プキ日記

宮古島観光ガイド

海楽しんだり試練だったり・・・

昨日言ってたとおり今朝は晴れてはいるけど遠くに雲があっちにもこっちにもって感じの天気になっていて、いつどこでどうなるか誰にも分からないって感じの朝なのです。みんなお目覚め朝食タイムはのんびりと、今日の予定考えたりみんな何かを目で追ってると思ったら 犬がいる!って放し飼いなのかなんなのか見知らぬワンコがお庭で遊んでいたりの朝なのです。

食事が終わったらそこからは一転してバタバタと、八重干瀬のシュノーケルツアーに行くタイチくんアキナちゃん集合が早いからもう出発と、チェックアウトだから早起きして荷物積んだし歯磨きしたら早くもお別れの時。最後に昨夜の歯の話しからフウナちゃんファミリーと連絡先交換したら、みんなでお外に出てワンコ達を抱っこして・・・

まだまだ宮古楽しんで!

あっという間でしたねって、もしかしたら年内にまた来るかもです!って言うからぜひぜひどうぞって、出禁はギリで免れたからまたいらっしゃいと声掛けたら笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送ります。

そこからはフウナちゃんファミリーはガイドに行くから準備を、そしてマサテルさんミホさん宮古の旅は続くけどここでお別れとなるので荷物まとめてます。お先に行きますとお二人さんが出発なのでタプーちゃんとティーラと一緒に見送ったら、お揃いのTシャツ着てさあさあ続いて僕らも出発ですよ。

だけどただひとりフウナちゃんだけはお揃いTシャツじゃなくて、それは以前プキの家ファンモーヤン&タダちゃんと一緒だったときに僕らもフウナちゃんファミリーも同じのもらって着てたやつで、あれから数年すっかり大きくなったフウナちゃん子供用ではもう無理ということで、次一緒のときはよろしくね!って、楽しみにしてるからってヒロユキさんから伝えておいてということでしたのでこの場を借りて。

そんなわけで張り切って出発も雲行き怪しくて、まずは天気とは関係なくいつものマンゴー買いに行きたいってことでまだあるかなとドキドキしながら知り合いの農園にやって来たら、贈答用のはもう無理だけど自分で食べる分だったらあるよということでお土産用と滞在中食べる分と買ったらニコニコ笑顔で出発です。途中怪しげな道を通ったりしつつ今日は毎年恒例年賀状の家族写真撮ってほしいのとシュノーケルってことで、前回はまだ完成してなかった伊良部大橋の袂でひとまず保険の一枚撮ったら初めてとなる橋を渡り伊良部島へ。右回りで行こうとしたけど雲の位置と風の向きを考えやっぱり反対だとUターンして、やって来たビーチでは・・・

海が苦手なティーラさん!

海をバックにティーラの写真撮ったり無理矢理引きずり込んで足をチャプチャプさせたり3人と1匹並んで年賀状写真撮ってみたり、その後は以前もやった砂浜ダッシュ写真を連写しまくり暑い中をテイク3まで。そしたら向こうの空にプロペラ機が見えるから これはもしややってるんじゃない!?って普通の飛行機が通る航路じゃないしタッチ&ゴーやってるんだって慌てて車に戻ったら大急ぎで下地島空港へ。

車を降りて探したら、ぐるっと旋回した飛行機は向こうへ飛んでっちゃって終わってどこかへ行ったのかと肩落としたけど、気が付いたらこっちに向かって来てるしそんな思わせぶりな飛行機に翻弄されつつ真下のポジション確保したら、またしても連写で・・・

久しぶりのタッチ&ゴーでした!

もう1回来たら動画撮ろう!って気合い十分のトキコさんだったけど、今度こそどこかへ飛び立ち見えなくなって、しばらく待ってみたけどこれはもう無理と走り出してしばらくしたら戻ってきて、もうちょっと待ってたらって言ったら着陸することなくまたどこかへ飛んでって、結局最初から最後まで翻弄され続けた僕らなのでした。

そこから後半の島はもうどんよりっていうか真っ黒っていうか分厚い雲と向こうで思いっきり雨降ってるようで 宮古島が見えないよ~!って感じ、っていうかこっちも雨降って来たっていうか土砂降りっていうか 前が見えないよ~!っていうかみたいな。そんな中ではありますがお昼は海辺でお弁当がいいってことで買ったはいいけどランチスポットは本当に雨じゃないのかハラハラしながらやって来たら、見事に雨エリアを脱出青い海見ながら食べることが出来ました。

後半戦はシュノーケルをということで僕らには楽しみなティーラには試練の時がやって来ましたが、さあティーラの進水式するよ!ってライフジャケットの持ち手握りしめ空中からチャポンと降ろされたら、降ろされる前からジタバタしていた足でバシャバシャやっては必死のティーラさん。

頑張って~!

そんなティーラにはちょっとずつ海に慣れてってもらってまずはフウナちゃんとトキコさん連れて沖までシュノーケルしに出発し、サンゴや熱帯魚の世界を楽しみ戻って来たら今度は選手交代マコトさんとフウナちゃんとで再出発。フウナちゃん潜りの練習したいってギリギリ足の着く深さの場所で挑戦すると、以前もやってるから上手に出来て、だけどシュノーケルクリアが上手に出来ないからそっちの方が大変だったりして。

ひとしきり潜りの練習したらまた海の景色を楽しもうと沖の方へ、途中フウナちゃんマスクに水が入って大変だったりしたけどパパのと交換したら、色とりどりのサンゴが群生するポイントでマコトさん・・・

大の字です!

潮が満ちてきて流れと波が出てきたし戻ったら、パラソルの下でのんびりのトキコさんとグッタリして抜け殻状態のティーラが迎えてくれました。

そんなわけで雨にやられつつも雲の流れ見て動いたおかげで大事なところは晴れてくれたし良かったねって、帰り道も雨降って来たけどもう気にならないし、それより 綺麗に夕日見れるかな!?って先のこと考えてるくらいだし。

夕日が落ちて夜が来て、だけど今日は何かが足りないと思ったら二組見送ったのに誰も来てないプキの家。夏休みで今日ここだけピンポイントで誰も来ない日となって、前日までのワイワイ賑やかな感じからオフシーズンのようなゆったりとした感じだし 腰が・・・ってマコトさん老体にムチ打って楽しんだ反動に襲われちゃってるし。なのでお酒で痛み和らげてと乾杯から夜がスタートしたら、今度は若手が頑張る番とフウナちゃんに活躍してもらおうって流れになってるんだけど、まだまだ独り立ちは先のこと・・・

全員からの指導です!

フウナちゃんファミリー初の炙りメニューを仕上げしてもらってるんだけど、バーナー持つのはもちろん初めてだし厳しい指導が入ったりいざ点火と思ったら フウナこっちに向けない!ってマコトさんだったり大変で、でも頑張った甲斐あって これは泡盛だな!ってマコトさん、今この瞬間だけでも腰の痛み忘れられたなら幸いでございます。お次はトキコさんが熟練の技で仕上げたら、ちゃんかりそのタイミングでマコトさんの手元には泡盛のグラスがあったりして。

そんな夜は二次会に突入しさっき話していたものが登場したらまたマコトさん 話聞いてずっと気になっててさあ!って嬉しそうにグラス傾けて、ワンコ達が登場したらずっとタプーちゃんにちょっかい出してたティーラもさすがに今日はお疲れの様子。お気に入りのマットに転がったら・・・

どっちもリラックスタイム!

最後は恒例2匹並んで歯磨きしたら、久々の少人数は寂しいかなと思っていたけどおしゃべり楽しみ気が付いたらとっくに日付が変わってます。

明日は賑やか確定の日だししばらくずっと晴れ続きみたいだし・・・

まずは仲良くお散歩から! 

海楽しんだのと夜が長いのと・・・

今朝はゆっくりな朝となりタプーちゃんのお散歩パスして準備して、みんなたっぷり寝たから昨日の朝とは違ってシャキッとした顔しております。カホちゃん寝かしつけに行ってそのまま帰って来なかったお二人さんは 知らぬ間に寝ちゃってて・・・って若干寝過ぎくらいな感じだし。

いただきますの挨拶は今朝まで担当コウタくんが元気に言ってくれたら、昨夜見た僕の夢にヤッちゃんが登場したって話しで 巨大クモの巣に絡まって助けてあげられなかったんだ!ってそんな事言われてもって苦笑いのヤッちゃんです。そして新聞見ては これが一面トップに来ますか!ってヤスユキさんもビックリだけど、僕ら的には当然そうでしょうって伊良部島のパヤオ祭りがカラー写真付きで。そして1枚めくると特集記事があって、ナベの家は見に行ったからもしかして載ってるかなって見てみると・・・

あったあった!

マグロ解体ショーの写真にバッチリ写ってるよということでみんなで探してみたり、このオジサン邪魔だったんだよね!って見えないから前の人はしゃがんでって言われてるのに無視してたってオジサンの後ろに顔4分の1くらい写ってるヤッちゃんだったり。食べ終わったらコウタくんお願いねって、そしたらパチンと手を合わせて元気に いただきます!って間違えて、全員からの総ツッコミに去年までのコウタなら泣いてるよってくらいに打ちのめされちゃってますが気を取り直して ごちそうさまでした!って成長したもんね。

そこからはそれぞれお出掛け準備して、ナベの家は大神島へ、タマキちゃんファミリーは夕方からダイビングの講習なので歩いて近場を楽しむと、そしてカホちゃんファミリーは観光ガイドなので予定を決めたらそれぞれ準備万端順番に出発していきますよ。

2歳のカホちゃんと妊婦さんのサキちゃんなのでのんびりと伊良部島を中心に楽しみたいのと海でチャプチャプしたいということで、まずは宮古馬さんと牛さんにご挨拶して餌やり体験したら、せっかく天気もいいし綺麗な海見ようとオススメスポットにやって来て年賀状に使える写真撮ろうって。だけどよく考えたらダメだダメだ、赤ちゃん産まれて4人で撮らなきゃ!ってことで、オフショット的なのを自然な感じで・・・

やらせ写真じゃありません!

青い青い海眺めたり小魚の群れをでっかいダツが襲ってる姿を興奮しながら見たりして、そこからは険しい道をワシャワシャ突き進んではキャーキャー言ってドライブ楽しんで、さっきそんな事言ってたしとやって来たのはお子ちゃま連れ御用達の西松屋。カホちゃん帽子忘れたってことでちょうど夏物セール中と目を輝かせお店に入ると5秒とかからず これにしよう!ってサキちゃん決断の早いことよ。

気に入ったのを買ったら伊良部大橋から海眺めるも、楽しみにしていたウミガメは顔出してくれないしカホちゃんは車から降りてきてくれないし。今朝はあんまりご飯食べなかったからお腹空いてるのかもってちょっと早めのランチは海を眺めながらの宮古そば、父ちゃんの膝の上でポロポロこぼしながらも美味しく食べたら元気回復さあさあ海に行きますか。

昨日プキビーチで足先チャプチャプはクリアしたけどどうだろうかと、浮き輪膨らませたら砂浜に降り立ちいざ出陣。白砂遠浅の海は危ない感じではないけれど思いの外波があってちょっと怖そうで、だけど腰辺りまでしか深さはないし・・・

でも怖いよね!?

ビビリながらも楽しんだりいい写真が撮れたり満喫したら波打ち際でお砂遊びしたりして、ひとまず少し海に慣れてもらってからお魚見にまた別のポイント目指しますか。

その前にサキちゃん看板見て島のローカルなお店を見てみたいということなので近くのお店に立ち寄ってみたら、島ならではの食材とか見て楽しんだりうず巻きパンとか買ったりして、そしてカホちゃんに ほらお魚さんだよ!って見せたら興味津々ですが連れて帰るわけにはいかないしここでお別れだよって、バイバイだねって・・・

さよならお魚さん!

早速うず巻きパン囓りながら張り切って行きますかとシュノーケルスポットに到着したら準備して、さっきちょっと慣れた浮き輪に乗ったら持って来た箱メガネ覗いてますがほんの少ししか見えなくて、ニモが見たいって言ってたけど浅瀬にその姿を見つけることは出来ず。

ならばと必殺アイテム先日のガイドで撮った写真を防水カメラのモニターに映して箱メガネの前へかざすと ニモしゃん!って、何匹いたの!?って聞いたら 3びき!って。

喜んでいただけましたでしょうか!? 

そこからは一人ずつ交代でシュノーケルをということでまずは父ちゃんから僕について来てねと泳ぎ出すとサンゴやお魚眺めながら進んで行くんだけど、途中で夢中になって全然違う方行っちゃうし、戻って来たら 魚いっぱいで綺麗やったわ!って嬉しそう。では選手交代お次はサキちゃんが妊婦さんだしゆっくり泳ぎ始めたらニモとは違うけど2本線のクマノミさん大家族を見つけたりして、その後もプカプカ浮かんで戻ってきたら タコみたいなの見てたら波酔いしたわ!って、でも詳しく聞けば聞くほど父ちゃんと二人 ホンマにそれタコやったんか!?ってな感じ。最後は父ちゃんの手に乗りながら泳ぎの練習したら続きはまた明日のカヤックツアーでと海から上がったら、父ちゃんがポケットに手を入れ大声出すからどうしたどうしたって。そしたら スマホ入れたままシュノーケルしてしもた!って、だけどよく考えたらシュノーケルどころか最初のビーチの時点で水没させてたねって。

帰り道は景色のいいオススメスポットに立ち寄るもカホちゃん遊び疲れて寝ちゃってるから抱っこして足がすくむような断崖絶壁からの絶景眺めてるんだけど、プキの家の辺りは真っ黒な雲に覆われこっち側で良かったよねって、帰ったらちょうどあの雲流れてこっちに来てる頃じゃないかなって言ってたら、途中ポツポツ落ちてきたけどもう帰るだけだから平気だねって。真っ赤に日焼けして帰って来たらしばらくしてナベの家がこちらも大神島楽しみ同じ色で帰ってきて、そして今日もまたダイビングの講習が予定通りいってないようでギリギリになりそうですってタマキちゃんファミリーから連絡あって少々ギリギリを通り越し、またお待たせしちゃってと帰って来たら今夜は父ちゃんから乾杯の挨拶を。

あっという間に飲み干したらナベちゃんと同時におかわりで、久々登場は怪しげなドイツ式の乾杯で2杯目スタートすると、4杯目はみんな同時になったから・・・

何回やってもいいもんね!

見た目に反してお酒が弱い父ちゃん ひとりだけ可愛いので・・・って泡盛カクテル飲んでますが今夜は禁断の2杯目飲みきって、その後カホちゃん寝かしつけに行ってそのままダウンの一家です。

タマキちゃんファミリー結局ギリギリまで頑張るもタマキちゃんだけ最後まで終われずライセンスは次に持ち越しになったんだって、これだけ日数あってこんなことにってのんびりな島の洗礼にやられたって話しだったり、コウタくんとタマキちゃん徐々にその距離を詰めソファーに並んでマンガ読んだり楽しんだら、夕飯ギリギリに帰って来たし泳いだのにシャワーもまだだったから浴びちゃったらお休みなさいということに。

日付が変わったら残ってるのはこの3人で、ヤッちゃんが自撮り棒持って来たからそれも込みで・・・

仲良しトリオの1枚です!

そこからも泡盛片手に色々楽しく語っては、結局今夜も2時頃だったかヤッちゃんが先に寝るよということで、初日と2日目私はチロちゃんとおしゃべりしたし後は二人でどうぞって。なのでそこからはナベちゃんと二人例の話しで熱くだけど静かに盛り上がったり、最後は過去のこと将来のこと色々語り合っては睡魔に襲われつつも終わり方忘れたみたいな状態で、今夜はついに禁断の・・・

4時は辛いよ眠すぎだよぉ!

今日はガッツリ観光ガイド!

今日はチエちゃん島で知り合ったお友達と一緒にダイビングということで、昨日は早くに寝たしバッチリ目覚めたら早めのスタートなので一人お先に朝食タイム。いい天気になってくれたね!って言いながら景色独り占めして急がず焦らずのんびり朝食タイムを過ごしたら、ショップの場所ナビにセットしてあげて元気に出発を見送ります。

そしてこちらアラタくんファミリーは通常タイムにお目覚めこちらも朝食タイムとなり、おしゃべり楽しんだりガイドの予定を相談したりこちらも急がず焦らずのんびり朝食タイムを過ごします。食事が終わったら出発準備して、今日はマングローブのカヤックとシュノーケルとあとはミステリーツアー的な感じで楽しみたいってことで、青空の下張り切って出発です。

まずは今がちょうど満潮なので早速マングローブにやって来ると、まずは遊歩道からカニさんを見たりトビハゼがピョンピョン跳ねてるのを見たりして、ではやりますかとみんなで協力してカヤック運んで浮かべたら、ビビリながら乗り込み勢い良く漕ぎ出したけど早速座礁しかけてるマサコさんアイちゃんチーム。一方アラタくんタツヤさんチームはパパの指示通りでなんとか無事漕ぎ出して、みんなが乗り込むサポートして僕は一人乗り込みササッと前に出ると・・・

カメラマン頑張ってます!

息の合うチーム合わないチームそれぞれに、のんびり楽しいカヤックだけど8月真夏はなかなか厳しい水は手の届くところにあるのに入ることも出来ず上から下から焼かれます。だけどマングローブの影に入ったら気持ちよくて、下流へ下って橋の下まで来たらさらに快適通り抜ける風の気持ちいいこといいこと。帰りはアイちゃんにカヤック繋がれ僕が引っ張ることとなり、フルパワーで漕ぐも全然進まないし汗ダラダラだし、いきなりハードなスタートとなってる今日の観光ガイドであります。

川から上がったら片付けして手を洗ってさんぴん茶飲んで、エアコンパワー全開でドライブ楽しんではミステリーな場所へと突撃しましょうか。やって来たのは緑の中で、ここでは家族みんな心ひとつに力を合わせ、誰もが精一杯に頑張ってるけどどう見ても、どう見ても・・・

アイちゃん辛いが頑張って! 

ではそろそろお昼も近いしどうしようかって相談したら、ビーチでお弁当がいい!ってことなので 宮古まで来てここ!?ってところにフェイントで入りそうになったりしつつお気に入りのお店でお弁当買ったらそこからは、とびっきりの青目指してワイワイおしゃべり楽しみつつドライブです。

ちょうど風向き的にも良さそうだし最高のロケーションでランチタイムとやって来た場所は、みんな歓声あげて大喜びで・・・

美味しく食べましょう!

風向き的には良かったんだけど意外に風が強くてね、お弁当の蓋とか仕切りとか袋に入れる係り頑張ってたパパは子供達が飛ばしちゃうたび拾いに走って大変だったねでも 最高ですね!って嬉しそうだったね。

食べ終わったら目の前の真っ白なビーチに降りてって、スープの入れ物が貝殻入れにリサイクルされ大活躍で、迫り来る波から逃げては大はしゃぎのアイちゃん 黙ってたらこのまま夕方まで遊んでますよ!ってマサコさんの言葉通り確かにそんな勢いなのでひとしきり楽しんだら そろそろ泳ぎに行くよ~!って。

さっきは結構波があったけどここからはシュノーケルだから穏やかなポイントにやって来て、みんなバッチリ装着完了シュノーケルの注意点を説明したら、さあさあ海に入りましょうかお魚見ましょうか。穏やかな浅瀬の海をジャブジャブ進むと早速色とりどりのお魚さんがみんなを迎えてくれて嬉しそうに見たり、アイちゃん貝殻見つけてはパパが潜って大変そうだったり、だけどほとんど生きてるかヤドカリ入ってるかだったりしちゃってます。そして深場の海を頑張って泳いだら、その先に待ってたのは・・・

可愛らしいニモさん達!

カワイイねって眺めたらまだまだ先へと進むんだけど、なんだか違和感感じるなあと振り返ると、その原因はアイちゃん なんで翼をください熱唱してるわけ!?って海全然関係ないし。最後は貝殻の代わりにでっかい貝を探して見せてあげたりして、海から上がったらまだまだ泳ぎたいって言いながらよろけちゃってるし、たっぷり遊んだシュノーケルでありました。

着替えて車に乗り込んだら帰り道はまたアイちゃん今度は自分で言った言葉に笑いが込み上げ止まらなくなって、アイちゃんゲラやなあ!って言ったらすかさず反応はタツヤさん、ゲラって久しぶりに聞いたなあ!って僕も一昨日のガイドで青空の下いきなりの雨に キツネの嫁入りや!ってマホちゃんの言葉に久々聞いたなあって話しをしてたから、その繋がりでのリアクションでありました。

そんな帰り道はちょっと寄り道明後日に向けてどうしても行かねばならぬ場所がありまして、やって来たのは宮古木工芸さん、早速お願いしていたのをお借りしたらそこからはせっかくだしと三線工房を見学させてもらってます。

蛇皮スゴイね~って!

ありがとうとお礼を言ったらその場を後に、またワイワイおしゃべり楽しみながら最後は行きに見た同じ橋の上からマングローブ林を見て、カヤックで遊んだ川が干潮で完全に干上がって全く別物の景色になってる姿を楽しんだら、さあさあプキの家へと帰りますよ。

そこからはまたノンストップで夕飯準備に取りかかり、しばらくしてチエちゃんが帰ってきたらダイビング楽しかったって聞くと 船酔いして1本だけしか潜れませんでした・・・って意外に波が強く他にもダウンする人続出だったそうで。

なので大丈夫かなと心配してたけど夜が来て宴が始まるよって頃には復活したようで、最後の夜は・・・

オリオンで乾杯できました! 

今夜も色々作ってみましたが、みんなからの寄贈品をあれにもこれにも使って料理してみましたが、このソース掛けたらオリオンに合うから!って言うと、ひと口食べては 本当だ合う!ってひとりお茶のタツヤさんが言ってるし、大人も子供もモリモリ食べながら楽しかった1日の出来事を語る夜となってます。

さすがにお疲れか食べ終わってしばらくしたら子供達が寝ちゃって、でも今日は船酔いしたからこそかゆっくりした1日過ごしたチエちゃん昨日と違って大丈夫で最後の夜を楽しんでは、ここから大人の時間と・・・

また乾杯!

美味しい宮古そばの話しだったりタツヤさんとマサコさんの地元の話しで盛り上がったり、ネット関係の話しをタツヤさんが解説してはチエちゃんの頭の上にはてなマークが並んでいたり楽しんでは、みんな遊び疲れてるはずなのに気が付くととっくに日付が変わる夜なのでした。

ガッツリ遊んだ1日なのでした!

急がず焦らずのんびりと!

サクラちゃんファミリー帰りの飛行機早いからちょっと早めの朝となり、タプーちゃんのお散歩はパスで荷物まとめて朝からせっせと帰り支度したら、マホちゃんはちゃんと起きてきたけどチエちゃん昨日よりもギリギリのタイミングで おはようございます!ってまだ目覚めきれない朝となってます。

朝食タイムは やっぱりホームベーカリー買おうと思って!って置き場を確保してパン作ろうってヨウコちゃん、プキの家がきっかけで暮らしが豊かになるのは嬉しいことで。食事の後はそれぞれ出発準備して、まずはサクラちゃんファミリーが早くも準備万端お別れとなり、最後は写真どこで撮ろうかってことで・・・

プキの家初アングルであります!

前回来たときよりかなりでっかくなりましたね!ってすっかり大きくなり駐車スペースにまで侵食してきてるモンパの木をバックに写真撮ったら、最後にサクラちゃんとタプーちゃんのツーショットをカワイイカワイイのBGM付きで。

また今度は4人で遊びに来ます!ってことで、手を振り出発の一家を僕らも手を振りカワイイカワイイのBGM付きで見送ります。その後カワイイカワイイさん、いやマホちゃんも出発こちらもまた遊びに来ますと宣言したら、手を振り出発はBGMなしでお届けしております。

では最後に僕らも出発今日はチエちゃんと共に観光ガイドなので張り切って、本日のリクエストはシュノーケルしたいってのとのんびり景色眺めたいというわけで、急がず焦らずのんびりツアーでいきますか。まずは涼しいところへって海かと思ったみたいだけどそうじゃなく、海よりもっと涼しげな・・・

真っ暗闇のお散歩です!

ちょっと怖くてちょっと神秘的な感じを楽しんだら、お次はもちろん海に行きましょう。昨日マホちゃんから話しを聞いて興味津々な感じだったしそうなんだねって、チエちゃんも行ってみたいんだねということでジャングルに突撃したら これって昨日言ってた!?ってお分かりいただけたようで、ワシャワシャのガタガタにキャーキャー言いながら突っ走り、最後はまた先頭歩いて緑の切れ間から青い海が顔出すと、広がる景色に思わず笑顔で走り出してます。

お気に召したでしょうか!?

のんびりチャプチャプしながら いいですね~!って言いながら、急がず焦らずツアーなので景色楽しみつつおしゃべり楽しむひとときを。

お次は橋の上から景色眺めたり息継ぎしに上がってきたウミガメ見たりして、伊良部島に上陸したらちょうど港に漁船が帰ってきて魚を水揚げしてる姿があったので見に行くと、マグロやカツオがいっぱいで凄いねって眺めたら、その後足のすくむような断崖絶壁から青い青い海眺めるけど向こうから雷ゴロゴロ鳴り響かせる雨雲が迫って来ましたよ。

とここでそろそろランチの時間、せっかくさっき見たしカツオ丼をということでテイクアウトしたら雨雲から逃げるように車走らせやって来たのはこちら、逃げたら逃げたで日射しがキツイしここならば・・・

橋の下で快適ランチ!

心地よい風に吹かれつつ目の前の海では小魚の群れがその形を変えながら楽しませてくれて、食べ終わったら このままお昼寝できますね!って確かに気持ちよさそうだけど、寝返り打ったら落ちるからね!ってここで昼寝は危険です。

途中誰もいないとびっきりのビーチを楽しんだら、さあのんびりの時間はここまでシュノーケルを楽しむよってことでポイント目指し車走らせます。とはいえシュノーケルものんびりで、久しぶりです!ってチエちゃん嬉しそうにマスクつけたら泳ぎ出し、しばらく進むとサンゴの森が僕らを迎えてくれました。

とびっきりの景色です!

急がず焦らずのんびりと、行きは少し流れに逆らう感じで泳ぎながら潮が引いてるから途中浅すぎて サンゴでお腹擦りそう!ってギリギリのところもあったりして、帰りは流れに身を任せつつ快適な水中散歩を楽しんだら こんなに綺麗なんですね!って久々の海に感激のチエちゃんだけど運動不足だってハアハア息切らしてるし。

帰り道はまた敢えて険しい道を選んでワイワイキャーキャー楽しみながら、プキの家に帰ってきたらレンタカーが止まっていてどうやらゲストが到着してるようで。デッキの窓の向こうタプーちゃんがお出迎えしてくれたら奥から笑顔の二人がやって来て、そんな本日のゲストはアラタくんアイちゃん兄妹と、後から登場のご両親タツヤさんマサコさん

タプーちゃんと団欒のひとときを!

ワンコ大好きでマルプーってミックス犬を飼いたいって事前のメールで言ってたんだけど、話し聞いたら 飼い始めたんです!ってそれはそれは。僕はそのまま夕飯の準備に取りかかりみんなはタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ると、暑かったぁ!って汗ダラダラで帰って来たメンバーです。

なんとかギリギリで夕飯が完成したらみんなでテーブル囲んで 美味しそう!って、ひとまず写真をと子供達がパパがそしてママとチエちゃんと・・・

誰が上手に撮れたでしょう!?

帰って来て早々からバタバタしてアラタくん達と落ち着いてお話まだ出来てないし、今夜は僕から乾杯の挨拶したらお子ちゃまもいらっしゃるからジョッキとグラスとみんなでガチャンと鳴らして夜が始まります。と言いつつ大人だけどお茶って方もひとりいらっしゃって、それはタツヤさん 僕1滴も飲めないんですよ!って飲めそうな顔してるしまたお酒の知識も無駄に多いからなんでなんでって、仕事柄知識はあるけど飲めないそうで、そんな旦那様を 可哀相にねえ!って言いながらニコニコ笑顔で飲んでるマサコさん。

今夜もまた不思議で美味しい料理を食材当てクイズ的な感じで楽しみながら、チエちゃんとガイド中に話していたのに合わせたわけじゃないけど これ熟成したヤツだから!ってのを味わってもらったり、アイちゃん初めての料理に戸惑いつつ、でも食べてみたら 美味しい!って喜んでいただけて嬉しい限り。

そんな夜はタツヤさんのお仕事ネタだったりマサコさんも二人して僕と地元が近くてローカルネタで盛り上がったり、同じ子供でも先日までは2歳児とか0歳児とかだったから中学生と小学校高学年でまた違った面白さがあったりワイワイおしゃべり楽しむ夜となってます。急がず焦らずのんびりなガイドを楽しんだとはいえさすがに疲れたかチエちゃんが先に寝ちゃって続いて子供達も寝ちゃったら、そこからはひとりお茶の人もいますが泡盛タイムを楽しみながら、最後は恒例この姿を見ながら・・・

帰ったらウチの子にもやろうって!

そんなわけで今日は朝から晩まで急がず焦らずのんびりとって感じで過ごしたプキの家、明日はまたアラタくんファミリーのガイドだから・・・

ゆっくり休んで明日はガッツリ遊びましょう!

ガッツリのんびり楽しもう!

昨夜は夜中の1時半頃まで男三人飲んで語ってたからみんな遅い朝迎えるのかと思っていたら、子供達起きちゃうしシンちゃんファミリーサクラちゃんファミリーもいつも通りの朝を迎えてワイワイと。ギリギリの時間にチエちゃんも起きてきたら朝食タイムはパンの話しだったりヨーグルトの話しだったりお家で手作りしたいよねって、そんなこと話しながらのんびり過ごす今日も快晴の宮古島。

食事の後は今日も楽しむメンバーも はぁ終わっちゃうのか・・・ってテンション下がるシンちゃんファミリーもそれぞれ準備して、僕は今日これからガイドなので準備が出来たらそろそろか、予定の時間になって予定の人がいらっしゃったらお部屋のドアノックして みんな集合集合!って。なんだなんだとみんなが出てきたらシンゴくん鳩が豆鉄砲くらったような顔してるしヒロシくん達は あれ!?ってな顔してるし、そんなわけで予定の人は予定外の人だったようでビックリされちゃってますが、みんなには内緒だったけど朝からやって来た本日のゲストは昨日お別れしたマホちゃんです。

本当は3泊したかったけど真ん中の日だけ満室だったので一旦近くの宿に行ってまた戻ってきて、だけどそのリアクション見てもしかしてと思い振ってみると、サクラちゃんお姉ちゃんにご挨拶は!?って振ってみると はじめましてサクラです!って昨日ハイタッチしてお別れしたのをもうすっかり忘れちゃったようで、そんなリアクションにマホちゃん残念がるのかと思いきや・・・

カワイイ~ってね!

そんなわけでスペシャルゲストの登場にみんなテンション上がりましたが早速出発なのでシンちゃんファミリーとはここでお別れになるし、みんなで写真撮ろうとお外に出たら青い青い空の下、3部屋しかないプキの家だけど・・・

4組並んで笑顔です!

また来年遊びに来ます!って、早くに予約して来ますね!ってすっかりプキの家ファンになったシンちゃんファミリーなので、シンちゃん大きくなって帰っておいでよって途中まで言ってやっぱりやめて、程々に大きくなって来なよって言い直してはみんな笑いながらお別れしたら、さあさあ張り切って行っちゃいますか観光ガイド。

とにかく泳ぎたいってこと以外は決まってなくて走り出してからどんな感じでなんて話しながら、ひとまず綺麗な海見てのんびり出来たらってことで誰もいない海に向かうと、でっかいホラ貝の欠片拾ったり ヤドカリ可愛い!って観察したり 日射しがキツイね!って最初の海を楽しんでます。そこへ向かう道で ジャングルだ~!ってテンション上がってたからジャングル好きなのって聞くと好きって言うし、さらには その先に綺麗な海があったら最高!って言うのでならばとそんな場所へと向かったら、ワシャワシャと音立てながらさっきより数段グレードアップなジャングル突き進み、ポイントの前まで到着したらそこからは先頭歩いて・・・

この先お待ちかねの海だからね! 

その先に待ってた青い青い海にテンション上がったら、本当にジャングルの先に海でしたね!って願い叶ったと大喜びで早速ジャブジャブ入っては 気持ちいい~!って。そこからはジャブジャブ歩いてビーチを端っこまで、でっかい魚がいたよ!ってまたテンション上がったり、この先行けるかと突撃したら大波にやられてびしょ濡れになったり楽しんで、お次は懐かしのあの場所へとワイワイおしゃべり楽しみつつ向かってみましたよ。

やって来たのは旧プキの家、ここだったんですねってゆっくり前を通過したらその後マホちゃん憧れのあの人のお家兼お店にやって来て、憧れの人は不在だったけど看板の写真撮って満足したら、あの頃よくお散歩した堤防の先からこれから行くよと伊良部大橋望みます。橋を渡って伊良部島に上陸したらランチはここと決めて行ったお店で今日は予約が入ってるから無理と断られ、ならばと綺麗な海を眺めながら素敵なロケーションで宮古そば食べて、南側の海は荒れていてサーファーが波乗りしてる姿を眺めたり。

そこからは青く穏やかな海を見ようと反対側へと車走らせて、色々寄り道したり迷子になって進入禁止区域に入っちゃったりしながらやって来たのは最高のロケーションって海で、頑張ってそこまで降りたら誰もいない浅瀬の海を独り占めで・・・

最高だね~!

あっちからこっちから波が迫る不思議感覚味わいながら 本当に綺麗ですね!ってどこまでも透明な海を楽しんで、ではそろそろガッツリ海に入りますかとシュノーケルスポットに向かいます。今日は南風が強いからここならいいかとやって来た海は思いの外波が荒く泳ぎが不安って言ってるマホちゃんにはちょっと厳しそうで、ならばと少し離れたポイントに来たらこっちは穏やか沖は荒れてるけど手前まで波入って来ないし安心だねと準備したら突撃です。

ライフジャケットあれば安心と持って来たのを手渡そうとしたら、ななななんということでしょう・・・

子供用じゃあないですか!

固定するストラップも全く届かず残念無念ごめんなさいって、これはもうビート板のようにして泳ぐしかないねと海に入ったら、お魚とかサンゴとかライフジャケット子供用だったとかそれ以前の問題で、入ってものの10秒で 雷ゴロゴロ鳴ってるよね!?って。これは上がるべきかまだ大丈夫か、だけどちょっと遠いしひとまず大丈夫かと泳ぎ出したらお魚さん達が迎えてくれて、2つ並んだイソギンチャクにニモが気持ちよさそうに泳いでたね。最後はもう完全にアウトだ上がろう上がろうって、一気に風が強まり風向き変わって海も大荒れとなり、ダッシュで車に戻って着替えて乗り込んだらザーッと雨が降りだしギリギリセーフ。

そこからは青空に向け車走らせたら緑に囲まれいい感じの場所にやって来て、のんびり歩いてはいい時間過ごしたら最後は同じ緑に囲まれでもハードなやつで、本当にこれ大丈夫なの!?って言いながら・・・

大丈夫大丈夫!

結局最後は全然大丈夫じゃなくて倒木に阻まれ断念したら、プキの家への帰り道はちょっと真面目にお話ししたりして、愛ですね!ってプキの家は愛で出来てるって言いながら、帰って来たら ちょうど今帰って来たところなんです!ってサクラちゃんファミリーが帰って来て僕らも伊良部島行ったんですよってヒロシさんとおしゃべりしたりして。

そこからは夕飯の準備を頑張って、そして のんびりして最後マッサージ行ってきました!ってスッキリ笑顔でチエちゃんが帰ってきたら、出戻りさんから乾杯の挨拶を!ってマホちゃんのご発声でジョッキとコップを合わせて心ひとつに夜を始めましょう。

今夜もまた美味しい笑顔の輪が広がるプキの家ですが、大丈夫かなと お肉固くない!?って聞くと 全然トロットロですよ!って言うから だろうね!とか言っては笑いながら、美味しいものの街に住んでるチエちゃんの話になったり普段から料理するヒロシさん ヒロユキさんいいな!って言うから それは僕みたいになりたいってこと? それとも一緒に住みたいってこと!?とか言っては笑ったり、そこからはサクラちゃんファミリーがホームベーカリー欲しいけど置く場所がないみたいに言うから 天井からぶら下げたらいいんじゃない!?って僕から奥の手伝授もバッサリ断られたり。

ほぼほぼ完食したらそこからは二次会となりヒロユキさん特製サーターアンダギーが登場したらラスト1個をみんなで分け分けして食べて、お次はこちらを食べ比べってアンダギーっぽいのを食べてもらってますが、食べようとしてますが・・・

近くで見られちゃ食べれません!

食べ終わったらサクラちゃんそろそろ寝る態勢で歯磨きしたら、みんなに順番にハイタッチして回ってお休みなさいって言ってはまたマホちゃん カワイイ~!って言っちゃってるし、最後は星空見ようとお外に出たらプキマウンテンに転がり天の川見たり流れ星見たりヒロシさん あの星とあの星とそれから・・・って星座を説明してくれてるんだけど、うんうん言いながらチエちゃん全然見てる方向違うからねって。

最後はタプーちゃんの歯磨きでカワイイ言い納めしたら、それぞれに楽しんだ1日はこれにて終了となりました。

ガッツリとのんびりと楽しむ1日でした!

爪痕残すことが出来ました!

いつも通り快晴の朝は予定通りの朝となり、今日は観光ガイドだからタプーちゃんのお散歩パスして朝食前から準備頑張ってる面々です。

朝食タイムはハルトくん元気にいただきますの挨拶してくれて、ガイドの予定を相談したり宮古まもるくんと写真撮りたいって話しになったらすかさずコウジくん今だタケちゃんって言うんだ!ってつき合い長いのにまだ遠慮があるようでタケちゃんって呼びたいのに呼べないから今ならって言うんだけど 爪痕残すんだ!って言うんだけど 昨日は足跡残すって話しでしたよね!?って笑ってごまかしたり、そんなのんびりほのぼのな朝食タイムを楽しんでます。食事の後はそれぞれに出発準備して、そしていざ出発と車に乗り込むタイミングで突然のスコールに襲われるしコウジくん これどうやったらええんじゃ!?ってチャイルドシートのベルト着けられないから僕がやっていきなりずぶ濡れのスタートです。

自ら 私たち雨男と雨女なんですよ!って言うユカリちゃんだけど 男と女逆だからね!って自分のこと雨男って言っちゃってるし、まずは雨でも大丈夫な場所へということでリクエストのマンゴー園にやって来たら、あれやこれや言いながらケイコちゃんとユカリちゃん送る分とみんなで食べる分と買って、その間に子供達は人懐っこい猫ちゃんと遊んだり。そして次にやって来た場所はもしかしてその人にとってこの旅一番思い出に残る場所かもって場所で、みんなで力合わせて頑張ったら・・・

ついにこの時が! 

って写真では全然分かりませんが 俺言えたよ言えたよ!ってどさくさに紛れて タケちゃん!って初めて言えたと大はしゃぎのコウジくんなのでした。なのでその後は事あるごとに それは誰が!?って振ったら ・・・タケちゃんが!ってまだ板についてない感ハンパないけど徐々に慣れていこうねって笑ってます。

そんなワイワイ楽しい車が次にやって来たのはまたリクエストにお応えした場所で、貝殻拾いたいってことで綺麗な浜にやって来たらちょっと岩場で足もと悪いからオウちゃん僕が抱っこして、みんなそれぞれに貝殻探したりヤドカリさんと遊んだりタケちゃん言えた余韻に浸りながら写真撮ったり楽しんでます。

みんないい顔しちゃってます!? 

そんな中ひとり不思議な方がいらっしゃって、それはユカリちゃんタカラ貝探すも全然見つけられずダメダメさんで、なのでここはひとつ協力してあげようとすぐ目の前に僕が拾ったのをポイと投げたら あった!ってそいつを手にニッコリ笑顔で、ヒロユキさんやっと見つけたよ!ってハイタッチまでされて、これは言えない言えないよと思いながらも面白いから真実を伝えると愕然のユカリちゃんをみんなで笑う素敵な時間。

そうこうしてる内に早くもお昼だランチに行こうというわけで、やって来たのはオススメの宮古そば屋さん。美味しい~!ってみんな喜びスープ飲み干すくらいの勢いで、充電完了したらさあさあ午後からは海遊びですよ。西側の海はちょっと波があったから別の場所へと先日行ったポイントにやって来ると、そこは険しい岩場を降りてくポイントだったけど近くに砂浜からエントリー出来る場所見つけてたし大丈夫とやって来たんだけど、ちょうど満潮に近い時間だったせいで浜がなくなり岩場になってるし。

なので別の場所へとちょっとだけ車走らせては ここから行けるはず!って緑のトンネル獣道の先にビーチがあるはずと、必然的に助手席のコウジくんが行くこととなりひとり突撃でも 岩しかなかったですよ!って。ここならどうだ!って言うのは僕で行くのはコウジくん、入り口でクモの巣張ってたり犬のウンチ落ちてたり色々トラブルありつつそんなリアクションをみんな笑いながら車内で見てて、戻ってきたら・・・

また車内は爆笑だし!

全部で5カ所くらいは突撃した、いや突撃してもらったでしょうか、最後は僕も一緒に行くとやっぱり砂浜がちっちゃすぎて危ないしダメだねって、だけどすぐ近くに何千というイワシの群れがいて こんなの見るの初めてですよ!って頑張った人だけが味わえる景色楽しんだり。

最後はここなら確実って場所に行くとようやく大丈夫だねって砂浜広がる海に出て、ボート膨らませたりラッシュガード着たりシュノーケルの準備したりちょんまげ被ったり準備万端いざ海へ突撃です。とここで海と関係ないものが混じってたよねと気付いた方がいらっしゃったでしょうか、ちょんまげ被るって何!?とか思った方がいらっしゃったでしょうか。ちょんまげ被るとはつまり・・・

こういうことですね!

新しいマスク買ってさ!ってハルトファミリーお揃いの不思議マスクで泳ぎだしたんだけど、シュノーケルとマスクが一体になって銜える必要もないし水中でしゃべれるし視界も広いんだっていうけどとにかくビジュアルがなかなか。海底にはサンゴよりこっちに目がいくよねってくらいゴルフボールが落ちていて、近くのゴルフ場から飛んでくるんだろうねと思いつつハルトくんのリクエストで潜っては拾う僕なのです。

そしてこちら1歳児と3歳児だからシュノーケルはまだ無理と、オウちゃんは腕の浮き輪でエイタくんはライフジャケットでプカプカ浮いてます。

プカプカ以上に浮いてます!

ひとしきり泳いで戻ったら選手交代今度はコウジくんとユカリちゃんとで行っておいでよということで、久しぶり!ってテンション高く泳ぎだしたら気持ちよさそうに久々のシュノーケル楽しむお二人さん。正直最初に行こうとしたポイントの方が断然綺麗な海だったけど、楽しかったぁ!って、子供もおるし出来んと思ってたから!って喜んでくれて、泣きじゃくる子供達の面倒見た僕らも頑張った甲斐があったってもんですよ。そんな中ひとり最初から最後まで泳ぎっぱなしのハルトくん、全力出し切り帰りのドライブはあっちでこっちで睡魔に襲われていて、バックミラーに映る寝顔見て一瞬タケちゃんかと思ったらケイコちゃんだっりそれ言ったら怒られたり。

最後はマンゴージュース飲みたいっていつものお店に顔出すと、美味しいねってみんな飲んでるその中で一番グイグイ飲んでたのがオウちゃん息継ぎなしですかってくらいの勢いだったね。そんなわけで海楽しんだりタケちゃんって言えたり最後は これがヒロユキさんマジックだね!ってな発言が飛び出したりたっぷり楽しんだ観光ガイドはこれにて終了プキの家へと帰って来たら、バタバタと片付けしてるところにレンタカーが到着お久しぶりの一家がやって来ましたよ。

というわけでやって来た本日のゲストは、2年ぶりのダイスケさんリエさんセラちゃんに前回はまだお腹の中にいたシュンペイくんではいきなりですが・・・

乾杯からスタートなのか!?

それにしても名前テントくんにしなかったんだね!?って前回来たときまだ名前考えてるところなんだって話しになって、山にちなんだ名前にしたいっていうから色々考え僕の頭に浮かんだのがテントくん天登くんだったのです。だけどなんだか気に入ってくれずボツになったようで、さすがにないっしょ!って言われちゃうし残念でもいい名前だねシュンペイくん。だけど立ち上がったらサラサラサラ~ってズボンの裾から砂流れ出てるし慌てて外に連れてって丸裸にされちゃってるしリエさん慌てて掃除機かけてるし、いい名前だけど残念だったねシュンペイくん。

照れ屋さんのセラちゃん最初タプーちゃん怖いって言って僕にしがみついて抱っこされてたけど気が付いたらナデナデしてるし大丈夫、そして気が付いたら子供達みんなで仲良く遊んでるしコウジくんにはない順応性に子供ってすごいよなあと思いながら、そんな暇はない夕飯の準備間に合わないかもってフルパワーで頑張ります。

なんとか完成したら今夜は久々のダイスケさん乾杯の挨拶お願いと、ひとりだけ2杯目のオリオンとなる方が落ち着いた感じで一言・・・

乾杯と! 

今夜はまた家族三組ワイワイと賑やかに、大人も子供もみんなモリモリ食べてそして最初のおかわりは3杯目の方が一番乗りでこれはいけないとグイッと飲み干したりして。ヒロユキさんこのソースはどれに!?って甘酸っぱ辛いソースはみんなの予想を覆し大人だけサラダにかけてねって、食べる姿を見て どうなの美味しいの!?って作った本人が聞いちゃってる不思議なお宿だプキの家。

今夜は子供達とタケちゃんのダンスステージがあったりお楽しみも色々で、食べ終わったらさすがにお疲れ子供達が寝ちゃう前に花火を、いや花火は明日でいいよねと、でもこれは今夜のために買ってきたりもらったりしたものだから、寝ない内に歯磨きしない内にと慌ててカットしたら・・・

子供も大人も落ち着いて食べなさい!

甘い~!って大喜びで頬張ったらあっという間になくなって、今夜はみんな素直に眠りにつくのでした。

そこからは大人の時間にまた参加できず早々ダウンのタケちゃんと代わりはハルトくんが参加して、マンゴーとは別に大人だけのお楽しみが登場したり、セレブの街からやって来たセラちゃんファミリーからいただいた帝国ホテルのお菓子を食べては さすが姉妹店!とか言いながら、ようやく落ち着いた感じでおしゃべり楽しむ大人の時間。

とはいえ今日はみんな全力で遊んだから、色んな出来事いっぱいあったから・・・

ちょっと早めのお開きとなりました!

全力で駆け抜けた1日でした!

昨日よりもさらに穏やかな朝は遊び疲れて昨夜一番乗りで寝ちゃったカオリちゃんが外の景色感じつつワンピース読んでる朝となり、その後ジュンくんが起きてきておはようって、そして最後に昨夜はテンション高くなかなか寝つけなかったタエちゃんファミリーも起きてきたので朝食の仕上げをテキパキと。

まだお目覚めでないっていうか ハイテンションの反動で夜中ちょっと熱が出ちゃって・・・ってぐずって朝ご飯食べれる感じじゃないようで、大人達は朝からワイワイおしゃべり楽しんだら先にごちそうさましてタエちゃんはマイペースでどうぞどうぞ。

タプーちゃんと並んでどうぞどうぞ!

昨日ガッツリ遊んで疲れたかはたまた単に夏バテか、今日もガイドのカオリちゃんだけどイマイチ調子が悪くてちょっぴり出発遅らせて、その間にジュンくんが大神島行こうかどうか迷ってやっぱり池間島と伊良部島で泳いできますと出発したら、タエちゃんファミリーと行き先相談して新城海岸がいいんじゃないって。

ではそろそろ行きますかと僕らも出発したら、今日はのんびりでいきましょうってことなので、調子悪いってことなので・・・

どの口が言ってるわけ!?

初っぱなから木登りしてる夏バテさん、ただ残念ながら頑張ったけど登った意味はありませんでした。

お次は懐かしのあの場所へと兵どもが夢の跡みたいなところに立ち寄ってみたり、そこから下ったところにある兵どもが夢の跡みたいなところに立ち寄ってみたり、ここでとっておきが登場もやっぱりここで体調悪いと慌ててトイレに車走らせたり。その後少しだけ顔出しご挨拶に伺ったらそこからは、ドライブしながら気になる気になるって言ってたプキの家で最近あった出来事を、起こった出来事ありのままに語ると助手席でウルウルしちゃってるカオリちゃんなのでした。

では気持ち切り替え午後からは気合い入れて、気合い入れて・・・

お昼寝タイムに突入です!

ビーチでお昼寝したい!って言ってたんだけど暑いし大変だし海辺の東屋でとやって来たら、今朝から大活躍は昨日ユウキくんに残りをもらった虫除けスプレー。互いにプシュプシュやったらこれでOK一安心と、10分くらいだったけど風に吹かれゆっくり休めたようで。

ではここからは本当に気合い入れて、だけど無理はしないようボチボチ行きますかと、そう言いながらカオリちゃんが草かき分け先頭で海に出るとマスク装着してチャプンと顔浸けのんびり楽しむシュノーケルを。

気持ちいいんだね!

先日情報聞いて一度来てみようと思っていた僕も初めてのポイントは、なかなかにサンゴも元気でいい感じ。ちょうど今日は大潮しかも干潮の時間ピッタリだから、水深も浅く沖からの波も入って来ないからとっても穏やか快適です。

だけど途中浅すぎて お腹擦れる~!って、座礁しちゃうよ~!って言いながらも、サンゴの森を無理なく気持ちよく楽しむことが出来ました。

色鮮やかな景色です!

昨日はガッツリ2時間近く泳いだけど今日はのんびりしたペースでピッタリ1時間、海から上がったら 綺麗だったね~!ってニコニコ笑顔のカオリちゃん、心地よい疲労感に包まれここでのんびりといきたいところだけどなぜだか直後に険しい道をあっちもこっちも ここも行けそうじゃない!?って突撃するのでした。

そしてガイドの最後はもうすぐプキの家ってタイミングで、午前中に食べようと思ってたのに体調良くなく食べれずにいたヤツを、海辺にやって来て取り出したら・・・

昨日もらったミニマンゴーを! 

帰ったらタエちゃんファミリーも戻って来たところ、お魚いっぱい見れました!って箱メガネ大活躍だったようで良かったねって。カオリちゃんはシャワーの後夜に向けて少しでも回復を図ろうとお昼寝タイムに突入し、しばらくしてジュンくんが帰ってきたらまた池間島へ最後にひと泳ぎと出発してまた戻って来たら、シャワー浴びて出てきたところ アレをやらねばだよ!って。

何するのってお目覚めのカオリちゃんも後からお外に出てきたら、ゲートボール場の端っこでハンマー振りかざし・・・

飛び散る破片が怖いのです! 

戻ったら料理の仕上げを頑張って、みんな揃って最後の夜だから最後の夜にふさわしいみんな楽しみにしていた料理を作りましたので、そんな料理の一翼を担ったカオリちゃんから乾杯のご挨拶をということで、私だけお茶ですが・・・って言いながらも元気に乾杯の音頭とってくれました。

全力で楽しむよ!

いつものことではありますが今夜もまたオリオン美味しいねって言いながら、ちょうど夕日が落ち空のグラデーションがとっても綺麗でみんなで眺めたら、さあさあ手を合わせていただきますか。今夜はスペシャルなのと他にも 見ただけで美味しいって分かるヤツだ!って身を乗り出してみたり、途中食べ方講座とかもやったりしてワイワイ賑やかプキの家の夜がスタートです。

それぞれに楽しんできた今日の話しを語ったり、カオリちゃんずっと気になってたんだって違和感感じてたんだってガイド中聞いてたのでこれはスッキリ解決しなければと ジュンくん自分のこと私って言うよね!?って、カオリちゃんがキショイって言ってたよ!って、キショイは標準語じゃないよとかまた適当なこと言いながら、そしたら本人自覚がないって言うんだけど ワタシそんなこと言ってました!?って早速言っちゃってるし 罰金5千円だからね!って高い高いとか言ってるし。そこからみんな自分のことなんて言うかとか親のことをなんて呼んでるかとかそんな話しになったりタエちゃんになんて呼ばせてるのって話しになったり色々展開し、タエちゃんの話しからまた僕とジュンくん未だに馴染んでくれないよねってガックリ肩を落としたり。

さすがに今日はお疲れのタエちゃんが昨日よりも早くに寝ちゃったら、そのタイミングでジュンくんから頂いたのを使った一品パパッと作ってお出しすると 美味しい~!って頑張った甲斐あったねと。明日は海に行って朝日を見ようと思って!ということでヒロシくんとアキコさんが先に寝ちゃったら、見事復活のカオリちゃんは日付変わるまで一緒に楽しんで、最後はみんな寝ちゃった後もジュンくんと男二人で熱く熱く語りながら心のノートにメモるべき大切なもの伝わったでしょうか。

そんなわけで朝は7時から夜中の2時過ぎまで、精一杯に気持ち込めて・・・

全力出し切った1日でした!

マンゴーと海と新たなメンバーと!

昨夜は雲が多かったし朝日は見れたかなと思いながら、もちろんその時間には起きれませんのでそんなことを思いながら目覚めたら、カオリちゃん昨日は読めなかったから朝からソファーでワンピース読んでるし、しばらくしてチサトちゃんが起きてきたら顔見て前言撤回起きてない顔しちゃってるし 目を開けて~!って。

朝食の時間ギリギリになってユウキくんが戻って来たら ちょっと雲多かったけどなんとか見れました!って頑張った甲斐はあったようだけどすでに抜け殻状態になってます。朝食タイムはのんびりおしゃべりしたり、僕の一言でユウキくん思わずアイスコーヒー吹き出しそうになってるし。食事の後はまだおしゃべりタイムが続いていたりお出掛け準備したりして、今日はガイドのカオリちゃんと僕とが先に出発なのでここでお別れと、みんなで看板前に並んだら・・・

みんなそれぞれ楽しもう!

お昼の飛行機で帰路につくユウジくんと明日まで宮古楽しむチサトちゃんに別れを告げたらいざ出発。まずはせっかくのお天気だしと青い青い海の景色を楽しんだりその次にやって来た海も このまま飛び込みたい~!ってくらいの透明度抜群青い海。

そんな青い海の後は真っ赤なマンゴー求めて知り合いのマンゴー園へ、人の気配を感じないねって不安に思いながら選果場のドアを開けるとちょうど出荷作業も一段落でのんびり休憩タイムを楽しんでらっしゃる。そんな中キヨシさんが対応してくれてどれがいいかなって相談したり、手にしたマンゴーの袋2つ並べて 大きいのと小さいのどっちがいい!?って・・・

悩ましいところだね!?

ちょうど休憩時間でカットしたマンゴー食べてみるかって普通のと違う希少品種のマンゴー試食させてもらったら、甘~い!!ってそりゃあそうです高級品だもの。その後もスペシャルなおもてなし受けたりどのマンゴー実家に送ろうか悩みに悩んだり、身も心もマンゴー一色になって幸せ気分でお礼言ってその場を後にしたら、もう大満足だしお昼も食べれないね!?って小食二人、ちょうど僕もそう思ってたところです。

そこからはおしゃべり楽しみつつ車走らせ途中巨大な中国船を眺めたりしたら、また青い海を求めて他に誰もいない宮古ブルーの海へとやって来ましたよ。

これぞ宮古ブルーってやつですよ!

勢い良くダッシュして海に入ったらこのまま泳ぎたいのをグッと我慢しつつチャプチャプと、気持ちいい~!ってブルーの景色に囲まれ幸せ時間を堪能したら、さあさあ次なるスポットへ行っちゃいますか。

こんな田舎の島ではありますが徐々に変わりゆく景色を眺めたりしつつまた誰もいないビーチに出たら、さっきは誰もいないのが嬉しかったけど今度は誰もいないのが不安になる感じで、なにが不安って入り口に車が一台止まっていてビーチに荷物が置いてあって、だけど ビーチにも海にも人の姿が見えないね!?って言いながら、でもまあ大丈夫でしょうと真っ白な砂浜を奥へ奥へと歩いていきます。

そしたら今度はもう我慢できないと、チャプチャプじゃなくジャブジャブ入って行くカオリちゃん。

我慢の限界越えちゃいました!

さらには戻ろうとしたところを背後から大波食らってびしょ濡れで、これじゃあ次の場所へ行けないよって、僕だけ行って来ようかな!って言うと慌てふためいてるから大丈夫大丈夫って言いながらお楽しみの場所へとやって来ましたよ。

お昼ご飯食べれないってことだったしそれじゃあお茶でもしますかとパニパニにやって来たら、さっきあれだけ食べたのに・・・

またマンゴー!

僕はカフェラテ飲んでパラソルの下クールダウンのひととき楽しんだら、さあ後半戦は気合い入れ直して行きますか。

前回はまだ春先で泳げなかったし今回はシュノーケルしたいんだということで、ちょうど潮も引く時間だし今日はアレをしようということになりまして、気合い入れて張り切って今度こそ何のためらいもなく思い切って海へと突撃です。穏やかな海は巨大露天風呂の如くお湯みたいに温かくて、お出迎えのお魚さんには少々辛そうな海となってます。それにしても波が全くなくて穏やかだから、青いお空と色鮮やかなサンゴを半分ずつ・・・

1枚におさめてみましたよ!

そこからは潜ったり辺りを見渡したり重たいのを持たされたり筋肉痛になりそうな感じだったり色々あって、結局2時間近く夢中で泳いだでしょうか、海から上がったら二人してヘトヘトだけど充実感いっぱいって感じでありました。ちょっと港に寄り道したりしつつプキの家へと帰って来たら、僕らが帰るちょっと前に着いたようでタプーちゃんと仲良く遊んでる姿がデッキ越しに見えてるから手を振ってみたりして。

そんな本日一組目のゲストはヒロシくんアキコさんとワンコ大好きタエちゃんです。まずはおしゃべり楽しんだらそのまま夕飯の準備に取りかかり、しばらくしてレンタカーが到着また真っ黒な顔しちゃってるし、そんな本日二組目のゲストは半年ぶりのジュンくんです。いきなりそこの商店でナンパされそうになっちゃって!って近所のお姉さんに子猫拾うついでみたいに家に誘われたんだって、そんな話ししてたらやって来たヒロシくんがジュンくんの姿見て 近所の方ですか!?って確かに黒いし親しげだけど違うからねって笑ったり、タエちゃんがやって来たら僕にもジュンくんにも警戒しちゃって人見知りキャラ全開で、先にどっちに懐くか競争だ!っていい大人がどっちも負けないと意地張り合ったり。

ではそろそろいい時間、みんな揃ってお散歩行ってらっしゃいと見送ると この間にお近づきになって来るよ!って大人げない人が得意げな顔して出掛けるのを見送ると、腹ぺこさん達のためにまだまだ頑張っていかねばです。

みんなはのんびり良い時間!

ただいまー!って帰って来たらなんとかギリギリ間に合うか、仕上げして料理が出来たら 美味しそう~!って歓声が上がり、今夜は地元の兄ちゃんではなくジュンくん乾杯の挨拶お願いと、ビールの人もお茶のコップ握りしめたお子ちゃまも、みんな揃って・・・

乾杯だよ~!

オリオンも地ビールも美味しいねってグイッと喉に流したら、置いたジョッキは僕のが一番減ってますみたいな。手を合わせていただきますしたらまずは揚げたてのを熱い内にと頬張ると、 サックサクだ!ってみんな喜んでくれてタエちゃんも美味しそうに食べてくれてるから ヒロユキさんが作ったんだよ!って強引に仲良し作戦ブチ込んだり。そしてみんなとっても楽しみにしていた一品は、3種類のを順番に解説しながら味わってもらったら これはお酒に合うわ!って唸ったり。

そこからはまたワイワイと賑やかに楽しんで、早くもお休みモードのタエちゃんだけど寝かしつけにとお部屋に入ったらやっぱりまだと再登場し、しばらくしてまたお部屋に入ったけど泣いちゃってまた出てきてと、疲れて眠いはずだけどテンション下がらずいらっしゃる。そんなタエちゃんがようやく寝たらお次はこの人カオリちゃん、今日はちょっとお先に・・・って眠いわけじゃなくお疲れのようで。そんなわけでお子ちゃま達が寝ちゃったら大人の時間がスタートし、大人ですから いいこと言うときは手を挙げてからで!って妙なルールが出来たら手を挙げちょっといいセリフを言ったりしつつ、ジュンくんを話題の中心に残ったみんなで楽しむ夜となりました。

さてさて明日もガイドだ張り切って行かねばです!

突撃したり浮かべたり乾杯しまくったり!

爽やかな朝には爽やかな人が似合う、というわけで昨夜は爽やかな挨拶から始まり颯爽とお部屋に消えてったタカシくんと爽やか同士朝の挨拶交わすところからスタートし、みんなも起きて来たら今日は全員余裕を持って揃いましたので落ち着いた感じでいただきますと。

昨夜の出来事とか朝からワイワイ語りつつのんびり楽しく朝食の時間を過ごしたら、今日はユウジさんアキコさんランちゃん連れてデート、いやガイドなので僕らは準備して、タカシくんとヒロミちゃんはまだ旅は続くけど今日でチェックアウト、そしてユミマイコンビは今日で帰るのでお別れの時間が迫ってます。

では僕らが先に出発となるのでここでお別れみんなで外に出ると、看板の前に仲良く並んで・・・

ピースサインで!

一旦お部屋に入ったら また遊びにおいでね!って仲良しカップルに、そしてこちらもまたねとユミマイコンビと握手を交わしたら、さあさあ張り切って今日も楽しみますかね。

今日はランちゃんも一緒に楽しめる感じでということで、まずは宮古馬さんとご対面してもらおうとやって来て、ランちゃんどうなの!?ってみんなでどんなリアクションするのか興味津々眺めてたら、なんということでしょう・・・

こんなにお近付きに!?

お気付きの方もおられるかとは思いますが、ちっちゃいランちゃんと馬にしてはちっちゃいとはいえ宮古馬さんのバランスがおかしいよねと、つまりはビビってなかなか近付けぬランちゃんを遠近法でお近付きにしてみましたよということで。

お次は ここまではさすがに来たことないなあ!ってな場所へランちゃん歩かせられないようなところへやって来ましたが片手でひょいと持てるから何の問題もなし、絶景に見とれると同時に足すくんで怖い怖い言いながら、家族仲良くスリーショットはバッチリ笑顔でありました。続いて橋の袂から海眺めたり橋の上からウミガメ探したり、昨日はサメ見たけど今日はイカの群が綺麗に並んで泳いでいたり。

そこから本日最初のビーチにやって来たら浅瀬のお魚観察したり波打ち際で行きたい気持ちと行けない気持ちと戦ってるランちゃん見ては笑ったり。その先岩場を少し歩いて ここ本当に入るの!?ってな場所に突撃してもらったら、みんな揃って・・・

無事に脱出できました!

岩穴からシルエットで仲良し家族を写真撮ってみたり海辺の生き物色々観察してみたり楽しんだら、車に戻って荷物出そうとリアゲート開けようとしたアキコさん バキバキッ!!って完全に何かが破壊される音が鳴ったからこれはもしやと思ったら、案の定バモスさんがちょっとだけ破壊されちゃっておりました。

そこからは普通観光の人は来ないような場所へと入ったら、何か黒いのが走っていった!ってビビらせないでよユウジさん。先頭の人はいいんだろうけど・・・

最後尾の僕が一番怖いからね!

その先待ってた絶景を楽しんだら、今度はまた別の絶景眺めながらのランチは美味しい宮古そばをスープ最後の一滴まで飲み干してたからね。

ランチの後は今夜のお楽しみを少々ゲットして、その時も これレンタカーじゃ無理っしょ!って険しい道を走ったんだけど、今度はらさに険しすぎるくらいに険しい道に突撃したら、ランちゃん大興奮でテンション上がりまくり。こんなランちゃん初めて!って飼い主さん達も驚くほどの喜びっぷりなので、ぜひ前でもっと見てと助手席のユウジさんのお膝に乗ったらなぜだか途端にテンション下がっちゃったね。

でもその先のビーチに出たらまずはアキコさんがテンション上がりまくりでジャブジャブ入り、続いてこちら自ら泳ぐまではいかないけれど・・・

足をチャプチャプ楽しいね!

ランちゃん浮かべるのは次のビーチにしようということでやって来たのは今日一番穏やかであろうと思われる海で、観光客で溢れかえる有名どころのビーチを横目にやって来たらウチらと遠くにあと一組だけというバッチリなロケーション。

この時のためにと持ってきたボートにランちゃん乗せて浮かべたら、落ち着いた感じでプカプカ楽しんでいられるのは今の内。泳いでる姿を撮ってあげるよ!ってことで進水式したら、チャプンと潜って水中からその勇姿を撮ってあげるんだけど・・・

ナナメ過ぎじゃない!?

その後はニモが見れるかと探していたら座布団のような丸々したヒトデを見つけたり最後はバッチリニモに会えたり昨夜食べた貝を見つけたり潜りの練習しては 全然分かんない!ってアキコさんもがいてるのを僕ら二人で笑ったり。そんな感じで楽しんでたら周りでゴロゴロ雷の音が響き始め、気が付いたらあっちもこっちも雨雲に覆われていて僕らの場所だけがいい感じに青空広がる今この島で唯一晴れのスポットなのでした。

たっぷり遊んだ帰り道は案の定雷ゴロゴロの雨ザーザーの中、怪しげな畑の道を どこ走ってるんだか全然!って言いつつ気が付いたらもうプキの家みたいな。帰ってきたらそのままノンストップで夕飯の準備に取りかかり、しばらくして本日のゲストユウキくんがいい色に日焼けして到着です。ひとしきりおしゃべり楽しんだり ワンコ飼ってたから好きなんです!ってタプーちゃんと遊んだり、そして夜が来てみんなでテーブル囲んだら、乾杯の挨拶はユウキくんからってお願いすると、俺じゃなかったか!ってなにげにここまでご指名受けてないし最後の夜だしそろそろ自分だろうとユウジさん思ってたみたいだけど決してやりたいわけではないようで。

今夜も爽やかに!

みんないっぱい遊んだからグイッと美味しく喉に流したら、サクサクのだったり辛いのだったり これは味のあるヤツだ!って隣の島のとは違うねって言いながら、今日の出来事をアキコさんが語ったりおかわりしたりユウジさんが語ったりおかわりしたりユウキくんが語ったりおかわりしたり どんだけ飲むんだろうね!?ってくらいに飲んではそうだそうだととっておきのものを持って来たら そうだすっかり忘れてた!ってまた泡盛で乾杯の夜なのです。

後半戦はタプーちゃんがそしてランちゃんが登場して、遊びたいのに相手してくれないランちゃん追いかけ回すタプーちゃん見て笑ったり、今度は逆に歯磨きしてるタプーちゃんを興味津々見てるから・・・

磨いてあげようか!?

ちょうどピッタリ0時だしみんな遊び疲れてフラフラだから今夜はここまで終了と、なぜだかランちゃんだけテンション高いけど絶対疲れてるしゆっくり休んでもらいますか。

2日連続のガイドを楽しみましたよ! 

デートしたり絡んだり!?

いつものように晴れの朝は昨日までの波風ようやくおさまり穏やかな朝となり、ユミマイコンビレイカちゃんもバッチリお目覚め朝の挨拶交わしたら、朝食の準備してみんな集合いただきますと手を合わせたい、合わせたいが人数足りないメグミさんが呼んでも呼んでもアキコさんユウジさんが出て来ない。もしかしてお散歩行ったかと玄関見てもサンダルあるし出掛けてないし、これは最終兵器投入とレイカちゃんに起こしてもらったら部屋の奥からか細い声がして、二人ボケボケ顔で登場したら目覚めて5秒でいただきますと手を合わせます。

そんなお二人さんを笑いながらの朝食タイムは 今日はデート楽しみ!ってユミマイコンビなので デートじゃないよガイドだよ!って言いながら、食事の後はそれぞれ準備を頑張ります。そしてまずはレイカちゃんが出発ここでお別れとなるので 今日はプキマウンテンがいいな!ってリクエストにお応えしてみんな朝から登山したら、青いお空をバックに・・・

スッキリいい写真になりました!

今度は秋頃かな!?って、エイゴロウとは春頃来るはず!って言いながら元気に出発のレイカちゃんとモンちゃん見送ったら、さあさあ僕らも出発しますかね。その前に浮き輪膨らましてあげなきゃね。

そんなわけででっかい浮き輪積み込んだら元気に出発リクエストいくつかもらってるから、まずはマンゴー買いたいってならば早くに行かなきゃと知り合いのマンゴー園に直行すると、たっぷり買い込みたっぷりお土産僕までもらって ありがとう!って笑顔で次なるスポット目指します。前回来たのが去年の年末年始に掛けてだったから伊良部大橋開通直前で、なので あの橋を一緒に渡りたいの!って毎回ユミマイコンビのガイドはデートと呼ばれてるので お手々つないで歩いて渡るってこと!?って聞くといやいやそうじゃないと。そんな中僕らを先導してくれるバイクが一台 まもる君だ!って全然まもる君じゃない普通のオジーだけど追いかけたら怪しげなルートで回りキョロキョロしながら走ってるし、お願いそこ右に曲がって!って伊良部大橋に行く交差点を無情にも直進しちゃうので、仕方がないなと・・・

着いてってるし!

次曲がってくれればなんとかって思いも通じずそのまま直進まっしぐらだし、仕方がないのでここでお別れまたどこかで会おうって勝手に言いながら伊良部大橋目指します。

その途中懐かしの久松漁港に寄り道すると懐かしのタケさんが魚釣りしてて、ちっちゃいのが2匹だけ釣れてるからそいつを興味津々見てはおしゃべり楽しんで、今日はダメだよって最後に仕掛け上げたら餌と間違えるほどにちっちゃすぎるハゼが掛かっておりました。

そこからは念願の伊良部大橋を橋の開通日のエピソード話したりしながら渡っては、ウミガメ探してサメが見れたり橋をバックにツーショット撮ったり 私も入れてよ~!ってユミちゃんも入れてスリーショット撮ったり楽しんでますでもデートじゃありません。伊良部島に上陸したら確かこの辺りだったはずと記憶を頼りに車走らせて、ここだここだってポイント見つけたら怪しげな緑の道を草かき分け突き進み、途中で ここ急かも!?ってユミちゃん 見たら急って分かるから「かも」はいらないよ!って笑ったり。最後はポッカリと縦穴みたいな感じで広間が出来てるからそこへと降りてったら、なんともいえない自然の造形美を・・・

不思議空間でありました! 

そこから港に行くとちょうど漁船が戻ってきて水揚げしてる現場に遭遇し興味津々見に行くと、でっかいマグロが転がっていて子供達が一緒に写真撮ったりユミちゃん海人にカメラ向けては笑顔でピースしてくれる姿を撮ったりして。

ではそんな流れで今日のランチはこれでしょうと、マグロ丼テイクアウトしてどこがいいかとランチスポットに向け車走らせて、途中丘の上とか校庭とかこの辺でって言うと ここじゃな~い!って二人からダメ出しされまくり。だけどもちろん本気じゃないからねとやって来たのはこちら・・・

宮古ブルーを眺めながら!

日射しを遮るものはないけどいい感じに風が吹いてくれてるから心地よくて、絶景眺めたり人魚が2匹優雅に泳ぐのを眺めたりしながらさっき見て今食べてるって感じの丼をニコニコ笑顔で頬張るランチタイムでありました。

ランチの後は毎回恒例あの場所へ行かねばと車走らせるんだけど、あの日のデート以来久々のデートなの!ってマイちゃん現実とガイドと含めて1年半振りと、なのにお腹もいっぱい眠くなってくるねって言うと 久々のデートなのにそんなこと言わない!って二人して、なのでギュッとつねって眠気を覚まそうとしたら なんで私をつねるの!って助手席のマイちゃんにまた突っ込まれてます。

そんなこんなでいつもの場所へとやって来たら、しばらく探すもいつものようにその姿を見せてくれる気配はなく、もう慣れっことこの辺でいいかななんてポジション確認したら、二人並んでお決まりのポーズは・・・

ウミガメいたいた~!

もちろんポーズなので今回もまた見れずってことで、このパターンいつまで続くのでしょうかひとまず次のデートも同じ写真が登場することでしょう。途中ちょっと用あってリゾート気分味わったりしつつ、最後は海で泳ぐんだってことで穏やかな場所へと車走らせて、ユミちゃんはシュノーケルしてマイちゃんは浮き輪でチャプチャプって両方の楽しみを実現できるビーチにやって来ましたよ。

マイちゃん波打ち際でチャプチャプ遊んでるから行ってらっしゃいということでユミちゃんと共に沖へと泳ぎ出すと、数千数万というイワシの群に囲まれたりでっかくて美味しそうなお魚に見とれたり、あっちの方まで行こうってさらに沖へと泳ぎだしたら ユミちゃん危ない危ない!って走ってくるボートにユミちゃん突っ込んでいこうとしてるし怖い怖い。途中流れが速いポイントを頑張ってクリアしたら、鮮やかなブルーのサンゴの群生が僕らを迎えてくれました。

頑張った甲斐あったね!

帰りも流れが速いから一旦上流へと泳いでから流されつつ帰って、手を振り迎えたマイちゃんに 青い珊瑚礁が!って興奮気味に語ってます。咳が止まらないからとシュノーケルしてないマイちゃんにもちょっとだけお魚見せてあげたいなと浅瀬のポイントまで頑張って浮き輪押しつつお姫様状態でお連れしたら、ニモだカワイイ~!って喜んでいただけて光栄でございます。

帰りも浮き輪押して泳いでたらユミちゃんも参加して共同作業で押すんだけど、どこへ向かおうとしてるわけ!?って全然違う方へバシャバシャ押してるし結局僕1人で頑張って、最後足が着く浅瀬まで来てからはマイちゃんが歩いて僕を引っ張ってくれるのでした。

ではそろそろ帰る時間、最後は朝買ったときにもらったマンゴー冷やしておいたので海辺で囓って ヒロユキさんお腹空いたよ!って言ってたユミちゃん黙らせて、帰ってきたら少し前に到着していきなりお昼寝していた本日のゲストタカシくんヒロミちゃんとご挨拶。ユミマイコンビも一緒にタプーちゃんのお散歩行くのを焦りながら夕飯の支度しつつ見送ったら、涼しい~!って楽しくも暑いお散歩から帰って来たメンバーと、こちら大神島を楽しんで来たユウジさんとアキコさんもみんな揃ってお楽しみの夕飯タイムが始まります。乾杯の挨拶をタカシくんに振ったらまあいい感じの爽やか好青年的な挨拶してくれて、昨夜のグダグダと大違いだね!って笑いながら・・・

爽やかに乾杯を! 

ユミマイ大興奮の大好きメニュー作りましたのでどうぞどうぞということで、もちろんみんなも大好きになってくれたようで嬉しい限り。これ何だろうって一皿は出来もしないのに 私食レポするから!ってユミちゃんグダグダの上塗りみたいになってるし、ヒロミちゃんが頬張った瞬間 う~ん!って言ったら こっちの方がいいリアクション!って言うとユミちゃん真似するけどみんなのリアクションの薄いこと薄いこと。

そんなわけで賑やかにスタートした夜はまたグイグイ飲みながらワイワイ楽しむ夜となり、タカシくんのお仕事とか住んでる街にまつわる話しだったり ヒロミちゃん誰かに似てるって言われない!?ってところから全員パッと分かったみたいだけど僕だけ仲間外れみたいになってるし、でもその後答え聞いてからはユウコちゃんユウコちゃんって言いながら、食べ終わってまだまだ飲んでまだまだおしゃべり楽しむ夜は早くもひとり脱落しそうな方が。

ここで私の出番と張り切ってるのはユミちゃんで、お酒飲むといつもこうなんですよ!ってヒロミちゃんの隣でウトウトしてるタカシくんにシッペしてデコピンして、容赦ない攻撃はまだまだ続き・・・

お次はコチョコチョ攻撃だ!

初対面の人の彼氏に絡んで一体何してるんだか分かりませんが、みんなで笑いながら酔っぱらい同士の一方的な対決見守ったら、一方的に負けた方はお部屋にエスケープで試合終了です。

最後は いくら飲んでも酔わないんだけど!って上機嫌で完全にめんどくさい酔っぱらいになっちゃってるユミちゃんなので、とっくに日付変わってるのでもう寝るよ寝るよって、たっぷり遊んだ1日は誰もが全力出し切り終了となりました。

明日もガイドだ楽しんでいこう!