プキ日記

今日もボートで・・・

昨日の到着は真っ赤な夕日が海に沈む頃、そして今日はお昼前の飛行機で帰ってしまうというチアキさん。車窓から夕日を見て、今日は朝から少しお散歩したらそろそろ行かなきゃって、せっかく本島から飛んできてそれじゃああんまりにももったいないってことで、空港まで送る前に一目キレイな宮古の海を見せてあげようと前浜ビーチに寄り道を。

今日もいい天気!

Pict87011

そして空港までお見送りしたら、メグミがマーちゃんとランチに行くからお昼は適当に食べといて!と言うもんだから・・・「昼食は 妻がセレブで俺セルフ」・・・保険会社のサラリーマン川柳みたいやなぁと思いながらトシちゃんに電話したら、ウチにお昼食べに来る!?って誘ってくれたから遠慮なくお邪魔するのでした。

カッちゃんお手製のざるそば御膳でお腹いっぱいになったら、今日も海に行くか!ってことで、メグミも合流して今日は新城海岸へとやって来ました。

今日もボートで遊ぼう!

Pict41611

昨日壊れたオールはテープでグルグル巻きに補強されて、とりあえずは使えそう。そして今日はボート&シュノーケルだけではなく、ご覧の通りボートに竿立てて魚釣りもしちゃおうって魂胆です。さらにはシュノーケルしながら見釣りもしちゃいましょう!

針にエサ付けてチャポンと顔を浸ければお魚さんがいっぱい!

群れで泳いでますよ!

Pict41751

どう見ても食べれそうにはないけどね。で、魚釣りはどうだったかっていうと、大きいのは近づくと逃げちゃうし、ちっちゃいのがエサに群がるしで全然釣りになりません。結局食べれそうな魚は一匹もゲットできず。

散々泳いで遊んで満足だったけど、やっぱり釣れなかったのが悔やまれるってことで、帰りに港に立ち寄って・・・

釣れるかなぁ・・・

Pict41901

そして夜はトシちゃん邸のテラスでバーベキュー! トシちゃんの仲間も集まってみんなでワイワイと。

潜って獲った貝を七輪で!

Pict41951

お肉に野菜に焼き鳥も美味しかったね!・・・・結局魚は釣れなかったってことです。

たっぷり泳いでたっぷりお酒飲んで上機嫌のトシちゃんは、嬉しそうに・・・

お手製の三線弾いてます!

Pict41971

さすがに二日連チャンの海遊びで疲れたか、メグミは早々とダウン。だけどそんなこともあろうかと準備万端お泊まりセット持ってきてるから大丈夫。

そんなわけでスヤスヤ眠ってるメグミに・・・

無理矢理肉を食わせるカッちゃん!

Pict42021

上等な霜降りステーキだったので食べさせてあげなきゃっていう「やさしさ!?」で、強引に口に押し込むのでした。

今日も楽しかったね~!

いざ進水式!

先日は前浜ビーチでプキだけ泳いで悔しい思いをし、昨日は昨日で窓の外の青空を恨めしく横目で見ながらパソコンと格闘していたので、今日も絶好の海日和、これは行かねば!ということで朝からトシちゃんに電話してみんなで遊ぼうってことになりました。

我が家にとっては念願の海だったんだけど、トシちゃんにとっても今日は念願の・・・

ボートの進水式!

Pict40231

ずいぶん前に買ったゴムボート、だけど全然使う機会がなく先日やっと膨らましたって聞いてたからちょうど良かった。 で、初めて浮かべるので安全な場所がいいってことでイムギャーマリンガーデンにやって来ました。

ではでは早速海に漕ぎ出そう!

Pict40271

4人で乗るにはちょっとちっちゃい気もするけど、みんなシュノーケルするからまあ問題ないでしょう。と漕ぎ出したのも束の間、っていうか二漕ぎ目で・・・

バキッ!! メグミがオール折っちゃった!

ゴメン! メグミが怪力なのかオールがヤワなのか、はたまた長年仕舞っている内に脆くなっていたのか、とにかく見事なまでに折れてしまったのでした。

だけどそんなことにはお構いなく・・・

トシちゃんカッちゃんシュノーケルね!

Pict40281

なぜだか今までここでシュノーケルしたことがなかったんだけど、なかなかどうしてニモもいっぱいいるし水中の景色を結構楽しめるよ。

そしてそろそろ泳ぎ疲れたから一旦ボートに上がろうとするトシちゃんですが・・・

がんばれ~!!

Pict40571

水中から必死に押し上げるも、どうにもこうにも上がれないヘタレトシちゃんなのでした。

だけど本人は”海猿”のつもりらしいが・・・

一方メグミはここで泳ぐことがあったら絶対やってみたいと思ってたの!ということで・・・

橋の上からダ~イブ!!

Pict41331

見事着水!・・・・絶対真似できませんわ。

夕方までたっぷり遊んだら、お客さんを迎えに空港へ。

今日はお客さん以上に遊んだ一日でした。

プキの家危機一髪!?

怪しい兆候はもう一ヶ月ほど前からありました。だけどだましだまし使っていて、それでもダメになってきたから出来うる範囲で手を施したのですが、いよいよGW前には瀕死の重傷に・・・・ってこれパソコンの話です。

だけど笑ってはいられません。なんたってある意味プキの家の生命線ですから!

そんなわけで慌てて新しいパソコンをネットで購入。で、届いたはいいけど既にGW真っ只中、パソコンいじってる場合ではなく、一旦電源落としたら二度と目覚めないほどに弱り切ったパソコンに最後のムチを入れて常時電源ONに。そしてなんとか持ちこたえたパソコンの労をねぎらいつつ、本日お引っ越し作業をしました。

新旧二代のパソコンです!

Pict40141

モニターはそのまま使い回しにしたので配線をあっちのパソコンこっちのパソコンと差し替え差し替え大変でした。

さすがに5年も経つと隔世の感がありますね、頭の回転が速い速い!

ということで新しいパソコンさん、これからどうぞ頑張ってくださいね。そして旧パソコンさん・・・

島暮らしを始めてから今まで本当にご苦労さま!

ヒマワリ!

昨夜は早めに寝て準備万端、今朝は張り切って早起きして出かけたのに水平線から昇る朝日は見れなかったケンジさんミチヨさん

日の出”30分後”に目覚めてりゃ仕方あるまい。

今日も夕方の飛行機まで時間があるということで、張り切って海へと出掛けて行きました。

笑顔の絶えない仲良しご夫婦さん、また遊びに来てね!

そしてナオコさんは朝のお散歩から帰ってきたら、念願の・・・

プキと一緒に三線体験を!

Pict39441

楽しくのんびり三線で遊んだら、ちょうど行ってみようと思ってたのでナオコさんも誘ってお出かけしてみました。

そしてやって来たのは・・・

一面のヒマワリ畑!

Pict39581

満開のヒマワリを眺めながらドロンコ大将プキを先頭にヒマワリの迷路を歩くのでした。

プキも嬉しいね!

Pict39721

昨夜の雨で畑がぬかるんでるせいで、プキは足もお腹もドロドロ。そして三人のビーチサンダルもいつの間にか厚底サンダルに・・・

ヒマワリ畑から脱出して厚底サンダルをビーチサンダルに戻したら、そろそろお昼にしましょう。一面のヒマワリ畑を見下ろせる場所に陣取ったら、今日のランチは昨日ナオちゃんに戴いたベーグルに生ハムとマスカルポーネを添えて。

景色も味わいましょう!

Pict39791

そろそろ空港に行かなきゃということで、ナオコさんを空港までお見送り。今度は母親を連れてまた絶対来ますね!

ぜひぜひ遊びにいらっしゃい!

ナオコさんを見送ったらそのまま帰ろうかとおもったけど、あまりのプキのドロンコっぷりにこのままでは洗うのも大変ってことで、いっそのこと泳がせちゃえ!ということで・・・

前浜ビーチにやって来たよ!

Pict39971

泥を落とすためにやっては来たものの、気持ちよさそうに泳ぐ姿を見ているとなんだか悔しくなってきた。

プキだけずるいぞ! 泳ぎたいよ~っ!!

コウちゃんと一緒!

今日はジャスミンが帰っちゃいます。最後まで微妙な距離感だったけど楽しかったね!

最後にツーショット!

Pict38931

それぞれの視線も微妙だよね・・・

昨日からプキの家に宿泊してるケンジさんミチヨさんは、いつものように曇りの予報が青空広がる宮古の海へお出かけしていきました。

そして夕方、今日のお客さんがやって来ました。

・・・と思って玄関に出迎えると、そこにいたのはコウちゃんを抱っこしてるヤーマン騙された!と思ったら、ヤーマンの後ろにお客さんがいました。昨日までひららやに泊まってて、今日の宿泊がプキの家ってことで送りがてら遊びに来たそうな。

久しぶりね、コウちゃん!

Pict39061

元気いっぱいのコウちゃんは、プキともすっかり仲良しに。

笑顔がふたつ並んだね!

Pict39211

そんなわけでみんなでお茶しながら楽しいひとときを過ごしたら、今日のお客さんナオコさんはお散歩に。そしてしばらくして帰ってきたケンジさんとミチヨさんは、早速・・・

プキで遊んでます!

Pict39351

そして夜はもちろん・・・

パ~ッといきましょう!

Pict39371

ゴールデンウイークも今日が最終日、みんなまた明日からお仕事だね・・・・この二組はもちろん明日もお休みだけど。 みんなが働いてるときに遊ぶ、それもまた贅沢な気分だね。

明日は日の出を見に行くということで、早めにお休みのケンジさんとミチヨさん。楽しい旅の締めくくりにぜひ綺麗な朝日を見てきてね!そんなことを思いながら・・・

窓辺のテルテル坊主を眺めてるのでした。

買っちゃったんだね!

今日は朝からプキと戯れてるヒロミくんです。

嬉しそうね~!

Pict38631

そしてこっちでも一人嬉しそうに戯れてる人が・・・

ススムさんもね!

Pict38651

ヒロミさんミエさんはそろそろ出発です。

ミエさんの三線で練習して上達してまた遊びに来てね!

たった一日にして抜かれたと、ちょっと横で顔引きつらせてる人がいますけど・・・

そんなススムさんもそろそろ出発の時間が迫った頃、思いがけないお客さんが。それはマサノリさんミキさん。伊良部島でも遭遇して、その後プキの家の近くの宿に泊まっていたんだけど、そのときもプキのお散歩中にベランダから大きく手を振っていたし、今日は最終日ということでわざわざ顔を出してくれたのでした。

ところで三線だけど、買おうかどうしようか悩んでちょっと冷静に考えて・・・

買っちゃったんだって!

Pict38721

スゴイスゴイ! 本皮の上等な三線ですよ。観光ガイドで見学に行った宮古木工芸で買ってきたんだって。

またまたライバルが増えたと顔引きつらせてる人がいますけど・・・

ねっ! ススムさん!! 空港まで送っていく途中に三線売ってるお店に立ち寄って、買おうかどうしようかさんざん迷いつつ、結局手ぶらで帰ったススムさんでした。

また今度も1からのスタートで頑張りましょう!

爽やかではなかったね・・・

今日もみなさん朝から張り切って海へとお出かけです。だけどせっかくのお天気なのに夕方早くに帰ってきたヒロミくんミエさん

なんでそんなに早く帰ってきたのかっていうと・・・

これがしたかったんだね!

Pict38341

バイオリンやってるという上流爽やか好青年風なヒロミくんは、さすがは音楽家、正直言って今までプキの家で三線体験した中で一番飲み込みの早い生徒さんでした。一方ミエさんは以前沖縄本島に住んでいて三線教室に一年ほど通っていたということで、久々の三線を嬉しそうに、そして上手に弾いていました。だけどそれより何よりヒロミくんのあまりの上達っぷりに二人してオ~ッ!スゴイスゴイ!!って驚きっぱなしだったのでした。

そんな風に三線体験で盛り上がってると、今日のお客さんテルコさんと愛犬ジャスミンがやって来ました。

ジャスミンです!ちっちゃいね・・・

Pict38391

ちっちゃくて愛嬌のあるジャスミンですが、積極的に近付いてくるプキのことはちょっと苦手のようで、グルグルワンワン吠えちゃいます。だけどそれでもお構いなしにプキが密着すると急におとなしくなっちゃうジャスミンです・・・・小心者だねぇ。

同じ小心者同士仲良くしてね!

方や昨日は早々と寝ちゃって、もう一方は夜中まで飲んで帰ってきたからほとんど交わることのなかったお二人とススムさんだけど今夜は・・・

仲良く遊んでます!

Pict38471

日焼けなのか酔っぱらってるからなのか真っ赤っかで昨日とは別人のようなヒロミくんは、物腰柔らかい好青年の化けの皮もすっかり剥がれ面白キャラ全開に。昨日は本当に疲れてたんだね・・・

そしてこちらも酔っぱらってるはずのススムさんだけど、ヒロミくんの上手な三線を目の当たりに焦りの表情が隠し切れません。

みんなで「安里屋ユンタ」を弾きましょう!

Pict38571

だけどみんなで弾き始めたら、もう上手も下手も関係なく楽しめちゃいます。これも三線の魅力のひとつだね。

今日もそろそろ睡魔が襲ってきたようで・・・

Pict38601

ソファーですっかりダウンしちゃってる「元爽やか好青年」

こんなに濃いキャラだったなら初日から全開で来てくれたら良かったのに。

あ~もったいないもったいない・・・

バイバイナツ!

長かったような短かったようなナツ一家の旅が終わろうとしています。ほとんど法事で忙しくしていて結局観光は昨日一日だけだったもんね。

今度は9月に来島予定ということで、次はもうちょっとゆっくり出来るようにプランを練って再挑戦してちょうだいね。

最後はメグミと一緒にね!

Pict38251

次来たときはプキと一緒に海に浮かべようね!

夕方お客さんを迎えに港へ。今日のお客さんは伊良部島を楽しんでから宮古へとやって来たヒロミくんミエさん。バイオリンをやってるというヒロミくんは、どんなに謙遜しても確かに良い家柄に生まれ育ったような雰囲気が漂ってます。

夕方戻ってきたススムさんは、今夜はぶんみゃあに行くということでシャワー浴びたら張り切って出発。そしてお二人もまた夜の街へ出掛けていきました。

思ったより早くに帰ってきたお二人は、バタバタと寝る準備して早々と寝ちゃいました。色々おしゃべりしたかったのにちょっと残念。一方のススムさんは日付が変わった頃やっと帰ってきて、マサ坊の三線や、日記によく登場するトシちゃん乱さんと一緒に飲んできたと、興奮気味に語ってくれました。

プキの家マニアのススムさんは・・・

ぶんみゃあマニアでもありました!

初の伊良部島へ!

今日は朝からレンタカー走らせて、久々の海へとお出掛けのススムさん。そして昨日でやっと法事が終わり、今日から観光モードに突入のマサカズさんカヨコさんは観光ガイドに出発ですよ!

といってもマサカズさん元々宮古の人だし、観光ガイドといっても一体どこへ案内してほしいんやろうかと思っていたら、カヨコさんのリクエストで観光ガイド初の伊良部島に行くことに。高校卒業と同時に島を離れたマサカズさん、酒飲みにしか行ったことないよ! どうやら観光で伊良部島には行ったことがないということなので、ちょうど良かった良かった・・・・???

そんなわけでフェリーに乗り込みいざ伊良部島へ。海沿いの一周道路を走るとまず最初にたどり着いたのは・・・

フナウサギパナタ

Pict37041

サシバをかたどった展望台です。今日は晴れの予報がちょっと曇り空になっちゃってるけど、視界いっぱいの海が気持ちいいね。だけどそんな景色よりも展望台そのものに見とれてる人が・・・・それはカヨコさん。これが見れただけでもう満足!ってまだ始まったばっかりやで!!

展望台に来たのになぜかその下でアスファルトにペチャンと座りながら展望台を眺めるというよくわからない状況でくつろいでいると、ムシャムシャと青々と茂る草を食べてるお方が・・・

ナツだね!

Pict37201

なんで草なんか食べるのか、胃でも悪いのかなあと思ってみていると、あっ! ナツに朝御飯あげるの忘れてた!!

可愛そうにナツ、そんなにひもじい思いをしてたんだね。オヤツに持ってきてたボーロが5個ぐらい、とりあえずそいつでごまかしながら先を急ぐのでした。

そして次にやってきたのは佐和田の浜、沖合いに岩がゴロゴロ点在する独特の景色が広がるビーチです。そんなビーチでナツ、生まれて初めての海水浴に挑戦です。リードを放してやると、勢い良く海に飛び込み見事泳いだよ!

そして嬉しそうにこっちへ戻ってきたところをパシャッ!写真に撮ってあげると・・・

誰!? っていうか何者??

Pict37311

濡れてフワフワの毛がベットリしたナツは、まるで別人のよう。しかもカメラのアングルもおかしかったのか変な生き物のようになっちゃったね。

たっぷり泳いで嬉しそうなナツと、元気いっぱい泳ぐ姿を見てそれ以上に嬉しそうなカヨコさん。ナツを乾かしながらベンチでくつろいでいると、ビーチの方から人の気配が近付いて来るような、と思って視線を向けると・・・・海坊主!?

いやいや、そんなわけはなかろうて。

こっそり近付いてきたマサノリさんとミキさん!

Pict37521

坊主頭だけ覗かせて近付いてきたらビックリするやん! 今日は伊良部島で一泊するということで偶然出会ったのでした。昨日まではあんなに仲良しだったのに、変な登場の仕方するからナツもワンワン吠えて威嚇しちゃってるし・・・

昨日三線体験したときに、三線買って帰る!と言ってたから買ったのか聞いてみたら、あの時はすっかり買う気になってたけど、ちょっと冷静に考えようってことで買ってないんだということでした。

お二人とお別れしたら、そろそろお昼にってことでお弁当買って渡口の浜でランチタイム。誰よりも腹ぺこであろうナツのために缶詰のフードをプレゼント。

良かったね~!

Pict37551

だけど島の商店は品揃えが悪く、おっきい缶詰や大袋のフードしかなかったから、カヨコさんがこれでいいよ!ということなので、なぜだかキャットフードになっちゃいました。

食後はまたナツを泳がせたら、次にやってきたのは下地島空港。飛行機のタッチ&ゴーを楽しみにしていたカヨコさんだけど、あいにくGWはお休みみたい。なので両手を広げて・・・

大空に飛び立つ飛行機をイメージしてます!

Pict37891

傍目には虚しく見えようとも、本人はそれで満足の様子、なんだかちょっとテンション上がってます。でもマサカズさんも私も真似はしませんが。。。

空港沿いを車で走ってると大きなレーダーが回っていて、それを見たカヨコさんがなんか宇宙防衛軍みたい!って・・・・それを言うなら地球防衛軍やろ! 守備範囲広すぎるわ!!

そんなアホっぽい空気が充満する車が次にやってきたのは通り池。少しずつ天気も良くなってきて日射しが出てきました。

緑の遊歩道をテクテクと。

Pict37931

最後はまた別のサシバ展望台へ。帰りのフェリーの時間ぎりぎりでダッシュして上ったら、宮古島を一望・・・・って霞んで何も見えません!

ちょっとはしゃぎすぎたから、帰りのフェリーはみんなで爆睡。

大満足の伊良部島でした。

夜は今日一日をみんなに報告しながら楽しい宴のひとときを。ナツも人生初泳ぎに疲れてるだろうに、泳ぐだけじゃなく・・・

空も飛んじゃってます!

Pict38141

酔っぱらいのオモチャにされて可愛そう・・・

いやいや、嬉しそうな笑顔のナツでしたよ!

久々の再会

今日はいよいよ本番ということで、朝早くから実家にお出掛けのカヨコさんマサカズさんを見送ったら、今日でチェックアウトのマサノリさんミキさんもそろそろ準備して・・・

あれれ!? 準備ではなさそうね・・・

Pict36591

そうそう、観光ガイドとともに、もうひとつ楽しみにしていた三線体験に挑戦中です。なかなか上手に弾けずもどかしいんだけど、それでも顔がニヤニヤ嬉しそうね。

朝から奏でる不協和音に・・・

キナリちゃんの表情も曇りがち!?

Pict36611

いやいや、そんな事はありませんよ。 そんなBGMを聞きながらキナリちゃんファミリーもチェックアウトしてお出掛けしていきました。(本当はもっとプキの家でゆっくりしたかったのにお部屋がいっぱいでゴメンね)

そしてこのまま一日弾き続けるのか!?という勢いで弾いていたお二人も、そろそろ出発ですね。

この後も伊良部島、宮古と楽しんでね!

Pict36641

ちょうどマサノリさんとミキさんが三線体験をしてるときに、新たなお客さんがやって来ました。それは久々の再会、ススムさんです。今度はゴールデンウイークに必ず来るから!その予告通り遊びに来てくれました。

前回去年の10月に来たときは、メチャメチャ楽しかったものの少々やり残したこともあって、今回はそのリベンジも兼ねているのです。

まずひとつ目は・・・

プキとの距離を縮めること!

Pict36681

彼もまた「プキの家マニア」なので、あまりにもプキへの思い入れが強すぎたのか、ちょっとプキが引き気味だったのね。だけど今回はお部屋に入ってきた時点からプキの反応が違って、ちゃ~んとススムさんのことを憶えていましたよ。

そんなわけで久々の再会に嬉しそうにお散歩中のススムさんなのでした。

そしてもうひとつは・・・

「安里屋ユンタ」を上手に弾きたい!

Pict36711

前回三線体験したときのマイ楽譜を持参してヤル気満々のススムさん。しかも傍らでプキも応援しちゃってます。

と思ったら・・・

一体何を銜えてるわけ!?

Pict36891

それはナツを遊ばせるために持ってきたオモチャのボールでしょうが!勝手に取ったらナツが怒るよ!・・・・と思ったら、そうでもないみたい。どうやらしっかりと上下関係が出来上がってるようで、怒るどころか素直に渡してしまうナツなのでした。

仲良くなれた・・・・ということなのかな!?