プキ日記

やっちゃったよぉ~!

今日は青空広がる絶好の観光日和の中、カオリさんハルマくんと一緒に張り切って観光ガイドに出発です。

海沿いの道を走ってると島のオジサンが投網を手に水面を凝視していて、視線の先に目をやると大きなイカが。その横ではこれまた大きな魚がグルグル回っていてしばらく見てたんだけど、素人目にもオジサンの投網の射程距離からは大きく外れているようで、ただただにらみ合う両者の姿を見てるだけなのでした。

そしてやって来たマングローブの遊歩道では野良猫が近付いてきて、動物好きの血が騒いだかハルマくんが抱きしめたりオヤツあげたり嬉しそうに遊んでます。

ネコちゃんカワイイね!

Dscf23712

ネコの方もハルマくんを気に入ったかそれとも単にオヤツ欲しさにか、ずっと海に出るまでついてきて、帰りも足元をチョロチョロとしながら最後は走り出す車を見送ってくれたのでした。

次にやって来た前浜ビーチでは、砂のお城を作ったり壊したり。そして元気いっぱい砂浜を走っては・・・

ジャ~ンプ!

Dscf23882

さすがはヒロユキさん的なナイスショットが偶然にも撮れました。

そこからは橋を渡ってあるところに向かってますが、カオリさんは ハニワ!?って言うしハルマくんは ウサギ!って言うし・・・

この先には何があるのかな!?

Dscf23992

そんな緑のトンネルをみんなで楽しみながら歩いてますが、ハルマくんだけはちょっと怖いみたいでママと僕の手をしっかり握りしめてビビリながら歩いてます。

お昼は宮古ソバを食べ、次にやって来たインギャーマリンガーデンでは橋の上から魚釣りしてる島の中学生に釘付けのハルマくん。

近付きすぎて邪魔しないでね!

Dscf24022

底まで透けて見える透明度の高い海は生き生きしたサンゴも熱帯魚もいっぱいで、それだけに釣れなさそうなのも一目瞭然で、それでも飽きることなく見続けてるのでした。

そして最後にやってきたビーチでは、タカラガイを見つけたい!とハルマくんが楽しみにしていたのでみんなで貝殻拾いを。

綺麗なのがあるかな!?

Dscf24062

思ったよりタカラガイは少なかったけど、それでも頑張って探して袋の中を数えてみたら24個、ニッコリ笑顔のハルマくんは大満足。

そこからすぐ先の岩場でまたまた魚釣りしてる人を発見し見に行ってみたら、今度は大きいのが釣れていてじっと眺めてるハルマくんと、強烈な日差しを避けて東屋で休んでるカオリさんと。

そんなわけでお天気にも恵まれてお二人揃って大満足の観光ガイドから帰ってきたら、僕はひとりその場を抜け出しある場所へ。どこへ行ってたかっていうと・・・

やっちゃったよぉ~!

Dscf24332

おもいっきり手首捻挫しちゃいました!

それはまだお昼になる前のこと、アクシデントが発生してその場はなんでもないって顔してやり過ごしたんだけど、時間が経つにつれ痛みが激痛に変わり、カオリさんは 真夏みたいに暑いですね!って言ってたけど僕はひとり脂汗かいたのでした。でも心配掛けちゃいけないと悟られないようにしてたんだけど、最後の方はあまりの痛みにカメラのシャッターも押せない、車のキーも回せない、方向指示器も左手を使ってといった状態で。

診察の結果、骨には異常がないものの重度の捻挫ということで全治3週間、本当はギブスで固定しなきゃいけなかったのを無理言ってサポーターみたいな固定器具にしてもらったのでした。

そんなわけでガイド中はなんとか隠し通せたけど、こうもあからさまに手首を固定していては隠しようもなく、ここは開き直って ジャキーン!って戦隊ものみたいなポーズとりながらおどけて見せたんだけど、ヒロユキさんが怪我したのは自分のせいだと思っちゃったみたい、思わず泣き出しちゃうハルマくんなのでした。

心配かけちゃってゴメンよ、早く治すからね!

またまたプキちゃん好きが!

今朝は昨日とはうって変わって柔らかな日射しに包まれてますが、やってることは昨日と変わらず・・・

プキちゃんと遊んでるぅ~!

Dscf23252

リカさんユウコさんがプキを抱っこして楽しそうに遊んでます。

今日でみんなチェックアウトということで、まずは空手部御一行が出発の準備万端出来たらみんな揃ってお別れ前の一枚を。

新社会人頑張ってね~!

Dscf23272_2

また初ボーナスで遊びに来てくれるのを楽しみに待ってますよ。

というわけで人も荷物もギューギューに詰め込んだ車が走り去るのを、僕のリクエストに応えてフウタくんが・・・

サヨウナラ~!

Dscf23292

手を振りながら必死に追いかけてましたが、最後に倒れながら涙ながらに手を伸ばす迫真の演技まではしてくれませんでした。

ではこちらも準備が出来たら出発です。伊良部島も楽しんできてね~!

そしてお昼過ぎ、本日のお客さん カオリさんハルマくんがやって来たら、早速折り紙を始めたハルマくん。何作ってるのかと思ったら・・・

ライオンをプレゼントしてくれました!

Dscf23332

動物が大好きだというハルマくん、プキを見た途端ナデナデして抱きついて、そして・・・

仲良く笑顔のツーショット!

Dscf23342

そしてプキちゃんと行く夕方のお散歩は、港で魚釣りしてるのを眺めたり、堤防の上を・・・

へっぴり腰で歩いたり!

Dscf23502

今朝は早朝の羽田からの直行便だったからさすがにお疲れのようで、たっぷり遊んだら早々とダウンのハルマくんなのでした。

明日もいっぱい遊ばなきゃだから・・・

しっかり休んで朝を迎えましょう!

こんな一日で良かったの!?

今朝はシトシトと雨の落ちるあいにくのお天気。昨日から全然予定の決められない空手部御一行は、ボケボケゴロゴロと朝の時間を過ごし、やってることといったらまた・・・

プキちゃんと遊んでるぅ~!

Dscf23022

今日は朝からWBCの決勝戦、だけど野球好きなのは5人の内マサシくんだけで、昨日までハードに遊びすぎて疲れたか全然やる気のないメンバーは二度寝に突入したりしちゃってます。

そんなこんなで決勝戦が始まり・・・

結局見ちゃってます!

Dscf22982

初回から緊迫した投手戦に釘付けで片時も目が離せない熱戦が繰り広げられていますが、それでもなおソファーでイビキかいてる人やお部屋で倒れてる人もいたりして、観戦してるメンバーが何回も変わりながらもドキドキしながら見ております。

そしてお昼過ぎ、石垣島からの飛行機でやって来るお客さんを迎えたら、また一緒に・・・

見てます見てます!

Dscf23112

そんなわけで来て早々テレビに釘付けの本日のお客さん リカさんユウコさんフウタくんですが、いきなり大きな過ちを犯してしまうのでした。

何をやらかしたかっていうと、来てすぐにレンタカーを手配しちゃったのです。すぐに伺いますということでお迎えにやって来たときは試合も終盤大詰めの場面、レンタカー屋のオジサンもテレビを見ていたらしく、このタイミングで呼ぶ!?的な雰囲気アリアリなので 上がって一緒に見てく!?って言ったんだけどそうもいかず、後ろ髪引かれつつ出発していくのでした。

試合は9回裏で同点に追いつかれ、お昼も食べずに見てるメンバーに僕からせんべいを配りバリバリかじりながらの観戦は続きます。そして皆さんご存じの通り延長10回イチローの劇的なセンター前タイムリーで勝ち越し最後はダルビッシュが三振に切ってとりゲームセット。

大興奮のプキの家!

Dscf23162

いやぁ凄かったね~!って3時過ぎまで一歩も外に出てない君達の方がある意味凄いよね。

そんなわけで夕方ほんの少しだけお出掛けしてきたら、夜はみんなからのリクエストで三線を披露しております。

ようやくちょっとだけ沖縄気分!? 

Dscf23202

だけど三線の後はすぐにまたテレビのスイッチ入れてWBCの特番で再びの感動を分かち合い、勝利が決まったシーンではリカさんとユウコさんと握手を交わし大喜びしてますが・・・

本当にこんな一日で良かったの!?

皆それぞれの道へ!

今日はあいにくの曇り空ではありますが、伊良部島を案内してもらうんだということで早くからお迎えが来たら出発のヒサエさんを見送ったら、WBCの日本対アメリカ戦が気になるもののイクコさんと一緒にプキちゃんのお散歩に。

途中怪しげな獣道みたいなところに突入したりしながら海までやって来たら、日射しがなくて色の出ない海ではあるけれど、ぼんやりと眺めては最終日のひとときを楽しんでます。

プキちゃん海は反対だよ!

Dscf22772_2

そして堤防の先で腰を下ろしたらまたおしゃべりしながらのんびりしてますが、向かいの堤防で釣り糸垂れてるオジサンの車からラジオで野球中継が聞こえてきます。やっぱり途中経過が気になるから二人して聞いてみるんだけど、風の音や波音に遮られてよく聞こえません。

だけど耳を澄ましてよぉ~く聞いてみたら・・・

甲子園かよっ!

というわけでオジサンにしてやられちゃったけど(勝手にWBCと思い込んでただけなんだけど・・・)そろそろ戻りますか。

帰り道はイクコさんに堤防から突き落とされそうになりながら(お互い様ですが・・・)そして公民館の前ではちょうど見頃を迎えたデイゴの花が僕らを迎えてくれました。

初めて見る真っ赤な花を記念に!

Dscf22832

今夜の飛行機で帰るイクコさん、私も最後に伊良部島に行ってきます!ってことで、野球の途中経過をチェックしたらそろそろ出発です。

今度はゆっくり遊びにおいでね!

そして夕方お客さんが賑やかにっていうか、ガリガリと車の底擦る音と共にやって来ましたが大丈夫!?ってなわけで本日のお客さんは大学の卒業旅行でやって来たレイちゃんシュンくんマサシくんキヨトくんタカヒロくん

みんな同じ部活の仲間だっていうんだけど、キャラ的にも体型的にもそれぞれが個性的というかまとまりがないっていうか全然想像がつかないんだけど、空手部なんだそうです。

とりあえず大歓迎のプキちゃんと遊んだら、早速夕方のお散歩に出発です。

みんなでっかいね!

Dscf22872

お散歩から帰ってきてからもすっかりプキの魅力にはまっちゃったのか、みんなで寄ってたかって・・・

いじられ放題プキちゃんです!

Dscf22962

そして今夜はこれから社会へと新たな一歩を踏み出す彼らの職業当てクイズということで、一人ずつヒントをもらいながら僕らが当ててみせましょう。

タカヒロくんは見た目とは想像できない職業で全然当てられず、レイちゃんはなるほどって感じ。そしてマサシくんは学部そのまんまの仕事なのでクイズにもならず、キヨトくんは卒業旅行なのに卒業しないということで2年後にお医者さんに。シュンくんは見たまんまの職業でメグミさんが会社名まで当ててしまうほどだったけど、僕は見たまんまっていうから自信満々で ココイチの店長だろ!って言ったんだけど大外れの大爆笑でした。

来月から皆新たなステージへと旅立つわけだけど・・・

それぞれの道で活躍することを期待してますよ!

最後は毎回恒例の・・・

ようやく霞みも取れて、今朝はスッキリとした青空が広がっている宮古島の朝。早速お知り合いの車が向かえに来て出発のヒサエさんですが、今日でマキコさんカズミちゃんカズコさんが最終日なので、お出掛け前にみんなで・・・

記念の一枚を!

Dscf21952

出発するヒサエさんを見送ったら、今日は夕方の飛行機で帰るからまだ行ってない東平安名崎までドライブしてきますってことなんだけど、その前に最後は毎回恒例のロングお散歩に出発です。

海までやって来たら沖からの風が強く遠くに白波が立ってるけど、青い海にワンコ達ははしゃいだり日差しを避けてサバニの影に隠れたり。

そしてマキコさんは念願の海辺で三線を・・・

気持ち良さそうに弾いてます!

Dscf22232

そしてどこからともなくオジーが登場したら波打ち際をジャバジャバと歩き、肩に掛けた網をおもむろに手に取り狙いを定めたら・・・

ウォリャ~ッ!!

Dscf22272

何が獲れるのか興味津々見てる僕らの目の前で次々と場所を移動しながら繰り返し投網を投げてるオジーですが、残念ながらその網に獲物が入ることはありませんでした。

のんびりまったりとお散歩を楽しんだら、最後は三線のケースにカメラを乗せて・・・

青い空と海をバックに!

Dscf22392

では東平安名崎にも行かなきゃだしそろそろ帰ろうってことで、だけど結局本日のお散歩は2時間半、たっぷりと最後の朝を楽しむのでした。

プキの家に帰ったらワンコ達にはお外で待機してもらって荷物を詰め込み準備してますが、その間にちょっとしたショータイムを。ハウスを二段重ねて上の方だけ入り口を開けたら僕から一言、プキちゃんハウス!

すると・・・

頑張って~!

Dscf22442

一生懸命よじ登っては満足そうにニッコリ笑顔のプキちゃんに、思わず大爆笑のカズコさんなのでした。

ではそろそろ出発です。またいっぱい遊ぼうね~!

そして夕方お客さんがやって来たら、ちょうど夕方のお散歩タイムということで一緒に行きましょう。本日のお客さんは自称元女優のイクコさん。水平線の上には雲がかかってサトウキビ畑を歩いてる途中で見えなくなっちゃったけど、海までやって来たらぼんやりと景色を眺めつつおしゃべりタイム。

そしてプキちゃん撮られてます! 

Dscf22702

完全に陽が落ちて薄暗くなるまでゆっくりしたら、帰り道の途中で雨が落ちてきて慌ててダッシュ。するとこちらも楽しみにしていた夕日は見れなかったけど、一日たっぷりと宮古を楽しんできたヒサエさんが帰ってきました。

お二人とも最後の夜だから今夜もまた泡盛飲みながらみんなで楽しい夜を過ごしてますが、あまりに親しげに僕と話すイクコさんに プキの家は何回目ですか!?ってヒサエさん。

つい3時間程前に会ったところですが・・・

イクコさんのあまりの馴れ馴れしさに、いや表現が違うなあ・・・あまりのフレンドリーさにビックリしつつも、若い子はどんなのを喜ぶの!?ってお土産の相談してみたりしながらワイワイと賑やかに。

そして一人減り二人減り、最後はイクコさんと二人で真夜中まで、程度の低いアホな話からちょっとだけ真面目な話まで、いつ終わるとも知れないくらいに話は尽きないのでした。

メチャメチャ眠かったけど楽しかったね~!

思う存分お楽しみくださいな!

本日も霞がかかってるものの穏やかに晴れ渡ってる宮古島。早速お外に出てはご主人様が出てくるのを待ちきれないワンコ達は、早くも興奮気味で・・・

まだかなまだかな~!?

Dscf21422

そんなわけで今朝もマキコさんカズミちゃんカズコさんと一緒に張り切ってお散歩に出発です。

同じようなワンコが4匹並び歩く姿に畑仕事のオジイやオバアは手を止めて珍しそうに見てますが、元気いっぱい海までやって来たら今度はカズコさんが珍しそうに・・・

なんのお魚かな!?

Dscf21572

小さな港で漁から帰ってきたオジサン達に興味津々で聞いてみたら、アジだって!ってカスミアジかロウニンアジの子供のようでした。

帰り道は前回カズミさんがやったのと同じように、今度はカズコさんが4頭引きを・・・

思う存分お楽しみくださいな!

Dscf21762

そんな姿をカズミさんもマキコさんも写真におさめようと一生懸命に頑張ってますが、なかなか上手く撮れないようで悪戦苦闘しております。

そんなお散歩から帰ってきたら、今日は伊良部島に行ってきます!ってことでフェリーの時間に合わせてドタバタとお出掛けしていくのでした。

夕方になってお客さんがやって来ましたが、予約は一人だったのに見知らぬ人もご一緒のようで。本日のお客さんは宮古の景色を写真に撮ろうとやって来たヒサエさん。宮古にいるお知り合いに今日から島を案内してもらってるってことで、とりあえず荷物置いたらそのまま夕日を見にお出掛けです。

そして伊良部島を楽しんできた御一行が帰ってきたら、いい感じでタッチ&ゴーが見れたようでみんな揃って満足げな笑顔です。

今夜はみんなでお酒飲みながら、なぜだか今ここにいない人の話題で盛り上がりつつ楽しくおしゃべりして、少々お疲れのヒサエさんが先に寝ちゃったら、マキコさんのリクエストで・・・

今夜はUNO大会!

Dscf21942

5回やった合計で勝敗を決めたんだけど、カズコさんの天然ボケにみんなペースを乱されながらも、やっぱり結果は宣言通り僕が一位です。

だけど最下位だったマキコさんの泣きの一回をOKしたのが大間違い、たった一回の勝負で驚くほどの大負けしちゃって・・・

奈落の底に落ちちゃいました。。。

ワンコと島遊び!

今日は朝から観光ガイドの予定なのに天気予報が雨だったからどうしようかと思っていたら、願いが届いたかスッキリとした青空が。天気が悪かったらWBCをちょっと見てから行こうって言ってたんだけど、そんなこと言ってる場合じゃないと張り切って準備したら、マキコさんカズミちゃんカズコさんともちろんワンコ達も一緒に出発です。

マキコさんもカズミちゃんもプキの家に何回も来てるから、今回は初宮古のカズコさんを中心にプランを立ててやって来たのは・・・

なぜにサトウキビの収穫!?

Dscf19122

砂山ビーチに行ったらちょうど観光バスから団体さんがゾロゾロと降りてきたところだったから、これはダメだということで近くにいるタダシさんのハーベスターを見にやって来たのでした。今日でキビ刈り終了ということでラストスパートで頑張ってる中をお邪魔したら、笑顔で迎えてくれたタダシさんはその汚れた手で一人一人とガッチリ握手を交わしてるのでした。

そんなわけで早速観光ガイドらしい光景を楽しんだら、すっかり人のいなくなった砂山ビーチへ。

コハルも走って走って~!

Dscf19242

ちょっと霞ががかかっていてバッチリの青い海とはいかなかったけど、それでも宮古の海が初めてのカズコさんを感動させるには十分だったようで、波打ち際で海を眺めては ここで一日過ごせるわぁ!って。

次に行った一面サンゴの欠片が広がるビーチでは、せっせとお土産を拾ってサクラは海草をパクパクムシャムシャと。この時はちょっと雲が広がってたんだけどまた日射しが戻ってきたら、このタイミングを逃すまいとやって来たのは・・・

池間大橋です!

Dscf19702

心地よい海風を全身に受けながら底まで透けて見えるブルーの海を眺めていたら、でっかい魚が悠々と足元を泳いでるのが見えたから橋のあっちへこっちへ行ったり来たり子供のように夢中で追いかけてたら、気がつけば遥か遠くに緑のバモスが。

池間島では今にも崩れ落ちそうな展望台から野鳥を観察したら、気がつけばもうとっくにお昼を過ぎていて、お弁当買って急いで前浜ビーチへ。真っ白な砂浜の向こうに青い海を眺めながらのお弁当は格別ですが、目の前では・・・

せっせと穴掘り真っ最中!

Dscf19942

お腹がいっぱいになったら砂浜をワンコ達と駆け回ってますが、遠くで家族連れの観光客が カメだカメ!って言ってるから半信半疑で行ってみたら、大きなウミガメが砂で作られていてしかも凄くリアルでビックリ。そんな壊すのがもったいないくらいのウミガメの周りをダッシュで駆け回る3匹にみんなで あぁ~!とか ダメ~!とか言いながらもう冷や冷やです。

来間島では熱帯植物のジャングルを走り、展望台からは見事なパノラマを一望してますが、今度こそウミガメ!?ってデジカメで撮って拡大してみたら、それはウミガメではなくマンタでした。残念ながら肉眼では動く黒い物体でしかなかったのですが。

景色はバッチリでしたよ!

Dscf20312

最後は宮古馬に会おうということで公園にやって来てはワンコ達を遊具に乗せてみたり、リード放して好き放題走り回ってもらったりしてその姿をそれぞれカメラで激写してます。

そしてもちろん公園の主と共に・・・

バッチリ笑顔が揃いました!

Dscf20712

今日は一日中薄く膜が張ったように霞んでいたから夕日も鮮やかではないものの、逆にそれがフィルターとなって太陽を直視できて、柔らかなキラキラが帰り道の水面に散りばめられてるのでした。

そんなわけで夕暮れ時のプキの家に帰ったら荷物もワンコもとりあえず後にして、まずは待ちに待ったこの瞬間、オリオンで乾杯です。

そして今夜はみんなが楽しみにしていたジェンガを明日の運転手を賭けて戦ってますが、1回目はカズミちゃんの負け、そして2回目もカズコさんの大胆且つ神がかり的な技のあおりを受けて、またしても・・・

やっちゃった~!

Dscf21122

明日は伊良部島でタッチ&ゴーを見るってことなので、負けた人は言い訳なしに運転しちゃってくださいな。

今日も朝から晩まで楽しい一日だったね!

無茶振り返し!?

飲んで潜って宮古島!!という旅のプランを全うし、さらに楽しいこと盛りだくさんだったパンチョさんの宮古旅行もいよいよ最終日。

天気はちょっと曇りがちですが、プキちゃんと行く最後のお散歩は前回と同じ堤防の先目指して歩いてます。

今回は蹴飛ばさないでね~!

Dscf18742

そして堤防の先までやって来たら、海風を受けながら楽しかった今回の旅を振り返りつつのんびりと。

帰りたくないね~!

Dscf18812

そんなわけでのんびりなお散歩から帰ってリュックに荷物詰めたら、帰りたくないけど帰らなきゃってことで空港まで送りお別れするのでした。

春からまた社会人頑張って、目標の今年中に遊びにおいでね~!

そして夕方、これまた3ヶ月ぶりのお客さんが賑やかに・・・

コハルとテンちゃん!

Dscf18942

年末以来のマキコさんとコハルとテンに、一年ぶりのカズミちゃんとサクラに始めましてのカズミちゃんのお母さんカズコさんです。

というわけで一気に賑やかになったプキの家ですが、いつも通り3つ並んだワンコ達のハウスを順番にチェックしたら、久々のご挨拶に回ってるプキちゃんです。

カバンに挨拶はいらないですけどね~!

Dscf19012

さすがに三人で三匹は荷物も多く大変そうだけど、そんな状態なのにさらに大変そうというか大事そうに抱えて来てくれたものが。

結婚10周年おめでとう!ということで戴きました。

ありがとね!

Dscf19072

美味しそうなケーキを神戸から、それにカズミちゃんお手製の似顔絵入りクッキーも。お家で作ってるときに家族から 何してんだ!?って怪訝そうな目で見られつつ作った力作は、ちょっと僕の顔がサルっぽいのが気になりますが心が込められていてとっても嬉しいです。

こんなにまでしてもらったら少々の無茶振りにも応えなければならないという空気が漂っていて、みんなからのリクエストにお応えしてみましたが・・・

ハズカシイ~っ!!

Dscf19062

普段自分がやってることの意味を噛み締めつつ、だけどそれもまた旅の想い出ということで次は誰にどんな無茶振りしてやろうかと考えちゃってます。ちなみに僕らは旅行者ではないので旅の想い出はいりませんからね。

そんなわけで今夜も・・・

とっても嬉しく楽しい祝いの夜なのでした!

サプライズは突然に!

昨夜は島のお祝いをおおいに楽しみ、そして撃沈し、今朝はみんな揃ってグロッキー状態からのスタートです。

シンちゃんは得意技を駆使してなんとか二日酔いを逃れ、ミユキちゃんは途中までしか覚えてないって状態だったわりには若さのおかげかある程度は復活していて、パンチョさんが一番辛そうな感じで自力で座れずテーブルに身体を預けてます。

ダラダラ~な朝です!

Dscf17572

本当は昨日するはずだったスペシャルイベントを今日にずらしたものの、こんな状況ではどうしたものかと思いつつも、お二人さんはお昼の便で帰るのでなんとしてもやらねばです。

というわけでそれぞれ出発の準備をしてるところを 集合集合~!って声掛けてテーブルに集まってもらったら・・・

結婚おめでとう!

Dscf17672

今月末に入籍するシンちゃんとミユキちゃんのために、ヒロユキさん特製マンゴーケーキを作ってみました。昨日は少しでも手伝いに来てほしいという事でキビ刈りに行くことになってたから、朝ダイビングに出掛けるパンチョさんとドライブに出掛けるお二人を見送ったら速攻ケーキを焼き、オーブンから取り出してすぐキビ畑へ。そして夕方みんなより先に帰ってきたら急いでデコレーションしてなんとか間に合わせたのでした。

まあ色々あって一日経っちゃったけど、思いもしなかったサプライズに二人揃って大感激してくれたので良かったです。そして二日酔いにも負けずに美味しい美味しいと完食し、お祝いメッセージの旗を 結婚式で使います!ってお土産に持って帰ることに。

ではそろそろ出発の時間がやって来ました。

今度会うときは新婚さんだね!

Dscf17732

買い物したいというパンチョさんもついでに乗せて空港までお二人さんを送ったら、再会を誓い固い握手でお別れするのでした。

お幸せに~!

そしてまだ復活しきれてないパンチョさんは買い物から帰ってきたらお昼になっても出掛けることもなく、WBCの日韓戦をテレビで見たらそのままお昼寝タイムに突入。

そして日が暮れやって来たのは・・・

ぶんみゃあです!

Dscf17982

今夜は月一回の定例会ということで、パンチョさんも一緒に引き連れてやって来たのでした。ちょっとでも復活するためにお店まで歩いて行ったのが良かったか、意外に飲めるねって言いながら仲間達と飲んでますが、楽しみにしていたマサ坊の三線を食い入るように見ては スゴイスゴイ!って感激してるパンチョさんなのです。

すると第2ステージの途中、マサ坊のMCで 今日は弟子であるプキの家の夫婦が結婚10周年です!というお祝いのメッセージと共に登場したのは・・・

お祝いの特大ケーキです!

Dscf18092

今朝自分がサプライズをしたばっかりですが逆にその日の夜マサ坊にサプライズされちゃって、メグミさん大感激!

ありがとう!

Dscf18182

マサ坊をはじめスタッフやアヤメのメンバー、それにお店にいたお客さんにも祝ってもらい、心から感謝です。

実はパンチョさんが来た日に空港からの帰りぶんみゃあに”ステージの下見”と称して行った時、結婚10周年だからとマサ坊にお願いしておいたのでした。メグミさんには内緒だからね!とパンチョさんにはお願いして、今夜のサプライズとなりました。

そしてお祝いしてもらったお礼にと、今日が誕生日のジュンさんと共にありがとうライブを・・・

ヒロ&ジュンでお届けしてます!

Dscf18442

マサ坊が後ろで太鼓を叩き適当に合わせて何曲かやったら、お次は 弟子イジメ!?としか思えないヒヤミカチ節のバック演奏を流したら、マサ坊の思惑通り途中からスピードについていけずメチャメチャな演奏にみんな大爆笑。

まあ今夜はお祝いだしすでに酔っぱらいだし、こんなステージもいいでしょう。

また来年、11周年のお祝いもよろしくです!

突然のお誘いに・・・

今日も絶好のダイビング日和の中、張り切って出発はパンチョさん。そしてシンちゃんミユキちゃんもまだ島の東側に行ってないからドライブしてきますということで、元気いっぱいお出掛けしていきました。

そしてお昼過ぎマサ坊から電話があって、今夜キビの終了祝いをするから来れるか!?ってことで、だけどお客さんいるから無理だねと言うと、一緒に連れてこい!ということで、みんな引き連れて行くことに。偶然にもパンチョさんは初日にいきなりぶんみゃあでマサ坊に会ってるし、シンちゃんとミユキちゃんも一昨日ぶんみゃあで踊ってきたってことなのでお互い顔も分かるしちょうど良かった。

というわけで夕方みんなが帰ってきたらお出掛け準備して、お祝いのお酒を買ったらマサ坊の実家に。キビの手伝いもしてないのにお祝いに参加するということで若干緊張気味のようで、シンちゃんとミユキちゃんは出発前に最初の挨拶をどうしようか色々考えてたみたい。だけどそんな心配も杞憂に終わり、温かく迎えてくれたマサ坊ファミリーの皆さんなのでした。

そしてビールと共に出てきたのは・・・

初めてのお味はいかがかな!?

Dscf17292

みんな初挑戦のヤギ汁に舌鼓を。ヤギって結構クセがあるのでダメって言う人も多いんだけど、今夜のヤギ汁は僕のヤギ汁歴からしてもトップクラスの美味しさで、みんな美味しい美味しいと大喜びで食べてます。

結構早くに到着したと思ってたんだけどすでにオトーリは全員回して2周目に突入してるらしく、マサ坊のお兄さんが回したら 次はヒロユキ回せ!ってことで、まだ畑の主のオトーリも飲まない内ですが・・・

皆さんお疲れさまでした!

Dscf17312

今夜はマサ坊のお父を中心に家族や親戚、それに宴農隊として畑で共に汗を流したぶんみゃあスタッフに僕らプキの家御一行というメンバーが揃いました。僕は一緒にキビ刈りしたユキオさんの分まで飲まねばと使命感に燃えております。

ここからは順番にオトーリを回すということで僕の次はミユキちゃん、オトーリの回し方を僕からレクチャーしたらグラスを手に笑顔で語り始めてますが、キビの終了祝いに招かれたオトーリの口上というよりは完全に自己紹介でしたね。。。

お父と笑顔のツーショット!

Dscf17412

それからもずっと前からオトーリを体験したいと言ってたパンチョさんが念願の初体験で回し、そして畑の主から今期の収量の結果報告や我ら宴農隊へのねぎらいのお言葉を頂き、有り難きオトーリが・・・

パチパチパチッ!

Dscf17432

お酒はほとんど飲めないシンちゃんは最初ほんのちょっとだけ飲みながら目の前にはお茶のグラスを置いてたんだけど、オトーリを回し回されしてる内に徐々にヤバくなってきて、最終的にはラガーマンの血が騒いだか・・・

なぜにシャツを脱ぐ!?

Dscf17502

マサ坊の腕っぷしに対抗すべく気合い入れて臨んだもののあっけなく撃沈、マサ坊さん凄いッスね!って妙に意気投合しちゃってる酔っぱらいなのでした。するとその横ではさっきまでオジサン達に大人気のミユキちゃんが楽しそうにお酒飲んでたはずが知らぬ間にダウン。そろそろお開きのタイミングだったから、完全にグロッキー状態のミユキちゃんを連れてプキの家へと帰るのでした。

今夜は張り切ってちょっとスペシャルなイベントを用意してたんだけど、別世界へ旅立ち帰らぬ人が出たとあっては仕方ない。

それにしても・・・

恐るべしオトーリ!