プキ日記

宮古島観光ガイド

強風と冒険と興味津々三線と!

昨夜は寝る前最後に嵐の天気になったからどうなるかと心配していたら、雨は大丈夫だけど風はピューピュー荒れた天気となってます。そして昨日は帰ってきて鼻真っ赤だったからどうなるかと心配していたら、赤いまんまですよ!ってこちらはもうどうしようもないくらいに朝から酔っぱらい顔のサオリちゃん。 

今日のガイドはどうしよう何しようって答えのない感じの会話しながら朝ご飯、そしてお出掛け準備を着々と頑張ったらさあさあ出発しますか強風の中。なにげに4回目の宮古でまだ東平安名崎には行ったことがないって言ってたからそこだけは決まってるんだけど、後はどうしようか天気次第でもあるけどいきなり車内はおしゃべり楽しみ空模様とは関係なく盛り上がってます。

キーツマンゴー大好きサオリちゃんなので今年の出来はどうかと知り合いのハウスにやって来たら、ちょうど今は花の季節だから満開の姿を見て 夏来れるかなぁ!?って大きく実った姿を想像しながら想いを馳せたら、次にやって来たのは強風吹き荒れる橋の上。パーカーの裾広げたらムササビみたい!って僕の言葉に同じポーズしてみたら、全身に風を受け・・・

斜めで立てます嵐です!

そのまま一段高いところからジャンプしたら、風に乗って結構飛んでビックリ&爆笑みたいな。

伊良部島に上陸したら多分この辺なはずなんだけどって何かで見た記憶を頼りに車走らせて、だけどそれらしい場所を見つけられずサオリちゃんにスマホで調べてもらったらちょうど目の前を気付かずに通過してたみたい。なのでまたその場所に戻ったら裏側に案内板を発見し、だけど入り口がどこにもなくて探して探して結局案内板の裏側へ。

どう見ても怪しすぎる森の中だけど、案内板って普通入り口に設置するよね!?って本当に合ってるのか不安になりつつもここしかないと道なき道を先頭に、サオリちゃんを先頭に・・・

突き進むのだ~!

本当にこれでいいの!?って何度も振り向くけど大丈夫大丈夫って、ここで引き返して他に入り口なかったらまた来なきゃだから不安を吹き飛ばして草かき分け進んだら、頑張った甲斐あってようやく目的の場所っぽい感じの景色が向こうに見えてきた。

ぽっかり空いた入り口から怪しげな石段降りるとそこには鍾乳洞のような景色が広がっていて、これはスゴイですね!って言いながらさっきのに比べたらもうへっちゃらと奥は真っ暗だからライト照らして突撃のサオリちゃん。

不思議な景色が広がります!

かなり大変な道のりではあったけど頑張って来た甲斐あるよねって景色を堪能したら、改めて案内板の前に立ち やっぱり建てる場所違うよね!?って二人で首傾げたら次なる場所へと向かいます。

途中寄り道しつつそしてサオリちゃん心の中に秘めていたモヤモヤを僕に向け吐き出しスッキリした頃、ちょっと早めではありますがランチのお店に到着です。ビーチでお弁当が良かった!?って聞いたら 何もかもが飛んじゃいます!ってさすが分かってらっしゃるから、さっきの冒険の続きでここ美味しいよって島の人に聞いた初めてのお店に入ったら、やっぱり地元の人の情報は信用できるねって美味しいランチにニコニコ笑顔でお腹もいっぱい後半戦も楽しんでいきますか。

そこからはまたおしゃべり楽しみながらやって来たのは唯一のリクエストの場所で、奥の方まで車走らせるとさらにその奥まで行ける感じになってるから今度は僕が先頭歩いたら、さっきより楽な道だからでしょ!ってそんな人聞きの悪いこと言わないよ言わないでよ。それより何より・・・

後ろ後ろ!

いい感じの景色を楽しんだら駐車場まで移動して、そこからは灯台目指して歩きつつ明日宮古を離れてからのミッションの話を色々したりして、受付してた人力マンに久々ご挨拶したら螺旋階段上がって行くんだけど 筋肉痛は大丈夫!?って昨日の自転車で足パンパンって言ってたから筋肉痛になるんじゃないって言ってたんだけど今のところ大丈夫みたいで、頑張って上ったら見渡す景色も荒れ狂う強風もどっちも凄い灯台の上でした。

下りは元気に上ってくる子供と息づかいの荒いお父さんお母さんの姿に笑いながら、受付では人力マンに 18歳くらい!?って言われて否定しないサオリちゃんを後でイジリ倒したり。ではちょうどいいタイミングと次にやって来たのはサンゴの岩場の海岸線で、大潮の干潮に合わせてやって来たのでいい感じに潮が引いて普段行けない場所も楽々行けちゃうのです。

楽々・・・行ってよ!

色とりどりのお魚がいたり カワセミじゃない!?って鮮やかなコバルトブルーの鳥が突然現れた僕らにビックリして飛び立っていったりタコとか貝を獲ってるのか沖の方をオジーが歩いてたり、ピッカピカのタカラ貝を見つけては これお土産屋さんで高いのに!って生きてるヤツは持って帰っちゃダメだからね。

それにしてもサオリちゃん、僕が気遣って 足もと気をつけて!って言うたび笑っちゃって、笑ってる割りには転びそうになってるしだから気をつけてって言ったらまた笑ってるし。戻る途中で美味しそうな野草を見つけたので今夜食べようと二人で摘んだら次の場所へ、また怪しげな場所へと草かき分け突撃したらなかなか見応えのある景色が見れたけど、最初のがインパクトあり過ぎましたね!って行く順番逆ならって言いながら、さあさあ最後の場所へと向かいますか。

せっかく昨日一緒にやったし見に行こうってことでやって来たのはこちら宮古木工芸さんで、三線職人マサキにお久しぶりと挨拶したら 昨日お客さん買って帰ったよ!ってユウヤくん念願叶ってマイ三線ゲットして帰ったそうな。そこからは工房を案内してもらいサオリちゃん興味津々聞き入っては職人の技に触れ感心しきり。

あれがこうやって出来ていくんだね! 

見学の後も色々おしゃべり楽しんでは、一番高いの手渡されてビビリながら昨日覚えた島人ぬ宝のイントロだけ弾いたら 壊しちゃいそうで怖い!ってすぐに返して大きく息をついてます。夏来たとき最初のボーナスで買うかなんて言いながら、僕は三線のパーツひとつだけ買ってそれから三線じゃないけどプキの家に必要なものを作ってもらえるか相談したりしたら、のんびりたっぷり楽しんだ三線工房見学は終了そろそろプキの家へと戻りますか。

いつ雨が落ちてきてもおかしくないような天気だったけどなんとか最後まで持ってくれて良かったねって言ってたら、もうプキの家に到着するよって直前でポツポツ落ちてきて、ギリギリセーフで本当にラッキーだったねって、日頃の行いがいいから!って言うから 照れるよそんなの言わないで!って勝手に僕の手柄にしちゃったりしては、帰ってきたらそのまま夕飯の準備に取りかかります。

乾杯から最後の夜が始まったらさっき収穫したのも美味しいって、そして う~ん!って目を閉じうっとりしては やっぱりどっちも捨てがたい!って何が捨てがたいって、もしプキの家から料理かトークどちらかひとつだけ選べってなったらどっちって話しをガイド中にしてたんだよね。そんなわけで選べぬままに最後の晩餐完食したら、こちら選ぶとか選ばないとかいうよりも・・・

一点見つめるタプーちゃん!

僕が宮古木工芸で買った三線のウマ、弦を支えるパーツなんだけど牛の骨で手作りしたそうで匂いがするのか気になって気になって、だけどテーブルに乗っちゃダメだから思いっきり首を長くして近付きたいタプーちゃんで遊んでは笑っちゃってる僕らです。

夜になってまたポツポツ降り出したけど明日はまた昼間だけでも止んでおくれと願いながら、最後は明日何するか相談したら今夜はこれにて終了です。

曇りでも強風でも楽しい楽しい1日でした!

仕事もガイドも楽しむのです!

予定通り鰹節工場の撮影に間に合うよう夜明け前にお目覚めのカイトさんルディカツオちゃん、テキパキと準備してるけどカイトさん昨夜はいつ寝たのって話しになったら どうも仕事の電話してる途中だったみたいで・・・ってさぞかし相手もビックリしたことでしょう。

そして白々と夜も明ける頃・・・

そろそろ準備も出来たかな!?

早々と張り切って出発していったらこちらは普通の時間にお目覚めユキちゃんコウイチくん晴れてくれましたね!って予定外の青空に嬉しそうな笑顔です。朝食の後は観光ガイドだからそれぞれ準備して、では張り切って出発しましょう晴れか曇りか微妙な空の下。

まずはいきなり険しい道を チクチクする!って言いながら草かき分け突き進んだら、うわぁ!って海を見て感激してるけどいやいやここではまだ早い。そこからさらに険しい道のりコウイチくんが優しくユキちゃんの手を取りフォローしながら、そんな微笑ましい光景だけどフォローしてる側がヨロヨロしちゃって危なっかしくて、この光景今日この後何回も見ることになるんだけどね。そして断崖絶壁の先端に立ち見下ろす景色に感激したり足すくんだり、まだ買ったばかりの一眼レフ構えては写真撮ってその場でモニターチェックするから いいの撮れた!?って聞くと 分かんない!ってユキちゃんです。この会話今日この後何回もすることになるんだけどね。

そんなわけでまだ雲も多く 3割くらいの色だね!って次なる場所ではぜひ青空をと願ったら、ちょうどのタイミングで日射しが出てその瞬間鮮やかになる海の色に感激しまくりお二人さん。

宮古の色が見れました!

そこからはプライベートビーチを目指しさらなる冒険楽しんで、コウイチくん水切りが得意なんですよってユキちゃんが言うから投げてみるも波が高くて上手くいかなくて、続いてユキちゃんが挑戦すると投げるの見るまでもなくダメダメさんで、ならばと僕がやったらいい感じに行ったから ヒロユキさんスゴイスゴイ!って大喜びのユキちゃんに違うよ違うよって、サービス業をする人ならワザと失敗して彼の引き立て役にならなきゃだから上手に出来ちゃダメなんだって、敢えて大きな声で言ってはみんなで笑ったり。

そこからは楽しみにしていた伊良部大橋目指してロングドライブ楽しむんだけど、冒険したから喉乾いたよねってサンピン茶どうぞって、そしたらユキちゃん缶開けられないって可愛いこと言うから僕もお願いとコウイチくんに開けてもらったりしつつ、橋の景色を楽しんだら早くもお昼だランチだよ。

今日はやっぱり流れ的に彼女達に敬意を表してカツオを食べなきゃとカツオ丼のお店に行ったらマグロしかないって言うけどそれで良し、テイクアウトしたら見晴らしのいいところで食べようってやって来たら、青空の下ベンチに腰掛け手を合わせます。だけどこれじゃあイマイチ海見えないよねと丼を手に立ち上がったら、そのまま海辺の柵の前・・・

途中から立食形式に!

美味しく楽しいランチンの後は水揚げされたお魚見に行って、それからせっかくだし僕らも鰹節工場見学するかと近くの工場にやって来たら今日は高校の合格祝いだからお仕事昼までで終わりだそうで、残念と外に出たらちょうどカツオちゃん達のレンタカーに遭遇笑顔で手を振ります。それじゃあこれだけは確認しておかねばと、のぼりを見てどうしても気になってしょうがなかったアイスカツオなるものの正体だけオバサンに聞いたら納得して次へと向かいます。

次にやって来たのはまた険しい道のりで、今日何回目かのよろけながらフォローする姿を見つつパッと視界が広がったら歓声上げてるお二人さん。そんな宮古ブルーの景色をバックに・・・

シーサーです!

次なるスポットでは魚釣りしてるオジサンにジャンケン負けたユキちゃんが お魚釣れてますか~!って声掛けると、まだ来たばっかりで釣れてないよと振り向き答えるオジサンだけど、ウキ沈んでる沈んでる!って僕の言葉に慌てて合わせるも残念逃げられちゃって、いやはや申し訳ないお邪魔しちゃったね。

そんなオジサンの姿をそっと見守りつつ、綺麗な海バックに変なポーズで写真撮ったり僕も一緒にスリーショット撮ったり旅の記念にオジサンも入れて4人の写真撮ったり楽しんでます。そこからちょっとだけ進んだ海ではさらなる青を楽しんだり雲がかかって残念だったりまた晴れてテンション上がったり、流れるうろこ雲に太陽が顔出したり隠れたりを繰り返すのに合わせて僕らの表情も晴れたり曇ったり。

ではでは次なる場所へと今度はちゃんとした道歩いてるはずなんだけど、ちょっとアングル変えてみたら・・・

なんだか不思議な景色です!

その先では子鹿のようにプルプルしてるユキちゃんと、また例の行動取ってる優しいコウイチくんとで頑張ったからこそ見れる景色を楽しんだら、ビーチでちょっとだけのんびりしてから最後の場所へと向かいますか。

本日最後のスポットは、以前宮古に住んでた人からオススメされたの!ってことで、定番の観光スポット来間島の竜宮展望台にやってまいりました。見渡すパノラマを堪能してはまた写真いっぱい撮ってるんだけど、一応ちゃんとした写真も撮ってるんだけど、自然な表情撮ってやろうと不意打ちの写真撮ってたのにユキちゃんすっかり対応しちゃって全部カメラ目線で同じ顔。

こちらは不意打ちじゃないですよ!

ではそろそろ戻る時間、だけどあまりに綺麗な景色が見えてるから最後にちょっとだけと寄り道したら 本当にどこもキレイですね!って大満足でプキの家に向かうんだけど、そうだあとひとつだけ寄り道とドラッグストアで明日のダイビングに備えて酔い止めとか日焼け止めとか買ってから帰るのでした。

帰ってきたらテンションマックスお出迎えのタプーちゃんに防戦一方やられまくり、落ち着いてもらったら早速夕飯の準備に取りかかります。今夜はカツオちゃん達昨日お世話になった鰹節工場の人のお家に招待されてるそうで、合格祝いに参加するそうなので夕飯を共にしないから4人分の料理をテキパキと。そしたら思いがけず帰ってきて予定変更また今から出掛けてきますとちょうど夕飯が出来たタイミングで出発となったから、今夜もまた美味そうだな!ってカイトさんジロジロ見ながら出発するのを見送ったらオリオンのジョッキ4つをガチャンと乾杯から夜が始まります。

ユキちゃん喜んでくれるかと今日話題に出た料理を作ったら 美味しい地元のと全然違う!って地元の同じ料理と味の違いを楽しんだり、ビールはイマイチ苦手って言ってたけどオリオンならいけるかもと飲んでみたら美味しそうにゆっくりなペースで楽しんだり、楽しかった今日の出来事熱く語りながらモリモリ食べてはほぼ完食。もうお腹いっぱいって言ってたけれどまだ別腹には余裕があるようで、ならばと頂き物のケーキが登場したら・・・

合格祝いのお返しです!

残念ながら祝いの席には参加できなかったけど、ガイドから帰ってきた僕と入れ違いで近所の友達の家にメグミさん顔出しに行ってきて、お祝い返しで頂いたケーキをタプーちゃんの視線感じつつみんなで食べてます。

そこからは今日の写真をみんなで見ながら振り返ってはいっぱい笑ったりやっぱりキレイだねって見とれたり、最後は星が見えるかとプキマウンテンに転がったら、残念ながら雲に覆われ星ひとつも見えないし・・・

背中がチクチク痛いのです!

では明日はダイビングだしそろそろ寝ますかとちょうど日付も変わる頃、お休み言ったその直後に出掛けていたメンバーも帰って来たら結局お祝いには行かなかったそうで、行かなかったはいいけどルディ片手に食べ終わったカップラーメンの器持ってるし一体どんな状況だったのと思いながら、ここまでの出来事語ってもらったら今夜もみんなトロ~ンとした目をしてるので、さあさあ寝る準備してお休みしましょうか。

誰もが全力で楽しんだ1日でした!

ウルウルガイドと休肝日とスクワット!?

2日連続ガイドの朝は昨夜ほどではないけど横殴りの雨降る朝となり、まずは朝食タイムからスタートだけど僕がそうしたらねーちゃんサチコちゃんも手を合わせるような合わせないような 誰がいただきます言うの!?って牽制し合う微妙な空気でいただきます。

今日はこの天気だけど午後から良くなるみたいだしサチコちゃんはシーサー作ったりドライブしたり、そして明日はお天気良さそうだし前から言ってたとおりサチコちゃん自転車で朝日見に行くんだもんねって言ったら どこで見るの!?ってねーちゃん聞くからあっちだよって。そしたらサチコちゃん あっちで寝ろってこと!?って廊下で寝なさいみたいに勘違いしてるからそんなこと僕が言うわけないでしょうって。でもそういうこと言いそうだよね!?って二人して言うからねーちゃんを軽く攻撃すると、プキの家大好きすぎるが故に立場の弱いねーちゃん僕のたった一言に撃沈です。

では食事の後は準備して、ねーちゃん今日はガイド行ってそのまま帰るし夕方早めのフライトだからちょっと早めの出発となり、サチコちゃんとはここでお別れとなるから最後に1枚写真撮りますかと、外は雨だしソファーに並んだら・・・

素敵な旅の仲間でした!

ではではみんなに見送られつつ出発するとプキちゃん岩に ドッパーン!って波が砕けてるから突撃してみたりして、そこからは当てもなくっていうかねーちゃんからのリクエストはただひとつ、シリシリ器買いたいねん!って昨夜も先日エリコ達が収穫してきたニンジン使ってシリシリしたから家でも作りたいってことなので、どこがいいかとメイクマンにやって来たらお目当ての品と欲しかったものが見つかりました。

そんなに嬉しいか!?

シリシリ器ともうひとつは小さくて深いお玉をゲットで笑顔ですが、サングリアすくうのにこんなの欲しかってん!ってわざわざ宮古で買わなくても普通に手に入りそうだけど。

そこからは雨の中当てがあるようなないような感じでひとまずおしゃべり楽しみまくりながらドライブしては、気になっていた禁断の場所に突撃してみることに。ちょっと訳ありどことは言えませんが、ひとまずビーチ歩いてたら前回の悪夢が蘇るヤシの実を発見匂ってみると、これは臭くないよ!って言った次の瞬間僕の足に中のドロドロした液体こぼれてかかって大騒ぎ。その後は 元廃墟だね!って場所を探検しては色々見て回ったら今も廃墟だったりして、今度はさっきと逆の足がぬかるみにはまって大騒ぎしては足の写真撮られたり、湧き水流れる場所で流したらそこにいた巨大なカニに怒られたりして。

そんな探検の後は定番スポット東平安名崎の定番じゃない場所にやって来たら、猛烈な風に吹かれながら景色を楽しんだり、楽しむといえばこちら・・・

ねーちゃんの乱れ髪もお忘れなく!?

駐車場に車止めたらそこからは、走ってみるかと二人してジョギングしながら岬の先端まで。帰りはモロに向かい風で進まないし息出来ないし大変で、無駄にハァハァ息切らしてはなんとか車まで戻ってくることが出来ました。

そこからは南海岸をロングドライブまたいっぱいおしゃべりしては笑いながら次なるスポットを目指したら、やって来た岩場の海岸は行きたかったところまで辿り着けなかったけどハート型の岩をあっちにもこっちにも見つけては どれも微妙やな!?って確かに歪んだハートだね。ではそろそろランチタイム、まだ今回食べてないってことなので美味しい宮古そばのお店にやって来たら、さてさてお気に召していただけますでしょうか・・・

絶対美味しいけどね!

メッチャ美味しいわ!って僕オススメの宮古そばはねーちゃんも大絶賛で、スープまで飲み干したらニッコリ笑顔でごちそうさま。

ただ食べ過ぎお腹パンパンだからまたいっぱい走らないとねって言うと、今走ったら美味しいの全部出るわ!ってことなので、続いてやって来たビーチでは走らずっていうか走れませんっていうか、午後から晴れの予報はどこへ行ったか強風に背中押されつつ寒い寒い言いながらバチバチ当たる砂に痛い痛い言いながらビーチの端っこまで。そしたらこちらも風に流されここに集合したか、いっぱいいっぱいの・・・

ヤドカリさん大集合!

まあ若干集めましたとは言わざるを得ませんが、岩陰に隠れて風を避けつつ楽しんだら、帰りはモロに直撃だから互いに互いを風よけにしようとポジション争い展開しては無駄に体力使ったりして、そのおかげで寒さも忘れて無事車まで。その後はちょっと場所変えただけでこんなに違うんだねって穏やかなビーチで波音聞きつつのんびりぼんやりしたら、さあそろそろ最後の場所に向かいますか。

きっとねーちゃん喜ぶだろうとやって来た最後の場所は海ではなくて森の中、元々遊歩道だったところが今は誰も入らないから緑が生い茂りジャングル状態で、そんな中をキョロキョロと怪しい人が、怪しい人が・・・

フード被った怪しい人が!? 

実はこの場所で欲しかったものがあったんだけど残念ながら見つけることは出来ず、別ルートで入手は出来るけどまた次来たとき探すよということで、では名残惜しいがそろそろ空港へ。ヒロユキさんあれ絶対やらんといてな!って別れが辛くなる儀式があるんだけどそれはお願い封印してと、なので素直に空港の乗り場に車つけたら鞄取り出しシリシリ器も忘れずに。

また近い内に来るからね!って力強く宣言した後ちょっとしたことをきっかけに 泣かそう思てるやろ!?って言いながらウルウルした目になっちゃって、何度も振り返っては手を振るねーちゃんに手を振り返してはここでお別れ次は秋の宮古で会えるかな。

そのままプキの家に帰ってきたらやるべき事をバタバタと片付けてって、そこから夕飯の支度に取りかかったらサチコちゃんが元気に帰って来たのをタプーちゃんが元気いっぱいお出迎え。作ってきたシーサーの写真を早速見せてもらったら メッチャ上手や~!ってお世辞抜きに売り物級の出来映えで、その分ランチタイム終わるくらいまでたっぷり時間掛けて夢中で作ってたんだそうな。ではではお待たせ夕飯タイム、今夜はもう昨日から決めていたとおり乾杯のない夜なので、いつもと違う雰囲気で・・・

手を合わせていただきます!

サチコちゃん昨夜は薬の力を借りて普段飲まないお酒飲んだし、僕らもビール好きのレイカちゃん達やねーちゃんと連日連夜飲み過ぎ続いていたから今夜は休肝日と決めていたので久々健康的な夜となってます。ガイドの昨日から一転のんびり過ごした今日の出来事色々語ったり、僕もねーちゃんと楽しんだガイドの話しを語っては 今頃崎陽軒のシュウマイ買って帰ってビール飲んでるんじゃない!?って笑ったり。

今日はランチが遅かったし お餅は小鉢じゃない!って定食に思いがけずついてきたお餅が胃に重くのしかかってきて食べたいのに食べれないって夕飯楽しみにしてたのにお腹が限界と無念の表情で、食べ終わったら今夜はティータイムもお茶に合うお菓子の必要はなさそうです。

そんな状況なので運動しなきゃって今から外で走るかって話しも出たりしたけれど、今走ったら美味しいの全部出ちゃう!って誰かさんと同じセリフ言ったらストレッチしたりせっかく昨日学んだからまたヨガのポーズしては サチコちゃん背中丸い丸い!って1日じゃ丸い背中も伸びません。ならばと続いて挑戦は、壁に向かってやるといいんだそうで・・・

タプーちゃん抱えてスクワット!

明日は予定通り早起きして自転車乗って朝日を見に行くんだということなので天気はどうかとデッキに出たら、一昨日は5個しか星見えなかったし昨夜は嵐だったし今夜はどうかと見上げてみたら、雲混じりの夜空には月が輝き全然星見えないしさてさて明日はどうなるか。

ひとまず頑張って池間大橋から朝日見ておいでねってことで、早起きしなきゃだし日付が変わるちょっと前に終了となりました。

素敵な写真を楽しみにしてますよ!

勇気とヨガとプルプルさんと!

ぜひとも晴れをと願った朝はついに願いが叶い快晴といっても過言ではない朝を迎えることが出来、お目覚めのねーちゃんもニッコリ笑顔だし嬉しさ抑えきれずサチコちゃん朝食前に ちょっと行ってきます!って海までお散歩行っちゃうし。

いつもはのんびりとした朝食タイムなのに今日は全然のんびりじゃなく、早くお出掛けしたいからとかそういうことじゃなく単純に二人して早食いなだけだったりして、昨夜はあまりの空腹に手が震えてたねーちゃん 今はほら大丈夫だから!って栄養補給され震えてた手も止まりアル中疑惑も解消です。

食事の後はそれぞれお出掛け準備して、まずはカヤックツアーに行くねーちゃんが出発したら続いて僕らも出発です。本日のリクエストは青空の伊良部大橋渡りたいってこと以外はお任せプランなので、せっかくいい天気になってきたし青い海をと早速普通の観光コースを外れて草かき分け突き進んだら魚釣りしてる島のオジサン発見したので、何色の魚が釣れてるかなって・・・

突撃しちゃって!

そしたら残念まだ1匹も釣れてないよということで、そのままさらに先の断崖絶壁から荒波の海を見下ろすと怖い怖いって言いながら、スマホ落としそうで怖い~!って言いながら景色を楽しんだら、帰りも険しい岩場を歩きながら サチコちゃん勇気はあるの!?って聞くと 高いところも洞窟とかも好きですよ!って言うからそういう意味じゃないんだけどって、もう1回魚釣れてますかって聞く勇気はあるのかい!?って言っては笑ったり。

さすがにそれは勇気とかなんとかじゃないから失礼だから聞かずにスルーして、次なるスポットではこれぞ宮古ブルーって景色をニコニコ笑顔で眺めたら、せっかくさっきそう答えてたからお望みの場所へ・・・

勇気ある人が先頭で!

その先には誰もいない足跡ひとつないプライベートビーチが広がっていて、スゴイスゴイって大喜びで青い空青い海を独り占め。

そこからは伊良部大橋目指し無駄に険しい道をドアミラー変な方向に曲がっちゃうくらいに激しく突き進み、橋の途中では卒業旅行風のハイテンションな男子チームに写真頼まれたり僕らもお礼にツーショット撮られたり。ではそろそろお昼だし魚は揚がってるかなと港に行くと、さすがに今日は漁に出てないみたいでお休みみたい。ひとまずトイレ休憩にと旧フェリーターミナルに行ってみると不思議な看板建っていて「2012カツオフォーラムまであと59日」って一体どんな状況でこのカウントダウンストップしたのって、なぜにそのまま2016年迎えちゃってるわけ!?って笑いながらサチコちゃん隣に並んで記念の一枚を。

カツオ丼はあるかなとお店に向かうと営業中の文字に誘われ入ってみたら、ご飯がなくてね・・・って魚はあるけどまさかのご飯切れという結末に、ならばとやって来たのはこちら・・・

景色はカフェです食堂だけど!

真正面から風を受けつつ綺麗な景色眺めながらのランチタイムはのんびりとした癒しの時間で、最初は癒しの時間だったんだけど、うわぁ!って突然サチコちゃんどうしたのかと思ったらソバの汁ジーパンにこぼしちゃって慌てて拭いてるんだけど、ジーパン拭いた後腕にはねた汁も拭き取って、その後肩も・・・ってどんな食べ方したらそうなるわけ!?って大笑い。

そんな美味しく楽しく激しいランチの後は どこかにねーちゃんいるかもね!?なんて言いながらドライブ楽しんでたら、いたよいたよいたのはねーちゃんじゃなく飛行機さん。あの方向はきっとそうだと慌てて車走らせ下地島空港にやって来たら、近頃なかなか見れなくなったタッチ&ゴーが・・・

いいタイミングで!

残念ながら連写したつもりがなってなくてバッチリな写真とはいかなかったから、サチコちゃんも動画録ったはずが全然録れてなかったから次こそはと狙ったけれど、着陸した後ちょっと止まってからまた飛び出して、その時危なっかしい感じで思いっきり斜めに飛び出したらそのまま帰って来ることなくどこかへ飛び去ってしまうのでした。

そこからは慌てて来たからちょっと戻っては定番スポットのその先パワースポット的な場所目指してまた冒険しては足プルプルしてるサチコちゃん笑ったりして、続いては僕もまだ2回目というさらなる冒険スポットにやって来たら、ぽっかり口を開けた穴に 私は無理だからヒロユキさん入って奥見てきて!って言うから突撃したら、そこから見えない奥の方で ぐわぁ!って叫び声と共にでっかい岩を転がしビビらせたりして、無事に戻ってきたら・・・

穴の中から外の世界を!

その先では潮の引いた海岸の岩場から公園の水飲みみたいにピューッと水が湧き出てるから 真水じゃない!?って。そしたらサチコちゃん飲んでみて しょっぱい海水だよ!って言った後、やっぱりしょっぱくないよ真水だよ!って。なので僕も舐めてみたら完全なる海水でありました。騙されました。っていうか騙し合いました。

その後秘密の悪いことしたらバッチリ激写して、海沿い走ってたら気になる光景が目に入ったので浜辺に降りてみることに。オバア達が浅瀬で何か取ってるんだけどアーサーでも貝でもなさそうで、僕が見ても全然分からないから見に行ってみようって歩み寄ると、そういうことでしたか・・・

ツノマタだって!

その後僕らも探しながらそして海の生き物見つけながら潮の引いた海岸線をのんびり歩いたら、最後は断崖絶壁の上から 曇りでも青いね!って景色を楽しんで、そしたらウミガメさんが顔出したから教えてあげるんだけど、あれ顔?体全体!?って距離感も大きさの感じも全然分からないようで、あれがカメの頭だったら体長5mくらいになっちゃうからねって、いくらなんでも分かるでしょうにって。

ではそろそろと帰りも寄り道しつつプキの家に戻って来たら、また定位置にいるよ!ってシュノーケル楽しんでお昼寝してたんだというねーちゃんが笑顔でお出迎えしてくれました。さすがに海が荒れてボートもカヤックも無理だったけどシュノーケルして来たんだって、ランチでオリオン飲んじゃった!って言うからそれじゃあもう夜は飲めないねって言うと、お昼寝したから日付変わったみたいなもんだしリセットしたし今夜も一杯目だからって言うので それじゃあ宿泊費も1泊分追加だね!って返してはみんなで笑ってます。

そこからはノンストップで夕飯の準備に取りかかり、喜んでもらえるよう急遽メニュー変更したりしつつバタバタ慌てて作ったら、なんとか間に合い今夜もオリオンで乾杯です。今日のガイドはねーちゃんにゆかりのある場所も攻めてみたので楽しかったガイドの話をしながら 今夜も美味しいね!って飲んで食べて楽しんで、昨夜は飲まなかったけど今夜は私もとガイドの途中コンビニで肝臓のドリンク買ってきたからサチコちゃんも途中参戦また乾杯しては、いっぱい飲んでいっぱい食べて食べ終わったらタプーちゃんが登場です。そしてまだまだ熱く語っては、ねーちゃんに繋がりのあるあの人やあの人の話しなんかを僕がしだしたら、暑なって来たなあ!って息もピッタリ二人同時に・・・

上着脱いじゃってるし!

そんな姿に笑ってはねーちゃんからのお土産をジャンケンして好きなの選んで食べたり、最終的にはみんなで回して食べ比べたり。

そんなわけで連日の暴飲暴食で太ったとか体重増えたとか ズボンがヤバイ!とか言ってるから、ストレッチに始まりねーちゃんのヨガ教室へと移行して、柔らかい人も固い人も・・・

それぞれに頑張るのみ!

僕もたいがい固いけど サチコちゃん背中丸すぎ!って言いながら、だけどその後腕立て伏せになったら立場逆転 だって1回も出来ないんだもん!ってねーちゃん腕プルプルしてはそのまま床にへたり込み、どうやっても出来ない姿を笑いながら、雨音に負けないよう笑いながら、それにしても雨凄くない!?って風向き変わってデッキの窓叩きつける雨の激しさが尋常じゃないくらい大荒れの天気となってます。

明日はねーちゃんガイドだっていうのにさ・・・

この雨の中行くしかないか!?

ガイドと奄美祭りと卒業旅行!

昨夜は曇り空だったけどきっと晴れてくれるだろう、そう楽観視していたけど現実は思ったようにはならず曇り空からスタートしてますが、25℃まで上がるってことだし寒くはならなさそうだからなんとか晴れ間が見えてくれることを期待しながらモッちゃんトワちゃんと共に観光ガイドのプラン相談しながら朝食タイムを楽しんでます。

食事の後は準備したらいざ出発、と思ったらなんでしょうかこの不思議な液体は。フロントガラスに得体の知れない水滴が、これはもしや噂に聞く雨ってヤツでしょうかいやそんなはずはないと現実逃避してみたり。車走らせまずは宮古馬の牧場にやって来たらお食事中で全然僕らのところに来てくれないし、その辺の草引っこ抜いてこっちの方が美味しいよって呼ぶと来てくれたけど牛さんだし。

お次は西平安名崎の展望台に不本意ながら傘さして上がったら猛烈な風に吹かれて思わず笑っちゃうくらいだし、これはもう無理と撤収したら ヒロユキさん鳥肌立ってる!って25℃の予報にだまされ僕ひとり半袖で来ちゃって大後悔。そこから橋を渡って池間島に上陸したら記念の一枚撮ってみましたが、果たしてここがどこだか・・・

分かるでしょうか!?

なんかよく分からない建物の入り口辺りであることはお分かりいただけるかと思いますが、これは3年前のあの日、モッちゃん達と初めて会った民泊の入村式があった池間島の集会所。

懐かしいあの日の話しで盛り上がったりしながら次なる場所へ、今日は北風ピューピュー吹いてるけれど次なる場所は宮古島の北にあるこの島の一番北の端っこにある海岸で、つまりは今この島で一番風が強い場所。なのでどうなるかと言えば・・・

モッちゃん傘が曲がってる~!

というわけで安物はすぐに壊れるからといいヤツ買ったはずなのに、やっぱり島の風には勝てないプキの家の傘でした。

そこからは宮古に戻ってサトウキビ畑の道をワシャワシャ走りながら、宮古とモッちゃんの地元とどっちが田舎かって話しになったら ウチは結構都会なんだから!って田舎じゃないアピールに必死で、一方のトワちゃんも育ちは田舎だそうで ウチは負けないくらい田舎だから!ってこちらは田舎自慢的な感じだったりして。

そんなこんなでやって来たのはポツポツ雨降る天気でもなお青い海が広がるビーチ、キレイ~!って歓声上がったらそのテンションのままに、傘持ったまんまで・・・

見事なジャンプ!

サンゴが転がるプキビーチとは違いここは真っ白な砂浜だから流れ着く貝殻の種類も違うから、ここでも綺麗な貝殻拾っては嬉しそうだったりして、足をチャプチャプ気持ちいいねって嬉しそうなお二人さん。

そこから波打ち際をずっと先まで歩いていくと、今日は大潮どんどん潮が引いてくから岩場が出てきて面白いもの見つかりそう。と思ったらまずは岩の表面緑に染めるアーサーが気になるっていうから、ひとつまみ取ってはジャブジャブ洗ってハイどうぞ。そのままパクリと食べたら海水のしょっぱさと磯の香りが口いっぱいに広がり 美味しい!って。

その後は潮の引いた岩場に何かいないか探しながら歩いては、ヤドカリの大集結を発見したりヒトデがいっぱいいたりして、そしてピッカピカのツヤッツヤのこちらは珍しい・・・

でっかいタカラガイでありました!

小さいのは結構いるっていうかここにもいっぱいいたんだけど、でっかいのがしかも2匹すぐ近くにいたからカップルかなって言いながら、記念に写真撮ったらまた元の場所に帰してあげるのでした。

もうお昼だっていうのに全然25℃じゃないし寒いしポツポツ雨落ちてるし、晴れてちょうだい~!って天に向かって叫びながらお昼は温まるため宮古そばにしてみましたよ。とっても美味しい宮古そばに二人も大喜びだったけど、外の席しか空いてなかったから風が通って寒いし車動かし風除けにしたりして、美味しく暖かいランチタイムを楽しむのでした。その後来間島では僕とモッちゃん絶景を楽しむその後ろでヘタレなトワちゃん 高いよ怖いよ~!ってへっぴり腰で笑われちゃってるし、インディージョーンズのテーマソング口ずさみながらそんな世界観を楽しんでみたりして。

ではそろそろ行っちゃいますか伊良部島、ちょっと寄り道旧プキの家を見てから楽しみにしていた橋を渡ったら、甘い匂いがする!って製糖工場の隣のビーチに突撃し、また足をチャプチャプ走ってますが・・・

頑張って頑張って!

ヒロユキさん早い~!ってダッシュの僕に全然ついてこれないお二人さんだけど、透明で穏やかな海を楽しんだらまた次なる場所を目指しますか。

島の歴史を感じさせる場所で見下ろす景色楽しんだりまた高いよ怖いよってプルプル震えてる子がいたり、そして旅で弱った胃を回復させてあげようと島の野草を囓っては、良薬口に苦しを体験してもらったり二人から僕責められまくったり。ではまた次の場所へと思ったら、突然トワちゃん スマホがない!って大慌て、電話掛けて鳴らしてみても音聞こえないからさっきのビーチのトイレに置いてきたかもって探しに行くことに。だけど慌てちゃいけないとちょうどさっき話した僕の落ち着く方法実践しては笑ったら、トイレの前で隣のお店のオジサンが 携帯かい!?ってどうやら観光バスの添乗員さんが見つけてお店に届けてくれたそうで。

お礼を言ってその場を後にしたら、喉カラッカラのようなのでお茶があるから飲んでねって、そしたらトワちゃんモッちゃんの分と自分の分と出してはクーラーバッグの蓋閉め飲もうとするから 僕の分は!?って言ったら大慌てで ごめんなさいそんなつもりは・・・って慌てふためく姿にモッちゃんと僕とで爆笑です。次の場所ではさっきはジャンプしたけど今度は本格的に大空を飛ぶような姿になったり楽しんで、伊良部島最後のスポットはトワちゃん勇気を振り絞り・・・

後ろ体重だけど頑張りました!

ではそろそろプキの家へと帰る時間、ドライブ楽しみながらワイワイ盛り上がる車内では、モッちゃん卒業旅行で沖縄行こうと計画して一瞬他の行ったことない島も考えたけど やっぱりプキの家に来たいって思って!って嬉しいこと言うから頭ナデナデしてあげて、さらには安いからホテル付きのパックで来たけど泊まらずキャンセルしては 2泊ともプキの家にしたの!ってまた嬉しいから頭ナデナデしたら 子供じゃない!ってそうですかそうでしたね。

モッちゃんまだ運転に自信がないってことなんだけど、この橋を自分で運転してみたいなあ!って言うからちょっとだけ体験してもらったら、プキの家では車庫入れの練習半分だけ頑張ってもらったり。そんなわけでちょっと斜めになったけど無事帰ってきたらシャワー浴びてのんびりしてもらい、僕はノンストップで夕飯の準備に取りかかります。

そして日は暮れ夜が来たら賑やかなあの方達が到着です。というわけで 飛行機遅れて遅なってしもたわ!って言いながらやって来た本日のゲストは、半年ぶりのレイカちゃんモンちゃんと、実は2年ぶりやし!って全然そんな感じがしないエイゴロウくんと。なんでだろうと思い返したら半年前に電話で登場していっぱいおしゃべりしたからだと思ったり、もう結構な時間だからおしゃべりは乾杯の後でとシャワー浴びてもらってる間に夕飯の仕上げをしようと思うんだけど、その前にアレが必要と部屋のドアをノックしては 例のブツを!って手渡されたのは・・・

懐かしの奄美の味!

前回来たときそんな話しになってね、次来るときはお土産に持ってくるわ!って、次は奄美祭りや!ってレイカちゃん宣言していた奄美大島の粒味噌とミキと。ミキはまた明日ということで早速今夜みんなで味わおうと準備していたからそこから大慌てで粒味噌使った一品作ったら、さあさあいっぱい遊んで喉カラッカラだから早く乾杯しちゃいましょう。

久々のエイゴロウくんからって乾杯の挨拶振った僕の人選ミスか、一瞬間を置いて普通のテンションで 乾杯!って それだけかい!って言いながら・・・

なんでもいいや泡消えちゃうよ!

グイッと喉に流し込んだら二人もオリオンの講習行ったの日記見て知ってるから やっぱり美味しいなあ!って言いながら、奄美の味噌の話しをモッちゃん達にしてどうぞ食べてみてって言うと 美味しい~!って懐かしの奄美の味を、そして僕の大好きなこの味を全員揃ってお気に召したようで良かったです。そしてレイカちゃん ウチの分も買ってあるから帰ったら作ろう!って嬉しそうに言ってはまたグイッとオリオン流し込み ヒロユキさん着いて来れてへんで!ってちょっと待ってよすぐ飲み干すからさ。

レイカちゃん2年前に民泊の子達と一緒になったことがあるからプキの家初となる民泊からの再会を日記で見て会えるの楽しみにしていたし、そしてエイゴロウくんは国家資格を取るため学校に通っていたのが無事卒業出来たということで 歳は全然違うけど一応卒業旅行ってことだね!?って連日の卒業旅行だねと笑ったり、でも笑ってられないのは国家資格の方は合格出来るか微妙っていうかかなりヤバイっていうか、まあなるようにしかならんし!って開き直ってらっしゃるし。

食事の後は二次会に突入しモンちゃんとタプーちゃんが登場したらまたカワイイカワイイ言いながら賑やかに、みんなでワンコ達を中心に・・・

ひとつの輪になってます!

レイカちゃん夜勤明けで来たから飛行機で寝ようとしたのにエイゴロウくんに無駄に起こされ寝不足さんで、そのままソファーに転がったらもう無理って感じだしみんなもたっぷり遊んで限界迎えたら、外は雨だけどなんとか晴れと言わずとも止んでおくれと願いながらお休みなさいの挨拶して部屋の灯りを消すのでした。

目一杯に楽しさ詰め込んだ1日でした!

楽しい旅になりました!

朝日見るのを楽しみにしていた朝はなぜだかひとり分の気配しか感じられない朝となり、まだ暗い内にお目覚めのヨウコちゃんと朝の挨拶交わしたら、リナちゃんは!?って聞くとまだ夢と現実の狭間でもがいてらっしゃるようで。雲ひとつなかった昨日とは違いちょっと雲の多い朝となりバッチリな日の出とはならなかったけど、のんびりと朝食の時間を楽しんでたらどんどん天気も良くなって来るいい1日のスタートです。

最終日の今日も急ではありますがガイドに行くこととなったんだけど、その前にお土産買いに雪塩工場へ歩いてお出掛けしたら帰ってきて大量に買い込んだのをスーツケースに詰め込みさあさあ出発しましょうか。

なかなか思うようにお近づきになれなかったタプーちゃんだったけど、上手くいけば3ヶ月後にまた再会する事となるかも知れないし、最後は仲良しの印象残してお別れしなきゃと・・・

抱っこで記念の1枚を!

ではでは張り切って行きますか、のんびり買い物してたからちょっと出発遅くなったけど、青空の下いきなりテンション上がる道をニコニコ笑顔で走ったら、一面サトウキビ畑の景色を抜け本日最初の海へ。

地元のオジサンオバサンが魚釣りしてる姿を見ては 今度は釣りしたいなあ!なんて言いながら、また結構釣れてるからしばらくおしゃべりしながらウキが沈むか眺めたら、早速足をチャプチャプ 冷たいけど気持ちいい~!って・・・

今日も穏やかいい海です!

でももっと冷たかったのは岩陰の潮だまりで、それはそれはもうキンキンに冷えたビールの如し、本当だ冷たい~!って言いながらさらに奥のビーチに行ったら秘密基地みたいな岩穴で遊んだり、リナちゃんお魚集めようと餌撒くも誰も寄ってこない切なさ味わったり。

出発が遅かったから早くもお昼、今日こそはと昨日お休みだったヤマちゃん先生のお店にやって来てテイクアウトでお願いしたら 昨日のシーサー滑り台で食べる!?とか言いながら、さすがに恥ずかしいのでやめにして今日もまた青い海眺めながら食べようとポイント目指して美味しそうな匂い充満した車は走ります。

昨日は木陰の下だったけど今日は白砂の上そしてギラギラ太陽の下にシート広げて座ったら、波音BGMに素足に砂の気持ちよさ感じながら・・・

贅沢なランチタイムを!

食べ終わったらまた他に誰もいない海で足をチャプチャプ遊んだり、ビーチグラス拾ってるから一緒に探したり、そんな姿をヨウコちゃん一眼レフ構えてはシャッター音響かせたり。

続いてやって来たのはそこからすぐの海岸で、ちょっと険しい岩場を降りたら岩穴からの景色が素敵なポイント楽しんで、隣の浜へ行こうって歩き出すお二人さんを・・・

穴の中から撮ってみたりして!

隣の浜ではへっぴり腰で石投げては水切り楽しんだり全然跳ねなかったり、敢えてそこ通らなくてもって小さな岩穴を潜って遊んだり、帰り道はビーサンの砂綺麗に洗い流したから 砂を踏まないで車まで行こう!って先頭のリナちゃんがルートを探しながら頑張っては岩場乗り越え道案内。

そこからは海岸線をドライブ楽しんで、そしたらちょうど潮が引いたリーフの先で潮干狩りしてるっぽい人達の姿が見えたから、ちょっと行ってみるかと僕ら潮干狩りするわけじゃないけどリーフの景色や生き物探しに突撃です。潮だまりには色とりどりの熱帯魚が群れサンゴも水面から顔出して、そんな姿を楽しんだら帰りはまたリナちゃん先頭お願いと車までの道を案内してもらうんだけど完全に迷子になっては きっとここだよ!って言いながら何度も何度も行き止まり。

なんとか帰り道を見つけようと本人必死に頑張ってはいるんだけどどう見てもそこは無理でしょって、もうこれ以上先へは・・・

進めない!

そんな姿をヨウコちゃんと二人で笑いながら楽しんだら、もちろん僕はどこから来たか分かってるから最後はちゃんとご案内。

そこからも海岸線をドライブして、途中神秘的なところに立ち寄るも足もと滑って危ないから引き返したら、ここなら大丈夫って場所に来たんだけど全然大丈夫じゃなく滑らないけど高いところから見下ろす景色にビビリまくりのお二人さん。そして最後にやって来たのは東平安名崎で、もちろんここも高所からの景色を楽しむ場所だから・・・

こんな姿になってます!

怖い怖いとその場を後に岬の先端目指して走りながら以前のガイドの想い出話になったら 二人もやってみる!?ってな流れとなり、車を降りてビーサン脱いで裸足になったら3人でダッシュしては イテテテテ!って話だけでは伝わらない事も体験したらより一層リアルに伝わるんだねってことを学んでもらったり。

岬の先端までのんびり歩いたり遊び回ったりお魚探したり、そして日本地図が刻まれた石の案内板見ながら こんなに来たんだね!って感慨深げにヨウコちゃん。先日北海道旅行に行って来たから日本の端と端を味わっては極寒の知床から日焼けするほどの宮古島、そして夜にはマイナス1℃のお家まで、風邪引かないようにね!って言いながら広く長い日本を感じてます。

ではそろそろ空港へ向かわねば、だけどその前に僕らには行かねばならぬ場所があって、それはどこかと言いますと・・・

冷たい冷たい湧き水です!

帰ったらマイナス1℃とか言っておいてさすがにこの格好じゃ足先凍っちゃうから、ここで綺麗にして靴下履いて靴履いて、都会に帰れる姿に戻ってもらいましょう。

まだまだおしゃべり楽しみながら車走らせ最後にもうひとつダメ押して インディージョーンズだ~!ってテンション上がってもらったら、本当にメチャメチャ楽しかったです!って、プキの家に来れて良かったぁ!ってそれはそれはまた嬉しいお言葉ありがとうって。そして 3ヶ月後にまた会えたら!ってことで、空港に到着したらスーツケース転がし手を振り歩く笑顔のお二人さんと再会を誓いお別れするんでした。

最後まで全力で遊んだ1日でした!

宮古ブルー満喫の1日でした!

今日から暖かくなると思っていたのにメチャメチャ寒い朝で、そうかお昼から暖かくなるんだったと思いながらカーテンを引くと雲ひとつない快晴の朝となってます。しばらくしてお目覚めのリナちゃんヨウコちゃんに元気いっぱい大きな声で おはよう!って挨拶したら不意打ち食らって思いっきりビックリしちゃってるし。

のんびりと朝食タイムを楽しみながら、ガイドのプランは昨夜ソファーで寝てる間に二人で考えたからってヨウコちゃんに言いながら、食べ終わって準備したらさあさあ快晴の空の下張り切って行きますか。

昨日タクシーで伊良部島には行ったということなのでそれ以外の場所からリクエスト受けたのとあとはヒロユキさんにお任せということで、まずは定番スポットのその先へと チクチクする~!って言いながら草かき分け突き進むと、透明度抜群これぞ宮古ブルーって海が広がっておりました。

バッチリな色合いです!

今回はのんびりと見て回りたいって聞いてたしヨウコちゃん一眼レフ持ってきてるから久々僕も持ってきたんだけど、ちゃんと充電したつもりがこの写真撮ったところでいきなりの電池切れとなったので唯一の写真を採用してみましたよ。

そこからはスリムな人向きの道だねって言いながら細い細い道とも言えないような道を突き進み、高いところ苦手なリナちゃんヘッピリ腰で見下ろす青い青い海を眺めては喜んでるけどその姿に僕とヨウコちゃんは大笑い。帰り道は そんなカモシカみたいに無理~!って言われつつ軽やかに岩場を跳びながら走る僕に全然着いて来れないお二人さんと共に、続いてやって来た場所はさらに淡いブルーが視界いっぱい広がる海で、バッチリなコンディションに僕も一緒になって綺麗だねって思わず口に出ちゃいます。

ただただ綺麗な海なのです!

絶景の海にただただ見とれたら、お次はリナちゃん念願の窓を開けて橋を渡りたいんだってさっき僕がその願い邪魔しちゃったので今度こそ。そして池間島では草かき分け誰もいないビーチに出たら半袖短パンでも良かったよねって夏のような日射しを浴びながら足をチャプチャプ楽しんだり、そしてもう道があるとかないとかそういうレベルじゃないような場所に突撃してさらなる絶景目指したり。

たっぷり楽しんだら今度はリクエストの場所にということで砂山ビーチを目指すんだけど、途中ちょっと寄り道っていうか脇道っていうか道なき道っていうかそんなのに突撃したら インディージョーンズだぁ~!って二人してハイテンションで大喜びで、到着したら裸足で砂のお山を上って見下ろす景色にまたテンション上がったら、そこからはヨウコちゃん一気に駆け下り・・・

ダッシュ&ジャンプ!

下まで行ったら行ったで今度は二人でジャンプするから撮って撮ってって、なのでいい感じに撮ってあげたら やっぱり腕が違う!って大喜びのお二人さん。

ではそろそろお昼と向かったお店は残念ながらお休みで、ならばとお気に入りのお弁当屋さんに行って買い込んだらとびっきりの景色楽しみながら食べようと、また新たな海目指してドライブです。そしてご期待以上の景色を眺めながらのランチタイムなはずが、こんなタイミングでリナちゃんコンタクト外れて痛い痛いって大変そうで、だけど僕のナイスかどうか微妙なフォローでなんとか復活青一色の景色楽しみながら素敵なランチを。

食後はまた足をチャプチャプ楽しんだら さっきのよりもっとリアルなヤツを楽しもう!ってより一層インディージョーンズ的な道を車走らせ進むと、こんな真っ昼間に!?って慌てて車止める僕のリアクションに二人も何が出たのと若干ビビリ気味ですが、ヘビとか出たのかと思ったってそういうヤツではなくて、もっと珍しい・・・

夜行性ですからヤシガニさん!

こんな真っ昼間に堂々と歩いてるなんて事ないし卵抱えてるし捕まったりしたらダメだから、リナちゃんに棒っ切れ渡したら茂みの奥へと誘導してもらい珍客さんとお別れするのでした。

そんな緑の景色から一転また青い青い海を見下ろす絶景ポイントにやって来たら、綺麗だけど怖い・・・ってまたへっぴり腰でその場を退散するリナちゃんの姿に オバアか!って言いながら二人して笑ってます。そして見下ろしていた場所へとやって来たら、イカ釣りしてるのを 追いかけてきてる!って透明度抜群だから海中の様子もバッチリ見えて楽しめたけど、なかなか釣り上げるのは難しいもんだねって言いながら誰もいないビーチへ。そしてそのまま今この時間だけ行ける場所へ足をチャプチャプ行けるところまで、帰りはもう潮が満ち始めてジーパンの裾濡らしながらなんとかギリギリ戻ってきたら、そろそろ帰りの時間だし最後のスポット目指しますか。

最後の場所はリクエストの場所なんだけど、行きたくないっていうか恥ずかしいっていうか、なぜだか駐車場いっぱいなくらいに人集まってるし 本当に行くの!?って聞いたら もちろん!って笑顔で元気な返事が返って来るけれど、またタイミング悪く知った顔もいるし他人のフリしちゃおうかと思いながら、キャーキャーはしゃいで楽しんでる子供達に混じって・・・

童心に返ってます!

そんな恥ずかしい姿をさらけ出したら逃げるように車に戻り、帰り道はまたワイワイおしゃべり楽しみながら 今日は楽しかった!?って聞くと メチャメチャ楽しかったです!ってそれは良かったと思いながら、今日もまた綺麗な夕日見れそうだねって言いつつプキの家へ。帰ってきたらタプーちゃんの熱烈大歓迎を受け、僕はそのまま夕飯作りに突撃しお二人さんはシャワー浴びてメグミさんと共にお散歩出発です。

厨房の窓から真っ赤な夕日が落ちてくのを見ながら昨日よりさらに綺麗だねと思っていたら、日が落ちて笑顔が2つ帰ってきましたよ。

いい景色見れたようですよ!

なにげに油断してた僕が一番真っ赤に日焼けしちゃってますが、今夜はより一層にオリオンが旨い!って言いながら乾杯したら、フルパワーで作った料理は今夜もまた美味しい美味しいといい食べっぷり。楽しかった今日の出来事を振り返りながら楽しんだり、それからリナちゃんの実家のコーギーに今度会いに行こうって、ヨウコちゃんもみんなで集まろうって話しで大いに盛り上がったり最後の夜も楽しく仲良く過ごしておりました。まさかその後こんな姿になるなんて思わずに。

その後一体何があったのか、どんな姿になったのかと言いますと・・・

どうしたどうしたお二人さん!?

ヒロユキさまどうかよろしくお願いします!ってひれ伏しておられますが、二人は明日夕方の飛行機で帰るんだけど、また初日のようにタクシー拾ってお土産買ったりして過ごそうと思ってたんだけど今日があんまり楽しかったもんだから、明日もガイドに連れてって!ってオーラが口に出さずとも溢れんばかりに出まくってたので僕から手を差し伸べたらこんな姿になりましたということで。

今夜最後はまた芝生に転がり星空眺めてタプーちゃんの歯磨きニコニコしながら見たら、ちょっと早起きして朝日見ようかな!ってことで楽しかった1日はこれにて終了となりました。

明日も楽しんで行きますか!

農的ガイドと熱く語る夜!

さすがは農家さん、いつも早起きなんですよ!って言ってたチイコさんヒロアキさんだったけど、寝心地良すぎてついつい・・・って朝食のちょっと前にようやくお目覚めそれはそれで良いことです。欠かさず見てるんだということでプキの家には珍しくテレビ見ながらの朝食タイムはもちろん朝ドラで、のんびり朝食タイムを楽しんだら今日はこの後ガイドだから張り切って準備をそれぞれに。

ではでは準備も万端出発ですが、あいにくの曇り空だけどそれでもなお青い海を見晴らしのいい場所から眺めなては、これジャパネットで買ったんですよ!ってカメラで昨日の夕日に続きいい写真撮れてるようで。湿原では渡り鳥を観察したり色鮮やかな鳥に目を奪われるもみんな詳しくないから なんて鳥だろうね!?って首傾げたり。そして農業やってるお二人なので島の畑とか気になるっていうか農業視察を楽しみにしてるんだって話しをしてたから、まだ実も花もありませんが・・・

マンゴーハウスにご案内!

知り合いのハウスに誰もいないから勝手にお邪魔したら、少しだけどお手伝いしたこともあるから育て方や手入れの仕方なんかを説明したりして、そしたら知らぬ顔が来たねとネコちゃんがニャーニャー言いながら近寄って来たりして。

お次は人気スポットのはずがオフシーズンで人影もまばらなビーチをのんびり楽しんだら、早くもお昼とランチはお勧め宮古そばのお店に。そば処から来てるお二人はそば粉を使わぬ沖縄のそばに少々違和感あるようで、だけど別物と思えば単純に美味しいし体も温まるし食べ終わってお店を出たらヒロアキさん着てたダウン脱いでます。

橋を渡り来間島にやって来たら 神社みたいなのがあるね!?っていやいやあれ竜宮城だしって言いながら展望台に上がって綺麗な景色見て、その後昔の島の人々の暮らしを垣間見るスポットにやって来たらその先の岩場から綺麗な海が見れそうだと、足もと悪いから気をつけながら・・・

淡いブルーのグラデーションを楽しんでます!

ではではお次は農業視察第二弾、ちょうど今が植え付けシーズン迎えた葉タバコ畑にやって来たら、専用の機械に乗り込み作業する姿をマジマジと眺めては 面白いわぁ!って嬉しそうにしばらく見続けてます。

興味津々お二人さん!

また橋を渡って戻る頃、いいタイミングで日射しが出たから行こう行こうって目の前で鮮やかな色してたビーチに大急ぎでやって来たら、昨日そんな話しをしてたんだけど先日の大寒波で魚が浜に打ち上げられたんだって光景が目の前に広がっておりました。

もちろんカラッカラに乾いた状態なんだけど、そいつを何匹か並べて記念に1枚と写真撮ってるからそんな姿を眺めていたら、反対側にあるものを発見 こっち来て来て!って呼んだら僕が発見したものを見て二人揃って大笑い。

同じ事してる人他にもいたね!

足もとには小魚4匹綺麗に並べられておりましたとさ。

そこからは島のこと農業のことプキの家のこと色々語りながらドライブ楽しんで、伊良部大橋渡ったら次々とスポット巡りながら島ならではの景色を楽しんでます。そして やっぱり目に焼き付けるのが一番だなあ!って言いながらも、写真では伝わらないなあって言いながらもせっかくなので気になる景色を見つけるたびに車降りては写真撮って、時々ツーショットも撮ったりしながらまた次の場所へ。

写真でその目で楽しんで!

帰り道はポツポツと降り出した雨の中、のどかな農道敢えて走って最後まで景色楽しみながらプキの家へと帰ってきましたよ。本当に色々案内してもらえて良かったぁ!って喜んでいただけて、そしてたっぷり遊んだ反動で帰って来たらお部屋に入ってバタンキュー、早速お昼寝タイムに突入しちゃってます。

僕はといえば息つく間もなく夕飯の準備に取りかかり、バタバタしてたら タプーちゃん久しぶり!って笑顔でやって来た本日のゲストは、2年半ぶり久々登場ジュンくんです。海外赴任から帰って来てひと休みの沖縄旅行なんだということで顔出しに来てくれて、元気な顔見れて良かったけど 赤くない!?って聞いたら昨日自転車で島一周走って来たそうで日焼けして体はガタガタ 今日はマッサージに行ってきたんですよ!ってそれはそれはお疲れさん。

残念ながら綺麗な夕日は見れぬままに日は落ちて、そしてお待たせ夕飯タイムはせっかくなのでジュンくん挨拶お願いね。

楽しい夜を!

なんだか話しの流れから違いの分かる男キャラに設定したら手間暇かけた料理の説明して 違いが分かるかな!?って言ったら も、もちろん!って適当に話し合わせては調子のいい返事してるジュンくんです。

昨日も飲み過ぎたんだって言いながら男3人いいペースでグイグイ飲みつつ語らいの時間を楽しんで、人の意見に流されちゃいけないなんて言ってたヒロアキさんだったけど、オリオンお代わりくださいって言ったのにその後ジュンくんと僕が泡盛って言ったら それじゃあ私も・・・って流されまくってるし笑われちゃってるし。いっぱい食べていっぱい飲んでいっぱい語ってその後二次会では頂いたブドウ食べたりランチのお店で買った不思議なおつまみ食べたりして、その後お見合い写真的なので盛り上がったり楽しんだら、さすがにお疲れのお二人は早めに休みますとここで終了お休みなさい。

そこからはジュンくんと仕事の話しになったら現状のこと将来に向けてのこと色んな事を熱く語り、その後はプライベートな話しでさらに熱く熱く語ってますがメグミさんは酔っぱらって座ったまんまでダウンです。そんなメグミさんも途中で見事に復活したら、こちらもウトウトしてたタプーちゃんもバッチリお目覚め輪に入り、答えの見出せぬままさらに深く真剣に・・・

語り明かす冬の夜長です!

それにしても時間が経つのが早過ぎる、まだまだ話しは尽きないっていうのに時計を見たらもう夜中3時を過ぎていて、ひとまず今夜はここまでと一区切りつけたら 遅くまでありがとうございました!ってジュンくんとお休みの挨拶交わし終了となりました。

フラフラだけど充実した1日でしたよ!

スローで安全観光ガイド!

晴れを願った朝は最新の予報通りの展開か、お昼前から夕方まで晴れってそうなりそうな薄曇りの空からスタートしてますが、もう朝食の時間だっていうのにそのことを知らないヒデ爺お姉ちゃんは未だに夢の中。なので今日はガイドだしそろそろ起きてもらいますかと15分過ぎた頃 おはようございます、朝ですよ!ってお目覚めいただいたらボケボケ顔の寝起きさんと共に晴れてきそうな空を眺めてはニコニコしつつ朝食タイム。

その後はバタバタと準備したらいざガイドに出発だけど、お姉ちゃん妊婦さんだし スローペースでお願いします!ってことで、リクエストの伊良部島をメインに楽しんでいきますか。

まずはヒデ爺のリクエストで郵便ポストに向かったらその後は、橋を渡り今回まだ行ってないんだという池間島へ。すると早速いい感じに青空広がってきたからこれは行かねばと、足元悪いから気をつけてねと必要以上に色々心配しつつ そこを右、次そこへ左足!って本当に必要以上に丁寧に扱いながら、辿り着いたビーチでは・・・

念願の青い海! 

二人してカメラ構えては ヒロユキさんも一眼持ってきたら良かったのに!って確かに今日はみんな持ってきてるしスローペースなガイドだから失敗したねと思いながら、まあその分腕でカバーしますよと次なるスポット目指して出発です。

ガタガタそしてぬかるんだ道を突っ走り、といっても必要以上に安全運転してるから逆にぬかるみにはまりそうで怖い気もするけれど、のんびりとしたサトウキビ畑の景色を眺めつつドライブ楽しんで、そして早くも伊良部大橋の近くまでやって来ましたよ。だけどこのタイミングで曇り空だしでもすぐに晴れそうな空だから、お二人さんゆかりの場所へあの方に会いに行ってみようとハンドル切ったら良かった良かった、ちょうどのタイミングで・・・

会えて良かったピアちゃんです!

以前二人がプキの家に来たときちょうどピアちゃん預かってて、それにガイド中にも遭遇したことがあったからまた会いたいねって言ってたのが念願叶って二人と一匹嬉しそう。これ良かったら持ってって!って無農薬の野菜とそれからなぜだか台所洗剤まで頂いたら空も青くなってきたしいざ伊良部島へ。

開通してからは今回が初だし昨日も橋渡ってみたらしいんだけど残念ながらちょうど雨だったそうで、昨日と全然違うね!って言いながら両側に広がる景色眺めつつフェリーとか橋の話ししながら渡ったら、橋の開通に繋がる歴史を感じさせる場所に行ったりして、では早くもお昼とランチは宮古そばにしてみましたよ。

大盛り2つに普通サイズひとつ注文したら、お待たせしましたって僕の方に大盛り渡そうとするから違う違うって、そしていただきますと手を合わせたら ちょっと待った!ってヒデ爺のを僕の器の隣に並べたら、これくらいがちょうどのバランスと・・・

特盛りひとつお待ちどおさま!

というわけで特盛りと大盛りと小盛りでそれぞれお腹いっぱい食べ終わったら、またいいタイミングで晴れ間が広がってきたからそのままビーチに突撃です。

そしてなぜだか食べ終わってすぐで動けないとか言ってたはずが、あんなに気遣いしてきたっていうのにさ、こんなことになっていて・・・

妊婦さんそれアリなのか!?

青空のビーチを楽しんだらその次は安産祈願にとパワースポットに行ってみたりして、たっぷりパワーもらったらタッチ&ゴー見れたらいいねってほんのちょっとだけ期待しつつ下地島空港へ。

さっきも3人揃って飛行機の音が聞こえたような気がしてて、だけど3人揃ってその姿を見つけることは出来なくて、空耳だったかなと思いながらもやって来たら小さいけど飛行機が一機停まっているではありませんか。と思ったら 動き出したよ行くよ行くよ!って滑走路の正面にやって来ると、風向き的にいつもと逆のようで普段は着陸を間近に見れるのが今日は離陸する姿が見れる感じ。と思ったら もう飛び立った!って早々と遠くの方で空に舞い上がったら慌ててシャッター切るも豆粒みたいにちっちゃいし、そんな姿をちょっと引いて・・・

小鳥じゃないです飛行機ですよ!

そんなわけで迫力も何もないままに飛び立ったらタッチ&ゴーでもなんでもない感じでそのままどこかへ飛び去って、でも少しだけでもその姿を見れただけで満足満足。そこからはヒデ爺のリクエストで海に向かうも畑の細道は行き止まりばっかりで、でももうちょっと先まで行けそうかなと覗き込みながら、その先に轍が・・・・なぁ~い!って言いつつ猛スピードでバックしてキャーキャー言いながら楽しんだりして。その後は展望台からの景色を眺めたり、港の新たな場所に移転した漁協で昨日食べたお魚さんを見たり奥の倉庫を覗きに行って鰹節の香りを楽しんだり。

では伊良部島もそろそろ一周最後のスポットは橋を望むビーチにやって来たら、この景色見ながら何食べたい!?って僕の質問に、う~ん・・・マンゴー!って全然季節外れだしこの時期ビーチで食べたいものと言えばこれに決まっているでしょう。

ミカンに決まっているでしょう!?

こんな甘いミカン久しぶり!って言いながら美味しいミカンを頬張って、最後はそれぞれのを食べ比べたら ヒロユキさんのが甘い!って残念ながらマンゴーとか言っちゃうからお姉ちゃんのが一番ハズレだったね。

そんなお姉ちゃんのリクエストでやって来た最後のスポットは、もしかして営業時間4時までかも!?ってギリギリアウトな時間に到着も4時までじゃなかったようでホッと一安心なスポットで、残念ながら曇り空になっちゃったけど・・・

空中散歩を楽しもう!

というわけで日記で見て気になっていたリフトに乗って写真撮り合いっこ楽しんだら、スローペースで楽しんだ本日のガイドはこれにて終了プキの家へと帰って来て、しばらくして夕方早めに来てから再出発していたお二人さんが帰って来ましたよ。そんな本日のゲストは初めての宮古を楽しみにやって来たケイタくんハルナちゃん

ひとまずヒデ爺達ともご対面したらおしゃべり楽しんで、途中までは今日こそバッチリ夕日見れるかと思ってたけど結局お昼前から夕方まで晴れって予報的中曇り空となりまして、そのまま日は暮れ夜が来て、さあさあみんなお待ちかねの夕飯タイムになりましたよ。ではここはひとつよろしくとお姉ちゃんに振ったら さすがにここはヒロユキさんでしょ!って激しく抵抗も いつものアレでいいから!って言葉に促され、なぜだか今夜も・・・

メリークリスマス!

ケイタくんとハルナちゃんは頭の中にハテナマークが浮かんでそうだったけど、笑いながら乾杯したらグイッと流し込んでプハーって。

今夜は今夜こそは負けまいと6人だけど8人分くらいのイメージで作ってみたけどさてさてどうなるか、ひとまず滑り出しは これ美味しい!って言いながらみんな食べ盛りキャラ全開でもしや今夜も負けるのかって雰囲気漂わせてます。チェックインのひとときを共に過ごしてないからまだケイタくん達とはちゃんとコミュニケーション取れてないし、食べながら飲みながらいっぱいおしゃべりしては二人のこと色々聞いたりクイズ的な感じになったりして。

で、最終的に今夜も見事に完食されてしまったら、食後のデザートはこちら・・・

お姉ちゃん手作りシュトーレンで!

みんなのところを順番に回ってるタプーちゃん、もらえないの分かってるのにグルグル回って 何周してるねん!って言いながら、妊婦さんの話しから僕の大失敗談で大笑いしたり、医療系の話しからとんでもない目に遭った話でまた大笑いしたり、笑顔と笑いに満ちた夜はまたとっくに日付が変わるまで続くのでした。

二組揃って明日が最終日だから、同じ飛行機で帰るから、なんとかお天気崩れず最後にお散歩行きたいねって言いながら歯磨きしつつ外に出て夜空を見上げれば、満天の星空を遮るのは雲ではなくて真上で輝くお月様。

このままいけばきっと大丈夫だね!

プキの家史上初でありました!

季節外れの台風もようやく過ぎ去ったなと思ってたのに、落ち着いてきてくれるかと思ってたのに夜中からどんどん風が強まりそのまま朝が来て、雨の雰囲気はないけど強風吹き荒れてるし寒いしなかなか大変な朝となってます。そんな朝は他にも大変なことがあって、昨夜のこと最後の方記憶がないんですけど・・・ってそりゃあそうでしょカヅコさん

最後の朝食タイムはまたのんびりとおしゃべりしてるんだけど、なんだか微妙な空気感が漂ってます。今日はプキの家をチェックアウトして伊良部島に1泊してから帰るってことなんだけど、運転も出来ないし今日はそして明日も何するのって話しになるわけで、自転車で伊良部島一周は雪塩工場までの往復で筋肉痛になる人達が出来ようはずもなく色々行きたいところはあるけどどうしようって微妙な空気感。それはそれはもうたまらなく微妙な空気感で、空気読めちゃうから仕方がないから手を差し伸べたらその言葉を待ってたのってアイさん拾われた子犬みたいな顔になり、なので キチンと自分の口から言いなさい!って言ったら 今日もガイドに連れてってください!ってヨシヨシ上手に言えました。

というわけで僕の記憶が確かならばプキの家史上初となる3日連続ガイドに行くことになり、荷物まとめて準備したらお二人さんには出発前に、タプーちゃんとお別れする前にやらねばならぬことが。そしたらアイさん 私出来そうな気がする!って挑戦したら見事に成功タプーちゃんと並んでいい顔で、そしたらカヅコさんも引くに引けない状況となり、意を決して挑戦すると・・・

バッチリ抱っこ出来ました!

最初のビビリっぷりからの成長っぷりは見事としか言いようがなく、タプーちゃんとお別れ寂しいな!とまで言っちゃうくらいになったからね、また新たに2人のワンコ苦手キャラ克服のお手伝いが出来たタプーちゃんなのでした。

スーツケースを車に積み込んだら最後にみんなで写真撮りますかって、いい感じに青空広がってくれてるけど・・・

暖かい格好で出掛けなきゃ!

それじゃあ今日も1日お願いします!ってニコニコ笑顔のお二人さんを乗せ張り切って出発したら、まずはこれが見納めになるかなってことですっかりお気に入りスポットとなった大神島を望む絶景を見に行っては、神様の力なのかそれとも強風のせいか長い髪を天高く舞い上がらせては眺めてるお二人さんなのです。

続いてはこちらもすっかりお気に入りのジャングルツアーに突撃したら、ジャングルにも程があるってくらいに緑が行く手を阻むから、さすがにこれ突っ切るのは無理かもって状況の中 私行ってきます!ってアイさんが木の枝よけに行ってくれて、そしたら私も手伝うとプキの家史上最弱とまで言われたお二人さんの活躍で、なんとかこの難局を・・・

乗り越えることが出来ました!

そんな頑張ってるお二人さんだけど疲労は蓄積してきてるようで、初日のが今頃ピークを迎えてるような状況なので 坂道歩くとかは大丈夫かな!?ってお伺い立てながらやって来たのは砂山ビーチ。裸足で歩く砂浜の冷たさが心地よくて全然疲れも気にならず砂の山乗り越えビーチに出たら、あんまり寒いから僕なんか今シーズン初のパーカー着てるくらいなのに海パン1枚で波と戯れてるお爺ちゃんがいてビックリだったり、その後ひとりまたひとりと海に飛び込む姿に圧倒されながら、お爺ちゃんがあんなに元気なんだからってパワーもらった帰りの坂は、無言でハアハア息切らしてるヘタレなカヅコさんなのでした。

今日のガイドはもちろん伊良部島がメインなんだけど、僕らにはその前に行かねばならぬところが、リベンジしなけりゃいけない場所がありまして、やって来たら驚愕の事実 強風のためお休みだって~!?って今日こそはとやって来たパニパニお休みでありました。3人揃ってパニパニ気分だったからショックでテンション下がりまくり、ひとまず心落ち着けようと神聖な場所に行ってみたり絶景眺めてみたりして、ランチもパニパニでと思っていたから作戦練り直して提案したら それいいですね!って喜んでくれたので、伊良部島に渡ったら・・・

カツオ丼を食べましょう! 

テラス席だからちょっと肌寒かったけど、向こうで食べるカツオと全然違う!って言いながら美味しく食べたら下がってたテンションもすっかり元通り。

では元通りになったテンションを今度は上げていきますかということでやって来た場所はとびっきりの景色が広がる絶景スポットで 怖いけどキレイ!って言いながらたっぷり楽しんだら、お次は今朝アイさんと見ては 島が飲み込まれてます!?って言ってた場所へ。それは白鳥岬の辺りでしょうか、北風に乗って猛烈な波が島に打ち付け砕ける波しぶきが島を飲み込まんばかりの勢いで、それを間近で見ようとやって来たわけです。さすがに近付くことは出来ないけれど岩に砕ける波の迫力に今日もまたアイさん壊れて笑いが止まらなくなってるし、凄いけどキレイ!って言いながら・・・

眺めたり写真撮ったり楽しんでます!

本当はもっともっと激しいのが見れると思っていたんだけど、考えてみたら朝は満潮今はちょうど潮が引いてる時間だからちょっと物足りないっていうか、お二人にはちょうどいいくらいの荒れっぷりだったかも。

そこからも色々巡りながら、ここは絶対行きたいって言ってた通り池に向かいます。綺麗に整備された遊歩道歩いてるだけなのに 結構遠いですね!?ってどんだけ体力ないねんと思いつつ、ようやく辿り着いたら独特の景色に見とれてるお二人さん。ポッカリと口を開ける2つの池は海に繋がってるんだよって言うと、それじゃあこれってウミミズですか!?ってカヅコさんが聞いてくるから そうそうこっちの方ではカイスイって言うんだけどね!って言ってはバカやっちゃったってカヅコさんも隣で聞いてたアイさんも大笑いしちゃってます。

そんなわけで今日も色々楽しんでるけどそう言えば今日はまだチャプチャプしてないねって、1日1チャプチャプはノルマだから!とか適当なこと言いつつビーチにやって来たら、寒いし今日はいいですよなんて言ってたはずが・・・

サンダル脱いで一直線!

薄雲かかって海の色は出ないけど、それでも綺麗な海に感激したり時折光の筋が海に落ちるのをキレイだねって眺めたり、そして今日もまたやめられない止まらないカヅコさんの連写タイムが始まったら、もうこれは気が済むまで放っておくしかないって分かってる僕らはそっとしておいておしゃべりしたり浜辺をダッシュしてみたり。

では楽しかった時間もそろそろ終わりの時がやって来ました。今日宿泊する宿に到着したらお別れの時、4泊全部プキの家にしたら良かったな・・・って名残惜しさ満点のお二人だけど、宮古はまた来たいと思える場所になったようだしタプーちゃんにもまた会いたいし、再会を誓い握手したらいつもとは逆で・・・

お見送りされちゃってます!

というわけで今日はここで終了となりましたが、元々2泊で1回のガイドが3泊で2回のガイドになり最終的に3泊3回のガイドって僕も予定外の3日連続ガイドでヘトヘトですが、心から喜んでくれたし楽しんでくれたし心地よい疲労感に包まれながらプキの家へと帰るのでした。

今夜は飲んで倒れようっと!