プキ日記

出演中です!

昨日から宿泊のカズオさんレイコさんですが、まだまだ宮古の旅は続くものの、これからまた新たな人との出会いを求めて旅立つということで、一夜限りのプキの家です。

とはいえ急ぐ旅でもないので、朝食の後はプキと一緒にお散歩です。

朝の空気は気持ちいいね!

Pict16061

この辺りも住み易そうでいいなあ・・・ そんなことを考えながらのお散歩なのでした。

そして帰ってきたらぜひご主人の三線を聴かせてくださいよ!ということで少しだけね。

するとレイコさんは写真をパシャパシャ撮りはじめ、そしてカズオさんは突然携帯電話を取り出し誰かに掛け始めてる・・・

一体誰に!? と思ったら、電話の相手は実家の息子さん。宮古に来て三線の演奏を聴いてる姿を見せてあげたかったようで、慣れないテレビ電話機能を使って・・・

それはちょっと照れちゃいます!

Pict16121

そして父親と息子の会話は以下の通り。

どうだ、今プキの家のご主人に三線を弾いてもらってるんだが音は聞こえてるか!?

うん、聞こえてはいるけど親父の耳が映ってるよ!

・・・まずはしっかり使いこなせるようになりましょう!

それでは最後に

みんな揃ってハイポーズ!

Pict16171_1

そして意気揚々と出発していく姿をワンワン吠えてるプキと一緒に見送るのでした。

ぜひ楽しい旅を続けてくださいね!

お利口さんだね!

今日は2度目のチャレンジでようやくプキの家に来れたというお客さん、カズオさんレイコさんが遊びに来てくれました。

何が2度目のチャレンジかっていうと、前回は運悪く台風に当たってしまって来れなかったんですね。そんなわけで念願叶ってのプキとのご対面です。

良かったね~!

Pict16001_1

すごくなついてるようにも見えますが、オヤツで釣ってます。

あらお利口さんだね!

Pict16021

いつかは宮古に移住したい・・・ そんな想いがあるそうで、今は観光しに来てるというよりは人との出会いを楽しみに来てるんだということです。

そんなわけなので、いつもは早くに寝るんだと言いながらも、なかなか話が尽きることはなく楽しい時間は過ぎていきます。

プキは寝ちゃいそうだけど・・・

Pict16041

なんだかんだで結局日付が変わる頃まで楽しくおしゃべりしてました。

それではお休みなさ~い!

おいしくなあれ!

明日は試験の時間に合わせて7時半に起きるつもりですけど、もし起きてこなかったら起こしてくださいね!ということだったんだけど、7時半を回っても起きてくる気配がないので、約束通りドアの隙間から・・・・プキ投入!

プキのペロペロ攻撃で爽やかな朝を迎えたコウジくん今日はいいことあるかもよ!?

昨夜はゆっくり眠れたようで張り切って試験に向かいます。そしてお昼過ぎ、試験を終えたコウジくんを学校まで迎えに行き、慌てて帰りの準備をしたら空港までお見送り。

今回は旅行って感じは全くなかったけど、今度会うときは・・・・あっ、その時はもう宮古の人だからやっぱり旅行って感じではないね。

みんな揃って笑顔で再会できる日を楽しみにしてるからね!

コウジくんを見送ったら、帰りにたまたま見つけたコイツで美味しいのを作ろうってことで・・・

甘酸っぱい実です!

Pict15371

宮古ではトゥスピャーと呼ばれてる、え~っ、なんていうんですか、果実です。

そいつをお酒に漬けて果実酒を作ろうってわけです。これはすぐに真っ赤に色付くだろうなと思っていたら本当に見る見るうちに真っ赤!

もう飲み頃!?

Pict15951_1

いやいや、きっと来春には美味しく出来上がってることでしょう。

宮古ならではの果実酒、一体どんな味になるんだろう・・・

う~ん、楽しみ楽しみ♪

サッパリわからない・・・

今日はとっても若いお客さんが遊びに来てくれます。いや、来るには来るんだけど遊びに来るわけではありません。

ま、それはさておき空港に迎えに行くと、これから通うことになるであろう場所の下見に行って、お次はこれから暮らすことになる場所の下見に・・・

こんなところですよ!

Pict15771_1

さすがは新築! なかなか良い感じに仕上がっています。

というわけで本日のお客さんは、10月に宮古移住の下見旅行で遊びに来てくれたノアちゃんファミリーのママさん、カナコさんの弟のコウジくんです。ノアちゃんファミリーと一緒に宮古に移り住むということで編入試験を受けに単身乗り込んできたってわけ。

そんなわけなので、お迎えのついでに学校と家と、あとついでにいいバイトはないですかね!?ということだったのでハローワークにも立ち寄ったり。

明日がテストということで、一応勉強しようと本を持ってきたっていうんだけど・・・

難しいなぁ!

Pict15781

メグミにはサッパリ分からないようです。もちろん僕にもお手上げですが・・・

こんなのが分かるなんてコウジくんは凄いなあ!って・・・

ジャンプ読んどる場合かい!!

Pict15811

まあまあ、今日はゆっくりして体調バッチリで朝を迎えようね。

コウジくん、明日は頑張ってね!

遅ればせながら祝6歳!!

ハルエさんの三線三昧の旅も今日が最終日。今朝は朝食の後のんびりとお散歩に行って、帰ってきたら最後の練習ということでケースから三線を取り出しまた二人で合奏です。

出発ギリギリまで弾き、もう思い残すことはない!?

というわけで最後にプキちゃんを抱っこして・・・

こっち向きなよ~!

Pict15351_1

今回の旅を通してもっともっと三線が好きになってくれたなら、こんなに嬉し事はありません。まずはご期待以上に大満足、楽しい旅のお手伝いが出来たようで良かった良かった。

半月後の初ステージ頑張ってね!

ということでハルエさんを空港までお見送りしたら、今日はこれから大事なイベントが。

実は最近になって発覚したんだけど、プキちゃん11月9日でめでたく6歳の誕生日を迎えました!

パチパチパチッ!!

え~っ・・・・なんていうんですか、つい先日気付いたんですな。ちょうどその頃はバタバタしていてすっかり忘れ去られていたかわいそうなプキちゃん。

ということで今夜は遅ればせながらプキのお誕生日会です。

昨日から少し肌寒くなってきたので、今夜のメニューは心も体も温まる豆乳鍋です。ご近所のお友達、チーちゃんが誕生日プレゼントを持って遊びに来てくれました。

プキちゃん6歳おめでとう!

Pict15411_1

年一回の贅沢なゴハンにチーちゃんにもらったオヤツと、今夜のディナーは格別です!

よだれダラダラだね~!

Pict15451

そして誕生日と言えばケーキ、食後はみんな揃ってケーキタイム!

プキにはオヤツがあるでしょうに・・・

Pict15541

そしてお誕生日会といえばやっぱりこれがつきものです。そう、ゲーム大会!

先日入手した懐かしのゲームです。数十年の時を越えて埃だらけの色褪せた箱を開けると・・・

うわぁ~! 懐かしいね!!

Pict15731

みなさんご存じ!?の人生ゲームです。

働かない弁護士は借金まみれになり、これまた変な趣味に走った弁護士もお金には恵まれず、勤勉かつギャンブルにも強い医者が人生という名のゲームを制したのでした。

というわけで・・・

今夜は気分良く眠れそうですよ!

大きくなってまた会おう!

さてさてモカファミリーの旅も今日が最終日。夜中に降っていた雨も上がってるから、プキと一緒にお散歩しようってことでみんなで港まで。

朝日を浴びて気持ちいいね!

Pict14751

港に到着したら、コウちゃんも入れて3人揃った写真を撮ろうとするんだけど、それぞれジッとしてくれないし視線はバラバラだしなかなか大変です。

これが限界っ!

Pict15051

今朝はまだ地面が濡れてるだろうと思って、先日ポッキーが使っていたカッパを戴いたのでそれを着けていったんだけど、思いの外乾いてたのであんまり意味なかったみたい。だけどこれから活躍してくれそうです。ありがとね、ポーママ!

お散歩から帰ってきたらそろそろ出発だね。

もう行っちゃうんだね・・・

Pict15191_1

帰ってきて早々カッパから被りものに着替えてるプキさんと、最後のお別れをしてるコウちゃんなのです。

今度来るときはコウちゃんプキより大きくなってるかもね。また成長した姿を見せてね!

今日は自転車で街を散策していたハルエさん。夜はもちろん・・・

今夜はメグミも参加して合奏!

Pict15321

そして昨日念願の人力マンと一緒に演奏した記念として、僕と人力マンとハルエさん、3人お揃いのアイテムをプレゼント。

これで音も少しは良くなったし自分の三線に愛着を持ってあげてね!

そんなわけでまた・・・

小さな喜びが増えたハルエさんなのでした。

青空の下で三線を!

昨日は幸先良く三線三昧の旅をスタートさせたハルエさん。 今日は観光ガイドに行きたい!ということで早速出発です。

もちろん三線2本車に積んでね!

今回で6回目の宮古島というハルエさんなんだけど、ダイバーさんなので今までほとんど観光をしていないってことで、午前中は来間島や池間島を観光しましょうということで・・・

まずは前浜ビーチへ!

Pict14341_1

あとで三線を楽しまなきゃいけないから午前中は駆け足で回ろうねって言ってたのに、気が付くと東急リゾートの向こうまで延々ビーチを歩いていたり・・・・ やっぱり観光ものんびりしないとね。

いつもはお昼はビーチでお弁当ってパターンが多いんだけど、今回は三線好きのハルエさんのために朝からライブの時間をチェックして・・・

まほろばの里へとやって来ました!

Pict14411

三線のステージを観ながら宮古ソバを。ハルエさんの食べてたアーサーソバも美味しそうだったね。

思いがけず三線の演奏を見れてハルエさん大喜び! そして大満足でお店を出ると知らぬ間にスッキリとした青空が広がっていました。

ということで砂山ビーチへ!

Pict14471_1

北西の風が真正面から吹きつけ今日の砂山ビーチは荒れ模様ではあったものの、この時期としては強い日射しが海面を照らし、青い海を一層色鮮やかにしてくれてます。

次に向かったのは三線の工房、宮古木工芸。三線職人の与儀さんとおしゃべりしながら工房やお店に並ぶ三線を見せてもらいました。だけどせっかくだから弾かせてもらえばいいのに遠慮して手に取らないハルエさんなのでした。

そして最後は東平安名崎へ。お目当てはこの人・・・

人力マンです!

Pict14481

ちょうど人力車が動き出したところだったので僕らも三線片手に灯台へと向かい、灯台でお客さんを降ろした人力マンにご挨拶。青空の下で人力マンと一緒に三線を弾きたいってことでやって来たんだよと言うと、帰り道を人力マンのご厚意により乗せてってくれたのでした。久々の人力車は気分爽快!

そしていよいよ念願の3人での合奏です。

良かったね~!

Pict14521

3人で安里屋ユンタを弾き、それからも三羽を手に人力マンと僕とで弾く三線に合わせて嬉しそうにリズムを取るハルエさん。

だけどそこで思いがけないハプニングが!

ちょっと三線貸して!とハルエさんの三線を手に。すると必然的に僕の三線がハルエさんの手に・・・

あっ!! その一言が全てでした。その三線は三線体験用に購入したやつなのでそんなにいいものではないんだけど、それでもハルエさんを驚かせるには十分だったようで・・・・ 私のと全然違う~!!

今度来たときには与儀さんの上等な三線を手にニンマリしている彼女の顔が目に浮かぶ、そんなワンシーンでした。

今日もまた念願叶って大満足な一日を過ごしプキの家に帰ってくると、こちらもお天気に恵まれてたっぷり遊んできたモカファミリーが。

プキとコウちゃんを両手に抱え、写真撮って~!と言うメグミに急いでシャッターを切ると、フレームの外から・・・

モカ登場!

Pict14551

しかもバッチリカメラ目線やし・・・

そして今夜もモカファミリーとメグミに練習の成果を聞かせようと二人で演奏会です。

一段と上手になってきたね!

Pict14741

朝から晩までどっぷり浸かって・・・

今夜は夢の中でも演奏会かな!?

念願の島人との競演!

楽しかった夜は明け、今日でカナちゃんファミリーカズヤくん師匠がチェックアウトです。

最後にみんなでね!

Pict14011

ワンコの扱いに慣れていない師匠はプキの抱っこもぎこちなく、危うく落としちゃいそうな雰囲気だけど、すっかりお気に入りのプキちゃんとの別れを惜しんでいます。

カナちゃんファミリーは今回ママさんがダイビングをしたので、次回はパパさんがダイビングの番だね。ママさん次は念願の三線体験しましょうね!

それぞれ出発していく車を大きく手を振って見送ると、お部屋の中からも肩を並べて見送っている方々が・・・

淋しくなるなぁ。。。

Pict14031

みんなを見送ったら、モカファミリーは今日も海へとお出掛けです。

そして夕方、新たなお客さんがやって来ました。本日のお客さんは三線三昧の旅がしたい!ということで遊びに来てくれたハルエさん。ネットでプキの家を見つけ、私が三線を弾く場所はここだ!と直感したんだそうな。

ぜひ島の人と一緒に三線を弾きたいということだったので、今日は日曜日だし港に行けば誰かいるだろうって事でプキのお散歩も兼ねて三線持って久松漁港へと足を運んでみました。

思った通り夕暮れ時の港では釣り糸を垂れてる仲間が数人いて、その横でおもむろに三線を取り出して・・・

プキちょっと近すぎ!

Pict14191

まだ三線始めて2ヶ月程という割にはすっごく上手で、毎日家で練習してるんだなあ、本当に三線が好きなんだなあというのが伝わってきます。やがて辺りが暗くなりジュッと音を立てて水平線に夕日が沈む頃、竿を畳んで釣れた魚を捌き終えたタケさんが、じゃあちょっと貸してみな!そう言うと彼女のために三線を弾いてくれました。

うれしいね~!

Pict14291

魚臭い手でだけど・・・

思いがけず来て早々島の人達と一緒に三線を弾く!という目標が達成できて、ゴキゲンのハルエさんです。

夜はモカファミリーのコウちゃんと遊びましょう! 今回で3回目のモカファミリーですが、はじめてコウちゃんが遊びに来たのが1歳の時、そして2回目が1歳半、で今回が2歳とちょっとってことで、来るたびその成長っぷりに驚かされます。

すっかり大きくなったコウちゃんだけど・・・

まだプキより軽々~!

Pict14331

そんなコウちゃんとたっぷり遊ぶのでした。

っていうより正しくは・・・

コウちゃんでたっぷり遊んだのでした!?

帰ってきたよ!

今日も朝から元気いっぱいのカナちゃん。大好きなプキとも徐々に距離が縮まってきて楽しそうに遊んでます。

プキちゃんほっぺプクプク~!

Pict13571

そんなところでしょうか、ママと一緒にプキと遊んで嬉しそうな笑顔がはじけてます。

今度はパパと・・・

にらめっこかな!?

Pict13641_1

プキとの楽しい時間を過ごしたらドライブに、そしてママさんは今日もダイビングへと出発です。

そしてお昼過ぎ、ワイワイガヤガヤとお客さんがやって来ました。

もしかして!?

Pict13701

この胴の長さは・・・

Pict13791

モカじゃないですか!!・・・っていうかフラガール姿にコメントしろってか!?

プキの家3回目のモカファミリーが遊びに来てくれました。そして夕方にはもう一組のお客さんを迎えて今夜もプキの家は満員御礼でございます。

そんなわけで笑顔のプキちゃんをこれまた笑顔で飛ばせてるのは・・・

あれれ!?

Pict13981_1

カズヤくんじゃないですか!! 昨日チェックアウトしたはずのカズヤくんが、今日はまた別の仲間と一緒に遊びに来てくれました。そのお方はウエイクボードの師匠であり人生の師匠だということなので、カズヤくんにならって私も師匠と呼ばせていただきましょう。

三線も師匠なの!?

Pict13841

いやいや、三線っていうか楽器は全くダメとおっしゃる師匠ですが、三線を持つ姿が妙に様になってます。さすがは師匠!

ウエイクボードの腕前も相当なものなんだそうだけど、初めて来た宮古の海に感激しながらも、サメに襲われやしないかとビビってたんですよ!って・・・

普段は琵琶湖で滑ってらっしゃるのでね。

きっとサメも師匠の滑りに見とれてたはずよ!?

バレバレでした・・・

今日はなかなかのいいお天気です。

絶好のコンディションの中、カズヤくんリョウくんは早速ウエイクしに出発です。僕以外にウエイク目的で宿泊した人っていました!?ってカズヤくんに聞かれたのでまだリョウくんで二人目だよ~!と答えておきました。ウエイクボードしに宮古に来る人って結構珍しいのです。

そのままチェックアウトになるので最後はプキを抱っこして満面の笑みで記念写真を。

変なのが写ってる!?

Pict12961

ぜひ宮古の海を楽しんできてね~!

そしてカナちゃんファミリーは、今回はママさんがダイビングをしてカナちゃんとパパさんは別で遊ぶってことでそれぞれ出発。

で、最後に残った海坊主さん小ミキさんは、慌てて出発する素振りも見せず・・・

練習しなきゃね!

Pict13051

一緒に三線弾いてのんびり過ごしたら、そろそろ行かなきゃね。三線を置いたら荷物をまとめて出発準備です。その隙をついて入れ替えてみたのですが・・・

どう? 違和感ある!?

Pict13061_1

どう!?じゃないよね、速攻バレバレでした。っていうかその前からやりそうだなぁって不穏な空気を感じていたようで、その時点ですでにバレバレだったなんて・・・・残念!

というわけで、本日2回目の記念写真は堂々真ん中で写っていただきましょう。

楽しかったね~!

Pict13081_1

明日は伊良部島で飛行機のタッチ&ゴーを見に行くということで、お天気になるといいね!

今度はまた来年のGWだね。約束した通り、三線で島唄を弾きながらの登場を楽しみにしてますよ~!

夕方になってダイビングが終わったカナちゃんファミリーが帰ってきました。まだカナちゃんの写真が撮れてなかったからプキと一緒のショットを撮ろうとするんだけど・・・

むずかしいなぁ。。。

Pict13091

カナちゃんプキのことは好きなんだけど、あんまり近すぎるのはちょっと怖いみたい。まあまだまだ時間はあるさ!

がんばれカナちゃん!