プキ日記

おめでとう!

昨日はとっても残念な一日だったけど今日こそはぜひとも晴れてもらわねばと思っていたのに、またしても朝から残念なお天気です。

今日は朝からお客さんと待ち合わせしてそのまま観光ガイドに出発というイレギュラーなパターンですが、明日の朝には宮古を離れるということなので初対面でいきなりですが張り切って行きましょう。今日までに何度かやり取りしたメールの中で「8日から宮古に来てますが結婚式のため観光はしてません」と書いてあったので、ぜひ晴れの宮古を見せてあげたいなあと思っていたのでした。

そんなわけで10時に空港へと迎えに行ったら、本日のお客さん コウイチくんノリコちゃんを車に乗せてそのまま観光ガイドに出発です。

それにしてもヒロユキさん、とんでもない勘違いをしておりました。勝手に友人の結婚式に参加してるんだと思い込んでいたお二人さん、なんとコウイチくんが新郎でノリコちゃんが新婦さんなのでした・・・

おめでとう!

Dscf68332

というわけで初々しいお二人さんと共に残念なお天気の中、まずは前浜ビーチから観光はスタートです。初めてのお客さんを会ってすぐ、しかもこんなお天気の中ガイドするっていうのはなかなか難題ではあるのですが、まあそこはヒロユキさんの腕とお二人の愛の力でなんとでもなるってなもんで、三人で楽しく仲良く雨に打たれております・・・

本来なら鮮やかな青い海を両サイドに見ながら渡るはずの来間大橋を、今日はグレーな感じで通過して、そこからは突然のジャングルツアーに見たこともない鳥や巨大な生物との遭遇を楽しんだら、お次は草をかき分け・・・

波ザッパンザッパンのビーチへ!

Dscf68382

雨が降ってなお キレイ~!と新婦さんに言わせてしまう展望台からの景色はさすがは宮古といったところだけれど、カメラに残ってた同じ場所で撮った快晴の写真と比べれば、これはもう必ずリベンジしなければと思っちゃうよね。

途中傘さしながら貝殻やサンゴの欠片を拾ったら、お昼はさすがにビーチでお弁当ってわけにもいかないのでコウイチくんのお母さんが食べれなかったというタコ丼を食べにすむばり食堂へとやって来ました。タコ墨焼きそばを食べたノリコちゃんはバッチリお歯黒だったけど、さすがにそんな新婦さんの写真は載せられません。

そして次はお昼食べながら事前学習で快晴の写真を見せておいた池間大橋を、写真の色とイメージすり合わせながら眺めてます。小降りになってきたので橋の途中で車を停めて見下ろせば、日射しがないから鮮やかな色は出ないものの荒れているにもかかわらず青く澄んだ海がとっても綺麗です。

池間島のビーチも綺麗だったね!

Dscf68472

東平安名崎では螺旋階段を上り強風の中灯台からの景色を楽しんだら、次に行った海岸でコウイチくんの体に異変が。

太ももが張ってるみたい・・・って膝ガックンガックンしてるし、さっきの階段で早くも足にきてる新郎なのです。

そんなときはヒロユキさんにおまかせあれ!ってことで、次にお二人をご案内したのは・・・

さらにきっつい階段です!

Dscf68742

人生楽ありゃ苦もあるさ、楽しいことや嬉しいことはもちろんこれから数多くの困難が待ち受けているであろうコウイチくんとノリコちゃんの人生を、二人力合わせて乗り越えてくれることを願いつつ 人生の先輩として敢えて困難を用意してみましたが・・・・ いらぬお世話だったでしょうか!?

だけど頑張った人にはご褒美が、辛い辛い階段を上った先には青い青い海が、きっと晴れていたなら見れたことでしょう。

ではそろそろお二人揃って楽しみにしていたプキちゃんとのご対面を果たすべく、プキの家へと向かいましょう。

プキちゃん会いたかったよ~!

Dscf68822

宮古に帰ってきてから全然お散歩行けてないプキちゃんは、もう元気有り余ってるから二人と一匹揃ってハイテンションです。

本当なら昨日結婚式を挙げ、今日から記念すべき新婚旅行というお二人のためにケーキでも焼いて2回目の共同作業をしてもらったりなんかしちゃったら良かったんだけど、勘違いヒロユキさんのせいで何もできなかったので、せめて今出来る最大限の事をということでコウイチくんとノリコちゃんとついでにプキちゃんのために即席で”ケーキ風”のデザートをつくってみましたよ。

結婚おめてとう!

Dscf68992_2

宮古名物渦巻きパンにカスタードを挟み宮古島産マンゴーをトッピングしておめでとうのメッセージを飾ればあら不思議、即席ウエディングケーキ風の出来上がりです。

ついでのプキちゃんは何かというと、昨日がプキちゃん8歳の誕生日でした。そんなわけでめでたい繋がりで一緒にお祝いしたら、二人手に手を取って仲良くケーキ入刀し、4等分してみんなで仲良く食べました。プキちゃんは見てるだけだよ!

すっかりやる気をなくしたプキちゃんですが、オモチャを使ったりひっくり返したり何回も同じ事させてみたり新郎新婦とヒロユキさんに弄ばれ、最後はノリコちゃん念願の・・・

プキちゃん抱っこで締めくくり!

Dscf69102

プキ的には欲求不満な夜だったかもしれないけれど、新婚のお二人さんは大満足だったようなので・・・

めでたしめでたし!

あらら残念っ!

帰ってきて早々ではありますが、今日は宮古島ハーリー本番です。

この日のために帰省前から練習に励み、帰省中も腕立て伏せや筋トレ頑張ってきたんだけど、帰りの飛行機は大揺れだったし夜中には大雨で目が覚めるし、これってヤバイんじゃないって思っていたら・・・

あらら残念っ!

Dscf67422

本日北の風17m、波の高さ2.5mのち5m、さすがにこの天気では沖に出て手漕ぎの舟でレースなんて状況ではなく、残念ながら延期、ではなく今年の宮古島ハーリーは中止となってしまいました。

プキちゃんも残念なポーズです!

Dscf67452

とりあえず会長の家に集まったらガックリと肩の落ちたメンバーと共にダラダラとした時間を過ごし、夕方から残念会だ!ってことで僕らは一旦帰って明日からのお客さんに備えてバタバタと、他のメンバーはこの荒れた海に釣りに行くというのでここはひとつ豪華な残念会になるよう期待してますよ。

というわけで夕方再び会長の家に集合。今釣ってきた魚は刺身に、そして昨日タケさんが釣ったという大きなコチはマース煮になって登場してテーブルの上は賑やかになりましたが、場の空気は・・・

重々しいなぁ。。。

Dscf67612

みんな今日この日のために頑張ってきたんだからそりゃあ仕方ないよね。本番のレース用にとお揃いのシャツ着てるのが、また見た目にも痛々しいなあ。

だけどオトーリが回り始めたらどんどんテンション上がってきて、そんなこともあろうかと持ってきた三線をタケさんが弾きはじめれば・・・

いつもの光景に!

Dscf67862

今回は本当に残念ではあったけど・・・

また来年頑張ろう!

帰ってきたよ!

帰省~那覇の旅も今日が最終日、あんまり時間はないけどどこへ行こうかということで、灯台下暗しというかなんというか意外に一回も行ったことがなかった場所へと初めて足を踏み入れてみました。

首里城だね!

Dscf67052

また今日もたくさんの観光客に囲まれながら、途中ガイドさんの案内を盗み聞きしたりしつつプキと一緒に首里城公園を散策しております。

それにしても今日も暑い暑い、連日の30℃越えにそれでなくても汗いっぱいかくのに、首里の辺りはまたアップダウンの激しいこと。だけどそんな僕らの心を和ませてくれる景色が。

たわわに実るパパイヤの横に赤く染まりはじめた島唐辛子の木が。だけどなぜだかその奥には秋らしく・・・

柿が実ってます!

Dscf67282

宮古では柿って見たことないので、南国のパパイヤや島唐辛子との取り合わせが妙に新鮮で面白かったね。

そんなわけで地図もなく当てもなく小さな路地を散策していると、またしてもカワイイ~!って声と共に高校生達が集まってきました。首里高校弓道部の皆さんです。

ちょうど練習が終わって今からミーティングということで、しばらくプキと遊んだらみんな集合。弓道って単にスポーツというだけではなく精神的な部分って大きいじゃないですか、まずはみんな板の間に正座して目を閉じ精神集中のはずが、半分くらい後ろ向いてプキの方見てるし・・・・ダメダメじゃん!

汗たっぷりかいたら普通は冷たいものでしょ、だけど沖縄では熱い熱い沖縄ソバ(宮古ではもちろん宮古ソバね)を食べるのです。

というわけで僕らももちろん・・・

熱々のをね!

Dscf67292

ここは9月に沖縄本島から遊びに来てくれたエイサクさんオススメのお店、けんぱーのすばやーです。あっさりダシで疲れ気味の体と胃に優しくなかなか美味しかったですよ。

さあ元気が出たところで最後は涼みに行こうって事で垣花桶川(かきのはなひーじゃー)という名水百選に選ばれた昔の水場にやって来ました。

この石段を降りれば到着だよ!

Dscf67302

整備されてるようなされてないような石段はちょっと足元危ない感じではありますが、100m程降りればちっちゃい滝のような水場に到着。先客のお子ちゃまが気持ちよさそうにパンツ姿で水遊びしておりました。

帰り道はハアハア息を切らせながら石段を登ったら、そろそろ空港に向かいますか。それにしても今回は予報に反して暑くそして晴れ続きの沖縄でした。だけど最後の最後でしてやられた、5分遅れの予定が滑走路でかなり待たされた挙げ句飛び立った途端揺れに揺れて、ヒロユキさん史上最大級の揺れに自分のことはともかくプキのことが心配で心配で・・・

やっとの思いで宮古空港に到着したら、かわいそうにほんの短いフライトだったのにもうヘロヘロのヨダレまみれのボロ雑巾みたいになってるプキちゃんなのでした。

コウジさんに向かえに来てもらって(ずいぶん待たせちゃってゴメンね)プキの家に到着したら、疲れてるだろうけどあんまりな状態なので早速プキちゃんをシャンプーしたら・・・

お疲れさんでした!

Dscf67392

そんなわけで久々のプキちゃん飛行機の旅は、楽しかったものの辛い最後で幕を閉じるのでした。

いやいや本当にお疲れさん!

どこへ行っても人気者!

今日も那覇は暑いですよ。

本当はプキの検査を前回同様本島の動物病院でする予定だったのを変更しちゃったので、明日まで特に予定もございません。

さあどうしたものか、何しようかって事でスクエア泡瀬に行ってみることに。だけどその前にプキちゃんをお外で歩かせてあげようとすぐ横の沖縄総合運動公園にやって来ました。平日の昼間だっていうのに結構人がいて賑わってるなあと思いながら歩いてると、早速捕まっちゃいました・・・

ジャージ姿の女子高生に!

Dscf66542

今日はここでマラソン大会をやってるそうで、競技場内にはたくさんの学校から来てる選手達が集まってます。それにしてもプキちゃんと嬉しそうに遊んでるこの子、死にカワイイ~!ってそんな言葉聞いたことないわ。

それからほんのちょっと歩いた先で、次にプキを待ち構えていたのは・・・

ちっちゃいお子ちゃまです!

Dscf66642

全然犬が怖くないんだね、笑顔で急接近のプキをガシッと受け止め嬉しそうなボクちゃんです。

そしてそして、次に待ち構えていたのは・・・

またまた女子高生!

Dscf66682

日陰でひと休みのプキちゃんを、キャーキャーいいながらデジカメや携帯でパシャパシャ写真撮りまくってます。

そんなわけで人気者のプキちゃんは、みんなに笑顔振りまきながら楽しいお散歩を満喫してるのでした。

その後プキちゃんを日陰で休ませつつショッピングを楽しんだら、その看板に引き寄せられるように、お昼は何年ぶりかの懐かしい味を・・・

あぁぁー牛丼くいてー!

Dscf66882

店内のポスターにそう書いてあった通り、久しぶりの味に大満足でございます。

ではせっかく近くまで来たし、全くのアポなしだけどちょっと顔でも見せに行こうかなってことで海人さんのショップ ぬちぐすい畑にやって来ました。

看板新しくなってる!

Dscf66902

だけど残念、今日はお休みなのかご不在でした。まあまた家族揃ってプキの家まで遊びに来てくれることでしょう。

せっかくここまで来たんだからと海中道路を渡り途中のロードパークで車を停め、まだまだ強い日射しを受けながらプキちゃんと一緒に海を眺めてます。

真夏の雲だね!

Dscf66912

ここでもまたカワイイカワイイ!っていわれながら、笑顔振りまきつつ歩いてるプキなのでした。

どこへ行っても人気者だね!

暑いっす、那覇!

久々の帰省も今日が最終日ということでヒロユキ父ちゃんと共にプキのお散歩に行ったら、そろそろ出発しなきゃということで荷物抱えてバス停まで。

散歩ついでに行くよ!ということで、今お散歩から帰ってきたばっかりなのにプキのハウス持って・・・

ヒロユキ父ちゃんご苦労さんです!

Dscf66362

それからバスに揺られて空港まで1時間半、そこまでは良かったんだけど飛行機は結構キツかったみたいで、那覇に到着したらすっかり真っ暗になっちゃったけど・・・

お外の空気をおもいっきり吸ってね!

Dscf66422

それにしても那覇は暑いなぁ!今日は真夏日だったらしく、短パン持ってこなかったことを早くも後悔しております。

つい半日前まで一桁の気温にプルプル震えていたのが嘘のよう、歩いてるだけでジンワリと汗が滲んできますが、だからといって悪いことではなく・・・

その分美味しいからね!

Dscf66462

お疲れのプキちゃんにはゆっくりしていただいて、メグミさんと二人夜の街へとくり出してます。

どうせ帰ったら島のものはいくらでも食べられるんだからと沖縄色の少ないものを食べてたんだけど、最後はネタも尽きて・・・

アグーのニンニク焼きでシメです!

Dscf66502

厨房のお兄さんとおしゃべりしていたら、彼も宮古島に数年間住んでいたらしく、プキの家の近くにもたくさん友達がいるんだそうで・・・

世の中狭いもんだね!

プキちゃんとどこまでも!

今日はついに10℃を下回る寒い寒い朝を迎えましたが、バタバタとお出掛けの準備をしたら行き先はわからないけどゴキゲンのプキと共に張り切って出発です。

後部座席のハウスの中でルンルンのプキちゃんを連れて、やって来た先は・・・

そんな笑顔でまだ気付いてないの!?

Dscf66242

はい13.1kgですね!って・・・

ここが動物病院で今診察台に乗せられてると今更ながらに気づいたプキちゃんは、急に情けない声出して今にも飛び降りそうな雰囲気で、久々へたれプキちゃん登場です。今回は春に手術したところの検査ということで、おかげさまで何の問題もありませんでした。

早めのお昼を食べたらちょっと運転ビビリながらも高速に乗って、ちょっと遠出してみました。

そんなわけで次にやって来たのは・・・

IKEAでございます!

Dscf66262

まあ今更僕が説明するまでもなく、宮古では決してお目にかかれないような家具や雑貨やインテリアがドド~ンと並ぶ様は圧巻ですね。

もちろんプキちゃんは車でお留守番ですが、メグミさんと二人たっぷり2時間以上は見て回りました。

結局何も買ってませんが・・・

楽しかったけど疲れたぁ~!

お散歩お散歩!

只今気温10度ちょっと、まあこの時期こっちでは普通の朝なんだろうけど、南国島暮らしが長い僕らや人生のほとんどを南の島で暮らしてるプキにとってはそれはもう骨身にしみる寒さなわけで。

そんなわけで久々の長袖シャツを着て・・・

とりあえずパソコンに向かってます!

Dscf66072

では寒空の下プキちゃんのお散歩に行っちゃいますか。

本日のお供は実家で飼ってるチワワのココロちゃん。もう一匹クルミちゃんって子もいるんだけど、寒さに負けてお散歩行かないそうで。

この時期そんなこといってたら春まで無理だよね!?

ココロちゃん機嫌良く歩いてようが止まっていようがほとんど抵抗を感じないので、知らぬ間に引きずっていたりしながらも、真新しい建物が並ぶ住宅街をキョロキョロ見ながら歩いてます。

すっかり仲良しさんです!

Dscf66132

それにしても近頃のお家はすごいっていうかなんていうか、当たり前だけどコンクリートの家ばっかりの宮古とはぜんぜん違っていろんなハウスメーカーのお家が競い合うように立ち並んでます。

そして小さな公園までやってきたら・・・

仲良く乗ってます!

Dscf66202

怖くて震えるからなのか、それとも息してる振動がバネのリズムに合って揺れが増幅されるのか、プキちゃんだけ乗せてみたらそこだけ震度5くらいに揺れまくってます。

それからしばらく歩くと おぉこれが噂のドッグカフェってやつかぁ!なんていいながら前を通り過ぎてみたり(入らんのかい!)モデルハウスがあるよ!っていいながら思わず入ってみたり。

最後は小学校をぐるっと回って大きな公園の丘を登り、きれいに整備されたちょっと紅葉交じりの遊歩道を・・・

元気いっぱい歩いてますよ!

Dscf66222

2時間以上歩きっぱなしのお散歩だったけど、さすがに寒いからか途中の日陰で止まることもなく帰ってきても息ひとつ乱れていないプキちゃんなのでした。

意外に寒いのも平気かもね!?

さよなら宮古~!

チームあぱらぎの宮古旅行も最終日を迎えましたが、僕らも含めて全員二日酔いの朝でございます。なので今回の旅で一番のお天気とは裏腹に、重たく気だるい雰囲気を漂わせております。

それでも最後まで楽しまねばということで、ダイビングの機材をお外に干したらレンタカーを借りて観光へとお出かけしていくのでした。そしてお昼過ぎに帰ってきたら、みんなでまだ完全には乾ききってない機材をパッキングしております。

それにしてもいっぱいだね!

Dscf65832

クサイ~!!って生乾きのウエットスーツはとんでもなく臭うらしく、帰ったらもう一回ちゃんと洗わなきゃね。

そして一通り片付けたら、プキの家から皆さんに・・・

ようこそプキの家へ!

Dscf65842

いやいやもうすぐ帰るんですけど・・・って声が聞こえてきそうですが、初日到着してすぐにオリオンだったから、今頃ではありますがウエルカムドリンクを。

大きなワゴン車を借りてるからみんなで乗るのはなんら問題ではないんだけど、7人プラス人数分以上のスーツケースはとてもじゃないが乗せきれないので、先に男3人で郵便局まで荷物送りに行き、混んでたからということでタケヒトさんタクちゃんをその場に残しヒサシさんだけが帰ってきました。

さすがはヒサシさん、みんなを待たせず効率的~ぃ!って思ったんだけど、これってもしや・・・

こうなっちゃうよね~!

Dscf65862

残念ながらその場に残されたお二人さんは不参加となっちゃいましたが、修学旅行来れなかった子みたいに端っこに顔写真入れてあげようかなんて言いながら写真撮ったら、出発するワゴン車をお互い見えなくなるまで手を振り合いながら見送るのでした。

またみんな揃って遊びにおいでね~!

そんなわけで賑やかだった御一行さんを見送ったら僕らもバタバタと準備して、それから3時間後には・・・

そんな不安そうな顔しないで~!

Dscf65902

今日からちょっと実家へと帰省してまいります。

まだ昨日の二日酔いが残ってるような気もしますが、窓から見える景色を見ていれば気分もスッキリしてきます。

爽快爽快!

Dscf65932

さよなら宮古~!ってなわけで飛行機を降りれば気温差15度くらいはあるからね。ちょっと風邪気味でもあるし、すでに宮古の真冬以下の寒さに気をつけなければ。

果たしてプキちゃんは・・・

未体験の寒さに耐えられる!?

今こそ特訓の成果を!

今日はちょっと曇り気味ではあるものの、宮古の海を満喫すべく張り切ってダイビングにお出掛けしていったチームあぱらぎ御一行さま。

途中雨が落ちたりしたけれど夕方なんとか持ち直し、帰ってきたら速攻準備して色とりどりのあぱらぎTシャツに身を包んだ一団はゾロゾロと・・・

ある場所を目指して歩いてます!

Dscf63822

最後はもう我慢できないとばかりみんな早足でやって来たのはtaka’s parlorです。

今日はここで夕日を眺めながらのバーベキュー。

では早速お待ちかねの・・・

カンパ~イ!

Dscf63912

今回お世話になったお礼に僕らもぜひ一緒にということで、ではご厚意に甘えて遠慮なくご馳走になります。

みんなありがとね!

飲み物は持ち込みということで、酒屋から取り寄せたビールサーバーの樽が一本とご馳走になるお礼にと僕らが持ってきた泡盛の古酒が一本。まあこのメンバーなら軽く飲み干せそうだね。

taka’s parlorのバーベキューは自分達で焼くんじゃなくイノッチがペース配分を見ながら焼いてくれるので、上手な焼き加減&手間いらずでとってもいい感じ。さすがに今日は水平線に沈む夕日とはいかないけれど、西の空が赤く染まりはじめたらみんなで撮影タイムです。

まだまだ新婚気分のヒサシさんとチカコさんのツーショットはシルエットなのにイチャイチャ感全開なので却下しますが、こちらタケヒトさんとクミコさんのツーショットは・・・

いい感じじゃないですか~!

Dscf64022

それからはどんどん焼き上がる美味しい島の食材達を頬ばりながら、ダイビングの話やみんなの出逢いについて語ったり。

そして陽が落ちてライトアップされたら・・・

とってもいい感じ!

Dscf64042

下から壁を照らすライトがいい雰囲気をつくってくれてます。

だけどちょっと間違えるとこんな感じに・・・

ヒロミさん怖いから~!!

Dscf64072

最後はお店の看板娘 ウミちゃんと一緒に今年最後であろう花火を楽しんでます。

やっぱり線香花火がいいね!

Dscf64332

ちょうどお酒も飲み干したところで、そろそろ次の場所へ行かなければ。

二次会は ヒロユキさんの師匠の三線を聴いてみたい!ってことで、ぶんみゃあにやって来ました。

またまたご馳走さまです!

Dscf64492_2

今夜はゲストが来てるって事で、最初にステージに上がったのは僕の師匠 マサ坊ではなくカラビサっていう女性二人のステージです。美しいハーモニーが魅力的なお二人でしたが、我らプキの家御一行はもうウズウズしちゃってマサ坊の登場を今や遅しと待ちこがれてます。

そしてようやくの第三ステージは、最後尾の席から張り切って飛び出しみんな揃って・・・

今こそ特訓の成果を!

Dscf64642_2

途端にお店全体に踊りの輪が広がり、まだ座ってる人の手を引き踊りの輪に入れようとしてるメンバーもいたりして、昨夜の特訓の成果を遺憾なく発揮しております。

マサ坊の呼びかけにステージへと上がると、では僕もみんなの頑張りに応えなければということで・・・

頑張って弾いてますよ!

Dscf64942

だけどちょっと飲み過ぎたみたい、段々三線弾く手が怪しくなってきたので途中から三線置いてマサ坊の後ろで踊ってました。だけどステージが終わってからもまだまだ踊り足りないメンバーのために、テーブルで三線弾いてはまた踊りの輪を作ってます。

そしてようやくプキの家に辿り着いたら、その後は酔っぱらってダウンした人もいれば遅くまで語り明かしたメンバーもいたり。

最後はついさっきまで話の中心にいたはずなのにいきなり電池切れしてるヒサシさんとタクちゃんが、それぞれチカコさんとヒロミさんに引きずられながらお部屋へと運び込まれていくのでした。

そんなわけで・・・

みんな完全燃焼の夜だったね!

悪夢を吹き飛ばせ!

いよいよ今日からダイビングということで張り切ってるチームあぱらぎのメンバーですが、全員揃ってまずはプキちゃんのお散歩かと思いきや、起きて来れない人もいれば起きたはいいが動けない人もいたりで結局ヒサシさんチカコさんタケヒトさんと一緒に青空の下お散歩に行くことに。

最高のダイビング日和だね!

Dscf63322

お散歩から帰るとお迎えの時間までデッキに出てのんびりと。プキちゃんも真夏とは違う柔らかな日射しを浴びて気持ちよさそうです。

ずっとボケボケ~っとしてたいね!

Dscf63352

だけど当然そういうわけにもいかず、みんなバタバタと準備を始めた途端警戒心の塊と化したプキはソワソワして、ショップの車が到着したら・・・

行かないで~!

Dscf63382

今日こそは水中動画を頼みますよ、ヒサシさん!

結局そのまま一日中晴れが続き、あんなに言ってたのに真っ赤に日焼けして帰ってきたチームあぱらぎの面々。報告したいことや飲みたいものもあるだろうけど、まずは片付けしたり洗濯したりカメラのハウジングをデッキで乾かしたり。

するとデッキにズラリと並んだハウジングの中に、ひとつだけ丁寧にタオルの上に乗せられて一際黒光りしてる個体を発見。

これってもしや・・・

悪夢再び!!

Dscf63412

3本目の途中、ハウジングのバックルに何かが引っかかってそこから浸水しちゃったそうで・・・

冗談で言ったりはしていたけど、まさか2回連続でこんな事になろうとは。今回もショップの人はあんまりイジってくれなかったということなので、その分もこうやって僕が写真撮って日記にアップしたり、みんなからも愛情たっぷりにからかわれ放題のヒサシさんなのでした。

前回のようにレンズの中まで水浸してって状況じゃないから、とりあえず乾かして電源が入るかどうか、後は幸運を祈るばかりでございます。

ま、済んだことは仕方がない、とりあえず飲もう飲もう!ってことで・・・

プキちゃん以外で乾杯!

Dscf63442

それじゃあ今夜は予定していた通り、明日に向けて踊りの練習だよ。

まずは僕が踊り方のレクチャーをしたら三線を手に弾きはじめると、全然教えた通りじゃない怪しげな動きをする14本の手がヒラヒラと舞い踊ってます。

メグミさんからもアドバイスをもらったら、僕が弾いてる間は休まず踊り続けるんだよ!ってことで・・・

乱舞しております!

Dscf63592

弾いてる僕も段々と手が疲れて来るんだけど、初めての踊りにみなさん肩が上がらなくなってきて、どんどん手が下がり動きが小さくなってきてます。最後は誰かさんおにぎり握ってるみたいなちっちゃい踊りになってるし。

中でも一番辛そうだったのは傷心ヒサシさん。心の痛みを消すように肩の辛いのも堪えて、頑張って頑張って頑張って・・・

悪夢を吹き飛ばせ~!!

Dscf63622

そんなわけでみんな完全燃焼、踊り終えた脱力感からか明日への準備が整ったという安心感からか、それからしばらくしたら今夜はまだ日付も変わる前にお休みです。

明日は素敵な”写真”を期待しております!