プキ日記

NEWプキの家

雨の自転車旅は大変だけど!

天気が大丈夫そうだったら池間島まで走ろうかと!って言ってたキミアキさんの朝はザーザー雨音響く朝となっていて、もちろん屋根の下には自転車が。そんなわけで普通にに朝食準備したらお部屋から登場のキミアキさんとおはようの挨拶交わし、そして一緒に同じ方向見るのはもちろん・・・

こんな雨になるなんて!

世界中自転車旅してきたけど今まで雨にやられたことないんですよねって言ってたのに、人生初の経験ですね!って言っては苦笑いだけど、もしかしたら晴れ男パワーで出発のタイミングでピタッと止むかもねって、自転車に跨り振り向いて「だろ!?」って捨て台詞と共に走り去るかもね!って言っては笑ってます。

ごちそうさましたらこんな天気だし自転車だし慌てて出発の空気感でもなくのんびりしてるんだけど、より一層強まる雨にこれどうしようって。そしたら笑顔で 今日も勉強しにおいでって先生から電話があって!って雨の自転車心配して連絡くれたって、今から迎えに来てくれるってことになったので一旦お仕事というかお勉強しに行って、夕方荷物と自転車取りに戻って来ていいですかってことでお迎え来たら雨の中出発 行ってらっしゃい!とお見送り。

そこからは予定通りの作業をしていきますかって、だけどその前に嬉しいものが届きましたので封を開けてみましたよ。それはプキの家ファントシヤくんから不思議スタイルで届いたプレゼントでありまして、こんな気持ちも重い時期に嬉しいことでありまして・・・

ありがとね!

というわけでパワーもらったら頑張っていきますかと雨でも大丈夫なデッキに出たら、木屑が舞うのでブルーシート敷いてから本日の作業スタートです。

昨日持って来てもらった木材をまずはカットしていきますよということで、サイズ測ったらお手製の直角定規を当て丸ノコで、ここから一気に・・・

バシバシ切っていきますよ!

全部で30本以上のカットが終わったら次はさらに木屑が舞う作業でありまして、丸ノコからサンダーに持ち替えたらペーパー掛けをしていきますよ。

まずは100番ですべての面とそれから角もキッチリ面取りしていって、仕上げは240番でと外部で使う材にしては丁寧すぎるくらいに丁寧に、まあ時間だけはたっぷりあるっぽいし・・・

手抜きなしでいきますか!

そんなわけで作業に没頭していたらふと目の前にキミアキさん登場ビックリしちゃってね、電話しようと思ったけど番号分からなくて!って突然帰って来てビックリさせちゃったねって言いながら、そして ホントにやってるんですね!ってそりゃあもちろんやるしかないさと作業の話をワイワイやって、ちょうど雨止んで来たしいいタイミングだねってことで自転車に荷物装着したらいよいよお別れの時となりました。

それじゃあ最後に写真撮りますかって、自転車も一緒に!ってお庭をバックに撮ってみましたが、なんだか変な人がひとり・・・

作業中だししょうがない!

コロナ対策ではなく木屑が舞うからガッツリマスクしたまんまですがまあ良い良いと、濡れた道は不慣れだろうし気をつけて!って晴れ男さんに声掛けたら、張り切って出発するのを見送るのでありました。

そこから全部磨き上げるまでもうちょっとだけ頑張って、そしたらすぐまたザーザー降りになって来たし大丈夫かなと思いつつ、夕方遅くにひとまずノルマ達成終了したら明日は晴れか雨かでまた作業が変わるなと、ひとまず疲れた体を癒すそんな夜となりました。

それにしても本当にこれにてプキの家はガチのガチで開店休業状態となりそうです。一体この先どうなってしまうのか、もう誰にも分かりませんが・・・

明日からも頑張って行こう!

意外な登場はポツポツ落ちる雨の中!

ポツポツ落ちる雨音聞いて終了した翌朝はひとまず曇り空からスタートの朝でありまして、朝食準備が整ったら 出来ましたよ~!って声掛け ハ~イ!と返事が返って来て、着席したらパチンと音響かせて・・・

最後の食事をいただきます!

いやあ二度寝しちゃいましたよ!ってそんなヤスヒロさんと過ごす朝食タイムは、今日はお休みで読めないけど新聞の話で盛り上がっては島ならではの話になったり、そういえば今朝放送流れてましたね!って大音量で流れる田舎ならではの話になったり、そこから一転 豆乳で作れるの!?って手作りヨーグルトの話で盛り上がったりと。

お昼前の飛行機だしあとはもう帰るだけってことで、ごちそうさましたらボチボチ準備していって、その間に僕は雨に濡れないよう一旦山にしてシートかぶせてた砂の山をまた乾燥させなきゃと広げてたら、もう庭仕事スタートですか!ってそんな会話を窓越しに。

それでは準備も万端 お世話になりました!ってことでお別れなので、これが最後となる看板で撮りますか!ってもうすぐちょっと隣にお引越しの看板囲んで並んだら、上乗ったら危ないですよ!って石積み崩れてるからねって気をつけて・・・

楽しいひとときでありました!

車に乗り込むヤスヒロさんに 落ち着いたらまた!って、奥さまにもよろしくお伝えくださいね!って声掛けて、笑顔で手を振り出発の車に 飛ばし過ぎ~!ってこんな田舎の細道でアクセルグイッと踏んでビュンと加速する姿に笑いつつのお見送りでありました。

そこからはちょっと段取り考えてから庭仕事に取り掛かりますが、乾燥させていた砂を篩にかけなきゃモルタル塗りが出来ないし、メグミさんがやってくれてるからその間僕は雨で中断していたモンパの木を綺麗にしていってあげますか。高枝切りバサミに剪定バサミに枝切りバサミにノコギリに大小の三脚にってひと揃え用意したらこの際思い切ってやっちゃえと、まずは必要なさそうな枝を・・・

バンバン間引いていきますか!

ガッツリ切ったらお次は脇から生える不要な葉っぱを落としていったり木登りして高いところの枝をはらったり色々と、きっと見ても分からないだろうけど僕には分かるよスッキリしたよ。そんなわけでお昼過ぎまで頑張ったら今日のところはひとまずここまで切り上げて、そこからゲスト迎える準備を進めて行きますよ。

そして夕方まずはゲストの前にこちらがいらっしゃったのでデッキにご案内したら、整然と並ぶのは・・・

塀に使う木材達ですよ!

段取り的には今やってるモルタル塗りが終わって塗装してから木材加工に入るんだけど、なんだか明日からお天気崩れる予報だし屋根の下で出来る作業を並行してやった方が効率的だねということで、濡れちゃわないよう今日の内に注文して持って来てもらったのでありました。

それからしばらくしてポツポツ雨降り出したし間に合って良かったと思いつつ、そこからさらにもうちょっと後になって不意にゲストが到着 そうなの~!?って。そんなわけで思いがけず自転車で登場した本日のゲストは 半分仕事でね!ってさらにビックリなキミアキさん。思いがけない登場シーンにタプーちゃんもテンション上がってますが、ひとまず中に入ってもらったら手洗いうがいからしてもらい、ウエルカムドリンクお出ししては落ち着いておしゃべり楽しむひとときは・・・

タプーちゃん落ち着き過ぎじゃない!?

まずは今回の旅の経緯を語ってもらったら そんな人がそんなところに!?って僕らも初耳なこと色々で、ここは台風凄いんじゃないですか!?って見晴らしいいしきっとそうですよねって話から、その対策で今塀を作っててね!ってデッキに並ぶ木材の話に展開したりして。

今日はもちろんキミアキさんだけですからってことでのんびり行きますかと、チェックインしたら夜に向けそれぞれ準備を進めます。そして料理が完成 出来ましたよ!って登場したら嬉しそうな顔して迎えてくれて、でもそれはさておき 半袖短パンですか!?ってこんな寒いのにとか言いながら、では頑張って来たし楽しみますかと乾杯を、メグミさんカメラ構えて写真撮る態勢のままになぜだかシャッター押せず、そのままガチャンとやってグイッと飲んで・・・

なぜにドンと置いたタイミングで!?

というわけでグダグダなスタート切った夜ですが、さあまずは気になるこちらからどうぞってのは、初めての島野菜を色々味わっては美味しい笑顔で 天ぷらってサクッと揚げるの難しいんですよね!って言うから料理するんですねって返すと いや僕は・・・って 完全に料理する人のコメントだったじゃない!ってツッコミ入れざるを得ないそんなリアクションに大笑い。お次は こ、これは!って感激の一品だったり手作りスパイスにビールが進んだり。と思ったら意外に進んでないねって、これ以上飲むと無口になっちゃうんで・・・って それは困る~!ってね。しかもビール飲むとお腹膨れてご飯が食べれないって、確かにガタイのわりにそんなに食べてませんよねって言いながら、話題は自転車旅の話になっては 海外に自転車持って行くのが好きでね!って、娘も連れてったりするんですよって、本当は今回の宮古も連れて来たかったんですけどねってそんな話を熱く語ってます。

そこからなぜだか話題はジャンプに移りまして、今の流行り知ってますかってところから 僕らの頃は北斗の拳だなあ!ってほぼほぼ同じだねってところからドリフ世代とかそんな話で盛り上がっては、調子が出て来たかラストスパートでほぼほぼ完食成長期のような食べっぷりが気持ちいい。

ひとまずごちそうさましたら二次会はティータイム、宮古バブルの話から地元の盛大な踊りの話で そうそう以前あの街から来たゲストがね!ってエピソードトークになったり、またコロナの話になってはそこから経営の話をちょっと真面目に語り合ったり もう今更サラリーマンは無理ですよ!ってそんな話になったりと。

外は雨でも賑やかに!

明日にはなんとか止んでほしいなって、大丈夫だったら早起きして池間島まで走ろうかと!ってことなので、綺麗な朝日が見れますようにと願いつつ・・・

本当にお願いと願いつつ終了の夜でした!

直前突然ゲストさん!

プチ祝いを楽しんだ夜は明け気怠い朝が訪れて、だけどシャキッとしなきゃと目覚めたら、新聞に目を通しつつコーヒー飲んでからタプーちゃんのお散歩行って、さあ今日も庭仕事頑張るぞと気合い入れて始めますか。

と思ったけれどその前に、そうだそうだアレやらなきゃと思ってたんだと2本手にしてガイアのところへ向かったら、ボロボロになってたっていうかブラブラになってたっていうか・・・

つまりはこいつの交換を!

先日ウタちゃんファミリーのガイドでワイパー動かしたら なんじゃこりゃ!?ってなってね、交換しなきゃと思いつつもその後乗る機会がなくすっかり忘れていたのでね、こういうのは思い出したときにすぐやらなきゃって交換したら、今度こそ庭仕事に取り掛かります。

今日もまた昨日からの続きでモルタル塗りをせっせとやっていきますが、これなかなかに時間がかかる作業なのでしばらく同じ絵面を見続けなきゃいけませんがお付き合いくださいませ。そんな作業と並行してこっちもやっていかねばという作業は何かといいますと、山にしていた砂を広げては・・・

乾燥させていきますよ!

日射しが出てくれたらあっという間に乾くんだけど、そしたらモルタル塗る作業は大変になるし痛し痒しといったところではありますが、ちょいと面倒な作業なんだけど乾燥させて篩いにかけて細かい砂利を取り除かないとモルタル塗るときに引っかかっちゃうんだよね。そして夕方キリのいいところでちょっと早めに終わったら、片付けしてバタバタと準備していきますよ。

何の準備って思いがけずゲストが来ることになったのでね、メグミさんと二人お部屋やら夕飯やら準備をしていかねばということで頑張ってたら、レンタカーが到着タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれますよ。というわけでやって来た本日のゲストは1年ちょっとぶりのヤスヒロさんでありまして、いやいやいや!って言葉にならない言葉で挨拶したら、ひとまず中へどうぞどうぞ。

それにしてもタプーちゃん、挨拶したくてしょうがないってテンション高すぎ大変で、グイグイ迫ってナデナデしてもらって、ようやく落ち着いたら・・・

いつもの感じに戻ったね!

落ち着いてくれたし落ち着いておしゃべりスタートですが、思いがけずゲストが来ることにってのはつまりそういうことでありまして、明日って空いてます!?という連絡が昨日あって今日来たのでね、突然過ぎるしどういう旅の流れなのか聞いてはなるほどと、そして まさかこの後海外ってことはないですよね!?って前回宮古経由でその後仲間と合流して海外旅行って流れだったから。だけど さすがに今はないでしょ!ってそりゃそうだ、そこからは島の状況とかやっぱりコロナの話になっちゃいます。

チェックインしたらタプーちゃんのお散歩行きますかって、庭仕事してたから気付かなかったけどどうやら今日は寒いらしく 今は風邪引いてくしゃみでもしようもんなら大変だから!ってヤスヒロさんとメグミさん二人揃ってダウン着て出発するのを、僕も靴下くらいは履いておきますかと思いつつお見送り。

そんなちょっと寒そうでちょっと風もキツイめのビーチでは、いつもの穴掘りタプーちゃん登場で・・・

久々の光景眺めてます!

そんなビーチでのんびり楽しみ帰って来たら、さっきそんな話をしてたし気になったでしょうか・・・

初めての光景眺めてます!

というわけで頑張って進めてる庭仕事の成果をマジマジと眺めたら帰って来たし お帰りなさ~い!って声掛け迎えます。

最少人数だし夕飯の準備もパパッと済んだらリビングへ、そしてソファーで何か見てるからガイドブックかと思いきや 読書ですよ!って日々勉強だって経営的な内容の本を毎日読んでるんですよって。なので 日々勉強ですよね!って言いつつも、本来読むべき経営者な僕が読んでなくて、勉強っていっても庭仕事のやり方調べたりしてるっていうね。

そこから夕飯の仕上げを頑張ったら、登場した料理に大喜びと共に これ食べきれる!?ってリアクションからの 写真撮っていいですか!?ってパシャッと一枚撮ったらそのままジョッキに持ち替えて、思いがけないお久しぶりの再会に・・・

乾杯だ!

ガチャンとやったらみんな揃って美味しい顔でグイッと飲んで、まずはこれからどうぞってのは これは初めてだなあ!って僕も自分が作る以外でこの組み合わせに遭遇したことないからねって。そこからもあれやこれや食べながら 料理はヒロユキさんだよね!?って料理トークで楽しんでは オフの日も!?って問いかけに 日々勉強ですから!って返したり、トークだけじゃなく実践もねってことでヤスヒロさんにレクチャーして炙り体験楽しんでは美味しい笑顔になったりと。

そして旅行の話から 実は先月ね!って南大東島に行って来たって羨ましい話に聞き入ったり、僕らの九州旅行の話で ウチの方にも来てくれたら良かったのに!ってな話になったりワイワイやって、でもそこからはまたどうしても最後に行きつくコロナの話になったりと。

みんな満足ごちそうさましたら二次会は、ヤスヒロさんから差し入れの美味しい飲み物とお裾分けの甘いの頂きつつまだまだおしゃべり楽しんで、そしてしみじみ プキの家は普通の宿じゃないもんなあ!って確かに僕も自覚症状ありますから。そんな夜もそろそろ終わりの時が近付いて来たようで、最後に外の様子をってデッキに出たらポツポツ雨音響くけど・・・

聞こえないならいいですよ!

タプーちゃんの歩く足音で聞こえないよってようやくお座りしたら ホントだ降ってますね!ということで、朝にはなんとか止んでおくれと願いつつ・・・

楽しい夜はこれにて終了です!

プキの家の春休みはこれにて終了です!

みんな揃って最後の朝は、近頃ずっとこんな天気だねって感じの曇り空。お目覚めのアツコさんカナサちゃんミカさんとおはようの挨拶交わして朝食準備も完了、出来ましたよ~!って声掛けみんな揃ったら、ひとまず手を合わせては・・・

最後の食事をいただきますか!

今日は何のパンだろう!?ってところからスタートしたら、何か違和感あるなと思ってたけどそうかそうか、帰る人の格好になってるんだね!ってカナサちゃんに言ったり でも泥だらけのスニーカーなんだよね!?って笑ったり、それニンニクの芽じゃないよね!?って言ったら 違いますよ!ってそんなTシャツのデザインないからねって笑ってます。そこからは、ほんの数日だけど帰ったら東京の街はどうなってるんだろうってな話になったり、高尾山の話からケーブルカーの話になったりワイワイやって楽しんで、ごちそうさまと手を合わせた次の瞬間アツコさんとミカさん同時にコーヒー飲むから慌てなくていいよって笑ってます。

私は9時半頃!って、じゃあ私達は9時過ぎに出発します!ってそんな宣言するシステムじゃないけどねって笑いつつ帰り支度を進めたり、タプーちゃん登場に笑顔でお部屋から飛び出してきたカナサちゃんだけどササッとすり抜け やっぱりご飯かぁ・・・って振られちゃってる姿に笑ったり。

最後にタプーちゃんを抱っこって頑張るも、全然笑顔じゃない~!って緊張感と助けて感伝わる表情に大笑いしてますが、準備完了そのままお外で写真をって抱っこのままでプキマウンテン。なので残念ながら・・・

こっちを向かずにあっちを見てる!

そんなわけで嬉しそうな表情のカナサちゃんと笑顔のないタプーちゃんとのコントラストがなかなかになかなかな感じで妙に面白く、そんな表情和らぐか・・・

みんなでナデナデしちゃってます!

メグミさんに抱っこ交代したらようやく落ち着いた表情となり、いよいよ出発車に乗り込んだらまた降りて来て最後にナデナデ仕納め楽しんで、そんなカナサちゃんに 高校も楽しんでね!って、そしてアツコさんからは 落ち着いたら今度は家族で遊びに来ますね!って声掛け合ったら苦手なバックの誘導してあげて、手を振り振りで出発のお二人さんに バイバ~イ!って声掛け見送ります。

そんなお二人さんを見送ったら なんだか素敵な親子でしたね!ってミカさんですが、私も!って言うから 私も素敵って言ってよって意味かと思ったよ!って笑いつつ、私もそろそろ出発しますってことなのでお見送りとなってます。ユウコさん達にもよろしくね!ってプキの家を紹介してくれたユウコさん達と那覇で会うんだってことなのでそんな言葉を交わしたら、また遊びに来ます!ってこちらも元気いっぱい出発です。

あっちを見てよねタプーちゃん!

そんなわけでみんなを見送ったらこれにて一区切り、ここまでコロナに負けず賑やかに楽しんできたプキの家の春休みはこれにて終了、そして4月2日にして今月もこれにてほぼ終了って現実が目の前に。普段からどのゲストが特別だとか特別じゃないとかそんな思いはないけれど、こんな状況の中ストレス抱えて生活してるみんなに、それでもなお覚悟と想いをもってプキの家に来てくれたみんなに僕らに出来る精一杯をこちらも想いをもって届けて来たつもりでありますが、ここから先はそれを伝えることも出来ないもどかしさとの戦いとなりそうです。

日々悪化する状況に旅行どころじゃないってことは重々承知、なのでぜひ遊びに来てねなんて言えないこともまた重々承知なわけでありまして、ここからはいつ終わるかも知れぬコロナとの戦いに終止符が打たれるその日まで、ジッと我慢の日々になりそうです。そんな中僕らに出来るのはいつか訪れるであろうその日を信じ、より良いプキの家でみんなを迎えられるよう目の前のことを進めるのみと心に誓い、ひとまずは庭師ヒロユキとしてお庭の完成目指して汗を流す日々に精一杯を注ぐのみ。

とはいえ今日のところはひとまず心と体を休ませますかということで、夕方までみんなからのお便りにお返事書いたり調子悪かったデジカメを今だと修理に出す準備したりデスクワーク的なの色々やったり頑張ったら、今夜は昨夜録画しておいた志村けんの追悼番組を最後に見納めだねと、子供の頃のこととか色々思い出しながら見るそんな夜となりました。

さあさあ明日から気持ち切り替え頑張っていきますか!

風にも負けず泥には負けて・・・

今日はガイドで楽しむよって朝はどんよりどんよりした朝で、お目覚めのアツコさんとおはようの挨拶交わしては二人でデッキに出て外を見て、そしたら これって風の音ですよね!?って言葉に う、うん・・・って答え、そしたらゴミ出ししてたメグミさんが登場 雨降って来ましたね!って 風の音だってごまかしたんだからそれ言わないで~!ってそんなスタートプキの家。

その後お目覚めのカナサちゃんミカさんともおはようの挨拶交わし、朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせます。そんな朝食タイムは外の景色見て今日はどうなる何しようって相談したり、やっぱりリボンがいいよね!って新体操の話になったり 中学生で友達とスタバ!?ってな話で楽しんだりと。ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、今日はアツコさんカナサちゃんと観光ガイドだしこの後晴れてちょうだいと願いつつ張り切って出発です。

お任せコースでお願いします!ってことなので天気と相談しながら行きましょうかねと、まずは島のこと色々感じる歴史探訪な感じのスポット巡りを楽しんだら、高台の海辺に立つと スゴイスゴイ!って凄いのは景色もだけど風がねと、こんな強風の予報じゃなかったのに!って思わず言っちゃう猛烈さ。お次は あれがモズクか!とか言いつつやって来た海でありまして、避けて歩きなよって言ってるのにカナサちゃんいきなりぬかるみにはまってスニーカー泥だらけだしこの先大丈夫かなと思いつつ、岩場を超え海の綺麗な場所に来たんだけど、この先大丈夫かなっていうか・・・

前髪大丈夫じゃないっていうか!

そんな荒れた海に翻弄されたら車に乗り込み次行ってみようって、また海なんだけど今度は白砂のビーチだから 痛い痛い!って強風で飛ばされた砂がバチバチ当たって痛いのなんの。そんなスポットクリアしたらまた岩場の海でありまして、そこから 道が細いよ怖いよ~!って言いつつ際々攻めて一番先へ、そこからの景色楽しんだり写真撮ったら満足顔からまた怖いよ顔になりつつ今来た道を引き返します。

お次はこんな日でもなんとかお魚見れないかなとそんなポイントやって来たら ここ行けるの!?ってドキドキの到着で、最初全然だったけど波に目が慣れてきたら シマシマのがいる!って嬉しそうに見入ってます。そこからはおしゃべり楽しみつつドライブして今度は緑の中に突撃するも、まさかまさか車が停まっていて草刈りしてるし引き返し、市街地を抜け強風の橋を渡り伊良部島へと上陸です。

ここではひとまずまた高台からより一層に荒れた海楽しんでもらいますかとポイントへ、そしてここで一言 絶対落ちちゃダメだからね!って声掛けいざ出陣。もう海が見えて来る前からビュービューの風に翻弄されまくりでありまして、ダメだダメだ~!ってカナサちゃん風に体持って行かれてるし手を差し伸べてなんとか耐えて、これが限界・・・

写真撮ったら撤収撤収!

そんなわけで無事平和な道に戻ったら 道路を歩けるなんて!ってカナサちゃんの一言にやっぱりそうなんだねと、喜んでいただけるであろう一枚を母にも頑張ってもらってバッチリ撮れました。

ではそろそろランチの時間、島のお魚ってどんなの獲れるんですか!?って話してたし喜んでもらえるかなと、いいものゲットしたら 綺麗な海見ながら食べたいけどさっきの無理だよね!?って言っては吹っ飛ぶわって笑いつつ、きっと大丈夫でしょうって島の反対側目指して車を走らせます。ホントにここ行けるの~!?ってぬかるみのガタガタ道をキャーキャー言いながら突き進み、なんとか無事到着したら風も穏やかいい浜で、シート広げて準備したら スゴイスゴイ!って大喜びのお二人さんは大盛りランチを前にして夢中で食べてるから 景色も楽しむんだよ!ってカナサちゃんに言っては笑ってます。

そのままのんびりと景色楽しみおしゃべりのひととき過ごしたら、ごちそうさまして向かうはすぐ目の前で、そこから顔出して!ってアツコさんと二人でカメラ構えたら、リクエストに応えて岩穴から・・・

笑顔でピースのカナサちゃん!

さっきから地味に島の食べられるものシリーズ楽しんでたりするんだけど、またいいもの見つけたので これ今朝食べたヤツだよ!ってのを千切って手渡しパクッと頬張ったら、苦!って一言さんぴん茶で喉を潤してます。

では次行ってみようってなかなか晴れては来ない空だけど気合い入れて今度は何があるかと突撃したら、何これ楽しい!ってズブズブと沈む砂浜に足跡つけては嬉しそうなカナサちゃんだけど、なんでそんなにガニ股!?ってツッコミ入れては笑ってます。その先にはサラサラゾーンが待っていて感激したりまたバチバチ当たって痛かったり、さらに先には こんな綺麗なビーチが!って嬉し過ぎて近寄り過ぎて大波にやられて逃げまどったり、もうちょっと潮が引いてたら!ってさすがにこれは無理だねと、僕とカナサちゃんは行けても、ねえ!?って言うと気合いで乗り越えるアツコさんにビックリです。

その甲斐あってゴール地点まで辿り着いたら 凄いよ洞窟だ!って嬉しそうなお二人さん、その先には・・・

いいもの見つけられたかな!?

そこは色鮮やかなブルーが見えるそんなスポットでありまして、キレイキレイって感激したり写真撮っては上手く撮れなかったり そうだフラッシュ焚けばいいんだ!って残念フラッシュじゃ解決しないんだなあって。そこからの帰り道は ホントにこれ行けるの!?って怪し過ぎるルートでね、またカナサちゃんスニーカーの底泥だらけだし なんで一人だけそんな!?って言われてもなにがどうしてこうなるか。

そこからは色々見ながらドライブ楽しんでは、曇ってるけど 晴れが一番似合うの見に行こう!って僕の言葉に正解出せないアツコさんだけど、いよいよ到着パッと視界に入った瞬間テンション高く ホントだ晴れが似合うヤツだ~!って・・・

今が満開ヒマワリね!

視界いっぱい一面のヒマワリ畑に感激しては写真撮ったりグルッと巡って見て回ったり、そしてアツコさん そうだ電話してあげよう!ってお留守番の妹ちゃんにヒマワリの動画見せつつ電話をね。そこからの帰り道はまたおしゃべり楽しみつつ畑の道を色々見ながら楽しんでは、最後不思議なものに首をかしげて締めくくったらプキの家へと帰って来ましたよ。

楽しかったぁ!ってこんな天気ではありましたがお楽しみいただけて良かった良かったと、そこからは早速夕飯準備に取り掛かったら、しばらくしてミカさん帰って来たら第一声は もの凄い風でしたね!って東平安名崎が怖かったって熱く語って報告を。ではみんなでタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、さすがに夕日が見れそうな空じゃないけどバッチリ楽しんでるようでメグミさんとタプーちゃんだけ先に帰って来ましたよ。

その後みんなも帰って来たら夜に向けて態勢整えて、思いがけず夕日もいい感じに見えたらさあさあ最後の夜がやって来ましたよ。なのでもうみんな乾杯の挨拶し尽くしたし、今夜は僕からの挨拶で・・・

楽しい夜を始めるよ!

汗かいてもいないけど美味しい!って言いつつグイッと飲んだら これなんですか!?って言葉に敢えて答えずパチンと手を合わせ、そんな気になるヤツからどうぞってミカさんが僕らの分も取り分けてくれたらありがとうって同時に頬張ったら なんだろうとにかく美味しい!って喜んでいただけて、なんだろうの答え言ったらみんな揃ってビックリさん。お次は本物の味楽しんでもらったり、ヒラヤーチーだ!って言うから違うよと、だから違うって言ってるよね!?って重ね重ね言ったら最後は オシャレなヤツだ~!ってなって、ちょっとお酒に合うようスパイシーに仕上げてみたけどカナサちゃんも大丈夫っていうか食べまくってるねって笑ってます。

そこからは激しく遊んだガイドの話で盛り上がってはヒマワリとか靴底の泥の話をとかで楽しんで、そんな流れで民泊の話は楽しいのから酷い話まで色々で、そして最終的には 今日一日中しゃべりっぱなしだからね!って、声ガラガラなの分かるよね!?ってそんな僕の日常からトークのトークで笑ってます。

ガッツリ食べて見事に完食したらそこからは、いつものように二次会スタートまだまだ楽しんでいくよって、テレビの話からこっちはチャンネル少ないとかドラマも1年遅れで見るんだとかそんな話から感動ネタの話に聞き入ったり、カナサちゃんの これ男の人は出来ないんだって!って椅子を使った動きをつまりは僕にしろって事だねと挑戦したら、思いがけずアッサリ出来て 何なのこれ!?って不思議体験に笑ったり。では最後の夜もそろそろいい時間、タプーちゃんが歯磨きしてよって言って来るしこちらも興味津々でいらっしゃるし、ならばとお手本見せたらどうぞどうぞというわけで・・・

ドキドキの歯磨き体験です!

タプーちゃんホントお利口さんだ~!ってとっても嬉しそうなカナサちゃん、お家のワンちゃんこうはさせてくれないよって言うから 帰ったらひっくり返してやってあげなさい!ってね。とはいえやっぱり違和感あるようでキッチリとは磨けないから、最後はお父さんが仕上げ磨きをってことでまた僕のところに戻ります。

そんな夜は最後の最後にもう一回だけって夜空を見上げてみるも残念やっぱり曇り空、なのでみんなお休み言ったらこれにて終了の夜でありました。

天気に風に負けず楽しんだ一日でありました!

賑やかな別れと笑顔で登場新メンバー!

晴れの一日楽しんだ翌朝は一転雨の朝、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備したら、今朝もまたアサヒちゃんの号令に合わせていただきますと手を合わせます。そんな朝食タイムはカイくんフミハちゃんの対照的な食べっぷりを見比べ楽しんだり、九州のうどんってこんな感じ!?って離乳食あげてるエリコさんからミカさんの地元をディスってるとしか思えぬ発言飛び出し突っ込み笑ったり。

そして 晴れ女さんなんとかして~!ってポツポツ降り続く雨を自称晴れ女ってミカさんにお願いしたり、今日がラストチャンスだから!ってカイくん初歩行が出来るかって挑戦してもらうんだけど、みんなで応援して頑張ってるんだけど・・・

残念まだ無理みたい~!

というわけで賑やかな朝食タイムを楽しんだら、そこからお出掛け準備と帰り支度をボチボチやったり登場したタプーちゃんと子供達遊んだり。

降り止まない雨とギリギリまでプキの家を楽しみたいってのと、それからウタちゃんは僕らにお手紙お絵描き色々頑張ってくれてるようでのんびりとしたひととき過ごしたら、さあさあみんな揃って準備が整ったようだし最後にみんなで写真撮りますか。もちろん外は雨だしデッキでねって並んだら、私が一番端っこでカメラに近い!ってなにやらご不満そうなナルミちゃんなので僕が隣に行くし安心してと、シャッターボタン押したら・・・

隣で仰け反りささやかな抵抗を!

みんなに確認してもらったらいい感じって言葉貰えてバッチリだねと、おかげさまでリフレッシュ出来ましたよ!ってエリコさん、あの環境の中で日々ストレスだったしこの数日間気持ちも楽に過ごせましたって、そしてウタちゃんからは描き上げた絵とメッセージをなぜだかアサヒちゃん経由で受け取るっていう不思議な感じだけどありがとねって。

そして最後はみんなで・・・

グルグル走って満足顔で!

本当に来れて良かったです!って、またゆっくり遊びに来ます!ってカイくんファミリーも喜んでもらえて良かった良かったと、まずはそんなカイくんファミリーを振り続く雨の中手を振りお見送りしたら、お次はミカさんが出発楽しんできてねと見送って、最後はウタちゃんファミリー また遊びに来ますよ!って笑顔で手を振り出発なので、僕らも走り出す車に バイバ~イ!って声掛け見送るのでありました。

そこからメグミさんは買い出し僕はまた今日からのゲスト迎える準備を頑張って、午後からちょっと日射しも出て来たし良かったねって。そして夕方レンタカーが到着タプーちゃんと一緒にお出迎えしたら、よろしくお願いします!って笑顔で登場本日のゲストは、初めての宮古島を楽しみにやって来たアツコさんカナサちゃん。嬉しそうな笑顔で近寄ると、タプーちゃんもそれに応えて・・・

前へ前へと行きすぎじゃない!?

ひとまず挨拶が終わったらどうぞどうぞと入ってもらい、そしたらお次はクンクン匂い嗅ぎまくってるからもしやと思ったら ワンコの匂いがするかな!?ってお家でコリー飼ってるってところから、ワンコトークでワイワイやったり 着いたら大雨でビックリでした!って大変なスタートだったけど今は日射しもあるしいい感じ。

チェックインしたら これ地元の名物で!ってメグミさんは地元が近いけど知らなかったって初物いただきありがとうって。その後料理の準備してたら二人お庭で遊んでるからちょっと手を止めタプーちゃんと共にデッキに出てはおしゃべり楽しんで、後でビーチまでお散歩行きますか!?って聞いたら行きたい行きたいってことで、その後タプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ります。そこからしばらくしてミカさんご帰還そして第一声は 晴れさせましたよ!ってさすがの晴れ女さんだけど、伊良部大橋はホント怖かった!って大雨で大変だったってね。

みんなお散歩行ってますよってことでそこから後を追いかけたら、夕暮れ時のビーチでは・・・

のんびり楽しむひとときを!

たっぷり楽しんでから帰って来たらこの後綺麗な夕日が見れそうだねって、そこからも夕飯の準備をせっせと頑張ってたら霞んだ空に真っ赤な太陽がいい感じに沈んでいくし、みんな揃ってデッキやお庭から眺めてますよ。なので僕もちょいと手を止め見に行って、そしたら なんで夕日も見ずに上見てるの!?って母と娘に声掛けて、そしたら・・・

真上に月があるってね!

この後星空も楽しみだし月の位置も確認しつつ沈む夕日を楽しんで、僕はまた厨房に戻って最後の仕上げをしていきますか。

というわけで料理が完成 出来たよ~!ってみんなのところへ登場で、美味しそうだ~!って声に迎えられたら毎日この流れだからねって、初日の母から乾杯の挨拶をってアツコさんにお願いしたら、お茶のグラスを手に・・・

楽しんでいきましょうってね!

お茶の人もお酒の人も美味しい顔でグイッと飲んで、パチンとやったらもう待ちきれませんとばかりに前のめり。そんなメンバーにまずはこれからどうぞってのは島の素材を楽しむ一品でありまして、なんですか!?って聞くから食べながらねってことでひとつひとつ説明しては食べながら、感心しては味わってます。お次はこちらも今が旬って一品は これ美味しい!ってまた喜んでもらえたりミカさん これ食べてみたかったの!ってのだったり色々で、結局は やっぱり私も飲みたい!ってアツコさんも仲間入りしたら、そんな流れで島の料理や野菜トークで楽しむスタートです。

そこからはどうしてもこの話題になっちゃうコロナの話になったらどんどん重くなっていくし よく分からないよね!?ってカナサちゃんに言っては話題を変えてみましょうか。というわけで今度はカナサちゃんこの春から通う高校の話になったら 今時はそんなシステムなの!?って僕らの時代にはなかった素敵な話でいいないいなって、そこから部活の話になったり今回お留守番のパパやお姉ちゃんや妹さんの話になったりワイワイと。

ごちそうさましたら二次会スタート頂いたお土産の箱開けたら 思ってたのと違う!って色とりどりなおせんべいを味わって、そこからまた話題は志村けんになったら みんなが自分の世代って言うそんな人だもんね!ってまた重くなってみたり、でもそこから話は展開して 南ちゃん知らないの!?ってジェネレーションギャップだったりコリーの話から ラッシーは知ってる!?って、そこから小公女セイラ、セイラからアムロみたいな流れも全滅で、結局最後はみんな揃って笑ってるって流れでね。そんな夜もそろそろいい時間、ジッと見つめるタプーちゃんにどうしたどうしたって、それじゃあどうしたを見せてあげようねってひっくり返したら、カワイイ~!って近寄ってはマジマジと眺め・・・

この手が可愛いってね!

ウチの子はこんなふうにさせてくれないよ!ってコリーでこの体勢も難しそうだねって言いながら、そして タプーちゃんまだ磨いてる!って言われながら、まだまだ磨いていきますよ。そして最後は星が見えるかとデッキに出て見上げるも、雲がかかってほんのちょっとだけって状態で、だけど明日はガイドだし予報は悪いけどなんとかお願いと、今日も晴れ間が出たしいや出してくれたし明日もお願いと、お二人さんは今日3時起きだったっていうし・・・

ゆっくり休んで明日も楽しむよ!

恒例ガイドと楽しい夜と!

星空楽しんた翌朝はそのまんまの天気が続いて晴れの朝、だけどプキの家はいつもの光景ソファーでマンガ読んでるウタちゃんとおはようの挨拶交わしたら、順番に登場のメンバーとも声掛け合いつつ朝食準備をしていきます。出来上がったらちょっとだけお散歩行ってたカイくんファミリーも戻って来てみんな集合いただきますと手を合わせ、手作りの朝ごはん美味しいねって、えっとこれトルコじゃなくて・・・って毎朝恒例ですかってカスピ海ヨーグルトが出ないエリコさんを笑ったり、こちらも恒例食べ終わったら早くも僕にベッタリなアサヒちゃんぐ、首が絞まるぅ・・・って大変だったり、ハイハイしてるカイくんに 明日の朝がリミットだからね!ってもうちょっとで歩き出しそうな姿に声掛けたりとそんな朝。

ごちそうさましたら今日はウタちゃんファミリーのガイドだしバタバタと準備して、みんな同時に準備完了したら互いに楽しい一日をってことで出発です。本日のリクエストは昨夜の内にいくつか聞いてたのでそんな感じで行ってみますかと、まずはパーントゥの謎に迫るそんなところからスタートです。看板見てはビビったり、ジグソーパズルですか!?って猛烈な島の紫外線にビビったりしたら、そこからゆかりの場所めぐりを色々と・・・

ちょっと怖くて臭くてね!

お次はこれこそパーントゥって場所にやって来たら、まさかの出来事っていうか思わず声上げちゃったよ 志村けん亡くなったって!ってショックの僕といまいちピンと来ない子供達ですが、気を取り直したらそこから怖いのだったり歴史の話だったり シーサーの方が古いんじゃないかな!って子供達の謎に答えたりしております。

お次はそろそろ見頃が近付いて来たんじゃないかなとデイゴの花を見にそんな場所へとやって来たら、その前に僕らの目に飛び込んできたのはオリンピックの花文字でありまして、ねえねえヒロユキさんこれなんて書いてあるの!?って不思議だけどきっとそうだよねって、「ん~エンキ」って書いてあるよねと、みんな順番に台の上に登って見るも・・・

やっぱりそうにしか見えないね!?

そこから小さな橋を渡っては すごい緑なんだけど!って池の水にダメ出し入ったり、幸せの鐘鳴らしてみたり肝心のデイゴはやっぱり弱ってるのかほんの少ししか花を咲かしていなかったりと。ではではお次もまたリクエストにお応えする形で気になるところへ行ってみますかと、宮古まもる君いっぱいいるけどどれが本当のまもる君なのって疑問に答えるべくそんな場所へとやって来たら、なんでこんなに車が!?って不思議な光景とそれからお目当ての方がいらっしゃって、そうかここのまもる君か!ってマジマジ眺めたり一緒に写真撮ったり楽しむリクエストにお応え第二弾でありました。

それじゃあ次行ってみようって気合い入れるも お腹空いたよう!ってウタちゃんアサヒちゃん二人してそんなこと言うもんだから、ちょっと早いけど行きますかって僕も初めての食堂へと車走らせるも ん?今なかったよね!?ってお店の場所が分からずエリコさんに調べてもらったら そっちのですか!って思いっきり勘違いでビュンと飛ばすよお店まで。そんなわけでやって来たお店は暑苦しいお店でありまして、いやお店はそうじゃないんだけど4人掛けの座敷に 私もヒロユキさんの隣がいい!ってそんな姉妹に挟まれギュウギュウ詰めで、仲良く美味しく食べたらジャンケン系の遊びを延々終わりの見えない感じでやったり、お店のオバサンが子供達にジュースくれたり妙に腰が低すぎたりなんだか妙に面白いランチ体験でありました。

では後半戦も楽しんでいくよって張り切って出発したら思いがけずいいものに遭遇車を止めて写真撮ったり 押すな押すなって言うヤツじゃない!?ってビビらせては楽しんだりワイワイやって、リクエストの場所にやって来たら さっきのオバサンとは対照的だね!?ってオバサンの対応にやられつつ、ゴール目指して・・・

頑張るぞ~!

というわけでやって来たのは明日までやってるって情報聞いてたサトウキビ迷路でありまして、だけどサトウキビの収穫終了って新聞記事見てたしこれもしかして切り上げて終わってるんじゃないって言ってたんだよね。でもなんとか無事やっててくれたから隊長ウタちゃんを先頭に、これ本当に迷路なの!?って心に思ったり口に出したりしつつ気が付いたらゴールに辿り着いておりました。

オバサンに声掛け車に戻ったら、ここでエリコさん気になるものを発見 これもしかして種じゃない!?って絶対違うの拾ってみたり引っこ抜こうとしてみたりそっと元へ戻したり色々やったら次行ってみよう。お次はリクエストにはなかったんだけどさすがにねって、天気いいのにまだ海見てないよってことで白砂広がる誰のいないビーチにやって来たら、チャプチャプ入っては 冷たいこれは無理!ってなったり ねえねえヒロユキさん砂の山作ろう!って必死に作ってはすぐ壊されたり、今度は ねえねえもっと作ってよ!ってことで・・・

団子とかおにぎりとか!

まだまだ泥団子づくりで鍛えた腕は落ちてないなって言いながら、そこからもお砂遊びの相手を砂まみれにされながら楽しみ、エリコさんはフミハちゃん砂食べないよう見てるだけだし 楽だわ!って言いつつのんびりと。まあこの状態が基本っていうか、ウタちゃんアサヒちゃんの子守りガイドっていうかヒロユキさんと遊ぼうガイドっていうか、まあそんないつも通りのヘトヘトガイドでありまして。

ではそろそろ最後のリクエストの場所に行きますかって、ちょっといつもと場所を変え違うところにやって来たら、こっちの方がいい!って喜んでいただけて嬉しいことで、まあどっちに行っててもやることはひとつ・・・

公園の滑り台っていうね!

他にもちっちゃい遊具があるからそっちで棒を伝いスルスルと降りたり怖くて降りれなかったり、地元の少年達と一緒に遊んだり僕も童心に帰ってうんていを猛スピードでクリアしたら スッゲー!!ってキラッキラの目で見られたり、これにて全てのリクエストをクリアすることが出来ました。

そんなわけでたっぷり楽しんだガイドは終了遊び疲れてスヤスヤ眠る子供達だったりしてますが、プキの家へと帰って来たら先に戻ってたカイくんファミリーとお帰りただいまの挨拶を。それからしばらくして思いがけず早くにゲストが到着ビックリしたタプーちゃんがワンワン吠えてお出迎えでありまして、そんな本日のゲストはギリギリまで来るべきかどうか迷いに迷ってでも行くんだと心に決めてやって来たミカさんでありまして、事前に色々相談したりしてたし なんとか無事来れました!って安堵の表情浮かべ笑顔笑顔のご対面となってます。

そのままみんなとも互いに挨拶交わしたらチェックインのひとときおしゃべり楽しんで、では夕日楽しみにしてますって言ってたしタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ります。この後綺麗な夕日が見れそうだねってプキビーチでは、みんな揃って・・・

のんびりタイムを楽しんでます!

そして沈むの見てから戻りますってミカさんだけを残し、僕がなんとか間に合うようせっせと夕飯準備を頑張ってるところにタプーちゃん達が帰って来たら、厨房の窓からも真っ赤な夕日が沈むのが見えて良かったねって思いつつも必死に頑張るお料理タイム。

そんなわけでなんとか時間ピッタリ間に合って、みんなお待ちかねのところに料理運ぶと スゴイスゴイ!って大喜びな腹ペコメンバーでありまして、今日もこの流れそういうことだねとミカさんに乾杯の挨拶お願いしたら、三日連続的な思いを語るそんな乾杯の挨拶から・・・

楽しい夜が始まるよ~!

ク~!!って晴れの一日をいつも以上にハードなガイドで楽しんだし 午後からずっとビールを思ってたでしょ!ってエリコさんに言われて否定もしない僕ですが、美味しく飲んだらいただきますと手を合わせます。今夜まずはこれからってのは これ美味しい!って喜んでもらえたり、上のソースも手作りですか!?ってナルミちゃんが感激 ヒロユキさんに弟子入りしなよ!ってハルキくんに言われたり。そして次なる一品はハルキくんの大好物でありまして、実は買ってあるんですよってのを冷蔵庫から取り出したら食べ比べしてみなよってこととなり、あっちを食べてこっちを食べたら 全然違う~!って衝撃に打ちのめされて、やっぱり弟子入りして教えてもらってよ!ってすっかり胃袋つかまれちゃってるハルキくんでありました。

お次は果実酒の話で盛り上がったりそこからお酒の話に展開したり、誰もが見て来た人だからね!って志村けんの話になったりして、そんなコロナの話からミカさんのお仕事トークになったら ウチ子供達が愛用してます!ってエリコさんの言葉にとってもとっても嬉しそうなミカさんだったりしております。今夜もほぼほぼ完食したらそのまま二次会突入で、つまりはまたまた・・・

乾杯からスタートですよ!

登場したタプーちゃんと子供達遊んだりまた僕の膝に背中にまとわりついて来たり色々で、福岡の美味しいものトークでワイワイやったり楽しんだら、今夜最後はハルキくんと共に生き方や価値観や仕事への思いを熱く熱く語っては 本当に来て良かったぁ!ってすっかりプキの家ファンな顔になってる姿を嬉しく思ったり、でも最後はすっかり眠そうな顔になってる姿に そろそろ寝るよ!ってタプーちゃんの歯磨きしたらみんなも負けじと磨いて終了の夜となりました。

激しくも楽しい一日でしたよ!

こちらもまたプキの家を楽しみに!

久々晴れの朝は早くからソファーでマンガ読んでるウタちゃんと笑顔でおはようの挨拶交わすところからスタートで、その後順番にお目覚めのメンバーと声掛け合いつつ朝食準備を進めます。出来上がったらみんな揃って手を合わせ、美味しく食べたりなかなか食が進まなかったり ホント食べさせるのって大変で!ってフミちゃんだったり ウチも上はなかなか食べてくれなくて!ってエリコさんだったり、こっちは全然関係ない話で 帰りたくないなあ・・・ってナオキくんだったり、また来た!って僕の膝の上でゴキゲンなアサヒちゃんだったり色々で。

ごちそうさましたら大人は帰り支度とお出掛け準備、子供達は仲良くマンガ読んだりタプーちゃんと遊んだりまたそれぞれに、お次はデッキに出たら陽気に歌を歌っては、指揮者の気分で・・・

楽しく和やか良いことで!

その後子供達はみんな揃って玄関飛び出しお庭で遊び、荷物もまとまりお別れの時がやって来たけどまとまってないものがお庭に散乱しちゃってます。なので ほらみんな拾って元に戻して!って、芝生の上にばら撒いた砂利を元通りにしてくださいなとお願いしたら、鬼は外!ってこっちに投げるナオキくんに 誰が鬼やねん!って言ってはそのリアクションに笑ってますが、みんなせっせと・・・

頑張って頑張って!

最後はライキくんがみんなに見守られながらポイと投げて終了となり、ではでは最後にみんなで写真撮りますよってプキマウンテンに集合です。

隣でなんだかポーズ取ってるアサヒちゃんの真似を僕もして、そしたらポーズ変えられちゃったけど・・・

仲良く遊んだメンバーで!

ではまずはライキくんファミリーが出発最後にタプーちゃんナデナデしたら、慎重すぎるくらい慎重なバックで車を出すヒロタカくんをみんなで見守って、次は出入りしやすくなってるから!って言葉掛けたら また遊びに来ますね!って、落ち着いたらまたいつでもおいでって笑顔で声掛け合ってお見送りとなりました。お次はリサちゃんファミリーが出発車に乗り込み後部座席の窓が開くと 随分テンション低くない!?って帰りたくないモード全開の姉弟ですがしょうがない、ホント楽しかったです!って笑顔で手を振り出発を、ウタちゃんファミリーと共に見送るのでありました。

そして さあウチは何する!?って明日はガイドだからいいけど今日は何しようって、ブランコ乗りたい!とか宮古じゃなくても的なこと言ってますが色々相談したら、徐々に快晴へと向かう空の下元気に出発の一家を見送るのでした。そこからはいい感じの景色を見つつまた今日からのゲスト迎える準備を頑張って、そしたら思いがけず早くにウタちゃんファミリー帰って来ては楽しかったこと色々報告してくれて、そこからはお絵描きしたりのんびり過ごすひとときです。

それからしばらくしてレンタカーが到着タプーちゃんと一緒にデッキに出たら、なんだかゾロゾロ着いて来て・・・

みんな揃ってお出迎え!

そんなわけでこんな状況の中でも頑張って来た本日のゲストは、どうしても離島にそしてプキの家に!ってことでキャンセル待ちまでして乗り込んできたハルキくんナルミちゃんと1歳2カ月カイくんです。そんな強い思いでやって来た一家はニコニコ笑顔でリビングへ、そして ワンコ初めてじゃない!?ってカイくんタプーちゃんとのご対面も笑顔でクリアでいい感じ。だけどなんだか様子が変と思ったら、プキの家見つけて誰よりその思い強いはずのナルミちゃんが 実は私動物が苦手で・・・ってことなので どうかなナデナデ出来るかな!?ってタプーちゃん抱っこして近付くと、若干腰が引けつつもナデナデしては安堵の表情浮かべる姿にみんなで笑ってます。

今日はこのメンバーでってことなので連日恒例自己紹介コーナーとなりまして、またみんな照れながらもウタちゃんから順番にバッチリ出来て良いことです。初ワンコもいい感じだったカイくんもうちょっとで歩けそうな雰囲気だし 明日辺り歩いてくれたらいいね!って、そして人も知りも全然ないってハイハイしてはタプーちゃん抱えた僕のところにやって来て、並んでお膝に乗ったら こちらどうぞお納めくださいませ!って言いはしないけどそんなポーズで・・・

お土産ありがとね!

僕の知ってるのと似て非なるものっていうか新商品だそうで、後でみんなでいただきましょうってことでひとまずチェックインのひとときおしゃべり楽しんだら、さあさあみんなお待ちかねのお散歩行ってらっしゃいと青空の下 行って来ます!って元気に出発するのを見送ります。

そこからは一人お留守番で夕飯の準備を今日は綺麗な夕日が見れそうな空だなあと思いつつ頑張って、そしてみんなはプキビーチで・・・

仲良く楽しんできたようですよ!

なので帰って来たらみんな揃って足を洗わなきゃってチャプチャプ遊んだみたいだけど、今日は東京でも雪が積もってるってくらいの寒さだからね、全部忘れて楽しんでこんな幸せなことはないよね。

そこからは綺麗な夕日が沈んでいくのを眺めつつそれぞれ夜に向けて準備しては、寝るのが早いんですってカイくん早々と離乳食あげたらお風呂入れて 早!って言われつつ出て来てそのまま寝かしつけしたら、バッチリ完了みんな揃ったところにタイミング合わせて料理が完成登場すると、美味しそう~!って笑顔笑顔で迎えてくれますよ。ではプキの家とっても楽しみに来てくれた方から乾杯の挨拶を!ってナルミちゃんに目配せして言うも、じゃあどうぞ!ってハルキくんに振られ、やっぱりこんな時期だしそんな話から・・・

この縁を大事に楽しんでいこう!

大人も子供も心ひとつにガチャンとやったらグイッと飲んで、いただきますの挨拶はウタちゃんにお願いって言うとこちらもアサヒちゃんに振られて いただきます!って大きな声でありがとう。まずはこちらからどうぞってのは 何これ美味しい!って大喜びでありまして、お次は何チャンプルーか分からないのを美味しい美味しい大喜びだったり、これは分かるよね!?ってのはナルミちゃん、もう完全に沖縄ならではの食材と思い込んでるから答え出せぬも それ私も知ってる!ってアサヒちゃんにさえ言われちゃう普通の食材だったりしてね。

そんな夜は 二人揃って飲むのって久しぶりだね!って子育て世代の環境を語ったり、フミハちゃんの食べっぷりと満面の笑顔に 可愛いなあ!ってなったり、食べ終わったウタちゃんアサヒちゃんが僕の膝に乗ったりぶら下がっては く、首が!って、アサヒ首絞めるのはやめなさい!ってエリコさんだったり 子連れで迷惑かけますってのはこういうことだからね!ってお二人さんに言っては笑ったり。

そんな夜は赤ちゃんモニターでスヤスヤ寝てるカイくんの姿見たり子供達の走り回る音で起きちゃったり色々で、そこから子育ての話になったり 本当にもう大変だったんです!ってコロナとは別のストレスまみれな日々をナルミちゃんが熱く語ったり。ホント美味しかったです!って最後はハルキくんが見事に完食したら二次会スタートですが、子供達が星見たいって言うしみんなで見ようと外に出て、そしたら三日月があるからバッチリとはいかないけど晴れてるし、みんなジッとしててよ!って写真撮ってあげようということで・・・

若干ブレたねなんでだろう!?

30秒ジッとしててよって念押しで言ったんだけど、途中で変なこと言ったら笑っちゃってブレちゃって、ヒロユキさんがオナラとか言うからでしょ!ってそうかその一言が原因でしたかと。

最後は寒いよ暗いよってお部屋に戻って電気つけたら 眩しい!って色々大変で、カイくんファミリーから頂いたお土産食べつつおしゃべりタイムは いつかは暖かくて自然いっぱいの場所で!って夢の移住トークになったり、プキの家や僕らの暮らしを興味津々質問タイムになったり楽しい楽しいひとときを。

ではそろそろいい時間、タプーちゃんの視線感じてそうだねと歯磨きしたら 可愛い~!ってハルキくん動画撮ったりマジマジ見たり楽しんで、そして最後は来た時ビビりまくってたナルミちゃん、旅は人を成長させるよね!って歯磨き後のご褒美を・・・

初めての触れ合いタイム!

タプーちゃんはもう全然平気!って嬉しそうに、動物苦手克服にちょっとはお役に立てたでしょうかタプーちゃん。

そんなわけで明日も思いっきり・・・

楽しんでいくよ!

プキの家を楽しみに!

賑やかに楽しんだ翌朝はちょっとだけ早めの朝となり、お目覚めのケンジさんと朝の挨拶交わしたら、リサちゃんナオキくんはパパとママと一緒にソファーでマンガ読んでます。そして朝食の準備も万端 出来たよ~!って声掛けたら、フミちゃんライキくんもお部屋から登場で、で、今朝も一番最後にヒロタカくんが登場の流れです。いただきますの挨拶はナオキくんに、と思ったけど昨日モジモジして言えなかったし朝から無理だなと手を合わせたら、朝食タイムはまたみんな朝からワイワイ賑やかに。

そんな中早くに出発のケンジさんはひとり先にごちそうさましたら荷物まとめて準備して、まだ食べ終わってないメンバーもいますがそろそろ行きますってことで お世話になりました!って声掛けみんなに見送られ・・・

こんな感じでお別れです!

一緒に外に出たら子供達もデッキから手を振って、お楽しみいただけましたでしょうか!って言葉掛けると 楽しかったし美味しかったです!っていい時間過ごしていただけたようで良かったなと思いながら、手を振り出発の車にハッと気づいて 待って待って~!って声掛けダッシュしたら半ドアだよってドンとドア閉め見送るのでありました。

予報は午後から大雨ってなってるしどう過ごそうかってそんな話をしてね、まずはみんなで行こう行こうってことで元気にお庭に飛び出したらタプーちゃんのお散歩出発です。何かいい匂いするのかな!?ってクンクン嗅ぎながら歩くタプーちゃんを眺めつつ、そして昨日行ってもう場所分かってるから先頭行くナオキくんに続いて、みんなもプキビーチ目指して・・・

もうすぐ着きますよ!

そんなビーチはちょうど大潮満潮の時間辺りでしょうか、結構満ちてるよね!って荒れ気味の波が小さめの砂浜に押し寄せるそんな景色が広がっていて、ボーっと眺めてたら危うく大波にやられそうになって逃げまどってるアズミさんを笑ったり。

と思ったら下に目線をやると普段穴に入ってるはずのカニさんが体半分砂に埋まった状態でおられまして、タプーちゃんも興味津々グイグイいくのを抑えつつ、みんなで眺めたりそして最後は・・・

パパがツンツンやってます!

そしたらもうダメと観念したか突然海へと猛ダッシュのカニさんにみんなビックリタプーちゃんも追いかけようとして、ワーワー言ってる間に波打ち際から砂の中へと身を潜めるカニさんを見失うのでありました。そこからはサンゴや貝殻を手にゴキゲンのライキくんと遊んだり、ひとり冒険の旅へ出るナオキくんだったり楽しんで、のんびり歩いて帰って来たらまたお庭で遊んだりボチボチお出掛け準備していったりと。

まずはリサちゃんファミリーが出発したら、こちらのんびりモードのライキくんファミリーと予定を相談したりしてようやく出発見送るも、午後から急激に波風強くなってます。そして夕方雨がパラパラ降る中登場の一家は大変そうなので玄関出てお出迎えしてますが、何が大変って前回同様母ひとり娘三人って一家なので何か手伝おうかと外に出るも、結局子供達の相手してるだけってモテモテ状態になってます。そんな本日のゲストは1年ぶりのエリコさんウタちゃんアサヒちゃんフミハちゃんヒロユキさん家に来るのとっても楽しみにしてたのよ!ってそんな子供達はもちろんタプーちゃんのことも大好きで、だけどこうなる・・・

取られたりとかしないから!

お気に入りの縫いぐるみ頭の上に避難させたり、アサヒちゃん逃げるから追いかけられて最後は僕の膝って去年より重くなってるからねって、大変なんだからねって言ってるところにウタちゃんがフミハちゃん抱えて来てはさらに膝に乗せるし 私も乗ろうかな!って昔の拷問のヤツじゃないからね。

そんないつもの光景が広がるプキの家、そうだお土産があるんだけど・・・ってエリコさん鞄から取り出したものは、ものはさておき 思いっきりお買い得ってシール貼ってある!ってせめて剥がしてきなさいとか言っては笑ってますよ。そうこうしてたらリサちゃんファミリーがご帰還またここからスタートだねと、今日はリサちゃんバッチリ言えたけどナオキくんはモジモジさんで、ウタちゃんファミリーから先に自己紹介するも最後まで言えず結局当ててもらうって結末で、でもそこからすぐに仲良くなって一緒に遊ぶそんなひとときです。

その後ライキくんファミリーも帰って来たら グラスボート波が高くて欠航だったんです!ってそいつは残念でも厳しそうだったねと、何もできなかったって言うから 出発遅いからだよ!と、短い旅なのにノープランだからだよって言うも、だってプキの家に来るのが目的だったから!って着いたらもう達成感で満たされたってそう言われたらもう何も返す言葉はございませぬ。そんなこんなで夜が来て、今夜は流れ的にそうだねとケンジくんに乾杯の挨拶お願いしたら、昨日と同じになっちゃうけど!って言葉からスタートで・・・

最後まで丸パクリの挨拶でした!

そんな夜はワイワイ賑やかガチャガチャ乾杯の音を鳴らしたら、子供達を中心に元気な声でいただきますと手を合わせます。それじゃあまずはこれからどうぞってのは、島の素材とご近所さんにいただいた野菜のコラボメニューでありまして、これ美味しい!って美味しい笑顔が嬉しかったり こっちも美味しい!って そっちはまあ・・・って誉めてもらってもねって微妙なものだったり色々で。お次も 普段食べるのと全然違う!って、これ僕ら大好きな味だ!っていい感じのスタート切ってます。

そこからは子育てトークで盛り上がったり、プキの家大好きメンバーが楽しくプキの家トークを展開したり、そして食べ終わった子供達が大人の周りを走り回ってる姿に 夏休みみたいだね!って言いながら、忍者だって言いつつもドタバタ走って会話も聞こえないから 忍者だったら足音立てずに走って!って言うと、小声で ササササ!って言いながら小走りしてるナオキくんにみんな揃って大笑い。

大人もひとまずごちそうさましたらそこからは、タプーちゃんが登場そしてアサヒちゃんが満面の笑みを浮かべやって来たら肩車からの抱っこになって、そしてフミハちゃんも僕の膝の上でベッタリで、そこへみんなも集まったら・・・

やたらと密度の高い空間です!

そんな二次会はお買い得シール剥がしたお土産が登場みんなで美味しいねって食べたり、母のお店がね!ってフミちゃんの話にみんな興味津々聞き入ったりと。

そんなこんなで気が付いたらもう子供達寝る時間だねって、そうだ一緒にやるって言ってたもんね!ということで、子供達全員持って来たらソファー前に集合で、歯磨きタプーちゃんを眺めつつ・・・

みんなもお利口さんに磨きます!

歯磨きが終わってもみんなまだまだテンション高く寝たくないって感じだけど、もう寝てる子がいるから静かに!って寝てる子供はいませんが、誰より先にケンジくんが寝ちゃってるからね、子供より子供なパパだからね。その後みんな順番にお休み言ってお部屋に入ったら、いつもより早く終了の夜かと思わせつつ、だけど最後はウタちゃんと二人ソファーに並び間にタプーちゃんを挟んで過ごすそんなひととき楽しむのでありました。

明日はきっと晴れますよ!

そろそろ覚えてもいいんじゃない!?

昨夜はよく星空見えたよねって感じの朝はどんより曇り空の朝でありまして、お目覚めのケンジさん今朝はご飯前からお散歩出発でありまして、朝食タイムの8時に帰って来たら いい景色だなあ!って改めて言いつつ手を合わせます。パンも手作りですか!って昨夜からの流れでまた感心しつつ、そして今日の天気を気にしつつどんなプランでって島の地図広げて相談しつつでありまして。

ごちそうさましたら得意の洗濯機回してキッチリ干して、外はゴロゴロ雷鳴ってますがそろそろ行きますってことでタプーちゃんと共にデッキに出るも、お見送りはダメなんですよね!って言葉の通り・・・

見ての通りのダメダメさん!

あんなにお出迎えは出来るのに、あんなに寄り添うのにこんなに見送れないなんてって笑いつつ、出発のケンジさんを僕とメグミさんだけでもキッチリお見送りするのでありました。

そこからは空を気にしつつタプーちゃんのお散歩なんとか行けて、明日からはしばらくバタバタの日々なので今日だけちょっと庭仕事をキリのいいところまでと思っていたけど これゴロゴロが止まらんな!?っていつ降り出してもおかしくない空なのでやむなく断念となり、他に出来ることをって段取り考え進めて行きますよ。そんな中今日もまた嬉しいことがありまして、昨日は僕にナベの家からプレゼントが届いたけど今日はメグミさんに、プキの家ファンカブトムシさんから・・・

おめでとうをありがとう!

変わらぬカブトムシさんタッチの絵がなんともいえず微笑ましくて、ただ僕の口が基本3のヤツになってるのが気になるっちゃあ気になるよね。いつもいつもりがとね!

というわけで気合い入れ直して頑張って、しばらくしてザーザーの雨降りになったしみんなどうかなと心配しつつ、夕方やっと落ち着いたねって頃になり最初のゲストがドッタンバッタン到着です。お出迎えにとデッキに出たらひょっこり顔出す姉弟は、気になるようなのでどうぞどうぞって言ったら駆け上がり、上からだと海が見えるよ!って嬉しそうに・・・

気をつけて降りてねと!

雨止んだけど滑りやすいし芝生で転んだらびしょ濡れだからねって、そしてパパとママも登場したら なかなかのアトラクションでしたね!って車停めるのに四苦八苦してたねって、タイヤ止め何度も乗り越え戻ってドッタンバッタンしてたねって笑ってます。そんな本日一組目のゲストは3回目の宮古なんですってケンジくんアズミさんと、子供達は初めてですってリサちゃんナオキくん

タプーちゃん可愛いって言ってたわりに近付くと怖いようで、そんなリサちゃんにダッシュして顔にピタッと鼻つけてはお近付きの印とタプーちゃん。そこからは 来間大橋で視界3mくらいになっちゃって!って大雨で怖かったとか マスクなしで過ごせるって幸せ!ってチェックインのひとときおしゃべり楽しんだら、その後は一気に距離が詰まって逆に押され気味のタプーちゃんだったりしちゃってます。雨大丈夫そうだしビーチまでお散歩してきますって一家がお出掛けしたら、しばらくして次なるゲストが到着 お久しぶりです!って笑顔笑顔で再会のひととき楽しみます。

そんな本日二組目のゲストは3年半ぶりにやって来たヒロタカくんフミちゃんと、もちろん初めましては1歳半のライキくん。ワイワイ楽しんでるけどひとまず中へどうぞどうぞって、そしたら ライキこっちへいらっしゃい!って手を引きどこかへ連れてこうとするフミちゃんに またそれやる~!?って玄関の場所いまだに覚えてないっていうヤツで、そろそろ覚えようよってダメダメフミちゃん笑ったり、リビングに入ったらお部屋こっちねって案内すると この部屋は初めてだ!って言うから 部屋より玄関覚えてね!って言ってはまた笑ってます。

ドタバタ一家の登場ですよ!

タプーちゃん久しぶり!ってナデナデしたら ギリギリまで来ようかどうしようか悩みましたよ!って今のこの状況だしそうだよねって。そんな話をしてたらリサちゃんファミリー帰って来たからご対面となりまして、自己紹介をって振るもモジモジしちゃって言えなくて、そんな照れ屋さんな姉弟だけどすぐに仲良くお近付きになれそうですよ。

そこからは夜に向けそれぞれ準備して、ケンジさんも帰って来たらみんな準備万端お待ちかねのところに料理を運ぶとワッと歓声上がってね、では乾杯と思ったら一人足りないヒロタカくんお部屋で仕事してるって。フミちゃんが呼んだらすぐ行くって声がして、泡消えちゃうよ~!って声にダッシュで登場したらそのままジョッキ手渡し乾杯の挨拶をって振ると、戸惑いつつも 色々あるけど暫し忘れて楽しみましょう!って・・・

そうだそうだ楽しもう!

もしかしてウチだけかもと思ってましたよ!ってみんな色々乗り越えやって来たメンバーだからね、楽しんでいくよってことで乾杯からスタートです。まずはこれからどうぞってのは大人も子供も美味しい笑顔で頬張ったら、これも美味しい!って手作りならではの美味しさ味わったり、島の旬の素材を楽しんだり僕オリジナルの味を楽しんでもらったり。そしてモグモグ食べてるライキくんにも そうかそうか美味しいか嬉しいよ!って僕が作ったていでしゃべってるけど離乳食だっていう納豆巻きは全く僕作ってないからね、そもそも納豆食べれないからね。

そんな夜は初対面のみんなをひとつにするべくあっちへこっちへ話振っては展開しつつ、フミちゃん達の前回の旅を振り返ったり、3回目で玄関分からないってどう思う!?ってな話で楽しんだり、またコロナの話になったら旅行出発したときと全く状況変わったねって二組は数日前から宮古入りしてるから。

そんな中食べ終わった子供達は仲良く遊んでるっていうか、ナオキくんすっかりお兄ちゃんって感じでライキくんと遊んであげてますが、何して遊んでるかは・・・

よく分からないんだなあ!

そんなライキくん今度は僕のところに来ては膝に座って懐いてくれて、ホント人見知りしないし軽いなあ!ってタプーちゃんとほぼ同じ体重だからこっちも馴染んでいい感じ。

ごちそうさましたら二次会はまた乾杯からスタートで、そこからはヒロタカくんを中心に東京の地価がヤバいって話で盛り上がったり、ケンジくんとヒロタカくん同じ業種だってところから仕事への影響だとか考えだとかそれぞれ語ったり、そこからAIの話になったら 近い将来人間を超えて来ますよ!ってところから僕も素人なりに色々想像しては話を展開してるんだけど、AIに負ける前に・・・

睡魔に負けてる人がいるよ~!

というわけでもう結構いい時間だねと、明日もちょっと早めの朝になるし今夜はそろそろお開きだねって、タプーちゃんの歯磨きを 明日はライキも一緒に磨こう!って言いつつ眺めたら、お休み言って終了の夜でありました。

明日はどうか日射しをおくれ!