プキ日記

宮古島観光ガイド

ハードコースと古いネタ!?

トモノリさんトモコさんと行くガイドの朝はガッツリ雨予報の朝なんだけど、ひとまず降らずにいてくれてるなと、このままお願いと思いながら朝食準備からスタートです。出来たよ~!の声にデッキのシオ先輩と、それからお部屋からマツ先輩タッキーも登場おはようの声掛け合ったら、トモコさんの紹介で登場したトモノリさん、 昨夜飲みすぎちゃったみたいでね!って紹介で登場のトモノリさん 食べれるかなあ・・・って初日はテンション上がっちゃうよねってグダグダな姿を笑ってます。

いただきますと手を合わせたら、日射し出て来た!って嬉しそうにしたり新聞の天気欄を声出し読んでは 台風じゃない!ってなったり、ちゃんと食べれてるねって言ったら美味しいんでねってトモノリさんに 今朝のご飯は何点!?って聞いたら 120点!って 昨夜の僕の倍かあ!って言葉にドギマギしてる姿を笑ってます。お次は 今日はどんな感じで!?ってガイドは 冒険がしたい!ってことなので一昨日と違ってハードなヤツだねってあれこれ語ってみたり、昨日ビーチで見た不思議な人達の話から、ベージュって!って言ってるマツ先輩がベージュ着てたり、全然肩の痛みが引かないよ!って話からトモコさんのテニスの話で楽しんだり、野球の話から 幻の第9戦あるかもね!って それは本当に幻だね!って言われて指折り数えては 8戦か!ってマツ先輩に大笑いしたりして。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、お二人さん冒険の服装は 結局泳ぐ格好が一番じゃない!?ってそんな姿となりまして、先に三人が出発 今日は車あるし安心だ!って姿を見送ったら、さあさあ僕らも張り切って行きますか。

ではでは冒険ガイドってことでまずは早速 これ行きますか!ってところに突撃したら、ギリギリ行けるかどうかってのは遠めに見ても厳しそうでね、近付くとより一層危険な匂いしかしないんだけど泳げる格好のお二人さんは 鞄は守らなきゃ!って頭に乗せてアタックするんだけど、ダメだ戻って戻って~!って・・・

完全にずぶ濡れじゃない!

俺的には行ける気がしたんだけどね!ってシャツはもちろんマスクも帽子も濡れちゃってるからね、車乗せてもらえるかな!?ってそのレベルだからね、いきなり僕のタオル貸すことになったからね。そんなわけで初っ端から無駄に激しい冒険となってますが、そんな勢いのまま次行ってみようって途中、プップー!ってクラクション鳴らすは目の前に買い物袋ぶら下げた三人を発見したからで、笑顔で合図したらお次は これ降りるの!?ってまたしてもハードなコースでね、そこでは海の観察ウミヘビにサヨリに あれカツオノエボシだ!って危険なのだったり ほらアオリイカの群れだ!って釣りたいな食べたいなってそんな楽しい海辺の観察会。

お次は今日ここだけ唯一一昨日と場所被るよってのは例のミジュンポイントで、日曜日だし沢山の人達が釣り糸垂れては楽しんでいて、スゴイスゴイ!って次々釣れてく姿を楽しんだり、一匹も釣れてない知り合いのオジサンとおしゃべりしては楽しんだりと。その先では あの岩って!?って気になるところに突撃したもののここは冒険って感じではなく、でも安心してねって隣のビーチは冒険たっぷり味わえて、更なるお楽しみは・・・

子供のようにはしゃいでます!

写真では伝わりませぬがビーチの砂がアリ地獄的な感じになっていて、そいつを滑り降りてはバランス崩してぶっ倒れ、またせっせと上って滑っての繰り返し。そこから反対側は こんなのあるんだ!って緑の中へ、ゴール地点からの景色眺めたり 何か獣の匂いがするな!?とか 蚊に刺された!とか言いながらキャーキャー言っては車へと。

お次は風の表のビーチで 痛い痛い!って風に飛ばされた砂がバチバチ当たって逃げ延びて、そこからさらに岩の端っこギリギリ 落ちちゃダメだよ!って言いつつゴール地点の岩を眺めて戻りましょ。ではでは早くもお昼、大荒れでも綺麗な海眺めつつ やっぱり美味しい!ってニコニコ笑顔で食べては見事に完食 なんでひとりだけ!?って大汗かいてるトモノリさん笑ったら、クールダウンは風ビュービューの場所からウミガメ探すひとときを。

では後半戦も楽しんでいきますかということで、これがそうなの!?ってみんなでどうぞどうぞしちゃうそんなある意味罰ゲームなスポット楽しんだら、怪しげな雲が迫って来てるけど今日一番のハードコースに挑みます。これ行けるの!?ってワシャワシャかき分け突き進んだら、これ上れるの!?って怖いってビビりつつなんとかクリアするも ヒロユキさんなんでそんなに!?ってスタスタ行く僕にビックリしつつ頑張った甲斐ある景色に到着ですよ。そこでは これは凄いな!って絶対自分達じゃ来れないそんな景色を楽しんだら、帰り道は・・・

もうすぐ光が降り注ぐ!

それにしてもあそこの場所ってどこなんだろうね!?ってグルッと回ってゴール地点を探してみるも、緑に覆われきっとこの辺だろうねってくらいしか分からぬそんな史跡でありました。

そこからは一旦街の方へ出たものの いきなりこんな景色ある!?って違和感にビックリしつつ突撃したら、これ水ある!?って清らか過ぎて暗すぎて水が見えないそんな景色にビックリで、そのままジャブジャブ・・・

突き進め!

素敵だったけど不思議だね!って独特の景色楽しんだら街の中心地を抜け ここ日村が来てたところだ!ってトモコさんちょいちょいテレビネタとかアニメの話とか登場させつつ次なる場所へ到着ですよ。

だけど思った以上に賑わってるのは 確かイベントで運動会か何かを!って言ったら 体力測定ってこと!?ってトモコさんなので、そんなイベント盛り上がる!?って笑いつつリレーを観戦 こんなダラダラしてていいわけ!?って都会っ子の血が騒ぎイライラしちゃうわってね。でもこれ見に来たわけじゃないしってことでそこからさらに奥へと突撃したら、草かき分けたり岩場を突き進んでは 痛い!って、そこ痛いから気をつけてよ!って、ヒロユキさん遅いよ!って今日何回も言ってる会話をね。そして なんか奥から変な声聞こえない!?って大声で歌ってるみたいな感じなので負けじと僕らもって、喉開けたらいいらしいわよ!ってトモコさんと二人で 私の~お墓の前で~♬って千の風になってを海辺で歌う僕らです。そんな歌声響かせやって来た場所はこんな場所でありまして、かなりローアングルからだけど・・・

伝わるでしょうか!?

だけど同じ場所からトモノリさんが撮ると なんか全然違う!ってダメ出しされちゃって、その先では あれニモじゃない!?って、でもなんか違うか!?ってあれこれ考え意見出し合って、最終的に出した答えは じゃあカクレクマノミってことで!って波もあるしハッキリ見えないので暫定的にっていうかそのまま固有の名前にしちゃえってことで、じゃあカクレクマノミって微妙なネーミングにしてみましたよ。

ではそろそろ帰る時間も迫って来たか、最後にちょいと寄り道したスポットは これ公園なの!?ってどう見てもそうは見えないっていうか これ行けるの~!?ってコースを突っ切り視界が広がったけど最後 これは無理だな!って行き止まり。だけど帰り道に素敵な子達が僕らを迎え、あっちまで跳ねてった!ってトビハゼ追い立て楽しんだら、最後にもうひとつだけ寄り道っていうか車窓から眺め見上げて首傾げてプキの家へと帰りましょ。

楽しかった~!ってお二人揃ってお楽しみいただけたようで雨もなんとか大丈夫で良かったなって、そしてお出迎えはタプーちゃんとそれから お久しぶりです!ってついさっき到着したのって3年ぶりのサオリちゃん。なので早速おしゃべり楽しみワイワイやったら僕はダッシュで夕飯準備に取り掛かり、なんとかお散歩行けそうだねとさっき三人組も帰って来てたんだけどパスってことでサオリちゃんとお二人さんとで出発です。と思ったのも束の間、厨房の窓からもザーザー聞こえて来たくらいなのでね、もちろんこっちは早々引き返し・・・

奥にプキの家見えてますけど!

というわけでダッシュで帰って来たらそこからは、夜に向け準備する人それから 昨日ほとんど寝てないの!って睡魔と戦うサオリちゃんだったりそれぞれに。

ではでは料理が完成 美味しそうだ~!ってみんな集まったら、それじゃあサオリちゃん20秒以内によろしく!って無茶振りすると、ええ!?どうしよう!で持ち時間の半分使っちゃってますが・・・

乾杯だ!

お久しぶりって笑顔で乾杯、そして お疲れさまでした!ってお二人さんともガチャンとやったらいただきますと手を合わせます。それじゃあまずはこれからってのはプキの家定番の美味しいヤツにニッコリ笑顔、お次は 今日のこそアレですね!ってのだったり これはなかなか!って手作りの味は手強くて。そんなわけで美味しくスタートしたけど 会話にならん!って大雨降って来たら声聞こえないくらいなので窓閉めて、改めましての会話は なんであんなところに!?って遭遇した話からガイドの話に展開しては、今日はハードコースだったからね!って、一昨日とあの場所以外全部違うコースだったから!ってガイドならではの話で楽しんでみたり、ヒロユキさん言うのが遅いのよ!って 一昨日もそうだったもん!ってそこは一緒なんだって話で笑ったり、まあみんな楽しんでもらえてるようで良いことです。

お次は三人の話でカフェ巡りしたんだけどさって、大声で歌うオジサンがいて!って ウチもいた!って妙な接点で楽しんでみたり、サオリちゃんの話は沖縄暮らしの話でみんな興味津々聞き入ったり、この天気で本当に一泊だけなのって、何しに来たの!?ってマツ先輩なので お二人に会いに!ってサオリちゃんの返しに乗っかり マツ先輩以外みんなそうだよ!?って言っては え!?ってリアクションに笑ってます。

そんな夜は同世代の中にポツンとひとり若い子が入って来たので ゴメンね古い話ばっかりで!って分かるネタをって、今時の話をしなきゃって言うんだけど気が付いたら昭和な話になっていて、例え話も 山本衣笠みたいな!って、なんで王長嶋じゃないのさ!ってどっちでもええわ状態に笑ったり、佐藤浩市のお父さんが!って分からない話だったり、またナイトスクープの話してしもた!ってサオリちゃんをネタに古い話ぶち込み楽しんでるだけの状態に。そんなこんなで楽しい夜もそろそろ寝る時間、最後はタプーちゃんの歯磨き眺めたり・・・

力尽き寝ちゃいそうだったりと!

みんなも歯磨きしたら順番にお休み言って終了なんだけど、寝不足で来たサオリちゃんは、とはいえ3年ぶり1泊だけのプキ旅行なので、最後は二人で語らいのひととき近況報告から色々思い悩むことあれこれ語っては、いつもこの流れだよね!って僕に抱えてるもの打ち明けぶちまけ スッキリしました!って笑顔でね、気持ちの整理してリフレッシュして帰るみたいなそんないつもの良い流れ。

今日も楽しく充実の一日でした!

全力で遊び笑いボケた一日を!

今日はガイドだよって朝は晴れ予報なのによ、まさかの夜中から雨音響いてるそんな朝となっていて、お目覚めのみんなと顔合わせては 話が違うよ~!ってそんな会話となってます。とはいえひとまず朝食準備したら晴れて来て、デッキでのんびりしてるシオ先輩マツ先輩晴れにしておいたよ!って、ありがとう!ってそんな会話から、タッキーも登場したらみんな揃って手を合わせましょ。

そんな朝食タイムは 今シーズン初のホットです!って夏から秋への切り替えだねって飲んでるものの まだ早かったか!?って日射し出て来たら一気に気温上がって来るし、でもまあ晴れてくれたことは良いことだねと。お次は マンゴー美味しい!ってところからフルーツの話になって、そこから ドラゴンフルーツってどうですか!?ってタッキーからの質問にあれこれ答えてたら 私ドラゴンフルーツ好きなんですけど・・・ってマツ先輩なので話は一気に方向転換 あれ美味しいよね!って取って付けたような話から 赤か白かの投票1対0で赤勝ったもんね!って ひとりって・・・私だけじゃん!ってな話で笑ったり、ボケ診断トークな話で笑ったり。

ごちそうさましたら 日焼け止めしっかり塗ってよ!ってことでそれぞれお出掛け準備を頑張ったら、晴れてくれた~!って笑顔笑顔でいざ出発。とはいえ 結局階段辛いくらいしか聞いてないな!?ってノープランなスタートになったけど、タッキー初宮古だしマツ先輩も前回の大荒れ宮古の記憶ほぼほぼ消し去ってるってことなのでフレッシュな気持ちでいきますかって、まずは穏やかと大荒れの海を同時に楽しむそんなスポットで海眺めたり波被ったりワチャワチャと。続いてやって来た海は ここ前回ウミガメ見たところだ!って言葉の通り、早速しかも・・・

ダブルで登場です!

なのにマツ先輩モタモタして写真撮り逃してるし結局ひとり見れないし、その後三人仲良く海バックに並んでもらったら、あらゆる角度から撮っては大笑いされちゃったり、先の方まで見に行ったマツ先輩を残し車移動させてはビックリさせたり全然動じずビックリしたり。

お次は 前回と全然違う~!ってやっぱり晴れはいいねってそんな景色眺めつつ橋を渡ったら、そこからは これソフトなコースだからね!って言いつつ道切り開いて誰もいないビーチへと。穏やか~!ってサンダル脱いで白砂のビーチに早速突撃したら、置いた瞬間数秒先の未来が見えたのでカメラ構えたら次の波で早速沖へと流されてくマツ先輩のサンダルなので、しばらくして気付いたタッキーと共に無事回収かと思ったら、第2ロケット噴射ってな感じで拾った瞬間帽子を海ボチャしてるし・・・

大笑いの姿もね!

そんなビーチを満喫したら帰り道はまた道なき道ではあるけれど、まあ行きに通った道だし問題ないっしょと思った僕が甘かった。思いがけない行き止まりの壁ドン状態放心状態のタッキーなので、これは相手しちゃダメなヤツだって元来た道をひとり行く僕に そっちなの~!ってワシャワシャ草かき分けやって来るメンバーです。

お次は これが昨夜のね!ってミジュンポイントで真っ黒巨大な群れを見たり、釣りしてるオジーに アンタも釣ってごらん!って入れ食い状態の姿を見たり、次なるポイントでは なんでなんで!?って小学生の理科の授業みたいになっては正解聞いて納得って三人を笑って見ている僕なのです。

では早くもお昼前、ランチどうしようって相談したら やっぱり海辺がいいでしょ!ってことでそこからロングドライブおしゃべりしながら楽しんで、それぞれ気に入ったのゲットしたら景色のいい場所目指して行きますよ。そして これは最高だ~!って宮古ブルーな景色にSUP楽しむカップル眺めつつ・・・

美味しく素敵なランチをね!

ヒロユキさんホンマ小食ですねえ!って言われつつ笑われつつ食べてたら、飛行機が飛んで来るからまたまた写真撮ろうとして間に合わぬ人を笑ったり、今度はお弁当の蓋風で飛ばして どこ行ったか分からへん!って全然見えない人が言うから一緒に探したら、あったあった!ってカニの抜け殻差し出したら これ違う!って それは見えるんや!?ってなやり取りで笑ってます。

ごちそうさましたらそのままビーチに降りてはまたチャプチャプやって、この白砂最高やなあ!ってことなので乾いてるところもサラサラで気持ちいいよって案内するも、どこがどこが!?ってマツ先輩なので濡れてるところ乾いてるところの境界線を足でガシガシ線引いては こんなサービス普通ないからね!って笑ったり、なんか巨人になった気分!ってシオ先輩は砂を踏みしめ語ったり。

足をチャプチャプそれ以上ってな濡れ具合なので そんな人は車乗せれないよ!ってビビらせてみたりしつつ、やって来た次なる場所は これも道なの!?ってだからソフトコースだって言いくるめつつ、広がる景色は素敵だけれど ここは来ちゃダメ!って危ないところにひとり行く僕に着いて来るのはシオ先輩。そこから少し降りたところから望む景色がまたいいんだけどね、私は上で待ってるわ!ってタッキーなので写真だけでもと撮って上がって見せてあげたら大笑い。なのでなんでなんでってお二人さんにも見せたらマツ先輩・・・

私の髪か~ってね!

せっかくの写真邪魔しちゃうんだから!って濡れ衣着せては笑ったら、眼下に見えてた景色を見に行きますかって向かうと この景色最高だ~!って海へと降りる下り坂。

そして これも今朝見たのと一緒だ!ってサンゴやお魚探すも見れず、でも下まで透けて見えてるって感激したり、これがさっきの石段の下ね!って当時の苦労に思いを馳せたり ここがそうなの!?ってスポットは・・・

なかなか雰囲気ある景色でね!

そんないい感じなのに こっちから見るの!?って逆再生の人がいらっしゃったり どこどこ見えないよ!って見えない人にお魚見せたり これSUPで下ったら!?って、細すぎるわ!って言いつつ海からの景色眺めたり、ヒロユキさん言い方な!って言葉遊びで笑っては、確かにガイドじゃないとこんな笑わんよな!って単なる観光案内ではないのでね。

そこからもおしゃべり楽しみつつ誰かさんをイジリつつドライブ楽しみやって来たのは ウソでしょこれ行く!?ってハードなヤツに突撃で、そこでは高いところのを取ろうとするもビックリな姿に 変な磁場でも発生してるのかと!ってシオ先輩を笑ったり、突然登場オオコウモリにテンション上がったり、これさっきのリベンジでね!っていいものゲットな話は妙にいい話。ではそろそろ帰るよって どこ走ってるんか全然分からん!ってサトウキビだらけの道を突き進み、だけどリクエストの場所に向かってるからって言ったら さすがはヒロユキさん!って覚えててくれたんだってシオ先輩なので間近でマジマジ眺めたら、楽しかったー!!ってみんな満足そうな笑顔でプキの家へと帰って来ましたよ。

そこからはダッシュで夕飯準備の僕と初お散歩に張り切って出発のみんなとそれぞれに、のんびり楽しみ帰って来たらお楽しみの夜に向けラストスパート頑張ります。そして日は暮れ夜が来たら、今日は一日お疲れさまでした!って、楽しかったよありがとー!ってことで・・・

ガチャンとね!

うま~い!って全力投球でお楽しみいただいたのでね、ご褒美のオリオンはとびっきりの美味しさで、みんな揃って手を合わせたらまずはこれからってのは そうなのそうなの!?ってみんなに嬉しい一品です。お次は これは今日の!って一品は タッキー首に塗ったら!?って日焼けさんの姿を笑ったり、このソース美味しい!って料理の話から、自分で収穫したのって特別美味しいもんだよね!って話になったりと。

そこからは色々あり過ぎたガイドを振り返っては あんなところに行くとは!って衝撃受けた話だったり ボケボケだったね!って誰かさんの話で笑ったり、何言ってるのか全く分からんかったもんな!って同じ人の話で笑ったり、そしておかわりの飲み物が登場したら今夜一番のお楽しみを頬張り これは!って衝撃受けては美味しい笑顔。見事に気持ち良く完食したら二次会スタートそこからもワイワイ楽しむひとときなんだけど、改めて充実の一日を振り返っては 今日だけで一年分笑ったわ!って何気なく出た言葉が妙に嬉しく頑張った甲斐あったんだなあってそんなひとときでありました。

ではでは気になってたアレ見に行ってみますかと、蕾がパンパンに膨らんでたのでね、今夜確実に咲くヤツだ!って言ってたのでね、真っ暗闇に飛び出し見に行ったら 咲いてる咲いてる!ってのは・・・

今年最後かドラゴンフルーツの花でした!

今朝ディスりまくってたドラゴンフルーツだったけど、お花は別で こんな大輪の花なんだ!ってマジマジ眺めておりまして、そんな報告をシオ先輩がカズヨちゃんにLINEしては適当なやり取りで笑ってます。

そしてお庭に戻ったら、出た時雲に覆われてたけどサッと流れて いっぱいだ~!って満天の星空広がって、明日もこのまま晴れてよねって、台風どこかに逸れてよねって願いつつ・・・

全力で遊び笑った一日は終了です!

濃密ガイドと久々の再会と!

晴れを願いはしたけど実際は難しいよなと、そう思ってた朝は青空広がる朝となり、お目覚めのみんな順番に外の景色見てはニコニコ笑顔になるそんな素敵なスタートです。

朝食準備が出来たら嬉しそうな子供達、カエルさんの椅子に座っては 早くいただきますしようよ!って待ちきれぬアオイくんだけど ちょっと待ってねまだクマさんが!ってシンジさんの姿にみんな揃って大笑い。ではいただきますと手を合わせたら、今日は黒糖パンねってところから蒸しパンの話になって、近頃手作りすることもなくなったよねって話から ウチ結構作りますよ!ってミヅキちゃんなので 蒸しパンがお利口さんに育てる秘訣なの!?ってとにかく本当に大人しく食べてるリオちゃんアオイくんの姿にみんな感心しきりです。そこからは今日の予定をガイドのトモミさんシンジさんと相談したり、久々の一家はショウコちゃんに色々聞いてプラン練ったりそれぞれに。

ごちそうさましたら 日焼け止めしっかり塗ってね!ってお出掛け準備を頑張って、ではショウコちゃんと僕らガイドチームが同時出発なので最後に写真撮りますかって、何回目よ!?ってショウコちゃんと笑い合ったらみんな揃って看板囲んで並んでね、では待望の青空バックに・・・

ニッコリ笑顔でね!

では先に出発のショウコちゃんに もう帰って来ちゃダメだからね!って笑いながら、ホント楽しかったです!って笑顔で声掛け合ったらみんなで盛大に手を振りお見送り。続いて僕らも行きますかって、ホント晴れてくれて嬉しい!って言いながら元気に出発です。

そんな本日のリクエストは 池間島を色々案内してほしいです!って何度も来てる宮古だけどもっと深掘りしたいってことなので、まずはプキの家周辺から行ってみますかと、こんなのが!って、ここが昨夜話してた!ってあれもこれも興味津々なお二人さんのリアクションがいい感じ。そこからは高台から海望むそんなスポットで強風に煽られつつも キレイだ~!って楽しんで、お次も強風の海に突撃っていうかそこまで行けとは言ってませんけどってな危険ゾーンまで突撃のお二人さん。

大丈夫なのか~!

見た感じ完全にアウトだけどなんとか大丈夫、そこからも飛沫からカメラ守りつつ先へ先へと突き進み、宮古じゃないみたいでしょ!?って景色楽しんだりしつつ絶景そして 高所恐怖症にはなかなか!ってところで二人並んでニッコリ笑顔。

では次行ってみようって漁港を通って それにしても昨夜のは最高だったなあ!ってモズク天を熱く語ったり、畑に不思議な実を発見したりあれこれやって、そして やっぱりキレイ~!って池間大橋からの絶景は晴れてくれたからの色合いで。そんな池間島でまずは不思議お魚観察楽しんでは そういうことか!って新発見から、小さなビーチに降りたら隣のビーチも気になるなって、これくらい行けますよ!ってシンジさんジャンプ一番飛び降りたまでは良かったけれど帰りのことを考えてなくてね、ではお元気で!とか言ってトモミさんと二人笑っては、最後勇気と力を振り絞り・・・

この真剣な顔よ!

というわけでなんとか無事生還、お次はまた緑の中へ突撃してみましょうか。そこではでっかいゲストさんに興奮したり、絶景に興奮したり、蚊がいっぱいだ~!って絶叫したり色々あって、車に戻ってお茶飲んでクールダウンのひとときです。

ではそろそろお昼の時間、これはいいなあ!って素敵な景色眺めつつ 美味しい!って宮古そば食べてはおしゃべり楽しむランチタイムを過ごしたら、そこからさらに高いところから海の景色眺めましょ。だけど眺めはいいけど風ビュービューでね、なので降りたら穏やかな海へって 道なりって!?って言いつつ草かき分け進んだら こんなに違うの!?ってビックリするくらい穏やかな海を満喫です。

では張り切って次行ってみようって車走らせ あれは!ってところで止まったら、やっぱりそうだ道路横断中のオカヤドカリさんを危ないから端っこに避難させたら思いっきり威嚇されてビビりまくりのシンジさん。ではそんなオカヤドカリさんとのスリーショットを・・・

バッチリだね!

そこからは ビーチグラス拾ってみる!?っておすすめポイントは岩場を越えたその先で、え~~!?ってまさかの砂浜なくなっていて絶叫の僕ですが、なんとか少しだけ拾ったり怪しげ漂着物見てビビったり。

お次は 島にもこんなところがあるんだ!って普段誰もいない場所はマニアな方々でいっぱいで、その中に混ぜてもらうような形であれこれ楽しみ雑な会話で笑ったり。では次はまた海の景色をって突撃したら、気を付けて進んでよ!って岩の端っこギリギリ通過して、終着地点は・・・

いい景色!

あの上に行けたりします!?って、昔は行けたんだけどねなんて言いながら、これにて濃密な池間島観光は終了まだ時間があるしもうちょっと違う場所も見てみるとしましょうか。というわけでやって来たのは 3年前見に行ったんですよね!って言ってたパーントゥゆかりの地でありまして、これは僕も初めてだ!って祭りの後的な景色と匂いにお二人さんも大喜びで。

そんなテンションのまま向かった次なるスポットは ここはレンタカーじゃ無理だ~!って、2羽いたね!って、この時期見れるなんて!って、本当にこれ大丈夫なの~!?ってスポットで。ではでは次は落ち着くのかと思わせつつ、やって来たのは え!? これは! スゴイスゴイ!ってそんな場所。島の歴史や暮らし感じるそんなスポット楽しんだら、そろそろ最後の海へと向かいましょう。そんな海は この岩も自然に!?って造形楽しめるビーチでね、岩穴の奥からお二人さんを見ては・・・

これもまた良い景色!

ではそろそろ戻る時間、最後にリフレッシュスポットでヨタヨタしたりスッキリしたら、最後もこれですか~!ってガタガタ道を突き進んだ先にゴールのプキの家って流れでね。楽しかったです!って 凄いマニアックでしたね!ってご期待に応えられたようで良かったねって、何より予報外れて晴れてくれて本当に良かったねということで、シャワー浴びたらひと休みなお二人さんとなってます。

それからしばらくしてレンタカーが到着、お久しぶりです!って、本当にね!って笑顔で迎えるゲストさんは、実に10年ぶりとなるマサテルさんと普通に1年ぶりのメグミママさん

タプーちゃん覚えてる~ってね!

そしてリオちゃん達も帰って来たからご対面してチェックインのひとときは、タプーちゃん初めてですもん!ってそうかそうか、本当にオープン直後だったんだね!って今年プキの家10周年でマサテルさん今回10年ぶりってそういうことだねと、お二人全然変わらないですね!ってそんな会話でワイワイと。

ではみんなお楽しみの夜に向けて準備して、僕もフルパワーで料理の仕上げ頑張ったら、料理が完成待ってましたとテンション高く迎えてくれるみんなです。では一家の主から!って振ると なんで私見るん!ってメグミママさんがパパでしょうにって言うから それじゃあ喧嘩したら強い方から!って改めて振ると ほな私か!ってようやく納得していただけて、自己紹介からの・・・

乾杯だ!

お久しぶり!って、今日はお疲れさんでした!ってガチャンとやって飲んだら今夜も子供達が元気にいただきますとご挨拶。ではみんな気になってるこちらからってのは、何これ美味しい!って、手作りだよ!って、これって手作りですか!?って伝わってない方もいらっしゃるようですが美味しさ伝わればそれで良し。お次は これが自家製の!って、これはお酒に合う!って、やっぱりプキのご飯最高やな!って美味しい笑顔が嬉しいそんなひとときです。

そこからはハイペースで飲んでる10年ぶりのマサテルさんを中心に当時の話を語ったり、前回結婚10周年で今回は20周年の記念旅行だもんねって話でみんな拍手喝采 おめでとう!ってね。お次は 今日はどこ行かはったんですか!?ってガイドの話を熱く語ったり、ウチも明日お願いする!?っていやいや簡単に言うけど突然それは無理だから。そんなメグミママさんの話は男の子二人の子育てだったり 全然覚えてへんねんけどな!って跳び蹴り喰らわした話で笑ったりビビったり、そんな思い出トークから プキの家凄いなあ!って、ずっと来たかったんですよ!ってそんな思いを熱く語ったり。

ごちそうさましたら二次会は、それってまさか!ってトモミさん家の近所に行ったんだよと、私も大ファンやのに羨ましい!ってなここだけの話は 元々は辰吉から始まってるけどな!って話で盛り上がったり、盛り上がったり出来上がったり 絶対一番先には寝えへん!って宣言した人が・・・

子供達よりお先にね!

そんな姿を笑ったら、テンション高く楽しんでた子供達もお休み言って終了で、そんな子育てトークであれこれ楽しんだら、見えないの分かってるけど最後に夜空を見上げてみますかってプキマウンテン。

そしたらお目覚めのマサテルさんもやって来てはなんにも見えない空見上げながらのんびり語っては ここで寝れるなあ!って、ちゃんと寝てや!ってことで、最後はタプーちゃんの歯磨き ホンマ可愛いなあ!って眺めて終了です。

楽しさの濃度が高い一日でした!

御一行さまと冒険ガイドへ!

ユウジさんカイトくん今日もダイビングの朝は今日も早めの朝食なので、まだ他のメンバー夢の中だし 今日も最高やな!って湖みたいに穏やかな海眺めつつ二人っきりの優雅な朝食タイムとなってます。食べ終わる頃になってポツポツお目覚めのメンバーとおはようの挨拶交わしつつ、準備が出来たら今日は3本潜って来ますって元気に出発のお二人さんを見送ります。

そこから朝食準備第二弾を頑張ったら 出来たよ~!って声に集まるメンバー ホントいい天気だ!ってテンション高かったり 今目覚めたところで・・・って寝起きバリバリだったりそれぞれに。そんな朝食タイムはまた手作りな話をしつつ美味しく食べては このコーヒーもアレをアレしたアレですか!?って言葉の出ない寝起きのヒロユキくん笑ったり、今日はガイドの一日過ごすのでみんなで相談したり 人生やり直せるなら!?って学生の頃の話で盛り上がったり、プキの家見つけたきっかけは!?ってのをトシヤくんが語っては カオリって子がいてね!って思わせぶりな話の途中でパチンと手を合わせては終了です。

そこからお出掛け準備を頑張ったら青空の下張り切って出発、本日のリクエストは ガイドブックに載ってないようなところへ!ってことでお任せあれと、潮の加減でどうかなギリギリかなと思いながらやって来たポイントは 本当にこれ行くの!?って怪しげな緑の中へ突撃からの スゴイスゴイ!ってギャップが凄い素敵な場所で、早速足をチャプチャプ 泳ぎたくなる~!って今日は泳ぎませんけどね。そこからギリ行けるか行けないか、行けない!?って言いつつも若者達は果敢に挑戦しておりまして、ギリの意味がお分かりいただけますでしょうか・・・

ね!

なんとか男三人クリアしたら、私は無理だわってマリちゃんと待ってる間にその先のビーチ楽しんで来て、これ帰りの方が大変じゃない!?ってびしょ濡れ覚悟決死の覚悟で帰って来る男達を応援しながらびしょ濡れ写真撮ってます。

そんなわけでいきなりテンション高く楽しんだら、お次は皆さんご存じスポットのさらにその先へってことで、そんな場所に観光客の姿はないけど魚釣りしてるオジーがいるから突撃してもらったら、何釣れてます!?って声掛け突撃してもらったら、色鮮やかなアイゴが釣れてて これは毒があるから触っちゃダメだよ!ってビビらされたりでも本当だったり、そこから狭すぎる道をキャーキャー女子みたいな声響かせながらかき分け進みその先の景色楽しんで、さらに先へ進み先端からの・・・

そんな一枚撮ったりしてね!

帰り道も岩場をワーキャー言いながら、都会っ子か!って言われながら車まで、さんぴん茶美味しい!ってすっかり真夏に戻ったような陽気の中、さあさあ次行ってみましょうか。お次はこれぞ宮古ブルーって景色を これは凄いぞ!ってあまりの綺麗さに感動したり、でっかい魚が悠然と泳ぐ姿をみんなで眺めたり、え?どこどこ!?って昨夜も流れ星全然見れなかったヒロユキくんが今もひとりお魚見れないっていうね。そんな景色楽しんだらお次はラッキーの連続 あそこに!って こっちにも!ってウミガメさんが顔出しまくりのでっかい子も登場みんな満足したら、今度はちっちゃい熱帯魚を観察しては なるほどそういうことね!ってお魚いっぱいの謎に迫ってみたりして。続いてやって来たのは こんなところもあるんだ!って海とはまた違った景色を ヒロユキさん軽いな!ってヒョイと上って高いところから楽しんだり、重い人は重いなりに頑張り同じ目線で楽しんだりと。

では早くもお昼の時間、今日は絶景&美味しい&安心安全ってランチのお店にやって来たら、トシヤくん協力頼む!って山盛りにしてあげたらみんなで協力して美味しい宮古そばを頬張って、絶景ランチを楽しんでは ビール飲みてえ~!って仰るので それじゃあ人数分頼むか!って いやいやそれは!ってそんな会話で楽しんでます。

ごちそうさましたら後半戦は、マングローブの景色楽しんだり、噂のパーントゥゆかりの地を巡って これは凄いな!って楽しんだり、ジャンプしたり肩車したり木登りしたり、子供に戻って楽しむそんなスポット満喫です。お次はまた違った景色楽しんでもらいましょうかねと、お昼食べたところでトシヤくん以外3人アロハ買って着てるんだけど、マリちゃんのシャツの裾引っ張っては ここですか!?ってところへ突撃、これは凄い凄い!って・・・

宮古らしからぬ景色をね!

こんなのがあると思わないよね!ってみんな感激してはそれぞれ思い思いにシャッター切って、ではでは次行ってみるとしましょうか。

そんなわけでやって来た次の場所は観光スポットでもなんでもなくトシヤくん思い出の場所で、ここで教習所の教官ヒロユキさんやったな!って運転の練習したよねと、成長した姿みんなにも見せますかって車通りのないところで運転代わって一直線からの車庫入れを、外野にあれこれ言われつつ緊張しながらなんとか無事にクリアです。

そこから公園でトイレ休憩かと思わせつつ ま、またですか!?ってシャツの裾引っ張り怪しげ場浜へ、そこからまた引っ張りさらにその奥へ。そこには これはまた不思議な!ってこんな景色が・・・

良い景色でありました!

ギラギラの日射し浴びつつここでしか見れない景色堪能したり、あっちから撮るからね!って身軽に動いてはカメラマン頑張るマリちゃんだったり楽しんだら、さあそろそろ戻る時間も迫って来たか。

というわけでプキの家に向けての帰り道、ちょっとクールダウンして帰りますかって岩陰のあるビーチに突撃そしてジャブジャブ入っては 気持ちいい!ってとっても嬉しそうでありまして、だけどその先に冒険の匂いを感じたら、岩があるなら上らねばってことで・・・

頑張り楽しんだ帰り道!

ホント体が重いわ!ってトシヤくんがなかなか大変そうでね、僕が指し示すルートも辿れないし 無理せず落ち着いて!ってなんとか無事戻って来たら、楽しかった観光ガイドはこれにて終了、と思わせつつ 最後に疲れた体ほぐして帰りますか!ってのを、気持ち良かったり ギャー!って叫んだり身悶えたり笑ったりしつつ、今度こそプキの家へと帰って来ましたよ。

いやあ楽しかった!ってみんな揃ってお楽しみいただけたようで良かったなと思いながら、ひとまずダッシュで夕飯準備に取り掛かり、そして これ夕飯まで待てる!?って昼間っから言ってたのでフライングの乾杯楽しんだら、ダイビングチームも帰って来たしみんなでお散歩行ってらっしゃいと。

帰って来たらみんな揃って最後の夜に向けそれぞれ準備しては態勢整えて、そして料理が完成テーブル囲んで笑顔が集ったら、最後の夜ですのでワタクシからビシッとやりますかってことで 皆さん右手にジョッキを!って、そこから 左手に・・・野望じゃなくてなんだっけ!?って締まらぬ乾杯の挨拶になっちゃったけど・・・

そのまま勢いで行っちゃえ!

そんなわけで料理作ったしひと仕事終えた僕もシャワー上がりでスッキリした顔のみんなも、寝起きで頭爆発してるカイトくんもみんな揃って乾杯したら、いただきますと手を合わせましょ。まずはこれからどうぞってのは これはアレのアレですね!って言葉に アレでもないしアレでもない!って全然違うってなったり、これふわふわで美味しい!って喜んでもらえたり、これが例の!ってみんなで力合わせてゲットした一品は 美味しい~!ってそりゃそうでしょうってみんな揃って美味しい笑顔となってます。

そこからはある人を中心にダイエットしなきゃって話で盛り上がったり、色々盛り沢山だったガイドの話を熱く語ってみたり、伊良部島は豆ごはん有名ですか!?ってユウジさんだけど、残念ながら缶詰疑惑な話になったりと。そこからはヒロユキくんの あこぎじゃなくてロハスです!って昨日からちょいちょい登場する間違いようのない2つのワードで笑ったり、最後の夜も賑やかに。

ごちそうさましたら二次会は、頂き物のお菓子を食べつつ懐かしい話だったり そういえば猪木が!って子供の頃のヒーローの話だったりで楽しんで、では今夜も星見てみますかってお庭に出たら、それぞれスマホかざして撮ってみたり、僕も撮ってはみたんだけど・・・

なぜにその色トシヤくん!?

そんな写真見せては 怖い怖い!って笑ったり、芝生の中にホタルを発見したり、今日は全然流れてくれない!って、そして最後は顔の前で手を振るも無反応って満天の星空の下スヤスヤ眠る遊び疲れのメンバーもいたりして。

誰もが大満喫の一日だったもんね!

賑やかガイドで楽しい一日を!

エリコさん御一行と行く観光ガイドの朝はバッチリ快晴の朝となり、お目覚めのみんなとおはようの挨拶交わしつつ気分上々朝食準備から始めましょ。そして 出来たよ~!って声掛けテーブルに料理運んだら、ガシャン! あ~!!!ってワタクシとしたことがやらかしちゃって大慌てでね、なんとか対応したら心臓バクバクしながらいただきますと手を合わせては、今日はなんだか不吉な!って、ヤメテ~!ってな感じで朝食タイムが始まります。

今日はどんな予定でって話だったり ハルト食べるの早いな!って食べない子だったのがすっかり変わったねって成長感じたり、隣のミーからぼそぼそと呪文のような言葉が聞こえてくるから セブ語は分からないよ!って笑ったり、ハムはちょいとお疲れ気味だねってことでガイド中はお留守番。そして また熱低2つも出来てる!って心配したり 牛の品評会だって!って新聞記事からそんな話をしたりして、そしたらハルトさんの方から音がするから思春期の子をイジって笑って悪い大人の集まりで。ごちそうさましたらそれぞれ準備して、では青空の下張り切って出発しましょうか。

本日のリクエストはシュノーケルしたいって以外は プキユキさんにお任せで!ってことなので、天気もいいし楽しい一日にしてみましょうかって思ってるのにあの人が、あの人がそんなこと言うから そんなこと言うなら帰る!って左折繰り返してプキの家ってのを感じて プキユキさんダメダメ~!ってミーなので笑いながらの再出発。それとエリコからもひとつリクエストがありましたので早速行ってみますかと、いやいやそういうんじゃなくて!って戸惑いつつも・・・

突撃だ!

恐る恐る奥へと突き進んではハッとしてダッシュで戻って来ては ダメだダメだ!って大騒ぎでね、お望みはこれでは!?って笑いつつ次行ってみよう。と思ったらみんなからの質問で なんか不思議な標語みたいなのがあったんだけど!ってどういう意味なのと、マッチャーズに飾ってあったらしいんだけど一字一句まで覚えてないってことなのでエリコさんに突撃していただいて、報告受けたら これはこういう意味で書いてるね!って僕の解説に 隠し子ってそういう!?って衝撃受けてる面々です。

そんなこんなでワーワー言いながらやって来た場所は これどこなのさ!?って怪しげな道を突き進んでは なんかグルグルしてる!ってのをマジマジ見たり、これ豆!?ってところから今日一日マメマメ言い続ける流れが出来たり、アトラクション的な道はリッキー滑って危うく転倒するところ、エリコが後ろから支えて難を逃れるも 腹の肉を掴んでなんとか堪えたよ!って言わなくてもいいセリフが登場大笑い。そんな険しい道の先は・・・

こんな景色が待ってます!

その先は解説なければ分からぬそんな場所となっていて、当時に思いを馳せてみたりこれって鍾乳石的な!?ってつらら状のが天井から下がってるから この下にミーを座らせて固めるか!ってな話で笑ったり。

そこからはエリコリクエストな流れで ここがあの人の実家だし借りる!?ってところから宮古の悪い言葉を流行らせてみたり、ここはウチの浄化槽をお願いしてるところでって、それからここは農家の友達の家でここは馴染みの金物屋で ここが例の新しいお店ね!って そういうのを望んでるわけじゃない!って言いながらワイワイと。そして懐かしの旧プキの家見に来ては そうそうこんなだったね!って覗き込んではグイグイ見たり、あの日の駐車場問題なエピソードに そんなのある!?ってビビってみたり、懐かしい散歩道はピアちゃんの話だったりあれこれしつつ、懐かしい景色だったり魚釣りしてるオジーに見せてもらって 美味しそう!ってなったり楽しみます。

ではそこから賑やかにドライブ楽しんだら、またエリコリクエストのところで何点だったのって聞くと ここは3点かな!って、最初に行ったのはって聞いたら あれは0.01点とか!?ってギリギリ0じゃない低さでね。ではここから突撃のビーチは不思議な景色広がっていて、プキユキさんこのポツポツしたのは何!?って無数に開いた砂の穴に生き物が中に住んでるだのあれこれ言うからそんなの言っちゃダメだよと、人の顔がそんな肌だったら言わないでしょ!って全く違う話にすり替え言い聞かせては納得させる力技。

さらにその先のビーチは一転 これは最高だ~!って言いながら、今日何度目かの・・・

ジャケ写的な一枚です!

さらにその先では綺麗な貝を見つけて ピカピカだ!って、その先の岩場では 冷たい!って水だったり なんでこんなキレイな!?って海の色だったりペッちゃんがゴンとやったの見てから 岩で頭ぶつけないよう気をつけてね!って遅い遅いって言われたり。そんなコースのラストはまたいい景色が待っててね、たっぷり楽しんだら帰り道も裸足になっては 気持ちいい!って喜びながら、いいもの見つけて ママへのお土産にどうぞ!って大喜びで車に戻ったらさあすっかりお昼も過ぎてるよ。

というわけでやって来たランチは プキユキさんここって!って今朝言ってたミー大喜びなヤツでありまして、新鮮なのゲットしたら もうすぐにでも食べなきゃ!ってエリコもテンション上がる中、こんなところで!ってミーがお友達と遭遇ワイワイやってるところ申し訳ありませんがエリコさん今すぐ食べたいってことなので 先に行ってるね!って、ヤダ待って待って~!ってな感じでまたワイワイと。そんなわけで何より急ぎが求められてることなので、ここでどうだ!って場所にシート広げてセッティングしたら、笑顔笑顔で・・・

いただきます!

そんな姿をお友達が通り掛かって手を振ったり、まさかのハルトファミリーも通り掛かって見てるから塩対応でやっつけたり、そして 美味しい~!ってペロッと平らげ満足顔になってます。では泳ぎに行きますかってみんなでシート畳んだら最後はベルトで留めるんだけど、どうもやり方が分からないってあたふたしてるミーに 頑張れパンくん!って言ったらウホウホ言いながら雑に完成いざ出発。

そこから海までは無駄にマメマメ言いつつのドライブ楽しんだら、穏やかで良かった!ってそんな海に突撃です。みんな久々の海なのでレクチャーしながらスタートしたら、ほらニモがいた!ってマジマジ眺めたりダツにビビったり、沖のポイントまで来たら一旦浅瀬で休憩 ここも!?ってエリコさん御所望風な話で笑ったら、メインのポイントはサンゴもお魚もいっぱいでも白化も見られてそれもまた現実か。ではせっかく仲良し4人組で来てるから、何かポーズ取ってよ!って潜って下から撮ったら・・・

こんな一枚となりました!

そこから浮上は輪の真ん中から顔出し笑顔に囲まれて、またちょっと浅瀬で休憩 今度はしゃがむスタイルなんだね!って笑ったり、ペッちゃんどうしたどうした!?って膝上くらいのところで溺れそうになってるのを助けて笑ってさあ行こう。最後は上がったら寒いからねってダッシュで車に戻ったら、ただ着替えてるだけのはずがこの人達は、いやエリコさんは色々やらかしワチャワチャと。

楽しかったあ!ってまたおしゃべり楽しむ帰り道、気になる場所がってことで見学会したりミーがちょいと行きたいところがあるってことなのでひとり落して帰って来たら、たっぷり楽しんだ観光ガイドは終了、先に帰って来てたハルトファミリーと声掛け合ってから洗濯したりシャワー浴びたりその後行けるメンバーでワンコ達のお散歩出発したり。

そんなお散歩誰より一番嬉しいのはお留守番してたハムさんなはずで、ビーチにやって来たらとっても嬉しそうな顔してるのは・・・

タプーちゃん!?

残念海が苦手なハムさん素の顔でジッと固まっていたようで。

そんな中僕はフルパワーで夕飯準備、間に合うのかって戦いは帰って来たみんなを迎えてラストスパート頑張りなんとかセーフで間に合って、ハルトファミリーにトラブルありつつもみんな笑顔で揃ったら、ガッツリ遊んだし・・・

ガッツリ食べて飲みますか!

というわけで最初の一品は プキユキさんこれ美味しい!ってお初メニュー楽しんでもらったり、これも初めてかも!って、これもワインに合いそう!って だからワインはありません!ってな会話で楽しんでます。そんな中 これは辛い!ってハルトくん、分かってて敢えて食べてはそんなリアクションだし先に伝えたからねってお子ちゃま舌さん笑ったり、不思議とこれが美味しくなる日が来るんだよ!って2歳の頃から見続けてるハルトなのでね、エリコにもミーにもおんぶされてるハルトなのでね、いつまでも子供な気がするし成長していく姿が嬉しかったりついつい弄りたくなったりって気持ちでね。

そこからはそんなハルトの話で楽しんだり、ウチも気になって見て来たよ!って旧プキの家の話で盛り上がったり、そんな流れでガイドの話は 遭遇した時普通だったよね!?ってみんなから塩対応だって言われた僕だけど問題なかったようで、それよりなんであんな場所で!?って不思議スポットで食べてた理由を語ったり。ごちそうさましたら二次会は、冷たいスイーツと泡盛とで楽しみつつ、そんなの分けられないじゃない!?ってミーのお悩み相談な話になったりしてね、ではリッキーもソファーでイビキかいてるしそろそろお楽しみの星空観賞会といきますか。

みんな揃ってお庭に出たら ふわふわだ!って、チクチクするな!って言いながらプキマウンテンに転がり星空眺め、今日は流れないね!?って言ってたら違うお楽しみが登場 ホタルだ!ってそんな明かりがふわふわと。なので手を伸ばしが僕が ルールルルル!って違う誰かを呼ぶやり方で誘ったら、まさかのそのまま手に乗ってくれてね、なのでそんな写真撮ってみるも・・・

残念ピンボケでした!

流れ星はひとつしか見れなかったけど、天の川もそして あの一番明るいのは何!?ってのでワイワイやったら満足と、最後はタプーちゃんの歯磨き見ながらみんなも磨いてフルパワーで遊んだ一日は終了です。

とっても濃い一日でしたよ!

大荒れガイドと久々賑やかメンバーと!

ナナハちゃんファミリーとガイドの朝は予報変わって曇りの朝となり、とはいえそんなことはお構いなしの子供達は仲良く遊んでいい感じ。朝食が出来上がったら声掛けみんな集まって、そしたら これ見て見て!ってナギサちゃん今作ったのって折り鶴見せてくれたりテーブルに飾ったり。カナタくんの号令でいただきますと手を合わせたら、今日これシュノーケルする!?ってリクエストにあったけど曇ってるし波風強いし気温もグッと下がってるし、と思ったら まさかの!って雨音響いて断念です。

そんな朝食タイムは 昨夜はよう寝れましたわ!ってメンタルさん、普段朝日と共に目が覚めるって言ったら 私も!ってナギサちゃんなので一周回って戻るんだねって笑ったり、ヨーグルトのトッピングを全部あげちゃうサキちゃんさては苦手だな!?って突っ込み入れては笑ったり、昨日家族写真撮ってもらっといて良かったなあ!って今日だったらインドア写真になってたからね。

ごちそうさましたら楽しそうに遊ぶ子供達の声聞きつつそれぞれ準備して、では同時に準備完了みんなで写真撮りますかってタイミングで 雨だ~!って、なのでデッキに並んだら・・・

写真だけでも明るくね!

もちろん気持ちも明るくなんだけど、行きたくないよ~!ってサキちゃん、飛行機飛ばず一日延びたのにプキの家とお別れが辛くてね、ナギサちゃんもきっとそうで車に乗るよって言われてるのに それじゃあ鬼ごっこね!ってナナハちゃんと庭駆け回って遊んだら、ようやく乗り込みみんなとタッチして、最後はナナハちゃんと僕とで走り出す車と並走しては笑顔で手を振りまた来年。

では雨のガイドとなっちゃったけど張り切って行きますかってことで、まずは車を停め傘さして歩き出すもどんどん横殴って来てね、強風吹き荒れる中さらに高いところへ上ったら、もう傘させないよ~!って言いつつ・・・

頑張れもうちょっとだ!

ってもうちょっと上がった先に安全地帯があるわけでもなく、吹きっ晒しの展望台はもう傘無理って畳んだら、横殴られつつ視界いっぱい広がる景色見ては えらい波やな!って、伊良部島見えないよ~!って慌てて撤収車まで。だけど車には乗らずにお疲れの皆さんを癒しの空間へご案内しては、イテテテ!って、アカンこれはアカン!ってヨタヨタしつつ、だけど僕とナナハちゃんは全然平気な癒しの空間楽しみます。

お次は シートベルトいらんくらい違います!?って短距離で車を停めたら迷路へとご案内、そしたら思いがけない一言 あ~って言ったらどっちか分かんねん!って声の反響音で行き止まりかどうか分かるって、だいだい50%くらいかな!ってそれは凄いと思ったけれど、待てよ50%ってそれ・・・と思った通り、あ~!って言ってはこっちって言って行き止まり、あ~!って言っては行き止まり、なのでメンタルさんが あっあっあっ!って改良バージョンでソナー送るも残念無念、最後は諦めピョンピョン跳ねては高いところから見るって理論崩壊で、打率半分さえいかない30%くらいの正解率で。

では気を取り直して次行ってみようって海に向かったら、気合い空回りで通り過ぎちゃったリもしたけれど、これはええなあ!って写真家メンタルさんの血が騒ぐそんなスポットで、ナナハちゃんにポーズ取ってもらったり岩をよじ登る姿を撮影したり、僕も負けじと一番高い岩に上ってナナハちゃんも大喜び。そんな姿を一枚・・・

母と娘のツーショット!

だけどここで最高の一枚はカメラ構えるメンタルさんの姿でね、すごく良かったんだけど日記上では採用されずボツネタっていう扱いで。そんな岩穴のさらに向こうのビーチでは、雨上がってくれたしウズウズが止まらぬナナハちゃんが海に突撃岩の上、そしたら突然の大波が背後から迫ってるのに気付いた僕は、無言でカメラ構えて決定的瞬間を撮るって声掛けたらありのままの姿が撮れぬから。

そんなビーチを楽しんだら早くもお昼だねってことで、あっちかこっちか こっちにしよう!って美味しそうなのゲットしたらこのまま雨降らないでねって願いつつランチスポット目指しては、これはまたええ場所やなあ!ってところにシート広げて美味しいねって頬張りながら あれ魚の群れだね!ってチャプチャプ跳ねる姿眺めては 去年のミジュン美味しかったなあ!って今年はまだ全然見ないしこれも異常気象の影響か。ランチの後は次なるスポットに突撃 これ気持ちいい!って感触味わいながら、ナナハちゃんと駆けっこ勝負で圧勝したり水切りでも圧勝したり遠投でも圧勝しては手加減なしの情け容赦なしで、でも笑顔笑顔のナナハちゃんにカニ捕まえて見せてあげたりワイワイと。

そんな浜辺の後は岩場の景色を楽しみますかって、まだ風上側は波ザッパンザッパンなポイントがあるのでね、そんな場所に突撃したら これはカメラが!って打ち砕ける波に潮が舞って大変で、だけどカメラマンは真正面から戦いを挑み・・・

どうぞ道具は大切に!

そんな海の景色を間近に感じたら、今度はちょっと遠くからっていうか上から見てみますかと、危なくないよう柵の手前っていうか柵の上っていうか若干身を乗り出し気味で見下ろす海は これはまた!っていい景色。そんな海にはずっと探してたら ほらあそこに!ってウミガメ発見どれだどこだって探してみんな見つけたら、息継ぎに顔出す瞬間を・・・

眺める人と撮る人と!

これは自分らだけやったら見れてないなあ!ってまあそんな場所ばっかり行ってるわけですが、これまた喜んでもらえたなって嬉しく思いつつ、だけどもそこからのドライブは遊び疲れてウトウトしてる後部座席となってます。

その後ちょいといいもの発見寄り道したら、いいものゲットしたり これで釣るの!?って島の釣り少年に声掛け眺めたり。そこからさらにウトウトした顔の人が AMラジオ聞いてるような気分でね!って僕らの会話聞きつつ運転手じゃない幸せタイムを楽しんでますが、いきなり怪しげな道に突撃ハッと目覚めておはようさん。そんな緑の中ではまた新たなるいいものゲットしたり素敵チョウチョの撮影会したり楽しんで、だけどもうすぐ出口ってところでトラブル発生台風後の緑の中なので 僕行って来ますわ!って・・・

倒木撤去ありがとう!

そんなわけで無事道路に出たら最後は 宮古に川はあるのかないのか!?って答え求めて突き進んで謎を解明スッキリしたら雨のち晴れを楽しんだ観光ガイドは終了、今日からのゲストさんもう来てるかなって言いつつプキの家へと帰って来ましたよ。

でもまだだったし足洗って中に入ったらそこからバタバタ夜に向けて準備して、そしたら プキユキさんお久しぶり~!って笑顔で登場は、プキの家ファン1年半ぶりエリコ&リッキーと愛犬ハムと、こちら 川崎以来か!?って違ったけれど3年ぶりのペッちゃんと。なので早速ワイワイガヤガヤ楽しんだり、タプーちゃんとハムも・・・

お久しぶりのご挨拶!

からのエリコにアタックって なんで私だけ扱い粗いの~!?って言っては笑ってます。

ひとまずチェックインしたらナナハちゃんファミリーとご対面してよろしくと、ではお散歩行きますかってナナハちゃんはお勉強があるから一家はお留守番&もしかしたらメンタルさんはお昼寝タイムかも。そんなお散歩チームが帰って来たら誰もがお楽しみの夜に向け着々と準備して、そして料理が完成 美味しそう~!って笑顔が集ったら、今夜はエリコよろしくってことで挨拶からの・・・

乾杯だ!

うま~い!!ってたっぷり遊んだのでね、雨で寒かった朝から後半晴れたし暑かったし我慢したし美味しいねって、誰からともなく拍手でスタートな夜となってます。ではいただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのは 美味しいこれ大好き!って大喜びだったり これ昨日も!ってナナハちゃんに みんな食べてないからね!ってここだけの話だったり、美味しいこれ何だろうってところから ゴマですね!ってヤスコさんに はいゴマ0%です!って返して笑ったり。そして誰もが一番気になる一品は、最後僕が仕上げしてみんなにどうぞしたら、一斉に頬張り これは!!って、ミーが悔しがるだろうな!って明日から参加のメンバーを思いつつ美味しい笑顔となってます。

そこからはそれぞれ地元トークで盛り上がったり、メンタルさんの話から それって強いの弱いの!?って話で楽しんだり、リッキーとメンタルさんと車の話で妙に盛り上がるのを、女子達は誰も着いて来れないそんな空気感を楽しんだり、侍ジャイアンツ知らないの!?ってより一層分からない話で笑ったり。ごちそうさましたら二次会は、メンタルさん家からとエリコ達からの甘いのとしょっぱいのってお土産食べては美味しいねって楽しみながら、ミーとかパールさんとかプキの家繋がりメンバーの話で盛り上がったり、今日はどこ行って来たの!?ってガイドの話で楽しんだり、本人登場したらどうする!?って僕の大好きな人の話題はあらゆる角度から突っ込まれてボロが出ちゃって笑ったり。

そんな楽しい夜は一人また一人と力尽きて先に寝て、もちろんナナハちゃんもすでに夢の中なんだけど今日は今日こそはタプーちゃんの歯磨き見たいから起こしてねって、そう言い残して寝たのでね、ヤスコさんが起こして来たら目を擦りながら眠そうっていうか寝てる顔で登場しては爆笑で、そのままソファーで見てるような見てないような、その表情確かめては・・・

また大爆笑!

これは絶対無理でしょうって、明日歯磨き見たか聞いてみよう!ってのを楽しみに・・・

みんなも磨いて楽しい夜は終了です!

そんな楽しい一日を!

爽やかな朝はデッキから元気な声響いてるし おはよう!って声掛けたらハッとした顔で マスク着けなきゃ!ってナギサちゃんと、こちらもハッとした顔して ウンチ出た!ってカナタくんなので おはようの返事それかい!ってツッコミ入れてはユウジくんと笑ってる、そんな爽やかな一日の始まりです。

朝食準備が出来たらカナタくん元気にいただきます言ってくれては手を合わせ、そのわりに全然食べなかったりナギサちゃんはサキちゃんのパンももらってモリモリと。そんなナギサちゃん昨日から気になるものがあるようで これ何!?って木の節の説明をしたり このテーブル大きくなるんよ!ってな話で楽しんだり、台風の話だったりガイドの予定を相談したり、またソファーでピョンピョン跳ねてるカナタくんなので ソファー新しいのにしてもらうよ!ってメグミさんだったり、ガイドで車壊したら交換ね!って言っては あの車は・・・ってウチのと交換にご不満な姿を笑ったり。

ではごちそうさまして準備したら張り切って行きますかって車に乗り込んだら、今回がこの車で行くガイドのラストランだから!って来春には買い替えなのでね、いつも乗ってたこの車ともお別れだよって名残惜しみつつフロントガラス汚れてるしウォッシャー液からのワイパー動かしたら 確かに限界ですね!って思わず ガンバレ~!って応援したくなるスローな動きとなってます。今日は午後から海あそびって以外はお任せコースなのでね、早速小さな交差点で カナタくんこれどっち行きたい!?って聞いては左ってのを無視して直進そこから ここ初めて来たね!ってナギサちゃんに 何回も通ってるけどね!って返しつつ見慣れただけど やっぱり晴れたら違う~!って大人はテンション上がっちゃう景色です。そこからナギサちゃんのリクエストにお応えしてこんな場所にやって来たら、こんな態勢で・・・

只今願い叶い中!

そんな景色にみんな揃ってテンション高く嬉しそうで、そして島のオジーが登場したら あっちで魚釣れてるよ!って教えてくれたり一緒に海の景色眺めたり。

お次はもうちょっと手の届く海に行ってみますかって、ちょっと怪しげな道なので僕が先頭でビーチに降りたらそこからは、泳ぐのお昼食べてからだよって言っても聞くはずもないカナタくんなのでジャブジャブ入っては 着替えひとつしかないからダメ~!って早速お尻濡らしてて、なのでこの岩から先はダメだからって言いつけ守りつつ・・・

それじゃあ結局濡れちゃうよ!

って起き上がったらもうお腹もびしょ濡れ状態だからね、これじゃあ車も乗れないからね、乾かしつつ次行くよ!ってことで今度は緑の中へと突撃です。そんな緑の道は 立ち入り禁止だって!ってそっちじゃないよこっちだよって、そして でっかいのがいるから探してね!ってキョロキョロしつつまずは最終地点からの景色眺めたら、帰り道にでっかいのを発見 カナタ近付いたらアカンて!ってグッと我慢で見つめては、お目当てのが登場してくれて大満足で戻りましょ。

そこから一気に南下してはおしゃべり楽しみつつドライブ楽しみ、そしてちょいと寄り道また怪しげな道から これ海なの!?ってのだったりピョンピョン跳ねるトビハゼ見たりして、海に出ようとするもギリギリのところでこれ以上先へは進めないって断念、戻ってお昼ゲットしに行きますか。

そんなお店では大暴れのカナタくんだったけど僕と手を繋いだら突然大人しくお利口さんになりまして、それぞれ気に入ったのをゲットしたら景色のいい場所へ、リベンジの場所へ行きますか。というわけで去年も来た同じポイントで食べますかって、だけど去年はカナタくんから目が離せず 海をバックに食べてたもんね!って見る余裕もなかったけど今年はもう大丈夫でしょうって誰もが大丈夫とは思ってませんが行ってみたら、ダメだダメだ~!って遠くの台風の影響あるのは分かってたけど強風と時折襲って来る波しぶきでこれは無理ってことで反対側の海を眺めつつ楽しむランチです。そして食べ終わったカナタくんとユウジくんとで裏手の海を見に行っては迫力ある景色楽しんで、でも迫力ある景色は激しく波しぶき上げるので・・・

逃げろ逃げろ~!

というわけでまたびしょ濡れさんになっては大はしゃぎでね、つまりは大丈夫じゃないドタバタランチを楽しみましたよということで。

ではお待ちかねの海へ行きますかって向かう途中は 今しっかりお昼寝してよ!ってことでお休みしては、台風の影響で北風ビュービュー波も高いので大丈夫そうな場所へって何年ぶりかのポイントへ。そしたら なんとか大丈夫そうだね!って外海は大荒れだけど手前は全然大丈夫だし準備したら海に突撃 冷たい~!って徐々に慣れてはもう大丈夫。

ひとまず浮き輪でプカプカ楽しんでは・・・

ほのぼのタイムとなってます!

お次はお魚見たいって箱メガネで水中観察しては奥の岩場の方まで行って シマシマのがいた!って、あっちに黄色いのも!って嬉しそうでありまして。

ではちょっと行ってみますかってまずはサキちゃんナギサちゃんと沖までシュノーケルしては 青いのいっぱいだ!って大喜びで、次はバトンタッチでユウジくんナギサちゃんとまた沖まで泳いで楽しんだら、こちら浅瀬担当カナタくんも素敵なのを・・・

見えたのお魚じゃなかったか!?

そんな楽しい海だったけど、どんどん波風強まって来るし足早に流れる雲が日射しを隠すし 寒いよ~!って、指先痺れて来た!ってもう限界と、着替えて車に乗り込み 温まる~!って落ち着いたら、その反動で帰り道は アカン本気で寝そうや!って後部座席も助手席でも仰るのでこっちまで引き込まれそうになりつつもおしゃべり楽しみ車走らせます。最後はお目覚めカナタくんが お家帰ってる!?って今日ずっと言ってたセリフを口にするから これどっちに曲がる!?って絶対左しか言わないの知ってて聞いて仰る通りの左折でプキの家へと到着 楽しかったぁ!って、眠い・・・ってことでタプーちゃんのお散歩はパス、と言いつつやっぱり行きますって眠さ堪えていざ出発。

帰って来たらそれぞれバタバタ準備して、料理が完成みんな笑顔で 今日はお疲れ様!って・・・

乾杯だ!

楽しかったね!って言いつつ笑顔で飲んでは うま~い!って、そしていただきます言う間もなくガツガツ食べてる子供達なんだけど、サクサク食感の一品は これ美味しい!って大人はもちろん メチャメチャ食べるな!ってカナタくん気に入ったようで誰よりいっぱい食べては また赤ちゃんからやり直し!?ってここだけのネタで笑ってます。お次は これはお酒に!って、どうぞお家で作ってみて!って無茶言ってみたり、このソースはこれに!? これに!? じゃあこれだ!って全問不正解残念な人にツッコミ入れまくっては大笑い。

それにしてもカナタくんあれこれ気になるのか落ち着きなく食べる姿に 明日は頼むよ!って大都会からセレブなゲストさん来るからねってビビらせつつ、そして遊び疲れたか早くも睡魔に襲われ床に転がってるナギサちゃんと、カナタくんも今日はお疲れの様子なので ほら歯磨きしよか!って早く寝かしつけたい大人と意見一致で早々と大人の時間がやって来ましたよ。

そんな大人の時間は ウチはテレビ見ないな!って話からマンガやアニメや映画の話になってはひと世代違うのでね、話が合って意気投合したり それまだ生まれた頃かな!?ってのだったり楽しんだり、台風大丈夫かな!?って帰りの飛行機心配したりでもバッチリ手配してるから問題なしだったりと。では大人も遊び疲れて昨日より早くに限界迎え、最後はタプーちゃんの歯磨き見ては 可愛いね!って、可愛くないね!って・・・

そんな景色となってます!

そんな楽しい一日でした!

青空ガイドと熱い夜!

月夜の鑑賞会楽しんだ翌朝はスッキリ晴れ渡る台風後最高の空となり、今日はホノカちゃん家のガイドだし良い良いと思いながら、お目覚めのメンバーとおはようの挨拶交わしつつ朝食準備からスタートです。そして出来上がったらみんなに声掛け手を合わせたら、美味しいねって食べつつ今日の予定を相談したり、夜明け前起きて星見たんです!ってミドリさんの話だったり ケンタロウ起きて~!ってなったりまた次なる台風が来ようとしてるそんな話で 今回のは980hpとかだし大丈夫だもんね!ってシオリちゃんに振ると、思った通りのキョトンとした顔見ては笑ったり。

そして 薄いとか言わないでね!って新聞手にしたユウタくんに言っては 思ってないですよ!ってそんな島の新聞の話から沖縄本島と300キロくらい離れてるからねって、ユウタくんとシオリちゃんの地元くらい離れて同じ新聞じゃ無理でしょって話から ウチから羽田までちょうど300キロだ!ってタカヒロさんそれ飛行機の距離だからね!って車で300キロ走ってから飛行機乗って来た家族を笑ってます。それにしても1泊はあっという間だねって、今度はタプーちゃんのお散歩行こうねって、20回はカワイイ言えるよ!って穴掘りタプーちゃんの姿を真似しては、今の見てもカワイイと思ったよね!?ってシオリちゃんに言っては笑ったり。

ホノカちゃんの氷噛む音が止んだらごちそうさましてそれぞれ出発準備して、では同時に準備完了みんな揃ってお外に出たら、今からガイドに行く車見てこれは凄いなって、東京ではこんな車走ってませんよ!ってユウタくん最終的には記念に写真撮ってたからね、失礼だからね、どうぞご自由にだからね、でもそれより何より・・・

集合写真だからね!

てことでバッチリな青空バックに写真撮ったら最後にタプーちゃんナデナデしてはシオリちゃんトータル100回超えくらいの カワイイ~!が登場、それじゃあ気が向いたら!って、いやいや気が向かなくてもお願いします!ってな会話で笑ったら、先に出発のお二人さんを笑顔で手を振り見送って、さあさあ僕らも出発するとしましょうか。

本日のガイドは泳ぐ気満々って以外ヒロユキさんにお任せコースとなりまして、まずは話に出てたのを実際見てもらいますかって海沿いの怪しげで台風の跡残る道を突き進み島の端っこまでやって来たら、海見て キレイだ~!ってバッチリ快晴なのでねと、この色今回は見れないかと思ってたから!ってテンション高い一家です。そしてそこからしばらく岩場を歩いた先から海を見て、ようやく気付いた これが白化現象の景色だよ!ってせっかくやって来た台風だけどせめてあと1カ月でも早ければと悔やまれるそんな景色となってます。

ではお次はこちらへって台風後で通れるかどうか微妙ではあるけれど、そんな緑の道に突撃したら ここ前にも来たけど全然違うね!ってそれを感じてもらうため。そんな緑の中では家族一致団結協力し合い・・・

頑張る姿は素敵だね!

そこからは こんなの絶対レンタカーじゃ来れないよ!って道を ほらもうちょっとだから!って言いつつガシャガシャ倒れ掛かる木の枝かき分け進む車はもう限界間近。

お次は この色全然違う~!って晴れで引き潮の景色見ては楽しみつつ、ケンタロウその写真撮ってよ!って、ケンちゃん前の方も!って助手席のケンタロウくん周りからの指示出しに従いシャッター押す姿を笑いつつ、やって来たのは これどこへ!?ってところに車を停めますよ。そこでは あれれおかしいな!?って期待したのと全然違う足の感触味わったけど、その先に こんな景色が待ってたんだ!って遠浅穏やかそして誰もいないバッチリなのが広がってるから 並んで年賀状写真にしよう!って・・・

たまらなく気持ちいい景色だね!

これは最高だなあ!って暫しそれぞれ景色楽しむひとときとなりまして、そこから先では こんなところに!って、このサイズのは珍しい!って僕がテンション上がっちゃってるのをみんなも見て凄い凄いって全員で盛り上がるそんなパターンとなりまして、そんないい流れから なんだか匂わない!?って引き潮で水面から顔出すサンゴが匂うんだよってのをみんなでクンクン嗅いでみたりして。

そしてゴール地点は スゴイスゴイ!って、涼しい!って、冷たい!って 頭気をつけてね!って、ゴツン!ってね。だけど今日は思いっきり潮が引くそんなタイミングなのでね、ゴールのそのさらに先に行ったら こんなところにこんなのが!ってまたテンション上がったり、気になる穴に突撃しては良い感じの空間が広がってたり、そこから振り向くと これハートっぽくない!?ってギリギリハートってな景色なのでね、それに合わせて・・・

斜めでね!

これは最高だったなあ!って余韻に浸り最後に振り向き見納めの景色をその目に焼き付けたら、もうこんな時間なの!?って楽しい時間はゆっくり感じ、でも普通に進んでるから気が付くとこんな時間ってなりまして、こんな時間はお昼の時間なのでいいものゲットしたらとびっきりの場所に向け再出発。

そんなとびっきりのランチスポットは前回も行った場所なんだけど、あそこまた行きたかったんだよね!って、今日はスペシャルが見れるかもと思ってさ!ってことでやって来たら、ユウタくん達がパラセーリングするって言ってたから見ながら食べれるかと思ったんだけどタイミング合わずでね、だけど宮古ブルーの景色見ながら木陰にシート広げて・・・

ほぼ最高のランチとなりました!

なぜにほぼ最高かってのは、つまりは台風で木陰はやや木陰くらいになっちゃっててね、強風で葉っぱが吹っ飛び 結構日射し来るな!って言いながらのランチタイムとなりまして。だけどパラセーリングの代わりに僕らを楽しませてくれる宮古まもる君の集団に遭遇 撮影の姿って面白いよね!って言いながら楽しんだら、さあさあメインのシュノーケルへと向かいましょ。

途中パンパン満車状態な前浜ビーチの駐車場を無駄に2周も回ってからビーチに向かったら、こっちの海は穏やかだねってとってもいい感じでね、さてさてここのサンゴはどうなったかと僕もドキドキで海に入ると 冷たい~!って温泉状態だった台風前と全然違う。そんな海は濁りもなくなりいい感じでね、だけど気持ち良さそうに泳ぐそんな姿は・・・

もうちょっといいのはなかったか!?

そんなシュノーケル、去年は流れも強くホノカちゃん軽くパニクッたりして大変だったけど、成長して落ち着いて沖の方までみんなで行って、途中 イセエビだ!って珍しいのに遭遇したりシャコ貝の殻手渡したり色々しつつ楽しんで、だけどやっぱり白化現象は思った以上に進んでおりました。

ちょっと流れもあったし手前に戻って来てから楽しんでは、ミジュンかな?いやパダラか!って小魚の大群が僕らを囲み目の前をビュンビュン流れて行ったり急に方向転換したり 凄いね!って楽しませてくれて、そしてひとしきり楽しんだら ちょっと寒いね・・・って体も冷えたし上がるとしましょうか。車に戻ってワーワー言いながら着替えて乗り込み帰り道は楽しかったねと、それにしてもなんであんな一斉に急旋回出来るんだろうね!?って、誰かリーダーが指示出ししてるのかなって、誰でもいいのかなって、だけど魚望のない子は誰も着いて来ないのかな!?って言っては 魚望って人生で初めて言ったわ!って言っては笑ってます。そんな帰り道は最後もうすぐ着くよってタイミングで修羅場となりまして、ここで警察来たら30年後のヒロユキさんは言うだろうなって、〇〇妨害で逮捕だ!ってオヤジギャグ的なの言っちゃうんだろうなって言っては笑ってなんとかプキの家へと到着です。

そしたらちょっと前に着いてたみたい、窓越しに手を振る本日のゲストさんは、1年ぶりのハルキくんナルミちゃん大きくなったね!ってカイくんと。色々すみませんでした!って色々あったけどそれはまたお酒飲みながら聞こうじゃないかって、そして カイほらお土産どうぞって!って地元銘菓と共にまさかのカイくん自分のオモチャも添えてくれてね、ちょっと照れつつも・・・

ありがとね!

その後テーブルの下でそっとオモチャはナルミちゃんに手渡され、チェックインのひとときワイワイ賑やかに楽しむのでありました。

そこからはダッシュで夕飯準備に取り掛かり、そして他のメンバーはみんな揃って夕方のお散歩行って来ますということに。今日は今日こそは綺麗な夕日見れそうだねって空の下たっぷり楽しみ帰って来たら、そこからカイくん芝生のお山で遊んでからシャワータイムとなりまして、今日もデッキで夕日見てるメンバーの姿に良い良いと思いつつ料理の仕上げを頑張ったら、賑やかメンバーがテンション高く迎えてくれますよ。

ではハルキくん乾杯の挨拶よろしくって振ると、ダラダラ~っと話が始まり え!?俺おかしなこと言ってないよね?っておかしくはないけどダラダラ~っとしてるから ゴメン僕の人選ミスだ!って素直にナルミちゃんに振るべきだったって笑ったら、そんな笑い顔のままに・・・

乾杯だ!

お久しぶりの乾杯と 今日はお疲れさまです!ってガイドチームとも乾杯したら美味しく飲んでは手を合わせ、まずはこれからねってのは これ大好きなヤツだ!って喜んでくれたり そうそうこれに例のヤツをね!ってのを味わってもらったり、お酒いつぶりだろう!?ってナルミちゃん久々過ぎてチビビールにしたけど美味し過ぎてジョッキにしたら良かったなんて言ってます。そしてカイくんは パリパリ美味しいの!?ってオヤツタイム状態でパリパリ音鳴らしてたり、と思ったら床に突っ伏し早くも睡魔に襲われてたり。

そんな夜は今日こそ都会の人が来るからって話してたんだよねって、都会人気質にビビってたんだよね!って話して笑ったり、ガイドはどんなだったの!?って興味津々なお二人さんに、説明できない場所で説明できないこと色々だったけど ホント楽しかったの!って、あれは凄かったよね!って、ヒロユキさんべた褒めじゃないですか!ってテンションだけは伝わってます。お次は逆の質問で プキの家に最初に来たきっかけは!?ってパパの質問にナルミちゃんが答えたり、帰ってくる場所があるっていいですよね!ってこちらもまたプキの家をべた褒めってそんなメンバーで楽しい夜を。

ごちそうさましたら片付けそのまま二次会となり、また乾杯したら今夜のお楽しみは これ作ったんですよ!って手作りの黒糖で、美味しそうなのは美味しそうに見えるんだろうけど・・・

タプーちゃんにはあげませんよ!

泡盛に合う!って言いながら、そこから話題はお仕事トークでナルミちゃんが熱く語ったり、来た時のドタバタトークは子育てトークで ちょっと前のめりになり過ぎてて!って初めての子育てそんなこともあるよねと。そしてお次は食へのこだわりの話になったら ナルミスイッチが入った!って2時間コースの熱い語りが始まろうとするのを手綱引いて短くまとめてもらったり、子育ての先輩夫婦に秘訣を語ってもらっては感心したり、逆に子供達に親の姿を語ってもらっては なかなか本人目の前にこういうのって言えないよね!って互いに言い合い意気投合って綺麗なひとつの輪になってます。

ではそろそろいい時間、遊び疲れて限界迎えてらっしゃるので最後にタプーちゃんの歯磨きしては そうだ明日はカイと一緒に!ってことで、お休み言って終了です。

とっても良い一日でありました!

全力ガイドと夏らしい夜!

観光ガイドで楽しむ一日はミノリちゃんアカリちゃん早くもお目覚めソファーで仲良くマンガ読んでは おはようございます!って声掛け合うスタートで。そして軽く庭掃除してたら 軽トラがない!?ってマコトさんミドリさんも早くからどこかへ景色眺めにでも行ったでしょうか。

そこから朝食準備を頑張ったら、出来たよ~!の声にみんな集合、そして今日もまたパパが一番最後に登場慌てて座って笑われちゃってます。子供達の元気な声に合わせて手を合わせたら、爽やかな朝食タイムの話題は オトーリ回したの!?ってお酒の話からスタートで、そこからはドローンの話だったりサンゴの白化現象の話から 台風も必要なんですね!ってな話だったり あの後バッチリ披露してくれてね!ってチアダンスの話でワイワイと。そして今日は観光ガイド楽しみだねと、何時出発なの!?ってミノリちゃんに 昨夜言ったよ!って厳しく当たるのは、チアリーディングで正解にしてくれなかったから!って根に持つタイプかよってね。ごちそうさましたらそれぞれ準備したり登場したタプーちゃんにキャーキャー喜んだりそれぞれに、先にマコトさんミドリさんから出発、お別れと知らなかったミノリちゃんが残念そうで、今日はウチだけなの!?って聞くからチビッコもいる家族が来るよって言ったら表情変わるから まさかここでヤッターとか言うなよ!?って言っては笑い、そして 雨じゃなくて良かったね!って言っては笑いつつ荷台に荷物いっぱい積んだ軽トラで出発のお二人さんを見送ります。

では僕らも準備万端行きますかって、まずはサトウキビ畑の道を走っては いきなり道じゃないところに!って道ですよって、そして 二人は走破性ある方!?って聞いたら恐らく人生初の質問にキョトンとしてるしまあ良い良いと、とある場所に突撃です。そしたらみんなビビりまくりなので安心させてあげようと、6人力合わせて行けば大丈夫!って言ったら、一瞬間を置き・・・

え!?

そんな姿を笑いつつ冒険楽しんだら、これ何!?ってアダンとかバナナの花とかヤシガニさんとか色々で、そこから車に乗り込み走り出したら また道じゃないとか言うんだろ!?ってもう慣れっこな子供達 これ道だよ!って言った次の瞬間 これはダメ~!ってテンションマックスワーワー言っては大喜びな一家です。

そこからはおしゃべり楽しみつつ次なる場所へと車走らせてるんだけど、子供達揃って また来たいよ!って 嬉しい言葉だけどそれ帰りの飛行機で言おうか!って笑ったり、途中話題に出た旧プキの家なんかを車窓から。そして海綺麗だねって眺めつつやって来た次なる場所は 今日一番綺麗な海だから!って言葉の通り、最後のガタガタ道抜けテンション高く到着したら、さらにテンション高く スゴイスゴ~イ!って。

ではそんなテンションのままに・・・

おりゃっ!!

もうね、ここから動かなくてもいいくらいのテンションで楽しんでるんだけどね、そろそろ行きますかってもうちょっとだけ遊んだら次なる場所へ行ってみよう。

というわけで高級ホテルとか眺めつつやって来た次の場所は また冒険だ!ってそこまで走破性高くないと判明した一家なのでね、手に手を取っては岩場をクリアしたら ここも凄いぞ!ってそんな場所に突撃です。引き潮の時間しか来れないそんなポイントは、今度は全然怖くない・・・

素敵な場所でありました!

足もとの潮だまりにお魚見つけたり 貝がある!って手にしたり、ここでは泳げないでしょ!って遠くにある台風の影響で今日は波が高いのでね、南側の海は大荒れ これ泳いだら全員帰って来れないよ!ってね。そんなスポットはまたしてもお気に召したようで良かったなと思いつつ、ではそろそろお昼にしましょうか。

それぞれ気に入ったお弁当ゲットしたらランチスポット目指して車走らせて、途中 ここ来たかったの!ってまたテンション高く視界いっぱい広がる景色眺めて到着です。そんなランチスポットはちょっと行くのに制約ありまして、パパこれ通れる!?ってキュッとお腹凹ませ無事クリアしたら、海風が気持ちいいねって言いつつ 最高の景色ですね!って喜びつつ・・・

のんびり楽しむひとときでした!

もう海に入りたいって言葉と落ちたら怖いよって言葉と色々あったり、あの雨雲こっちに来るな!って、雨に打たれてみたい!ってそんな体験もまた良いかなと、のんびりしてたらポツポツ来たので慌てて片付け ちょうど気持ちいいね!って言いつつ車まで。

ではここからシュノーケルだって気合い入れて出発したら、ちょうど雨も上がったタイミングでポイントに到着、ここならなんとか大丈夫かと思ったんだけど ちょっと厳しいか!?って思った以上に波とうねりが入ってます。なのでその先のポイントに行ったらこっちはなんとか入れそうってことで、あれこれレクチャーしたら・・・

いざ突撃!

そこからは僕もこんなシュノーケル久々だなって、寄せては返す波に揺られては 波のプールだ~!って楽しんだり、お魚いた!ってテンション高い子供達なんだけど、そんな姿を写真撮ってる僕の頭の中にはずっとブルーハーツが流れてて、写真には映らない美しさがあるから~♪って濁ってまともな写真は撮れません。

だけどここでも まだ泳ぎたい!って名残惜しいが潮も満ちて来てより一層に波高くなってるし、そろそろ上がるよってことで大満足の荒れた海でのシュノーケル体験となりました。そこからの帰り道は遊び疲れた子供達すぐに寝ちゃったし、二人っきりになったね!って助手席のパパと笑いつつ、あれこれ語らいながら寄り道もせずプキの家へと向かいましょうか。

帰って来たら もう来てるね!ってレンタカーがあるから楽しみに ただいまー!って声掛けたら、よろしくお願いします!って本日のゲストさんは、2回目の宮古なんですってユウホさんチェンさんフクくんトイネちゃん兄妹です。今日はこのメンバーで楽しんでいくよって互いに挨拶したら、お散歩もみんな仲良く・・・

またチャプチャプ入っちゃったようで!

帰って来たら夜に向けて準備したりデッキからお庭から夕日眺めたり、のんびり楽しいひととき過ごしてます。そんな中料理と格闘したら 出来たよ~!ってすでに待ち構えてる腹ペコさん達がテンション高く迎えてくれて、では皆さん飲み物を手にしてください!ってことで・・・

高々と!

グイッと飲んでは 美味~い!って全力で遊んだからね、そして 大人達がゴメンよ!って待ちきれず食べちゃってるフクくんに言ってはみんな揃って手を合わせます。ではまずはこれからどうぞってのは 美味しい!って喜んでくれたり この食べ方いいよ!ってミノリちゃんだったり ヒロユキさんこれは何!?って興味津々食べては これはお酒に!ってチビチビ楽しめるヤツだったりと。お次はチェンさんも これ美味しいですね!って喜んでくれて、だけど一言 お皿の使い方が斬新!って取り皿に泡盛乗せて料理はお茶碗にダイブの丼スタイルにツッコミ入れては、両サイド見て軌道修正な姿を笑ってます。

そして笑いながらも おかわりください!ってまたガチャンとやっては美味しく飲んで、だけど早くも食べ終わった子供達はそれぞれやりたい事があるようで。ねえねえ花火しようよ!ってフクくんと、星まだ!?って昨夜見てないアカリちゃん、ほら大人はまだ食べてるから!ってもうちょっと待ってねってことで食べつつ飲みつつ楽しさ詰まったガイドの話で楽しんだら、さあさあお待たせお外へ行きますか。

大喜びのフクくん待ちきれないとばかり火元に来るんだけど、ちょっと待ってよこりゃダメだ!ってロウソクがないってケーキ用のを使ったらグニャっと曲がって溶けちゃって、やっぱり用途ってあるんだね!ってタカシさんと目を合わせて笑ったら、頑張って花火から花火へバトンを繋ぎ・・・

みんなで楽しむ夏の夜!

そしてメインは10連発くらいの花火を これって手に持っていいんだよね!?って半信半疑なフクくんが手にして火を着けバンバン出てはビビりながらも楽しんだら、最後は線香花火の裏技伝授したら ホントだヒロユキさんスゴイ!って言われつつ全員玉を落とさず最後まで。

そんな花火大会が終わったら、今度はお部屋の灯り消してプキマウンテンに転がり 流れた!って、スゴイスゴイ!って昨夜見れなかったアカリちゃんも嬉しそうで、遊び疲れたフクくんファミリーが先に寝ちゃってからものんびり楽しむのでありました。そして戻って二次会は、本当にプキの家に来れて良かったなあ!ってしんみり語っては、旅が終わるようなそんな雰囲気になるけど明日からリゾート楽しむ後半戦だからね、また来年GWに!って、絶対来たい!ってそんな話を延々と。

そして最後はタプーちゃんの歯磨きに合わせて隣でミノリちゃんも磨くから、友情の証に歯ブラシ交換するか!って言っては戸惑いの表情見て笑い納めとなりまして、楽しかった一日はこれにて終了・・・

明日は最後のお散歩だ!

冒険ガイド2と最後の夜と!

2連チャンガイドの朝は昨日に引き続き穏やかに晴れ渡るガイド日和な朝となりまして、あれこれ準備に追われる中 ちょっと行って来ます!ってみんな揃って朝のお散歩出発 明日はタプーちゃんも行こうね!って声掛け見送り段取り進めます。

そしてお散歩チームが帰って来てご飯が出来たらみんな揃って、いや ノスケ起きて~!って一人足りませんがいただきますと手を合わせましょ。そんな朝食タイムは ウチもホームベーカリー買ってね!ってヨウコちゃん、ちゃんと活用してるってことなので良い良いと、そこへシンゴくん ヨーグルトメーカーあったらプキの朝ごはん作れるよね!ってヨーグルトメーカー欲しいだけのコメント入れて来たり、サクラちゃんこれは宮古島ならではの食材で作った!って昨夜の話をぶち込んではキョトンとした顔見て笑ったり。そしてガイドの予定を相談しては 冒険してきたらええねん!ってシンちゃんあんなにビビってたのによ!?って返して笑ったり、楽しく賑やかな朝のひとときを。

ごちそうさましたら登場のタプーちゃんにニコニコ笑顔の子供達と大人はそれぞれお出掛け準備して、では僕らが先に準備完了シンちゃんファミリーに見送られつつ元気いっぱい出発です。本日のリクエストはヒロユキさんと泳ぎたいってのとサクラちゃんからの叶え辛いそんなリクエストでね、ひとまず今日一発目に行くところは決めてあるので この車でガイドもこれが最後だからガシャシャシャ!って木の枝に車のボディ擦りつつ駐車したら、サクラちゃん道なき道を先頭切って行くから シンちゃんより断然凄いぞ!って言いつつ海辺へと。

そこから昨日は波ザブザブ被りながら突き進んだ岩場を今日の方が潮引いてるから楽々で、無事クリアしたら余裕の笑顔で・・・

冒険になりませんでした!

そこから貝殻とかビーチグラスとか拾っては大喜びなので、もっと欲しい!?って聞くとうんって大きく頷くからそれじゃあ後で行こうねと、今はここに行こうねと足もとジャブジャブの岩穴突っ切りその先へ。

そこではまさかのお楽しみが待っていて、あのまん丸な穴どうやって開いたんだろうね!?ってソフトボールがギリ通るかって穴が岩に開いては向こうの海が見えていて、程良い距離だしエイッと石投げてはさすがに入らず 誰が入るか競争だ!って投げて投げてはガツンガツンと外れてね、惜しい!って、あ!!ってなるも全然ダメで、これはもうラストかっていい石探してたらまさかの伏兵 入った入った!!って大喜びのヨウコちゃんでありました。なので近頃膝が痛いって言ってたし気にしてたんだけど、どうなのって聞いたら プキに来たら全然楽で!って気持ちの問題かって笑ってます。

車に戻って出発したら、ここならビーチグラスいっぱい拾えるはずってポイントは、またしても冒険の匂いがするそんなファイト一発的なビーチに頑張って辿り着きましたよ。そしたら頑張った甲斐あって他に誰もいないビーチには キレイなの見つけたよ!って嬉しそうな声があっちからこっちから。なので僕もこっちから・・・

いっぱい見つけたよ~!

そんなビーチコーミングを滴る汗に負けず楽しんだら、さんぴん茶最高!って言いつつ次行ってみよう。お次はまたしても これは絶対行ってほしいはずだから!って道に突撃 サクラこれは道!?ってパパが聞いたら 細い道!って答えた次の瞬間 道ないよ~!ってワシャワシャ状態テンション高く楽しんで、その先ではまたしても緑の今度は素敵系な道に突撃 この景色見覚えない!?って4年前だったかのガイドで行った場所。そんな懐かしい場所で子供達の撮影会楽しんだら、その先サクラちゃんもう覚えてないって言うんだけど大人には懐かしいそんなアトラクションを肩車したりジャンプしたりで楽しんだり、フクロウだね!ってホーホー鳴く声の先を探してみたりして。

では早くもお昼だねってことでお店に向かう途中 二人ヒロユキさんに聞きたいことがあるんだろ!?って言葉にあれこれ質問来るからちゃんと答えたり不思議回答で惑わせてみたりして、まもる君の中のアツシ君ってのが動くらしいって噂を見てみたいってのを後で叶えてみるとしましょうか。気に入ったのゲットしたらランチスポット目指して車走らせて、そのためだけに来たからねって橋を渡ったら、気持ちいい~!って昨日とはまた違うランチスポットで美味しく食べたりデザートにと買った島バナナを僕も一本もらったら 甘~い!って楽しむひとときです。

では泳ぎに行きますかって車走らせおしゃべり楽しみ賑やかに、お楽しみのまもる君に会いにちょいと寄り道やって来たら、これだこれだ!って嬉しそうなサクラちゃんと、太陽の周りが虹みたい!ってヨウコちゃん。なので両方いっぺんに・・・

コラボ写真で叶えましょ!

そんな写真に満足したらもうちょっと先の海辺に車停め、また冒険的な道を先頭切って突撃海へとやって来たら、ひとまずママとハルちゃんお留守番チームでって言うんだけどハルちゃん行きたい行きたいって。なのでライフジャケットと箱メガネの子をパパが、そして僕は先日シュノーケルデビューし立てのサクラちゃんとマンツーマンでね。

では沖へと向かいますかってどんどん泳いでは怖がることもないしちゃんと出来てるし良し良しと、だけどまだ潜って写真撮ってあげるのはこっちが怖いし・・・

お手々繋いだ状態で!

頑張って沖のポイントまでやって来たら お魚いっぱい!って喜んでもらえて嬉しいことで、だけどこれ以上は少し流れもあるし無理しちゃいけないねって、ゆっくり海に慣れてもらいつつ景色楽しみつつヨウコちゃんの待つ岸辺へと。

そこからは浅瀬でチャプチャプ楽しみながら、サクラちゃんもう全然大丈夫だな!って普通にシュノーケル出来ますって言っていい状態で、一方こちらも全く海怖がる感じもないし口に水入ってもペッペとやって問題なしのハルちゃん、箱メガネでお魚観察したり・・・

ヒロユキさんも観察するか!?

その後潜ってマングローブの種ゲットして手渡したら上機嫌のお二人さん、もうひとつ見つけて手渡したら奪い合いしてバキって折っちゃったからね。なのでもうひとつ探してあげようねって潜っては太い枝サンゴ手渡したら これじゃない!ってハルちゃんに、お次はお酒の空瓶潜って拾って手渡すと これも違う!って モノボケ出来ませんか!ってまだ小学校にも入らぬ関東の子にツッコミ入れてはキョトンとする姿を、向こうで大笑いしてるパパっていうね。

そんなわけでたっぷり泳いで子供達の急成長見て満足したら、帰り道はさっきそんな話してたしまる子ちゃん見に行ったら大喜びのサクラちゃんに、まさかの 怖い怖い~!ってハルちゃんです。ではそろそろ本当に帰るからねって、だけどシンちゃん家と仲良しさんなので締めくくりも同じにしてあげますかって 何これ大丈夫なの~!?ってところに突撃ワーワーやって、そんな賑やかなままにプキの家に到着、だけどちょっと通り過ぎてからのバックっていつかどこかで見た景色。

そこから片付けしたりシャワー浴びたり僕はもちろん夕飯準備に取り掛かり、そしてお散歩タイムピッタリにシンちゃんファミリー帰って来たら、みんな仲良くお散歩です。いつものプキビーチではのんびりしたり帰り道は掛けっこしたりまだまだ元気な子供達、帰って来たらそこからはお楽しみの マッチャーズ行って来るわ!ってシンちゃんサクラちゃんハルちゃん子供三人初めてのお遣い出発です。なので大丈夫かなって、無事辿り着けるかなって、迷わず帰って来れるかなって心配半分楽しみ半分カメラを手に窓からお庭からその時を待ち、帰って来たら温かく迎えては 何買ったの!?って見せてもらうと・・・

ボーロですか!

まあお菓子は買うよねって、トランプも買いましたかって、で、なんでメモ帳二冊も!?って不思議チョイスを大笑い。

そんなプチ冒険頑張った子が お腹空いた~!ってことだし最後の夜に向け気合い入れて料理の仕上げを頑張ったら、締めの挨拶はヒロシくんよろしくってことで、まあ簡素簡潔な挨拶でしたが・・・

全力で楽しもう!

ガチャンとやってグイグイッとやっては 美味~い!って、終わったー!!って怒涛の二連チャンガイド終了の料理も作り終えたし思わずそんな言葉が飛び出し例の如く拍手拍手でスタートです。では大きな声でいただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのはサクッとまろやか 美味しい~!って子供達大喜びの一品で、お次は これはサクラちゃん達と!って、そして これは昨日シンちゃん達と!って互いに感謝しながら美味しい美味しいと。さらには ヒロユキさんこれは!?って大人が喜ぶそんな一品パクッとサクッとやっては おかわりください!っていい感じ。

そこからは 昨日シンちゃん達と行ったところに!ってガイドの話で冒険したよって、サクラちゃんの方が行けてたよ!ってシンちゃんにプレッシャー与えたり、仲良しプキの家ファン二家族と共にワイワイ賑やかに過ごしてます。そして先にごちそうさました子供達、買って来たトランプやるよってことで・・・

仲良く平和に遊んでね!

だけど大人が思うように事は運ばずシンちゃん負けて悔しくて泣きそうになってるしサクラちゃん大人の対応してくれたり、なんだかんだで最終的にはバランス取れて平和にね。

ごちそうさましたら二次会は、サクラちゃんリクエストの美味しいのが登場したりボーロが配られたり う~ん久々この味だ!ってシンちゃん家からのお土産を泡盛に合うねって言いながら食べるんだけど、そんなシンちゃん家の食べ方に非難轟々 そのままが絶対いいって!って、じゃあせめて辛子だけで!って そしたら来年は10個持って来るよ!って無駄に熱く語ったり。そんな夜は最後落ち着くところに落ち着いては、つまりはみんな揃ってプキの家愛を語り出したら やっぱり最低3泊はしないと!って、もう終わるのか・・・ってそんな感じで最後の夜は終了です。

今日も充実の一日でしたよ!