プキ日記

宮古島観光ガイド

願い叶った1日でした!

タプーちゃんのお散歩時間に合わせて全員バッチリ目覚めたら、それに応えるように空は一面真っ青で、まだ日が低いから涼しいねって言いながらのんびり笑顔で歩き始めます。

やっぱり夏休みは子供達でいっぱいでした!?ってメグミちゃんが聞くから でしたよね!?ってヒロシくんに振ると そうでしたね!って日記見すぎだし朝から引いちゃうし、海に出たら ここが本物のプキビーチだよ!って言っては嬉しそうな姿を見たり、こちらも日記でお馴染みの・・・

タプーちゃんの穴掘りショー!

その隣ではショウジさんチホさんサオリちゃんがウミガメ見ては 日記では見てたけど実際見るのは初めて!ってサオリちゃん君もそっち系かって言われながら、昨夜はひとり流れ星見れなかったヒロシくんもウミガメは見れて良かったねと。

のんびり歩いて帰ってきたら朝食タイムはまたのんびりおしゃべり楽しみながら、今日は八重干瀬のシュノーケルツアーに行くメグミちゃんとヒロシくんパパッと準備して、早くも出発ショウジさんとチホさんとはここでお別れになるから最後にみんなで写真撮ろうとお外に出たら、波風なく穏やかな海に・・・

それぞれ出発です!

元気に走り出すお二人さんを見送ったらサオリちゃんはガイドなので僕らも準備して、お二人さんはまだ旅は続くもののプキの家はお別れになっちゃうので もっと居たかったなあ・・・ってしょんぼりしながら荷物まとめて出発準備。

では僕らが先に出発お二人さんが見送ってくれるんだけど、まだまだ名残惜しさに終わりは来ないようで また絶対遊びに来ますから!って宣言したら、もしかしてどこかで会うかもね!って言いながら手を振り見送られつつ元気に出発です。

本日のリクエストは色々ありまして、まずはギリギリ残ってくれてるかどうか、マンゴー求めて車走らせます。食べたいの?持って帰りたいの!?って聞いたら 出来れば両方で!って欲張りサオリちゃんなのでなんとか願い叶えてあげられるかと思いながらそんなお店にやって来たら、ありましたありました・・・

両方叶えられそうです!

だけど彼女にはひとつ足りないものが、何が足りないって お財布忘れちゃったよ~!って焦りまくってるから分かった分かった立て替えるから落ち着いてって、そんなわけでお土産ゲットし 甘い~!ってマンゴー頬張ったらニコニコ笑顔で次行っちゃいますか。

お次は他に誰もいない海岸線で、この場所いつかの日記で見ましたね!?ってこちらもプキの家マニアさんなので妄想の中で一度来たことがあるようで、実物楽しみながら海沿いの遊歩道を上がったらそこから見下ろす景色に感激したり、良い子は真似しちゃいけないことをやったりしてますが僕の真似だったりするので大きな声では言えません。

次なるスポットはまたまた以前の日記で見た景色を私も見てみたいってことで、やって来たのは断崖絶壁の海・・・

またまた願い叶ったね!

今日のテーマは新たなことへのチャレンジってのと、日々のストレスもあるのかドライブしながら出てくる言葉がネガティブな感じになってるから この後それやったら1回100円だからね!ってことでネガティブトーク禁止にして、ランチは初めてのものをとカツオ丼と思ったらカツオはなくてマグロ丼になり、食べる場所も新たなスポット港を見下ろすベンチでね。

後半戦はまたリクエストにお応えしてと車走らせてたら、カーブの向こう歩道の縁石に乗り上げてるレンタカーを発見 大丈夫なの!?って女性二人に声掛けたら 大丈夫じゃないです!ってことなので車停めたら助けに行くことに。運転席に乗り込み脱出を試みるもダメで、それじゃあ交代してって僕の合図でアクセル踏んでもらって僕とサオリちゃんともう一人とで持ち上げるもやっぱりダメで、そうこうしてたらやって来た軽トラからオジサン二人が登場色々と手伝ってくれるけどやっぱり無理と車傷つけちゃうし諦めることに。保険会社に電話して目の前サトウキビ畑しかないから場所の説明とか本人出来ないしささやき女将風にフォローしてあげたら隣でサオリちゃん爆笑してるし、ひとまずレッカーが来てくれることになったのでもう大丈夫だねと、お礼言って手を振るお二人さんに見送られながら再出発。

いいことしたねって普通なら思うんだろうけど、いや思ってはいるんだけどサオリちゃん、もう怖くて運転出来ないです・・・って超ペーパーさんだからあんなの見たらもう無理だって、ちょうどあの現場に行く前ガイド中に起きた事故の話しなんかしてたから余計にだねと。そんなこと言いながらもやって来たお目当ての海は、人助けしてる間にいい感じに潮が引いてまた願い叶って・・・

遠浅で綺麗な海でした!

たっぷりと楽しんだら最後のお楽しみはシュノーケル、ライフジャケット着けてなお不安たっぷりなサオリちゃんなので穏やかな海にやって来ましたが、新たなチャレンジですから初スポットで、どんな景色が迎えてくれるのか楽しみにチャプンと海に入ります。

温かい海をしばらく行くと可愛らしいハマクマノミさん一家が迎えてくれて、一家というかなんというか・・・

クマノミ大家族!?

泳ぎも大丈夫そうなので沖の方まで行くとさすがに水も冷たくなって来て、それに合わせるようにサンゴもお魚も増えていい感じの景色。帰りはニモさん達がふわふわのイソギンチャクと戯れる姿に癒されたら、最後は浅瀬でひと休みしながら 本当に露天風呂みたいですね!ってポカポカのプカプカ楽しむのでした。

帰り道もプキの家トークで盛り上がりながら、願い全部叶いましたね!って嬉しそうなサオリちゃんと共にプキの家へ。到着したらレンタカーが3台あるからメグミちゃん達帰ってきたしゲストも到着してるんだねと、デッキ越しに挨拶したら足洗って中に入ってまたご挨拶。

というわけでやって来た本日のゲストは半年ぶりのアズサちゃんお久しぶりです!って嬉しそうな笑顔に声掛けまずは全員集合でワイワイと。なんだか色々美味しそうな地元土産ありがとねって、そんなこんなでシャワー浴びる人ひと休みのつもりがガッツリお昼寝しちゃってる人達色々で、ではそろそろお散歩タイムみんな揃って行ってらっしゃいと僕はフルパワーで夕飯の準備しながら見送ります。

こちらフルパワーでのんびりです!

帰ってきたら料理の仕上げをまた頑張って、テーブルいっぱい並べたら今夜乾杯の挨拶はもちろんアズサちゃん、毎日新人さんがやってるからね!って隣でヒロシくんも頷いてるから戸惑いつつも、元気いっぱいに・・・

プキの家ファン集結ですから!

それぞれに海満喫した1日だったから、ガイド帰りの僕もこの瞬間のため頑張ったといっても過言ではない至福のひとときなので思わず一気に飲み干しちゃう勢いですが、ジョッキ置いてパチンと手を合わせたらいただきましょう。今夜もまた美味しい顔が並びオリオンに合う感じに仕上げてるからモリモリ食べてグイグイ飲んで、これ何だか分かった!?ってヒロシくんに聞くと 今聞こうと思ってたところなんですよ!ってタプーちゃんにカワイイカワイイはすぐ出るのに他のコメントはなかなか出ないようで。

今夜まずはガイドの話題を中心に、事故現場の話しで盛り上がったり大変だったけど島の人の優しさ感じたんじゃないかなってそんな話しになったりして。そこからはアズサちゃん半年前からの急展開に興味津々前のめりに話し聞いたり 写真見せて見せて!ってなったりワイワイと。二次会はもう明日帰るだけだしメグミちゃんもヒロシくんも心置きなく飲みながら、なぜだか懐かしい給食の話しで盛り上がったりして。

楽しくて楽しくて誰もが終わりたくない夜ではありますが、もうとっくに日付も変わり睡魔に襲われ始めてるメンバーもいたりして。なので恒例タプーちゃんの歯磨きニコニコ笑顔で眺めたら今夜もヒロシくんが これ僕のご褒美ですね!って言いながら嬉しそうな顔してタプーちゃんにご褒美あげて終了となりました。

みんなの願い叶った1日でした! 

宮古もプキの家も満喫です!

昨日はヨガやったりでお散歩行けなかったしシオンくん行きたいって言ってたから快晴の朝にお散歩日和と思ったら、起きて来ないしどうしたどうしたと思いながらリンカちゃんファミリーと共に歩き出すと、途中でユタカさんアキコさんが海から戻って来て シオン起きなかったですか!?って。プキビーチではヤドカリ観察したりサンゴの欠片拾ったり、そしたら起こされ慌ててシオンくんがやって来て、その後アキコさんも戻って来たらみんなでウミガメ観察してはハルカさんビデオ撮ったりしております。

ちゃんと映っているのかな!?

昨日は朝ヨガやったんだって言うといいないいなって、私もやりたかった!ってハルカさんだけど先生がいないとだからまた今度だねって。帰って朝食タイムは昨夜いっぱい遊んでくれたからリンカちゃん お姉ちゃんの隣がいい!って席を移動でアミちゃんの隣にちょこんと座り、そして今朝はプキの家12年目にして初の出来事があって、パン焼くの失敗してだけど焼き直すにも天然酵母がなくて仕方なく市販のパンをお出しするという大失態。でも大丈夫、ソーヤファミリーから差し入れのドラゴンフルーツとスターフルーツさんが挽回してくれたから。ってそれでいいのかプキの家!?

食事の後はそれぞれ帰り支度とお出掛け準備を頑張って、同時に準備が出来たらみんな揃って外に出て、最後の一枚はプキマウンテンで・・・

仲良く遊んだメンバーです!

先に出発のソーヤファミリーが車に乗り込んだら 今度はソーヤも連れて来ますね!って、そして窓を開けたら手を差し出すアミちゃんと、いっぱい遊んでもらってすっかり懐いたリンカちゃんどことなく寂しそうな笑顔で手を振ったら走り出す車を見送るのでした。

ではでは気持ち切り替え僕らも楽しんでいこうとガイドに出発したら、今日は伊良部島を楽しむのとシュノーケルってことで、まずは伊良部島目指してドライブスタートです。沖縄っぽさを出すというよりは心穏やかにするため 語尾にサー付けたらいいよ!ってことでハルカさんと二人で 今から伊良部島に行くサー!とか無駄にサーサー言いながら、そしたらリンカちゃんもサーサー言ってって乗ってきて、その後はマサタケくんも一緒にキャラクターの名前言うゲームするんだけど僕だけ全然分からないサーってな感じ。

伊良部大橋からの眺めは最高なぜなら今日はバッチリ快晴だから、なので誰もいない誰も通らない小道を草かき分け チクチク痛いよ~!って言いながら絶景ポイントにやって来たら、これぞ宮古ブルーって景色を・・・

怖いけど楽しんでます! 

もう海外とか行く必要全然ないね!って宮古ブルーに感激しては、また痛い痛い言いながらチクチクゾーンを抜け車に戻ります。

お次はまたまたこれぞ宮古って色合いの場所にやって来て、今日はガイド兼カメラマンとして ヒロさん撮ってくれるなら一眼置いていくわ!って完全に任されちゃってるので家族写真撮りまくりで頑張って、そして次にやって来た海ではリンカちゃんのテンション上げまくってくれるゲストが海と戯れてらっしゃる。

憧れの人魚姫!?

カワイイねって嬉しそうな我が子に リンちゃんにも買ってあげようか!?とか言っちゃってるし、最後はゆっくりと走り出す車の窓開けて アリエルバイバ~イ!って手を振ると、アリエルさん達も笑顔でリンカちゃんに手を振ってくれました。

朝ご飯モリモリ食べたのに早々とお腹空いたってスッパイマン食べまくってたリンカちゃんなので、ちょっと早めのランチにしようと海辺の景色がいいお店にやって来たら、このタイミングで寝ちゃうし仕方がないと横にしながら美味しい宮古そば食べてます。そしたら突然僕らの目の前にテンション高く登場は マサタケさんですよね!って仕事仲間のご夫婦に声掛けられて、互いにビックリまさかこんな場所で遭遇するとはって。

そんなわけで嬉しかったりビックリだったりいきなり現実思い出しちゃったりしつつ食べ終わったら、まだ夢の中の人と目の前の海に行きたい人と・・・

そんな一枚でありました!

ではこのままスヤスヤ眠ってる間にシュノーケルポイントまで行っちゃうかとおしゃべり楽しみながらドライブして、やって来たポイントはまだ台風の北風残る中ここは全く別世界で巨大プールと化した穏やかな海。

目覚めてもらったらシュノーケルスタートといきたいが、昨日もシュノーケルしたからもう大丈夫と安心していたら寝起きでご機嫌ナナメで嫌々さんになっちゃって、またそれに怒るから サーサー言って!って心穏やかにって。結局ママがおんぶでシュノーケルスタートしたら、お魚さん見えた途端ご機嫌になって自らジャブジャブ泳ぎ始め、次はニモがいるところまで行こう!って頑張って泳いだら、顔浸けなくても見えるくらいに・・・

可愛いニモさん達!

たっぷり観察したらブクブク息吐いて遊んだり岩の上からジャンプしたり絶好調、そして途中でパパが片方流れてきたフィンを見つけてリンカちゃんに装着してあげたらバシャバシャと、たっぷり楽しんだシュノーケル体験はみんな大満足で 今日の海が断然綺麗でした!って大喜び。

リンカちゃん結局お昼食べてなかったからスイーツ食べに寄り道して、帰り道はマサタケくん座禅組んでるみたいに手のひら上に向けてるからどうしたのと思ったら 裏側も焼こうと思って!って瞑想でもしてるのかと思ったよと後ろ見たらこちらハルカさんはウトウトしちゃってるし。ならばと農道走ったら ジャングルだ!ってテンション上がるからまだまだこんなもんじゃないよと本気の道に突撃すると 本当にジャングルだぁ~~!!って家族揃って今日一番のテンションになって、ワシャワシャと草かき分けサトウキビバンバン当たってミラー倒れちゃうくらいのガタガタ道をキャーキャー言いながら、テンション上がりっぱなしでプキの家へ。

帰ってきたらちょっと前に到着したんですという本日のゲストタクマくんミホちゃんと笑顔で挨拶交わしお散歩行くのを見送って、しばらくして次なるゲストが到着ヒデアキくんリッちゃんとタプーちゃん見て笑顔は1歳半のノゾムくん。タクマくんとミホちゃんもリンカちゃんファミリーもプキビーチに夕日見に行ったけどもう結構な時間だしノゾムくんファミリーはプキマウンテンから。

とっても綺麗な夕日でした!

帰ってきたらみんなも凄かったねキレイだったねって嬉しそうで、なかなか水平線に沈む夕日を眺めるって日常にはないもんね、僕らにとっては日常もみんなにとってはスペシャルな時間だったり景色だったりするもんね。

というわけでみんな顔合わせしたら今日1日だけのお二人を代表してタクマくんが乾杯の挨拶してくれて、カラッカラの喉にオリオン流したらみんなで手を合わせましょう。サクサクのもトロトロのもチュルチュルのもみんな美味しい笑顔で頬張って、賑やかに楽しい夜が滑り出してます。

まだ結婚して半年ほどのミホちゃん達に出会いからの話しを興味津々聞いたりして、そしたらヒデアキくん達も語り始めその流れでハルカちゃんも、最後は当然の如く僕らの出会いも語ったら、さらに親近感もって・・・

またまた乾杯何回やってもいいもんです! 

その後はタクマくん誰かに似てるねって一人目はみんな納得 中村さんだ!って、だけど僕にはもうひとり気になる人がいるからスマホで画像検索したら 確かに似てるわ!ってミホちゃんだけど、本人はご不満みたいなジャッキーさんはジャッキーチェンではありません。星を見ようって楽しみにしてたからみんな揃ってプキマウンテンに転がると、流れた!って適当なコメントから本当にほぼ全員見れたクッキリハッキリな流れ星まで楽しんでます。

お部屋に戻るとさすがにお疲れリンカちゃんをお二人さんが寝かしつけに行ったら、そこからプキの家への質問タイムみたいになって僕からみんなへプキの家への想いをなんだか真面目な感じで熱く語ってたら、突然 そうなの!?ってリッちゃん込み上げる思いを抑えきれず涙流しちゃってるし。今日が初めてのプキの家だけど早くもプキの家愛で胸いっぱいなメンバーと共に、楽しい時間は日付が変わってもまだ続いているのでした。

宮古もプキの家も満喫です!

のんびりガイドと激しい夜と!

いっぱい笑った翌朝に人の気配はなく、誰も彼もが朝のお散歩起きて来れぬ朝となってます。太郎さん次郎さん三郎さんが順番にボケボケ顔で起きてきたけどユッキーアッちゃんは結局目覚めぬまま、そろそろ朝食の時間とちょうど通りかかった三郎さんにちょっと起こしてあげてよと。トントンとドアをノックし おはようございま~す!って、そしたらお部屋の奥から言葉にならぬ声が聞こえてきてひとまず目覚めたなと確認したら朝食の仕上げしていきますかね。

朝食タイムはみんな顔合わせたらまたワイワイと、最後は覚えてるのって次郎さんに聞くとお部屋まで引きずられていった話しは まったく記憶にないですけど・・・って。のんびり楽しく朝食タイムを過ごしたら、これどうぞ!って昨夜話しに出ていたアロエクリームを三人から日焼けがひどいアッちゃんにプレゼント。ではこれからガイドに行くお二人さんもここでお別れとなるお三人さんもそれぞれ準備して、まずは僕らから出発最後はみんなで記念の写真を撮りますか。

続きも楽しむよ~!

3泊全部プキの家が良かったのにって、共に楽しいひととき過ごしたからその思いもより一層深まるけど行かねばならぬよしょうがない。本当にアッという間でしたね!って三郎さんに、ニヤニヤしながらすれ違ったみたいな感じだったね!って言うと妙に的を射てるってホントだねって笑いながら、またぜひ来たり来なかったりしてね!ってどっちやねんと突っ込まれながら、手を振りお見送りのみんなに僕らも手を振り張り切って観光ガイドに出発です。

今日は初宮古のアッちゃんに綺麗な海見せてあげたいってのと初シュノーケル楽しんで欲しいってのとマンゴーってことで、まずは青い青い海楽しんでもらおうととびっきりの海眺められるスポットにやって来たら、台風の影響もなくずっと晴れ続きだけど風は少し強いから、沖合でウインドサーフィンしてる姿を眺めつつ ぎこちないよね!?とか言いながら。続いてやって来たビーチでは、ユッキーいつもの一人旅の感じでボケボケ~っと海眺めては、このままお昼寝しちゃいそうな感じで・・・

でもひとりじゃないんだなあ!

お次は一転青い世界から緑の世界に切り替わり、ん~!ってなったり えいっ!って跳んだり おりゃ!って踏ん張ったり色々あって楽しんだら、最後は木漏れ日の下で・・・

仲良くツーショット!

ではマンゴーゲットしに向かうんだけど、今年は未だかつてないくらいの不作だしシーズンもそろそろ終わりの時期だしなにより 今夜食べたいの!って食べ頃ゲットがなかなかハードル上げるよなって思いながら市場に行ってみると、ダメだ~!って案の定ほんの少し並んでるけど食べ頃は来月初旬ってなってるし。ならばと次なるお店に行くも状況は一緒で、では気持ち切り替えランチへと向かってみたら、行列出来てでも諦めたくないとひとまず近くのマンゴー農園へ。するとここでももうありませんと断られ、また気持ち切り替え癒しを求めて青い青い海へ。

こちらはありませんなんて言わないし行列も出来てないし、真っ白な砂浜と青い青い海を独り占め。だけどここでも出来てないのは・・・

ジャンプが出来てない!

ひとしきり遊んでランチのお店に戻ったら、まだ結構並んでるしこれはもう無理と、また気持ち切り替えここならもしや両方の願い叶えられるかもってお店に向かいます。そしたら結果オーライ美味しいランチとそして美味しそうなマンゴーが冷やされショーケースに並んでいて、ひとまず食べ終わってからでっかいマンゴーひとつ 今日食べたいんですけど大丈夫ですか!?って聞いてお店の人に選んでもらったら、違うの違うの持って帰るの~!って今食べると思っておもむろにカットし始めてたからね、最後の1個じゃなくて良かったね。

4軒目にしてようやくゲットしたらニコニコ笑顔でシュノーケルに向かいますか。北風が強いからそれを避けて南側の海岸にやって来たんだけど、ちょうど満潮の時間だし思ったよりも少し波があって、しかも二人して泳げないしなによりやっちまったよライフジャケット持ってきてないし、さらに穏やかな場所見つけてここならと海に突撃です。アッちゃんは初シュノーケルだしユッキーは永遠の初心者だからまずはマスクの付け方からフィンの履き方までレクチャーして、お次は足の着く場所で浮かんで息する練習を。それが出来たら今度は潜ってシュノーケルの中に入った水を 思いっきりプッと出すんだよ!ってことでまずは潜らねばですが、敢えて誰のとは言いませんが・・・

プッと笑っちゃうプリケツです!

最初はうまく潜れなかったりうまくシュノーケルクリア出来なかったりうまくフィンでキックで出来なかったりだったけど、徐々に慣れてきたら アッちゃんだけずるい!って上達スピードの違いにユッキーご不満ですが頑張って、ライフジャケットがあればもっとお魚見れたけどこんな練習出来なかったからこれはこれで良かったねと、ニモも見れたし良かったねって浅瀬のシュノーケル体験楽しむのでした。

最後は沖ではなく水路を抜けてさらに浅瀬の露天風呂的な場所でのんびりくつろいだら、次も泳げる時期に来たいね!ってユッキーの言葉に そうだねそうしよう!って、大好きな宮古にこれからも一緒に来続けたいと思っていたユッキーなので、アッちゃんのその言葉が聞きたかったユッキーなので大喜びのひとときとなりました。

帰り道は後部座席でお昼寝のユッキーなのでアッちゃんとおしゃべりしながら帰ってきたら、しばらくしてゲストが到着 車ってどこ停めるんですか!?って少年が。なので一緒に外に出てママの乗るレンタカーを誘導やって来た本日一組目のゲストは ちょっと犬が苦手なんです!ってアヤノさんとこちらは大好きエイタくん。続いてまたレンタカーが到着やって来た二組目のゲストは、コウノスケくんトモコちゃんとパパに抱っこでスヤスヤ眠るアラタくん。みんな一緒にチェックインしたら、みんな一緒に行ってらっしゃいと・・・

のんびり海までお散歩タイム!

僕はといえば大慌てで夕飯の準備して、帰ってきたみんなを迎えたら間に合ってと思いながらさらに気合い入れ、これはまた美味しくオリオン飲めちゃう汗かきながら時間ピッタリ完成です。

今夜乾杯の挨拶はこの方と、みんなのリクエストで小学3年エイタくんが張り切って・・・

アラタくんも一緒にね!

みんな揃って沖縄好きさん達なので、だけどいきなり誰も知らない料理が登場したらなんだろうなんだろうって、正解言ったら妙にガツガツ食べる人がいらっしゃるのはなぜでしょう。この時期ガイドに行って大人数の料理作ったらもう喉はカラッカラ、なので早々と飲み干したらみんな沖縄好きであると同時にお酒好きさん達の集まりでもあるようでグイグイ飲みながらワイワイ語って楽しい夜を。

そんなわけで誰かがおかわりするたび乾杯の声と音が響き、そして食べ終わった子供達の楽しそうな声が響く夏休みも後半戦のプキの家。それにしてもね、それにしても楽しそうな声が響くっていうかね、そんなほのぼのとした空気感じゃなくね、本当のところは・・・

激しすぎですエイタくん!

アラタくんも真似して突っ込んでは大暴れだし、最初コウノスケくんが相手してたのがターゲットをトモコちゃんに変え突撃し、まあ子供と親とで楽しんでと僕らはそんな姿眺めながら飲んで語って楽しんで。

二次会は泡盛飲みつつ近頃みんなからお土産で頂いたお菓子が色々あるのでお出しして、そして今夜のメインはなんといっても4軒ハシゴしてゲットしたキーツマンゴー切ってきたら、ユッキーユッキー、起きてよユッキー!というわけで遊び疲れて酔っぱらってダウンしちゃってるユッキーにお目覚めいただいて、みんなで美味しい美味しいと甘い甘いマンゴー味わいます。

結局子供達最後までテンション下がらず楽しんだら最後はもうアラタくん目がおかしくなってるし、そろそろ寝ますかねって言ったら 嫌だまだ寝たくない~!って一番に寝てた人が何言ってんだかユッキーよ。

明日もお散歩から始まるよ~!

リベンジ成功と新たな仲間と!

みんなでお散歩行こうねって言ってたからマサトくんファミリーサラちゃんユイちゃんファミリーもみんなちゃんと起きてきて、青空の下出発したら今日は風があって涼しいねって言いながらプキビーチまで。ウミガメ見るのを楽しみに来たサラちゃんユイちゃんファミリーなのでビーチに出て早速顔出してくれたウミガメさんに大喜びで、ほらあんな近くにも!って大喜び。

昨日はタプーちゃん怖い怖いって言ってたユイちゃん そんなだったらプキの家来れないよ!って言われて それはヤダ!ってプキの家大好きだから仲良くなりたい気持ちはあって、だけどなかなかお近付きになれないもどかしさもありつつちょっとずつ距離縮めようと頑張ってます。

朝食タイムはもしかして台風で帰れないかもなんて話しながらもワイワイおしゃべり楽しむ朝となり、マサトくんがモジモジしながらもごちそうさまって締めてくれたらそこから出発準備や帰り支度をそれぞれ頑張ってます。では先に僕らが出発お別れ前の一枚はプキマウンテンにしようということで、みんな仲良く並んだら・・・

それぞれ楽しんでいくよ!

マサトくんファミリーに別れを告げみんなに見送られ観光ガイドに出発したら、今回こそはウミガメと泳ぎたいってのと子供達が楽しめる場所へというリクエストなので張り切って出発したら、まずは怪しげロードを突き進みサラちゃんユイちゃんもテンション高く最初のスポットへ。

ここではお楽しみの収穫体験をということで探して探してなかなか見つからなくて、見つかったら高い高いところだから頑張って・・・

なんとか届いたもんね! 

その後どうしても届かない場所に発見したら ママ肩車してもらったら!?って言うと夫婦揃って それは無理!ってそうですかそいつは失礼いたしました。

お次は4年前はまだ橋が完成してなかったから初上陸となる伊良部島目指し、朝のお散歩に続き橋の上からウミガメさんが見れて良かったねってこれはこの後期待できるかもって。伊良部島では 本当にここなの!?って疑いの眼差しの一家ですがこの先海だからって怪しげなジャングル突き進み、怖いよって僕の手をギュッと掴んでくれるのは嬉しいけれど ユイちゃん手汗が凄いな!って本気でビビッてるし。だけど頑張って行った甲斐ある景色は高いところ苦手なパパがへっぴり腰だけどスゴイスゴイって大喜びだったりここでもまたウミガメ登場してくれたり。

そこからもワイワイおしゃべり楽しみながらドライブしたら、青い青い海に車止めるとそこには青くてでっかいお魚が悠然と泳いでいて、その隣では小魚の群れが水草に紛れていっぱい泳いでるのに子供達全然見つけられなかったりして。ではせっかくなので青い海バックに家族並んで・・・

夏の宮古を満喫中! 

お昼は青い海眺めながら宮古そばをチュルチュル食べて、暑い暑いって言うから 目の前の海に入る!?って聞くと それより早くウミガメに会いたい!ってことなのでエアコンガンガンにきかせてシュノーケルのポイント目指します。

やって来たポイントではユイちゃん ここヤダ!って違うよ違うよ港じゃないよ隣のビーチだからって、そこからチャプチャプ泳ぎ始めたら外海に出た瞬間思いがけず流れとうねりがあって全然進まないし、子供達フィンも着けてないからこれは無理だねと残念ながらウミガメに会うどころじゃなく撤退です。

でも諦めるにはまだ早い、次なるポイントに車走らせたら今度こそと2度目の挑戦泳ぎ始めると、ウミガメさんどこかなって5人で手分けして探しながら泳いで泳いで、途中近くで顔出したって声聞こえたような気がしたけど見つけることは出来ず。これはもう無理かと諦めかけた次の瞬間 いたよいたよおいでおいで!ってみんなを呼んで、そしたら海底でお休み中だったウミガメさんそろそろ息継ぎしようかと泳ぎ始めるから、そんな姿を・・・

優雅だね~!

気が済むまでずっとずっとそしてそっとそっと眺めたら、カメさん見つけてしばらくで 波酔いしちゃった!ってひとり岸に上がって休んでいたセイコさんのところにみんな集まって、やっと見れたね良かったね!ってテンション高くワイワイと。

そこからはちょっとひと休みしつつ潮が引いた岩場でカニさんやヒトデやそれからせっせと穴掘りにいそしむシャコを眺めたり、潮だまりでチャプチャプしながら・・・

のんびり~な時間楽しみます!

願い叶ったね!ってリベンジのウミガメさんに大喜びで、帰り道はウトウトする方が助手席にいらっしゃったりしますがまあ良い良い。最後はワーワーキャーキャーアトラクション的な感じで若干車に擦り傷つけながらも楽しく帰ってきたら、みんなは片付けしたりシャワー浴びたり僕はそのまま夕飯の支度に取りかかります。

それからしばらくしてレンタカーが到着やって来た本日のゲストは、久々の宮古なんですというヨシロウさナオコさんカホちゃんにタプーちゃんカワイイけどちょっとビビリ気味はまだ4歳のミサキちゃん

まだちょっと遠いもんね! 

後でお散歩行く!?って聞くと 行く行く!って、これはユイちゃんに年下のライバル出現って感じでこのままミサキちゃんに先を越されちゃうかもしれないね。

その後みんなでお散歩行って帰ってきたら、ユイちゃんもタプーちゃんナデナデしたよって嬉しそうに帰ってきたら、さあさあお楽しみの時間ですよ。なんだか近頃この流れだし、初日の旦那さまが乾杯の挨拶だから!って突然のことに 無茶振りですね~!って言いながら、改まった感じで丁寧なご挨拶のヨシロウさん。頑張って挨拶してくれてるのに背後から 泡消えちゃうよ!ってメグミさんの巻きが入り、さらにはヨシロウさんの言葉に反応してミサキちゃんがしゃべり始めたらその話しは後からしようねってことで、とにかくみんな仲良く・・・

楽しんでいこう!

いただきますの挨拶は自主的にミサキちゃんがしてくれて、まずは熱々の内にと揚げたてのを食べてもらったら サクサクで美味しいけどなんだろう!?って絶対考えても答え出ないやつだからって、これは絶対泡盛に合うな!って後に取っておこうとか皆それぞれに言いながら、楽しく賑やかな夜が始まります。

初プキの家となるミサキちゃんファミリーですが 実は以前来ようとしたことがあって!って問い合わせたらプキの家満室だったそうで、残念だったねと 行き先宮古から黒島に変えたんです!ってそんなに楽しみにしてくれてたんだって。それって本当は明日もプキの家にお泊まりしたかったけど満室だし仕方がないから宮古滞在を1日減らして本島に行くサラちゃんユイちゃんファミリーと一緒じゃないって、プキの家愛強すぎじゃない!って今夜もまた新たな仲間が増えて楽しんでます。

そして二次会はミサキちゃんファミリーから頂いたお土産の煎餅が登場したら、今日は九州の人じゃないからいいよね!ってセイコさん九州しょうゆ味のポテチ持ってきて、さらには今日ゲットしたものも登場したら 美味しい!って子供達も大喜び。そしてこちら昨日頂いたタンカンフレーバーの黒糖焼酎が登場したらこれも美味しいって喜んで飲んでるんだけど、まさかまさか・・・ 

衝撃の事実が発覚!?

まあそれはそれとして、そこからはみんなお家買ったり建てたりしたってメンバーと共に建築の話しで盛り上がったり、ハプニング満載プキの家の建築話しで笑ったり。

では日付も変わってそろそろいい時間、みんなお休みとそれぞれお部屋に入ったら最後にデッキでタバコ吸ってるヨシロウさんとちょっと落ち着いた感じで語らいの時間を楽しんで、今日も1日たっぷり遊んだし・・・

しっかり身体休めてまた明日!

海楽しんだり試練だったり・・・

昨日言ってたとおり今朝は晴れてはいるけど遠くに雲があっちにもこっちにもって感じの天気になっていて、いつどこでどうなるか誰にも分からないって感じの朝なのです。みんなお目覚め朝食タイムはのんびりと、今日の予定考えたりみんな何かを目で追ってると思ったら 犬がいる!って放し飼いなのかなんなのか見知らぬワンコがお庭で遊んでいたりの朝なのです。

食事が終わったらそこからは一転してバタバタと、八重干瀬のシュノーケルツアーに行くタイチくんアキナちゃん集合が早いからもう出発と、チェックアウトだから早起きして荷物積んだし歯磨きしたら早くもお別れの時。最後に昨夜の歯の話しからフウナちゃんファミリーと連絡先交換したら、みんなでお外に出てワンコ達を抱っこして・・・

まだまだ宮古楽しんで!

あっという間でしたねって、もしかしたら年内にまた来るかもです!って言うからぜひぜひどうぞって、出禁はギリで免れたからまたいらっしゃいと声掛けたら笑顔で手を振り出発のお二人さんを見送ります。

そこからはフウナちゃんファミリーはガイドに行くから準備を、そしてマサテルさんミホさん宮古の旅は続くけどここでお別れとなるので荷物まとめてます。お先に行きますとお二人さんが出発なのでタプーちゃんとティーラと一緒に見送ったら、お揃いのTシャツ着てさあさあ続いて僕らも出発ですよ。

だけどただひとりフウナちゃんだけはお揃いTシャツじゃなくて、それは以前プキの家ファンモーヤン&タダちゃんと一緒だったときに僕らもフウナちゃんファミリーも同じのもらって着てたやつで、あれから数年すっかり大きくなったフウナちゃん子供用ではもう無理ということで、次一緒のときはよろしくね!って、楽しみにしてるからってヒロユキさんから伝えておいてということでしたのでこの場を借りて。

そんなわけで張り切って出発も雲行き怪しくて、まずは天気とは関係なくいつものマンゴー買いに行きたいってことでまだあるかなとドキドキしながら知り合いの農園にやって来たら、贈答用のはもう無理だけど自分で食べる分だったらあるよということでお土産用と滞在中食べる分と買ったらニコニコ笑顔で出発です。途中怪しげな道を通ったりしつつ今日は毎年恒例年賀状の家族写真撮ってほしいのとシュノーケルってことで、前回はまだ完成してなかった伊良部大橋の袂でひとまず保険の一枚撮ったら初めてとなる橋を渡り伊良部島へ。右回りで行こうとしたけど雲の位置と風の向きを考えやっぱり反対だとUターンして、やって来たビーチでは・・・

海が苦手なティーラさん!

海をバックにティーラの写真撮ったり無理矢理引きずり込んで足をチャプチャプさせたり3人と1匹並んで年賀状写真撮ってみたり、その後は以前もやった砂浜ダッシュ写真を連写しまくり暑い中をテイク3まで。そしたら向こうの空にプロペラ機が見えるから これはもしややってるんじゃない!?って普通の飛行機が通る航路じゃないしタッチ&ゴーやってるんだって慌てて車に戻ったら大急ぎで下地島空港へ。

車を降りて探したら、ぐるっと旋回した飛行機は向こうへ飛んでっちゃって終わってどこかへ行ったのかと肩落としたけど、気が付いたらこっちに向かって来てるしそんな思わせぶりな飛行機に翻弄されつつ真下のポジション確保したら、またしても連写で・・・

久しぶりのタッチ&ゴーでした!

もう1回来たら動画撮ろう!って気合い十分のトキコさんだったけど、今度こそどこかへ飛び立ち見えなくなって、しばらく待ってみたけどこれはもう無理と走り出してしばらくしたら戻ってきて、もうちょっと待ってたらって言ったら着陸することなくまたどこかへ飛んでって、結局最初から最後まで翻弄され続けた僕らなのでした。

そこから後半の島はもうどんよりっていうか真っ黒っていうか分厚い雲と向こうで思いっきり雨降ってるようで 宮古島が見えないよ~!って感じ、っていうかこっちも雨降って来たっていうか土砂降りっていうか 前が見えないよ~!っていうかみたいな。そんな中ではありますがお昼は海辺でお弁当がいいってことで買ったはいいけどランチスポットは本当に雨じゃないのかハラハラしながらやって来たら、見事に雨エリアを脱出青い海見ながら食べることが出来ました。

後半戦はシュノーケルをということで僕らには楽しみなティーラには試練の時がやって来ましたが、さあティーラの進水式するよ!ってライフジャケットの持ち手握りしめ空中からチャポンと降ろされたら、降ろされる前からジタバタしていた足でバシャバシャやっては必死のティーラさん。

頑張って~!

そんなティーラにはちょっとずつ海に慣れてってもらってまずはフウナちゃんとトキコさん連れて沖までシュノーケルしに出発し、サンゴや熱帯魚の世界を楽しみ戻って来たら今度は選手交代マコトさんとフウナちゃんとで再出発。フウナちゃん潜りの練習したいってギリギリ足の着く深さの場所で挑戦すると、以前もやってるから上手に出来て、だけどシュノーケルクリアが上手に出来ないからそっちの方が大変だったりして。

ひとしきり潜りの練習したらまた海の景色を楽しもうと沖の方へ、途中フウナちゃんマスクに水が入って大変だったりしたけどパパのと交換したら、色とりどりのサンゴが群生するポイントでマコトさん・・・

大の字です!

潮が満ちてきて流れと波が出てきたし戻ったら、パラソルの下でのんびりのトキコさんとグッタリして抜け殻状態のティーラが迎えてくれました。

そんなわけで雨にやられつつも雲の流れ見て動いたおかげで大事なところは晴れてくれたし良かったねって、帰り道も雨降って来たけどもう気にならないし、それより 綺麗に夕日見れるかな!?って先のこと考えてるくらいだし。

夕日が落ちて夜が来て、だけど今日は何かが足りないと思ったら二組見送ったのに誰も来てないプキの家。夏休みで今日ここだけピンポイントで誰も来ない日となって、前日までのワイワイ賑やかな感じからオフシーズンのようなゆったりとした感じだし 腰が・・・ってマコトさん老体にムチ打って楽しんだ反動に襲われちゃってるし。なのでお酒で痛み和らげてと乾杯から夜がスタートしたら、今度は若手が頑張る番とフウナちゃんに活躍してもらおうって流れになってるんだけど、まだまだ独り立ちは先のこと・・・

全員からの指導です!

フウナちゃんファミリー初の炙りメニューを仕上げしてもらってるんだけど、バーナー持つのはもちろん初めてだし厳しい指導が入ったりいざ点火と思ったら フウナこっちに向けない!ってマコトさんだったり大変で、でも頑張った甲斐あって これは泡盛だな!ってマコトさん、今この瞬間だけでも腰の痛み忘れられたなら幸いでございます。お次はトキコさんが熟練の技で仕上げたら、ちゃんかりそのタイミングでマコトさんの手元には泡盛のグラスがあったりして。

そんな夜は二次会に突入しさっき話していたものが登場したらまたマコトさん 話聞いてずっと気になっててさあ!って嬉しそうにグラス傾けて、ワンコ達が登場したらずっとタプーちゃんにちょっかい出してたティーラもさすがに今日はお疲れの様子。お気に入りのマットに転がったら・・・

どっちもリラックスタイム!

最後は恒例2匹並んで歯磨きしたら、久々の少人数は寂しいかなと思っていたけどおしゃべり楽しみ気が付いたらとっくに日付が変わってます。

明日は賑やか確定の日だししばらくずっと晴れ続きみたいだし・・・

まずは仲良くお散歩から! 

海楽しんだのと夜が長いのと・・・

今朝はゆっくりな朝となりタプーちゃんのお散歩パスして準備して、みんなたっぷり寝たから昨日の朝とは違ってシャキッとした顔しております。カホちゃん寝かしつけに行ってそのまま帰って来なかったお二人さんは 知らぬ間に寝ちゃってて・・・って若干寝過ぎくらいな感じだし。

いただきますの挨拶は今朝まで担当コウタくんが元気に言ってくれたら、昨夜見た僕の夢にヤッちゃんが登場したって話しで 巨大クモの巣に絡まって助けてあげられなかったんだ!ってそんな事言われてもって苦笑いのヤッちゃんです。そして新聞見ては これが一面トップに来ますか!ってヤスユキさんもビックリだけど、僕ら的には当然そうでしょうって伊良部島のパヤオ祭りがカラー写真付きで。そして1枚めくると特集記事があって、ナベの家は見に行ったからもしかして載ってるかなって見てみると・・・

あったあった!

マグロ解体ショーの写真にバッチリ写ってるよということでみんなで探してみたり、このオジサン邪魔だったんだよね!って見えないから前の人はしゃがんでって言われてるのに無視してたってオジサンの後ろに顔4分の1くらい写ってるヤッちゃんだったり。食べ終わったらコウタくんお願いねって、そしたらパチンと手を合わせて元気に いただきます!って間違えて、全員からの総ツッコミに去年までのコウタなら泣いてるよってくらいに打ちのめされちゃってますが気を取り直して ごちそうさまでした!って成長したもんね。

そこからはそれぞれお出掛け準備して、ナベの家は大神島へ、タマキちゃんファミリーは夕方からダイビングの講習なので歩いて近場を楽しむと、そしてカホちゃんファミリーは観光ガイドなので予定を決めたらそれぞれ準備万端順番に出発していきますよ。

2歳のカホちゃんと妊婦さんのサキちゃんなのでのんびりと伊良部島を中心に楽しみたいのと海でチャプチャプしたいということで、まずは宮古馬さんと牛さんにご挨拶して餌やり体験したら、せっかく天気もいいし綺麗な海見ようとオススメスポットにやって来て年賀状に使える写真撮ろうって。だけどよく考えたらダメだダメだ、赤ちゃん産まれて4人で撮らなきゃ!ってことで、オフショット的なのを自然な感じで・・・

やらせ写真じゃありません!

青い青い海眺めたり小魚の群れをでっかいダツが襲ってる姿を興奮しながら見たりして、そこからは険しい道をワシャワシャ突き進んではキャーキャー言ってドライブ楽しんで、さっきそんな事言ってたしとやって来たのはお子ちゃま連れ御用達の西松屋。カホちゃん帽子忘れたってことでちょうど夏物セール中と目を輝かせお店に入ると5秒とかからず これにしよう!ってサキちゃん決断の早いことよ。

気に入ったのを買ったら伊良部大橋から海眺めるも、楽しみにしていたウミガメは顔出してくれないしカホちゃんは車から降りてきてくれないし。今朝はあんまりご飯食べなかったからお腹空いてるのかもってちょっと早めのランチは海を眺めながらの宮古そば、父ちゃんの膝の上でポロポロこぼしながらも美味しく食べたら元気回復さあさあ海に行きますか。

昨日プキビーチで足先チャプチャプはクリアしたけどどうだろうかと、浮き輪膨らませたら砂浜に降り立ちいざ出陣。白砂遠浅の海は危ない感じではないけれど思いの外波があってちょっと怖そうで、だけど腰辺りまでしか深さはないし・・・

でも怖いよね!?

ビビリながらも楽しんだりいい写真が撮れたり満喫したら波打ち際でお砂遊びしたりして、ひとまず少し海に慣れてもらってからお魚見にまた別のポイント目指しますか。

その前にサキちゃん看板見て島のローカルなお店を見てみたいということなので近くのお店に立ち寄ってみたら、島ならではの食材とか見て楽しんだりうず巻きパンとか買ったりして、そしてカホちゃんに ほらお魚さんだよ!って見せたら興味津々ですが連れて帰るわけにはいかないしここでお別れだよって、バイバイだねって・・・

さよならお魚さん!

早速うず巻きパン囓りながら張り切って行きますかとシュノーケルスポットに到着したら準備して、さっきちょっと慣れた浮き輪に乗ったら持って来た箱メガネ覗いてますがほんの少ししか見えなくて、ニモが見たいって言ってたけど浅瀬にその姿を見つけることは出来ず。

ならばと必殺アイテム先日のガイドで撮った写真を防水カメラのモニターに映して箱メガネの前へかざすと ニモしゃん!って、何匹いたの!?って聞いたら 3びき!って。

喜んでいただけましたでしょうか!? 

そこからは一人ずつ交代でシュノーケルをということでまずは父ちゃんから僕について来てねと泳ぎ出すとサンゴやお魚眺めながら進んで行くんだけど、途中で夢中になって全然違う方行っちゃうし、戻って来たら 魚いっぱいで綺麗やったわ!って嬉しそう。では選手交代お次はサキちゃんが妊婦さんだしゆっくり泳ぎ始めたらニモとは違うけど2本線のクマノミさん大家族を見つけたりして、その後もプカプカ浮かんで戻ってきたら タコみたいなの見てたら波酔いしたわ!って、でも詳しく聞けば聞くほど父ちゃんと二人 ホンマにそれタコやったんか!?ってな感じ。最後は父ちゃんの手に乗りながら泳ぎの練習したら続きはまた明日のカヤックツアーでと海から上がったら、父ちゃんがポケットに手を入れ大声出すからどうしたどうしたって。そしたら スマホ入れたままシュノーケルしてしもた!って、だけどよく考えたらシュノーケルどころか最初のビーチの時点で水没させてたねって。

帰り道は景色のいいオススメスポットに立ち寄るもカホちゃん遊び疲れて寝ちゃってるから抱っこして足がすくむような断崖絶壁からの絶景眺めてるんだけど、プキの家の辺りは真っ黒な雲に覆われこっち側で良かったよねって、帰ったらちょうどあの雲流れてこっちに来てる頃じゃないかなって言ってたら、途中ポツポツ落ちてきたけどもう帰るだけだから平気だねって。真っ赤に日焼けして帰って来たらしばらくしてナベの家がこちらも大神島楽しみ同じ色で帰ってきて、そして今日もまたダイビングの講習が予定通りいってないようでギリギリになりそうですってタマキちゃんファミリーから連絡あって少々ギリギリを通り越し、またお待たせしちゃってと帰って来たら今夜は父ちゃんから乾杯の挨拶を。

あっという間に飲み干したらナベちゃんと同時におかわりで、久々登場は怪しげなドイツ式の乾杯で2杯目スタートすると、4杯目はみんな同時になったから・・・

何回やってもいいもんね!

見た目に反してお酒が弱い父ちゃん ひとりだけ可愛いので・・・って泡盛カクテル飲んでますが今夜は禁断の2杯目飲みきって、その後カホちゃん寝かしつけに行ってそのままダウンの一家です。

タマキちゃんファミリー結局ギリギリまで頑張るもタマキちゃんだけ最後まで終われずライセンスは次に持ち越しになったんだって、これだけ日数あってこんなことにってのんびりな島の洗礼にやられたって話しだったり、コウタくんとタマキちゃん徐々にその距離を詰めソファーに並んでマンガ読んだり楽しんだら、夕飯ギリギリに帰って来たし泳いだのにシャワーもまだだったから浴びちゃったらお休みなさいということに。

日付が変わったら残ってるのはこの3人で、ヤッちゃんが自撮り棒持って来たからそれも込みで・・・

仲良しトリオの1枚です!

そこからも泡盛片手に色々楽しく語っては、結局今夜も2時頃だったかヤッちゃんが先に寝るよということで、初日と2日目私はチロちゃんとおしゃべりしたし後は二人でどうぞって。なのでそこからはナベちゃんと二人例の話しで熱くだけど静かに盛り上がったり、最後は過去のこと将来のこと色々語り合っては睡魔に襲われつつも終わり方忘れたみたいな状態で、今夜はついに禁断の・・・

4時は辛いよ眠すぎだよぉ!

今日はガッツリ観光ガイド!

今日はチエちゃん島で知り合ったお友達と一緒にダイビングということで、昨日は早くに寝たしバッチリ目覚めたら早めのスタートなので一人お先に朝食タイム。いい天気になってくれたね!って言いながら景色独り占めして急がず焦らずのんびり朝食タイムを過ごしたら、ショップの場所ナビにセットしてあげて元気に出発を見送ります。

そしてこちらアラタくんファミリーは通常タイムにお目覚めこちらも朝食タイムとなり、おしゃべり楽しんだりガイドの予定を相談したりこちらも急がず焦らずのんびり朝食タイムを過ごします。食事が終わったら出発準備して、今日はマングローブのカヤックとシュノーケルとあとはミステリーツアー的な感じで楽しみたいってことで、青空の下張り切って出発です。

まずは今がちょうど満潮なので早速マングローブにやって来ると、まずは遊歩道からカニさんを見たりトビハゼがピョンピョン跳ねてるのを見たりして、ではやりますかとみんなで協力してカヤック運んで浮かべたら、ビビリながら乗り込み勢い良く漕ぎ出したけど早速座礁しかけてるマサコさんアイちゃんチーム。一方アラタくんタツヤさんチームはパパの指示通りでなんとか無事漕ぎ出して、みんなが乗り込むサポートして僕は一人乗り込みササッと前に出ると・・・

カメラマン頑張ってます!

息の合うチーム合わないチームそれぞれに、のんびり楽しいカヤックだけど8月真夏はなかなか厳しい水は手の届くところにあるのに入ることも出来ず上から下から焼かれます。だけどマングローブの影に入ったら気持ちよくて、下流へ下って橋の下まで来たらさらに快適通り抜ける風の気持ちいいこといいこと。帰りはアイちゃんにカヤック繋がれ僕が引っ張ることとなり、フルパワーで漕ぐも全然進まないし汗ダラダラだし、いきなりハードなスタートとなってる今日の観光ガイドであります。

川から上がったら片付けして手を洗ってさんぴん茶飲んで、エアコンパワー全開でドライブ楽しんではミステリーな場所へと突撃しましょうか。やって来たのは緑の中で、ここでは家族みんな心ひとつに力を合わせ、誰もが精一杯に頑張ってるけどどう見ても、どう見ても・・・

アイちゃん辛いが頑張って! 

ではそろそろお昼も近いしどうしようかって相談したら、ビーチでお弁当がいい!ってことなので 宮古まで来てここ!?ってところにフェイントで入りそうになったりしつつお気に入りのお店でお弁当買ったらそこからは、とびっきりの青目指してワイワイおしゃべり楽しみつつドライブです。

ちょうど風向き的にも良さそうだし最高のロケーションでランチタイムとやって来た場所は、みんな歓声あげて大喜びで・・・

美味しく食べましょう!

風向き的には良かったんだけど意外に風が強くてね、お弁当の蓋とか仕切りとか袋に入れる係り頑張ってたパパは子供達が飛ばしちゃうたび拾いに走って大変だったねでも 最高ですね!って嬉しそうだったね。

食べ終わったら目の前の真っ白なビーチに降りてって、スープの入れ物が貝殻入れにリサイクルされ大活躍で、迫り来る波から逃げては大はしゃぎのアイちゃん 黙ってたらこのまま夕方まで遊んでますよ!ってマサコさんの言葉通り確かにそんな勢いなのでひとしきり楽しんだら そろそろ泳ぎに行くよ~!って。

さっきは結構波があったけどここからはシュノーケルだから穏やかなポイントにやって来て、みんなバッチリ装着完了シュノーケルの注意点を説明したら、さあさあ海に入りましょうかお魚見ましょうか。穏やかな浅瀬の海をジャブジャブ進むと早速色とりどりのお魚さんがみんなを迎えてくれて嬉しそうに見たり、アイちゃん貝殻見つけてはパパが潜って大変そうだったり、だけどほとんど生きてるかヤドカリ入ってるかだったりしちゃってます。そして深場の海を頑張って泳いだら、その先に待ってたのは・・・

可愛らしいニモさん達!

カワイイねって眺めたらまだまだ先へと進むんだけど、なんだか違和感感じるなあと振り返ると、その原因はアイちゃん なんで翼をください熱唱してるわけ!?って海全然関係ないし。最後は貝殻の代わりにでっかい貝を探して見せてあげたりして、海から上がったらまだまだ泳ぎたいって言いながらよろけちゃってるし、たっぷり遊んだシュノーケルでありました。

着替えて車に乗り込んだら帰り道はまたアイちゃん今度は自分で言った言葉に笑いが込み上げ止まらなくなって、アイちゃんゲラやなあ!って言ったらすかさず反応はタツヤさん、ゲラって久しぶりに聞いたなあ!って僕も一昨日のガイドで青空の下いきなりの雨に キツネの嫁入りや!ってマホちゃんの言葉に久々聞いたなあって話しをしてたから、その繋がりでのリアクションでありました。

そんな帰り道はちょっと寄り道明後日に向けてどうしても行かねばならぬ場所がありまして、やって来たのは宮古木工芸さん、早速お願いしていたのをお借りしたらそこからはせっかくだしと三線工房を見学させてもらってます。

蛇皮スゴイね~って!

ありがとうとお礼を言ったらその場を後に、またワイワイおしゃべり楽しみながら最後は行きに見た同じ橋の上からマングローブ林を見て、カヤックで遊んだ川が干潮で完全に干上がって全く別物の景色になってる姿を楽しんだら、さあさあプキの家へと帰りますよ。

そこからはまたノンストップで夕飯準備に取りかかり、しばらくしてチエちゃんが帰ってきたらダイビング楽しかったって聞くと 船酔いして1本だけしか潜れませんでした・・・って意外に波が強く他にもダウンする人続出だったそうで。

なので大丈夫かなと心配してたけど夜が来て宴が始まるよって頃には復活したようで、最後の夜は・・・

オリオンで乾杯できました! 

今夜も色々作ってみましたが、みんなからの寄贈品をあれにもこれにも使って料理してみましたが、このソース掛けたらオリオンに合うから!って言うと、ひと口食べては 本当だ合う!ってひとりお茶のタツヤさんが言ってるし、大人も子供もモリモリ食べながら楽しかった1日の出来事を語る夜となってます。

さすがにお疲れか食べ終わってしばらくしたら子供達が寝ちゃって、でも今日は船酔いしたからこそかゆっくりした1日過ごしたチエちゃん昨日と違って大丈夫で最後の夜を楽しんでは、ここから大人の時間と・・・

また乾杯!

美味しい宮古そばの話しだったりタツヤさんとマサコさんの地元の話しで盛り上がったり、ネット関係の話しをタツヤさんが解説してはチエちゃんの頭の上にはてなマークが並んでいたり楽しんでは、みんな遊び疲れてるはずなのに気が付くととっくに日付が変わる夜なのでした。

ガッツリ遊んだ1日なのでした!

急がず焦らずのんびりと!

サクラちゃんファミリー帰りの飛行機早いからちょっと早めの朝となり、タプーちゃんのお散歩はパスで荷物まとめて朝からせっせと帰り支度したら、マホちゃんはちゃんと起きてきたけどチエちゃん昨日よりもギリギリのタイミングで おはようございます!ってまだ目覚めきれない朝となってます。

朝食タイムは やっぱりホームベーカリー買おうと思って!って置き場を確保してパン作ろうってヨウコちゃん、プキの家がきっかけで暮らしが豊かになるのは嬉しいことで。食事の後はそれぞれ出発準備して、まずはサクラちゃんファミリーが早くも準備万端お別れとなり、最後は写真どこで撮ろうかってことで・・・

プキの家初アングルであります!

前回来たときよりかなりでっかくなりましたね!ってすっかり大きくなり駐車スペースにまで侵食してきてるモンパの木をバックに写真撮ったら、最後にサクラちゃんとタプーちゃんのツーショットをカワイイカワイイのBGM付きで。

また今度は4人で遊びに来ます!ってことで、手を振り出発の一家を僕らも手を振りカワイイカワイイのBGM付きで見送ります。その後カワイイカワイイさん、いやマホちゃんも出発こちらもまた遊びに来ますと宣言したら、手を振り出発はBGMなしでお届けしております。

では最後に僕らも出発今日はチエちゃんと共に観光ガイドなので張り切って、本日のリクエストはシュノーケルしたいってのとのんびり景色眺めたいというわけで、急がず焦らずのんびりツアーでいきますか。まずは涼しいところへって海かと思ったみたいだけどそうじゃなく、海よりもっと涼しげな・・・

真っ暗闇のお散歩です!

ちょっと怖くてちょっと神秘的な感じを楽しんだら、お次はもちろん海に行きましょう。昨日マホちゃんから話しを聞いて興味津々な感じだったしそうなんだねって、チエちゃんも行ってみたいんだねということでジャングルに突撃したら これって昨日言ってた!?ってお分かりいただけたようで、ワシャワシャのガタガタにキャーキャー言いながら突っ走り、最後はまた先頭歩いて緑の切れ間から青い海が顔出すと、広がる景色に思わず笑顔で走り出してます。

お気に召したでしょうか!?

のんびりチャプチャプしながら いいですね~!って言いながら、急がず焦らずツアーなので景色楽しみつつおしゃべり楽しむひとときを。

お次は橋の上から景色眺めたり息継ぎしに上がってきたウミガメ見たりして、伊良部島に上陸したらちょうど港に漁船が帰ってきて魚を水揚げしてる姿があったので見に行くと、マグロやカツオがいっぱいで凄いねって眺めたら、その後足のすくむような断崖絶壁から青い青い海眺めるけど向こうから雷ゴロゴロ鳴り響かせる雨雲が迫って来ましたよ。

とここでそろそろランチの時間、せっかくさっき見たしカツオ丼をということでテイクアウトしたら雨雲から逃げるように車走らせやって来たのはこちら、逃げたら逃げたで日射しがキツイしここならば・・・

橋の下で快適ランチ!

心地よい風に吹かれつつ目の前の海では小魚の群れがその形を変えながら楽しませてくれて、食べ終わったら このままお昼寝できますね!って確かに気持ちよさそうだけど、寝返り打ったら落ちるからね!ってここで昼寝は危険です。

途中誰もいないとびっきりのビーチを楽しんだら、さあのんびりの時間はここまでシュノーケルを楽しむよってことでポイント目指し車走らせます。とはいえシュノーケルものんびりで、久しぶりです!ってチエちゃん嬉しそうにマスクつけたら泳ぎ出し、しばらく進むとサンゴの森が僕らを迎えてくれました。

とびっきりの景色です!

急がず焦らずのんびりと、行きは少し流れに逆らう感じで泳ぎながら潮が引いてるから途中浅すぎて サンゴでお腹擦りそう!ってギリギリのところもあったりして、帰りは流れに身を任せつつ快適な水中散歩を楽しんだら こんなに綺麗なんですね!って久々の海に感激のチエちゃんだけど運動不足だってハアハア息切らしてるし。

帰り道はまた敢えて険しい道を選んでワイワイキャーキャー楽しみながら、プキの家に帰ってきたらレンタカーが止まっていてどうやらゲストが到着してるようで。デッキの窓の向こうタプーちゃんがお出迎えしてくれたら奥から笑顔の二人がやって来て、そんな本日のゲストはアラタくんアイちゃん兄妹と、後から登場のご両親タツヤさんマサコさん

タプーちゃんと団欒のひとときを!

ワンコ大好きでマルプーってミックス犬を飼いたいって事前のメールで言ってたんだけど、話し聞いたら 飼い始めたんです!ってそれはそれは。僕はそのまま夕飯の準備に取りかかりみんなはタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ると、暑かったぁ!って汗ダラダラで帰って来たメンバーです。

なんとかギリギリで夕飯が完成したらみんなでテーブル囲んで 美味しそう!って、ひとまず写真をと子供達がパパがそしてママとチエちゃんと・・・

誰が上手に撮れたでしょう!?

帰って来て早々からバタバタしてアラタくん達と落ち着いてお話まだ出来てないし、今夜は僕から乾杯の挨拶したらお子ちゃまもいらっしゃるからジョッキとグラスとみんなでガチャンと鳴らして夜が始まります。と言いつつ大人だけどお茶って方もひとりいらっしゃって、それはタツヤさん 僕1滴も飲めないんですよ!って飲めそうな顔してるしまたお酒の知識も無駄に多いからなんでなんでって、仕事柄知識はあるけど飲めないそうで、そんな旦那様を 可哀相にねえ!って言いながらニコニコ笑顔で飲んでるマサコさん。

今夜もまた不思議で美味しい料理を食材当てクイズ的な感じで楽しみながら、チエちゃんとガイド中に話していたのに合わせたわけじゃないけど これ熟成したヤツだから!ってのを味わってもらったり、アイちゃん初めての料理に戸惑いつつ、でも食べてみたら 美味しい!って喜んでいただけて嬉しい限り。

そんな夜はタツヤさんのお仕事ネタだったりマサコさんも二人して僕と地元が近くてローカルネタで盛り上がったり、同じ子供でも先日までは2歳児とか0歳児とかだったから中学生と小学校高学年でまた違った面白さがあったりワイワイおしゃべり楽しむ夜となってます。急がず焦らずのんびりなガイドを楽しんだとはいえさすがに疲れたかチエちゃんが先に寝ちゃって続いて子供達も寝ちゃったら、そこからはひとりお茶の人もいますが泡盛タイムを楽しみながら、最後は恒例この姿を見ながら・・・

帰ったらウチの子にもやろうって!

そんなわけで今日は朝から晩まで急がず焦らずのんびりとって感じで過ごしたプキの家、明日はまたアラタくんファミリーのガイドだから・・・

ゆっくり休んで明日はガッツリ遊びましょう!

ガッツリのんびり楽しもう!

昨夜は夜中の1時半頃まで男三人飲んで語ってたからみんな遅い朝迎えるのかと思っていたら、子供達起きちゃうしシンちゃんファミリーサクラちゃんファミリーもいつも通りの朝を迎えてワイワイと。ギリギリの時間にチエちゃんも起きてきたら朝食タイムはパンの話しだったりヨーグルトの話しだったりお家で手作りしたいよねって、そんなこと話しながらのんびり過ごす今日も快晴の宮古島。

食事の後は今日も楽しむメンバーも はぁ終わっちゃうのか・・・ってテンション下がるシンちゃんファミリーもそれぞれ準備して、僕は今日これからガイドなので準備が出来たらそろそろか、予定の時間になって予定の人がいらっしゃったらお部屋のドアノックして みんな集合集合!って。なんだなんだとみんなが出てきたらシンゴくん鳩が豆鉄砲くらったような顔してるしヒロシくん達は あれ!?ってな顔してるし、そんなわけで予定の人は予定外の人だったようでビックリされちゃってますが、みんなには内緒だったけど朝からやって来た本日のゲストは昨日お別れしたマホちゃんです。

本当は3泊したかったけど真ん中の日だけ満室だったので一旦近くの宿に行ってまた戻ってきて、だけどそのリアクション見てもしかしてと思い振ってみると、サクラちゃんお姉ちゃんにご挨拶は!?って振ってみると はじめましてサクラです!って昨日ハイタッチしてお別れしたのをもうすっかり忘れちゃったようで、そんなリアクションにマホちゃん残念がるのかと思いきや・・・

カワイイ~ってね!

そんなわけでスペシャルゲストの登場にみんなテンション上がりましたが早速出発なのでシンちゃんファミリーとはここでお別れになるし、みんなで写真撮ろうとお外に出たら青い青い空の下、3部屋しかないプキの家だけど・・・

4組並んで笑顔です!

また来年遊びに来ます!って、早くに予約して来ますね!ってすっかりプキの家ファンになったシンちゃんファミリーなので、シンちゃん大きくなって帰っておいでよって途中まで言ってやっぱりやめて、程々に大きくなって来なよって言い直してはみんな笑いながらお別れしたら、さあさあ張り切って行っちゃいますか観光ガイド。

とにかく泳ぎたいってこと以外は決まってなくて走り出してからどんな感じでなんて話しながら、ひとまず綺麗な海見てのんびり出来たらってことで誰もいない海に向かうと、でっかいホラ貝の欠片拾ったり ヤドカリ可愛い!って観察したり 日射しがキツイね!って最初の海を楽しんでます。そこへ向かう道で ジャングルだ~!ってテンション上がってたからジャングル好きなのって聞くと好きって言うし、さらには その先に綺麗な海があったら最高!って言うのでならばとそんな場所へと向かったら、ワシャワシャと音立てながらさっきより数段グレードアップなジャングル突き進み、ポイントの前まで到着したらそこからは先頭歩いて・・・

この先お待ちかねの海だからね! 

その先に待ってた青い青い海にテンション上がったら、本当にジャングルの先に海でしたね!って願い叶ったと大喜びで早速ジャブジャブ入っては 気持ちいい~!って。そこからはジャブジャブ歩いてビーチを端っこまで、でっかい魚がいたよ!ってまたテンション上がったり、この先行けるかと突撃したら大波にやられてびしょ濡れになったり楽しんで、お次は懐かしのあの場所へとワイワイおしゃべり楽しみつつ向かってみましたよ。

やって来たのは旧プキの家、ここだったんですねってゆっくり前を通過したらその後マホちゃん憧れのあの人のお家兼お店にやって来て、憧れの人は不在だったけど看板の写真撮って満足したら、あの頃よくお散歩した堤防の先からこれから行くよと伊良部大橋望みます。橋を渡って伊良部島に上陸したらランチはここと決めて行ったお店で今日は予約が入ってるから無理と断られ、ならばと綺麗な海を眺めながら素敵なロケーションで宮古そば食べて、南側の海は荒れていてサーファーが波乗りしてる姿を眺めたり。

そこからは青く穏やかな海を見ようと反対側へと車走らせて、色々寄り道したり迷子になって進入禁止区域に入っちゃったりしながらやって来たのは最高のロケーションって海で、頑張ってそこまで降りたら誰もいない浅瀬の海を独り占めで・・・

最高だね~!

あっちからこっちから波が迫る不思議感覚味わいながら 本当に綺麗ですね!ってどこまでも透明な海を楽しんで、ではそろそろガッツリ海に入りますかとシュノーケルスポットに向かいます。今日は南風が強いからここならいいかとやって来た海は思いの外波が荒く泳ぎが不安って言ってるマホちゃんにはちょっと厳しそうで、ならばと少し離れたポイントに来たらこっちは穏やか沖は荒れてるけど手前まで波入って来ないし安心だねと準備したら突撃です。

ライフジャケットあれば安心と持って来たのを手渡そうとしたら、ななななんということでしょう・・・

子供用じゃあないですか!

固定するストラップも全く届かず残念無念ごめんなさいって、これはもうビート板のようにして泳ぐしかないねと海に入ったら、お魚とかサンゴとかライフジャケット子供用だったとかそれ以前の問題で、入ってものの10秒で 雷ゴロゴロ鳴ってるよね!?って。これは上がるべきかまだ大丈夫か、だけどちょっと遠いしひとまず大丈夫かと泳ぎ出したらお魚さん達が迎えてくれて、2つ並んだイソギンチャクにニモが気持ちよさそうに泳いでたね。最後はもう完全にアウトだ上がろう上がろうって、一気に風が強まり風向き変わって海も大荒れとなり、ダッシュで車に戻って着替えて乗り込んだらザーッと雨が降りだしギリギリセーフ。

そこからは青空に向け車走らせたら緑に囲まれいい感じの場所にやって来て、のんびり歩いてはいい時間過ごしたら最後は同じ緑に囲まれでもハードなやつで、本当にこれ大丈夫なの!?って言いながら・・・

大丈夫大丈夫!

結局最後は全然大丈夫じゃなくて倒木に阻まれ断念したら、プキの家への帰り道はちょっと真面目にお話ししたりして、愛ですね!ってプキの家は愛で出来てるって言いながら、帰って来たら ちょうど今帰って来たところなんです!ってサクラちゃんファミリーが帰って来て僕らも伊良部島行ったんですよってヒロシさんとおしゃべりしたりして。

そこからは夕飯の準備を頑張って、そして のんびりして最後マッサージ行ってきました!ってスッキリ笑顔でチエちゃんが帰ってきたら、出戻りさんから乾杯の挨拶を!ってマホちゃんのご発声でジョッキとコップを合わせて心ひとつに夜を始めましょう。

今夜もまた美味しい笑顔の輪が広がるプキの家ですが、大丈夫かなと お肉固くない!?って聞くと 全然トロットロですよ!って言うから だろうね!とか言っては笑いながら、美味しいものの街に住んでるチエちゃんの話になったり普段から料理するヒロシさん ヒロユキさんいいな!って言うから それは僕みたいになりたいってこと? それとも一緒に住みたいってこと!?とか言っては笑ったり、そこからはサクラちゃんファミリーがホームベーカリー欲しいけど置く場所がないみたいに言うから 天井からぶら下げたらいいんじゃない!?って僕から奥の手伝授もバッサリ断られたり。

ほぼほぼ完食したらそこからは二次会となりヒロユキさん特製サーターアンダギーが登場したらラスト1個をみんなで分け分けして食べて、お次はこちらを食べ比べってアンダギーっぽいのを食べてもらってますが、食べようとしてますが・・・

近くで見られちゃ食べれません!

食べ終わったらサクラちゃんそろそろ寝る態勢で歯磨きしたら、みんなに順番にハイタッチして回ってお休みなさいって言ってはまたマホちゃん カワイイ~!って言っちゃってるし、最後は星空見ようとお外に出たらプキマウンテンに転がり天の川見たり流れ星見たりヒロシさん あの星とあの星とそれから・・・って星座を説明してくれてるんだけど、うんうん言いながらチエちゃん全然見てる方向違うからねって。

最後はタプーちゃんの歯磨きでカワイイ言い納めしたら、それぞれに楽しんだ1日はこれにて終了となりました。

ガッツリとのんびりと楽しむ1日でした!

爪痕残すことが出来ました!

いつも通り快晴の朝は予定通りの朝となり、今日は観光ガイドだからタプーちゃんのお散歩パスして朝食前から準備頑張ってる面々です。

朝食タイムはハルトくん元気にいただきますの挨拶してくれて、ガイドの予定を相談したり宮古まもるくんと写真撮りたいって話しになったらすかさずコウジくん今だタケちゃんって言うんだ!ってつき合い長いのにまだ遠慮があるようでタケちゃんって呼びたいのに呼べないから今ならって言うんだけど 爪痕残すんだ!って言うんだけど 昨日は足跡残すって話しでしたよね!?って笑ってごまかしたり、そんなのんびりほのぼのな朝食タイムを楽しんでます。食事の後はそれぞれに出発準備して、そしていざ出発と車に乗り込むタイミングで突然のスコールに襲われるしコウジくん これどうやったらええんじゃ!?ってチャイルドシートのベルト着けられないから僕がやっていきなりずぶ濡れのスタートです。

自ら 私たち雨男と雨女なんですよ!って言うユカリちゃんだけど 男と女逆だからね!って自分のこと雨男って言っちゃってるし、まずは雨でも大丈夫な場所へということでリクエストのマンゴー園にやって来たら、あれやこれや言いながらケイコちゃんとユカリちゃん送る分とみんなで食べる分と買って、その間に子供達は人懐っこい猫ちゃんと遊んだり。そして次にやって来た場所はもしかしてその人にとってこの旅一番思い出に残る場所かもって場所で、みんなで力合わせて頑張ったら・・・

ついにこの時が! 

って写真では全然分かりませんが 俺言えたよ言えたよ!ってどさくさに紛れて タケちゃん!って初めて言えたと大はしゃぎのコウジくんなのでした。なのでその後は事あるごとに それは誰が!?って振ったら ・・・タケちゃんが!ってまだ板についてない感ハンパないけど徐々に慣れていこうねって笑ってます。

そんなワイワイ楽しい車が次にやって来たのはまたリクエストにお応えした場所で、貝殻拾いたいってことで綺麗な浜にやって来たらちょっと岩場で足もと悪いからオウちゃん僕が抱っこして、みんなそれぞれに貝殻探したりヤドカリさんと遊んだりタケちゃん言えた余韻に浸りながら写真撮ったり楽しんでます。

みんないい顔しちゃってます!? 

そんな中ひとり不思議な方がいらっしゃって、それはユカリちゃんタカラ貝探すも全然見つけられずダメダメさんで、なのでここはひとつ協力してあげようとすぐ目の前に僕が拾ったのをポイと投げたら あった!ってそいつを手にニッコリ笑顔で、ヒロユキさんやっと見つけたよ!ってハイタッチまでされて、これは言えない言えないよと思いながらも面白いから真実を伝えると愕然のユカリちゃんをみんなで笑う素敵な時間。

そうこうしてる内に早くもお昼だランチに行こうというわけで、やって来たのはオススメの宮古そば屋さん。美味しい~!ってみんな喜びスープ飲み干すくらいの勢いで、充電完了したらさあさあ午後からは海遊びですよ。西側の海はちょっと波があったから別の場所へと先日行ったポイントにやって来ると、そこは険しい岩場を降りてくポイントだったけど近くに砂浜からエントリー出来る場所見つけてたし大丈夫とやって来たんだけど、ちょうど満潮に近い時間だったせいで浜がなくなり岩場になってるし。

なので別の場所へとちょっとだけ車走らせては ここから行けるはず!って緑のトンネル獣道の先にビーチがあるはずと、必然的に助手席のコウジくんが行くこととなりひとり突撃でも 岩しかなかったですよ!って。ここならどうだ!って言うのは僕で行くのはコウジくん、入り口でクモの巣張ってたり犬のウンチ落ちてたり色々トラブルありつつそんなリアクションをみんな笑いながら車内で見てて、戻ってきたら・・・

また車内は爆笑だし!

全部で5カ所くらいは突撃した、いや突撃してもらったでしょうか、最後は僕も一緒に行くとやっぱり砂浜がちっちゃすぎて危ないしダメだねって、だけどすぐ近くに何千というイワシの群れがいて こんなの見るの初めてですよ!って頑張った人だけが味わえる景色楽しんだり。

最後はここなら確実って場所に行くとようやく大丈夫だねって砂浜広がる海に出て、ボート膨らませたりラッシュガード着たりシュノーケルの準備したりちょんまげ被ったり準備万端いざ海へ突撃です。とここで海と関係ないものが混じってたよねと気付いた方がいらっしゃったでしょうか、ちょんまげ被るって何!?とか思った方がいらっしゃったでしょうか。ちょんまげ被るとはつまり・・・

こういうことですね!

新しいマスク買ってさ!ってハルトファミリーお揃いの不思議マスクで泳ぎだしたんだけど、シュノーケルとマスクが一体になって銜える必要もないし水中でしゃべれるし視界も広いんだっていうけどとにかくビジュアルがなかなか。海底にはサンゴよりこっちに目がいくよねってくらいゴルフボールが落ちていて、近くのゴルフ場から飛んでくるんだろうねと思いつつハルトくんのリクエストで潜っては拾う僕なのです。

そしてこちら1歳児と3歳児だからシュノーケルはまだ無理と、オウちゃんは腕の浮き輪でエイタくんはライフジャケットでプカプカ浮いてます。

プカプカ以上に浮いてます!

ひとしきり泳いで戻ったら選手交代今度はコウジくんとユカリちゃんとで行っておいでよということで、久しぶり!ってテンション高く泳ぎだしたら気持ちよさそうに久々のシュノーケル楽しむお二人さん。正直最初に行こうとしたポイントの方が断然綺麗な海だったけど、楽しかったぁ!って、子供もおるし出来んと思ってたから!って喜んでくれて、泣きじゃくる子供達の面倒見た僕らも頑張った甲斐があったってもんですよ。そんな中ひとり最初から最後まで泳ぎっぱなしのハルトくん、全力出し切り帰りのドライブはあっちでこっちで睡魔に襲われていて、バックミラーに映る寝顔見て一瞬タケちゃんかと思ったらケイコちゃんだっりそれ言ったら怒られたり。

最後はマンゴージュース飲みたいっていつものお店に顔出すと、美味しいねってみんな飲んでるその中で一番グイグイ飲んでたのがオウちゃん息継ぎなしですかってくらいの勢いだったね。そんなわけで海楽しんだりタケちゃんって言えたり最後は これがヒロユキさんマジックだね!ってな発言が飛び出したりたっぷり楽しんだ観光ガイドはこれにて終了プキの家へと帰って来たら、バタバタと片付けしてるところにレンタカーが到着お久しぶりの一家がやって来ましたよ。

というわけでやって来た本日のゲストは、2年ぶりのダイスケさんリエさんセラちゃんに前回はまだお腹の中にいたシュンペイくんではいきなりですが・・・

乾杯からスタートなのか!?

それにしても名前テントくんにしなかったんだね!?って前回来たときまだ名前考えてるところなんだって話しになって、山にちなんだ名前にしたいっていうから色々考え僕の頭に浮かんだのがテントくん天登くんだったのです。だけどなんだか気に入ってくれずボツになったようで、さすがにないっしょ!って言われちゃうし残念でもいい名前だねシュンペイくん。だけど立ち上がったらサラサラサラ~ってズボンの裾から砂流れ出てるし慌てて外に連れてって丸裸にされちゃってるしリエさん慌てて掃除機かけてるし、いい名前だけど残念だったねシュンペイくん。

照れ屋さんのセラちゃん最初タプーちゃん怖いって言って僕にしがみついて抱っこされてたけど気が付いたらナデナデしてるし大丈夫、そして気が付いたら子供達みんなで仲良く遊んでるしコウジくんにはない順応性に子供ってすごいよなあと思いながら、そんな暇はない夕飯の準備間に合わないかもってフルパワーで頑張ります。

なんとか完成したら今夜は久々のダイスケさん乾杯の挨拶お願いと、ひとりだけ2杯目のオリオンとなる方が落ち着いた感じで一言・・・

乾杯と! 

今夜はまた家族三組ワイワイと賑やかに、大人も子供もみんなモリモリ食べてそして最初のおかわりは3杯目の方が一番乗りでこれはいけないとグイッと飲み干したりして。ヒロユキさんこのソースはどれに!?って甘酸っぱ辛いソースはみんなの予想を覆し大人だけサラダにかけてねって、食べる姿を見て どうなの美味しいの!?って作った本人が聞いちゃってる不思議なお宿だプキの家。

今夜は子供達とタケちゃんのダンスステージがあったりお楽しみも色々で、食べ終わったらさすがにお疲れ子供達が寝ちゃう前に花火を、いや花火は明日でいいよねと、でもこれは今夜のために買ってきたりもらったりしたものだから、寝ない内に歯磨きしない内にと慌ててカットしたら・・・

子供も大人も落ち着いて食べなさい!

甘い~!って大喜びで頬張ったらあっという間になくなって、今夜はみんな素直に眠りにつくのでした。

そこからは大人の時間にまた参加できず早々ダウンのタケちゃんと代わりはハルトくんが参加して、マンゴーとは別に大人だけのお楽しみが登場したり、セレブの街からやって来たセラちゃんファミリーからいただいた帝国ホテルのお菓子を食べては さすが姉妹店!とか言いながら、ようやく落ち着いた感じでおしゃべり楽しむ大人の時間。

とはいえ今日はみんな全力で遊んだから、色んな出来事いっぱいあったから・・・

ちょっと早めのお開きとなりました!