プキ日記

ボチボチ進んでおりますよ!

大寒波は過ぎ去り塗装日和な天気になって、ここからまたバリバリ頑張って行くよってそんな日々を過ごしてるオフシーズンのプキの家。

養生まで終わってたところにまずはシーラー塗っていき、お次は仕上げ塗装の1回目をってタイミングでハッと気付いた ペンキ入れるミニバケツがない!ってあるにはあるんだけどドアを養生しちゃって取り出せない。なので何かないかと探したら、これだってのを見つけてチョキチョキ切ってハイ完成。

島ならではの素材で作ったミニバケツは・・・

多良川のパックでね!

牛乳パックより安定してるし内側がコーティングされててペンキも残りづらいし、持ち手を付けて使い勝手もバッチリです。

というわけで物干し場の辺りを中心に進めて行って、そして今日はまた一気に寒さが戻って来たなって中まだまだ作業は続きます。そしてこちらプキ畑ではメグミさんが植え付けしたり植え替えしたりあれこれやっていて、気温も低く日射しも少なくなかなか育たないんだけど・・・

これからいっぱい実りますように!

今は物干し場エリアを中心に塗ってるんだけど、ペンキを余らせちゃいけないってのもあって別の場所で中途半端な残りを使い切るエリアってのを設けていてね、それが入り口から一番近い南側の一角で、晴れて来たら乾燥早いし大変なんだけど、白壁が青空に映えて・・・

スッキリいい感じ!

そんなわけで3日間かけて今やってる場所を塗り終えることが出来まして、夕方片付け終えて改めて見ては クッキリ分かれたな!って景色を眺めます。

何がクッキリって塗った場所まだ塗ってない場所と、それからこちら・・・

空もクッキリ分かれてます!

まあこっちはまだ余り塗料の処分場として途中までしか塗れてないんだけど、仕上げのクリア塗装まで終え完成したのはこちら、物置から物干しからデッキまでの・・・

このエリア!

とはいえ引きで見たらまだまだ完成には程遠く、ようやく全体の半分過ぎたかなってところでね、実際引きで撮った写真見れば一目瞭然・・・

まだまだだね!

まあしょうがないっちゃあしょうがないんだけど、本当は一気に進められればそれが一番なんだろうけど、でもさ、勝手口と玄関と同時に塗ったら完全に出入りできなくなっちゃうからね、地道に順番に進めて行くしかないんだね。

それにしてもまた来たなって、過ぎ去ったと思った寒波がまた襲ってきてね、気温12度って先日ほどではないにせよ宮古島的には冬の底って気温だし、犬は喜び庭駆け回りってな感じで日中元気に走り回ってたタプーちゃんも・・・

今はソファーで丸くなる!

さてさて明日からはまたゲストさんが来るし、寒さに負けずキッチリ仕上げて笑顔で迎えるとしましょうか。

ボチボチ順調に進んでますよということで!

大寒波だよ宮古島!

みんな揃って最後の朝は今夜には大寒波襲来って朝なので、すでに台風前日のような風ビュービューの荒れっぷり。なのでソファーで新聞読んでるヒトミさん日は危ないところ行かないようにね!ってそんな会話をしてからひとまず朝食準備といきますか。

出来ましたよ~!の声にみんな集まりおはようの挨拶交わしたら、いただきます言わなきゃですね!って昨夜フライングで食べちゃってたシノブさんの言葉に笑ったら、みんなで声揃えて・・・

いただきます!

なんだか幼稚園児に戻ったみたいだなあ!って言いつつちゃんと感謝して食べなきゃだねって、そして この黒パンは!って今日は手作りの黒糖パンですよって美味しく食べたり タツオさんだけ特別にね!ってのだったり楽しんでます。そして気になるお天気は 今日ってグラスボート出ますかね!?って 出ないし乗ったら吐いて一日中ダウンですよ!って誰かさんのセリフを丸パクリで笑ったり、台風の時はどうやって!?って台風対策の話になったり、それにしてもシンプルで素敵なお部屋!って改めてそんな言葉が登場したり、今日は運転も行動も色々気をつけてねって強風の島は危険いっぱいだからって。

ごちそうさましたら もう出発まであと3分ですよ!って昨夜見せてもらった予定表では8時半出発でしたよってね、だけど慌てるような天気でもないし、デッキに出ては・・・

仲良く談笑タイムを楽しんで!

では先にヒトミさん達が出発なので最後にみんなで写真撮りましょうってお外に出たら、風が強い~!って嵐のような風にやられつつ、これは!?って興味津々お隣の農機具に見入ってはあれこれ説明したりして。

今日は看板で撮ったら三脚倒れちゃうよってそれくらいの風なので、プキマウンテンでねって登ってもらっては、この山は!?って、なんでも手作りですよ!って言いつつみんな並んだら、今朝のタプーちゃんはカメラ目線バッチリだったけど、僕らは・・・

髪がボサボサしょうがない!

お世話になりました!って、ホント楽しかったです!って、気をつけて続きも楽しんでくださいね!って声掛け合ったら、パラパラと降り出した雨の中手を振り風を切って出発の車を見送るのでありました。そしてお次はお二人さん、今日は二度寝しないんですね!なんて笑いながら言ったら、止んだタイミングで最後のお散歩行って来て、またチャプチャプして来たの!?って、そのつもりはなかったんだけどね!って荒波にやられて来たようで。

ではではこちらも準備万端整ったら、まだあと一日あるし楽しんでねと、寒さに負けず楽しんでね!ってことで最後はタプーちゃんを順番にナデナデしたら、ありがとうございました!って笑顔で出発見送るのでありました。

さてさてここから今シーズン最強寒波が襲って来るんだけど、そんなお外に出なければということで作業着寒さ対策バージョンで玄関出たら、今日の作業は風下側の物干しエリアなのでギリ大丈夫かってことで塗装準備に取り掛かったら、夕方にはなんとか・・

形になりました!

仕事キッチリやりたいのでエアコン室外機も少し前に移動させて配管カバーも外したら、これで明日朝イチで塗り始められるなと、まあ実際のところは下の方の室外機だけまだ養生してなくてね、もしかして今夜寒さに耐えきれずリビングのエアコンつけちゃうかもねって。

そんな夜はオフの夜、そして大寒波に凍え死なないよう今シーズン初のお鍋を作ってみましたよ。しかも体の芯から温まるよう酒粕使ったお鍋にしたら、先日チエさん家にいただいた日本酒と共にいただきます。

とっても美味しい日本酒だ!

僕ら好みの辛口でしっかり旨味もあるタイプの大吟醸、それにしてもお鍋空っぽじゃんってのは、やっぱり最初はビールでスタートな僕らなのでね、お鍋に合わせて普段なかなか飲まないチョイスにしたら エビス美味~い!ってね。

そして最後は日本酒を熱燗にしたら、クッキーマミちゃんにいただいたコーギーお猪口に注ぎ・・・

ダブルコーギーで!

そんなわけで最低気温10度&明日台風でしたっけってくらいの強風にやられつつも、体も心も温かく無事乗り切ることが出来ました。

なので僕らは大丈夫だったけど、今朝お別れしたメンバーは・・・

思いがけない寒さにやられてないかな!?

落ち着いた大人な夜となってます!

夜に降り出した雨は夜中も降って、そしてようやく止んでくれたんだねって朝となってます。そんな朝は朝食準備からスタート、そしてテルミさんトシアキさんとおはようの挨拶交わしたら、続いてお部屋のドアが開き おはようございます!ってマユミさん起きれたんだお利口さんだ!って言っては笑ってます。

ではでは料理が完成いただきますと手を合わせたら美味しいねって食べながら、池間島まで歩くってマユミさんとあれこれ相談したり、タプーちゃんの歯磨き可愛かったねって昨夜の話から 最後の方あんまり覚えてないのよ!ってテルミさんに ずっとツボから脱出出来てなかったですよ!って笑いっぱなしだったからねって笑ったり、今ですか!?ってマユミさんの目覚まし今頃鳴ってたり。

ごちそうさましたらそれぞれお出掛け準備して、だけどその後思いがけず静寂のプキの家となっていて、それはもう知らぬ間にみんな出発しちゃったのかってくらいでね、そしてようやくお部屋のドアが開いたら 二度寝してました!ってマユミさんが歩きで池間島目指して出発、荷物だけ置かせてもらっていいですか!?ということなので、お二人さんとはここでお別れ最後に写真をって声掛けます。そしたらお部屋のドアが開きテルミさん登場 二度寝してました!ってさっきと同じセリフでね、さすがにこの状態で写真は無理だって・・・

そんな姿を絶妙な角度から!

なのでお別れ言ってまたお部屋に入ったら、それじゃあ三人と一匹で撮りますか!って外に出ては、暖かいし雨大丈夫そうだし良かったねということで、看板横に並んで・・・

全員集合ならずな一枚を!

それじゃあ行って来ますって歩き出そうとするマユミさんなんだけど、ちゃんと靴履いてよ!って踵踏んでちゃ歩けないからねって声掛けたら、元気に出発見送ります。それからしばらくしてお二人さんもようやく動き出したら、行って来ます!って張り切って出発を見送るのでありました。

そこからはまたゲストさん迎える準備して、ひと段落したらちょっと時間があるし次なる作業の下準備をちょっとだけでも進めます。そして夕方まずはお二人さんが帰って来たら、なんとかお天気持ってくれました!って楽しめたようで良かったと、お出迎えのタプーちゃんを順番にナデナデしては嬉しそう。

それからしばらくしてレンタカーが到着、来られましたよ!ってお二人さんに教えてもらうも、タプーちゃん全然気付いてないっていうね。そんなわけでやって来た本日のゲストさんは、八重山巡って初宮古なんですっていうヒトミさんシノブさんタダオさんタツオさんです。

ひとまずチェックインのひとときを!

早速鞄チェックのタプーちゃんを眺めたり、私のところに来てくれた!って嬉しそうなヒトミさんだったり、ウエルカムドリンク飲んでは これに泡盛入れたら最高だね!ってシノブさんだったりチェックインのひととき賑やかに。

ではそれぞれ夜に向けて準備したら、料理が完成みんなワイワイおしゃべりしながら楽しんでるところに登場したら 美味しそうだ!って嬉しそうな声響きます。では今夜乾杯の挨拶は先輩からと、歳は下でも一日早くプキの家に来てるからねってことでトシアキさんに振ったら、戸惑いまくりからの・・・

心落ち着け乾杯と!

美味しい~!って飲んではドンと置いた次の瞬間 この味は!?ってシノブさんもう食べちゃってるし答える前にアレですねって、パチンと手を鳴らしたらハッとしてみんな揃っていただきます。では改めましてこちらからどうぞってのは、みんな美味しいねって喜んでくれてるけど誰より嬉しそうなのは僕の隣でタツオさん、こういうの初めて食べましたよ!って長い人生初食感だねとしみじみと。

お次はさっきのシノブさんのヤツを解説したり、ヒトミさんが どこかで食べたような気も!?って言ってるヤツの答え合わせをしてみたり、これも自家製ですか!って喜んでもらえたり、身を乗り出しては イテテ!ってテルミさんに 今日は若手キャラだから頼みますよ!ってツッコミ入れては笑ったり。そんなやり取り見ては 常連さんですか!?って仰るので昨日初めて来たところでって馴染みっぷりがそうは思えないってそんな話で楽しんだり、4人の出会いをタダオさんから始まり順番にみんなが語る不思議な繋がりの話でね。

ごちそうさましたら今夜は思いがけずノンアルコールな二次会となりまして、トシアキさん達 昨日飲み過ぎちゃいましたね!って確かにと、そんなティータイムは・・・

何を調べているのかな!?

なんだか島の歴史的な話になったり、それから4人の旅のしおりをタツオさんに見せてもらっては、明日の予定を声出し読んでは 詰め込み過ぎじゃない!?って声に まだ午前中しか読んでませんけど!ってハード過ぎるスケジューリングにビックリしたり笑ったり。そこからはタプーちゃんを中心にして ウチも犬飼ってたんですけどね!ってワンコトークで盛り上がったら、遊び疲れ移動疲れの方々も、二度寝したはずの人達もそろそろ寝ますかってことで、タプーちゃんの歯磨き見つつお休み言って終了です。

徐々に風強まって来てるけど・・・

穏やかな朝が来ますように!

語って笑った夜でした!

チエさんマコトさん最後の朝は 朝日だ!っていい感じの空になっていて、そしてすでに二人揃ってお散歩行ってるっていうね。朝食準備してたら ただいまー!って帰って来ては 朝日撮って来ましたよ!って嬉しそうに報告してくれて、そして出来上がったら最後の朝食いただきますと手を合わせます。

そんな朝食タイムは 大丈夫そうだね!って今日は100キロマラソンなので交通規制あるかなって心配してたけど問題なしで、お次は これいいなあ!って手作りの味はお気に召したようで良かったなって。そんな中今日も朝からやってるねってのはチエさん、その手は何!?ってパンを手にした手をブンブン振ってるけどハッとしては 無意識だった!って、怖い怖い!って大笑いしたり、夜中星見たんだけどね!ってみんなで見た時よりいっぱいだったらしいんだけど、後でもう一回って布団に入って気が付いたら白々と夜が明けてたそうな。

そんなこんなでごちそうさましたら最後のお散歩行きますよって張り切って出発したら、プキビーチでは 今日こそ見つけるんだ!って・・・

ウミガメ探し中!

なので ほらあそこあそこ!って指差す先に あれですか!?ってなんとか見れて良かったねって。だけど自力で見つけるんだってその後も頑張るんだけど 全部の波がウミガメに見える!っておびただしい数のカメさんが視界いっぱい顔出してるおぞましい光景を想像して怖い怖いってなったり、まあ一応見れたし満足だねって帰り道は、車来た!ってサッと端っこに避けるも は!?って、怖い怖い~!って誰の視界にも車なし。

そんなお散歩楽しみ帰って来たら荷物まとめて帰り支度を頑張って、本当にお世話になりました!って、海も山も楽しめましたね!ってプキマウンテン初登頂したもんねってことで早くもお別れの時が来てしまいました。では最後に写真撮りますかって、新しくなったの気付いてもらえなかった看板で撮りますか!って笑ったら、みんな並んで・・・

楽しい旅になったでしょうか!?

そんな写真見せては おやおや!?ってなんだかご不満顔のチエさん笑ったり ガイドの写真でいいのが撮れたんだ!って後で送るから帰って見てねって思わせぶりな発言したら、車に乗り込み 今回も楽しかったです!って、次は孫も連れて遊びに来ますよ!ってお二人さんに笑顔で応え、手を振り出発の車を見送るのでありました。

そこからはまた今日からのゲストさん迎える準備を着々と進め、そして夕方電話があってからしばらくしたら、こんにちはー!ってタクシーでやって来た本日のゲストさん。なので突然登場となったしタプーちゃんいつも以上にテンション高く迎えたら、中に入って・・・

二弾目突撃互いに大喜びだ!

というわけでやって来た本日一組目のゲストさんは、初宮古を今日シュノーケルとダイビングで楽しんで来ましたってマユミさん。そして こんな間近でコーギー初めてだ!って仰るので抱っこしたタプーちゃんをグイッとやっては自己新記録。そこからは こんな人懐っこいんだ!って寄り添うタプーちゃんに こんなところで暮らして幸せね!ってそう言うってことは宮古気に入ったねということでワイワイおしゃべり楽しんでたら、今度はレンタカーが到着次なるゲストさんがやって来ましたよ。

なのでデッキに出たらお出迎えのタプーちゃんを・・・

背後から見て楽しんでます!

そしてまた外でナデナデしてもらったら先回りしてリビングのドアの前、カワイイ~!ってまだかなまだかなって健気に待つそんな姿にキュンキュンしたら、ドアが開き笑顔で登場二組目のゲストさんは、ダイビングで何度も来てるんですってトシアキさんテルミさん

それにしてもタプーちゃん、クンクン匂い過ぎだし もしかしてワンちゃん飼ってます!?ってやっぱりと、そこからみんな揃ってチェックインの手続きしつつ、ある告白しては それは本当にごめんなさい!ってマユミさんだったりしてますがまあ良い良いと、今日はこのメンバーで楽しんでいきますよ。

それにしてもみんな外見て夕日見れるかなって言ってたのでね、でもタプーちゃんのお散歩行く時間はないからチェックインの後 それじゃあちょっとビーチまで!って、私もちょっと出掛けて来ますって出発見送ったら、残念ながら最後は雲に隠れちゃったけど夕暮れ時のお散歩楽しめたでしょうか。そんな中夕飯準備してたら不意に窓の外から 足ってここで洗っていいですか!?ってテルミさんにビックリしたら、慌ててデッキに出ては・・・

おしゃべりタイムとなってます!

そして足洗い終えたテルミさん、これが噂のプキマウンテンでしょ!って、ここで星見たいなあ!って今は曇り空だけどまだチャンスあるよねって言った次の瞬間、思いがけない一言は オリオン2つください!って先にやっちゃうんだねと、二人でジョッキ鳴らして至福のひとときデッキでね。

その間に夕飯の仕上げを頑張ってたら、こんなドタバタのタイミングで電話が鳴るし誰なの何なのって、そしたらマユミさんからで 迷子になっちゃって!ってすっかり真っ暗になった中、帰り道分からなくなったって電話でね。しばらくして ただいまです!って無事ご帰還そして料理も完成したら、最後に玄関ドア開けた人から乾杯を!ってことで・・・

もちろん迷子さんからね!

というわけで焦って喉カラッカラの人も2杯目の人達も美味しく飲んだらいただきますと手を合わせ、まずはこれからどうぞってのを頬張っては 美味しい!って嬉しい顔で。お次は これ美味しい!って手作りの味に感激したり、これは何に!?って、まだ後でだから!って気になるソースに釘付けだったりと。そして 料理はヒロユキさんが!?ってところからトシアキさんに振ると、僕も近頃やり始めて!ってのを話広げて楽しんでは 家庭菜園でね!ってな話だったり 大根もらいに行きます!ってなったり2人前限定なんだけどね!ってな話でワイワイ楽しむひとときです。

そんなわけで美味しく食べて美味しく飲んではおかわりしてね、だけど それは違うよ!って、クースとグースは違うの!?ってな会話になったりツッコミ入れたり笑ったり、関西の人と飲むの初めてだわ!ってテルミさんも大笑いで楽しんでいただけて良いことです。そこからプキの家の話は真剣モードで聞き入ったり、ヒロユキさんのトークが!ってツボにはまったり、ごちそうさまして二次会は泡盛飲み比べ楽しんでみたり、お二人から戴いた栗ようかんを美味しく食べては賑やかに。

そんなわけで盛り上がってるんだけど、いつも早寝ってトシアキさんがシャワー浴びて寝ますってのを、スッと呼び止めては タオル持ってる!?って、忘れてるわ!ってな会話から 長年連れ添ったご夫婦ってステキ!ってマユミさんにスイッチ入ったらそんな話で盛り上がったり、そんな流れでお悩みトークになってたり。ではそろそろ気になる星をってその前に この音って!ってダッシュでデッキに出たら・・・

まさかまさかの大粒の雨!

もうね、ザーザーじゃなくバラバラと音立て凄い雨なのでね、念願のプキマウンテンですよ!ってどうぞどうぞってテルミさんに振ってはいやいやって笑ったら、戻ってまたおしゃべり楽しみまたツボにはまって脱出できないテルミさん見てまた笑ってます。

ではそろそろいい時間、最後はタプーちゃんの歯磨き見てビックリ感激 ワンちゃん飼ったら毎日やってあげるんだよ!ってマユミさんに言いながら、締めのご褒美あげてもらったらお休みの声掛け合って終了となりました。

語って笑った夜でした!

笑顔と笑いの観光ガイド!

今日はチエさんマコトさんと観光ガイドな一日を楽しむのでね、なんとか晴れをお願いって朝なんだけどね、ひとまず曇り空からスタートの朝となってます。朝食準備が出来たら声掛けいただきますと手を合わせては、さっき海までお散歩行ったんですよ!ってビーチのオバアにつかまってってな話で楽しんだり、最低気温10度ってなってたから!って週明け襲って来る大寒波怖いねってな話からオール電化だ薪ストーブだってな話で盛り上がったり、パッと日射しが出たらテンション上がって どうかこのまま晴れて!って願ったり。

ごちそうさましたらお出掛け準備しつつ、登場したタプーちゃんに挨拶したりあれこれと。準備万端整ったら車に乗り込みいざ出発なんだけど、走り出してすぐ これが今ペンキ塗ってるところ!ってそんな説明からスタートです。あれこれ語りつつ 晴れて~!って言いつつやって来た最初のポイントは、いい景色だ~!って眺めたり足もとに色々発見あったりしつつ、そして突き進むのは・・・

道はあるけど細い道!

頑張って進んだその先の景色は 宮古じゃないみたい!って感激したり高過ぎて足竦んだり、押すな押すなって言って!ってビビらせ笑ったり。そして最後のポイントでは 魚釣りしてる!って仕掛け見て サヨリ狙いですね!って言った瞬間ヒットして、だけど残念上がった魚は丸っこい。

では次行ってみようってガタガタ道からの これ何かわかる!?ってヒントはチエさん大好きなのだよって言ったらすかさず イセエビ!ってそんな話聞いたことないですよって。そして次なるクイズも不正解ってなそんなドライブ楽しんだら、その先広がる景色に いい色だ!ってバッチリとはいかないまでも昨日より綺麗ねってくらいの海の色。そこから こんなとこ入るの!?ってスポットで海の不思議な景色をまたクイズ形式で楽しんでもらったり、その先ではプライベートビーチに突撃するんだけど ちょっと険しいから頑張って!って夫婦仲良く力合わせて乗り越えたら、その先ビーチの岩の上では・・・

なんだか妙に笑っちゃう!

なんていうんでしょうか、テンション上がって岩に上るチエさんの姿が妙におかしくてね、マコトさんと二人して込み上げる笑いは失礼な笑いなんだけど堪えるなんてことはせず大笑い。じゃあ次行ってみよう!って気を取り直して突撃は緑の中でありまして、ネコが案内してくれてる!って僕らの先を行くネコに招かれやって来た場所は、これはいい景色だ!って視界360度にはちょっと生い茂る緑が邪魔だねってスポットで、そんな景色満喫の帰り道はでっかい子が出迎えてくれて、だけど これ食べれるの!?って だから天然記念物だっていうのに!ってな会話でワチャワチャと。

お次は白砂のビーチだったりサンゴ礁とリーフの海眺めたり、そこからロングドライブ楽しみそして緑の中へ突撃 今のはギリギリ!ってビビりつつも無事下界に戻って来ましたよ。ではそろそろお昼の時間、昨日も渡った伊良部大橋に差し掛かる頃 青空だ!ってバッチリ晴れて来たのでね、橋の入り口で ようこそ宮古島へ!ってようやくバッチリの海を両サイドに眺めつつ 気持ちいい~!って楽しんだら、次なるお楽しみは・・・

獲ったわけではありません!

もちろん貰ったわけでもなく海人のオジサンに撮影用にと持たせてもらったんだけど、まさかまさか返す時にチエさん握り締めた尻尾を全然離さないしガチなのかって大笑い。その後ちゃんといいものゲットしたら、さてさてどこで食べようか。

ちょっと風があるしどうかなと思いつつも、せっかく晴れたしこの景色見なきゃねってやって来たポイントは ギリギリ大丈夫っぽい!ってことでシート広げて座ったら、これ見ながらこれ食べられるなんて!って最高のロケーションで最高に美味しいランチをね。

他にそんなことする人ないから!

ペロッと食べちゃったよ!って満足そうな笑顔の後は、このまま昼寝出来るなあ!って、今ここにオリオンがあったなら!って、夕方戻ればいいんでしょ!って最高の景色とポカポカの日射しに満腹感と波の音、そんな状況にダメダメトリオになってるけどハッと我に返ったら重い腰を上げ後半戦も楽しんでいきますかってね。

そしてまた最高の宮古ブルーを楽しみビーチにやって来たら、ここもいいなあ!って真っ白な砂浜では不思議な動きしてる方がいらっしゃるのでまた大笑いしてるんだけど、足を濡らさず水に触りたいの!ってチエさんなんだけど、全然タイミングおかしいし 大縄跳び入れん子か!ってツッコミ入れてはまた大笑い。そこから見上げる場所へと移動したら、おいおい大丈夫か!?ってギリギリ攻めるチエさんにハラハラしたり、石段降りた先からの景色を楽しんだり、戻って来たら これって食べれるの!?ってところから思いがけず怖い怖い話になったりしてね。

ではそろそろ最後のスポットか、さっき話してたのを実際にね!って、そして 足もと気をつけてね!ってチエさんの走破能力把握した上で気をつけてねって言ってるのはそういうことかと緊張感もって臨んだら、これは凄いぞ!って冒険の匂いのするそんなスポットに突撃で、なんにも見えないよ!って、ちょっとずつ見えて来た!ってそんな真っ暗なゴールからの、帰り道は・・・

こんな景色となってます!

これは凄い冒険だったなあ!ってお気に召して良かったねって、そこから帰り道はあれこれ車窓からの景色に説明入れてはサトウキビの話から琉球畳の話から葉タバコの話から、そして最後は丸いのの話で締めくくったら 見慣れた景色になって来たでしょ!って到着しましたプキの家。

楽しかったです!って、絶対自分達じゃ体験できないよ!って興奮気味に喜び表現してくれて嬉しいことで、そしてお出迎えしてくれたタプーちゃんとメグミさんと共にお散歩行ってらっしゃいと、僕は気合い入れ直しては夕飯準備に取り掛かります。お散歩楽しみ夕日もボチボチ綺麗に見れたらお楽しみの乾杯タイムとなりましたので、笑顔笑顔で・・・

お疲れさまでした!

ガチャンとやってグイッとやったら登場した時から気になってたこちらからどうぞってのは、最初生き物かと思ってた!って、ガサゴソ動き出すってこと!?って怖い怖いって笑いつつサクサク音立て美味しいねって、そして料理の説明したらキラリと目を輝かせるそんな一品からスタートです。お次はマコトさんが気になるこちらをどうぞってのは、これも確実に人生初だから!ってのを味わったり、これ今日見たヤツね!ってのや、こ、これも辛いですか!?ってビビりつつも食べては大丈夫って言いつつジワリと汗が滲んだり、気になる土鍋の中は今夜一番のリアクションもらえたそんな一品でありました。

そこからはあれこれあったガイドの話っていうか あの動きは酷かったな!ってほぼほぼチエさんの笑い話で盛り上がったり、お次はなぜだかお米の話から忍者の話になったら 実際の忍者ってさ!?ってな話だったり やっぱり最初は赤影の影響じゃない!?ってな話から、アニメだ映画だオリンピックだスタレビだってあれこれ語り、最後は生で見るって価値について熱く語るそんな締めくくりとなってます。

ガッツリ食べてごちそうさましたら、そうだ今夜こそ!ってお庭に出て夜空を見上げると、ほんの少しの星と・・・

たくさんの人達と!?

というわけで星はオマケでブレブレ分身の術な人と ペンライトですか!?って昔のアイドルコンサートみたいな人がメインな写真になっちゃった。

そこから二次会は 丹波の!って味を楽しみつつ、知るからこそ見えるものがある!ってな話を熱く語ったりしてね、そして最後にもう一回星見て あそこにひとつだけ!って確認したら、寒い寒いってお部屋に戻ってタプーちゃんの歯磨きして・・・

楽しさ詰め込んだ一日は終了です!

お久しぶりと初めましてさん!

さあ今日からまたプキの家を楽しみにゲストさんが来るので気合い入れて迎えますかということで、ちょうど天気もいいし空も海もいい感じに青くなってますよ。

良い良い!

では早速ゲストさん迎える準備をって、だけどその前に迎えられる状態に戻さねばってことで、まずは片付けから始めましょうか。

道具だ工具だ材料だってのを片付けるのはもちろん、外の収納部分も塗り終えたのでね、一旦全部外に出してたのを・・・

ゴチャゴチャしまくってたからね!

綺麗になったし乾いたし、棚板を元通りに設置したら入れるべきものもキチンと入れてって、敢えて扉は付けてないので横から回ったらオープンなんだけど、普通に正面から見たら・・・

全部隠れてスッキリさん!

その後庭の落ち葉拾いとかあれこれやったらまだ時間があるなって、次なる作業への下準備をと次塗る壁の下側の砂利を取り除いては、そこから高圧洗浄機で綺麗にしていきますよ。そんな外回りの作業が終わったら、いい感じに晴れて来たねって空の下、あれこれ進める日中です。

そして夕方電話が鳴ったら もうちょっと遊んでから向かいます!って、天気もいいし前回お天気悪かったしギリギリまで楽しんで来てねってことで、そのまま夕暮れ時となってます。

そして夕日のないまま日が暮れ暗くなり始める頃レンタカーが到着 お久しぶりです!って、そして よろしくお願いします!って登場のお二人さんは、4年半ぶりとなるチエさんと初めましてのマコトさん。笑顔で迎えたらタプーちゃんナデナデしてから玄関入り、リビングでは・・・

2度目のナデナデタイムです!

そしてチェックインのひとときは、なかなか来れなくてね!ってな話になったり さっきどこに泊まるか聞いたんですよ!って事前情報ほぼなしさんにあれこれ語ったり、これ寒くはない!?って僕らには寒いんだけど日々氷点下の人達にはどうなのってな話になって、来週大寒波らしいから!って最高気温も氷点下かもなんて話にブルッとなっては笑ったり。チェックインしたらもう結構な時間なのでね、パパッとそれぞれ夕飯に向け準備してくとしましょうか。

ではでは料理が完成 出来ましたよ~!って声掛けお待ちかねのお二人さんのところに登場したら、スゴイスゴイ!って、いい匂いがしてたの!って嬉しそうで良いことです。みんな揃ってジョッキを手にしたら、お久しぶりとそれから誕生日おめでとうございます!って声掛けると なんでなんで!?って戸惑いながらの・・・

そんな乾杯となりました!

事前に聞いてたからねって、ユリナちゃんも一緒なんでしょ!?って前回一緒に来た娘さんの話も入れつつグイッと飲んでは美味しいねって。そして ちょっと動画いいですか!?ってゴープロで撮影スタートも、カメラ一台なくしちゃってね!ってそんな話をしながらなので これ音声は使わないよね!?って見るたび凹むヤツだよねって笑ってます。

それじゃあ改めましていただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは 美味しい!って、誕生日といえばこれじゃない!?ってな話で盛り上がったり、揚げ物は家でしないから!って料理の話から健康の話から不健康の話にどうしても行っちゃうお年頃さん。お次は これ美味しい!ってところから繋がる食材クイズはギブアップから答え聞いて納得ってのだったり、辛いの好きなんですけどね!ってひとり汗ダラダラのマコトさんを笑ったり。

そこからも美味しく食べて飲んで語ったら、ひとまずごちそうさましてそのまま二次会突入です。そんな二次会は泡盛で乾杯からスタート、そして今夜のデザートは・・・

デザートっていうのかな!?

というわけでお二人さんからいただいたお土産のひとつ、笹寿司をいただいては こういうのが妙に美味しいよね!って柿の葉寿司だったりそんな話になったり、そこから地元トークであれこれ楽しんだり、修学旅行で行きましたよ!って僕の地元トークに展開したりして。

そこからはユリナちゃんの話から お爺ちゃんお婆ちゃんになったんだもんね!ってあれから色々あった4年半の話になったり、明日のガイドはどうやって楽しみますかねってな話になったりと。ではそんな明日の前に今夜はどうなのと、星楽しみに来たお二人さんなのでデッキに出たら、見上げる夜空に・・・

何もない!

しっかりベッタリ曇っているようで、伊良部島の灯りと風車の灯りしかないそんな景色を眺めたらまた明日に期待だねと、それにしても寒くないですか!?って、いや全然!ってな会話の後リビングに入ったら、最後はタプーちゃんの歯磨き姿にニコニコ笑顔で この手が可愛いな!って言いつつ動画撮ったら初日の夜はこれにて終了となりました。

明日もぜひぜひ楽しんでいこう!

塗装の続きと年賀状大賞と!

さてさてまたオフシーズンの外壁塗装に戻っておりまして、昨日の内に北側一面終了して、しっかり乾いたところで外していた換気フードを新しいのに交換です。

外壁塗装もそうだけど、島の日射しと台風と日々の潮風にやられて劣化が激しくてね、ステンレス製といえど錆びだらけになっちゃうのでね、今回は敢えての樹脂タイプにしてみましたよ。色々探して選んでスクエアでスリムなタイプにしたのでね・・・

見た目もスッキリしましたよ!

そして今日はまた新たな場所の塗装を頑張っておりまして、一昨日から準備していたデッキ部分の外壁ね。

ここは大窓と換気口ひとつだけで、配管とか入り組んだヤツがないので塗りやすくてね、順調に快調に進めて行ってます。

一斗缶が重いけど!

普通缶から直接ローラーに取って塗ることはダラダラ垂れるし出来ないんだけど、この塗料はモッタリしててそれが出来るので楽だしロスも少なく後片付けも少なく済んで良い感じ。

そして乾燥タイムはインドアでまた違うことをあれこれしてるんだけど、いつもよりリビングがちょっとだけ暗いのは・・・

こんな感じになってるからね!

それにしても早いもんで2023年最初の月も半分を過ぎ、皆さんすっかりお正月気分も抜けた頃でしょうか。

ではそろそろってことで、今年も恒例プキの家年賀状大賞発表といきましょう。今年も沢山のプキの家ファンのメンバーから年賀状をいただき嬉しいことで、もちろん年々お年賀メールやメールに添付する形での年賀状が増えていくんだけど、やっぱり手に取って見る良さや手書きの温もりってのは格別だよね。

みんなみんなありがとね!

って若干タプーちゃんに踏まれちゃってるのもありますが、そんな中から選んだ今年の年賀状大賞は、一番手前のど真ん中に置かれた・・・

と思わせつつ上の方の赤とオレンジっぽい一枚、ミッちゃんサヨコちゃんからのまだ見ぬお子ちゃま写真がメインの年賀状に決定です。今年こそは行きたいなあ!ってことなので、ぜひぜひ家族三人で遊びにいらっしゃい。そして思わせぶりな書き方でぬか喜びさせちゃったメンタルさんもありがとね、さすがは写真教室とっても素敵な写真でしたよ。メンタル先生の次回作に乞うご期待ってことで!

そこからはまた乾燥終わったタイミングで塗装に取り掛かり、養生外すのに屋上へと上がったら・・・

またしてもこんな時間に!

だけど今日もまたこれでは終われず最後の塗装に取り掛かり、もう外は真っ暗でも先日とは違って灯りがある場所なのでね、追加のLEDライトとヘッドライトで灯り増し増しの中・・・

仕上げのクリア塗装をね!

最後に養生をベリベリ剥がしたら終了、あとは明日一旦片付けて、またゲストさん迎えて次のオフに続きをやっていきますか。

地道に頑張ってるからね!

お楽しみいただけてなによりです!

賑やかに楽しんだ翌朝は、相変わらず風がビュービューそして養生外せぬ窓はバタバタ音鳴らすそんな朝となってます。

ひとまず朝食準備を進めたら、出来ましたよ~!の声にお部屋のドアが開き登場のミナミちゃんレイカちゃんとおはようの挨拶交わしたら、それじゃあ当番さんが大きな声でね!って振ると 私ですか!?って戸惑いのレイカちゃんにそうだよそうだよってみんなで促したら、元気な声で・・・

いただきます!

美味しそう~!って、何から食べよう!?ってテンション高く始まったら、これも手作りですか!って美味しい連呼で頬張ります。そこからはサーターアンダギーの話になったり地元の美味しい店の話で盛り上がったり。そして 晴れて来た!ってほんの少しの青見てテンション上げては、それじゃあタプーちゃんのお散歩行くか!って、行きます行きます!ってことでごちそうさましたら、パパッと準備して元気いっぱい出発だ。

でも玄関開けた瞬間 寒い~!って強風にやられたまでは想定内、だけど次の瞬間 降ってますね!?って、う~んなんとか行けるか!?ってギリギリOK出発したら、道路に出たところで ダメだダメだ~!って雨強まって来たしさらに雨雲迫って来てるのが見えてるし、引き返す動きに戸惑いのタプーちゃんですが・・・

これは無理だよ帰りましょ!

そんなわけであっという間のお散歩は 私お散歩初めてだ!ってミナミちゃん張り切ってたのに不完全燃焼で、まあまた来いってことだね!って言いながら戻って来たら、改めて外の景色眺めては 今凄い波しぶきが!って岩に砕ける波見たり、伊良部島が飲み込まれそうなそんな白波にビビったり。

そこから出発までのひとときは、お散歩行ってるはずの時間だし・・・

タプーちゃん囲んで癒しの時間!

ホント可愛いなあ!って言いながらナデナデしては抜け毛が黒い服につくし 帰ったら寒いからどうぞどうぞ!って敢えてつけて帰りなさいってな話で笑ったり。

では行きたくないけど行かねばならぬってことで、雨止んでくれたし最後に看板でって外に出たら、この看板も可愛い!って、これも手作りだよ!ってな会話の後は、相変わらずの強風にやられつつも笑顔のみんなと・・・

お澄まし顔のタプーちゃん!

また絶対来ますから!って、一人でも来れるなってミナミちゃんだったり 次は4人で来ますよ!って仲良しメンバー集結で遊びに来ますってレイカちゃんだったり、それぞれまた来たいと思える旅になって良かったなって。車に乗り込んだらタプーちゃんナデナデしつつ別れの言葉を交わし、だけど車が走り出したら違和感に気付いてダッシュで車の反対側に回り込んだらササッと乗り込み これどういうこと!?ってまさかの後部座席のスライドドア開けっぱなしで走り出してたからね、カーブでスーツケース転がるヤツだからね!って笑ったら、閉めてあげて互いに手を振り笑いながらのお見送りとなりました。

そんな賑やかコンビを見送ったら寒い寒いってダッシュで戻り、今日もここから出来ることを出来る限り進めていきますか。またいつ降って来るか分からないし風強いし外壁塗装の今やってるところの続きは無理なので、ひとまず残しておいた塗料が使えるか確認したら よし大丈夫!ってことで、そいつを塗る場所をまずは洗うところから始めましょう。

洗浄が終わって乾いたら、また例の如くで養生していって、しばらく閉めちゃうからね!ってことでちょっと出入りが出来なくなりました。その後今日のところはシーラー塗ったところで終了、風の影響受けないその場所は・・・

風下&屋根もあるから安心だ!

というわけでデッキ部分の壁面塗装を進めてるので、また次なるゲストさん来る前に仕上げなきゃ 玄関から柵超えてデッキにどうぞ!なんて言えないからね。

言っちゃったらごめんなさい!

プキの家を楽しみに!

予報通り夜から雨降りとなりまして、そして風もどんどん強くなって来て養生外せぬ窓のビニールがバタバタ暴れる音で目覚めるそんな朝となってます。

今日からゲストさん来るしあれこれ段取りしたら、タプーちゃんのお散歩はひとまず無理ってことでまずは片付けからだなって塗装道具洗って道具や工具や材料片付けついでに荒れ放題な庭も片付けそこから準備をね。そんな中とっても嬉しいことがありまして、それはまだちゃんとしたサイズのを1個しか収穫できずにいる例のズッキーニさん。これは育ちそうと思っていた子が・・・

見事に大きくなりました!

前回のは薬指サイズだったからね、これはもう出荷できるんじゃないってくらいのバッチリサイズだし、このままもっと大きくなるまで!って欲出して失敗しそうなところをグッと堪えてパチンとやって無事収穫完了です。

なんとか雨は落ち着いてくれたけど風は収まる気配もなく、初宮古って聞いてるし楽しめてるかなあと思いながら、そんな夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたらデッキに出ては 寒い~!ってね。というわけでやって来た本日のゲストさんは、初めての宮古島とプキの家を楽しみに、そして コーギー見るの初めてです!って嬉しそうなミナミちゃんレイカちゃん。とにかく強風で寒いし入って入ってって、そして入ったら・・・

ナデナデしてはご挨拶!

プキの家とっても楽しみにしてくれてるってことだったしチェックインのひとときも賑やかに、と思いきや 実は私・・・ってミナミちゃんに そうなのそうなの~!?ってドタバタチェックインとなりまして、まあしょうがないよねってあれこれ修正したら これでバッチリだ!ってことで一件落着となりました。

その後デッキに出ては ちょうど今頃目の前に夕日がね!って、見たかった~!って言いながら、そして雲が切れたら星も綺麗なはずだよってなんとかお天気回復してくれることを願いつつ、まずは今この景色を・・・

写真に残しておきますか!

リビングに戻ったら こんなお家に住みたいなあ!ってところから 風で家揺れるんですよ!って二人の話で大笑いしては、鉄筋コンクリートの平屋最強だよ!ってな話で楽しんだら、さあさあ夜に向けてそれぞれ動き出すとしましょうか。

そして料理が完成 スゴイスゴ~イ!って歓声上がり良い良いと、ジョッキとミニグラスを手にしたら・・・

乾杯から始めよう!

グイッと飲んでは 美味しい~!ってミナミちゃんと う~ん!ってビール苦手なレイカちゃん。だけど 飲めるようになりたいんです!って苦いの苦手だけどオリオンはまだ飲みやすいよねって言いつつも、なかなか進まぬチビビール。いただきますと手を合わせたら、まずはこれからどうぞってプキの家スペシャルは やっぱりズッキーニ!ってミナミちゃんと 人生初だ!ってレイカちゃん。貴重なプキの家産だからねって、前回のはこれくらいで!って薬指立てては笑いつつ、次もその次も初めてって料理を味わったり、やっと食べれた!って、でもそれ違うからね!ってところからチャンプルーの話で盛り上がったり チューリップ!?って二人揃ってハテナマークが頭の上に浮かんだり。

お次は ふわトロだ!ってのを食べつつ粉もの文化の話になっては ヒロユキさんこっち側の人ですよね!ってところから、実は山挟んで反対側の・・・って地元トークで盛り上がったり、そんな流れで朝ドラからドラマの話から それはまだ見てないの~!ってメグミさんの絶叫へと繋がったりしてね。

ホント美味しかった!ってガッツリ食べてごちそうさましたら、そこから二次会は泡盛で乾杯からスタート、そしてお土産に戴いた有名店のチョコを食べつつ・・・

まだまだ楽しんでいくよ!

そして話題は風で家揺れる話からの流れで地震の話になって、と思ったら 今揺れたよね!って、ですよね!って僕とレイカちゃんなんだけど残り二人は全く気付かずビックリで。そこから一人暮らしな話から車の話から都会好き田舎好きトークで楽しんだり、部活の話から仲良しメンバーの話になっては 次は4人でプキの家に来たいよね!ってな話になったりしてね。

ではそろそろいい時間、さっき雨音響いてたような気がしないでもないけど星見えるかなってデッキに出たら、見えるとか見えないとかよりも・・・

寒いよね!?

タプーちゃん抱えてても寒いってくらいでもちろん星はひとつも見えなくて、ダメだ戻ろう戻ろうってお部屋に入ります。

最後はタプーちゃんの歯磨き見てはカワイイカワイイって写真撮りまくり、そしてワンコ飼ったことないってミナミちゃんに人生初のご褒美あげ体験してもらったら、楽しかった~!って、また絶対来たいなあ!って思いを声にして、とっても楽しみに来てくれたの知ってるし良かったなあとこちらは声にはしませんが、最後はお休み言ったら終了となりました。

賑やかに楽しんだ夜でした!

ひたすら塗りまくったよ!

さあ気合い入れてやって行きますよってことで朝から作業の続きをテキパキやって、つまりはシーラー塗りの途中から続きをやったらお次はいよいよ本番メインの塗装に入るんだけど、塗る前の儀式がありまして。

普通なら一斗缶をガシャガシャ振ってバケツに移して塗っていくところ、今回も特殊な塗料にしたのでね、屋上と同じ遮熱塗料にしたのでね、ドロリとした塗料を成分が均一になるよう攪拌しなきゃ遮熱性能が発揮できないのでね、電動の力を借りて・・・

グリグリ混ぜていきますよ!

攪拌が終了したら塗り始めますが、今回は北側一面と収納部分をってことで慎重に丁寧に塗っていきますが、今まではアイボリーっていうか暖色系の白だったのが今回は正真正銘ホワイトになるのでね、こんな感じに・・・

結構イメージ変わるかも!

その後だったか手前だったか近所のオジーが軽トラで登場 今度は何やってるか!?ってことで休憩がてらおしゃべりしたら、これ飲んで頑張りなさい!って助手席に転がってたのを渡されましたが、お気持ちはとっても嬉しいのでありますが・・・

常温甘い甘いコーヒーでした!

そんなわけで大変ながらも順調に進んでいたはずが、まさかよ!?って思いがけず塗料余り現象が発生しちゃってね、でも屋上の時の経験でこの塗料固まるのが早くて翌日に持ち越せないよってことで、最初に塗り始めたところはもう乾いてるし急遽二度目の塗装に取り掛かることに。

もう夕日も沈もうかって中まだまだ余ってるし、細かいところ塗ってたら全然間に合わないので平面だけを選んで塗ってくってツギハギ状態みんなは絶対真似しちゃダメだよってやり方で。だけどね、ここまでして尚・・・

終わらないよ~!

ってもう真っ暗な中ヘッドライトの灯りを頼りに塗っていき、最後はもう限界って終了、少し残ったけど廃棄して片付けもローラー洗うのも全部明日ねってことでジャブッと水に浸けて終わりです。

そして夜は明け新たな朝が来たら、今日も頑張るぞっていうか今日中にキリのいいところまで片付けなきゃ明日からゲストさん来るし、その前に今夜遅くから雨予報になってるし厳しいノルマと戦わなきゃ。なのでタプーちゃんのお散歩は効率よく動けるように段取り考えながら、そして段取りも何もない方は・・・

無心で穴を掘ってます!

昨日の塗料の余り具合からして今日もこのままいくと昨日より余って大変なことになるのが目に見えてるのでね、予定変更もう少し塗る範囲を広げるかってことで、最初に戻って養生からシーラー塗りからやったら続いて2回目塗装を塗料の攪拌からスタートです。

そこからもペースアップで頑張って、なんとか2回目の塗装も終了、また結構余ったんだけど もしかしていける!?って冬場だしあんまり固まってないしラップで蓋して缶もグルグル巻きにして乾燥防ぐ対策したら、もう日も傾いてるし急ぎで最低限絶対終わらせなきゃって部分だけ最終仕上げのトップコートを塗ることに。そしてなんとかかんとか日が沈む頃塗り終えた場所の養生剥がしたら、こんな感じになりまして・・・

ツヤ感お分かりいただけますか!?

真ん中から向こうのさらに3分の2くらいまで、つまりはトイレとシャワーの窓辺り、塗装を仕上げて養生外さないと窓も開けられないしガス給湯器も使えないのでね、そんな状況でゲストさん迎えられないし突貫工事でなんとか形にしましたよ。

そんなこんなで無事北側の面を9割方終わらせて、それから塗料が余るからと急遽追加で塗った部分がこちら、東側の途中までなので・・・

これで違いが明確だね!

今日もすっかり日が暮れちゃってるし、片付け洗い物は明日にしてシャワー浴びたらパパッと作ってガチャンとやって美味しく食べて飲んでぶっ倒れ、明日はきっと・・・

明日の僕がなんとかするのでしょう!