければと、容器きれいに洗ったらパラパラと入れてドバドバと注ぎ・・・

あとは勝手に出来てくれるはず!

夕方タプーちゃんのお散歩のんびり行ったら今夜は静かに大人しく、ダイエット中の女子か!って自らにツッコミ入れるくらいほんのちょっとだけヘルシーな晩ご飯食べて、そして食事の後は夏本番を迎える前この梅雨のシーズンにいよいよ時代に追いつくことが出来ましたよ。再生ボタン押したら軽いテンポでなかなか面白いなと、そして番組終了と共に聞き覚えのある曲が流れたら 実際のは初めて見るね!って曲に合わせて軽快な踊りは巷でブームの恋ダンス。

え!?もしかして・・・

とっくに過ぎ去ったりしてますか!?

ゲストを見送りゲストになる!?

早起きさん達の朝は読んで字の如く早い朝でそんな朝は雨も上がってくれた朝、そして今朝はちゃんとおはようの挨拶からスタートできるお詫びコメント必要ない朝となり、朝食の準備が出来たら最後までゴロゴロしてる方にも起きてもらいましょうかね。

昨夜は8時頃寝たのにね!って11時間以上寝てる計算だけどまだまだ寝ぼけ顔のナナハちゃん、起きてすぐはなかなか食も進まないけどみんなは徐々に明るくなって来た空に期待しつつ、そして何事もなく朝を迎えられたねってホッとしながらそんな話で笑いつつモリモリ食べてる朝食タイム。そんな中ひとりそわそわしちゃってるのはシゲイツさんちょっと行って来るわ!ってずっと気になってたプキビーチに潜って来るよとひとり向かったら、そうだすっかり忘れてた!ってスイカ切ったらひとまず主役の目の前に。

そしたら大喜びしてくれて・・・

という顔じゃない!?

まだまだ目覚めきれてない顔のナナハちゃんですがこちらは朝が来た、いやそれはちょっと前のやつだったねというわけで8時が来たらひよっこだねということで、キミヨさん毎朝楽しみにしてるからテレビつけたら昨日と同じように見てるんだけど、昨日と違うのは・・・

スイカ食べながらね!

見終わったらパチンと手を合わせてごちそうさまして、そこからは出発準備をそれぞれしつつシゲイツさんも海楽しんで帰ってきたらシャワー浴びてサッパリと。

ではそろそろお別れの時間となりましたがなんだかメグミさんが大変そうにしてるからどうしたどうしたと思ったら、ナナハちゃん抱っこしようとするんだけど猛烈に抵抗されて出来ないって、ならばと僕が優しく笑顔で近付くもそれを察して逃げまくりのナナハちゃん。なので最後は力ずくで・・・

どうだ参ったか!

ってなんとか抱き上げることが出来たけどこれが最後かもってくらいな感じは重いからってことより ナナハちゃん手加減して~!って力が強いのなんのって、1年後は力ずくではどうにもならないような気がするもしかしたら最後かもって抱っことなりました。

さすがにもう学習しましたのでタプーちゃん脱走しないようにデッキに出てもらったら、みんな揃って外に出て大量の荷物をなんとか車に詰め込みこれにて準備完了です。ではみんなで看板囲んで並んだら・・・

最後まで楽しんでね!

タプーちゃんだけ横向いちゃってるけど気にしない気にしない、まだ少々ビビリ気味ではあるけど仲良くなれたし最後にナデナデしなよって、言われるままに手を伸ばして・・・

また会う日まで!

お世話になりました!って笑顔で言葉交わしたら、再会を誓いみんなヒラヒラと手を振り走り出す車を僕らも手を振りお見送りするのでした。

そんなわけでみんなが出発したプキの家でありますが今朝ナナハちゃんから嬉しいものを頂きまして、どうやら昨夜渡したかったようだけど照れちゃって渡せなかったみたい。それは夕方せっせと作っていた・・・

上手に出来たフォトフレームありがとね!

みんなで拾ったサンゴや貝殻貼り付けた世界にひとつだけのプレゼント、タプーちゃんはなんだか興味津々鼻をペタッとつけるからダメダメって言いながら、何の写真飾ろうかなってね。

そこからは今日からのゲスト迎える準備して、じゃなかった今日はゲストになるので準備して、夕方タプーちゃんとお泊まりセットを車に詰め込んだら車2台でいざ出発。といっても2台で行かなきゃならないわけじゃなく、途中いつもの工場へ立ち寄ったらバモスさんは車検に旅立っていきました。1台になったらちょっとスーパーに立ち寄りお買い物して、そして目的の場所に到着したらお出迎えの看板犬は・・・

ピアちゃんです!

というわけでやって来たのはピアちゃん家で、今夜はピアちゃん家にお泊まり会なのでゲストになる準備をしてたわけです。いつもピアちゃんがお泊まりに来ることがあってもタプーちゃんが行くことはなかなかないからこんな感じでお泊まりは初めてで、中に入ったら興味津々お部屋の隅々までチェックする姿をピアちゃんのパパとママ笑いながら 足音がせわしないわね!って足の長さが違うからしょうがない。

ピアちゃんがプキの家に来るときはいつも時差ボケにやられちゃうってくらいに生活リズムが違うから、早寝早起き一家さんだから、みんなビールのグラスを手に乾杯ですがまだ6時だからね、まだまだ外は明るいからね。

楽しんでいこう!

差し入れ何がいいかなと考えて、普段オリオンだしこんな時くらい違うの飲んでもいいよねと、こんな時くらいちょっと贅沢してもいいよねと、エビスやプレモルなんかのプレミアム系ビールを飲み比べようと2本ずつ6種類並べたら、順番に味わってはママさんお手製の美味しいのをつまみながら楽しい時間がスタートです。

旧プキの家の頃からの付き合いだし島の大先輩だから島のこと今現在のこと将来のこと色々と熱く語りながら、そして夫婦揃って海外まで行くような本気のトライアスリートだからメンタルヒロシさんのトライアスロン断念話で笑ったりしつつ、でもやっぱり基本真面目に語る夜となってます。ビールの飲み比べが終わったら白赤スパークリングとワインの時間が始まって、ピアちゃんはいつものように早くもウトウトしてると思ったら こっちもですか!って一家揃って眠そうな顔になってきてるしまだ10時にもなってないし。でもこれがピアちゃん家の日常なのでこれにてお開きとなり、こんな日でもちゃんとやるからねって歯ブラシ持ってきたし タプーちゃんお利口さんだ!って生で見るの初めてだったねと。

美味しい料理に美味しいお酒に楽しく充実した時間を・・・

どうもどうもありがとう!

雨と脱走楽しんだ1日でした!

昨日は元気いっぱいナナハちゃんファミリーが悪い流れ吹き飛ばしてくれた、そんな1日になったなと思っていたんだけど、朝起きて顔合わせるたびにおはようの挨拶より先に 昨夜はホンマすみませんでした!って、なんだかご迷惑お掛けしたようで・・・ってそんな言葉が飛び交うプキの家の朝であります。何があったって事件があったんだけど、誰が犯人ってシゲイツさんなんだけど、まあ結局は飲み過ぎだったねということで寝ぼけて不思議な行動取っちゃって、真夜中の出来事だったしその場はビックリしたけど妙に面白かったし良い良いと。

そんな朝は雨降りの朝でありまして、ちょっと早めに朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせ、事件の話をまた面白おかしく語ったりこの天気で何しようかって相談したりのんびりとした時間過ごします。そして食べ終わったらその後は、一家団欒のひとときを・・・

みんなで朝ドラ鑑賞会!

見終えたら予定はハッキリ決まってないけどひとまずお出掛け準備して、ちょうど雨も小降りになって来たしこの後いい感じになって来るかもねって期待しつつ、なので やっぱり海の用意していこうか!ってなってみんな水着やシュノーケルセット持ってきたら準備万端となりました。

その後またちょっとした事件がありまして、でもみんな出発だからお見送りするんだけどタプーちゃん、いつもはデッキからお見送りなのに今日は張り切ってお外から見送るのは事件があったからで、何があったって玄関飛び出し脱走しちゃってね・・・

捕獲された直後のお見送り!

そんなわけで元気に出発を見送ったら雨の芝生を走り回ったタプーちゃん拭いてあげて、そこからも止みそうでなかなか止まない雨にお散歩行けないねっていうか脱走しちゃダメだからねってまた叱ったり。

そしてそのまま夕方が来たらこの天気だしちょっと早めに帰ってきて、雨やしお土産買ったりしてきまして!ってマンゴーも送ってもらうよう手配したって嬉しそうに語ってますが、案の定誰もが海道具使った形跡ありません。そんな中 あれ?これってデジャブ!?っていやいやデジャブでもなんでもない朝と同じようにタプーちゃん玄関飛び出し雨のお庭を走り回ってるし、大慌てでメグミさんと二人で捕まえたら朝と違うのは抱える方と拭く方が逆だっただけで。

そこからは雨だったらしようって昨日タプーちゃんのお散歩でいっぱい拾って来た貝殻やサンゴの欠片使って工作の時間、お家から持ってきたフォトフレームとそれからペンダントトップに・・・

上手に貼り付けてます!

今朝は怖い怖い言ってさっき帰ってきたときもまだ怖いって言ってたけれど、集中力のなせる技か寄り添うタプーちゃんを怖がることもなく夢中で作ってるナナハちゃんなのでした。そしてこれがきっかけですっかり仲良しさんです。

ではそろそろお楽しみの夕飯タイムがやってまいりましたので出来上がった料理を運んでくると 写真映えしますねえ!っておっしゃるので そうそう見た目だけね!って、これは何のフライですか!?っておっしゃるので 中身は蝋で食品サンプルかもよ!?って言いながら、今夜もヒロシさんの短い一言から・・・

乾杯だよ~!

グイッと飲んだら 今夜もまた美味いなあ!ってこの天気じゃ汗の一粒も流してないはずなのにねって言いながら、気になってたヤツも初めて見る食材も今夜もまた色々楽しみながら楽しい夜がスタートです。

今日は雨の1日だったし何して過ごしたのって話から 博物館結構楽しめましたよ!って昨夜から色々話していた島のことが詳細に分かって面白かったって、そんな話から始まりまたメンタル弱い話になったり 正月実家に集まったみたいやね!?って感じで和気藹々とそして僕らにはよく分からない身内ネタで楽しんだり、今夜は飲まへんで!って昨夜の事があるのでシゲイツさん泡盛だけは飲まない宣言にみんなで笑ったり。

ガッツリ食べたらみんなもうお腹もパンパンひとまず片付けて、中でも一際パンパンな人は早々とソファーで転がってらっしゃるんだけど、そんなナナハちゃんが食べたいって言うから買ってきたのってスイカがあるから食べましょうってことに。なので主役はおりませんが・・・

誰もが今シーズン初の味!

今が出始め宮古島産のスイカを 甘いね~!って言いながら、食べ終わったらナナハちゃん抱っこでお部屋に運ばれご両親も先に休みますとお部屋に入ったら、そこからはヒロシさんヤスコさんと共に大人の会話を楽しむっていうかなぜだかナイトスクープネタで盛り上がったり 一人旅は苦手ですわ!ってそんな話になったり燻りトークを楽しんだり、そして最後はまた前回来て大好きになったプキの家に両親連れて来てあげることが出来てそして喜んでくれて本当に良かったってそんないい話で締めくくり。

いい家族だなあと思いながら、あともうひとつ思うのは・・・

今夜は何事もなく安眠できますように!