プキ日記

タプーちゃん

オフ満喫の一日を!

真夏の晴れのオフ、そしてタプーちゃんのシャンプーDayとなればやるべきことはひとつだねってことで、朝からバタバタ準備したら張り切って出発だ。

開いててよ空いててよって願いながら大好きな場所にやって来たら、タプーちゃんも嬉しそうに・・・

互いに笑顔です!

まさかの8月に来れましたよ!ってわけでパニパニにやって来たら、いつものようにタプーちゃん周りのお客さんに可愛い可愛い言われながら、そして プキの家のTシャツ着た人が来たよ!って心当たりしかないそんな会話から 今月20周年なので!って言葉におめでとうって、ウチは22年目だな!ってそんな会話で楽しみます。

以前のような行列できる店から脱却したのでね、ゆっくり落ち着いてられるねっておしゃべりしたり秋の計画相談したりして、そんな中タプーちゃんは木漏れ日の中で・・・

どうぞのんびりしてくださいな!

ではではお店を後にタプーちゃん浮かべに行きますかってことで、前浜港にやって来たら 結構人多いな!ってちょっとよろしくないってことで別の場所へと向かいます。

ここなら大丈夫でしょってポイントは、ツアー客が一組いるだけだし静かな感じでね、いつものフル装備でタプーちゃん浮かべたら、気持ち良さげにスイスイと・・・

キレイな青に囲まれて!

空は青いけどちょうど太陽を雲が隠してくれるから 永遠に浮かんでられるね!ってなこと言いながら、僕らの間を行ったり来たりのタプーちゃんをガフッと受け止め休憩場所になりますよ。

だけどもタプーちゃん、ちゃんと受け止め休ませてあげるから・・・

そんなにグイグイ来ないでね!

必死顔でフンフン鼻息荒く迫って来るし、でもまあいい運動だねってことでグイッとUターンさせメグミさんの方へと送り出しますよ。

とっても穏やか遠浅の海は、岩もサンゴもない白砂のビーチなので顔を浸けてもお魚はいなくてね、唯一見えるのは・・・

必死な短い手だけです!

もうええでしょうってくらいにたっぷり遊んで最後は僕を引っ張りビーチまで泳いで満足したら、砂だらけにならないよう抱っこで車まで運んであげて、帰ったらシャンプーしてデッキで自然乾燥で。だけどもこの時期西日のデッキは暑すぎなので、粗方乾いたらお部屋に入って涼んでくださいな。

そして夕方のお散歩はいい感じの夕日が沈む中、いやちょっと早くて 暑いよ眩しいよ!って中でのお散歩となりまして、穏やかな海には夕日が作り出す光の道が出来ていて・・・

いい感じいい感じ!

と言いつつも暑さに負けて帰ろう帰ろうって、帰ってシャワー浴びてサッパリしたら、プチ祝いのため夕飯準備をね。

そんな中、夕日がそろそろ沈むよって空は一気に赤になってきて、見慣れた景色ではあるけれど・・・

綺麗なものは綺麗だね!

今夜は20周年家族水入らずなプチ祝いをと、まずはビールで乾杯美味しく食べて美味しく飲んでます。

そして今夜のメインはこちら、お祝いにいただいたスペシャルな日本酒が登場 マミありがとう!ってことで、35%の削りまくったお酒は長期熟成を感じさせる旨味たっぷり良いお酒。

美味しかったよありがとう!

というわけでオフの日をガッツリ楽しんだら、また明日からプキの家再開お楽しみいただかねばと、しっかり充電できたしまた頑張って行きますか。

良い休日でありました!

夏の休日楽しみました!

さてさて夏休み前のお休みとなりましたので、ちっちゃい台風が遠くに出来たけどそんなに影響出てないし、これは行かねばなるまいということで穏やかそうな場所選んでいざ出発。

車停めて様子見てみたら・・・

バッチリ穏やかいい感じ!

もちろんタプーちゃん連れてやって来たのでね、ライフジャケットそうちゃくしたらバランス取って安定性高めるための剣を背中に刺して、そして顔を上げるための顎乗せも装着したら、これでバッチリ浮かんで・・・

泳げるね!

出発する時曇ってたし予報も曇りだし油断してたら晴れてるし 日焼け止め忘れたよ~!なんて言いながらも、青い海と空を独り占め状態のビーチで楽しんでます。

しばらくして雲が増えて来たらより一層快適だねって、永遠に入ってられるな!って水温も程良く寒くも暑くもないちょうどいい最高のコンディション。そんな中僕らの間を行ったり来たりのタプーちゃん、もう後ろ足は全く動かなくなってるけれど、その分前足でスイスイ泳いで良い運動。なので運動効果をより一層高めるべく、自分の体重の5倍以上を・・・

引っ張ってね!

そんなわけでいっぱい泳いで楽しんだねと穴場ビーチ満喫しては、最後に砂だらけにならぬよう抱っこで車まで運んでブルブルしてから乗せましょう。

帰って来たらそのままこちらに入ってもらい、シャワーホースで・・・

ジャブジャブ洗いましょ!

サッパリしたらタオルでゴシゴシからのデッキで自然乾燥してもらい、片付け済んだら例のアレをやっていくとしましょうか。

それは先日大量ゲットしたマンゴーを、下処理だけしていたので今日はじっくりコトコト煮込んでいきますよ。

まだまだ水分いっぱいだ!

というわけでマンゴージャム作りをせっせと頑張ってますが、僕の作り方は特殊製法で美味しくするため少々手間と時間が掛かるので、急がず慌てず心落ち着けじっくりと。しっかり冷ましてから最後の仕上げをしていくので完成は明日、そしてあの量1回では仕込めないのでまた日を改めて第二弾をやらねばです。

そして今夜はお酒に合わせて料理を作ったら、サヤカ&ダーリンからいただいた日本酒第二弾を こっちも美味しい!って楽しみぶっ倒れる、そんな休日の締めくくりとなりました。

バッチリ充電出来ました!

残念と嬉しいと!

このタイミングでポンとお休み入ったのでね、これはタプーちゃん海に浮かべるチャンスと思ってたんだけどね、残念ながらチビッコ台風のせいで海荒れてるし残念ながらの断念で。

なのでああやってこうやって・・・

丸くなりました!

というわけでシャンプーついでの海はシャンプーのみとなりまして、スッキリサッパリしてもらったらデッキで乾燥してくださいな。

スッキリサッパリはタプーちゃんだけで、空はどんよりそして梅雨のようなジメジメでね、気持ちも上がらないなあと思っていたらまさかまさかの贈り物。それはプキの家大好きサヤカ&ダーリンから、以前飲んで美味しかったヤツの別バージョンが・・・

ありがとう!!

そんな嬉しい贈り物に、僕らはもちろんタプーちゃんもニッコリ笑顔となりました。

なのでね、本当は今夜はワインだなと思っていたのを急遽メニュー変更して、日本酒に合わせてみましたよ。

ボトルが逆になっちゃった!

せっかくなので気になる緑ラベルの「にこまる」の方を先に飲んでみましたが、シュワッとフルーティー!って表現合ってるか分かりませんが、辛口好きな僕らにも美味しい一本でありました。近頃なかなか会えない一家ではありますが、また家族みんなで予定合わせて遊びにいらっしゃい。

さてさてまたこうやってパワーもらったし・・・

明日から気合い入れていきますか!

新たな寝床と嬉しいことと!

昨日は一転して嵐の一日となりまして、遠くの台風の影響なのかなんなのか猛烈な風と共に激しい雨が窓を叩きつけ、デッキの屋根も意味をなさず・・・

こんな景色でありました!

まあ梅雨も短かったし久々の大雨は島的には恵みの雨だったねということで、今日は雨も上がって風も落ち着き過ごしやすい薄曇りのスタートとなってます。

そんな日はこれからやりますかって、先日買って来たタプーちゃんの新たな寝床を仕上げましょ。いつも寝るときはクレートなんだけど、病気の進行もあって寝返り打ちづらそうだったり出入りも大変になって来たし、もう少し広くそしてお世話しやすいようオープンな感じにしてあげたいなと色々考えていたわけです。そして考えに考えた結果、実用性を重視し過ぎてオシャレ感ゼロっていうかマイナスっていうか こんなのにワンコ入れてる人いなくない!?ってチョイスとなりましたが、サイズ的にこれが一番・・・

なんだか分かる!?

この愚直なフォルム、これはセメント練る時に使うトロ舟ってヤツなんだけど、プキの家の庭造りで塀とか石積みとか作る時もセメントやモルタル練ったけど、その時はネコ(一輪車)で直接練ってたのでトロ舟は使ってなかったんだよね。なのでまさかこんな形で購入することになるとは思ってもみなかったけど、床面のサイズといい縦横比といい程良い高さといい丈夫さといい これしかないっしょ!ということで選んでみましたよ。

そこに敷くクッションは、色々調べた結果低反発ではなく高反発のマットレスが良いということらしいので、ちょうどサイズの合うのはないかと探したら、2枚合わせてバッチリってのを発見・・・

中身はこのタイプのヤツね!

適度なクッション性とムレない熱が籠らないこの素材が良いみたい、そいつをサイズ合わせて少しカットしたらピタッとはまっていい感じ。

仕上げはメグミさんが冷え冷えマットをサイズ合わせて加工してくれたら、これにて完成見た目はともかく・・・

極上の寝心地をあなたに!

そして午後からは最後の一台をやっつけますかということで、食器棚だなんだと移動させたら早速作業に取り掛かりますか。

そんな作業は先日汚れが少ないところをゴシゴシ綺麗にしてたエアコンなんだけど、厨房だけは汚れが他の部屋とは違うのでしっかり洗うことにしていきますよ。まずはカバーを外したら、洗剤とお湯を使うので電装部分をしっかり養生していって、一旦外したカバーを戻し周囲を保護カバーで包んで排水も確保していきます。準備が出来たらそこからは、フィンにもファンにも洗剤プシュッと汚れを浮かし、しばらく置いてから熱々の噴霧器で・・・

汚れを洗い流しましょ!

というわけでスッキリサッパリ綺麗になったら満足と、これからエアコンフル稼働の夏が来るからね、いやもう来てるからね、綺麗な空気でみんなを迎えられそうです。

そんな綺麗になったプキの家に今日もまたとっても嬉しい贈り物が届きました。それはこの春遊びに来たカズヨシくんから、噂に聞いてた近所の美味しい讃岐うどんと、それから僕らの大好きな・・・

カズヨシくんの手作りパンだ!

というわけで早速夜にワインに合わせてパンをいただきました。

美味し過ぎるよありがとう!

宮古と北海道を満喫だ!

夏だ!晴れだ!そんなときは・・・

水撒こう!

というわけで青一色の空に太陽の光とキラキラ輝くスプリンクラーの水が夏を感じる朝ですが、本当にもう庭中カラッカラなのでね、毎日でも水撒かなきゃ追いつかないくらいの感じだけど、梅雨短かったし島の水は大丈夫かなって心配になっちゃうよね。

なので水を使わず水遊びしましょうかって、ちょうど今日はタプーちゃんシャンプーの予定だしその前に浮かべますかということで、先日初泳ぎの時に少々問題ありまして、ライフジャケットをバージョンアップさせたのでお試し兼ねてプキビーチ。思った以上に波あるね!って、思った以上に潮引いてるな!って海にチャプンと浮かべたら、いい感じじゃない!?って・・・

違いお分かりいただけるかな!?

いつものライフジャケットにアウトリガーの剣刺して、そして今回新たに導入したのは顔を上げるための顎乗せ枕はネックピローを改造したヤツで。

思った通りバッチリ顔が上がってタプーちゃんも安心感ある顔してまして、スイスイ泳いで・・・

いい感じいい感じ!

そんな姿を後ろから、っていうかリードの端を手にしたらメグミさんに向かって泳いでくタプーちゃんに引っ張られては、グイグイ進むよ・・・

いい運動だ!

どんどん引いてくし、浅瀬に乗り上げては 痛い痛い!って膝擦り剥いたりもしたけれど、足短いタプーちゃんは全然平気で結構な荒波にも安定感増したライフジャケットのおかげでたっぷり泳げたし、水温も快適でいつまででも入ってられる夏の海。みんな満足帰って来たら道具洗ってタプーちゃんのシャンプーして、そのままデッキで自然乾燥してくださいな。

そんな昼下がり、荷物が届いたんだねと思っていたら ヤーマンからさあ!って先月の北海道旅行で一緒に遊んだヤーマンから、とっても嬉しい・・・

大好きなヤツだ!

というわけで今が旬な北海道産のアスパラガス、名寄産と羊蹄山エリアで採れたのってことで、食べ比べも楽しみだ。

ヤーマンありがとう!!

ではでは早速いただきますかって、富良野ビールと合わせて・・・

いただきます!

ど定番の塩ゆでは一味マヨで、豚と一緒にシンプルに塩胡椒のみでソテーしたり、これが一番かも!って今夜一番のヒットは素揚げでありました。

そんなわけで昼間に宮古島の海で泳ぎ、夜は北海道を味わうっていう・・・

贅沢な休日でしたよ!

年に一度のアレの日です!

今日はタプーちゃん年に一度のアレの日なのでね、朝から準備したら雨の中車走らせ出発です。

昨日から結構な雨なのでね、巨大な水たまりを何度も通過しては水しぶき上げながら、ひとまず早めのランチとしましょうか。というわけでやって来たのは久々のカレー屋さん、それぞれ好きな味選んだら、メグミさんのはノーマル、僕のは・・・

チーズ入りのナンですよ!

う~ん美味しいけどハイカロリー!ってヤツをパクパク食べては満足で、ではタプーちゃんにも満足してもらいに向かいますか。

そんなこんなでやって来たのはこちら、次の方どうぞ~!って先生に呼ばれましたので・・・

行きますかタプーちゃん!

というわけで今日は年に一度の狂犬病の注射の日、全然楽しくも嬉しくも満足でもないヤツですが、注射はもちろんタプーちゃんの病気への話を先生に色々相談しては、ナイスアドバイスを受け早速行動に移しますか。なのでお利口さんに注射打たれたら、ホームセンターとかドラッグストアに行ってはあれこれ買い込んだり、気になっていた知り合いにバッタリ遭遇しては近況聞いたりその後現場を覗きに行ったりと。

そして雨止んでくれたタイミングでここしかないと海辺の広々駐車場に車停めたら、タプーちゃん降ろしていっぱい歩いてもらいましょ。今朝も雨でお散歩行けてないのでね、夕方も雨予報だし今しかないしいっぱい歩いてやることやっちゃってくださいなってことなんだけど、なかなかやることやってくれないし・・・

また降って来たし大変だ!

そんな激しいお散歩楽しみ帰って来たら、今夜はもうすっかり余韻はなくなったけどアレを飲んで余韻に浸りますか。

というわけでこちら、先月の北海道旅行土産の・・・

余市のワイン!

ブドウの品種なのか製法なのか、独特の香りだね!ってワインは好きだけど知識なさすぎな僕らなのでよく分かりませんが、美味しく飲んだら明日からまた頑張らなきゃだし・・・

今夜はゆっくり休みましょ!

今シーズンの初泳ぎ!

梅雨入りしたとはいえ、まだそんなにお天気崩れて来てない宮古島。

だけど明日からは怪しい天気予報になってるし、今年最初のアレに行きますかってことで、朝から準備したらタプーちゃんも一緒にひとまず街へと出ましょうか。そして早めのランチをってことでテイクアウトしたんだけど、ここで失敗が発覚 タプーちゃんの車椅子持って来てないよ!って、なので車で待っててもらうしかないけど外は暑いし早めに食べますかって、海見ながら頬張るのは・・・

沖縄と言えばのバーガーです!

ラッキーピエロに負けてないよな!って味は互角といったところか、だけど店内のエンタメ感では完全なる敗北、あれ見た後だと殺風景に見えちゃうよね!ってしょうがない、こっちは普通であっちが盛り過ぎインテリア。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、あれこれ買い出しして回り、そしてお待たせタプーちゃんようやく登場となりますよ。今日はちょっと風強めだしどこの海にしようかと、そしたらさっきバーガー齧ったところが思いの外穏やかだったので、パイナガマで泳ぐのなんて何年ぶり!?ってなこと言いながら・・・

準備万端行きますか!

タプーちゃん今シーズンの初泳ぎ、穏やかな海に浮かべたら、最初はビビりながらも僕らの間を行ったり来たり・・・

まだビビり気味ではありますよ!

そんな海は5月とは思えぬ温かさでね、今年も早めに台風来てくれないと去年みたいにサンゴやられちゃうよってくらいに水温高めな感じです。

それにしてもアレだねと、1週間くらい前にニセコの山でちっちゃい雪だるま作ってたのにさ、雪解け水の尻別川でラフティングしてたのにさ、今海に入って温かいと感じる不思議感。そんな海にプカプカ浮かぶタプーちゃん、ようやく慣れたか・・・

スイスイと!

そんな姿を水中から・・・

ちょっとピンボケでした!

泳ぐのは足にも負担少ないし良い運動になるのでね、もう去年のようには後ろ足動いてないけど背中に刺さった剣をガシッと掴んでは海上ルームランナー状態で泳ぎ続けてもらっては、鼻息フンフン真剣に水掻いてる姿が微笑ましい。

いい運動になったね気持ち良かったねってことで海から上がったら、車でブルルしないで~!ってやられまくったりしてますが、帰ってジャブジャブ洗いましょ。というわけで海グッズはもちろん旅で薄汚れちゃってたタプーちゃんもジャブジャブ洗い、ゴシゴシ拭いては暑いの我慢してドライヤーかけて、残りはデッキで休みながら・・・

自然乾燥してくださいな!

そんなわけで海見ながらA&W食べて海で泳いで楽しんで、これはこれで旅行気分だなあと思ったりもするわけですが、ただひとつ違うのは、観光の人こんなことしないなっていうのは、旅先でこんなの買わないよなあってのは・・・

無印のほうき&ちり取りセットです!

そんなわけで今シーズンお初の海楽しんだ一日でした。

もう普通に泳げるよ~!

楽しい旅になりました!

長かったようなあっという間だったような今回の北海道旅行も今日が最終日となりまして、ゆっくり眠れたねってシャキッと目覚めたら、カーテン引くとどんよりしてるけどまあ帰るだけだし良い良いと。先に身支度整えたらチェックアウトしてお散歩してから出発だねと、レンタカーに荷物積み込んでるタイミングで 今ですか!?って予報外れて雨降りで。

帰る日に濡れるの嫌ってのもあるけど帰るのに合わせて今朝は薄着にしてるので、寒い~!って言いつつ見納めの桜並木の横を足早に通り過ぎ、こちらも見納めの川を・・・

足早に行きますよ!

本当はもっとゆっくり最後のお散歩楽しみたかったけど、どんどん雨脚強くなって来るししょうがない、車に戻ったらガソリン満タンレンタカー屋さんへと向かいます。そして到着荷物とタプーちゃん降ろしたら、いつものように最後にはコロコロ使って車内掃除して、空港まで送ってもらったら無事間に合いました。

ではここでタプーちゃんとはお別れ、次は宮古空港だから頑張ってねと、長旅ですが頑張ってねと・・・

軽くプルプルしてらっしゃる!

そんなタプーちゃんに声掛けたら、この旅最後のブランチを買い込んでから こっちの方が良かった!って残念買った後に美味しそうなパン屋さんを発見、心残りのないようひとつ買っては満足で。

飛行機に乗り込んだら飛び立つ窓から見納めの北海道を見下ろすんだけど、残念ながら飛び立つ景色は・・・

説明の必要もありません!

でも今で良かったよね!って、軽くポツポツはあったけど天気に恵まれ良い旅になったから、最後くらいはまあ良いでしょうってことで、寝て起きたらもう羽田。なので この距離だと飲み物出ないんだね!って空弁食べる間がなかったねって言うと 寝てたから声掛けられなかっただけ!ってそれは失礼しましたと。

なので羽田から飛び立ったタイミングで本日のブランチとなりまして、旅の最後は焼きたてパン屋さんのエビサンドに函館名物豚丼です。

美味しくいただきました!

そんな羽田からの飛行機は遅れが発生したので時間がなくて、那覇空港では走ってなんとか無事乗れました。

そして最後のフライトもそろそろ終わり、一週間ぶりの宮古島は・・・

今日も晴れ!

今回旅のタイミングをここにしたのは宮古島の梅雨に合わせて行きますかって、雨続きだろうし予約も入ってないし北海道は梅雨がないしって決めたのに、結局この一週間ずっと晴れマークが並んでいたからね、ずっと庭の木々や芝生が枯れはしないかと心配だったからね。

それにしても蒸し暑い、今朝飛行機乗る時は13度だったのに、もう夕方だっていうのに30度あるからね、上着と靴下脱いだけど・・・

暑さと湿度で大変だ!

でもずっと頑張って来たタプーちゃん歩かせてあげなきゃってことで、結構な距離歩いて楽しんでもらったら、軽く買い物してから帰るとしましょうか。

そんなわけで久々のプキの家に到着、なんとか無事でしたか!って緑は緑のままでいてくれました。なので荷物降ろすその前にセッティングしたら・・・

どうぞ水浴びしてくださいな!

というわけでスプリンクラーで水分補給してもらいながら荷物運んだら、帰って来たよ~!!って床にゴロンともう立てない。

なんて言ってる場合じゃない、もう結構な時間だしシャワー浴びたら夕飯作り、お疲れさま!ってことで乾杯しては北海道土産の美味しいヤツを食べますよ。そして程良く満たされたらそこからは、旅の写真をスライドショーで振り返りながら・・・

二世古の辛口いただきます!

あそこの景色良かったよね!って、これ美味しかったね!って充実大満足の旅を振り返っては、またタプーちゃん連れて旅を楽しめるかなあって、行けたらいいなあってそんなことを思ったりしてね。

明日はダラダラ確定ですが・・・

ひとまずゆっくり休みましょ!

色々巡って千歳へと!

昨夜もしっかり眠ったよ、だけど今朝も体の疲れ取れてないよって朝は 眩しい!って快晴の朝となり、ひとまずご飯食べたらタプーちゃんにもあげてから、まだ明るい景色ほぼほぼ見れてないし湖散歩に行きますよ。

支笏湖より断然こっちだな!って湖沿いの景色はとってもいい感じでね、そんな景色を楽しみつつそして朝からカワイイカワイイ言われつつお散歩楽しんで、そして記念に一枚・・・

サミットがあった場所!

どのホテルだろうね!?ってうちらが泊まってるところじゃない事だけは分かってるんだけど、立ち並ぶホテルのどれもが立派でね。そんなお散歩コースに気になるものを発見、一旦スルーしたものの帰りに 乗っちゃう!?って二人して。もしかしたら二人と一匹そう思ってたかもなので、受付のオジーにワンコも乗せて大丈夫ですかって確認したら いいよいいよ!ってありがとう。

足漕ぎは今日は無理だ!って波風強めで流されちゃうってことなので、エンジン付きのスワンボートでお願いしたら 今なら黒か金だな!って不思議カラーからのチョイスでゴールドに。無事乗り込んだらいざ出航、沖に浮かぶ島目指すも途中で波が高くて断念で、そこからはのんびり景色楽しみながら、一瞬 震えてる!?と思ったけどエンジンの振動だったしタプーちゃんも風に吹かれてとっても嬉しそう。

そしてホテル前の桜を見ようってハンドル切ってアクセル全開向かったら、タプーちゃんも身を乗り出して・・・

キレイだね!

そんなお花を愛でてる人達がタプーちゃんを発見 カワイイ~!って嬉しそうで、ではそろそろ戻りますかってゴールドスワンを返却したら、ラフティングはお留守番だったしボートに乗れて良かったねって。

そんなお散歩から帰って来たら、身支度そしてチェックアウトしていざ出発。まずはお気に入りになった洞爺湖を上から見ようとやって来たら、タプーちゃんにはお留守番してもらってロープウエイへ。見晴らし最高!って洞爺湖そして昭和新山を望む素晴らしいロケーションは、展望台から見るのが一番なんだけど、でもせっかくだし・・・

映えスポットなソファから!

このまま寝れる~!ってゴロンとしたら、展望デッキからの景色眺めそして こっち側も行けるんだ!って有珠山の火口が見える展望台へ。さすがにその先火口までは装備なしでは行けないそうなので諦めたら、戻ってロープウエイで景色楽しみ下りましょ。

そしてお待たせタプーちゃん、さっき見た昭和新山目指して・・・

ここも最後までは行けません!

僕らが行ける精一杯まで上ったら、最後は抱っこで大変だったけど上ったら、後からやって来た人たちが ウエルシュコーギー!って嬉しそうにやって来ては カワイイ~!って、ウチも飼ってるんだ!ってお父さん写真見せてくれたりと。そんな韓国から観光でやって来た一家とお別れしたら、今日も移動距離あるからそろそろ行きますか。

途中道の駅に立ち寄ったら朝採れイチゴ1パックとソフトクリームってランチを楽しんで、そして次にやって来たのは不思議色の川を望む・・・

今度こその熱々足湯です!

上流から4段くらいになってる足湯なんだけど、熱いのがいいなと一番上のに足入れたら ダメだダメだ昭和のリアクション芸のヤツ!ってガチの熱さにビックリで、2段目がちょうどいいねってほっこりしてる姿です。多分温泉の成分でそうなってるんだろうなってここだけ硫黄色した川底なんだけど、水はクリアで透明で。

お次はこの旅お初の、いやちっちゃい滝は見たかと思いながらやって来たら これはなかなか!って三段になった迫力満点の滝の景色を楽しんで、そこからは支笏湖まで来た道を逆走からのシカとか動物に出会えないなあとキョロキョロ見ながら千歳に戻って来ましたよ。そしてあれこれお土産買って回ったら、最後はタプーちゃん思い出の場所へって買い物しに来たんだけど、去年のスキー旅で立ち寄ったサーモンパークでお散歩だ。

覚えているかなタプーちゃん!?

あの頃はまだギリギリ歩けてたから、腰吊るベルトでお散歩してたから、車椅子にはなったけどまた来れて良かったねってタプーちゃんも嬉しそう。そんな川沿いの公園では、まさかよ!?って地元中学生達が小川でチャプチャプ遊んでるし、カワイイ~!ってキャーキャー言ってるけどそれより寒くはないのかい。

ではそろそろいい時間、ホテルにチェックインしたら最後の夜に向けて準備して、タプーちゃんにご飯あげたら待ち合わせのお店へと。ではでは最後の夜を・・・

楽しむよ!

というわけで最後の夜のお供は、前回のスキー旅行でも一緒に飲んだ元宮古島の友達ヤーマンです。また会えるなんてね!ってなこと言っては早速話が盛り上がるから、先に注文しなきゃ!ってメグミさん、なのでメニュー見てたら それでさあ!って話に夢中になってるから 先に注文だよ!ってみんなしゃべりたくてしょうがないってな感じでね。

そこからは、で、どうだったの!?って旅の話を順番に語ったり、合間合間でヤーマンの話になったり、ちょいちょい脱線しつつ何度も乾杯してはワイワイ楽しむ最後の夜を。そして そろそろラストオーダーのお時間に!って言葉に まだ洞爺湖に到着してないよ!ってことで二次会へとやって来たら、ようやく旅の最後まで語りつくし最後はフラフラのヘロヘロで終了です。

そして最後の最後は タプーに会いたい!って今夜は車中泊のタプーちゃん、スヤスヤ眠ってるところを・・・

お邪魔しちゃうよ!

そんなボケボケ顔の子をナデナデしては楽しんだら、また宮古に遊びに行くよ!ってことでお別れ、遊び尽くしてもう限界ってことでお部屋に戻ってバタンキュー。

タプーちゃんもゆっくり寝てね!

函館を後に次なる場所へ!

寝た~!!って朝はこの旅最長8時間も寝ちゃったのでシャキッと目覚める朝となり、身支度したらひとまずタプーちゃんのお散歩に。

出発した瞬間 そうなのそうなの~!?って風ビュービューで寒くてね、そして赤レンガ倉庫の方へとやって来たら、海沿いだしさらに風が強くそしてまたまた そうなのそうなの~!?ってのは・・・

どんどん雲が迫って来るよ!

もう函館山の山頂は見えないからね、逆から見たらどうなんだろうねって言いながら強風に吹かれて帰って来たら、荷物まとめていきますか。そして準備万端レンタカーに荷物とタプーちゃん詰め込んだらいざ出発、と思わせつつ駐車場に停めたらちょっと待っててタプーちゃん。

というのも気になる施設がすぐ近くにあったのでね、でもタプーちゃんは乗せられないよってことなのでテクテク歩いてすぐ到着。そして よろしくお願いします!って係りのお姉さんに案内されて向かったら、これはなかなか趣のある!ってのは・・・

最古のエレベーター!

扉の開け閉めと上下のレバーでゴー&ストップをって説明に ストップも!?ってそこが腕の見せ所だったみたい、上まで上がって降りて来たら確かに床との段差がさっきと違う。そこからも建物自体や函館の歴史を解説してくれるのを、ふむふむと聞いたらお礼言っては 来て良かったね!ってことでタプーちゃんの待つ車へと。

そこからは函館の街に別れを告げて出発で、市街地を抜け函館出た辺りで早めのブランチとなりました。こちらのお店はラフティングの奥さんがお勧めしてくれたので、赤レンガ倉庫の辺りにもお店はあったんだけど日曜日だし混み合うのでね、郊外のお店にってことでやって来ました・・・

噂のラッキーピエロ!

それぞれお店ごとにコンセプトがあるようで、でもどの店見てもおもちゃ箱状態で家族連れで来たら子供たち喜ぶんだろうなあって雰囲気の中バーガー齧って満足です。

ではでは出発、今度はタプーちゃんも一緒に楽しめるところにしようねと、海でも湖でもなく大きな沼にやって来ましたよ。そんな沼を散策するんだけど、変化があって楽しいし橋もいっぱい景色もいいんだけど、とにかくこの橋が尽く・・・

全部抱っこだ大変だ!

さらに普通の道も岩がゴロゴロ木の根っこも出まくってて車椅子の子には大変で、つまりは車椅子の子の飼い主さんも大変で。でもまあ食後のいい運動だったねってことで楽しんだら、そこから山越え反対側の海に出ましょうか。

そしてやって来たのがこちら、10分から15分おきに噴き出します!って案内されてドア開けたら、いきなりですか!って・・・

豪快に噴き出したよ!

というわけで間欠泉を見に来たんだけど、いきなり見ちゃったねって、でもここの売りは足湯に浸かりながら見れるってことなので、次のが上がるまで疲れた足を癒しましょ。

だけど なんだか温くない!?って人肌程度しかないし、お湯が出てる方に移動したらちょっと温かいと思ったけどまたさらに冷たくなっては お水出てるんですけど!ってお隣さんから声聞こえてくるし冷え冷えで。

そんな間欠泉体験楽しんだらそこからは、ひたすら海沿いの道を途中からは一昨日通った道を引き返し、そしてタプーちゃんのお散歩に良さげな浜にやって来ましたよ。そこは鳴き砂の浜ってことなんだけど、全然鳴かない!って踏みしめてもキュッキュと鳴かず残念だったりしてますが、寒いよ~!!って強風だったりしてますが、元気いっぱい・・・

走れば体も温まる!

そんな海辺のお散歩楽しんだら、そこから山を越えトンネル抜けて本日の目的地に到着です。いい感じの景色だね!って湖沿いの街はとっても雰囲気の良い観光地となっていて、そんな中に今夜のお宿を発見タプーちゃんもOKお宿なので重いの抱えてチェックイン。

お部屋に入ったら、ある程度は覚悟してたけど ここまでですか!ってファブリーズしまくってからお風呂入って疲れを取ったら、夕飯は部屋食なので・・・

タプーちゃんも一緒だね!

そんな夜の飲み物はビールとワイン並べてお行儀の悪いことでね、でも理由があるからしょうがない。食事中の飲み物は飲み放題ですと、お飲み物は1階レストランにご用意が!ってお部屋は2階、つまりはエレベーター乗ってお酒汲みに行くってスタイルなのでこうなるさ。

そんな食事タイムは食後のお楽しみに合わせて終了で、タプーちゃんも連れて夜の湖に出たら、思ったより凄いね!って湖上に大輪の花が咲きますよ。

お見事です!

洞爺湖エリアに泊まる人向けに毎日上げてるそうで、なので左から右へと打ち上げ場所をどんどん移動しながらみんなに見てもらう趣向のようでありまして。

そんな花火を楽しんだら、なにげに今日もいっぱい遊んで疲れたし、ゆっくり休むとしましょうか。

本日も充実の一日でありました!