プキ日記

宮古島観光ガイド

突然ガイドはヘトヘトガイド!

突然ガイドの朝は予報通り曇り空のスタートとなっていて、お部屋から登場のカオリちゃんと外眺めながら 曇りだよ!って、曇りだね!って言い合いながら、ひとまず朝ご飯だねって、ひとまず顔洗ってきますって言い合いながらのスタートです。

そんな朝食タイムは新聞記事から 日本の男女平等過去最低だってよ!ってな話でワイワイやったり海外旅行の話で盛り上がったり。ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、出発前にタプーちゃんのお散歩メグミさんと軽く行ったらでは張り切ってガイドに出発ですよ。

昨夜突然行くことは決まったけどどこ行くとか何するとかは白紙のままで、なので白紙のプランに色を入れるべく・・・

早速緑の中へと突撃だ!

というわけで トトロのヤツだ~!って言いながらテンション高く突撃したら、その先の水場を通過し急な坂を上ってね、最後は 真っ暗行き止まりやん!って、よく見て行き止まってないから!ってワーワー言いつつ最終地点まで突撃さらに狭くて暗いところまで。

そんな不思議体験楽しんだら、さっきの場所って反対側から見たらどんなだろうねってグルッと回って畑のあぜ道突撃したら、あの辺じゃない!?って、いやいやきっとあの辺り!って答えの出ない不毛な争い勃発です。

そこからは噂のドーム見てみたり僕らの島暮らしのスタート地点見てみたり色々楽しんで、ではちょっと人知れずな感じのビーチに行ってみますかとまた緑のトンネル抜けたら ここ凄いね!ってもちろん足跡ひとつないビーチでは気合い入れて足チャプチャプしてみたり、雲の切れ間から一瞬太陽が顔出したら、今日唯一の晴れかもってちょっとだけ・・・

得意のポーズもキレがない!?

そんなわけで思ったよりも薄雲で海の色も綺麗だし良かった良かったと、それじゃあ次行ってみようって来間島。ここでは変わりゆく島の姿を眺めたりおしゃべり楽しみつつのドライブで、そこからはカオリちゃんにとっても懐かしの旧プキの家エリアを散策です。

こちらも色々変わってきたよねって言いながら、ではそろそろ唯一ここだけは行かなきゃと思っていた伊良部島へと渡りますか。以前伊良部大橋渡った記憶がないって言ってたんだけど 下地島の海で遊んだ記憶はあるのよね!?ってそれ完全に渡ってるじゃないって、だけど今一度記憶呼び戻すべく渡ったら、そろそろお昼だねってことでお楽しみポイントへ。

だけどまさかまさか期待して行ったのに 今日は入ってないよ!ってお店のオバサンの言葉にガックリ肩を落とし、トボトボと車に戻る途中 あれれ視界の片隅に何かあった気が!って引き返したらやっぱりそうだとゲットして、意気揚々とまたまた誰もいないビーチにやって来たら・・・

素敵な景色とランチです!

僕も初のランチは 美味しい~!って二人してニコニコ笑顔でパクパク食べて、二人して小食なのにペロリと食べたら満足顔。そのままのんびり食後のおしゃべりタイムを楽しんだら、さあさあここからさらに奥の方へと行きますか。

というわけで砂浜から岩場に変わり見渡す景色とか見下ろす貝とか色々眺めつつ、これも食べれるんだよ!って話から食べちゃいけないヤツ食べちゃった話とかで盛り上がりつつ、やって来たポイントではまたちょうど日射しが入って 青の洞窟みたい!って・・・

アクアマリン色って感じかな!?

岩穴に腰を下ろしてそんな景色楽しんだりそこから向こうの景色も楽しんでは こんなところで仕事したいなあ!ってフリーランスの在宅勤務になったらこんな場所にパソコン持って来て仕事出来るのにって妄想に浸りつつ、でも現実は電波も届かぬ場所だから、さあさあ車に戻って次行ってみよう。

というわけで次なる場所は僕も初めての、でもずっと気になっていた場所でありまして、路肩に車停めたらここ入るのって怪しげな入り口から突撃、しばらく進むと岩場の向こうに海が見えてきたよ。

一体何が待ってるのかな!?

きっとここから降りるんだね!ってここはあまり人の入らぬシュノーケルスポットで、すぐそこにサンゴもあるねって眺めてたら ヒロユキさんあれ何!?ってそのリアクションが怖いわと思いつつ、よくよく見たら巨大なウツボ。食べたら美味しいらしいよ!って釣ってみたいなとか言いつつ、もちろん道具も何もないから無理だけど。

一旦戻ったらもうひとつ気になる入り口があるから再度突撃冒険で、私体力ないのに~!ってカオリちゃんも意外に頑張り途中手を引き難所もクリアして、なんとかかんとか辿り着いた先端では魚釣りしてるお兄さん達がいるから声掛け見せてもらっては、美味しそうなのいっぱいだ!って、海もキレイ!っていいものいっぱい見れたねと嬉しそうな顔したメンバー二人の探検隊。ではそろそろ戻る時間かと、寄り道しつつ帰りますかと思いながら車走らせてたら ヒロユキさんちょっと行って欲しいところが!ってことで立ち寄りご所望のものゲットして、そういやアレはいいの!?って聞いたら行く行くってさらにもうひとつ寄り道したら、またまたいいものゲットで僕も一緒にニコニコ笑顔でプキの家。

帰ってきたらお出迎えのタプーちゃんにペロペロされてもう大変、そのままみんなでお散歩行くのを見送ったら僕はノンストップで夕飯準備に取りかかります。そして料理が完成お楽しみの時間がやって来たら、一言どうぞって振ると一言 乾杯!って言うからさ・・・

ねぎらいの言葉じゃないんかいって!

そんなわけで笑いながらガチャンとやったら 昨日より美味しい!って、それ私のおかげじゃない!?って言いながら、まずはこちらどうぞってのをガブッと頬ばったら 美味しいマクドの人に食べさせたいわ!ってなところから白身魚トークになったりしてね。

お次は これは友達が!ってのだったり これはメグミさんが!ってのだったり これ久しぶり!ってのだったりひとつひとつ味わいながら、微妙な天気の中色々楽しんだガイドの話でワイワイと。

ガッツリ食べたら二次会はティータイム、お茶のお供はゲストからいただいたお菓子のパッケージを見てああだこうだ言いながらポリポリ囓って美味しいねって。そしてティータイムの話題はジャンプの話でカオリちゃんと僕とで盛り上がり、そうださっきのアレにサインしてよ!ってガイドの帰りに本屋に立ち寄り買ってきたプキの家への寄贈の品を、つまりはワンピースの単行本を取り出したら・・・

有り難き幸せでございます!

明日は雨の予報だからね、たっぷり時間あるからね、続きも読みたいしね!ってことでプキの家的最新号を2冊寄贈してくれました。

今日は不慣れな岩場をたっぷり歩いて疲れたし 明日筋肉痛かも!?とか言ってるし、ちょいと早めに休んで明日はマンガとか持ってきた小説とか読んでインドア派な1日ゆっくり過ごす予定です。

ガッツリ遊んだ1日でした!

強風ガイドと早くて熱い夜!?

新婚さんと共に行くガイドの朝はまあ大荒れの天気でありまして、雨はなんとか収まってくれたもののビュービューゴーゴー風の音が鳴り響くそんな朝なので、お目覚めのヨウイチくんコズエちゃんと朝の挨拶交わしては これはヤバイな!って飛ばされないよう気をつけなきゃと。朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせ、久々のプキの朝食美味しいねって言いつつ寒い寒いトークとか台風怖いねトークとかマンゴートークでワイワイと。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、少し明るくなってきた!?って無理矢理テンション上げつつお外に出たら、寒い~!って猛烈な北風にプルプルしつつバモスに乗り込みますよ。

本日のリクエストは初宮古のヨウイチくんをメインに自分達じゃ行けないようなところへってことなので、まずは10mくらい車走らせ拡張したプキの家の詳細語るところからスタートです。そこから近場のポイントをサラッと巡りつつ、これが本当に最初のポイントねってところにやって来たら、猛烈な風に押されて 危ない転んじゃうよ!って言いつつ岩場から青い海眺めたら、これはもう無理って先頭行く新郎だけど、新婦が、新婦がぁ・・・

転んでますよ振り向いて!

そんなわけで我先にと帰ってくヨウイチくん全然気付かぬままに戻ったら、全然気に掛けてくれないんだから!ってプンプン言いつつでも 転び方がオバアの様だったよ!って言っては笑いつつ。

お次はこれきっと喜ぶだろうと曇り空でもなお青い海眺めつつ次なるポイントやって来たら、これ昨夜のさ!って魚釣りする島のオジサン達に声掛け眺めたり釣れた魚に見入ったり。その先緑の中に突撃しては、でっかい見上げてコウモリ探したり見下ろしでっかいヤドカリ探したり、そして 日射し来た!って声に石段昇って高台からの景色楽しんだりと。そこからさらに先では あの鳥なんだろうね!?って僕も見慣れぬ鳥たちが羽根を休めてのんびりしてて、宮古島っぽくないですね!って景色楽しんだらそこからドライブ途中は噂の場所だったり宮古と言えば的な場所だったり色々見つつ進みます。

ここなんかいい感じ!ってレンタカーじゃ来れないそんな道に入ったら、今日一番の日射し今!?って海から離れたタイミング。ならばこの場で一番いい写真をってことで新婚お二人に並んでもらい、緑に囲まれ・・・

いい感じいい感じ!

そこから海沿いサトウキビ畑の道は、そうなのもうなの!?って助手席でヨウイチくん睡魔と戦ってるし早くないって、眠気覚ましに窓全開にしては冷たい空気取り入れたり、途中ちょっと寄り道宮古馬のいる場所にやって来ては こんなところに!?って確かに普通に考えたらこんな場所にはいないっていうかいさせないよねって。

では早くもお昼だランチにしようってことで、こんな寒い日は宮古そばに限るよねって久々のお店にやって来たら、美味しく食べて体の芯からポッカポカ。だったはずなんだけど、次なるスポットで早速・・・

今日一番の強風だ~!

断崖絶壁にぶつかった風がこの場所に集中するって風の通り道で また転んじゃう~!ってコズエちゃんも手すりから手が離せないし、ダメだダメだ寒すぎる~!って宮古そばのポカポカ効果は一瞬で終了慌てて車に戻ります。

そんな大変な思いから今度はまた次なる試練で これ道なくない!?って人の手による障害に阻まれて、だけどこのルートからってなんとかクリアして 絶対ヒロユキさんとじゃなきゃ来れてない!って言われつつ、今日一番綺麗なビーチに思わず駆け出す新郎新婦、ではなくコズエちゃんと僕っていうね。そのまま波打ち際をチャプチャプ楽しみつつビーチの端っこまでやって来たら、山のようになった砂の端っこギリギリを半分崩しながら走る僕をスゴイスゴイって、楽しいからやってごらんよ!ってコズエちゃんも挑戦したら、どうにも足が重くてね・・・

なんか違うよそのまま突撃しちゃうよと!

そんなわけで薄曇りの空の下、青い海と真っ白な砂浜楽しんだら帰り道は ほらこうやっておいでよ!ってアリ地獄的なのクリアする僕に続いてお二人さんもなんとかクリアして、さあここからコズエちゃんにはちょっと懐かしい場所楽しんでもらいますか。

それは旧プキの家周辺の散策で、プキちゃんのお散歩で行った道や港や海岸だったりブラブラと。そして念願の景色楽しみ変わりゆく島の景色見たりしつつやって来た次なる場所は、これは凄いぞ~!ってガタガタ道をキャーキャー言いながら突っ走ったら、もちろんだけど他に誰もいない海岸にやって来ましたよ。

ここでは島の野草を囓ってみたり、その先 これは不思議ですね!って岩の造形に目を奪われながら・・・

頭ぶつけないよう気をつけてね!

って頭に限定した僕が悪かったのか、腰打ったわ!ってコズエちゃんを笑ったり、広がる不思議な景色を眺めたり、青いのいるねってすぐ足もとのお魚眺めたり。ではそろそろ最後のポイントかというわけでやって来たのは強風の展望台、寒くならぬようダッシュで階段駆け上がり体の冷えぬ内に降りるって作戦成功で、その後今夜のお楽しみをビビリつつもゲットしたら、たっぷり楽しんだ観光ガイドはこれにて終了帰り道はコズエちゃんが寝そうだったけどね。

というわけでプキの家へと帰って来たら、ホント楽しかったです!って、いっぱい連れてってもらったぁ!って喜んでもらえて嬉しいことで、そこから僕はノンストップで夕飯準備、みんなはタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

帰ってきたらほんのちょっとだけ空が赤くなるのを見届け夜が来て、登場した料理に あれがこうなったか!って、これ全部!?って そんなに採ってないよね!?ってツッコミ入れつつ笑いつつお楽しみの時間がやってまいりましたので、僕から簡単にですが一言・・・

お疲れさんです乾杯です!

あんなに寒かったのに美味しい~!って言いつつグイッと飲んではいただきますと手を合わせたら、まずはもちろんこれからねってのは 美味しい~!って自らの手で収穫したしそうだよねって、だけど これなんて名前だった!?って聞いたら う~ん・・・忘れた!ってそいつは残念覚えてね。

そこからもひとつひとつ料理の説明しては、驚き発見そして お心遣いありがとうございます!ってのだったり色々で、そしてコズエちゃんは これで完全制覇だ!ってガッツリ飲んではいい気分。そんな夜は楽しいことやハプニング満載だったガイドの話で盛り上がったり、ごちそうさまして二次会はサンゴの話から珪藻土トークで楽しんだり、プキの家で過ごす最後の夜を賑やかに満喫中でありますよ。

と思ったらここで突然 それじゃあ僕はそろそろ・・・って確かに朝から寝そうだったりしてたけど、やっぱり昨夜のコズエが!って今夜録音しようとか言っては笑いつつ、歯磨きしたらお休み言ってお部屋に消えてくヨウイチくんを、ヨウイチくんを見送る時間は・・・

まだ9時半にもなってないけどね!

というわけで睡眠不足なヨウイチくんを見届けたら、ここからはコズエちゃん遠慮なしに語れるねって、マニアックなプキの家トークを展開するとドン引きされちゃうそんな状況だったから。というわけでここから熱く熱くプキの家トークを語ったり、ススムさんとかカブトムシさんとかプキの家ファンなメンバーの話で楽しんだり、思う存分語らいの時間楽しむそんなひとときでありました。

最後は綺麗な月が海の上に浮かんでる姿を眺めたら、このまま明日もお天気良くなっておくれと願いつつ・・・

僕らもゆっくり休みましょうか!

初めてガイドとペコペコの夜と!

メグミさんのアプリでは晴れってなってるって言うし期待した朝でしたが残念ながら重い雲が垂れ込める朝となり、朝食の準備が出来たら声掛けお部屋から登場のクミコさんキヨコさんとおはようの挨拶交わしては、これ見てくださいよ!って差し出すと 100%近くある!って、ウチだったら50%とかそれくらいしかないのにってビックリの正体は湿度計でありました。

今日はガイドだしなんとか雨降らずに堪えて欲しいところではありますが、季節外れのチビ台風が遠くにあるのでね、と思ってたらまさかよ!って遠ざかってく予報だったはずが宮古をかすめるコースに変わってて、今夜辺り最接近って言うし もしかしたら笑っちゃうくらいの雨降るかも!?って最悪の状況も想定しながら、でもそれも含めて楽しむよって・・・

その時その状況の中を精一杯にね!

そこからは梅の話になったり宮古バブルの話になったり、プキの家の話は ここは設計からお二人で!?って感心しきりのキヨコさんだったり朝から色々と。ごちそうさましたらそれぞれ準備して、ではどうなるか分からぬ1日を精一杯に楽しむよってことで気合い入れてガイドに出発です。

本日のリクエストは 行ったことのないスポットへ連れてって!ということで、ひとまず今すぐ雨降りそうな空でもないしこのままでお願いと、まずは島の暮らしや歴史感じる場所へってことで近くのスポット巡っては、写真撮ったり話に聞き入ったり そうか昔の人達は!って興味津々のお二人さん。

色々発見あったかな!?

お次は雨降らない内にビーチに行ってみますかと、その前に スニーカー履いてるけど悪路は大丈夫!?って何を聞かれてるのかピンと来ないお二人さんですがまあ大丈夫ですよってことで、ならばと草かき分け誰もいない、いやひとり釣り人のオジーだけがいたけどほぼ誰もいないビーチにやって来たら、初日貝殻拾ったけどもっとって言ってたもんねということで、ホントだ綺麗なのがいっぱい!って嬉しそうに拾っては、思わず一言 手当たり次第だね!って言っては笑ってます。

ではではこの先行きますよって、悪路大丈夫って事だもんねってことで軽やかに進む僕に頑張ってついてきたら頑張ったご褒美的な景色が待っていて、さらにその先はリクエスト通り・・・

絶対来れない場所だから!

そんな景色を楽しんだら、調子出てきたかクミコさん この岩場の先にも行けるの!?って結構大変だけどって僕が登る姿見せては行けるかもってまた頑張って、見渡す景色にご満悦。

お次はモズクの養殖準備してる姿やサバニを見たりしつつ、やって来た海はまた岩場を進んでいい景色に見とれたり、なんでそこ行く!?って水たまりだったり泥だらけだったり二人して大変なことになってるし。次なる場所は港の中で、なんでこんなところに!?ってクイズになっては正解出ずで、ナルホドナルホドって納得したら興味津々 ウチの方ではこういうのないかも!ってきっとあるはず帰ったら見てごらんって。

そこからまた怪しげな道を突き進んでは ここ来たことある!?って ないない!ってこの後もこの会話何回もするけど言いながら進むその先は、これはまたおびただしい数だなあ!って僕もなかなかお目に掛からないくらいのオカヤドカリ大集結で、パッと見で40~50匹はいたでしょうか。

写真じゃ数は伝わらないね!

その先からの景色楽しんだら車に戻り走り出してすぐ これは何!?って島の不思議な文化でありまして、そんなのを三カ所見て回ったら今度はまた海から離れて緑の水辺へご案内。ここは最近人の手が入った場所なんだけど、開発じゃなく自然の環境守るためなんだってって話をしつつ景色眺めては、もうちょっと高いところからって僕が上る姿見て 私も出来なくはないのよ!ってクミコさんだけお無茶しないでって止めるも本気で行けちゃいそうなくらい足上がってるからね、体柔らかいって素敵だねって。

そこから橋を渡りつつ綺麗だけど本来の色じゃないんだって、これで2割くらいかな!ってな話をキヨコさんとしつつ、ふとミラーで後部座席見たら気持ち良さげに眠ってるクミコさん。ここからはロングドライブ途中にガタガタ道を走っては ここ来はたこと・・・ありません!って笑いつつ、今にも雨降りそうだしランチは島の食堂でってやって来たら、これが噂の!って建物に直で書かれた看板見つつ、なにげにこの旅初めてだねって宮古そばを美味しく食べてはのんびりと。そしたら観光の女子二人のところに運ばれた料理見ては スゴイスゴイ!って、あの量を!?とか至近距離で言いまくってるから ジロジロ見過ぎだ声でっかいし!って恥ずかしいわって笑いつつ楽しく美味しいランチタイムでありました。

そこからは噂の旧プキの家やお散歩コースの海眺めたり、ニコニコ笑顔でヤギさん眺めたり。その先ガタガタ道を突っ切ったら、ここの砂サラッサラ!って白砂のビーチに感激しては、二人して・・・

サラサラ触感楽しんでます! 

海の次はまた違うのをって、緑のトンネル的なのをグイグイ進んでは倒木見て台風の凄さ感じたり、カニの穴見つけた!って発見色々ワイワイと。そこから橋を渡りやって来た場所ではまたまた島の信仰的なスポット覗いたり、これがご神木だから!って信じる人は最後 やられた~!って叫ぶっていうね。

ではそろそろ帰る時間が迫ってるねということで、おしゃべり楽しみつつだけど目の前に30キロで走る車があるから 右足に力が入ってるよ!ってスピード狂じゃないけどそんなキャラの助手席のキヨコさんに心のアクセル踏んでるよって言っては笑いながら、最後にやって来た場所では こんなことになるんだ!って無惨な姿になった羽根が痛々しい風車を・・・

台風って怖いんだねと!

そこからの帰り道はまたプキの家のこと熱く語りながら、予定の時間ピッタリ到着プキの家。本当に初めてのところばっかりでした!って、何よりお話が楽しかった!って二人して喜んでいただけて嬉しいことで、お出迎えのメグミさんに 今日も髪ボサボサですよ!って笑われちゃってるし身だしなみもしっかり整えなきゃね。

というわけで今日はここから途中参加のメンバーを空港まで迎えに行って夕飯食べて帰って来るって流れなので、スピード出しすぎに注意して!って笑いながら声掛け見送ったら、夕飯準備はないけどひとまず目の前のこと片付けていきますか。

そんなこんなで夜は更け、なかなか帰って来ないなって思ってからかなり時間が経ったでしょうか、すっかり日付も変わりちょっと心配だなって思い始めた頃、タプーちゃんが帰ってきたよと教えてくれたら玄関が開きお二人さんがご帰還で、リビングのドア開けた瞬間・・・

ペコペコ謝りっぱなしのお二人さん!

本当に遅くなっちゃって!って、盛り上がりすぎて・・・て二人して言うけど全然大丈夫だよって、ただあんまり遅いからちょっと心配しちゃったよって、スピード狂さんが事故でもしてないかなってねって言っては笑いつつ、最後までペコペコしてるお二人さんを笑いながら終了の夜でした。

ガッツリ遊んだ1日だったね!

シッペの数だけ心に響くガイドでありました!

風ビュービューの雨ザーザーだった夜は明け、風ビュービューの雨ザーザーな朝がやって来たらお目覚めのマミちゃんとおはようの挨拶交わしては ウチこんなに日頃の行いええのになんで晴れてくれへんの!?って、ヒロさんのせいだって言うから反論もせずきっとそうだねと、自分のせいにしてあげる僕が一番日頃の行いいいけどね!って笑って返しつつ、だけど誰が何しようが晴れてくれない朝なのです。

朝食準備してたら遅れて登場のイケちゃんともおはようの挨拶交わしては、出来たよってことでみんな集まり写真撮ってからいただきますと手を合わせます。いきなり真面目な話からスタートで まだ頭回らへん!ってなったかと思ったら、ヒロさんこの天気で今日何しよう!?ってお二人さんとガイドなので色々相談してみたり。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して、なんとか雨止んでくれてるし気合い入れて出発です。本日のリクエストはマミちゃんの動物に会いたいってのとイケちゃん貝殻拾いとか癒されたいってことで、いつ雨が落ちるかもしれないし早速人の入らぬビーチにやって来たら、カワイイのがいっぱい!って貝殻とかシーグラスとか拾っては、カワイイ言ったらダメなヤツね!ってなぜだかそんなルールで拾いつつ、そこからエスカレートした流れが結局最後まで続くんだけど 英語禁止のヤツで!って初っぱなからそんな縛りが発生です。そこからは引き潮の時間帯にしか行けないそんな場所へ突撃で、ヒロさん早いよ~!って言われつつ岩場までダッシュしたら・・・

後から二人でのそのそと!

その先に広がるビーチはより一層にいいのがいっぱい落ちていて、だけど何か言うたび ほら今英語で!ってチェックが入ります。その先さらに岩場を突き抜け探検楽しんだら、今度は反対側の洞穴でマミちゃん頭ゴッツンしちゃってるし、反動でまた英語使っちゃっては大笑いだし。

そこから次なる場所へと向かったら、この先行ったことないって緑の道を突き進み、あまりに英語出過ぎてるし これは罰ゲームでシッペだね!とマミちゃんからの提案が。そしたらここほら小柳ゆきのアレの景色に似てるよねって振りに惑わされぬよう気をつけながら、でもそれが分からない僕に痺れを切らしたマミちゃんが ミスチルのトゥモロー・・・ってアーティスト名から曲名までガッツリ言っちゃってるし、これは完全にダメだねと・・・

手加減なしでビシッとね!

その先大荒れの景色楽しみながらも注意深く発言しては、言いたくても言えないストレスに思わず 英語でしゃべりた~い!って海に叫んでみたりして。その先ドライブはガタガタ道を走りながら チャッチャラッチャ~ン♪って例のあの曲を口ずさむも二人して警戒して言わないように踏ん張って、次にやって来た海は 日射し来た!って大荒れだけどようやく海の色も出てきてくれて荒れてもなお青い海楽しんだり ここを登れと!?って頑張ってもらったら、頑張った甲斐ある景色にニコニコ笑顔で見とれてます。

それにしてもなんでそんなに連発するかなってシッペされまくりのお二人さん、と思ったら次のお魚ポイントでまさかの失態 今ヒロさんアウトって言ったよね!って、キャー!って叫びながらダッシュして戻ったら、イケちゃんが連写しまくる中公開処刑の僕なのです。

でもその後のドライブは 絶対怪しい車と思われてるって!って100mおきに停車してはシッペの繰り返しって状態で、このまま夕方になっちゃうよって笑いながら早くもランチの時間だ美味しいお店に行きますよ。ポツポツ雨降ってきてるし海眺めながらお外でってのは無理だけど、景色のいいところで宮古そばを食べながら、のんびり楽しみたいけれど・・・

ここでもやっちゃうシッペです!

最終的に ごちそうさまするまで停戦しよう!ってこととなりようやく落ち着いて食べれるし落ち着いてしゃべれるねって束の間の癒しの時間を楽しんで、っていうかイケちゃん癒しの旅なはずなのに気が抜けないねって笑いつつ、そしてちょいと真面目に語りつつ、なんだかんだで充実のランチタイムとなりました。

すっかり雨も上がったし良かった良かったと、そこからも心落ち着け真面目な話をしつつなかなかディープな場所に潜入したら、ディープすぎて カエルや~!!ってマミちゃんビビリつつ、その先広がる景色は絶景だったり開発の手が入って残念だったり色々で、ここではマミちゃんから嬉しい報告受けて スゴイスゴイ!って色々聞いては嬉しく思いながら、では思いっきり目標叫んじゃって!ってことで・・・

見事な宣言でありました!

帰り道もカエルにビビリつつ、そしておしゃべりはなぜだか語尾が変だねヤンヤン言っては 感動やん!って、ヒロさん紳助や~!って妙に言葉が軽く感じるなって言いながらなんとか戻ったら、市街地の海沿いに ヒロさんこんなのありましたっけ!?ってそうだねこれも最近出来たねと。そんなわけでガイドっぽくない場所に行っては遊具で遊んだりイケちゃんダメダメだったり笑ったり、その先こんなのあるんだってビビリながら進んだその先まだまだ続くから、どうぞどうぞって緑の小道を進んだ先に こんなのあったんだ!って自然の造形に見とれます。

その後 サルだサルだ!って岩場を駆け抜ける僕の姿に動物見たいってマミちゃんの心は満たされて、でもテンション上がりすぎて英語出まくってるから これは回転式でやるしかあるまい!って腕をグルグルバシバシやっては写真撮られて 帰ってメグミさんに見せてやる!って軽い脅迫受けたりと。

今日は思いっきり寒い予報だったし橋の下風よけられる場所に腰をおろしたら温かいのをどうぞって、こんなこともあろうかと持ってきたのを注いだら、アールグレイだ!って分かるのは凄いけど完全に言っちゃってるからねって笑いつつ、ビシッとやって笑顔笑顔の・・・

ティータイム!

そんなのんびりタイムを楽しんだら、さあさあ車に乗って橋渡りますかってところで助手席のイケちゃん今日何回目かなってセリフは ガムいります!?って言葉に今日何回目かなって僕の返しが いりません!って もう絶対言わない!ってプンプン怒って笑いつつ、さあさあ景色楽しみ伊良部大橋渡っちゃおう。

ここが最後だねって場所は宮古島を見渡せる場所でありまして、また心落ち着け語っては 本当にプキに来れて良かったぁ!ってさっきのセリフと真逆の言葉はイケちゃんで、ヒロさんプロフェッショナル2回分くらいのいい話聞けたよ!ってキラッキラの目で嬉しそうに、マミちゃんに連れてきてもらって色々話して感じて心に響くところもあったみたい。私も報告出来るように帰って頑張る!って宣言飛び出し嬉しいことで、マミちゃんもそんな姿を嬉しそうな目で見ては、そんな気分のままに帰り道はガタガタ道でプキの家。

帰ってきたらノンストップで夜に向けて準備して、頑張ってたら こんにちは~!って本日のゲストが到着です。お出迎えのタプーちゃんに嬉しそうなお二人は、この春以来なんですってクミコさんと初めてなんですってキヨコさんウチもコーギー2匹いてね!ってキヨコさんはタプーちゃんナデナデして嬉しそう、そして ウチもワンコとネコがいたんだけどね!ってクミコさんも嬉しそうにナデナデしてね、そしたらちょいとお出掛けしていたお二人さんが帰ってきたから・・・

ご挨拶から始めましょう!

チェックインしたらタプーちゃんピアちゃんのお散歩行きますかってみんな揃ってお出掛け見送って、帰ってきたら また貝殻拾っちゃった!って、お二人さんも綺麗なの拾って満足そうで、そこからみんな夜に向けシャワー浴びたり準備してる間に僕もなんとか間に合えと思いつつフルパワーで夕飯作ってますよ。

そしてなんとか間に合いお待たせと、出来上がった料理が登場したら 美味しそう~!って嬉しそうな笑顔でカメラ構えるみんなでありまして、飲み物も行き渡ったら僕から一言 最初の夜の人も最後の夜の人もみんなで楽しんでいくよ!ってことで・・・

乾杯だ!

みんなでガチャンとやったら改めまして お疲れさま!ってマミちゃんイケちゃんとガチャンとやってグイッと飲んでは美味しい笑顔の面々です。いただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは なんだなんだ!?美味しい~!!って、そして このソースがまたビールに合う!ってスパイシー系のとか これ初めて!とかリアクション色々とりあえず美味しいの連呼でありまして、ヒロさんの料理は基本ビールに合うよね!って確かにそうですそうなるように作ってますと。

そこからはキヨコさんの玉子トークにみんな引き込まれては、食事中にごめんなさいね!って確かにそんな内容も混じってはいるけど興味津々聞き入ったり、お次はクミコさんの笑いヨガトークでこれもまた初登場な話だと、またまた聞き入る僕らです。そんな流れでイケちゃんのお悩み相談室的な感じのひととき過ごしては涙流れすぎて ここから先ティッシュ有料だからね!って言っては笑ったり、ガイドの話忘れないようにってさっきメモ買ってきたのってことで、そいつを取り出し大事なことを書き留めるイケちゃんをみんなで応援していたり。

二次会は懐かしの動物占いの話から 新聞の占いもなかなか面白いよ!ってそれぞれ生まれ月の運勢声に出して発表しては笑ったり、柔らかい人も硬い人もそれぞれに・・・

ストレッチしながらおしゃべりタイム!

そこからまた昨夜のナイトスクープネタになったら それ見てみたい!ってお二人さんも言うから動画探すも見つからず、気がついたら全員スマホやタブレットとにらめっこしてる姿が こんなのプキの家じゃない!って無言の時間が流れ思わず笑いが込み上げます。結局動画は見つからず、だけど内容読んだだけで涙拭いてるキヨコさん。

そんな夜は心のモヤモヤが消えそしてお酒もたっぷり飲んで上機嫌のままソファーに転がるイケちゃん 寝ないよ絶対寝ないから!って寝る直前の酔っぱらいのセリフ吐いたら案の定 ほらねいきなり有言不実行だから!って気持ち良よさそうに寝ちゃってるし、タプーちゃんの歯磨きしたらみんなもそろそろ寝ましょうかって先にクミコさん達が寝ちゃったら、最後に起こされ 今日は本当にありがとうございました!ってちゃんと挨拶してお利口なイケちゃんと、後ろで笑ってるマミちゃんにお休みって声掛け終了の夜でした。

今日はシッペしまくり妙なガイドではあったけど・・・

きっと忘れられない想い出の1日になったことでしょう!

子連れガイドは意気投合で!

デッキで過ごした昨夜からそんな感じがしないでもないなと思っていたけど今朝は妙に風の強い朝となっていて、なんだろと思ったらこんな時期に台風2つも発生してるていうね。もちろん宮古に向かってきてるわけじゃないけど若干影響あるかって感じでありますが、なんとか堪えてと思いつつみんなとおはようの挨拶交わし朝食準備からスタートです。

いただきますしたらパンの話だったり台風の話だったりワイワイしつつ 飛行機飛ばないとかないですよね!?って夕方の飛行機で一足お先に帰るアカネちゃん心配してたり 飛ばなくてもいいんじゃない!?って他人事状態のリョウコちゃんアヤノちゃんだったりワイワイやってモリモリ食べて、レイラちゃんノアちゃんはあっちへこっちへ動き回ったり玄関に行こうとするから通せんぼしたり色々で。ごちそうさましたらそれぞれ準備して、全員揃って準備万端お出掛け前にトイレにって戻ってきたリョウコちゃんが 最後にみんなで写真撮りましょう!って言うから 何言ってんの今撮っちゃったよ!って言ったら ダメ~!って言葉にみんな揃って笑ってます。

もちろんそんなことしませんからご安心をというわけで、曇り空バックにプキマウンテンに並んだら・・・

仲良く全員集合で!

ホント楽しかったです!ってここでお別れアカネちゃんと言葉を交わしたら笑顔で手を振り出発見送って、では僕らも行きますかって今日はリョウコちゃんノアちゃんと共に観光ガイドだ出発だ。

というわけで本日のリクエストは 伊良部大橋だけは渡りたい!ってことなので、あとはノアちゃんも楽しみながらな感じで行きますかって、まずは ここが宮古馬の・・・って昨日歩いて来た場所にあっという間に到着で、色々話しながら色々見て回りつつ次に来た場所は 荒れててもキレイだ~!ってカメラ出すのも躊躇うくらいに潮が舞う荒れた海で、どれくらい荒れてるって・・・

キューピーちゃんになるくらい!

そんな海眺めたり不思議クイズに頭悩ませたり楽しんだら、お次はとあるビーチに突撃です。ここではオカガニさんが静かに迎えてくれるしツンツンしそうになってはダメだねと、そして抱っこでビーチまで降りたら荒波に怖い怖いとギャーギャー泣いてるノアちゃん抱えて突撃のリョウコちゃん、結構スパルタだねと思いつつそんな姿を写真撮ってみたりして。

お次は木の枝振り回しては 反撃ですか!?ってブンブン振る姿を楽しんだり、しゃがんで今度は僕の武器を これってどうやったら!?って衝撃的な姿をマジマジ眺められたり笑ったり。そんなしゃがんだ姿勢のまんまで貝殻拾いに移行したら、カワイイのいっぱいだ!って言いながら嬉しそうな親子なので、僕もちょっとだけ・・・

お手伝いしてみましょうか!

海の次はこちらへどうぞって、タプーちゃん連れて北海道行った時の話なんかしつつ 宮古にもあるんですね!って最近工事が終わった緑の展望台へとやって来たら、ほらあそこにいるよ!って指差すけれど、さすがにまだ1歳児には分からないよねってそりゃそうだ。

そこからは一路島を南へ下りつつ、ロングドライブの話題は ヒロユキさん見に行ってたの!?って、リョウコちゃんまさかそんな人だったなんって!って思いがけないボクシングトークは井上とか大橋とか川嶋とかそんな名前が飛び出し意気投合でありまして、そんな僕らの盛り上がりを邪魔しないようにってことかスヤスヤ眠ってるノアちゃんでありました。でもそろそろ起きてねと、ランチのお店に着いたよってことで抱き上げお目覚めおはようって、そして僕のをちょいとシェアしつついつものように楽しく賑やかランチタイムは、いつものように・・・

ご飯粒だらけのランチタイムとなってます!

なのでなかなかリョウコちゃん食べれないし、こっちおいで!ってごちそうさましたノアちゃん預かったら、遊んでる間にゆっくり食べてねってママはなかなか大変です。

いっぱい遊んでいっぱい食べてさっきはちょっとしか寝てないしここからガッツリお昼寝タイムに突入かと思いきや、まだ起きてる!?って確認して起きてるよってことなので、それじゃあちょっと会いに行くかということで向かったら、その姿見た瞬間 うわぁ嬉しい~!ってリョウコちゃんの方が喜んでます。昨日会いたかったけど会えなかったもんねということで、大好きなお馬さんと我が子のツーショットを・・・

どうぞ撮ってあげてくださいな!

怖い物知らずって本当に怖くてね、グイグイ行っちゃうし怖いねと、ちっちゃくて柵の隙間から入れちゃうし怖いねと、車道に出ちゃいそうになるから怖いねと、目が離せないね!って言いながら動きコントロールしつつ念願の宮古馬との触れ合いタイムを楽しみます。

そこからは懐かしい場所訊ねてみたり、ここで昔は釣り仲間とね!って話題に出ていた場所に立ち寄っては いいな楽しそうだな!ってなったり色々で、その後唯一のリクエスト伊良部大橋を遠くから眺めたら、そのまま向かい両サイドに海眺めつつ伊良部島へと行きますよ。

ここでは人のいないビーチへ突撃で、今日はどうかなと思ったらいいコンディションでありまして、ここが島で一番の!って ヒロユキさんここ凄いですね!ってリョウコちゃん大喜びの初体験で、ノアちゃんも初体験の感触に戸惑い不思議そうな姿がなんともいえず可愛く面白い。なのでこれは裸足で楽しんだ方がいいんじゃないって靴脱がせたのが失敗で、裸足で足降ろした瞬間ギャーギャー泣いて大変で、ならばと空中で・・・

それでも全然泣き止まない!

それでもようやく落ち着いたら、さっきも島一番ってのだったけどこちらはまた違った意味で島一番のポイントにやって来たら、これも凄い凄い!って足裏に感じる触感がたまらないそんなスポット楽しみます。その先の誰もいないビーチは ホント最高だ~!って言いながら眺めたり笑ったり泣いたり拾ったり、のんびり楽しむひとときです。

そしてそろそろ最後のポイントかとやって来た場所は思いの外人がいっぱいダメだダメだって、別のポイントにやって来たら綺麗な景色楽しみつつのんびり歩いたり抱っこしたり うわあアヤノちゃんゴメンなさい!って知らぬ間にノアちゃんが電話してたみたい。そこからの帰り道はたっぷり遊んでノアちゃん寝ちゃってるし、二人で落ち着きちょっと真面目に語らいの時間を楽しんで、本当にガイドお願いして良かったぁ!って二人だけだと行けない場所出来ないことだらけだったし楽しい1日になりましたって嬉しそうな顔に良かった良かったと思いながら、チビッコ連れだし詰め込むような1日には敢えてせず、だけどその分内容濃くガッツリ遊んだよねって。帰ってきたら ウチも今帰ってきたところ!ってデッキのアヤノちゃんレイラちゃんに迎えられ笑顔でご挨拶。

ではここからダッシュで夕飯準備を頑張ったら、なんとか間に合い ヤッタ今日も美味しそうだ~!って嬉しそうな笑顔に迎えられてます。と思ったら ヒロユキさんそのポロシャツ!って、ヘイお待ちどう!ってラーメン屋の威勢の良さで料理が運ばれ笑われて。それでは大人も子供もそれぞれ飲み物手にしたら・・・

みんな揃って乾杯だ~! 

って乾杯は1回でいいからね、何回もしなくていいからね、レイラちゃんそろそろいいんじゃない!?って何度やっても笑顔でもっともっとって迫り来るレイラちゃん笑ってます。では今夜まずはこれからってのはアヤノちゃんがみんなに取り分けてくれて、ガブッと頬ばったら 美味しい~!って島のお魚は赤いのだとか青いのだとか色々言いながら、そしてお次は これ今日見たあそこのヤツね!ってところから話が展開していったり、これはビールが・・・おかわりお願いします!って進む進むって嬉しそう。

そこからも こんなの手作り出来るんですね!ってお酒に合うのは子供達にも妙に大好評で、いつもの素敵な食べっぷりっていうか食べ散らかしっぷりで、まあ嬉しそうだし良い良いと。そこからは色々あったガイドの話で盛り上がったりナオヤトークで盛り上がった話で盛り上がったり、最後の夜もワイワイ賑やかプキの家。

ガッツリ食べたらごちそうさまして これは行ける雰囲気じゃない!?ってそれぞれ寝かしつけに行き、まずはアヤノちゃんが戻ってきたら泡盛で乾杯から二次会スタートしばらくしてリョウコちゃんも無事戻ったら、飲まずに待ってたよ!ってバレバレのセリフで全員集合また乾杯。そしてそして・・・

タプーちゃんも参加だね!

いろんなゲストから戴いたお土産色々あるからね、プキの家は全国からお菓子が集まりますね!ってところから、赤福の話になってそこから柿の葉寿司の話になったら ここウチの旦那の好きなお店でね!って、ん?この店構えもしかして!?って僕の好きな店と一緒っていうかよくそんなマイナーな場所知ってるなって、旦那さんなかなかやるな!ってそんな話で盛り上がったり、そこからの流れで尼ちゃんトークで楽しんだりと。

そんなわけで最後の夜もワイワイ楽しんだら、最後はタプーちゃんの歯磨き眺めリョウコちゃんからご褒美あげてもらったら、終わりたくない夜だけど明日もきっと子供達早起きだしそろそろ寝なきゃだねって。

全力投球でマイペースな1日でした!

楽しみガイドとママトークな夜と!

今朝もスッキリ爽やか気持ちいい秋晴れの朝となり、朝食の準備が出来て声掛けお目覚めのシンさんチイコさんチハルちゃんとおはようの挨拶交わしたら、パチンと手を合わせていただきます。まずは新聞広げて島ならではの記事見たり、求人欄見て 給料安!ってやっぱ移住は難しいなってなったり、お酒トークは ここに溝あるわ!ってチイコさんが自分と我が子を囲ったり、ヒロユキさんこのバナナってどうやって!?って説明を まずは苗を植えてたっぷり水あげて・・・って う~んそこ巻きで!ってな会話の朝食タイム。

ごちそうさましたら今日はガイドだしお出掛け準備して、では青空の下張り切って行くよと張り切って出発です。本日のリクエストは 自分達じゃ行けないところへ連れてって!ってことで結局泳がないパターンとなったからドライブ楽しみ、まずはお魚ビューポイントに到着です。サンゴもお魚もいっぱい!って嬉しそうに食い入るように見てるから ハイ今ので三千円ね!って 高いよ~!って笑いつつ、お次は これは絶対来れないわ!ってところにやって来たら、あっちじゃなくてこっちですかって緑の入り口突撃で、そういうの感じる方なんですってチイコさん若干ビビリながら二人を前に行かせて進みます。そしたら トトロの葉っぱだね!ってのを楽しんだり ほらほらでっかいのがいたよ!って・・・

ヤドカリさん登場です!

と思った次の瞬間バササササって雨でもないのに木の上から水滴的なのが落ちてきて、なんだなんだと思ったらバサバサ羽根羽ばたかせてるオオコウモリにビックリで、完全にチハルちゃんビビッちゃってるし大丈夫大丈夫ってね。そこから先の景色楽しみ車に戻ったら、次はお宝ゲットしに行くか!って言葉にテンション上がりまくりのチハルちゃん。

そんなわけでやって来た次なるポイントはなかなか険しい道のりで、見た瞬間 これ5歳児に行けますか!?ってなんとか慎重にクリアして、そしたら楽しみにしていたお宝が思った以上にあるからみんな揃って大喜び。そんなお宝は何かといえば・・・

色とりどりのビーチグラスね!

いっぱいある~!って嬉しそうなチハルちゃん、もう十分じゃないって言うもまだまだってことでどんどん拾って重くなり、ようやく満足帰り道も急勾配を上がるけど、テンション高く楽々です。

そこからはおしゃべり楽しみロングドライブで、さっきのお宝探しで時間も忘れて楽しんでたからもうお昼だねと、ランチは島のオジーオバアがやってるローカルな食堂でってことで向かいます。途中 ここがお庭の砂利とかでお世話になっていてね!って、ここがお世話になってる建材屋さんでね!って説明しては もう1回聞きますけどヒロユキさん何屋さん!?ってまたこの繰り返しを楽しみつつお目当ての食堂に到着です。

ちょうどお昼時だし満席状態だけど観光の人は僕らのみでありまして、それぞれ好きなの頼んだら登場したのを見ては こう来たか!ってなかなかのビジュアルに引き気味のメンバーです。それでもシンさんの活躍があって見事に完食したら、誰もがお腹パンパン運動しなきゃねと、次にやって来た場所ではチハルちゃん怖くて降りれないって言うし交代で順番にってこととなり、つまりは僕だけ2往復で・・・

いい運動といい景色でありました!

そこからは これちょっと行ってみる!?ってチハルちゃん大喜びの、そして大人はビビリまくりの遊びを楽しんだら、その先 ここ昔来たことある!って赤い看板がトレードマークのカフェを通り 五勇士知らないの!?ってな話をしつつ、さあさあお楽しみの伊良部大橋渡りますよ。

というわけで景色楽しみつつおしゃべり楽しみつつ次なるポイントもうそろそろと、そしたら インディジョーンズだ~!ってガタガタ道を突っ走りガタガタの度にキャーキャー言っては嬉しそうなメンバーと共に、海が広がるポイントに到着です。ここでは本日最初の膝上まで突撃で、濁らせないようそっとだよ!ってことで・・・

何が見えているのかな!?

そこにはみんな大好きな子がいてくれて、見れたよ~!って嬉しそうに報告してくれたらさあさあ奥の方へと向かいますか。そこでは自然のものか人の手によるものかなんとも言えない造形があっちにこっちに点在で、か~わぐちぃひろしがぁ~!って歌いながら冒険さながら不思議だねって言いつつ岩穴からの景色楽しんでます。

そんな帰り道はその辺一体岩が黒こげで、これはもしや大男がこの棒でイノシシ丸焼きに!?とか言いながら・・・

そんな光景見上げます!

帰り道もガタガタとキャーキャーを繰り返しながら、お次は ホンマ作りもんみたいな色やな!ってつまりは宮古ブルーってことなんだけど、そんな景色を歩いたり走ったりおんぶしたり肩車したりいろんな楽しみ方で満喫です。

ではそろそろいい時間だねと帰り道、市街地を抜けプキの家を目指し真っ直ぐに、と思わせつつ こちらが宮古島の!ってシンさんのリクエストにお応えしてガイド史上初となる場所に潜入 キレイだね!って他の人には絶対理解できない場所だけど、グルッと見て回ったら今度こそプキの家目指して、プキの家目指して・・・道がな~い!ってまさかの草ボーボーで道がなく、引き返してちゃんとした道通ってプキの家。

帰ってきたらバタバタと夕飯準備に取りかかり、しばらくして音も気配もなくタプーちゃんセンサーかいくぐり本日のゲストが到着です。先にタクシーで来たんで!ってお友達はレンタカー借りて後から来ますって先乗りメンバーは、初宮古を楽しみに来ましたってリョウコちゃんと1歳5ヶ月ノアちゃんです。

タプーちゃんが気になるね!

ワンちゃん大好きなんですって寝起きのわりにはゴキゲンさんで、賑やかにチェックインのひととき過ごしたら、続いて第二弾のメンバーがレンタカーだしタプーちゃんセンサー反応で来たよ来たよと教えてくれてます。

なのでお出迎えして笑顔でご対面は、こちらも初宮古を楽しみに姉妹と赤ちゃんでやって来たアヤノちゃんとまだ1歳になりたてレイラちゃんとアヤノちゃんの妹アカネちゃん。こちらもタプーちゃんと仲良く出来るかなと思ったら、思ったけど・・・

ひとまずダメです泣いてます!

でもすぐに慣れそうだねってことで、もう結構な時間だし互いにフルパワーでお楽しみの夕飯タイムに向け準備を進めます。ガイドの日はもういっぱいいっぱいになるのでね、必死で頑張ってなんとか料理が完成 出来ましたよ~!ってみんなのところに登場したら、美味しそうだ~!ってワーワー歓声上がってます。

ではではみんな揃いましたので、飲み物も揃いましたので今夜はこの方にお願いしようかと、誰よりプキの家に来ることを楽しみにしてた姉から!って振ると、私!?って姉はひとりしかおりませぬ故、アヤノちゃんから妙に丁寧な感じのコメントと共に・・・

みんなでガッツリ楽しむよ!

というわけでガチャンと笑顔で乾杯したら、美味しい~!って誰もが笑顔は快晴の空の下ガッツリ遊んで来たからね。みんな揃って手を合わせたら、まずはこれからってのは 何だこれ美味しい~!ってまたいい顔が並ぶし料理の説明してはビックリしつつまたいい顔しては頬ばって、嬉しいなあと思っていたら隣で これは生のヤツだから!ってシンさんがチハルちゃんに説明してるけど 生だったらお腹壊すからね!ってツッコミ入れたり、と思ったらこちらチイコさんは これお味噌ですよね!って言うし そうそう味噌0%ね!って否定はせずにゼロだよと。

そんなわけで大人は料理もお酒も楽しんでますが、子供達はっていうか ノアちゃん食べっぷりもこぼしっぷりもハンパないな!って半分こぼれてますけどっていうかリョウコちゃんも米粒まみれになってるし、こりゃ大変だねって笑ったり両サイドの皆さん協力して服に着いたの取ってあげたり色々と。そこからは楽しかったガイドの話になったり相変わらず大騒ぎなノアちゃんなので 明後日ガイド行けたら良かったんだけど・・・って、イヤイヤ連れてって~!って焦りまくりのリョウコちゃん笑ったり、そんな流れでママトークになったりと。

ガッツリ食べたらごちそうさまして片付け二次会なんだけど、こちら子供達はもう眠そうだけど最後の力を振り絞り、みんな仲良く・・・

遊んで歯磨きして寝ちゃってくださいな!

というわけでみんな揃って おやすみなさい!ってお部屋に消えてったら、寝かしつけから戻ってきて乾杯まだまだ楽しんでいきますよ。

デッキで月夜の空を眺めたら、そこからはアヤノちゃんの 人生の楽園って番組でね!ってところから第二の人生とか老後の暮らしを語ったり、お年頃女子トークは なかなか出会いがなくて!とか 友達っていうのはね!ってな話を熱く語ってます。お次はアカネちゃんのお仕事トークは そっち系ですか!って都会ってヤツはそんなマニアックなお店があるんだねって、ツッコミどころ満載の話でワイワイやったりドロドロしてたりするし日付もとっくに変わってるし、続きは明日いただきますの後で!って言うと 朝から重いなあ!って笑ってます。

そんなわけで青空のガイドも賑やかな夜もガッツリ楽しんだ1日はこれにて終了、今日も全力投球全てを出し切ったなと・・・

充実感いっぱいしっかり休んでまた明日! 

女子チームと共に楽しむガイドです!

早寝さん達の朝は早く、夜明け前からお目覚め子供達の声響く朝となってます。だけど朝食準備しながらなんだか声響かなくなったなと、出来たよ~!って声掛けても反応薄く、どうしたどうしたと思ったらミカさんケイゴくんショウゴくんシオリちゃんエリちゃんがビーチまでお散歩行ったって全然帰って来ないし残りのメンバーで一足お先にいただきます。

また色々拾って嬉しそうな顔して帰ってきたら、早く食べないと間に合わないよ!って言われて手洗いしたらようやく全員集合です。今日は男子チーム女子チームに別れて行動で、本当はみんな揃ってガイドに行きたかったんだけどどう考えても人数オーバーで、だったら女子チームだけお願いってことで男子チームは魚釣り。ごちそうさましたらみんな準備万端なんだけど、ひとりナオトくんが遅れてるから もう何してんのよ!ってミユキちゃんの声に 厳しいなあ!って言うけどいつものことです問題なし。

そんなわけで出発の男子チームを見送ったらこちらもお出掛け準備しますかと、慌てることもないのでマイペースで進めたら、さあさあ僕らも出発楽しんでいくよ。

本日のリクエストは 大神島に行ってみたいの!ってことでありまして、ではそいつを中心に色々入れていきますかということで、まずは昨日綺麗とは言えない貝殻とかサンゴとか拾ってきてたから、ケイゴくん達に自慢できるヤツいっぱい拾うか!ってことでほとんど人が入らないようなビーチに向けガタガタ道を突っ走っては スゴイスゴイ!って大喜びのメンバーで、車を降りたら降りたで道路まで水を撒くスプリンクラーギリギリまで攻めに行っては楽しんだりと。ではお好きなだけどうぞってサンゴの浜に降り立ったら、まあ僕も拾ってあげてるからいいんだけどさ・・・

敢えて綺麗じゃないのを選んでる!?

そんな中マコトくんを荒波の波打ち際でキャーキャー言わせて楽しんでるミユキちゃんなので僕がバトンタッチで受け取ったら、波よりこっちとしがみついてくれて 嬉しい~!ってね。そんなわけでのんびりと海で楽しみいっぱい拾って満足したら、お次はまたまた誰もいない今度は白砂のビーチにやって来ては写真撮りまくったり 鳥の足跡だ!って、これはヤドカリでこっちはカニさんね!ってところから姉妹揃って カニの穴!って指突っ込んで砂浜に穴作ったり、クラゲの絵を描いたりミカさんも意味深メッセージ砂浜に書いたりそれぞれに。

たっぷり楽しんだら車に戻る途中、これって何の実なの!?ってマジマジ眺めたり触ってみたりして、そんな中ひとりお転婆さんは・・・

ぶら下がっても大丈夫!

そこからはお昼を買い出ししてから向かいますかってことでお店に突撃、色々見て回ったり子供達は試食しまくったり楽しんだら、それぞれ気に入ったお弁当とか選んでさあさあ行きますよ。

というわけで市街地を抜け怪しげな道を走りフェリーの出る島尻漁港へとやって来たら、早々と乗り込みワクワクしたり お腹空いたよ~!って言ったりしつついざ出航。どんどん綺麗になってく海の色に目を奪われつつ徐々に迫り来る島に そうそう出川のテレビで見た島ね!って、途中子供達とミカさんとでアルプスいちまんじゃくって手遊びしたり、ミユキちゃんがぐっすり眠るマコトくんの鼻ほじったりその瞬間を写真撮ったり色々遊びながら、楽しみにしていた大神島に初上陸っていうかそれより早く食べようよって。

なのでランチスポットに向かったら、屋根の下と海見ながらとどっちがいい!?ってシオリちゃんエリちゃんに聞いたら 屋根の下!って。だけど一応海の方も見てみようよって言いつつ大人の誘導で ほらお魚さん見えるよ!って海が見えるポイントに腰を下ろしたら、みんな横一列に並んで・・・

景色も最高ランチです! 

11月とはいえ日中のギラギラ太陽を受け見てるだけじゃもう無理と、食べ終わったら足をチャプチャプ冷たいって言いながらも楽しんでは ズボン濡れちゃったけどいいよね!って良い良いすぐに乾くさと。

帰りのフェリーまでそんなに時間はないからね、子供達ちゃんと歩いてくれるかどうかも分からないからねってことで頂上に向け坂道歩き出したら早くも弱音吐いてるのはミユキちゃん。だけどずっと10キロ近いマコトくんおんぶだししょうがないねって言いつつ、頂上まで行くなら頑張るしかないのもしょうがない。途中でユウコさんも挫折しそうになっては 私のことはいいから先へ!ってセリフだけ登山みたいだけど単なる階段だからねと頑張って上ったら、最後は島の神様に手を合わせてから一番上の展望台。

風が通って気持ちいい!ってみんな笑顔で風と景色楽しんで、そして またここでインスタ映えするの!?ってさっきは道の真ん中でペチャンと転がってたシオリちゃん、僕にはこれがインスタ映えかどうかは分かりませんが・・・

気持ちよさそうではあるよねと!

転がってたかと思ったらダッシュで駆け下りるシオリちゃん、早くしないと漏れちゃうよ!ってトイレにダッシュでまたユウコさんがヒイヒイ言っては大変そうで、なんとか無事間に合ったら最後は堤防の先まで行って綺麗な海眺めつつ、ではそろそろフェリーの時間だ みんな早く早く~!って姉妹揃ってまたダッシュしたら初上陸の大神島はこれにて終了、全部は見て回れなかったしまた次回来てみてもいいかもね。

宮古に戻ったらまだ時間もあるし楽しむよって、ドライブ楽しみそして 埼玉じゃんけんじゃんけんポン!って不思議な遊びを姉妹でね。そして これがさっき島から見えてた海か!ってこれぞ宮古ブルーって景色に見とれたり、集合写真って難しいよねって子供達に翻弄されたり色々です。では最後の海は穏やかなところへって行くまでが大変草かき分けながら、だけど思惑通り波の穏やかな海でのんびり楽しんで、帰りも草かき分け戻ってきたら 凄いことになってるね!ってユウコさん草の種だらけになっていて、取るのお手伝いしたら美味しいのがもらえるかもよ!?って言葉に・・・

フルパワーで頑張ってます!

そんな頑張りの甲斐あって、ご褒美のアイス食べてお土産色々買ってもらって満足顔の姉妹と、それからお手伝いのご褒美じゃないけど太鼓買ってもらってはバシバシ敲いて誰より嬉しそうなマコトくん。

そんなわけでいっぱい楽しんだ観光ガイドはこれにて終了プキの家へと帰ってきたら、足チャプチャプだけじゃ物足りないって言ってた子供達を予定通りプキビーチまで連れてって、僕はイレギュラーなのが3ついらっしゃったりするしフルパワーで夕飯準備を開始です。そしたら男子チームがご帰還 下履いてない!?ってな格好で駆け寄って来る兄弟は、見て見てシーサー出来たよ!って嬉しそうに報告です。そのまま女子チームの後を追いビーチに行くのを見送ったら、しばらくして本日のゲストが到着です。

というわけでやって来た本日のゲストは、初めてだったり久々だったりの宮古を楽しみにやって来たシンさんチイコさんチハルちゃん。飛行機でもらったオモチャでタプーちゃんと遊んだりナデナデしてはニッコリしたり、帰ってきたみんなとご挨拶しては 今日は夕飯ありがとうございます!って声掛けたり色々と。そしてミユキちゃんマコトくんが夕焼けのデッキで メグミさんお手すきの時でいいので!って一足お先にガチャンとやったりしてる中、どんどん赤く染まって来る夕日を・・・

みんなで眺めるひとときです!

そんな夕日を見届けたら、チハルちゃんファミリー今夜は街へ飲みに出掛けますってことで出発見送って、こちらもバタバタと夕飯の仕上げをフルパワーでね。

出来たよ~!って料理が登場いつものように歓声上がり、そして最後に登場の料理に一際歓声が上がるのは元々の食材から数倍に増えてるからかも知れませぬ。というわけで乾杯の挨拶誰にお願いしようかと、今日一番頑張ってくれた人に!って振ると、あっ、大丈夫ッス!って恒例行事ですかってナオトくんのリアクションに笑ってから、もちろん責任持って僕が乾杯の挨拶ってここまでセットの流れです。

最後の夜も楽しむよ!

一杯目の人もそうじゃない人もグイッと飲んではいい顔で、ではいただきますの挨拶は子供達が学校でやってるやり方で、好き嫌いなく残さず食べましょう!って それ全部ショウゴのことじゃん!ってツッコミ入れてはみんなで笑ってます。

まずはこれからどうぞってのは 美味しい~!って大喜びで、ショウゴくんそればっかり食べようとするけど 違うよ違う今夜のメインこれだから!ってのは、なんとか頑張って美味しく仕上げましたのでニコニコ笑顔で頬ばって、そこからそれぞれ楽しかった今日の出来事語り合う夜だったり これもっと食べたい!って思いがけず子供達に大人気のメニューがあったり色々で。そこからは田舎トークになったりその土地ならではのブリトークをカツキさんが話してくれたりワイワイと、そしてみんな満足ごちそうさましたら、さっきタプーちゃんの歯磨き動画見たし負けじと磨いてお休み言って、しばらくしたら ただいまー!ってチハルちゃんファミリーがご帰還です。

なのでみんなでお帰りって迎えたら、寝かしつけチームと合流チームに分かれてね、まずは合流チームと・・・

乾杯からスタートですよ!

ミユキちゃん家からお土産の美味しいやつをパリパリ食べながら、寝かしつけ完了で全員集合また乾杯。そこからは子育てトークだったりナオトくんトークだったりそれぞれ地元トークだったり楽しんで、日中ガッツリ遊んだけど最初の夜の人も最後の夜の人も全てを出しきる勢いで日付が変わるまでワイワイ過ごすそんな夜でありました。

フルパワーの1日でした!

寒くて熱いガイドでありました!

夜中の雨で朝のお散歩ないなあと思いながら、そして朝の放送で明日は老人クラブの運動会かあと思いながら、そんな朝はお目覚めのマユミさんアキコさんリカさんとおはようの挨拶交わしたら朝食準備をしていきますか。

出来ましたよ~!って声掛けユイちゃんナオヤくんもみんな揃ったら、いただきますと手を合わせます。今日のガイドは泳ぐ!?って聞くと次の一手を悩む棋士のように う~~ん・・・って波3mのち4mってなってるし、だけどそんな感じには見えないし場所選べば大丈夫だよって、空も青くなってきてる!ってテンション上げつつ相談したり、ナオヤくんに帰ってからどうするのって質問で一気に現実に引き戻しては 明日のご飯考えなきゃ!って主婦トークみたいになってるし。

ごちそうさまの後はそれぞれお出掛け準備と帰り支度を頑張って、ではナオヤくんがそろそろ行きますってことで雨も降ってないしお外で写真をって玄関出たら あっちの雲がヤバイね!って言うからこっちの空をバックにして、プキマウンテンに並んだら・・・

真上にちっちゃい青を入れ!

楽しかったです!って、今度は家族揃っていらっしゃい!って声掛け合ったらみんなで手を振り出発のナオヤくんを見送って、ではでは僕らも出発しますよなんだか横殴りの雨になっちゃってるけれど。

というわけでワイパー全開いざ出発と思ったら、ギーギー言ったのちピタッと動かなくなりまして、ん!?って、いやいや!って、車乗り換えて!ってなわけで初っぱなからドタバタなスタートとなり ヒロユキさんが狼狽えてる~!って笑われながら荷物積み替え再出発したら、なんとかシュノーケルしたいってのが唯一そして最大のリクエストなのでまずは色々島巡りをしてみましょうか。

まずは集落内のをゆっくり車走らせ散策から始めるも降り続く雨にこれ大丈夫かなって、そして海に出たら 昨日よりは青い!って言いつつこの波じゃシュノーケル無理だねってのを眺め、そして霞んだ水平線の向こうに見える大神島に なんか筑波山みたいだね!?ってみんな口々言いながら、そんな筑波山をバックに・・・

乱れ放題の髪押さえつつ!

凄いなあ泳げるのかなあって言いつつ車に戻ったら、お次はもしものための保険をと泳がずともお魚見れるポイントにやって来たら、ホントだお魚いっぱいだ!って食い入るように眺めたり、グイッと身を乗り出し防水カメラチャプンと浸けて写真撮ってみたり楽しんでます。

そんな海の景色の次はドライブ楽しみ ユイじゃがりこばっか食べてっからそんななんだよ!ってここには書けない言葉を発しつつ、緑の中に突撃したら今度はこちらで・・・

誰が巻き巻きナントカなのさ!

小学生ってヤツにはこのビジュアルがたまらんらしくアキコさんと一緒になって大笑いしたりして、お次はでっかいヤドカリさんを観察してはなかなか出て来てくれないねって言いつつ、無駄に動いてビビらせより一層出て来てくれないって悪循環。その先石段上がったら頂上ってところで事件発生ひとりを除いてみんなギャーギャー騒いでは、何か棒っ切れ貸して!ってひとり冷静なリカさんが道切り開いてくれて頂上からの景色をみんなで見ることが出来ました。

そこから車で走ること10mくらいでしょうか、魚釣りしてるオジサンがいるから何が釣れてるのかなって見た瞬間2匹釣り上げスゴイスゴイって、と思った次の瞬間ポンポン無造作に海に投げ入れ確かにちっちゃかったもんねって。そこからも次々アタリがあるけどなかなか釣れなくて、と思ったら 大物ヒットだ!って確かに引いたのに根に潜られたか最後はプチッと糸が切れてみんな声合わせて あぁ・・・ってね。

ではでは次行ってみようってことでやって来たのは荒れた海でありまして、波にやられぬよう気をつけながら岩場を乗り越えやって来たら、ここ!?ってビビッてるからここは僕が先頭でって手本見せ、そしたら続いてユイちゃんが・・・

どうぞお入りくださいな!

そこから先はもう完全なるプライベートビーチ状態で、浜辺でのんびり景色眺めたりその先さらに続くビーチまでやって来たり、こんなに時間も忘れていられるなんて!って言いつつ癒され過ぎて そっちじゃな~い!って荒波打ち寄せる方へ引き込まれるように進んで行くし怖い怖いって笑ってます。

そこからは寄り道したりしつつちょっと早めのランチをと、ウ〇チ触った人は手を洗ってよ!って綺麗にしてからオススメの宮古そばを ダシが美味しい~!って言いながら、だけど窓からの景色見ては これ本当に泳げるの!?ってそれは行ってからのお楽しみっていうか最善は尽くすけど僕にも行くまで分かりませぬ。

そんなわけでそこからはロングドライブ楽しみながらおしゃべりタイムはプキの家のちょっと真面目な話になったり色々と、そして到着したらまず海確認して なんとか大丈夫そうだね!ってことで準備もバッチリ突撃です。と気合い入れて入ったはいいけど 冷たいムリムリ~!って、寒いぃ~!!って大騒ぎ。なのですでに腰まで浸かってるけど どうするもうやめる!?って心の中で誰かやめるって言ってと願うも せっかくライフジャケット使えるのに!ってこれまで何度も沖縄旅行に持ってきたのに一度も登場させられたことがないってリカさん行く気満々で、ならばと突撃したらグッと寒いの我慢の甲斐あって、綺麗なお魚もサンゴもバッチリ 頑張って入って良かった~!ってね。だけども一旦岸に戻ったら・・・

上がるに上がれぬ大雨です! 

風もビュービュー上がった方が寒いねと、しばらくおしゃべりしつつそして2回目行くかどうか悩みつつ、そしたら もう1回行こうよ!ってユイちゃんなので行きますかって、と思ったら 私はもう無理死んじゃうわ!ってマユミさんギブアップで車で待ってるってスタスタと。

では僕らだけでもうちょっと楽しみますかとさっきと反対側の海へ泳ぎだし、そしたら ユイちゃんあそこに!って・・・

思いがけずウミガメさん登場です!

そんな姿にテンションマックス僕を追い越して追いかけてくユイちゃんとそれに続くアキコさんとリカさんと、そして僕はカメラ構えつつどこまでも。最後はスッと沖の方へ消えてったら 可愛かったぁ!って、凄いねヤッタね!ってハイタッチしては 寒いとか言って先に上がるから!ってヘタレさんのこと言いつつ寒さに耐えたシュノーケルは眩しい笑顔で終了です。

だけど海から上がったら現実は横殴りの雨と風に吹かれて寒い寒い言いながら、でも車に戻ったらバッチリ着替えて待ってたマユミさんに みんなウミガメ見たもんね!って得意げに。もう満足だぁ~!って満足もそうだしその後一度 あれってそうじゃない!?って珍しいの見つけて車降りたら 寒い~!ってなって、なのでそこからの寄り道いっぱい帰り道は車窓からお届けスタイルでお楽しみいただきながら、ワイワイ賑やか気がついたらもうプキの家が目の前っていうね。

ヒロユキさん今回もホント楽しかった!ってみんな揃って喜んでもらえて良かったと、そう思いながら早速夕飯準備に取りかかり、しばらくしたらレンタカーが到着笑顔で再会果たします。というわけでやって来た本日のゲストはGW以来となる半年ぶりのヒロミちゃんハルキくんユイちゃんです。ワイワイおしゃべり楽しみそしてみんなとご対面したら、妙に丁寧に正座で自己紹介からってことで ダブルユイちゃんだね!って、そして ウチもコーギー飼っててGWに初めてプキにお邪魔して!ってハルキくんの言葉に それ以上はヤメテあげて~!ってリカさん早くも涙腺崩壊しちゃってます。

そんなご対面のひとコマです!

残念ながらお散歩行ける感じじゃないのでそこからはのんびりしたり夜に向け準備したりそれぞれに、僕も夜に向けて夕飯準備をラストスパート頑張ります。

そしてワイワイ賑やかな声響く中出来上がった料理を手に登場すると、みんな食い入るように見入っては 美味しそうだ~!って大喜びでありまして、全員ジョッキ握りしめたらハルキくんに目配せすると そうでしたね!ってもう慣れたもの。ではお天気こんなですがここだけは熱くいきましょう!ってことで・・・

待ちに待った乾杯だ!

あんなに海で凍えてたのに美味しいね!って言いながら、みんながドンとジョッキ置いたタイミングでパチンと手を合わせていただきます。今夜まずはこれからってのは これ美味しい!って、上の手作りソースがまた!って嬉しそうに頬ばりグイッとやっていい笑顔。そして これ普通のと全然違う!ってのはリカさん大好物のヤツでありまして、後に取っておこうって大事大事にしてるから、食べるまでトイレ行っちゃダメだよ!って戻ってきたらなくなってるからねって、そしたら それじゃあトイレに持っていこう!って不思議な会話になってます。

お次は辛いの大好きアキコさんが う~ん!!って僕の目を見て言葉にならない表現で美味しさ伝えてきたり、みんな揃ってビールが進むとおかわりしてはまた乾杯。そんな夜の話題は これ明日どうする!?ってヒロミちゃんラグビー観戦したいって言ってたけど乾杯直後のスタートだしどうするかって相談したり、ガイドの話でウミガメ見れたよ寒かったよって話を熱く語ったり、明日はどうしよう何しようって話したり、き!? ぎ!ってやり取りをハルキくんと女子旅チームで展開したり、またコーギーの話になってはリカさん泣いちゃってたり、忘れた頃に うわあ美味しい!って取っておいたの食べては感激のリカさん笑ったり。

ごちそうさまして二次会は泡盛飲みつつまだまだ語らいのひととき楽しんで、まずはプキの家の話になったらそこへの想いや建築の苦労話やこだわりの話になったり、これぞプキの家の心臓部ってトークのトークになっては深い深いトークになってます。そこから一転夜のお楽しみは前回の再現をってことで、チビユイちゃんとタプーちゃんの競演を・・・

みんなで囲んでワイワイと!

普段家でする時と全然違う!ってタプーちゃんをチラチラ見てはお利口さんに歯磨きされてるチビユイちゃんだったり、ウチの子は無理だなあ!ってなったりワイワイ言って盛り上がったら、お休み言ってお部屋に入る姿を見送ります。

そこからは何回でも来たいよねって話からマイルの貯め方トークで盛り上がったり、ユイちゃんが今回お留守番のパパリキヤさんの変顔写真見せては大笑いだったり、それが必ずしもいいとは限らないよ!?って沖縄移住トークになったり そんなところなんですか!?って車トークから盗難とかの話に展開したら、女子旅チームの地元怖い怖いってみんな揃ってビビッたり。

そんなわけで寒く荒れた天気の中ガッツリ遊んだ一日は夜も楽しみそろそろ日付も変わる頃、チビ台風の影響で明日も荒れた予報になってるけれど、タプーちゃんのお散歩行きたいなあってことなので・・・

波風強いはいいけど雨だけは勘弁で!

楽しいガイドと第三弾と!

三線ディナーショーの翌朝はお散歩楽しみに早起きしてるタケシさんマリコさんが早くもデッキで待ってる朝で、では行きますかって外に出たら あっちの空怪しいですね!?って振り向くと雨雲があるけど風向き的にギリ大丈夫かな。そんなわけで歩き出したら遅れて登場のレイカちゃんに気付いたタプーちゃんがダッシュで駆け寄り挨拶して、おしゃべり楽しみながらビーチに向かって歩いていたらポツポツ感じて見上げて これはちょっと危ないよね!?って引き返したら、最後はパラパラ降りだし帰ってきたらザーザー降って戻って良かったねって、でも雨は残念今日はこの後観光ガイドだし。

パパッと朝食の仕上げしたらお目覚めのパイセンともおはようの挨拶交わし、手を合わせていただきます。朝食タイムは今日のガイドは何しようって話になったり 八重干瀬ツアー連絡ないなあ!?ってこの波風じゃ無理でしょうって感じだけど連絡来ないねってそんな話をしたりして、ごちそうさましたらそれぞれ準備して、では張り切って出発ですよ。

本日のリクエストはもう5回目の宮古だし、自分達では行けないような知らないようなところとパワースポット的なところに行きたいってことで、まずは近くのスポット行ってみたらいきなり本領発揮はマリコさん、聞いてないよ~!って思いっきり雨降ってくるしそんなつもりじゃないから傘積んでないし慌ててプキの家へと戻って再出発です困るんです。そんなわけで初っぱなからドタバタですが心落ち着けて、島の暮らし感じるスポット眺めつつ道すがら色々説明しつつ頑張って上ってきたら見下ろす景色を楽しんで、強風吹き荒れてるから・・・

しっかり支えて楽しんで!

というわけで仲睦まじき姿で楽しんだら、こんな場所でこんなのを!?って話をしたりこんな場所だからこそってのを眺めたり。続いては先日楽しんだパーントゥゆかりの地を巡ってみてはエピソードトークで楽しんでみたり、ここでですか!ってのを体験してみたりより深く知るそんなひととき楽しみます。

そこからは緑の中へと突撃したら、倒木に阻まれこれ以上は進めませんが歩きだったら進めちゃうよねと、車を降りて木を乗り越えて、そしてそして・・・

夫婦共同作業で頑張って!

というか僕も一緒に三人共同作業で頑張っては引っ張ったり腕伸ばしたりジャンプしたり棒振り回したり これ仕事だったら割に合わないよ!って緑に癒されつつもエキサイト。そんな緑の中ではなぜだかノルマが発生しておりまして、なんとか共同作業でノルマ達成 でもこれ喧嘩になるんじゃない!?って言っては笑いながら、まあ良い良いと次なるスポット行ってみよう。

お次は昔の砂糖工場みたいなのをちょっと覗いてみたりして、そのまま歩いて突撃はパワースポット的な場所なんだけど、私はここで待ってるわ!って言い出しっぺが躊躇するってそんな姿に呆れつつ、タケシさんと共に奥まで突き進んだら、独特の景色に見とれつつ・・・

振り返ったらこんな景色でありました!

上で待ってるし戻りますかとマリコさんのところに戻ったらなかなか凄かったよって写真見せては日射しで見えなかったり、これもしかして晴れ女になったんじゃない!?ってパワースポットの手前で待っててパワーもらえるかねって笑ったり、草の種いっぱいついてるよって取ってるタケシさんの横で私もチクチクする気がって仰るから 手前で待ってたのに種つかないでしょ!って軽いツッコミまた入れてます。

ではそろそろお昼だねってことで島のローカル食堂が好きなんだって話を聞いてたし、ここは絶対来たことないところってのにご案内したら さすがにこれは見つけられないなあ!ってね。そしてお店ではマリコさんが ここのトイレは開放的ね!って半笑いで戻って来たり、昭和の頃にタイムスリップしたような店内で美味しく食べつつ これメッチャ辛い!って、本当だ!って楽しむのでありました。

ではでは後半戦も楽しむよって元気いっぱい出発したら、懐かしの旧プキの家からお散歩コースの海に噂の久松五勇士にと色々楽しんで、そこからまたまたパワースポット的なの目指して走ったら、まずは この砂浜は!ってところに突撃、その先パワースポットはインスタ映えスポットでもあったようで この写真のところってどこですか!?って女子三人組に聞かれてここだねと、写真と全然違う~って写真ってそんなもんだねと笑いながら僕らはまだまだその先まで突撃で、またちょっと険しい岩場なので・・・

手に手を添えてのゴールイン!

冷たい~!って溜まった水の冷たさに思わず声を上げながら、帰り道は綺麗な貝殻いっぱいだし拾いながら、袋がないねとどんどんタケシさんのポケットがいっぱいになっていくっていうね。そこからさらに先のポイントでは見えないニモを探してみたり、その先岩の穴を もう言う必要もないと思うけどさ!って頭に注意って四つん這いでクリアしたり、でっかい潮だまりに熱帯魚見つけては大喜びだったり最後に苦みを感じる体験してみたり。

ではそろそろ戻りながらちょいと寄り道楽しみますかって、思いがけず公園の駐車場に停めたけど公園に来たわけじゃないからと、僕らにはこっちがお似合いとまた緑の細道突撃で、その先パッと視界広がると・・・

またまた不思議な自然の造形が!

そこには生き生きとしたサンゴと熱帯魚がいっぱいで ここでシュノーケルしてええん違う!?って、いやいやお腹擦るっしょ!って笑いながらのんびり景色眺めたら、さあさあプキの家に向け出発です。そんな帰り道は可愛らしいの探してサトウキビ畑の道を突き進むも残念その姿現してくれることはなく、でも帰ってきたら 本当に楽しかったぁ!って晴れ女さんのおかげですよって言いつつ笑いつつ。

そして先に帰ってきてシャワー浴びてたレイカちゃんにお帰りって声掛けると、聞いてやホンマひどいやろ!?って八重干瀬ツアー突然の中止から別ツアーに行けたって熱く語る話に聞き入ったり、その後お昼に一旦荷物置きに来て泳ぎに行ってから到着した本日のゲストに オッス!って軽く声掛けてみたりして。そんな本日のゲストは夏休み以来だし3ヶ月ぶりのアキヒロさん、今回は家族を置いてひとり旅ってことで バイクで来たら風が強いし!って言いながら、そしてタプーちゃんが・・・

挨拶したいってよ!

ビーチ4つハシゴしてきたよ!って今日だけでちょっと日焼けした顔で報告してくれたらそこからは、パパッとシャワー浴びてレイカちゃん達と共にお散歩出発、ガイドでたっぷり遊んだお二人さんは夜に向けて充電中。

いい感じに赤く染まるビーチで楽しんで来たようで、僕はもう必死必死で夕飯準備なのでよく分かりませんが良かった良かったと、そして出来たよ出来たよと料理運んだらまた写真撮っては嬉しそうなメンバーです。もう勝手知ったる仲だから言葉はいらず目配せだけでそうなんだねと、アキヒロさんから乾杯の挨拶は 今回家族置いて来ちゃいました!って言葉に悪いヤツだ~ってみんなで言いながら・・・

第三弾の忘年会が開幕です!

ガチャンとやったらみんな揃ってビール大好きメンバーなのでグイッと飲んでまた飲んで、手を合わせたらまずはこれからってのは 美味しい~!って笑顔でグイッとまた飲んで、早くもおかわりまた乾杯。そこからはレイカちゃん達がドタバタシュノーケルツアーの話を熱く語ったり 今日の民話もオチなしでひどかったで!ってラジオでやってる宮古の民話を語ったり、タケシさん達が色々あったガイドの出来事語ったり、アキヒロさんが色々巡ったシュノーケルの話をしたり家族の話は僕から プキの家で一番暑苦しい子がいてね!ってアオバくんの話を展開してはみんなで笑ったり。

ではではみんな気になる一品は炙りメニューなんだけど、パイセンに振ったら 私こういうのは・・・って炎が怖いようでレイカちゃんが、裏面はアキヒロさんが炙っていい匂いが充満する中 美味しい~!ってまたオリオン進むから全員揃っておかわり全員揃ってまた乾杯。そんな美味しいヤツの話からお魚の話になって海なし県の話になったり楽しんで、みんな満足ごちそうさましたら二次会はパイセンからのお土産食べたりタプーちゃんも登場したし手作りの味を ひと口で食べて!ってみんなで無茶振りしたりパイセン弄って楽しんだりと。

そんな二次会はまだまだお楽しみがありまして・・・

熱く語りつつ楽しんでますよ!

何を熱く語るってガイドでゲットしてきたいいヤツの話でありまして、大変だったんだ!って言いつつちっちゃいヤツとか これスッカスカやん!ってヤツとか色々で、みんなケンカしないでねって僕がちっちゃいのやスカスカのを敢えて取るのに他のメンバーときたらもう。なので大人げない行動にツッコミ入れまくったり最終的にはまたパイセン弄って楽しんでたり、そこからスポーツの話題はラグビーとかスポーツ観戦ネタで楽しんだり、今度遊びに行くんだ!ってレイカちゃんもアキヒロさんも一緒になったことがあるサヤカ&ダーリンの話で盛り上がったり。

そんなこんなで気がつけばもうすっかり日付も変わっていてね、最後はみんなでデッキに出ては夜風に吹かれながら最後にもうひとしゃべり楽しんだら、明日の晴れを願いつつ・・・

ゆっくり休んで遊び疲れをリセットしよう!

海デビューと最後の夜を楽しんで!

台風も過ぎ去り1日が経って、風も収まり徐々に穏やかになりつつある朝はいつまででも眠っていられるのか、早起きしてサーフィンに出掛けたユウヤくん以外誰も起きてくる気配はなく、ひとまずタプーちゃんと二人っきりのお散歩から1日がスタートです。

帰ってきたら順番にお目覚めのメンバーとおはようの挨拶交わし、いい天気だ~!って嬉しそうな笑顔で手を合わせます。そんな朝食タイムは アンジくん誕生日おめでとう!って言葉からスタートしたら、子供達お利口さんだねって静かにしてるカンタくんとパクパク食べてるアンジくんだったけど、持ってきたパンの袋にカンタくんが興味示した瞬間 それボクの~!って顔で見てるアンジくんが可笑しくて可笑しくてみんなで大笑いしながら、ほのぼのした朝食タイムを楽しんでます。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して、まずは午前中の飛行機で帰路につくハラちゃんが出発みんなで写真撮ろうってお庭に出たら、暑いね~!って言いつつプキマウンテンに並びます。

泳ぎたくなるそんな空!

なので 最後に泳ぎたかったなあ!ってハラちゃんだけどもしょうがない、みんなとお別れの挨拶交わしタプーちゃんギュギュってハグしたら、また遊びに来ますね!って、マッサージありがとね!って言葉掛け合いそしてリョウスケくんが給油口の場所教えてあげたらこれで安心と、不安しかない運転で出発のハラちゃんを見送ります。

ではではフキナちゃんとカンタくんはパパが帰って来るまでのんびりと、そしてアンジくんファミリーは快晴のガイド楽しむぞってことで準備が出来たら張り切って出発です。本日のリクエストはアンジくん初チャプチャプさせたいってのとミユキちゃん想い出の味をもう一度って2つでありまして、まずは元気に出発したら早速ビーチにやって来たけど満潮&荒波で これギリ行けなくない!?って行けないっていうかギリじゃないっていうか。ならばと写真だけ撮ってやって来た場所は ヒロユキさんどこへ!?ってな場所でありまして、水の神様に手を合わせてから草かき分け降りてったら、こんな景色が・・・

素敵で涼しい空間です!

なんでこんなふうになるんだろうね!?って独特の景色楽しんだり蚊がいっぱいって慌てて逃げたりドタバタと、そこからドライブ楽しみつつおしゃべりも楽しみつつで通りかかったのはヤギが放されてる場所です。これは餌やり出来るんじゃないって車を降りて草ちぎってアンジくんに手渡すと、向こうからヤギさんが2匹仲良くダッシュで迫ってきたらそのまま素通りで、これオスがメス追いかけてるよね!?って嫌がる女子を追いかけ続けるそんな姿でありまして、そこからヤギ汁の話になったら ラムでも無理なのに絶対ダメッスよ!って二人して。

最後に逃げられちゃった雄ヤギさんが草食べたら、さあさあ青い海に行ってみますかね。風向き的にどうかなと、もしかしたら厳しいかもと思いつつも青であることは間違いない場所なので、ガタガタ道突き進みやって来たら これスゴイよ!って宮古ブルーの海に感激するもやっぱり初チャプチャプにはハードル高い荒波です。なので浜辺で景色楽しんだり写真撮ったり過ごしたら冷え冷えさんぴん茶で喉潤しては 初めてだけど美味しい!って、そして今度こそって場所はそこから対岸見えてる浜で、今度こそ台風後とは思えぬ穏やかな宮古ブルーの海で・・・

見事に初チャプチャプ大成功!

でもまあ笑顔ってわけにはいかずギャーギャー言ってるけど徐々に慣れてくれるさと、大人の方がテンション高く楽しんだら、そろそろランチだお目当てのお店に行ってみよう。

それは5年前に来てあまりの美味しさに翌日リピしたって思い出の食堂で、同じメニューあるかなって行ったらいきなり入り口の黒板に「本日のオススメランチ!」って5年前と同じオススメメニューでありまして、こんなだったかも!?って前回の旅の記憶があいまいなミユキちゃんなので大丈夫なのって言いながら、果たして想い出の味はアンジくんのお口に合うのかどうか・・・

素敵な食べっぷりでありました!

僕もリョウスケくんも思ってたより美味しかったって言うんだけど、ミユキちゃんだけ 悪くはないけど前回の感動がない!って少々ご不満顔でありまして、何なんでしょうか味が落ちたかそれとも舌が肥えたかな。

そんなこんなでごちそうさましたら海に行くまでお昼寝タイムのアンジくん、三人でおしゃべり楽しみ島のこと色々語りつつ、目覚めたらもう海だし行くよ行くよってテンション上げて準備して。そのまま海に突撃したら怖いのと楽しいのが混在した顔リアクション、今はパパとママにはその表情見えてませんが・・・

どっちの顔をしてるかな!? 

足チャプチャプはもちろんそのままザブッと入ったら、徐々に慣れてきたし交代でシュノーケルしますかって、まずはミユキちゃんと共に沖に出たらニモがいるよって言ってるのにマスク曇りすぎて全然見えないってバタバタやってなんとか見れましたよ。

お次はリョウスケくんと共に出発すると、最初は台風後だし少し濁りが入ってる感じだったけどリーフエッジ近くでいきなり透明度がグッと上がり、色とりどりのサンゴやお魚さんや 今の大きかったですね!って興奮しちゃうくらいのカスミアジが目の前通過したりして、何年ぶりだろうって久々のシュノーケルは・・・

楽しく夢中のひとときでした!

そんなシュノーケル楽しみ二人が待つ波打ち際に帰ってきたら、すっかり海に慣れて遊んでるアンジくんに 成長が早いな!って言いながら、浜辺でチャプチャプ遊んだり写真撮ったり楽しんで、海から上がってお着替えしたら、さあそろそろプキの家へと戻りますか。

そんな帰り道も無駄に横道に入っては これ絶対自分達じゃ来れないよ!って、いやあのボロボロレンタカーだったら大丈夫!ってこのやりとり何回目ですかってのを繰り返しては笑いつつ、ワイワイ賑やかなドライブ楽しみプキの家へと帰ってきましたよ。帰ってきたらレンタカーが止まっていてゲストさんが来てるんだねと、そしたらお庭からリビングにその姿を発見笑顔で手を振り振られのご対面。

というわけでやって来た本日のゲストは、こちらも一昨日の石垣島からの飛行機が欠航で昨日から宮古入りしてるんですってココロちゃんミナミちゃんいい景色ですねえ!って・・・

デッキもお気に召しましたか!

だけどサーフボードは踏まないでね!って言いながら、アンジくんとご対面してその後カンタくんファミリーも帰ってきたらタプーちゃんのお散歩はココロちゃんミナミちゃんとカンタくんファミリーとで、アンジくんファミリーは今夜のお楽しみをゲットしにお出掛けで、僕はひとり残って夕飯準備をフルパワーで進めていきますよ。

そして夕日は沈み夜が来て、みんな揃ったところに料理が登場ワイワイ大喜びのメンバーに囲まれます。では乾杯の挨拶を初日のお二人さんを代表してココロちゃんからお願いと、私ジュースですけど!?って戸惑いつつも、しっかりとした挨拶から・・・

楽しい夜を始めるよ~!

お疲れさんでしたって最後リョウスケくんとジョッキ鳴らしたら、グイッと飲んで美味しいって笑顔になって、ちょっと間を置き誘ってみたら勇み足で食べようとするところで それじゃあいただきます!って言った瞬間ハッとした顔でもう頬ばってるユウヤくんを笑います。

ではではまずはこれからどうぞってのは なんだなんだこれ美味しい~!って料理の説明してはビックリで、手作りの次はプキの家で採れたの食べて日焼けした人にいいヤツねって、直接顔に塗ったらいいんじゃない!?とか言いつつ笑いつつ、美味しく食べて飲んでそしてまずは明日現実世界に帰るお二人さんのプチ離島暮らし体験に耳を傾け楽しみます。楽しくも辛い日々だったようで 炊き立てご飯と梅干しが恋しい!ってそんな話で楽しんだり、お次はユウヤくんに話振ってはサーフィン良かったですよって、ところでひとり伊良部大橋で景色見てた!?って聞いたらいましたいましたと、でも違うんです!って言い訳のようで言い訳じゃないみたいな言い訳聞いて笑ったり、誰もが気になる料理を仕上げて頬ばりニッコリ笑顔で 今日も全部美味しかったぁ!って満足顔でごちそうさま。

ではではひとまず片付けやりますかって、夕方お散歩パスして可愛い息子のためゲットしてきたものが登場したら、これが噂の島のケーキですか!って昭和感漂うバースデーケーキにロウソク2本立てて火をつけて、まだ自分で吹き消すのは難しそうだしパパとママが寄り添って・・・

アンジくん2歳の誕生日おめでとう!

というわけでみんなで歌って笑顔笑顔でおめでとうって、その後切り分け隊長フキナちゃんが今夜はバッチリカットしたら、おめでとうありがとうって美味しく食べて祝いのひととき楽しみます。

明日は家族揃って早起きしてサーフィンってカンタくんファミリーが先に寝ちゃったら、明日には帰るし最後に星空見たいねと、お外に出たら満天の星空が広がるけど夜露でプキマウンテンに転がることは出来ずに もう首が痛いけどキレイ!って言いながら、そして ホタルだ!って大喜びしながら見納めとなる景色眺めるひとときです。

最後はタプーちゃんの歯磨き眺めつつアンジくんと並べてやりたかったなって、そして最後だしカンタくんファミリーとお別れだしお散歩タイムに起きますよってみんなで約束したら、ガッツリ遊んだ1日はこれにて終了で・・・

ゆっくり休んでまた明日!