プキ日記

宮古島観光ガイド

ドタバタガイドと楽しい夜と!

晴れを楽しみにしていた朝は思いがけずザッと雨降る朝となり、お目覚めのバナナ姉さん プキマウンテンでお尻びしょ濡れになってしもたわ!って座る前に分かるでしょうにって。その後バナナ兄さんも、そしてマッチャーズに行ってたカオリさんも帰って来たら、最後はユウリさんメイちゃんも登場みんな揃っていただきますと手を合わせます。

外はどんよりしてるけどやっぱり予報は晴れだよねって、そんな話をしつつ食べつつメイちゃんの食べっぷりを見つつ、気になる話題は で、今日はどうするの!?ってユウリさんに振ると、やっぱり今夜もお願いします!って行き当たりばったり旅の本領発揮、今日帰るか明日帰るかも決まってなかったからね、いつ決めたのって聞いたら 昨夜明日は晴れって聞いたとき!って言うから だったらその時言いなさい!って返しては笑ってます。

そんな昨夜の話からの流れを持って行くのはカオリさん、さっき買って来たんだけどさ!って噂のミキを冷蔵庫から取り出したら、みんな本気の遠慮をしてるんだけど・・・

問答無用で配られます!

まずはバナナ姉さんが飲んだら でもまだマシかも!って、確かにそこまででは!って微妙なコメント並んでますが良い意味のコメントだからね。そんな賑やかな朝食タイムの後はまた雨音響いたりしてますが負けずに信じてお出かけ準備して、今日はバナナ姉さん兄さんの観光ガイドなので気合い入れて出発です。

明日出来るか工事中の塀を見ながら色々説明したら興味津々のお二人さん、そして車に乗り込み走り出すとパッと晴れ間が出てきたと思った次の瞬間 なんか変な虹が出てる!ってことなので見に行こうって、近くの誰もいない浜に突撃したら・・・

低い低い虹でした!

そんな本日のガイドはバナナ姉さんゲットしたいって唯一のリクエストになんとか応えてあげたいなと思いつつも、3日後だったら良かったな!って言いながら、浜辺を散策いいものないか探すも残念ながら見つからず。

お次はいつもの港にやって来たら、ちょっと覗いて あれ乗せてくれへんかなあ!?って無茶を言いつつさらに次なるビーチへと。ここならもしかしてって期待を込めてズボンの裾上げジャブジャブ突撃するも、思いっきり濡れただけでお目当てのものは見つからず。そんな光景に そのリクエストでなんでその恰好さ!?って言いつつ笑いつつ、池間島ではおしゃべり楽しんだり珍しい養殖場を見ては珍しいものも何も見れなかったり色々で。

そこからはドライブ楽しみつつ次なるスポット目指すんだけど、どうする寄ってく!?って聞いたら そうやな行こか!ってことで短パン買いにしまむらへ。先にお店を出たら目の前にいいものあるから兄さんと共にダッシュで見に行って、短パンに履き替えた姉さんも合流 これがこんな値段!?って島の現状にビビりながら、みんなで眺める視線の先は・・・

不動産の物件情報でありました!

そこからはまた懐かしい浜に出たら目的のじゃないけどいいもの見つけて摘んで食べて、全然味せえへん!って残念だったり、気持ちいい伊良部大橋の景色眺めては ここからが一番ええ感じちゃう!?って嬉しそうだったり。

ではそろそろお昼だねってことで臭い魚の話をしつつ これは臭くないヤツだから!ってランチを気持ちいい景色とちょっと怖い場所で味わったら、さあさあのんびりしちゃいられない、急いで行くよ行くよ!ってことでリクエストの場所に急ぎます。

車を降りて急ぎ気味に進むと 第一〇〇発見!って 第一村人みたいなこと言わんとって!ってゲットしたいが遠くて取れない見てるだけ。でもその先がメインのポイントだから意気揚々と、そしたら目の前の光景に 深くね!?ってなって、まずは僕が突撃も いやいやいや!って さすがにそれ無理っしょ!ってことで残念無念。でもここで諦めてはダメだと探しに探して あれってもしかして!って再度突撃、なんとかちょっとだけですが・・・

目的のものゲットで大喜びの姿です!

本当はもっといっぱいゲットしてあげたかったけどって、せっかく短パンまで買ったのにねって、今朝のミキのお礼もしたかったのにねって言いつつでも今出来る精一杯は感じてもらえたようだし良かったねって納得です。

そこからはまた反対側の海までグルッと回って引き潮の岩場を楽しんで、ヤドカリ観察したり貝掘りしては見つけられなかったり色々で、その先波の浸食で出来た岩穴に入って振り向くと・・

いい感じの景色になってます!

その後も執念で探しては さすがにこれは!ってグチャグチャのだったり、これ絶対アレの汁だよ!ってもう原型なくなってますけどみたいなので楽しんだら、バナナ姉さんのリクエストで雪塩ソフト食べに行きますか。普段ならクルーズ船の観光客でいっぱいの店内も今はガラガラ状態で、さっきも5人くらいしか乗ってなかったもんね!って国内のバスツアーもそんな状況の中、あ~!!ってメイちゃんファミリーに遭遇 どうだったのゲット出来たの!?って聞かれて ま、まあ夜に話そうね!ってお茶濁すそんなバレバレ姿の僕なのです。

ではそろそろ最後のポイントか、わずかな望みを胸にやって来た浜では この階段おかしくない!?ってのをビビりながら降りたらもしかしてと突撃してはまた撃沈ってのを繰り返したり、そしたら なあなあこれ何!?って妙な生き物がいるって姉さんの言葉に兄さんも僕もジャブジャブ入ってはなんだなんだって、怖い怖いって棒持ってきたらツンツンして・・・

動かないこと確認してから引き寄せます!

得体の知れない形だねって不思議物体に興味津々見入っては、もしかして!って僕のカンは調べてみたら ホントだ!って、ガイドさんっぽくない!?って見事正解、背中ならさっきも見たしよくあるけどってウミガメのお腹の骨でありました。

そんなガイドは最後完全体の姿を見てからダッシュで終了で、なぜなら完全体が怖いし雨降って来るしダッシュで車に戻ったら、リクエストのものがゲット出来たような出来なかったような、そして晴れのような雨のようなよく分からない一日だったけど、ガッツリ遊んだガイドでありました。

帰って来たらそこからは夕飯の準備をダッシュで頑張る僕と、また晴れて来たし行けそうだねってタプーちゃんのお散歩出発のお二人さんが帰って来てしばらくしたら、メイちゃんファミリーもご帰還みんなで迎えてね、バタバタと準備してからみんな揃って・・・

最後の夜に乾杯だ!

と思ったらひとり足りないねって、遊び疲れたメイちゃん寝ちゃってるってことなのでそっとしておき乾杯したら、美味~い!って今日は暑い中ガイドで思いっきり楽しんだからバナナ兄さんと共にグイッと飲んだら おかわり!ってお茶のバナナ姉さん一気に飲み干してるし。いただきますしたらまずはこれからってのはカオリさんとバナナ姉さんが丁寧さとガサツさの競演みんなに取り分けてくれて、同時に頬張ったらなんだなんだって、僕から説明したら アレ食べれるんだ!?って衝撃受けてはそんな食材の話で盛り上がってます。お次はこちらって見た目で 麺入ってる!?って入ってないよって、と思ったら 麺!?って だから違うって!ってボケボケカオリさんを笑ったり、プキの家の料理の話から旅の食事は大事だねって話を深掘りしたり今夜も賑やかスタートな夜となってます。

そこからは 本当に残念無念!って楽しんだガイドの報告会だったり、メイちゃん達の一日を詳細に語ったり、すっかり気に入っちゃったプキの家の話からプキの家ファンの話になって、楽しい楽しいお泊り会の話から最終的に人との繋がりを ウチも以前にね!ってカオリさんの話も交えながらそれぞれ熱く語る夜なのです。

ガッツリ食べて 今日も美味しかったぁ!ってごちそうさましたら、ここで登場はバナナ姉さん兄さんから頂いた誰もが初めてってお酒でありまして、またガチャンとやったらお酒トークを楽しんで、以前買って帰った宮古まもる君泡盛の話からまもる君トークになったら、ガイド本を見ながら・・・

ワイワイ楽しんじゃってます!

奄美にも似たようなのおるで!ってそんな写真やコメント見ては楽しんだり、島のお祝い事情をみんな興味津々聞き入ったり、方言の話で楽しんでは 今から全員標準語で!って言った途端ピタッと会話が止まるっていうね。

そんな夜は もう家族だね!って、もちろん家族やんな!ってみんなでユウリさんに迫るそんな下心たっぷりな光景があったり、一転してちょっと真面目に熱く深いい話を語ったり、気が付いたらもうとっくに日付変わってますけどってな時間となりまして、賑やかに過ごした最後の夜もこれにて終了となりました。

色々ありはしたけれど・・・

ガッツリ遊んだ一日でした!

寒さに負けず観光ガイドで楽しむよ!

みんなたっぷり寝た朝は予報よりも天気のいい朝となり、だけど予報通りの気温に布団から出るのが辛い最低気温12度って宮古島的には極寒の朝となってます。今日もまた順番にお部屋から登場しては おはようございます!って朝食準備してる僕らに声掛け顔洗いに行くコウキくんキコちゃんアイコさんでありまして、出来たよ~!って声掛け集まって来たタイミングで 朝日だ!って久々の日射しにみんな揃ってニコニコ笑顔。

そんな朝食タイムはおしゃべりばっかりで食に集中出来ないキコちゃんをアイコさんと両サイドからフォローしまくりだったり、今日はどこ行くの!?ってガイドの話は ディズニーランドでしょ!って全然違う方向に話が行ったり だからちゃんと食べなさい!ってどこ行くも何も食べ終わらないと出発できないからねって。というわけでなんとかごちそうさましたらそこからお出掛け準備して、さあさあ行きますよと思ったら誰もいない。

もしやと思いお庭を見たら、昨日と同じ光景があるから駆け寄って、そのまま僕も一緒に 第二は知らないんだよ!って言いつつ・・・

見よう見まねでラジオ体操を!

では寒さに負けないよう体温まったところで行きますかって、どこ行くかはハッキリ決まってないけどいざ出発。まずはちょっと島のことを知ってもらうためのスポット巡ってみたりして、そんな流れで最近新しく建てられた施設を覗いてみたり、昨日行った大神島でここのことが書いてありました!って縁のある場所へ上ったり。そしたら思いがけない大声は ウンチだ!って棒でツンツン嬉しそうな兄妹だったり、これは触っても大丈夫なヤツだから!ってほぼ同じビジュアルのを棒なしでツンツンアイコさんもビビりつつ挑戦したりして。

お次は牛さん眺めたり車降りてダッシュしたり荒れた海眺めたり楽しんで、だけどそんな中全然関係ないところに興味津々のコウキくん、ボクやりたい!ってことなのでどうぞどうぞって・・・

キチンとロックしてくださいな!

ここから最後までずっと鍵の開け閉め担当してくれて、続いて ここだけは来てないんです!って島に渡ったら、釣れてる釣れてる!って大きく弧を描く竿が見えるし行ってみようって魚釣りしてる島のオジサン突撃です。そしたら こんなサイズ見たことない!って向こうではちっちゃいのしか釣れないらしく、またツンツンさせてもらったりお話聞かせてもらったり、そして竿持たせてもらったり。

そんなオジサンに ありがとう!って声掛けお別れしたら、昨日の大神島からのシリーズ最終スポット行ってみますかと、ここはまた雰囲気違うよね!って緑の中へと突撃です。そしたら トトロのヤツだ!って誰より嬉しそうなのはアイコさん、子供達の写真撮ろうとするもなかなか思うように動いてくれなくて、そして最後は・・・

なんとかスリーショットも撮れました!

そこから頂上まで石段上ったら広がる景色を眺めたり、帰り道は ちょっと探してごらん!ってなかなか見つからなかったけど頑張っていいもの見つけたら、みんな静かにマジマジ眺めて大興奮。

凄かったねでっかかったねって言いつつ 次どこ行くの!?って言いつつだけど、どこ行きたいのって聞いたら 公園行きたい!ってまた宮古じゃなくてもいいリクエストでありまして、分かったけどその前にランチだねってことで島のローカル食堂でモリモリ食べたりモリモリ食べてる姿をマジマジ見たり。食べ終わったら眠そうな顔した兄妹ですが、お楽しみの公園に着いてそいつを見つけるやいなやダッシュで駆け寄り つい今までウトウトしてたのにね!って笑いつつ、追いかけ回したり滑ったり子供も大人も子供の顔で楽しんでます。

遮断機降りてますよ~!

滑り台の後はブランコ楽しみアイコさんも嬉しそうにやってるけど、そんな姿を写真撮っては 子供から奪い取ってるようにしか見えないよ!って笑ったり、止めなかったらこのまま夕方まで続きますよって 今回の旅で公園が一番楽しかったって言われちゃいそうだね!?って言い合ってはそろそろ終わりにするよって。

そこからはまた次どこ行くのって言われつつ、でも敢えて答えずドライブ楽しみ次なるスポットへ。そしたらまたまたテンション上がるはヤギさん餌やり体験で、ヤギの匂いがするとか お父さんヤギにはあげない!とか言いつつ楽しんでます。今日は寒いは寒いけど予報よりもいい感じのお天気になってくれて、ちょうど日射しも出てきたしこれは海に行かねばとガタガタ道走っては キャー!!ってアトラクションのリアクション。なので 今ので一人千ドルね!って、高い~!って言われつつ白砂のビーチにやって来ましたよ。そしたら サラサラ真っ白だ!って嬉しそうなアイコさん、もちろん子供達もテンション高く遊んでるんだけど、暫し日々の都会の喧騒忘れてこの景色この時間を楽しみたいってことなんだろうなと全面的に僕がお相手してあげて、子供達も視界に入れぬまま・・・

ただただ目の前の景色を楽しむひとときです!

ではでは次行ってみようって走り出すと 次はどこの公園!?って公園行く前提になってるようですが、ヒロユキさん今の何!?ってアイコさんの言葉に急ブレーキからのバックして、そしたらこれはなかなかいいサイズって普段日中こんな道のど真ん中にいるはずない子がドンといて、なので 静かにね!って事でそっと近付き観察を。

そしてあっち側に並んでごらんって指示出したら、背後でポーズ決め・・・

遠近法ででっかくいこう!

というわけでオカガニさんとの写真撮ったら満足とバイバイ言ってお別れして、次どこ行くのコンビさん揃ってお昼寝タイムに突入で、でもそろそろ帰らなきゃって時間になっていたからそれも良しってことで、帰り道はアイコさんとおしゃべりしつつのドライブ楽しみプキの家へと帰って来ましたよ。

タプーちゃんのお出迎えを受けお部屋に入ったら、ちょっとゆっくりしてからお散歩行ってらっしゃいと、僕はノンストップで夕飯準備に忙しい。元気にお散歩楽しみ帰って来たら、さあさあ最後の夜に向け気合い入れて夕飯の仕上げを間に合うように頑張りますよ。

というわけで料理が完成 今夜も美味しそうだ~!って集まったら、今夜は寝起きじゃないしバッチリ乾杯出来るよね。

出来たのかな!?

コップ持たずにグーでガチャンとやるお調子者さん達と乾杯したら、寒くても美味しいねってオリオン喉に流し込んでからいただきますと手を合わせます。まずはこれから熱い内にってのはアイコさんのナイスなリアクションだったり子供達には熱過ぎてすぐに食べれなかったり色々で、ホントどれも美味しいなあ!って嬉しそうに言いながら、そして 聞いてくださいよ2キロも増えちゃったの!ってそれ僕のせいかもでも違うかも。そんなプキご飯を喜んでくれてる一家ではありますが、心残りは パパにも食べさせてあげたいなあ!って食べるの大好きだそうで、毎日料理の写真送ってるけど実際食べなきゃ分からないよねって写真じゃ伝えきれない味だから。

そんな夕飯タイムはまたお湯割りが美味しいそんな夜、そして好き嫌いなくモリモリ食べてお利口さんな子供達は同時にこぼしまくりの手の掛かる子達でもありまして、そして キコちゃん回らず食べなさい!ってクルクル回るの止められない子でありまして。

ごちそうさましたら美味しいお菓子とタプーちゃんが登場で、そしてキコちゃんも嬉しそうな顔して自分のお菓子持ってきたらパクパク食べてはニッコリ笑顔。なので ヒロユキさんも食べたいなあ!って言ったらどうぞってことなので、30年ぶりくらいじゃない!?って言いながらパクッと食べるは懐かしのパックンチョ。アナ雪デザインのパッケージは切り取ってしおりになるようで、なのでハサミでチョキチョキ切ってる姿を・・・

タプーちゃんもマジマジ眺めます!

そこから子供達が仲良く遊んでる姿を隣に見つつ、最後の夜の話題は物の少ないシンプルな暮らしってことで こんなお家にいつか住みたいなあ!って やっぱり宿じゃなくてお家として見てるよね!?って笑いつつ、親の大事なものとか子供達の思い出の品とか色々増えるよねって、どうしたものかねってな話をワイワイと。

そんな最後の夜も終わりの時がついに来て、また子供達とタプーちゃん並べて歯磨きしたら、観光ガイドでたっぷり遊んでお疲れだからみんな揃ってお休み言って終了となりました。

寒さに負けず楽しく遊んだ一日でした!

いいもの見れたね観光ガイド!

ガイドの朝は晴れの朝、カーテン引いては綺麗な空にニッコリ笑顔でスタートしたら、まずはいつものように朝食の準備からスタートです。そして出来上がったらタカミツくんミキちゃんに声掛け集まり手を合わせ、晴れましたね!って、こんな景色だったんだ!って昨日は日が落ちてから来たし大窓の向こうに広がる景色見ては あれは伊江島・・・じゃな~い!っていつか見た富士山みたいな山のある島に似てるってところから銭湯の話になったり家作りの話になったり、このヨーグルト美味しい!って僕もギリシャヨーグルト作るんですってな話でワイワイと。

ごちそうさましたら今日は観光ガイドだしそれぞれ出発準備して、では張り切って出発本日のリクエストは 自分達で行けないところへ連れてって!って昨日の時点では雪塩工場とか言っては それ自分達で行きなさい!ってズバッと却下したりしてたから。

それじゃあせっかくだし早速青い海全身で感じてもらいますかってことで こ、ここですか!?ってなところを突き進んだら、うわぁ綺麗~!って宮古ブルーが出迎えてくれて、早速ズボンの裾上げたらジャブジャブ突撃のお二人さん。それじゃあ次なる突撃は岩穴へ・・・

波のタイミング見計らって!

二人して頑張るからスゴイスゴイって穴から出た先で感心してたら ヒロユキさんそっちから行けたんですか!?ってナイスなリアクションに笑ってます。そんな自然の造形楽しみ色んなポーズで写真撮ったりダメダメポーズに笑ったり、たっぷり楽しんだらお次は大集結してるヤドカリ眺めたり、ミキちゃん帰り道分からなくなって一番端っこ岩場まで。

もしかして自分達で来る予定だった!?って聞いてはまさかまさか絶対無理って、僕が行こうって言っても来てくれないよ!って信頼関係が怪しいってことなのかそんな言葉に笑ったりしつつ、東京にはこんな道ないよ~!ってのを駆け抜け楽しんだりと。お次はこれこそ宮古ブルーだねって景色を怪しげな足取りで怖い怖い言いながら岩場を進み絶景まで行って、バッチリな海バックにニッコリ笑顔で並んでます。

そこからは港を見て回ったりしつつ次なる場所は一転緑の中で、トトロっぽい!って言いつつ先へ先へと進んだら、足場が悪いし先頭行くミキちゃんに 大丈夫スマホ持とうか!?って、私よりスマホが大事なの?って、ケンカはやめて~!ってワーワー言っては笑ってます。そんな頂上では いい景色だ~!って言いながら、上手にパノラマ写真撮れなかったりしたけど見渡す景色に感激です。そこからの帰り道、この辺にさっきの子がね!って探したら、いたいたってでっかいヤドカリ発見 2秒だけ触ってみて!って小さいことからコツコツと作戦でビビリまくってるミキちゃんに頑張ってもらったら、そんな姿を・・・

笑いながら撮ってるタカミツくん!

もしかしてここは来るつもりでいた!?ってまた聞いては絶対知り得ないしってリアクション浴びながら、次なるスポットは宮古っぽさから離れて海とは関係ない楽園的な景色をね。そこではいろんな野鳥がいたり これ食べれます!?って昔の人は食べたって危険すぎる豆にビビッたりその辺に蒔いたり楽しんで、それじゃあ次の場所にって橋を渡ってるところでまさかまさかの光景に遭遇 よし見に行ってみよう!って一気にテンション上がります。

あれって・・・サメでしたよね!?って、でしたでしたというわけで漁船が釣り上げたサメを曳航してる姿が見えたから、慌ててUターンして漁港に戻ります。そしたらすでにもう一隻の船が水揚げしていて捌かれたサメがその辺に、そして船に乗せきれなかった大きなサメを、 よいしょ!よいしょ!って掛け声と共に綱引きの如く・・・

桟橋へと引き上げてます!

一番大きいので4m以上ってイタチザメが全部で7匹か8匹くらい、そんな迫力の光景に スゴイスゴイ!って見入ったり、ミキちゃん興味津々眺めてるから 1秒だけ触ってきたら!?って まだピクピク動いてますよ!って怖い怖い言いつつ大興奮。そんなわけで水揚げから解体ショーまで楽しんだら、不意にオジサンが 持って帰って食べなよ!って声掛けてくれて戴くことに。

なのでお礼を言ってその場を後に、本当に貴重な体験だ!って、どんな味だろうね!って大喜びのお二人さんだけど、すっかりお昼も過ぎちゃってるしランチにしようって向かいます。ランチスポット的な場所もまたさっきと似た光景が広がってますが、いいものゲットしたら景色のいい場所に向かいますか。

やって来た場所ではオオゴマダラとかサギとかいろんな子達が出迎えてくれて、そして素敵な景色広がるところにシート広げたら ピクニックみたいだね!って言いつつ美味しいランチに目も舌も大満足。そして大満足の後はこちら・・・

共同作業で何してる!?

木からぶら下がってるロープに 首吊りみたいな!?って言いながら、そう言った後なぜにおんぶでそうするのか分からぬ流れですが届かぬと、最終的には肩車でなんとかなったよ首吊らないけどね。

その先いい景色眺めたら次行ってみようということで、だけど途中でさっき話に出ていたハーベスターがサトウキビ収穫してる姿が見えたから あれだ行ってみよう!ってことで色々説明しながら社会科見学を。

そこからすぐ近くの海に突撃したら、これはまた綺麗だ!って感激したり この砂浜凄いよ!ってなったり ヒロユキさ~ん!って遠くから声がすると思ったら宮古移住のプキ仲間トモちゃんカッちゃんだったり色々です。そんな浜辺の最終地点は島一番の砂浜で、ホントだ凄い凄い!ってサラッサラの砂で遊んだり、裸足で足をグリグリ入れては・・・

足湯状態楽しんでみたりして!

そんなこんなで思いっきり楽しんだら、帰り道はミキちゃん寝てるのかと思いきや ずっと話聞いてますよ!って声がして、ワイワイ楽しみつつガタガタの道走りつつ、最後は去年一番の出来事を語りそんな動画を見ながら視線上げたらもうプキの家。

本当に楽しかったぁ!って二人して喜んでもらえて良かった良かったと、そこから僕はノンストップで夕飯準備に取りかかり、お二人さんは待ちかねていたタプーちゃんを先頭にお散歩行ってらっしゃいってことで元気に出発見送ります。

そして夕日が沈み夜が来て、そろそろかなって頃になってゲストが到着 ちょっと迷っちゃいました!って。そんな本日のゲストは沖縄離島巡りをしてるんですってマスミさん、大歓迎のタプーちゃんにニコニコ笑顔で 私もコーギー飼いたかったんですよ!って言いながら、そうだそうだって鞄開けてはガサゴソやって・・・

お土産いっぱいありがとう!

家で採れたカリンとかミカンとか椎茸とかイチゴ狩りしてきたお裾分けとか色々いただいちゃったら、さあさあ急ぎで夕飯の仕上げを頑張りますよ。

というわけでお二人さんともご対面してワイワイする中料理が登場ワッとテンション上がったら、みんなジョッキをグラスを手に持って・・・

乾杯から夜が始まるよ!

この時期快晴夏日のガイドを楽しんだからね、より一層にオリオン美味しいねと思いつつグイッと飲んだら撮影タイムを挟みいただきますと手を合わせます。まずはこれからって今夜は絶対これからだねって一品は僕からみんなに取り分けたら、なんだろうエビかな!?とかボケたこと仰るお二人さんに 違うよサメだよサメ!ってもらって楽しみにしてたのに分からんかって笑いつつ、みんな揃ってガブッと頬ばったら 美味しい全然臭みもない!ってそりゃあ新鮮だし手間暇掛けてるしねって。

そこからは色々食べつつサメに遭遇のエピソードを中心にガイドの話になったり ケンカしないで!って”私よりもスマホが大事なのね事件”のネタぶっ込んで笑ったり、マスミさんのお家の話から井戸の話になって地下ダムの話から与論島の話題で笑ったり、島のお寿司ネタでまた笑ったり。

みんな満足満腹ごちそうさましたら、二次会スタート今夜のデザートはお二人さんから差し入れお正月のお菓子だったり、マスミさんからはでっかいイチゴが登場で、誰よりテンション上がっちゃってるのは・・・

食べられませんよタプーちゃん!

そんな二次会は話題の中心埼玉トーク、どこをどう褒めようかみんなで悩みつつフォローになってないフォローの言葉に笑ったり、明日多良間島に行ってきます!ってマスミさんの趣味トークで楽しんでみたりして。

そんなこんなでたっぷり楽しんだ1日はそろそろ終了楽しかったねって振り返りながら、お休み言って終了の夜でありました。

夢の中にサメ出ませんように!

2020年が始まるよ~!

プキの家ファンの皆さま、新年明けましておめでとうございます。おかげさまで2019年も全力で駆け抜け、たくさんの出会い再会楽しみ充実した1年になりました。2020年もぜひぜひ素敵な年にしていきましょう!

というわけで初日の出見てみ隊のメンバーと共に日の出前に目覚ましセットでパチッと目を開けたら、まずはお部屋から登場のミドちゃんとおはよう&明けましておめでとうの言葉を交わし、続いてマイちゃんが登場したら膝をつきおでこをついて深々と互いに土下座ポーズでご挨拶。テレビつけて富士山からのご来光を待ちつつ最後登場のススムさんとも朝の挨拶交わしたら、バッチリな日の出を見てからデッキに出ては これ厳しいよね!?って現場はどんより曇り空。

なんだったらポツポツ落ちてるよねって空ではありますが、誰もが行く気満々なのでタプーちゃんも一緒に車に乗せたら池間島目指して出発です。こんな日に見に来る人いるんだね!?って自分達もそうなんだけど、あと5分だよって全く気配のないままカウントダウンでありまして、そしてそろそろかと思ったら もう日の出の時間過ぎてるよ!って全く気配のないまま出ているようで周りがゾロゾロ帰る中、一応見に来た証の一枚を・・・

タプーちゃんの上辺りに出てるはず!

というわけで残念ながら初日の出を拝むことは出来なかったけど、みんなテンション高く楽しんでるしまあ良い良い。帰ったらバタバタと朝食準備して、お待たせしましたっていうか ススムさん起きて~!ってガーガー聞こえて来るしガッツリ二度寝してらっしゃるし。そんな朝食タイムは新年早々今年一番がいっぱいみたいな話で盛り上がりつつ、そして今日のガイドはどうするどうなるって相談しつつ笑いつつみたいな賑やか朝食タイムでありまして、ごちそうさましたらまたバタバタと準備して、さあさあ張り切って行きますか。

ここでススムさんとはお別れになるから 良いお年を!って一年会えないからと思ったけれど、年越す前に来るからそれおかしくない!?って確かにそうだと訂正です。そんなわけで最後の一枚も・・・

空の色以外はバッチリです!

天ありがとね!って、次のお土産考えなきゃ!って言っては笑いながら、もうちょっとのんびりするよってススムさんとメグミさんタプーちゃんに見送られつつ張り切ってガイドに出発です。

結局何も決まってないけど今日は初宮古なミドちゃんを中心に楽しんでもらう感じがいいかなと、まずは これ行けるかな!?って道はここで終わりで車を降りて崖を降りて海だから。

マイちゃんは慣れっこだけどミドちゃんヒラヒラのスカートだし大丈夫かいって気にしつつ、なんとかクリアしたら サンゴも貝殻もいっぱいだ~!って嬉しそうにしたり手でチャプチャプ水温チェックしたりして。そんなビーチでは綺麗なの探して楽しんだりでっかいサンゴを投げて楽しんだり、僕の素敵なセリフで 今ので惚れちゃうわ!ってミドちゃんだけど素敵なセリフは昭和のセリフ。そんなわけで最初のビーチで早速たっぷり楽しんだら、帰りの登りも・・・

余裕の笑顔でピースです!

その先今朝通った池間大橋眺めるスポットでありますが、波打ち際までの道がぬかるんでるから気をつけてねって、大切なバモスが・・・って そこなの~!?って言い合いながら海の景色楽しんだら、お次は初マングローブに ん!?ってなるのでマングローブの説明から入ったり、三人仲良く並んで写真撮ったり楽しみます。

そこからパーントゥの話なんかをしつつ、次にやって来たポイントでは地元のオバサマがいらっしゃったので一声掛けてから入っていって、足もと悪いから気をつけて行ってらっしゃいってお心遣いありがとう。確かに滑りやすかったり岩が動くから気をつけてねって言った次の瞬間 ガタガタ!ってだから言ってるのにさって。だけどそんなガタガタ音さえなかったら・・・

静かで雰囲気のある空間です!

そんな景色を楽しんだら ヒロユキさんアレに行きたいの!ってさっき聞いてた場所に向かい、元旦だし混みそうだから ちょっと歩くけどいい!?ってことで港に停めたら歩きます。ヒロユキさん轢かれちゃうよ!ってグイッとやられたり 急がないと信号変わるよ!って猛烈ダッシュさせたり それパワハラ!とかいろんな事やりつつ向かったら、これってもしかして宮古神社!?ってそう言うから来たのに 知らなかったよお賽銭も持ってない!ってなぜだか僕のせいになってるし。だけど結果的には大丈夫で、ここから並ぶの!?って未だかつて見たことないくらいの行列にこれは無理だと諦め戻ったら、まあどこかで行けるさって気持ち切り替え次なる場所へ。

だけど次なる場所は気持ち切り替えられる場所かどうか微妙な場所で、それはユミマイコンビと毎回必ず来るウミガメスポットでありまして、ミドちゃんに説明しては だから一回も見れたことないんだって!ってそんなウミガメスポットで。ひとまず曇ってても綺麗な海に感激したら、まずはランチだってことで元旦だしお店休みが多いし用意したランチをこの場で仕上げして、こんなの初めてだ~!ってマイちゃんも言う特製ランチは青い海を眺めつつ。

ごちそうさましたらビーチに降りつつ ウミガメはビーチまで降りて来るの!?ってミドちゃんに それを言うならビーチまで上がるね!って降りるのは僕らだからってツッコミ入れながら、もう限界とミドちゃん靴脱いでチャプチャプするぞって脱ぎ始めたはいいけど片足立ちでフラッフラだし手を取り支えてあげて、だけどその姿が ヒロユキさん扱い雑!ってマイちゃんの目にはそう映るらしく。そして最後はユミちゃんの代わりをミドちゃんがやってくれて、毎回恒例の・・・

ウミガメ見つけたポーズです!

ではでは後半戦も楽しむよって、今度こそウミガメをって次の場所で探すも見つからず、2つ目の橋を渡った先で足場の隙間から海眺めたり 寒いよ~!って強風に吹かれひとり上着着てないマイちゃんを風除けに使って叱られたりと。

その後また誰もいないビーチにやって来たらちっちゃいビーチグラス集めて楽しんだり、ドライブ中にいい場所発見したら ここなら並ばずに!ってことで・・・

無事に自分のお賽銭で初詣が出来ました!

ここからの段取り考え 伊良部島には明日行く!?って今日渡っておくべきか相談するも返事もなしでありまして、まあそれならそれでって途中順番に寝そうになってるお二人さんにバッチリお目覚めいただいたら、広がる景色眺めつつ伊良部島。

ドライブしながら不思議な木を観察してお勉強したり、そしてやって来た場所はまた険しいけどその先今度こそ見れるさと、今度は寒くないようみんなフル装備で突撃したら強風に負けずに青い海見て感激しては、いたいたあそこ!ってついにウミガメ発見大喜び。そしてそして・・・

笑顔と強風の一枚でした!

伊良部島の目的はこれだけだったしまた戻りつつ、結局返事なかったけどこれだったら明日また来ても別の場所行けばいいもんねって言葉に そうだホントだごめんなさい!ってお二人さん。そして最後はミドちゃんが絵葉書ここから送りたいのって言ってた言葉が心にあったのでお土産屋さんに立ち寄ったら 覚えてくれてたんですね!って大喜びでゲットして、いつものように互いに失礼三昧なマイちゃん達とのガイドだけど、これからもずっと来るもんね!って最終的にはプキの家愛あればこそって話に行き着くのでありました。

そんなわけで最後まで初日の出っていうか太陽見ることなく終了のガイドだったけど、楽しかったよありがとう!ってその言葉その顔が見れたなら今僕に出来る精一杯は伝わったのかなと嬉しく思ったり。帰ってきてタプーちゃんの熱烈大歓迎受けたらみんなはそのままお散歩で、僕は夕飯の準備を息つく間もなくスタートです。

そして夕飯準備も整い腹ぺこ夕飯楽しみコンビが集ったら、今日はマイッペの番だね!ってことでよろしくと、そしたら 今日は楽しい1日ありがとう!ってことで・・・

いえいえどういたしまして!

ススムさんがいないとビールが進まないよ~!って言いつつグイッと飲んだらみんな揃って手を合わせ、今夜まずはこれからってのはなんだなんだって言うから 「ン」の方だよ!って昨夜の一品に掛かってるんだけどメグミさん以外誰も分かってくれないっていうね、美味しいしか分かんないよ!って解説後付けしなきゃいけないっていうね。お次は これは沖縄あんまり関係ないけど・・・って一品は 美味しかったらいいじゃない!って開き直りの一品だったりワーワー言いつつ楽しんで、そんな料理の不思議をミドちゃんスマホで調べては 「えんく」ってなんだろう!?って不思議発言にみんなビックリ大爆笑。

そこからも料理トークで楽しんではプキご飯について熱く語ったり、盛りだくさんだったガイドの話で盛り上がっては なんとか青い海見せてあげたいなあ!ってな想いを語ったり、恋バナ的な話になったりと。今夜は見事に完食したら、二次会は僕手作りのお菓子が登場ミドちゃん食べ始めたらやめられない止まらない状態でパクパク食べてはニコニコで、お次はお二人さんからのお土産第二弾が登場したら これはまた上品な!って美味しい組み合わせがたまらんなあっていい笑顔。そんな流れで今夜の議題は・・・

どれにしようか悩むよね!?

マイちゃんが調べてくれる中からどれがいいか探してまして、何探してるって今朝の続きで念願の天を食べたし次の年末は何がいいってワイワイやって、結論が出たらミドちゃんまたススムさんにお名前聞くんだよって、バスクさんでしたよね!?って言うんだよって言っては笑ってます。

そんな一年最初の夜はもしかして星見えるかとデッキに出たら雲に隠れてひとつだけしか見えなくて、だけどもしかしてと屋根の向こう反対側見たら 見えてる見えてる!ってことでお庭に突撃プキマウンテンに転がっては広がる星空満喫です。明日は朝から晴れるかも!って曇り予報だけど期待できるねと、みんな揃って寝不足&遊びすぎのメンバーなので全てを出し切りもう限界と、朝日を楽しみにゆっくり休んでくださいな。

残念ながら初日の出は見れなかったけど・・・

楽しく笑顔で1年のスタート切れました!

突然ガイドはヘトヘトガイド!

突然ガイドの朝は予報通り曇り空のスタートとなっていて、お部屋から登場のカオリちゃんと外眺めながら 曇りだよ!って、曇りだね!って言い合いながら、ひとまず朝ご飯だねって、ひとまず顔洗ってきますって言い合いながらのスタートです。

そんな朝食タイムは新聞記事から 日本の男女平等過去最低だってよ!ってな話でワイワイやったり海外旅行の話で盛り上がったり。ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、出発前にタプーちゃんのお散歩メグミさんと軽く行ったらでは張り切ってガイドに出発ですよ。

昨夜突然行くことは決まったけどどこ行くとか何するとかは白紙のままで、なので白紙のプランに色を入れるべく・・・

早速緑の中へと突撃だ!

というわけで トトロのヤツだ~!って言いながらテンション高く突撃したら、その先の水場を通過し急な坂を上ってね、最後は 真っ暗行き止まりやん!って、よく見て行き止まってないから!ってワーワー言いつつ最終地点まで突撃さらに狭くて暗いところまで。

そんな不思議体験楽しんだら、さっきの場所って反対側から見たらどんなだろうねってグルッと回って畑のあぜ道突撃したら、あの辺じゃない!?って、いやいやきっとあの辺り!って答えの出ない不毛な争い勃発です。

そこからは噂のドーム見てみたり僕らの島暮らしのスタート地点見てみたり色々楽しんで、ではちょっと人知れずな感じのビーチに行ってみますかとまた緑のトンネル抜けたら ここ凄いね!ってもちろん足跡ひとつないビーチでは気合い入れて足チャプチャプしてみたり、雲の切れ間から一瞬太陽が顔出したら、今日唯一の晴れかもってちょっとだけ・・・

得意のポーズもキレがない!?

そんなわけで思ったよりも薄雲で海の色も綺麗だし良かった良かったと、それじゃあ次行ってみようって来間島。ここでは変わりゆく島の姿を眺めたりおしゃべり楽しみつつのドライブで、そこからはカオリちゃんにとっても懐かしの旧プキの家エリアを散策です。

こちらも色々変わってきたよねって言いながら、ではそろそろ唯一ここだけは行かなきゃと思っていた伊良部島へと渡りますか。以前伊良部大橋渡った記憶がないって言ってたんだけど 下地島の海で遊んだ記憶はあるのよね!?ってそれ完全に渡ってるじゃないって、だけど今一度記憶呼び戻すべく渡ったら、そろそろお昼だねってことでお楽しみポイントへ。

だけどまさかまさか期待して行ったのに 今日は入ってないよ!ってお店のオバサンの言葉にガックリ肩を落とし、トボトボと車に戻る途中 あれれ視界の片隅に何かあった気が!って引き返したらやっぱりそうだとゲットして、意気揚々とまたまた誰もいないビーチにやって来たら・・・

素敵な景色とランチです!

僕も初のランチは 美味しい~!って二人してニコニコ笑顔でパクパク食べて、二人して小食なのにペロリと食べたら満足顔。そのままのんびり食後のおしゃべりタイムを楽しんだら、さあさあここからさらに奥の方へと行きますか。

というわけで砂浜から岩場に変わり見渡す景色とか見下ろす貝とか色々眺めつつ、これも食べれるんだよ!って話から食べちゃいけないヤツ食べちゃった話とかで盛り上がりつつ、やって来たポイントではまたちょうど日射しが入って 青の洞窟みたい!って・・・

アクアマリン色って感じかな!?

岩穴に腰を下ろしてそんな景色楽しんだりそこから向こうの景色も楽しんでは こんなところで仕事したいなあ!ってフリーランスの在宅勤務になったらこんな場所にパソコン持って来て仕事出来るのにって妄想に浸りつつ、でも現実は電波も届かぬ場所だから、さあさあ車に戻って次行ってみよう。

というわけで次なる場所は僕も初めての、でもずっと気になっていた場所でありまして、路肩に車停めたらここ入るのって怪しげな入り口から突撃、しばらく進むと岩場の向こうに海が見えてきたよ。

一体何が待ってるのかな!?

きっとここから降りるんだね!ってここはあまり人の入らぬシュノーケルスポットで、すぐそこにサンゴもあるねって眺めてたら ヒロユキさんあれ何!?ってそのリアクションが怖いわと思いつつ、よくよく見たら巨大なウツボ。食べたら美味しいらしいよ!って釣ってみたいなとか言いつつ、もちろん道具も何もないから無理だけど。

一旦戻ったらもうひとつ気になる入り口があるから再度突撃冒険で、私体力ないのに~!ってカオリちゃんも意外に頑張り途中手を引き難所もクリアして、なんとかかんとか辿り着いた先端では魚釣りしてるお兄さん達がいるから声掛け見せてもらっては、美味しそうなのいっぱいだ!って、海もキレイ!っていいものいっぱい見れたねと嬉しそうな顔したメンバー二人の探検隊。ではそろそろ戻る時間かと、寄り道しつつ帰りますかと思いながら車走らせてたら ヒロユキさんちょっと行って欲しいところが!ってことで立ち寄りご所望のものゲットして、そういやアレはいいの!?って聞いたら行く行くってさらにもうひとつ寄り道したら、またまたいいものゲットで僕も一緒にニコニコ笑顔でプキの家。

帰ってきたらお出迎えのタプーちゃんにペロペロされてもう大変、そのままみんなでお散歩行くのを見送ったら僕はノンストップで夕飯準備に取りかかります。そして料理が完成お楽しみの時間がやって来たら、一言どうぞって振ると一言 乾杯!って言うからさ・・・

ねぎらいの言葉じゃないんかいって!

そんなわけで笑いながらガチャンとやったら 昨日より美味しい!って、それ私のおかげじゃない!?って言いながら、まずはこちらどうぞってのをガブッと頬ばったら 美味しいマクドの人に食べさせたいわ!ってなところから白身魚トークになったりしてね。

お次は これは友達が!ってのだったり これはメグミさんが!ってのだったり これ久しぶり!ってのだったりひとつひとつ味わいながら、微妙な天気の中色々楽しんだガイドの話でワイワイと。

ガッツリ食べたら二次会はティータイム、お茶のお供はゲストからいただいたお菓子のパッケージを見てああだこうだ言いながらポリポリ囓って美味しいねって。そしてティータイムの話題はジャンプの話でカオリちゃんと僕とで盛り上がり、そうださっきのアレにサインしてよ!ってガイドの帰りに本屋に立ち寄り買ってきたプキの家への寄贈の品を、つまりはワンピースの単行本を取り出したら・・・

有り難き幸せでございます!

明日は雨の予報だからね、たっぷり時間あるからね、続きも読みたいしね!ってことでプキの家的最新号を2冊寄贈してくれました。

今日は不慣れな岩場をたっぷり歩いて疲れたし 明日筋肉痛かも!?とか言ってるし、ちょいと早めに休んで明日はマンガとか持ってきた小説とか読んでインドア派な1日ゆっくり過ごす予定です。

ガッツリ遊んだ1日でした!

強風ガイドと早くて熱い夜!?

新婚さんと共に行くガイドの朝はまあ大荒れの天気でありまして、雨はなんとか収まってくれたもののビュービューゴーゴー風の音が鳴り響くそんな朝なので、お目覚めのヨウイチくんコズエちゃんと朝の挨拶交わしては これはヤバイな!って飛ばされないよう気をつけなきゃと。朝食の準備が出来たらみんな揃って手を合わせ、久々のプキの朝食美味しいねって言いつつ寒い寒いトークとか台風怖いねトークとかマンゴートークでワイワイと。

ごちそうさましたらお出掛け準備をそれぞれに、少し明るくなってきた!?って無理矢理テンション上げつつお外に出たら、寒い~!って猛烈な北風にプルプルしつつバモスに乗り込みますよ。

本日のリクエストは初宮古のヨウイチくんをメインに自分達じゃ行けないようなところへってことなので、まずは10mくらい車走らせ拡張したプキの家の詳細語るところからスタートです。そこから近場のポイントをサラッと巡りつつ、これが本当に最初のポイントねってところにやって来たら、猛烈な風に押されて 危ない転んじゃうよ!って言いつつ岩場から青い海眺めたら、これはもう無理って先頭行く新郎だけど、新婦が、新婦がぁ・・・

転んでますよ振り向いて!

そんなわけで我先にと帰ってくヨウイチくん全然気付かぬままに戻ったら、全然気に掛けてくれないんだから!ってプンプン言いつつでも 転び方がオバアの様だったよ!って言っては笑いつつ。

お次はこれきっと喜ぶだろうと曇り空でもなお青い海眺めつつ次なるポイントやって来たら、これ昨夜のさ!って魚釣りする島のオジサン達に声掛け眺めたり釣れた魚に見入ったり。その先緑の中に突撃しては、でっかい見上げてコウモリ探したり見下ろしでっかいヤドカリ探したり、そして 日射し来た!って声に石段昇って高台からの景色楽しんだりと。そこからさらに先では あの鳥なんだろうね!?って僕も見慣れぬ鳥たちが羽根を休めてのんびりしてて、宮古島っぽくないですね!って景色楽しんだらそこからドライブ途中は噂の場所だったり宮古と言えば的な場所だったり色々見つつ進みます。

ここなんかいい感じ!ってレンタカーじゃ来れないそんな道に入ったら、今日一番の日射し今!?って海から離れたタイミング。ならばこの場で一番いい写真をってことで新婚お二人に並んでもらい、緑に囲まれ・・・

いい感じいい感じ!

そこから海沿いサトウキビ畑の道は、そうなのもうなの!?って助手席でヨウイチくん睡魔と戦ってるし早くないって、眠気覚ましに窓全開にしては冷たい空気取り入れたり、途中ちょっと寄り道宮古馬のいる場所にやって来ては こんなところに!?って確かに普通に考えたらこんな場所にはいないっていうかいさせないよねって。

では早くもお昼だランチにしようってことで、こんな寒い日は宮古そばに限るよねって久々のお店にやって来たら、美味しく食べて体の芯からポッカポカ。だったはずなんだけど、次なるスポットで早速・・・

今日一番の強風だ~!

断崖絶壁にぶつかった風がこの場所に集中するって風の通り道で また転んじゃう~!ってコズエちゃんも手すりから手が離せないし、ダメだダメだ寒すぎる~!って宮古そばのポカポカ効果は一瞬で終了慌てて車に戻ります。

そんな大変な思いから今度はまた次なる試練で これ道なくない!?って人の手による障害に阻まれて、だけどこのルートからってなんとかクリアして 絶対ヒロユキさんとじゃなきゃ来れてない!って言われつつ、今日一番綺麗なビーチに思わず駆け出す新郎新婦、ではなくコズエちゃんと僕っていうね。そのまま波打ち際をチャプチャプ楽しみつつビーチの端っこまでやって来たら、山のようになった砂の端っこギリギリを半分崩しながら走る僕をスゴイスゴイって、楽しいからやってごらんよ!ってコズエちゃんも挑戦したら、どうにも足が重くてね・・・

なんか違うよそのまま突撃しちゃうよと!

そんなわけで薄曇りの空の下、青い海と真っ白な砂浜楽しんだら帰り道は ほらこうやっておいでよ!ってアリ地獄的なのクリアする僕に続いてお二人さんもなんとかクリアして、さあここからコズエちゃんにはちょっと懐かしい場所楽しんでもらいますか。

それは旧プキの家周辺の散策で、プキちゃんのお散歩で行った道や港や海岸だったりブラブラと。そして念願の景色楽しみ変わりゆく島の景色見たりしつつやって来た次なる場所は、これは凄いぞ~!ってガタガタ道をキャーキャー言いながら突っ走ったら、もちろんだけど他に誰もいない海岸にやって来ましたよ。

ここでは島の野草を囓ってみたり、その先 これは不思議ですね!って岩の造形に目を奪われながら・・・

頭ぶつけないよう気をつけてね!

って頭に限定した僕が悪かったのか、腰打ったわ!ってコズエちゃんを笑ったり、広がる不思議な景色を眺めたり、青いのいるねってすぐ足もとのお魚眺めたり。ではそろそろ最後のポイントかというわけでやって来たのは強風の展望台、寒くならぬようダッシュで階段駆け上がり体の冷えぬ内に降りるって作戦成功で、その後今夜のお楽しみをビビリつつもゲットしたら、たっぷり楽しんだ観光ガイドはこれにて終了帰り道はコズエちゃんが寝そうだったけどね。

というわけでプキの家へと帰って来たら、ホント楽しかったです!って、いっぱい連れてってもらったぁ!って喜んでもらえて嬉しいことで、そこから僕はノンストップで夕飯準備、みんなはタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ります。

帰ってきたらほんのちょっとだけ空が赤くなるのを見届け夜が来て、登場した料理に あれがこうなったか!って、これ全部!?って そんなに採ってないよね!?ってツッコミ入れつつ笑いつつお楽しみの時間がやってまいりましたので、僕から簡単にですが一言・・・

お疲れさんです乾杯です!

あんなに寒かったのに美味しい~!って言いつつグイッと飲んではいただきますと手を合わせたら、まずはもちろんこれからねってのは 美味しい~!って自らの手で収穫したしそうだよねって、だけど これなんて名前だった!?って聞いたら う~ん・・・忘れた!ってそいつは残念覚えてね。

そこからもひとつひとつ料理の説明しては、驚き発見そして お心遣いありがとうございます!ってのだったり色々で、そしてコズエちゃんは これで完全制覇だ!ってガッツリ飲んではいい気分。そんな夜は楽しいことやハプニング満載だったガイドの話で盛り上がったり、ごちそうさまして二次会はサンゴの話から珪藻土トークで楽しんだり、プキの家で過ごす最後の夜を賑やかに満喫中でありますよ。

と思ったらここで突然 それじゃあ僕はそろそろ・・・って確かに朝から寝そうだったりしてたけど、やっぱり昨夜のコズエが!って今夜録音しようとか言っては笑いつつ、歯磨きしたらお休み言ってお部屋に消えてくヨウイチくんを、ヨウイチくんを見送る時間は・・・

まだ9時半にもなってないけどね!

というわけで睡眠不足なヨウイチくんを見届けたら、ここからはコズエちゃん遠慮なしに語れるねって、マニアックなプキの家トークを展開するとドン引きされちゃうそんな状況だったから。というわけでここから熱く熱くプキの家トークを語ったり、ススムさんとかカブトムシさんとかプキの家ファンなメンバーの話で楽しんだり、思う存分語らいの時間楽しむそんなひとときでありました。

最後は綺麗な月が海の上に浮かんでる姿を眺めたら、このまま明日もお天気良くなっておくれと願いつつ・・・

僕らもゆっくり休みましょうか!

初めてガイドとペコペコの夜と!

メグミさんのアプリでは晴れってなってるって言うし期待した朝でしたが残念ながら重い雲が垂れ込める朝となり、朝食の準備が出来たら声掛けお部屋から登場のクミコさんキヨコさんとおはようの挨拶交わしては、これ見てくださいよ!って差し出すと 100%近くある!って、ウチだったら50%とかそれくらいしかないのにってビックリの正体は湿度計でありました。

今日はガイドだしなんとか雨降らずに堪えて欲しいところではありますが、季節外れのチビ台風が遠くにあるのでね、と思ってたらまさかよ!って遠ざかってく予報だったはずが宮古をかすめるコースに変わってて、今夜辺り最接近って言うし もしかしたら笑っちゃうくらいの雨降るかも!?って最悪の状況も想定しながら、でもそれも含めて楽しむよって・・・

その時その状況の中を精一杯にね!

そこからは梅の話になったり宮古バブルの話になったり、プキの家の話は ここは設計からお二人で!?って感心しきりのキヨコさんだったり朝から色々と。ごちそうさましたらそれぞれ準備して、ではどうなるか分からぬ1日を精一杯に楽しむよってことで気合い入れてガイドに出発です。

本日のリクエストは 行ったことのないスポットへ連れてって!ということで、ひとまず今すぐ雨降りそうな空でもないしこのままでお願いと、まずは島の暮らしや歴史感じる場所へってことで近くのスポット巡っては、写真撮ったり話に聞き入ったり そうか昔の人達は!って興味津々のお二人さん。

色々発見あったかな!?

お次は雨降らない内にビーチに行ってみますかと、その前に スニーカー履いてるけど悪路は大丈夫!?って何を聞かれてるのかピンと来ないお二人さんですがまあ大丈夫ですよってことで、ならばと草かき分け誰もいない、いやひとり釣り人のオジーだけがいたけどほぼ誰もいないビーチにやって来たら、初日貝殻拾ったけどもっとって言ってたもんねということで、ホントだ綺麗なのがいっぱい!って嬉しそうに拾っては、思わず一言 手当たり次第だね!って言っては笑ってます。

ではではこの先行きますよって、悪路大丈夫って事だもんねってことで軽やかに進む僕に頑張ってついてきたら頑張ったご褒美的な景色が待っていて、さらにその先はリクエスト通り・・・

絶対来れない場所だから!

そんな景色を楽しんだら、調子出てきたかクミコさん この岩場の先にも行けるの!?って結構大変だけどって僕が登る姿見せては行けるかもってまた頑張って、見渡す景色にご満悦。

お次はモズクの養殖準備してる姿やサバニを見たりしつつ、やって来た海はまた岩場を進んでいい景色に見とれたり、なんでそこ行く!?って水たまりだったり泥だらけだったり二人して大変なことになってるし。次なる場所は港の中で、なんでこんなところに!?ってクイズになっては正解出ずで、ナルホドナルホドって納得したら興味津々 ウチの方ではこういうのないかも!ってきっとあるはず帰ったら見てごらんって。

そこからまた怪しげな道を突き進んでは ここ来たことある!?って ないない!ってこの後もこの会話何回もするけど言いながら進むその先は、これはまたおびただしい数だなあ!って僕もなかなかお目に掛からないくらいのオカヤドカリ大集結で、パッと見で40~50匹はいたでしょうか。

写真じゃ数は伝わらないね!

その先からの景色楽しんだら車に戻り走り出してすぐ これは何!?って島の不思議な文化でありまして、そんなのを三カ所見て回ったら今度はまた海から離れて緑の水辺へご案内。ここは最近人の手が入った場所なんだけど、開発じゃなく自然の環境守るためなんだってって話をしつつ景色眺めては、もうちょっと高いところからって僕が上る姿見て 私も出来なくはないのよ!ってクミコさんだけお無茶しないでって止めるも本気で行けちゃいそうなくらい足上がってるからね、体柔らかいって素敵だねって。

そこから橋を渡りつつ綺麗だけど本来の色じゃないんだって、これで2割くらいかな!ってな話をキヨコさんとしつつ、ふとミラーで後部座席見たら気持ち良さげに眠ってるクミコさん。ここからはロングドライブ途中にガタガタ道を走っては ここ来はたこと・・・ありません!って笑いつつ、今にも雨降りそうだしランチは島の食堂でってやって来たら、これが噂の!って建物に直で書かれた看板見つつ、なにげにこの旅初めてだねって宮古そばを美味しく食べてはのんびりと。そしたら観光の女子二人のところに運ばれた料理見ては スゴイスゴイ!って、あの量を!?とか至近距離で言いまくってるから ジロジロ見過ぎだ声でっかいし!って恥ずかしいわって笑いつつ楽しく美味しいランチタイムでありました。

そこからは噂の旧プキの家やお散歩コースの海眺めたり、ニコニコ笑顔でヤギさん眺めたり。その先ガタガタ道を突っ切ったら、ここの砂サラッサラ!って白砂のビーチに感激しては、二人して・・・

サラサラ触感楽しんでます! 

海の次はまた違うのをって、緑のトンネル的なのをグイグイ進んでは倒木見て台風の凄さ感じたり、カニの穴見つけた!って発見色々ワイワイと。そこから橋を渡りやって来た場所ではまたまた島の信仰的なスポット覗いたり、これがご神木だから!って信じる人は最後 やられた~!って叫ぶっていうね。

ではそろそろ帰る時間が迫ってるねということで、おしゃべり楽しみつつだけど目の前に30キロで走る車があるから 右足に力が入ってるよ!ってスピード狂じゃないけどそんなキャラの助手席のキヨコさんに心のアクセル踏んでるよって言っては笑いながら、最後にやって来た場所では こんなことになるんだ!って無惨な姿になった羽根が痛々しい風車を・・・

台風って怖いんだねと!

そこからの帰り道はまたプキの家のこと熱く語りながら、予定の時間ピッタリ到着プキの家。本当に初めてのところばっかりでした!って、何よりお話が楽しかった!って二人して喜んでいただけて嬉しいことで、お出迎えのメグミさんに 今日も髪ボサボサですよ!って笑われちゃってるし身だしなみもしっかり整えなきゃね。

というわけで今日はここから途中参加のメンバーを空港まで迎えに行って夕飯食べて帰って来るって流れなので、スピード出しすぎに注意して!って笑いながら声掛け見送ったら、夕飯準備はないけどひとまず目の前のこと片付けていきますか。

そんなこんなで夜は更け、なかなか帰って来ないなって思ってからかなり時間が経ったでしょうか、すっかり日付も変わりちょっと心配だなって思い始めた頃、タプーちゃんが帰ってきたよと教えてくれたら玄関が開きお二人さんがご帰還で、リビングのドア開けた瞬間・・・

ペコペコ謝りっぱなしのお二人さん!

本当に遅くなっちゃって!って、盛り上がりすぎて・・・て二人して言うけど全然大丈夫だよって、ただあんまり遅いからちょっと心配しちゃったよって、スピード狂さんが事故でもしてないかなってねって言っては笑いつつ、最後までペコペコしてるお二人さんを笑いながら終了の夜でした。

ガッツリ遊んだ1日だったね!

シッペの数だけ心に響くガイドでありました!

風ビュービューの雨ザーザーだった夜は明け、風ビュービューの雨ザーザーな朝がやって来たらお目覚めのマミちゃんとおはようの挨拶交わしては ウチこんなに日頃の行いええのになんで晴れてくれへんの!?って、ヒロさんのせいだって言うから反論もせずきっとそうだねと、自分のせいにしてあげる僕が一番日頃の行いいいけどね!って笑って返しつつ、だけど誰が何しようが晴れてくれない朝なのです。

朝食準備してたら遅れて登場のイケちゃんともおはようの挨拶交わしては、出来たよってことでみんな集まり写真撮ってからいただきますと手を合わせます。いきなり真面目な話からスタートで まだ頭回らへん!ってなったかと思ったら、ヒロさんこの天気で今日何しよう!?ってお二人さんとガイドなので色々相談してみたり。

ごちそうさましたらそれぞれ準備して、なんとか雨止んでくれてるし気合い入れて出発です。本日のリクエストはマミちゃんの動物に会いたいってのとイケちゃん貝殻拾いとか癒されたいってことで、いつ雨が落ちるかもしれないし早速人の入らぬビーチにやって来たら、カワイイのがいっぱい!って貝殻とかシーグラスとか拾っては、カワイイ言ったらダメなヤツね!ってなぜだかそんなルールで拾いつつ、そこからエスカレートした流れが結局最後まで続くんだけど 英語禁止のヤツで!って初っぱなからそんな縛りが発生です。そこからは引き潮の時間帯にしか行けないそんな場所へ突撃で、ヒロさん早いよ~!って言われつつ岩場までダッシュしたら・・・

後から二人でのそのそと!

その先に広がるビーチはより一層にいいのがいっぱい落ちていて、だけど何か言うたび ほら今英語で!ってチェックが入ります。その先さらに岩場を突き抜け探検楽しんだら、今度は反対側の洞穴でマミちゃん頭ゴッツンしちゃってるし、反動でまた英語使っちゃっては大笑いだし。

そこから次なる場所へと向かったら、この先行ったことないって緑の道を突き進み、あまりに英語出過ぎてるし これは罰ゲームでシッペだね!とマミちゃんからの提案が。そしたらここほら小柳ゆきのアレの景色に似てるよねって振りに惑わされぬよう気をつけながら、でもそれが分からない僕に痺れを切らしたマミちゃんが ミスチルのトゥモロー・・・ってアーティスト名から曲名までガッツリ言っちゃってるし、これは完全にダメだねと・・・

手加減なしでビシッとね!

その先大荒れの景色楽しみながらも注意深く発言しては、言いたくても言えないストレスに思わず 英語でしゃべりた~い!って海に叫んでみたりして。その先ドライブはガタガタ道を走りながら チャッチャラッチャ~ン♪って例のあの曲を口ずさむも二人して警戒して言わないように踏ん張って、次にやって来た海は 日射し来た!って大荒れだけどようやく海の色も出てきてくれて荒れてもなお青い海楽しんだり ここを登れと!?って頑張ってもらったら、頑張った甲斐ある景色にニコニコ笑顔で見とれてます。

それにしてもなんでそんなに連発するかなってシッペされまくりのお二人さん、と思ったら次のお魚ポイントでまさかの失態 今ヒロさんアウトって言ったよね!って、キャー!って叫びながらダッシュして戻ったら、イケちゃんが連写しまくる中公開処刑の僕なのです。

でもその後のドライブは 絶対怪しい車と思われてるって!って100mおきに停車してはシッペの繰り返しって状態で、このまま夕方になっちゃうよって笑いながら早くもランチの時間だ美味しいお店に行きますよ。ポツポツ雨降ってきてるし海眺めながらお外でってのは無理だけど、景色のいいところで宮古そばを食べながら、のんびり楽しみたいけれど・・・

ここでもやっちゃうシッペです!

最終的に ごちそうさまするまで停戦しよう!ってこととなりようやく落ち着いて食べれるし落ち着いてしゃべれるねって束の間の癒しの時間を楽しんで、っていうかイケちゃん癒しの旅なはずなのに気が抜けないねって笑いつつ、そしてちょいと真面目に語りつつ、なんだかんだで充実のランチタイムとなりました。

すっかり雨も上がったし良かった良かったと、そこからも心落ち着け真面目な話をしつつなかなかディープな場所に潜入したら、ディープすぎて カエルや~!!ってマミちゃんビビリつつ、その先広がる景色は絶景だったり開発の手が入って残念だったり色々で、ここではマミちゃんから嬉しい報告受けて スゴイスゴイ!って色々聞いては嬉しく思いながら、では思いっきり目標叫んじゃって!ってことで・・・

見事な宣言でありました!

帰り道もカエルにビビリつつ、そしておしゃべりはなぜだか語尾が変だねヤンヤン言っては 感動やん!って、ヒロさん紳助や~!って妙に言葉が軽く感じるなって言いながらなんとか戻ったら、市街地の海沿いに ヒロさんこんなのありましたっけ!?ってそうだねこれも最近出来たねと。そんなわけでガイドっぽくない場所に行っては遊具で遊んだりイケちゃんダメダメだったり笑ったり、その先こんなのあるんだってビビリながら進んだその先まだまだ続くから、どうぞどうぞって緑の小道を進んだ先に こんなのあったんだ!って自然の造形に見とれます。

その後 サルだサルだ!って岩場を駆け抜ける僕の姿に動物見たいってマミちゃんの心は満たされて、でもテンション上がりすぎて英語出まくってるから これは回転式でやるしかあるまい!って腕をグルグルバシバシやっては写真撮られて 帰ってメグミさんに見せてやる!って軽い脅迫受けたりと。

今日は思いっきり寒い予報だったし橋の下風よけられる場所に腰をおろしたら温かいのをどうぞって、こんなこともあろうかと持ってきたのを注いだら、アールグレイだ!って分かるのは凄いけど完全に言っちゃってるからねって笑いつつ、ビシッとやって笑顔笑顔の・・・

ティータイム!

そんなのんびりタイムを楽しんだら、さあさあ車に乗って橋渡りますかってところで助手席のイケちゃん今日何回目かなってセリフは ガムいります!?って言葉に今日何回目かなって僕の返しが いりません!って もう絶対言わない!ってプンプン怒って笑いつつ、さあさあ景色楽しみ伊良部大橋渡っちゃおう。

ここが最後だねって場所は宮古島を見渡せる場所でありまして、また心落ち着け語っては 本当にプキに来れて良かったぁ!ってさっきのセリフと真逆の言葉はイケちゃんで、ヒロさんプロフェッショナル2回分くらいのいい話聞けたよ!ってキラッキラの目で嬉しそうに、マミちゃんに連れてきてもらって色々話して感じて心に響くところもあったみたい。私も報告出来るように帰って頑張る!って宣言飛び出し嬉しいことで、マミちゃんもそんな姿を嬉しそうな目で見ては、そんな気分のままに帰り道はガタガタ道でプキの家。

帰ってきたらノンストップで夜に向けて準備して、頑張ってたら こんにちは~!って本日のゲストが到着です。お出迎えのタプーちゃんに嬉しそうなお二人は、この春以来なんですってクミコさんと初めてなんですってキヨコさんウチもコーギー2匹いてね!ってキヨコさんはタプーちゃんナデナデして嬉しそう、そして ウチもワンコとネコがいたんだけどね!ってクミコさんも嬉しそうにナデナデしてね、そしたらちょいとお出掛けしていたお二人さんが帰ってきたから・・・

ご挨拶から始めましょう!

チェックインしたらタプーちゃんピアちゃんのお散歩行きますかってみんな揃ってお出掛け見送って、帰ってきたら また貝殻拾っちゃった!って、お二人さんも綺麗なの拾って満足そうで、そこからみんな夜に向けシャワー浴びたり準備してる間に僕もなんとか間に合えと思いつつフルパワーで夕飯作ってますよ。

そしてなんとか間に合いお待たせと、出来上がった料理が登場したら 美味しそう~!って嬉しそうな笑顔でカメラ構えるみんなでありまして、飲み物も行き渡ったら僕から一言 最初の夜の人も最後の夜の人もみんなで楽しんでいくよ!ってことで・・・

乾杯だ!

みんなでガチャンとやったら改めまして お疲れさま!ってマミちゃんイケちゃんとガチャンとやってグイッと飲んでは美味しい笑顔の面々です。いただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは なんだなんだ!?美味しい~!!って、そして このソースがまたビールに合う!ってスパイシー系のとか これ初めて!とかリアクション色々とりあえず美味しいの連呼でありまして、ヒロさんの料理は基本ビールに合うよね!って確かにそうですそうなるように作ってますと。

そこからはキヨコさんの玉子トークにみんな引き込まれては、食事中にごめんなさいね!って確かにそんな内容も混じってはいるけど興味津々聞き入ったり、お次はクミコさんの笑いヨガトークでこれもまた初登場な話だと、またまた聞き入る僕らです。そんな流れでイケちゃんのお悩み相談室的な感じのひととき過ごしては涙流れすぎて ここから先ティッシュ有料だからね!って言っては笑ったり、ガイドの話忘れないようにってさっきメモ買ってきたのってことで、そいつを取り出し大事なことを書き留めるイケちゃんをみんなで応援していたり。

二次会は懐かしの動物占いの話から 新聞の占いもなかなか面白いよ!ってそれぞれ生まれ月の運勢声に出して発表しては笑ったり、柔らかい人も硬い人もそれぞれに・・・

ストレッチしながらおしゃべりタイム!

そこからまた昨夜のナイトスクープネタになったら それ見てみたい!ってお二人さんも言うから動画探すも見つからず、気がついたら全員スマホやタブレットとにらめっこしてる姿が こんなのプキの家じゃない!って無言の時間が流れ思わず笑いが込み上げます。結局動画は見つからず、だけど内容読んだだけで涙拭いてるキヨコさん。

そんな夜は心のモヤモヤが消えそしてお酒もたっぷり飲んで上機嫌のままソファーに転がるイケちゃん 寝ないよ絶対寝ないから!って寝る直前の酔っぱらいのセリフ吐いたら案の定 ほらねいきなり有言不実行だから!って気持ち良よさそうに寝ちゃってるし、タプーちゃんの歯磨きしたらみんなもそろそろ寝ましょうかって先にクミコさん達が寝ちゃったら、最後に起こされ 今日は本当にありがとうございました!ってちゃんと挨拶してお利口なイケちゃんと、後ろで笑ってるマミちゃんにお休みって声掛け終了の夜でした。

今日はシッペしまくり妙なガイドではあったけど・・・

きっと忘れられない想い出の1日になったことでしょう!

子連れガイドは意気投合で!

デッキで過ごした昨夜からそんな感じがしないでもないなと思っていたけど今朝は妙に風の強い朝となっていて、なんだろと思ったらこんな時期に台風2つも発生してるていうね。もちろん宮古に向かってきてるわけじゃないけど若干影響あるかって感じでありますが、なんとか堪えてと思いつつみんなとおはようの挨拶交わし朝食準備からスタートです。

いただきますしたらパンの話だったり台風の話だったりワイワイしつつ 飛行機飛ばないとかないですよね!?って夕方の飛行機で一足お先に帰るアカネちゃん心配してたり 飛ばなくてもいいんじゃない!?って他人事状態のリョウコちゃんアヤノちゃんだったりワイワイやってモリモリ食べて、レイラちゃんノアちゃんはあっちへこっちへ動き回ったり玄関に行こうとするから通せんぼしたり色々で。ごちそうさましたらそれぞれ準備して、全員揃って準備万端お出掛け前にトイレにって戻ってきたリョウコちゃんが 最後にみんなで写真撮りましょう!って言うから 何言ってんの今撮っちゃったよ!って言ったら ダメ~!って言葉にみんな揃って笑ってます。

もちろんそんなことしませんからご安心をというわけで、曇り空バックにプキマウンテンに並んだら・・・

仲良く全員集合で!

ホント楽しかったです!ってここでお別れアカネちゃんと言葉を交わしたら笑顔で手を振り出発見送って、では僕らも行きますかって今日はリョウコちゃんノアちゃんと共に観光ガイドだ出発だ。

というわけで本日のリクエストは 伊良部大橋だけは渡りたい!ってことなので、あとはノアちゃんも楽しみながらな感じで行きますかって、まずは ここが宮古馬の・・・って昨日歩いて来た場所にあっという間に到着で、色々話しながら色々見て回りつつ次に来た場所は 荒れててもキレイだ~!ってカメラ出すのも躊躇うくらいに潮が舞う荒れた海で、どれくらい荒れてるって・・・

キューピーちゃんになるくらい!

そんな海眺めたり不思議クイズに頭悩ませたり楽しんだら、お次はとあるビーチに突撃です。ここではオカガニさんが静かに迎えてくれるしツンツンしそうになってはダメだねと、そして抱っこでビーチまで降りたら荒波に怖い怖いとギャーギャー泣いてるノアちゃん抱えて突撃のリョウコちゃん、結構スパルタだねと思いつつそんな姿を写真撮ってみたりして。

お次は木の枝振り回しては 反撃ですか!?ってブンブン振る姿を楽しんだり、しゃがんで今度は僕の武器を これってどうやったら!?って衝撃的な姿をマジマジ眺められたり笑ったり。そんなしゃがんだ姿勢のまんまで貝殻拾いに移行したら、カワイイのいっぱいだ!って言いながら嬉しそうな親子なので、僕もちょっとだけ・・・

お手伝いしてみましょうか!

海の次はこちらへどうぞって、タプーちゃん連れて北海道行った時の話なんかしつつ 宮古にもあるんですね!って最近工事が終わった緑の展望台へとやって来たら、ほらあそこにいるよ!って指差すけれど、さすがにまだ1歳児には分からないよねってそりゃそうだ。

そこからは一路島を南へ下りつつ、ロングドライブの話題は ヒロユキさん見に行ってたの!?って、リョウコちゃんまさかそんな人だったなんって!って思いがけないボクシングトークは井上とか大橋とか川嶋とかそんな名前が飛び出し意気投合でありまして、そんな僕らの盛り上がりを邪魔しないようにってことかスヤスヤ眠ってるノアちゃんでありました。でもそろそろ起きてねと、ランチのお店に着いたよってことで抱き上げお目覚めおはようって、そして僕のをちょいとシェアしつついつものように楽しく賑やかランチタイムは、いつものように・・・

ご飯粒だらけのランチタイムとなってます!

なのでなかなかリョウコちゃん食べれないし、こっちおいで!ってごちそうさましたノアちゃん預かったら、遊んでる間にゆっくり食べてねってママはなかなか大変です。

いっぱい遊んでいっぱい食べてさっきはちょっとしか寝てないしここからガッツリお昼寝タイムに突入かと思いきや、まだ起きてる!?って確認して起きてるよってことなので、それじゃあちょっと会いに行くかということで向かったら、その姿見た瞬間 うわぁ嬉しい~!ってリョウコちゃんの方が喜んでます。昨日会いたかったけど会えなかったもんねということで、大好きなお馬さんと我が子のツーショットを・・・

どうぞ撮ってあげてくださいな!

怖い物知らずって本当に怖くてね、グイグイ行っちゃうし怖いねと、ちっちゃくて柵の隙間から入れちゃうし怖いねと、車道に出ちゃいそうになるから怖いねと、目が離せないね!って言いながら動きコントロールしつつ念願の宮古馬との触れ合いタイムを楽しみます。

そこからは懐かしい場所訊ねてみたり、ここで昔は釣り仲間とね!って話題に出ていた場所に立ち寄っては いいな楽しそうだな!ってなったり色々で、その後唯一のリクエスト伊良部大橋を遠くから眺めたら、そのまま向かい両サイドに海眺めつつ伊良部島へと行きますよ。

ここでは人のいないビーチへ突撃で、今日はどうかなと思ったらいいコンディションでありまして、ここが島で一番の!って ヒロユキさんここ凄いですね!ってリョウコちゃん大喜びの初体験で、ノアちゃんも初体験の感触に戸惑い不思議そうな姿がなんともいえず可愛く面白い。なのでこれは裸足で楽しんだ方がいいんじゃないって靴脱がせたのが失敗で、裸足で足降ろした瞬間ギャーギャー泣いて大変で、ならばと空中で・・・

それでも全然泣き止まない!

それでもようやく落ち着いたら、さっきも島一番ってのだったけどこちらはまた違った意味で島一番のポイントにやって来たら、これも凄い凄い!って足裏に感じる触感がたまらないそんなスポット楽しみます。その先の誰もいないビーチは ホント最高だ~!って言いながら眺めたり笑ったり泣いたり拾ったり、のんびり楽しむひとときです。

そしてそろそろ最後のポイントかとやって来た場所は思いの外人がいっぱいダメだダメだって、別のポイントにやって来たら綺麗な景色楽しみつつのんびり歩いたり抱っこしたり うわあアヤノちゃんゴメンなさい!って知らぬ間にノアちゃんが電話してたみたい。そこからの帰り道はたっぷり遊んでノアちゃん寝ちゃってるし、二人で落ち着きちょっと真面目に語らいの時間を楽しんで、本当にガイドお願いして良かったぁ!って二人だけだと行けない場所出来ないことだらけだったし楽しい1日になりましたって嬉しそうな顔に良かった良かったと思いながら、チビッコ連れだし詰め込むような1日には敢えてせず、だけどその分内容濃くガッツリ遊んだよねって。帰ってきたら ウチも今帰ってきたところ!ってデッキのアヤノちゃんレイラちゃんに迎えられ笑顔でご挨拶。

ではここからダッシュで夕飯準備を頑張ったら、なんとか間に合い ヤッタ今日も美味しそうだ~!って嬉しそうな笑顔に迎えられてます。と思ったら ヒロユキさんそのポロシャツ!って、ヘイお待ちどう!ってラーメン屋の威勢の良さで料理が運ばれ笑われて。それでは大人も子供もそれぞれ飲み物手にしたら・・・

みんな揃って乾杯だ~! 

って乾杯は1回でいいからね、何回もしなくていいからね、レイラちゃんそろそろいいんじゃない!?って何度やっても笑顔でもっともっとって迫り来るレイラちゃん笑ってます。では今夜まずはこれからってのはアヤノちゃんがみんなに取り分けてくれて、ガブッと頬ばったら 美味しい~!って島のお魚は赤いのだとか青いのだとか色々言いながら、そしてお次は これ今日見たあそこのヤツね!ってところから話が展開していったり、これはビールが・・・おかわりお願いします!って進む進むって嬉しそう。

そこからも こんなの手作り出来るんですね!ってお酒に合うのは子供達にも妙に大好評で、いつもの素敵な食べっぷりっていうか食べ散らかしっぷりで、まあ嬉しそうだし良い良いと。そこからは色々あったガイドの話で盛り上がったりナオヤトークで盛り上がった話で盛り上がったり、最後の夜もワイワイ賑やかプキの家。

ガッツリ食べたらごちそうさまして これは行ける雰囲気じゃない!?ってそれぞれ寝かしつけに行き、まずはアヤノちゃんが戻ってきたら泡盛で乾杯から二次会スタートしばらくしてリョウコちゃんも無事戻ったら、飲まずに待ってたよ!ってバレバレのセリフで全員集合また乾杯。そしてそして・・・

タプーちゃんも参加だね!

いろんなゲストから戴いたお土産色々あるからね、プキの家は全国からお菓子が集まりますね!ってところから、赤福の話になってそこから柿の葉寿司の話になったら ここウチの旦那の好きなお店でね!って、ん?この店構えもしかして!?って僕の好きな店と一緒っていうかよくそんなマイナーな場所知ってるなって、旦那さんなかなかやるな!ってそんな話で盛り上がったり、そこからの流れで尼ちゃんトークで楽しんだりと。

そんなわけで最後の夜もワイワイ楽しんだら、最後はタプーちゃんの歯磨き眺めリョウコちゃんからご褒美あげてもらったら、終わりたくない夜だけど明日もきっと子供達早起きだしそろそろ寝なきゃだねって。

全力投球でマイペースな1日でした!

楽しみガイドとママトークな夜と!

今朝もスッキリ爽やか気持ちいい秋晴れの朝となり、朝食の準備が出来て声掛けお目覚めのシンさんチイコさんチハルちゃんとおはようの挨拶交わしたら、パチンと手を合わせていただきます。まずは新聞広げて島ならではの記事見たり、求人欄見て 給料安!ってやっぱ移住は難しいなってなったり、お酒トークは ここに溝あるわ!ってチイコさんが自分と我が子を囲ったり、ヒロユキさんこのバナナってどうやって!?って説明を まずは苗を植えてたっぷり水あげて・・・って う~んそこ巻きで!ってな会話の朝食タイム。

ごちそうさましたら今日はガイドだしお出掛け準備して、では青空の下張り切って行くよと張り切って出発です。本日のリクエストは 自分達じゃ行けないところへ連れてって!ってことで結局泳がないパターンとなったからドライブ楽しみ、まずはお魚ビューポイントに到着です。サンゴもお魚もいっぱい!って嬉しそうに食い入るように見てるから ハイ今ので三千円ね!って 高いよ~!って笑いつつ、お次は これは絶対来れないわ!ってところにやって来たら、あっちじゃなくてこっちですかって緑の入り口突撃で、そういうの感じる方なんですってチイコさん若干ビビリながら二人を前に行かせて進みます。そしたら トトロの葉っぱだね!ってのを楽しんだり ほらほらでっかいのがいたよ!って・・・

ヤドカリさん登場です!

と思った次の瞬間バササササって雨でもないのに木の上から水滴的なのが落ちてきて、なんだなんだと思ったらバサバサ羽根羽ばたかせてるオオコウモリにビックリで、完全にチハルちゃんビビッちゃってるし大丈夫大丈夫ってね。そこから先の景色楽しみ車に戻ったら、次はお宝ゲットしに行くか!って言葉にテンション上がりまくりのチハルちゃん。

そんなわけでやって来た次なるポイントはなかなか険しい道のりで、見た瞬間 これ5歳児に行けますか!?ってなんとか慎重にクリアして、そしたら楽しみにしていたお宝が思った以上にあるからみんな揃って大喜び。そんなお宝は何かといえば・・・

色とりどりのビーチグラスね!

いっぱいある~!って嬉しそうなチハルちゃん、もう十分じゃないって言うもまだまだってことでどんどん拾って重くなり、ようやく満足帰り道も急勾配を上がるけど、テンション高く楽々です。

そこからはおしゃべり楽しみロングドライブで、さっきのお宝探しで時間も忘れて楽しんでたからもうお昼だねと、ランチは島のオジーオバアがやってるローカルな食堂でってことで向かいます。途中 ここがお庭の砂利とかでお世話になっていてね!って、ここがお世話になってる建材屋さんでね!って説明しては もう1回聞きますけどヒロユキさん何屋さん!?ってまたこの繰り返しを楽しみつつお目当ての食堂に到着です。

ちょうどお昼時だし満席状態だけど観光の人は僕らのみでありまして、それぞれ好きなの頼んだら登場したのを見ては こう来たか!ってなかなかのビジュアルに引き気味のメンバーです。それでもシンさんの活躍があって見事に完食したら、誰もがお腹パンパン運動しなきゃねと、次にやって来た場所ではチハルちゃん怖くて降りれないって言うし交代で順番にってこととなり、つまりは僕だけ2往復で・・・

いい運動といい景色でありました!

そこからは これちょっと行ってみる!?ってチハルちゃん大喜びの、そして大人はビビリまくりの遊びを楽しんだら、その先 ここ昔来たことある!って赤い看板がトレードマークのカフェを通り 五勇士知らないの!?ってな話をしつつ、さあさあお楽しみの伊良部大橋渡りますよ。

というわけで景色楽しみつつおしゃべり楽しみつつ次なるポイントもうそろそろと、そしたら インディジョーンズだ~!ってガタガタ道を突っ走りガタガタの度にキャーキャー言っては嬉しそうなメンバーと共に、海が広がるポイントに到着です。ここでは本日最初の膝上まで突撃で、濁らせないようそっとだよ!ってことで・・・

何が見えているのかな!?

そこにはみんな大好きな子がいてくれて、見れたよ~!って嬉しそうに報告してくれたらさあさあ奥の方へと向かいますか。そこでは自然のものか人の手によるものかなんとも言えない造形があっちにこっちに点在で、か~わぐちぃひろしがぁ~!って歌いながら冒険さながら不思議だねって言いつつ岩穴からの景色楽しんでます。

そんな帰り道はその辺一体岩が黒こげで、これはもしや大男がこの棒でイノシシ丸焼きに!?とか言いながら・・・

そんな光景見上げます!

帰り道もガタガタとキャーキャーを繰り返しながら、お次は ホンマ作りもんみたいな色やな!ってつまりは宮古ブルーってことなんだけど、そんな景色を歩いたり走ったりおんぶしたり肩車したりいろんな楽しみ方で満喫です。

ではそろそろいい時間だねと帰り道、市街地を抜けプキの家を目指し真っ直ぐに、と思わせつつ こちらが宮古島の!ってシンさんのリクエストにお応えしてガイド史上初となる場所に潜入 キレイだね!って他の人には絶対理解できない場所だけど、グルッと見て回ったら今度こそプキの家目指して、プキの家目指して・・・道がな~い!ってまさかの草ボーボーで道がなく、引き返してちゃんとした道通ってプキの家。

帰ってきたらバタバタと夕飯準備に取りかかり、しばらくして音も気配もなくタプーちゃんセンサーかいくぐり本日のゲストが到着です。先にタクシーで来たんで!ってお友達はレンタカー借りて後から来ますって先乗りメンバーは、初宮古を楽しみに来ましたってリョウコちゃんと1歳5ヶ月ノアちゃんです。

タプーちゃんが気になるね!

ワンちゃん大好きなんですって寝起きのわりにはゴキゲンさんで、賑やかにチェックインのひととき過ごしたら、続いて第二弾のメンバーがレンタカーだしタプーちゃんセンサー反応で来たよ来たよと教えてくれてます。

なのでお出迎えして笑顔でご対面は、こちらも初宮古を楽しみに姉妹と赤ちゃんでやって来たアヤノちゃんとまだ1歳になりたてレイラちゃんとアヤノちゃんの妹アカネちゃん。こちらもタプーちゃんと仲良く出来るかなと思ったら、思ったけど・・・

ひとまずダメです泣いてます!

でもすぐに慣れそうだねってことで、もう結構な時間だし互いにフルパワーでお楽しみの夕飯タイムに向け準備を進めます。ガイドの日はもういっぱいいっぱいになるのでね、必死で頑張ってなんとか料理が完成 出来ましたよ~!ってみんなのところに登場したら、美味しそうだ~!ってワーワー歓声上がってます。

ではではみんな揃いましたので、飲み物も揃いましたので今夜はこの方にお願いしようかと、誰よりプキの家に来ることを楽しみにしてた姉から!って振ると、私!?って姉はひとりしかおりませぬ故、アヤノちゃんから妙に丁寧な感じのコメントと共に・・・

みんなでガッツリ楽しむよ!

というわけでガチャンと笑顔で乾杯したら、美味しい~!って誰もが笑顔は快晴の空の下ガッツリ遊んで来たからね。みんな揃って手を合わせたら、まずはこれからってのは 何だこれ美味しい~!ってまたいい顔が並ぶし料理の説明してはビックリしつつまたいい顔しては頬ばって、嬉しいなあと思っていたら隣で これは生のヤツだから!ってシンさんがチハルちゃんに説明してるけど 生だったらお腹壊すからね!ってツッコミ入れたり、と思ったらこちらチイコさんは これお味噌ですよね!って言うし そうそう味噌0%ね!って否定はせずにゼロだよと。

そんなわけで大人は料理もお酒も楽しんでますが、子供達はっていうか ノアちゃん食べっぷりもこぼしっぷりもハンパないな!って半分こぼれてますけどっていうかリョウコちゃんも米粒まみれになってるし、こりゃ大変だねって笑ったり両サイドの皆さん協力して服に着いたの取ってあげたり色々と。そこからは楽しかったガイドの話になったり相変わらず大騒ぎなノアちゃんなので 明後日ガイド行けたら良かったんだけど・・・って、イヤイヤ連れてって~!って焦りまくりのリョウコちゃん笑ったり、そんな流れでママトークになったりと。

ガッツリ食べたらごちそうさまして片付け二次会なんだけど、こちら子供達はもう眠そうだけど最後の力を振り絞り、みんな仲良く・・・

遊んで歯磨きして寝ちゃってくださいな!

というわけでみんな揃って おやすみなさい!ってお部屋に消えてったら、寝かしつけから戻ってきて乾杯まだまだ楽しんでいきますよ。

デッキで月夜の空を眺めたら、そこからはアヤノちゃんの 人生の楽園って番組でね!ってところから第二の人生とか老後の暮らしを語ったり、お年頃女子トークは なかなか出会いがなくて!とか 友達っていうのはね!ってな話を熱く語ってます。お次はアカネちゃんのお仕事トークは そっち系ですか!って都会ってヤツはそんなマニアックなお店があるんだねって、ツッコミどころ満載の話でワイワイやったりドロドロしてたりするし日付もとっくに変わってるし、続きは明日いただきますの後で!って言うと 朝から重いなあ!って笑ってます。

そんなわけで青空のガイドも賑やかな夜もガッツリ楽しんだ1日はこれにて終了、今日も全力投球全てを出し切ったなと・・・

充実感いっぱいしっかり休んでまた明日!