プキ日記

NEWプキの家

天然さんと祝いの夜と!

海人さんユメちゃん2日目の朝は薄雲かかる朝で、だけど昨日は日が暮れてから来てるから こんな景色だったんだね!ってデッキに出ては海を眺めて嬉しそうな海人さん。前のプキの家からはほんのちょっとだけ遠くに海が見えるって感じだったしお庭もないに等しかったし、それにこの頑張って作ったデッキもお気に召したようで、どんなコンセプトどんな材料でどうやって作ったとか話しをしたら、帰って自分も作ろう!ってそこまではいいんだけど、全部自分で考えた事にしよう!って言いながらバシバシ写真撮りまくってます。堂々と胸張って盗作宣言しちゃってます。

なのでそんな後ろ姿を・・・

メグミさんが証拠写真撮ってます!

みんな揃って朝食タイムはいただきますのその前に、テーブルに並べた瞬間 ユメこういうのを朝食っていうんだよ!ってイマイチ意味が分かんないっていうか聞いちゃダメなやつだなと思いながら、手を合わせていただきますって。料理は苦手だって言ってた海人さんだけど今はカフェでパン焼いたりピザ作ったりするんだそうで、昨夜から料理も真似してカフェで出したらって言うんだけどデッキは真似しても料理は真似出来ないそうで。

そしてデザートは奄美大島のタンカン本当に甘くて美味しいからって、皮剥いて頬張ったら口の中に果汁が溢れ出し本当に美味しい。そしてユメちゃんもちょっと固めの皮を剥いたら大きなお口で頬張って、狙い澄ましたようにその瞬間 どうどう美味しい!?って、そしたら ホガフガ!って口の中いっぱい過ぎてしゃべれなくて、ゴックンしてから大笑い。というわけで昨夜の宣言通り頑張っていっぱい笑顔にしてみましたよ。新たな楽しい思い出作ってみましたよ。本来の意味からちょっとずれてる感じもするけれど。

食事の後は親子二人並んで仲良く洗面台に向かい親子二人並んで歯ブラシ忘れたってお部屋に向かうから、そんな微笑ましい姿に 親子だねえ!って笑いながら、歯磨きしたらちょうどいい感じに並んだからツーショットを・・・

狙ってるところを狙ってます!

今日明日とバスケの大会があって10時にお迎え来てくれるということなのでそれまでにお散歩行けるねって、ピアちゃんのリードをユメちゃんに手渡したらプキビーチ目指して元気いっぱい出発です。

のんびりと静かな道を海目指して歩いては、やっぱり全然違うなあ!ってそりゃあ離島の端っこだもの景色も静かさも流れる空気も本島とは違うし前のプキの家ともやっぱり違うよね。そしてビーチに出たらまた 海の色が全然違うよ!って、確かに仰るとおり・・・

曇ってても色と透明感が違うんだね!

そんなビーチにはここら辺では見かけないワンコをお散歩させてる人がいて、まだ3ヶ月なんです!ってお散歩デビューし立ての子犬さんは遊ぼう遊ぼうってグイグイ行くタプーちゃんにかなり引き気味困った顔で。

のんびり歩いて帰ってきたらまだ10時のお迎えタイムには余裕の時間、と思ったら もう前で待ってるから!って色々大変なようで早くに宿を出たら早々到着しているそうで。なので僕らも一緒にお見送りに出たらお迎えの一家と挨拶して、車に乗り込み出発のみんなを見送ります。

応援頑張って!

そこからは僕らもお客さん迎える準備を頑張ったりメレンゲ泡立てたり、そして夕方お迎えが来てピアちゃんとお別れしたすぐ後に、夕日見れるよう時間合わせて行きます!ということで張り切ってお客さんが到着です。と思ったら駐車スペースのところで行ったり来たり、なかなか上手に止めれないようでタプーちゃんも不思議そうな顔して見守ります。

そんなわけでやって来た本日のお客さんは、初めての宮古島を一昨日から楽しんでるんだというマサコちゃんマサミちゃん。つまりはまだほとんど晴れの宮古を体感していないということで、今日昼間にちょっとだけ日が射したのが唯一と言っていいような状態で。なのでまずは タプーちゃん可愛い!って言いながらタオルで引っ張りあいっこしたり楽しんだら、日が暮れる前にさあさあお散歩行きますか、っていうか雨が落ちる前に出発しなきゃって感じ。

サトウキビ畑の道をおしゃべり楽しみながらのんびり歩いて最後はプキビーチへ、分厚い雲に覆われ夕日は期待できそうもないけどまずは貝殻を拾って楽しんでるから その貝は食べれるんだよ!って言うとあれれちょっとリアクションが匂う感じ。なので隣に転がってた欠片を拾って手渡し これも食べるヤツ!って言ったらそのリアクションがまた匂う、マサコちゃん完全に天然キャラの匂いがするなあと。その後サザエの蓋を手渡したら アンモナイト!?ってハイ確定。そいつを手にマサミちゃんに見せては これなんだと思う!?って、そしたら真顔で・・・

サザエの蓋でしょって!

~っアンモナイトと思わないの!?ってマサコちゃん、マサミちゃん曰く そういう子なんです!ってやっぱりそうだよね。

その後はそろそろ夕日が落ちる時間になるねって言いながら、最後までどこに夕日があるのかも分からないような水平線を見つめ、ならばと ここからウミガメがよく見えるんだよ!って話しをしたら見れる確率50%だって真剣な眼差しでいつ出るか分からぬウミガメを探します。そしたらしばらくして顔出してくれて、僕の指差す方にマサコちゃんも見つけることが出来、だけどマサミちゃんだけ見つけられないし一眼レフで撮るも全然違う場所写してるし、やっぱり見れる確率50%だったねって言いながら黄昏時の道をプキの家目指す帰り道。

今夜は海人さん達応援に来てる家族やコーチと街で夕飯ということなので後ほど合流だから、料理を出したら 美味しそう~!って歓声あげてる飲む気満々なお二人さんと共に、まずは楽しんでいきますか。

乾杯ですよ~!

美味しい顔してモリモリ食べる姿を見ながら、そしてまたいい感じでボケるのにツッコミながら、美味しく飲んで楽しくおしゃべりしては笑顔の絶えない宴です。

そしてお腹もいっぱいひとまず食事が一段落した頃ちょうどのタイミングで海人さんとユメちゃんが帰ってきたら お酒我慢してたんだよ!って言いながら、まずはシャワー浴びてサッパリしたら オリオン入れて!ってことで二次会がスタートです。マサコちゃんマサミちゃんとはここで初対面だからまずは間を取り持ち和やかなスタート切ったら、事前に打ち合わせしていた通り ユメちゃんお姉さんからお願いがあるんだけど・・・ってことで、少々戸惑いつつもユメちゃんの三線ショーが始まります。

張り切ってどうぞ!

ユメちゃん憶えてないけど以前お家に遊びに行った時も弾いてくれて、その時より遙かに上手になった姿を見ては懐かしさも感じつつ嬉しい気持ちで満たされ、演奏が終わったらみんなで拍手喝采すごいすごいって。そんなユメちゃん帰ってきて二次会が始まる前僕がマサコちゃんマサミちゃんとワイワイ楽しんでるのをお部屋で聞いて、オジサンおしゃべり上手で面白いね!って言ってたんだそうな。お褒めの言葉嬉しいけどやっぱり思い出してはくれないし、まだヒロユキさんとは呼んでくれないんだね。

三線演奏会の後は僕からもひとつ、海人さんユメちゃん新築&新店オープンおめでとう!というわけで、張り切ってお昼に焼いたお祝いケーキが登場です。ではでは二人手を取り合って、喜ぶ父と微妙な表情微妙なお年頃の娘ではありますが・・・

ケーキ入刀しちゃいなさい!

見事にカットしたら取り分けながら では今後の抱負を一家の主から一言!って言葉に目を閉じ暫し考えて、もう何年も前にプキの家に来て素敵な出会いがあって・・・ってとってもいい話しではあるけれど、全然今後の抱負語ってないからね、プキの家の話しになっちゃってるからね、もういい!?って言うから もういい!って言っちゃったからね。

そんなわけでみんなでニコニコケーキを食べながら、夕方僕が感じ取ったように海人さんもユメちゃんもマサコちゃんの事に気付いたようで、ボート部だったんだって話しから 沖縄のエイサーみたいな感じ!って 違う違うハーリーだよ!ってまたボケ倒してるし、そんな姿にユメちゃん大笑いしてるし僕のトークにも大笑いしてるし、だけどパパがしゃべると無表情でノンリアクションみたいな難しいお年頃で。

最終日の明日こそは晴れマークが出てるから、といっても曇りのち晴れなんだけど、朝日を見たいなあ!ってことで、みんな早起きして行くんだと張り切ってる中ひとりボート部じゃないのに舟漕いでる状態はマサミちゃん。では明日も早いしそろそろ休みますかということで、最後にデッキから夜空を眺めたら少しだけど星が見えてるよ。

これは期待出来るんじゃない!?

ヒロユキさん、忘却の彼方へ・・・

今朝は曇り空だけど雨は心配なさそうな感じ、まずはのんびりとした朝食タイムを過ごしたらタプーちゃんとピアちゃんのお散歩行きますか。

まだ昨日の雨のせいで所々地面が濡れてるから畑の方には行けなくて、集落内をのんびりとお散歩しては、すっかり足も良くなって前へ前へのタプーちゃん・・・

ピアちゃん早く早く~って!

ゆっくりオシッコくらいさせてあげなさいって、その後ちょっとだけ歩いたサトウキビ畑の横の道ではおしゃべりしてる畑のオジーに 美味しそうな犬だな!ってそのセリフ久々に聞いたなと思いながら どっちが!?って聞いたら そりゃあ茶色い方!って食べちゃダメですタプーちゃん。

そして夕方日が暮れてからお客さんが到着タプーちゃんと共にデッキでお出迎え。本日のお客さんは久々登場プキの家ファンの海人さんユメちゃんです。海人さんは前回来たのがNEWプキの家の建築中だから3年ぶり、ユメちゃんはその時一緒に来てないからプキの家は7年か8年ぶり、僕とは別で会ってるから4年か5年ぶりくらいかな。なので僕は ユメちゃん大きくなったね!って久しぶりと思ってるけどユメちゃん久しぶり過ぎてちょっと緊張気味の顔しております。そしてもちろんタプーちゃんとは初対面なので、プキの印象が強く残ってるし・・・

ちっちゃいよねって!

沖縄本島からやって来たお二人さんから頂いたお土産は、逆にこういうの食べないんじゃない!?って那覇土産じゃなく敢えて宮古まもるくんクッキーを頂いてしまいました。確かに地元の土産物ってなかなか食べる機会がないからね。

海人さん前回来たときはまだ建築中だったから いい感じに出来たね!って、そして 新しくなってもやっぱりプキの家だね!ってそこは一番のこだわりだからそこ分かってくれることがとっても嬉しかったりして。そんな海人家もつい先日新居&カフェをオープンさせたと僕も今日知ったところで、めでたいめでたいって言いながら・・・

まずは乾杯楽しんでいこう!

そんな夜なのでちょっとスペシャルなメニューを作ってみたからまずは熱い内に食べて食べてって、それぞれ口にしたらユメちゃんも 美味しい!って、作った本人でさえ 間違いない味だね!って素材の良さを目一杯引き出した料理だからね。

今回はユメちゃんのチームが出場するバスケットの大会が宮古島で開催されるのに合わせて応援でやって来て、なので家族旅行ではなく二人で来たんだけど、応援で来てる他のみんなとは離れてプキの家にお泊まりに来てくれたのです。なのでまずはバスケットの話しで盛り上がったり新居の話し新たにオープンしたカフェの話しで盛り上がったり、その後はなぜだか男二人ダイエットの話題で熱く語ってるんだけど、海人さんそんなに痩せた感じもしないけどと思ったら 15キロも痩せたんだよ!って、ってことはあの後15キロくらい太ってたってことなんだね、会わない間に色々あったんだね、そして頑張ったんだね。

その後も色々あったそれぞれの3年間を熱く語りながら、いつもは少ししか飲まないビールを、いつもは糖質オフとか飲んでるのを 旅行の時くらいはいいんだ!って生ビール飲みながら語っては甘いお菓子も気にせず食べて、だけどその隣で気になってしょうがない・・・

タプーちゃんなのです!

ていうかタプーちゃん、アイフォンに鼻乗っけて鼻息で画面白くなってるからね、アイフォン防水じゃないから気をつけてね。

以前プキの家で一緒になったアヤリオファミリーと今も連絡取り合ってるんだって、それはいいねって言いながらユメちゃんに アヤネちゃん憶えてる!?って聞いたらさすがに今が小6の子の7年とか8年とか前の話しだから微かに憶えてるって感じのようで、まあそれは仕方ないよねって言ってたんだけどその後衝撃の事実が発覚。海人さんが ヒロユキさんがウチに来たのは憶えてるだろ!?って聞いたら う~ん・・・って、いやいやだってあれはまだ4年くらい前の話しだし、お家にお邪魔してみんなでご飯食べて一緒に三線も弾いたじゃない。

だけどその答えは最初に出てたみたい、よくよく思い返したら来たときの緊張気味の顔は久しぶりだからじゃなくすっかり忘れちゃって知らないところに来たってリアクションだったんだね。さてさてこれはどうしたものか、あの日のことを思い出してくれるよう頑張ってみるか、いやそれよりまた新たな楽しい思い出作るのが一番だねと思ってみたり、そろそろ父親でさえ難しい年頃迎えてらっしゃるみたいだけど・・・

頑張っていっぱい笑顔にしてみますかね!

目から鱗の明るさです!

ナナエさんマサノリさんヨシさんみんな揃って最後の朝は雨の朝で、せっかく除湿機かけて服も靴もメットもリュックも乾かしたけどまた濡れちゃうねって言いながら、ひとまず身支度してる寒い朝。

朝食の準備が出来たら 最後だし記念に1枚!って今までずっとマサノリさんにデジカメで写真撮ってもらってたのが珍しくナナエさんタブレットで撮ろうとして、だけどなかなか思うようにはいかぬよう、これじゃあ入りきらないわ!って言いながら、リビングのドア開けさらに下がっては・・・

妙に遠いよね!?

その姿がなんだか面白かったからパッと撮ってパッと定位置に戻ったら、ナナエさんも満足の写真が撮れたようで良かったです。

食事の後はそれぞれ荷物をまとめてるんだけど、お二人は雨の中自転車で走らなきゃだから色々大変なようで、段ボールにガムテープにビニールテープにハサミにラップに新聞紙に輪ゴムにと、色々提供したりお手伝いしたりしながら見守ってます。

タプーちゃんも邪魔せず見守って!

まだシトシトと雨は降ってるけど徐々に空も明るくなってきたし大丈夫じゃないって言いながら、ようやく準備が出来たらお別れの時。

さすがにお外じゃ写真撮れないから・・・

今日もデッキで並びましょ!

まずは段ボールに詰めた荷物を送らねばということでマッチャーズに出しに行くこととなったんだけど、雨だしナナエさんは待ってるって言うと 送り先の住所とかわからんだろ!ってマサノリさん、いやいや送り先自宅だし!って思いっきり突っ込まれみんなに笑われちゃってます。そんなマサノリさんを 雨だしついでに乗せていきますよ!ってことで、ヨシさんのレンタカーで出発するのを見送るのでした。

しばらくして帰ってきたらお二人さんもようやく出発、まだあと1日宮古に滞在するんだけど一旦池間島を回ってから後で荷物だけ取りに来てもいいですかってことなのでこんな天気だしどうぞどうぞというわけで、ナナエさんさっきは写真撮るのにこの格好じゃ恥ずかしいって脱いでたカッパを羽織ったら、フードの上からヘルメット被る姿が妙に浮いてて可笑しくて、もうお別れ間近なのに カッパさん!って名付けたりしたら、出発するマサノリさんとカッパさんをタプーちゃんも・・・

雨だしお散歩諦めちゃんとお見送り!

その後は少し雨の上がる瞬間もあったけど大丈夫かなってまた心配しちゃうようなお天気になったりして、そしてお昼過ぎ もうどうでもいいって感じですね!?ってずぶ濡れ状態のお二人さんが帰って来ましたです。

ではひとまず預かってたナナエさんのリュックを手渡しヨイショと背負ったら、写真では伝わらないけど・・・

横殴りの雨ですから!

今からドイツ村近くのホテルまで走らなきゃだし頑張ってって、マサノリさんこんな天気だしサングラスもいらないやとメガネに替えて、この雨の中だし海沿いとか景色とかもうどうでもいいから最短距離でってことで道は分かってるって言うんだけど 来間島の方から行けばいいんだろ!ってそれ全然遠回りだし地図を広げて説明したら、さあ出発漕ぎ出すよってところで最後に衝撃的な一言が。

思いっきり雨降る中 空が明るくなって来たなあ!っていきなり不思議なことを仰るなあと思った次の瞬間、本人もそれにハッと気付いて サングラス外したからか!ってもうみんな揃って大爆笑で腹抱えて笑っては、こんなところで無駄にエネルギー使ってる場合じゃないよと思いながら、気をつけて行ってらっしゃいと見送るのでした。

こんな天気なのでもちろんタプーちゃんお散歩行けないし、そろそろというタイミングでもあったからシャンプー頑張って、タオルで乾かしたらいつものようにお部屋を猛ダッシュ。もちろんリビングにはピアちゃんいるけど・・・

お構いなしの全力疾走!

雨の自転車大変そうではあるけれどそれもまた旅の想い出ということで、夕方になって無事到着しましたってお礼のメールも届き一安心。

次は秋の宮古で待ってますよ!

刺激のある生活を!?

晴れてと願った朝ではあるけど果たして曇りのち雨って予報は覆されるのか、覆されちゃうんだなあ!というわけで、窓からの景色を見ては 晴れちゃいましたね!って嬉しそうなナナエさんマサノリさんヨシさんです。嬉しすぎてナナエさんとマサノリさん朝食前に海までお散歩行ってきたくらいだからね、ご飯の時間に間に合わないって昨日と一緒で慌てて帰ってきたからね。

のんびりおしゃべり楽しみながらみんな揃って朝食タイムを楽しんで、手作りのパンも自家製ヨーグルトも美味しい美味しいと喜んでいただけてますがナナエさんパンも焼くしヨーグルトも以前作ってたっていうし、マサノリさんは蕎麦もうどんも打つっていうし、みんななかなかお料理上手のようで。

せっかくのお天気だから崩れちゃう前に楽しまねば、まずはヨシさんが 伊良部島に行くかどうするか!?って言いながら出発したら、自転車のお二人も準備が出来たら出発です。

張り切って行ってらっしゃい!

今日は風が強いからしんどそうね!って言うから今日のルートだと帰りが追い風だからまだ大丈夫って励まして、お揃いの自転車にまたがり出発のお二人をデッキからタプーちゃんと共に見送ってます。

だけどもタプーちゃん、お見送りより自分のお散歩まだかなって気になってしょうがないから、せっかくナナエさん目線合わせて手を振ってくれてるのに・・・

心ここにあらず的な!?

そんな晴れのお昼過ぎ、本日のお客さんが慣れた感じで到着です。

といっても人ではなくて・・・

ピアちゃんお久しぶり!

旧プキの家のご近所さん家のピアちゃんを久々に預かることとなりまして、その登場シーンはタプーちゃんには真似できない感じでウッドデッキの赤瓦の柵を軽々飛び越え颯爽と。

ひとしきり遊んだら夕方一緒にお散歩行けるねって言ってたんだけど、次第に空が暗くなって来たらなんだか怪しげな感じになってきて、そろそろ来るかと思ったら・・・

来ちゃった来ちゃった!

残念ながらお散歩無理だねっていうか、それより何より自転車のお二人は大丈夫かなと心配して、っていうか横殴りの雨だからひとまずお二人さんの洗濯物を慌てて取り込んだら、まずはヨシさんがちょっと早めに帰って来て 来間島に向かう途中見た自転車は多分お二人じゃないかな!?って雨降る直前の話しだそうで。

猛烈な横殴りの雨の後しばらく落ち着いて、また降ってきたねと思ったらずぶ濡れのお二人さんが無事に帰ってきましたよ。と思ったら無事ってわけではなかったみたい、日焼け止め塗り忘れて腕も足も真っ赤だし 砂のところで転んじゃいました!ってマサノリさん膝すりむいて痛そうで、だけど大丈夫 先日の自転車旅行でも足擦り剥いてるから!ってそれ全然大丈夫じゃないからね。

びしょ濡れの上着脱いで靴も靴下も脱いだらようやく中に入ってきて、そしたら思いがけず・・・

ダブルで歓迎嬉しいね!

ヤキモチ焼きのタプーちゃん、ピアちゃんをナデナデしたらズルイズルイ僕も僕もって大変です。

結局話しを合わせてみたらヨシさんが見たのは確かにお二人だったようで、ヨシさんお昼食べに食堂行ったら休みでカフェに行ってもお休みで仕方なくコンビニでおにぎり買って済ませたそうで、お二人も雨宿りに入ったコンビニで冷えた身体をカップラーメンで温めたって全員揃ってコンビニランチという寂しい食生活だったみたい。

なのでその分夜に食べましょうって張り切って作ったら、みんな揃って最後の夜に乾杯し、そして アナタ写真撮ってないんじゃない!?って言われるがままに・・・

食べ始めてますけどバシバシ撮ってます!

今夜もまた初めての食材だったりみんな知ってる沖縄定番の食材が調理法で全く違うものみたいになったりと、ヒロユキさん特製創作料理をお楽しみいただきながら、自家製のコーレーグースをかけたらビールに合いますよってオススメすると、辛い物好きのマサノリさん いやいや絶対かけすぎ!ってくらいにかけちゃって、だけど全然平気な顔で美味しい美味しいって。

そして興味は瓶の中に沈んでる島とうがらしに移り、これ食べたらどうなんだろう!?って仰るので竹串持ってきて突き刺したらどうぞどうぞって。もう辛みも出てるから大丈夫じゃないって囓ってみたら・・・

そうでもなかったみたい!? 

その後は大変だった今日の話しから始まり何の話しからか方言の話題に移ったら、マサノリさんの山形方言にみんな惑わされたり僕ら全然知らなかったんだけど鼻濁音っていう発音についてお勉強してみたり。

食事の後はまたお菓子が登場したら、僕が作ったサーターアンダギーをニコニコ笑顔で食べながら、今日4つ目だわ!ってナナエさん、確かにいっぱい運動したけど1日4個はちょっと食べ過ぎかもですよ。その後はヨシさんの手土産大阪のクッキー食べつつまだまだおしゃべり楽しんだら、さすがに今日はみんな疲れたかそれとも早くからウトウトしてるピアちゃんに影響されたか日付が変わるよりも前にお開きとなりました。

ギラギラの日射しも土砂降りの雨も島とうがらしも・・・

いろんなものが刺激的な1日だったね!

涙と汗とヨダレまで!?

ミユキちゃんミキコちゃん最後の朝はまた今日も曇り空の朝で、だけど風が収まっただけ良しといったところでしょうか。朝から気合い入れてあげようと腹の底から声出して洗面台にいるお二人さんに おはようございます!って言ったら 不意打ちやし朝からええ声過ぎてビックリやわ!ってバッチリ目覚めたようで良かったです。

のんびりした朝食タイムは新聞一面を飾る昨日の卒業式の話題で盛り上がって、別ページに卒業生のコメントが載ってるのを僕が声出し読んだらいきなりミユキちゃん 涙腺弱すぎやわ・・・ってぽろぽろ涙流してるし、オカンか!ってツッコミ入れたり ラ~ラ~ラ、ララ~ラ~♪って小田さんのメロディーでさらに涙誘ってみたり。

帰りはひとまずバスで街まで出るということで、朝食の後は荷物まとめて準備して、そしたら最後にミキコちゃんが 7月とかってまだお部屋大丈夫!?って。今度は家族で来ようかと思ってってことで、それに対抗するってわけじゃないけど 私も夏に来るから!ってミユキちゃん、だったら一緒に来ればいいじゃんって笑いながら、最後はプキマウンテンで・・・

次は温かい海に潜ろうね!

今日はここでお見送りとはならず、バスで行くっていうからそこまで一緒に歩こうとそのままタプーちゃんのお散歩出発です。

のんびり写真撮ってたら結構な時間、もしかして間に合わなかったらとダッシュしてバス停まで到着したら、最後は また会いに来るから!ってタプーちゃんをナデナデしてからバスに乗り込みます。

またね~!

走り出すバスに手を振りながら見送ると、なんだか修学旅行の民泊みたいだなあと思いながら、サトウキビ畑の道をグルッと歩いてプキの家へ。帰ってきたらテーブルに小さな紙が一枚置いてあって、ミユキちゃんとミキコちゃんが残してったよ!って。

それはそれは感謝の気持ちが綴られた・・・

嬉しいお手紙ありがとね!

そこからは今日から来るお客さん迎える準備して、そしたらお昼過ぎ、ひとまず荷物置かせてもらおうと思って!って確かに荷物置きたいよねって姿で登場です。そんな本日のお客さんは、夫婦で宮古を1周走ろうと自転車でやって来たマサノリさんナナエさん

昨日から宮古入りしてるから 昨日は風が強くて本当に大変でしたよ!って特に伊良部大橋が怖かったって言うんだけど、確かにガイドで走ったときも車のハンドル取られるくらいの風だったからね。それにしてもタプーちゃん、それって歓迎してるっていうより・・・

激しすぎなんじゃない!? 

ウチにもワンコがいるから匂うのかな!?って、それともうひとつ 汗の匂いがするかな!?ってそんなこと言われたら、どうか前者でありますようにと願わざるを得ませんです。

事前に大きな荷物は郵送していて、背負ってきた荷物置いて今からまた走りますということでリュックから必要ない物取り出してまとめたら、必要なもの全部マサノリさんのリュックに入れてナナエさんは手ぶらで身軽になりました。だけど これでちょうどバランス取れるの!ってやっぱり体力差があるから同じペースで走るの大変だそうで、身軽になったら東平安名崎に向けて出発するのを見送ります。

そして夕方次なるお客さん、3年ぶりのヨシさんお久しぶり!って笑顔で到着です。前回来たときはまだ新しいプキの家を建築中ってタイミングで、そうかあれがこうなったのか!って言いながら、そしてもちろんこちらも初めましてなので・・・

タプーちゃんにもご挨拶!

今までずっとプキちゃんを見てきたし家には20キロ近いコーギーちゃんがいるから タプーちゃんちっちゃいなあ!って言いながら、またワンコの匂いがするとクンクンかぎ回ったり、いっぱいいっぱいお土産頂いちゃったのであっちにもこっちにも興味津々タプーちゃんなのです。

あれから3年色々あったヨシさんなのでまずはデッキに出てゆっくりおしゃべり楽しんだら、思いがけず青空広がりはじめたしちょっとお出掛けしてくるよと特にあてもなく久々の宮古をドライブ楽しみに出発です。

そして夕方まずはヨシさんが、そして日が暮れたら本当に真っ暗だからって日没時間を伝えていたけど真っ暗になってからお二人さんが帰ってきたら、天気が良くなったからのんびりしていたそうで、6時半が夕飯と思って慌てて帰って来たの!って6時半は日没の時間だって言ったじゃないの。そんなわけでまずはシャワー浴びてサッパリしたら、オリオンの人もお茶の人もそれぞれ手に・・・

いい汗かいてどっちも美味しいはず!

お酒飲めないナナエさんだけど一口だけってマサノリさんのオリオン飲んだら 美味しい!って、だけど普通に飲んだら寝ちゃうらしくまたお茶に戻って長い夜を楽しみましょう。

初宮古のお二人には初めての食材もいっぱいで、久々プキの家となるヨシさんには懐かしいメニューも登場したり、料理の話しから始まりそれぞれ地元ネタで盛り上がったり、自転車や旅の話しやみんな飼ってるワンコの話しでワイワイ楽しんでるけど今夜は一気に平均年齢上がったからちょっと落ち着いた感じ、落ち着いたを通り越して 最近物忘れが激しくて・・・っていやいやそんなこと言わないで。

いっぱい食べていっぱい飲んだその後は、ヨシさんにいっぱい頂いたお土産の中から今夜はこちら、タプーちゃんもヨダレ出そうな京都の京都らしいスイーツを・・・

美味しそう!

濃厚な抹茶生地とクリームチーズが入ったクリームの相性抜群、とっても美味しくそして京都感たっぷり上品なロールケーキでございましたことですよ。

今日は朝からずっと自転車で走りっぱなしでお疲れだろうし、っていうか立ったり座ったりの時足ガクガクしちゃってるしパキパキ音鳴ってるし、さすがに早くにダウンしちゃうんだろうなあと思っていたら、本人もそう思っていたみたいなんだけど楽しい時間はあっという間に過ぎ去り気がついたらもうとっくに日付変わってるからね、時計見て 本当にこんな時間!?ってビックリしてたからね。

明日は曇りのち雨って予報だから自転車だし大丈夫かなって、ヨシさんも雨だったらどうしようって言いながら、でも島の天気は変わりやすいからまだ分からないって励ましては、最後タプーちゃんの歯磨き写真撮りまくって うちの子も出来るかしら!?って言うから帰ったらどうぞどうぞ頑張ってみて。

明日はどうぞどうぞ晴れてみて!

みんなで楽しむプキの家!

ミユキちゃんミキコちゃんがダイビングだからいつもよりちょっとだけ早い朝は青空混じるいい感じの朝となり、みんなお目覚め朝の挨拶交わしたら 星は見れたの!?って聞くとノリコさん ひとつだけね!ってそいつは残念でした。

みんな揃っての朝食はちょっと珍しいデザートがトレーに乗っていて、これってもしかして!?ってヒロユキさん、そうそうその通り、奄美大島の知り合いから昨日届いた・・・

タンカンです!

みんなタンカンは食べたことないって言うから 奄美のは本当に美味しいんだよ!って、そんなに言うならと楽しみに皮剥いたらこれが剥き辛くてなかなか大変で、みんな悪戦苦闘して剥いたら頑張った甲斐あって 本当だメッチャ甘くて美味しい!って。そんな流れにひとり乗り遅れたミキコちゃん、最後に皮剥いたらひとりだけスルッと剥けちゃって、悔しいから 皮の剥きやすさと甘さとは反比例するんだ!って言って、もちろんそんなデータはどこにもないんだけど、試しに全員ミキコちゃんのと交換して食べ比べたらビックリ誰もが口を揃えて 本当だ自分の方が甘い!って。

その後は僕が朝から頭フル回転で宇宙規模のスケールの大きな話しでみんなの笑いを取ったら、負けじとヒロユキさんもボケてみたけど自分で言って自分で凹んでは やっぱり関東人には無理だよ・・・っていやいやそんなことないって、でも励ませば励ますほどに痛々しくなっちゃったり。そしてダイビングのお迎え来たらちゃんと昨夜はお利口さんにしてたって言うんだよって口裏合わせたら、準備してお迎えが来てみんなデッキに出て出発を見送ります。

そしたらミユキちゃん、お迎えに来たショップのオーナーさんに 昨夜はお酒も飲まず9時には寝ました!って嘘バレバレだからね。

わざとらし過ぎてダメダメです!

そんなわけで元気いっぱい出発するお二人さんを見送ったら、こちら今日は自転車でのんびりサイクリングのヒロユキさんとノリコさんと共にタプーちゃんのお散歩出発です。

雨じゃなく朝露で濡れてるから泥よけエプロン装着して出発したら、サトウキビ畑や葉タバコ畑の道をのんびりおしゃべりしながら歩いて昨日とは違うビーチまで。まだ2月なのにヒロユキさん半袖に短パンにサンダルで、この時期これは本当に贅沢だね!って、だけどすかさずノリコさん 帰ったら6度でしかも花粉も舞ってるのよね・・・っていやいや今は今だけを考えましょう。

帰ってきたら菜園コーナーを興味津々眺めてるお二人さん、この島とうがらしっていうのは辛いの!?ってそう聞かれたならばおひとつどうぞと言わねばならぬ流れとなり、その流れのままに囓ったら 辛い~!ってそうなる結末は最初っから決まってましたけど。では準備が出来たら行ってきますということで、ちょうど気温も日射しもバッチリ自転車日和だから・・・

楽しんで来てね!

そしてお昼過ぎになってサイクリング楽しんだお二人さんが帰ってきたら 楽しかったけど疲れたわ!って笑顔で仰るので もしかして今からお昼寝!?って聞くとグラグラ心揺れつつもそのまま今日が終わっちゃうってことで今度は車に乗り換え伊良部島目指して出発です。

そして夕方ダイビングを終えたお二人さんが帰ってきたら、寒かったけど楽しかったぁ!ってバッチリ3本潜ってきたようで。シャワー浴びて洗濯機回しながらのんびりしたりしていたらドライブ楽しんできたお二人も帰ってきたから自然と外に集まって、そしたら いい感じだから写真撮るね!ってミユキちゃん。

プキマウンテンの上でカメラ構えたら・・・

全員集合ということで!

その後はせっかくみんなお外だし収穫体験してみますかってことで、島とうがらし!?って言うから違う違うって、そんなこと言っちゃうから今朝の悪夢が蘇ってる人がいるじゃない。

みんなで菜園コーナーにやって来たら、そろそろ大丈夫かなって頃合いの島らっきょうを・・・

思い切って抜いちゃって!

ひとりずつ順番に引っこ抜いたら土落として、僕が根っこと葉っぱを切ったらみんなで薄皮剥いて真っ白な肌がとっても綺麗。そんな中ひとり参加してない方がいらっしゃって、僕は食べるだけでいいよ!ってめんどくさがりヒロユキさんです。

その後サニーレタスも収穫したらひとまずみんなのんびり過ごしたりお昼寝したり、その間に僕は夕飯の準備して、ひとまず下準備が出来たらデッキでのんびりしてるヒロユキさんと今日もちょっと夕日は見れなさそうだねって言いながらおしゃべり楽しんでます。だけどもこの雲この風向きもしかして夕日が見れるかもって雰囲気になったら予想的中真っ赤な太陽が顔出したから、みんな出ておいでよ~!ってお部屋のメンバー呼んだらまた全員揃って、赤く染まる夕日をデッキから・・・

思いがけずいい景色!

夕日が沈むまでずっとずっと眺めたらそこからはバタバタと夕飯の仕上げを頑張って、では最後の宴となる最年長の方に乾杯の挨拶お願いしますかって突然の無茶振りヒロユキさんにしてみたら、皆さん今日も1日お疲れさまでした!って思わず サラリーマンか!って突っ込み入れちゃう乾杯の挨拶となりましたが、綺麗な夕日を見た後のオリオンは最高に美味しいよね。もちろんお茶で我慢のダイバーさんもね。

みんなで収穫した島らっきょうは新鮮そのもので、美味しく食べながらダイビングだったりサイクリングだったり楽しかった今日をそれぞれ語っては美味しく飲んで、最初はお茶だったミユキちゃんも途中から オリオン飲みます!って、また今夜もみんなで賑やかな時を過ごしてます。そして今夜もほぼ完食全員揃ってお腹いっぱいだけど、その後ミユキちゃんが三線弾いたらみんな耳を傾けては 昨日より上手くなってる!って言ってたけど、その後お菓子が出てきたら・・・

三線よりサーターアンダギーに夢中だったり!?

明日もダイビングだから早く寝なきゃって言いながら、なんだかんだで楽しい夜を終わらせられないっていうか楽しい時間はあっという間に過ぎちゃうっていうか、気がついたらまたいい時間になっていて最後に夜空を見上げるも全く星は見えません。

明日はダイビング、そして明日は観光ガイド、なのに天気は雨っぽいし波風強そうだし雷の予報まで出ちゃってるし、さてさて一体どうなるやら・・・

誰かお願いなんとかして~!

取材を受けちゃダメみたい・・・

今朝は予報通りといいますか予想通りといいますか、どんより曇り空からのスタートとなってる宮古島といいますかプキの家といいますか。

そんな中バッチリお目覚めミユキちゃんと、なんとか起きては来たものの視線がどこかを彷徨ってるようなミキコちゃん。朝食タイムはのんびりボケボケしながら今日の予定を相談して、ドライブと観光ということなんだけど二人して行きたいところがバラバラで、なので 別行動にする!?とか言ってるからなんとか僕らでプラン調整して二人一緒に行動出来ることに。

では準備が出来たら行ってきますということで、どす黒い雲が伊良部島からこっちに向かってきてるけど気にせず楽しんできなよってタプーちゃんと共に見送ります。

タプーちゃんはお散歩行けないけどね!

そこからは夕方来るお客さんを迎える準備にしてはバタバタし過ぎってくらいにバタバタして、普段こんなお昼前から料理とかしないから変な感じだねと思いながらもいつもの夕飯作る感じで厨房に立ち、そしてお昼になって どうもお世話になります!ってお客さんじゃないけどお客さんがやってまいりました。ではではどうぞ中へお入りくださいと招いたら、プキの家では全く見ることのないようなプロ仕様のカメラと機材一式が搬入され、まずはお部屋から撮らせてもらいますね!ということに。

というわけで誰が来て何が始まったのかと言いますと、プキの家10年目にして初となる雑誌の取材でライターさんとカメラマンさんがやって来たのです。といっても今まで一度も取材依頼がなかったというわけじゃなく、小さな紙面じゃ プキの家ってどんな宿?ってのが伝えられないからガイドブックとかの取材は僕のこだわりでずっと断ってきたんだよね。だけど事前にライターさんからその辺は大丈夫との説明があって問題がクリア出来たので、この度初めて取材を受けることとなったのです。

で、料理の写真も撮りますのでということで朝から頑張って作っていたんだけど、いつもの感じでテーブルに並べたらプキの家的な食事のスタイルは珍しいからカメラマンさんどうやって撮ろうか試行錯誤して、ちょっと高いところから撮りたいんで椅子とかありますか!?って言うから 僕が肩車しましょうか!?っていつもの感じで返したりして笑っては、ライターさんに色々質問されてる間・・・

無理な体勢で撮影頑張ってます!

その後は それじゃあオーナーさんの写真を!って言われるがままにタプーちゃん抱えてソファーに座るんだけど、やっぱりいつもと雰囲気違うのが分かるから来てからずっとワンワン言って走り回って落ち着きのないタプーちゃんなのでカメラマン泣かせな感じになっちゃったけど、その辺はさすがプロといった感じでいい写真が撮れてました。

沖縄の離島を取り上げた雑誌なんだけど通り一遍ありきたりのじゃなくこだわりのガイドブックをというコンセプトだそうで、事前にプキの家のことも色々調べて取材に来てくれてるから 三線体験の雰囲気も撮らせてもらいたいです!ということだけど ん~誰が体験する!?って話しになって、まあそうなるよねって感じ、消去法で必然的に・・・

頑張れライターさん!

まあ本当に体験するわけじゃないし、こんな感じでやってるんですよ的な会話を笑いも入れつつ和やかにしてる姿をカメラマンさんの腕でいい感じに撮ってもらおうということで。さっき料理の仕上げしてる合間で外観の撮影も済ませていたみたい、これにて撮影終了お疲れさまでした!ということで、ではではせっかく作ったはいいけどこれもうお客さんには出せないから 一緒に食べましょう!って一旦下げた料理をまた並べたら、いろんな撮影の裏話的なことを聞いたり僕らの宿に対する思いを話したり楽しく和やかな時間を過ごすのでした。

では次の撮影があるのでと外に出てお見送りしてますが、残念ながら雨粒がポツポツと。また再来週宮古に来るということなので、外観の写真も曇り空の下だったし 晴れの日にコソッと来て撮り直して!って、そして仕事だし宿泊は残念ながらビジネスホテルなんですって言ってたから 今度はプライベートでどうぞ!って声掛けて、次の撮影現場へと向かうお二人を見送るのでした。

そして夕方今度こそ本当のお客さんがやって来たらタプーちゃんと一緒にお出迎え、本日のお客さんは去年の7月以来となるヒロユキさんと、それから初めましての奥さまノリコさんです。まずは熱烈大歓迎のタプーちゃんとご挨拶したら早速おしゃべり楽しんでるんだけど、ノリコさん今まで一緒に来なかったのにはわけがあって、ヒロユキさんはダイバーさんなんだけどノリコさんは海が苦手で今回も大好きなプキの家とそれから綺麗な星空見えるからって強引に誘ってようやく一緒に来ることとなったんだそうな。おしゃべりの後はヒロユキさんプキの家で一番お気に入りの場所デッキに出ては、ここでもまた・・・

のんびりおしゃべり楽しいね!

なんだか雨の降りそうなお天気だけどまだ今なら大丈夫じゃないってことで、タプーちゃんのお散歩に出発です。と張り切って玄関開けて出たはいいけどすでにポツポツ落ちていて、近所のオジサンにも 雨降りだから傘持って行け!って言われたりしつつもなんとかなるさとプキビーチまで。もしもの時はノリコさんだけスニーカーだし走って帰れるよねって言ったら、靴の問題じゃなく無理~!ってそうですかそいつは失礼いたしました。

砂山ビーチはかなり荒れてたんだけどね!って言いながら穏やかなプキビーチで波音聞きながらのんびりとした時間を楽しんでは、海の向こう雲で霞んだ伊良部島を眺めてます。

曇っていてもいいもんです!

そんな時間もつかの間ふと振り返ると真っ黒な雲がこっちに向かって空を覆ってきてるのが見えて、これはダメだ帰ろう帰ろう!って慌ててプキの家目指してビーチを後に。なんとか無事濡れることなく帰ってきたら、遊び足りないタプーちゃんは芝生のお庭を駆け回り、ついでにハイビスカスの花囓っちゃうし悪い子です。

それからしばらくしてミユキちゃんとミキコちゃんも帰ってきたら、三線どうしようかメッチャ悩んだわ!ってミユキちゃん、一緒にお出掛けして唯一そこだけ別行動した三線工房ですっかり魅せられちゃったらしく、ひとまず心落ち着けようと買わずに帰ってきたんだそうな。

ではではお待たせ夕飯タイム、実質2回目の夕飯作りだからなかなか大変だったけど張り切って作ったから今夜も飲むぞということで、身を乗り出してる人もいらっしゃるが・・・

みんなで楽しもう!

まずは熱々の内にとみんな揃ってモズクの天ぷら頬張ったら、ふわふわで美味しい!ってノリコさんも喜んでいただけてるようで嬉しいことです。そしてミユキちゃん 私も1回作ってみたけど大失敗して・・・って確かにモズクの天ぷら難しいけど大失敗って何したのと思ったら、塩漬けのモズク塩抜きせずに揚げてしまったって それはもう罰ゲームの世界やな!って思わず突っ込まずにはいられません。その後も料理の説明しながら食べてるんだけど、プキの家大好きヒロユキさんは 手間暇かかってるなあ!って感心したり口をモグモグ味わいながら絶句したり。

今日の撮影のことは言ってなかったから改めてお昼に雑誌の取材受けてさあって話しをしたらみんな興味津々で、だけどそうなるのは分かってたけど それはマズイよ!ってヒロユキさんに言われちゃって、そんなのサッチンが知ったら怒るよ~!って。それは以前来たときプキの家ファンが集まった夜、サッチン&シュンちゃんとヒロユキさんとでプキの家について熱く語っていて、あんまり流行らせちゃ自分達が泊まれなくなるって、プキの家は生かさず殺さずで!って僕がいる目の前でサッチンを中心にそんな恐ろしい話ししてたくらいだからね、それを僕プルプル震えながら聞いてたくらいだからね、なので雑誌に載せるなんて以ての外ってわけなのです。

そんなヒロユキさんですがもちろん愛あるプキの家ファンなわけで、食事の後は頂いたお洒落な街の美味しいお菓子が登場したら、これ大好きなんだよねって言いながらお腹いっぱいなはずなのにまた食べて、そんな中にお腹いっぱいじゃない方がいらっしゃったら・・・

こうなっちゃうよね!

そこからはミキコちゃんの今日のお昼どこで何食べたかも思い出せない事件で盛り上がったり、ミユキちゃんの三線ショーは僕がバックで弾いてミユキちゃんエア三線でさえ出来てなかったり、ウチも家建てたら床の間に三線飾りたいなあ!って言ってたわりに手渡されたらただただ何もできないお二人さんだったりワイワイ賑やかに。

明日はミユキちゃんとミキコちゃんダイビングだしちょっと早めに寝ますということで、とはいってももうすぐ日付が変わるくらいの時間になっちゃってます。全員揃って星空楽しみにしてるメンバーだけど今夜も雲に覆われ見えなくて、なのでいつも早起きだというノリコさんに もし夜明け前に起きて見れたら起こしてあげて!ってことでもしかしたら夜中に全員起きて満天の星空眺めてるかもです。

だけどひとつだけ言わせていただけるならば・・・

僕らは起こさなくていいからね~!

悪い事したりいい事したり・・・

リョウちゃんファミリー最後の朝はなんとか晴れ間が広がってくれて、午後からお天気崩れるっていうからちょうどいいタイミングで晴れを満喫できたよねって嬉しそう。昨日はひとり欠けた朝食タイムだったからやっぱりみんな揃ってが一番、のんびりと最後の食事を楽しんではどんどん青空広がる外の景色を見ながら サーフィンしたかったなあ・・・ってついつい本音もチラリ。

食事の後は荷物まとめて帰り支度して、あんまりゆっくりもしていられないけど最後に昨日出来なかったのを実現するチャンスが。それは昨日中途半端で終わったリョウちゃんとタプーちゃんのツーショット、だけどやっぱりそれは難しそうなのでこれならいいんじゃないって、それぞれソファーで抱っこしたら・・・

次こそ本物のツーショットを!

最後はハイハイ出来てたらここで思う存分遊んでもらえたのにという芝生のお山プキマウンテンに、すっかり快晴となった青空バックに並んだら、みんなニッコリ笑顔で・・・

楽しかったね!

ありがとうまた来ますね!って、そしてタプーちゃんにもまたねと声掛けたら車に乗り込み出発で、なので僕もチャイルドシートのリョウちゃんに お別れだよ分かってる!?って言うとその言葉に反応してニコニコ~ってして、やっぱり分かってないね!って笑いながら、大きくなってまたおいでって声掛け互いに手を振り合いながら走り出す車を見送るのでした。

その後は昨日デッキでのんびりしてたらすっかり夕方のお散歩行くの忘れちゃってたから、今日は午後からお天気崩れるっていうしちょっと歩きますかということで、半袖短パンでも大丈夫ってくらいに暑い暑い中を・・・

元気いっぱい歩いてます!

予報外れの快晴は結局夕方まで続き、そしてようやく遅れて雲が広がり始めた頃お客さんが到着タプーちゃんと共にデッキでお出迎え。そんな本日のお客さんは、去年の夏以来となるミユキちゃんミキコちゃん

宮古暖かいね!って言いながら久々の再会を笑顔で交わしたら中に入って早速ワイワイ楽しんでらっしゃるけれど、それって楽しんでるっていうかなんていうか・・・

悪いことしてない!?

一見タプーちゃんが悪いことしてるようにも見えるけど、わざとカバンに顔突っ込ませて写真撮りまくってるからね、まあその姿を僕も写真撮ってるから同罪なんだけど。

でもそんな悪いことしてるからさっきまであんなに晴れてたのに雨降って来ちゃうし、まあ夜の間に降りなさいということでシャワー浴びて大量の洗濯物をやっつけたら、さあさあ乾杯からお楽しみの時間を始めますか。料理並べたら写真撮りまくって、乾杯したら食べまくっては、ちょっとここには載せられないような これはアカンアカン!ってな顔にミユキちゃんなったりしてらっしゃるが、まあ楽しいから気にしない気にしない。そして今夜は完食っていうかなんていうか、ちょっと目を離した隙に僕の取り皿にもドンと盛られてて、誰だこんな事したの!って言いつつもみんなで仲良く協力して平らげたということで。

食事の後は おつまみにと思って買ってきたの!ってちょっと不思議なお土産出てきたら、何が不思議って神戸名物イカナゴのクギ煮なんだけど京都のお店が販売しててそれを関空で買ってきたってずいぶん長旅を経て宮古にやって来たんだね。そしてタプーちゃんが出てきたらまた意地悪さんが登場し、お土産の紙袋に・・・

また顔突っ込んだ写真撮ろうとしてるし!

その後は前回もやったんだけど、三線弾く!ってミユキちゃん張り切ってるんだけど、前回もやったんだけどやっぱり今回も全然弾けなくて、ではでは 僕がいいことしてあげよう!というわけで・・・

初めての共同作業なのか!?

僕が弦を指で押さえてミユキちゃんが弾くというぎこちない感じで演奏してるからぎこちない音が響いてますが、ミキコちゃんそんなのお構いなしに明日のプランを綿密すぎるくらい綿密に立てようと頑張ってます。

星空楽しみにしてたけど今夜はひとつも見えず、また明日のお楽しみだねってことでみんな揃って歯磨きして、タプーちゃんの歯磨き二人して足をツンツン最後まで悪いことして今日一日を締めくくってます。

日頃の行い良かったら明日も晴れるはず!

思うようにいかなくたって!

予報通りの晴れにニッコリ笑顔で朝を迎えたプキの家、昨夜は早くに寝たしいつも早寝早起きなんですという一家なのでヤスヒロさんマリちゃんも早くに目覚めたら外の景色を見て嬉しそう。リョウちゃんはまだ寝てるけどまだご飯食べるわけじゃないからそのままに、朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせてるけど・・・

みんな揃ってないですね!?

どうにもこうにも我慢できなかったようで、ヤスヒロさんボード積んで海へと出掛けちゃってます。なので3人での朝食をのんびり楽しんだら、しばらくして やっぱり早かった・・・って分かってたことだけど潮が引いてるから波に乗れず海を眺めただけで帰ってきたヤスヒロさん。ではでは仕切直しで準備が出来たら元気いっぱい再出発、お昼頃が満潮だからそれに合わせて 波乗り楽しんできます!ってことで、まだ2月とは言えギラギラの日射しだからマリちゃんもリョウちゃんも日焼け対策バッチリでお出掛けです。

そんなギラギラの日射しを受けてスクスクと育ってきた菜園コーナーのトマトも、ようやく1個目が赤く色付いてきたので・・・

記念すべき初収穫!

そして夕方晴れの宮古をたっぷりと楽しんでちょっと早めに帰ってきたら 波乗り出来たの!?って聞くと 出来なかったし釣れなかった・・・って、やっぱり初めての島初めてのポイントだし他にやってる人がいればと思ったら誰もいなかったから断念したんだということで、それと魚釣りもやってみたいって釣具屋に行って買いそろえて狩俣漁港に行ったらしいんだけど、残念 あんなに見えてるのに釣れないなんて・・・って漁港内とはいえ宮古の海は透明度抜群だから透けて見えてるんだけど、釣りはそう甘くないもんだと誰よりも知ってる僕は誰よりも釣れない男ですから。

そんなわけで僕が夕飯の準備してる間、デッキに出てのんびりしながらキャッキャとリョウちゃんの楽しそうな声が響いていて、一段落と僕もデッキに出たら タプーちゃんとのツーショットがなかなか撮れなくて・・・ってことなので僕もカメラ持って挑戦するも、料理してたから匂いが付いてるのかリョウちゃんと並んでって言ってるのにこっちへグイグイ来ちゃうタプーちゃんなのです。

なのでなんとかツーショットは撮れたんだけど・・・

これをツーショットと呼んでいいものか!?

そのまま夕日が沈むのをデッキから見たいねって言ってたんだけど、残念ながら最後は雲に隠れて赤く染まることのないまま日は落ちちゃって、ではではシャワー浴びてサッパリしたらお楽しみの時間を始めちゃいますか。

今夜は昨日の失敗を生かしてマリちゃん最初からノンアルコールビールで乾杯し、これはビールが進むわ!ってヤスヒロさんの言葉に ノンアルコールも進むから!ってそうでしょうそうでしょう。昨夜はご飯中お部屋で寝ていたリョウちゃんだったけど今夜は起きて一緒に過ごしてるから、空き缶とか大好きなんだよねって話しからそろそろ出来そうでまだ出来ないハイハイの特訓しようということに。体力的にはもうすぐにでもハイハイ出来る状況にはあると思うんだけど、気持ち的には前へ前へ行こうとしてるんだけど、気持ちとは裏腹に頑張れば頑張るほどに後ずさっちゃうリョウちゃんなのです。

なのでもう一息に見えるけど・・・

この後どんどん離れていっちゃうんだね!?

というわけでせっかくボード持参で来たのに波乗り出来なかったり、せっかく釣り竿買ったのに全然釣れなかったり、ツーショット撮りたいのに撮れなかったり、オリオン飲みたいのにノンアルで我慢したり、前に進みたいのになぜだか後ろに下がったり、それぞれ思うようにはいかないものもたくさんだけど、最終的に一言でまとめれば・・・

晴れてくれたからそれが一番だってさ!

雨だって楽しめるもんね!

晴れを願った朝はどんな朝?

どんな朝と言われたならばこう答えねばなりますまい。

こんな朝!

というわけで夜明け前の雨音で目が覚めちゃうそんな1日の始まりとなってるプキの家ですが、こちらそれぞれ対照的にバッチリお目覚めのタエちゃん目を開けて~!ってなんとかお部屋から出て来たはいいけど全然目が開かないチヒロちゃん

今日のダイビングはボートで行けるかビーチになるか朝から電話がかかってくる事になっていて、予定通りボート出せますということで一安心。のんびりとおしゃべりしながら朝食タイムを楽しんでたら徐々に空が明るくなってきて、ごちそうさましたらパパッと準備してタプーちゃんに朝の挨拶したら出発です。レンタカーで集合場所に向かうからカーナビで目的地セットしてるんだけど、心配だから運転席のドア開け僕も確認したら大丈夫そう。ではでは張り切って行ってらっしゃいと見送ったら、また今日から来るお客さん迎える準備を着々と。

そしてお昼過ぎ、ダイビングを楽しんで来たお二人さんがシャワー浴びに一旦帰ってきたら、寒かったけどキレイだったぁ!って嬉しそうな顔しちゃって、だけど水温聞いたら21℃っていうから宮古的にはかなり冷たい海水だったようで。お昼もまだということで張り切って再出発するのを見送ったら、夕方雨の中お客さんが到着です。というわけで本日のお客さんは、初めての宮古島を昨日から、つまりはずっと雨の宮古となってるナオキくんエツコちゃん。今日もまたデッキでお出迎えのタプーちゃんに カワイイ~!って笑顔でナデナデからスタートしたら、お部屋に入るとタプーちゃんもその思いに応えてか・・・

懐きまくってます!

と思いきやそうではないみたいで、ワンちゃん触って来たから匂いが残ってるはず!って確かにクンクン匂い嗅ぎまくってるからね、今日も美味しそうなお土産いただいたっていうのに昨日とは違ってワンコの匂いの方が気になるみたい。そんなタプーちゃんではありますが 足はもう大丈夫ですか!?ってエツコちゃん日記を見て足の具合を心配してくれてたそうで、もうかなり良くなって徐々にお散歩再開したんだけどこの雨でなかなかお散歩行けなくて、可愛そうにお散歩行きたいよねって、途中からわざとお散歩お散歩言いまくっては行けるのかなって期待した目で見てるタプーちゃんを笑ってる意地悪な飼い主さんとその仲間達なのです。

残念ながら雨がポツポツ落ちてるからお散歩行けないし、ひとまず寝ます!って来て早々ではあるけれど眠くて眠くてしょうがないみたい。なのでお休みなさいって言葉を交わしたら夕飯の準備して、そしたら日が落ちてから土砂降りの雨の中お二人さんが帰って来ましたです。

ではではこんな天気ではありますがみんなで楽しんでいこうって事で、っていうか起きてきたら早速みんなでワイワイ盛り上がってるし、テーブルいっぱい料理並べたらさらにテンション上がっては、グラスをジョッキを手に・・・

乾杯しよう! 

これって私のための料理ですか!?ってくらいにチヒロちゃん喜んでくれてるし、ビールに合う!ってナオキくんも嬉しそうな顔しちゃってるし、食べ盛りキャラのみんなで賑やかにおしゃべり楽しみながら飲んで食べてはいい感じ。

今夜も次々と話しが展開しながら、まずはタエちゃんとチヒロちゃんの職業当てクイズで ある意味水商売だね!とか 信号無視とかスピード違反とかは当たり前!とか僕から不思議なヒントを与えるんだけどナオキくんもエツコちゃんも全然わかってくれないし、エツコちゃんの番では波瀾万丈の人生にみんなで興味津々聞き入ったりナオキくんのはアッサリ終わっちゃいそうになったりでも最後はいい話しで締めくくったり。

食事の後はみんなから頂いたスイーツとそれからタプーちゃんも登場したら、じっと見つめてるけど数えてご覧・・・

タプーちゃんの分はないからね!

昨日タエちゃんチヒロちゃんから頂いた東京バナナと、それからナオキくんとエツコちゃんから頂いた春限定桜のバウムクーヘンです。桜味のバウムクーヘン美味しい美味しい言いながら食べつつ そう言えば関西と関東で桜餅って違うよね!?って話しになって、そこから地方によって違うものや方言の話しや子供の頃の遊びなんかを、住んでる地域も年代も違うからそれぞれ体験してることも違って互いに互いを変だ変だって言い合いながら楽しんでます。だけどその中にどうしても理解できない不思議なことがあって、それはチヒロちゃんとエツコちゃん、鬼は外福は内って豆まきするとき どっちも中に撒きますよね!?っていやいやそれじゃあ言ってることとやってることと違っちゃうじゃんって。

お菓子食べながらそんな話しで盛り上がってますが、その間にも別のお楽しみがあって、お楽しみっていうかなんていうか・・・

お菓子で釣らないよ!

みんなしてカワイイカワイイ言いながらとっても可哀相なことしつつ写真撮りまくってはまたカワイイって言ってるし、だけど本当にあげちゃったらダメだから写真が撮れたらパクリと食べて、お菓子がなくなった手を不思議そうな顔して見ているタプーちゃんなのです。

その隣ではひとりどこかへ旅立とうとしてる人がいて、旅の途中で旅立つってどういう事よと思われるかもしれないけれど、旅の途中で旅立つってのは・・・

こういうことなのさ!

みんなで タエちゃん寝た方がいいんじゃない!?って言うんだけど、いい感じに酔いが回って来たのとダイビングの疲れと睡魔とが交わって、大丈夫眠いけど気持ちいい~!って夢の世界へ旅立ちそうでもありつつ夢見心地でもあるみたいなフワフワした気持ちいい時間を過ごしてらっしゃるのでそっとしておいて、だけど隣でこうなられたからにはちょっかい出さずにはいられないヒロユキさんなのです。

最後はみんな揃って全てを出し尽くし、もう満足だし限界だし寝ますかということで、フラフラでフワフワのタエちゃんも歯磨きしたらお休みなさいの挨拶を。

明日はガイドで楽しむよ~!