プキ日記

四半世紀ぶりと6年ぶりと!

北海道の旅3日目の朝は6時起床となりまして、カーテン引いたら 眩しい!って朝日が入ってキラキラいい天気。そんなまだ雪の残る白樺の林を眺めつつ、とりあえず朝風呂にしますかって露天風呂からいい景色楽しんだら、朝ごはんにしましょうか。

一番景色のいい席ゲットしたら、好きなの選んでお皿に盛って・・・

いただきます!

すぐ目の前がリフトだからね、まだ少し雪が残ってるからね、春スキーも終わってオフシーズンなホテルは修学旅行の中学生も泊ってますが、レストランも大浴場も別だし静かに過ごせて快適です。

では準備して行きますかってことでバタバタやって、チェックアウトしたら お待たせタプーちゃん!ってことでひとまずお散歩行きますか。ホテルの裏山の方へと急な坂道上ったら、最後は砂利道になるしこれ以上は行けないねと思った次の瞬間 あれは!って白いものを発見、タプーちゃん抱っこでそこまで行って降ろしたら、タプーちゃん念願の残雪ですが、まさかまさかの・・・

それがどうしたの顔してる!

一歩踏み出すこともなくジッとこっちを見てるだけ、もうちょっとテンション上がるとかパクパクしてダメって言うとか何かあると思ったのによ、薄々なリアクションに笑ったら戻って出発しましょうか。

そこからちょっと車走らせたらすぐに目的の場所に到着、おはようございます!って、よろしくお願いします!ってことで今日は朝から四半世紀以上ぶりのアレですよ。苦しい入らない!とか言いつつなんとか無事ドライに着替えたら、スタート地点へと向かう車内で 宮古島からですか!ってな話や車窓から見える景色の話をあれこれ楽しんで、そしてスタート地点に到着、さあさあここから・・・

漕ぎ出すよ!

というわけで四半世紀ぶりのラフティングに挑戦、そしてご覧のとおり贅沢にも貸し切り状態となってます。レクチャー受けたら雪解け水で水量増してる川に漕ぎ出しては、それにしてもいいタイミングで!って貸し切りもそうだしこの時期こんな暖かいのはないってくらいのコンディション。

キャーキャー言いながらいくつか難所をクリアしては、最前列のメグミさんひとりびしょ濡れ大変そうで羨ましく、そして この辺だったらドボンしても大丈夫ですよ!ってことで恐る恐る川に飛び込んでは、冷たい~!って雪解け水だし当たり前。

そしてこの先に人口の段差があるんだって一旦ボートを降りて岸から見る景色は これはなかなか!って・・・

これに今からアタックです!

そんな難所にインストラクターの養成チームのボートが次々突撃して行って、では僕らもって挑んだら 見てたのと全然違う~!って90度の真っ逆さま体験にビビったり笑い止まらんくなったりキャーキャーと。後半戦はハーリーの話から ちょっとやってみますか!ってレースラフティングの漕ぎ方とかカナディアンカヌーの漕ぎ方レクチャーしてもらったり特別体験させてもらっては、楽しかったー!って大満足なラフティングツアーでありました。

最後におしゃべり楽しみタプーちゃんもご挨拶したらお礼言ってお別れして、もうお昼だしランチのお店っていうか有名どころの観光牧場へ向かいましょ。そんな本日のランチはチーズタルトとシュークリームを半分ずつで 美味しい!って、そんなランチにデザートが必要かどうか分かりませんが、昨日食べれなかったし牧場といえばのソフトクリームをタプーちゃんと一緒に羊蹄山を望みつつ。

そして甘いの食べたらもちろんアレは欠かせないねって、食べてない子にするわけですが・・・

素敵な景色を眺めつつ!

昨日はする間がなかったから歯磨きガシガシやってるんだけど、そのまま寝るのか!?ってくらいに気持ち良さげな顔してらっしゃるタプーちゃん。

寝そうでしょ!?

そんなタプーちゃんに目覚めてもらったら、牧草地をテンション高くお散歩してから次はどこへ行こうかな。

せっかくだし今夜会うメンバーに教えてもらった場所へ向かってみますかと、途中ラフティングのご夫婦に聞いた場所も経由しつつドライブ楽しんで、パノラマラインに入ったら 確かにこの景色は!ってどんどん標高上がっていい景色。そんな道の途中にこちらもお勧めしてくれた温泉が2か所あったんだけど、もう車停めるまでもない アカ~ン!って僕の苦手な硫黄の匂いがプンプンっていうか硫黄の沼からポコポコ湧き上がってる姿と匂いが強烈で。

なので逃げるように先へと進んだら、もしかして開通してるかと願っていたけど、まだ凍結のため通行止めで行き止まり。だけど通行止めになるくらいの場所なので、ここからの景色は・・・

5月じゃないみたいなね!

そんな雪エリアにタプーちゃんは連れていけなかったけど降り立ったら、ちっちゃい雪だるま作って遊んでみたりして。

ではそろそろいい時間、今夜のホテルに向かう道中、噂のニセコバブルってヤツを見てみますかってその中心地に向かったら、ここまで別世界ですか!って宮古島もバブルと呼ばれておりますが全然違うよって、えげつないくらいに海外資本が入って来てひとつの街が出来上がったようなそんな街の姿です。

そんな僕らには場違いな街を抜け落ち着く街にやって来たら、ホテルにチェックインしては 落ち着く~!って僕らは身の丈に合った庶民派ホテル派でね。ラフティング漕ぎ過ぎて汗だくだったし大浴場でサッパリしたら、身支度しては態勢整え夜の部のお楽しみに備えます。そして 着いたよ~!って電話があってお外に出たら、お久しぶり~!って満面の笑顔で握手して再会喜び合うお相手は、知る人ぞ知る元作業服院長です。タプーも元気だったか!ってプキちゃんがお世話になりまくった当時は獣医さんだった作業服院長なので、そんな話もしつつお散歩スタート・・・

無駄に振り向きピースです!

それにしても、それにしてもよ、寒くない!?って到着した時全然だったのに、たったの2時間くらいで気温下がりまくってるし風ビュービューだしさあ大変。でもこの先川沿いの公園が一段下がるから風ないでしょうと向かうも、風はあるしノーリードの大型犬はタプーちゃんに向かってくるし色々大変で、でも久々の再会におしゃべり楽しみながらどこまでも歩き続けては どこまで行くつもり!?って確かにそろそろ戻らねば。

タプーちゃんにはお留守番してもらい一旦ホテルで温かい格好に着替えたら、ダウンと極暖でバッチリだ!って完全防備でいざ出発。そして飲み屋さんにやって来たら、久々の再会に・・・

乾杯だ!

6年ぶりくらいか!って、庭仕事中突然背後から声掛けて来たあれが最後か!ってなこと言いながら、寒いしもつ鍋つつきながら、島の事プキの家の事あれこれ語ったり、元作業さんの北海道暮らしを興味津々聞き入っては、そんな暮らしもあるか!って感心したり、まんじりともせず酒を飲む!って そのセリフ一生分聞いた!ってな話で笑ったり。そして過去の事今の事将来の事あれこれ語って楽しんだら、メグミさん今日は大丈夫なの!?って毎回醜態さらしてましたが今夜は程よく大丈夫。

そして 今日は楽しかったよ!って、次は宮古で!って声掛け合ったら、手を振り振られでタクシーは出発です。そしてホテルに帰ったら タプーちゃんお休み!って酔いと疲れでバタンキューとなりました。

ああ楽しかった!!

絶景楽しむ一日でした!

しっかり眠れた~!って朝はシャキッと目覚めて良い感じ。そんな朝はカーテン引いたら薄雲あるけど晴れだねって朝となり、とりあえず行きますか!ってことで、昨日飛行機遅れてバタバタだったし朝はゆっくり温泉に。いい湯だった~!ってサッパリホカホカ出て来たら、ひとまずタプーちゃんのお散歩からのご飯あげてからコーヒー飲んで準備して。

では張り切って出発、ちょっと買い物したら苫小牧の街にお別れどこまでも続く一本道を、昨夜のエゾ鹿には気をつけろの言葉を信じキョロキョロ見ながら走ります。まあ結局一匹道路脇に見つけただけで無事最初のポイントに到着、広いなあ!って見渡す景色は・・・

支笏湖ですよ!

ここから歩いて目的の場所目指すんだけど、情報によるとかなり距離があるし後半は車椅子の子は無理っぽいので車で待っててもらっていざ出発。湖沿いの道は歩いてるだけで気持ちいいんだけど、早くも弱音は 飲み物持って来たら良かった・・・ってね。確かに気温18度のわりに汗ばむなあって言いながら、ようやく これが入口ですか!ってのを発見突撃すると、ちょうど向こうからお兄さんが来たから挨拶しては、あとどれくらいですかって尋ねると まだ結構ありますよ!って今で相当歩いてきてるのに。でも頑張って行く甲斐ありますか!?って聞いたら ぜひ行ってください!って満面の笑みで仰るので期待を胸に頑張りますか。

そこからさらに先で、まさかまさかのワンちゃん2頭連れの女性が登場、すでに結構険しい道のり来てるのに凄いなと、ぜひ頑張ってください!ってここでも言われて期待は増すばかり。

なので気合いで・・・

乗り越えよう!

というわけですでに目的の場所に入ったみたい、自然の景色なのでここからってのはないんだけど、水が流れてたのかなって切り立つ両サイドの壁が苔むした状態で、なんともいえず幻想的なそんな景色の道なのです。

だけど最後に出会った初老のご夫婦がチリンチリンとクマ避けの鈴鳴らしてるからビビりな二人はビビっちゃって、これ熊の足跡じゃない!?って、今の音何さ!って、熊に遭遇したらどうするんだっけ!?って言ってるの僕ばっかりな気がしないでもないですが、出たら終わりのヒグマだからしょうがないじゃない。

そんなわけでガッツリ歩いて冒険楽しんで、確かに頑張る甲斐ある景色だったねって言いながらヘトヘトのカラッカラで戻って来たら、ソフトクリームのお店はOPENとCLOSE両方書いてて 結局休みですか!って残念で。なのでタプーちゃん出してあげたら、湖畔のほぼほぼ散った桜の下で・・・

炭酸飲料飲みました!

ポカリもないよ!って残念自販機でありましたが、今なら何飲んでも美味しいって状況だったしまあ良い良い。

ではタプーちゃんも満足次行きますかって、どこまでも続く湖畔の道を走り山越えて、ようやくブランチのお店に到着です。昨日のブランチは10時だったけど、今日はすでに14時ってこいうのもブランチって呼ぶのかなあと思いながら、こんな感じなんだねってでっかいお店に入ったら、出来立て熱々を・・・

いただきます!

というか先にいただいてますってな感じでね、揚げたてのキノコ天ぷら頬張ってたら、キノコ汁が出来上がったよということで。そんな一汁一菜を二人で分けては 美味しかったね!って程よく満たされ満足です。

そこからは富士山目指してひた走り、つまりは蝦夷富士と呼ばれる羊蹄山目指して走っていたら、ちょうど手前の尻別岳と遠近法で仲良く並ぶ姿が見れるスポットが。そんなふたつのお山の手前に北海道らしく牛さん入れて・・・

うんうん良い景色!

そこから羊蹄山目指してどんどん進み、本当に富士山みたいにきれいな山だなあと思いながら麓にある公園へ。

ここへは湧き水や滝を求めてやって来たんだけど、思いがけず目に留まったのは なんであれだけ!?って・・・

この一本だけ満開です!

そんな一本桜を愛でながらのんびり楽しんだら、程よいサイズの水辺の公園を、吊り橋にビビりながら太鼓橋にもビビりながら歩くタプーちゃん笑いつつ楽しみますよ。

どっちも頑張れタプーちゃん!

残念ながら湧き水と滝のポイントはワンコNGということなので、一旦車に戻ってもらったら二人で向かい、タプーちゃん用の飲み水汲んで小さく落差はないけど雰囲気ある滝眺めてさあ出発。

そこからは羊蹄山を横に見つつグルっと回って向こう側、途中ナチュラルワインのお店に立ち寄っては、ワイン愛ある店主さんのお話聞いたり ヒラフの辺りがね!ってニセコバブルの話を聞いたりしつつ、貴重な道産ワインを一本ゲットです。

そして坂を上がってスキー場のホテルに到着、もう結構な時間だしチェックインしてひとまず ソラチ美味い!ってビールでカラッカラの喉潤したら、お湯に浸かって準備して・・・

ディナータイムとなりました!

ホテルのディナーなんて贅沢なって感じだけど、この辺り外で食べる方が恐ろしいエリアなのでね、でも飲み物のリスト見てビビる、そんなホテルのディナーを楽しみますよ。

そしてお部屋に戻ったら飲み直し、さっきのワインを開けてはライトアップされた外の景色眺めつつ楽しかった一日振り返っては、2万歩超えてたよ!って今日はよく歩いたねってヘトヘトですよ。なので最後の力振り絞ってタプーちゃん歩かせては 寒!って震えたら、今夜はこれにて終了・・・

明日の激しい荒波の日になりますよ!

やって来ました北海道!

昨夜は眠れるようにお薬飲んだのに、例の如くのワクワク病でなかなか眠れず5時半起きの朝は眠い眠いボケボケの朝となってます。とはいえシャキッとしなくちゃ遅れちゃうってことでコーヒー飲んで目覚めたら、ひとまずお出掛け準備して、ほぼほぼ終わったところでお散歩だ。

それでもまだ早い時間だし明るくなりきってない曇り空の下歩いたら、帰って来ては・・・

しばらく見れないプキの家!

というわけで梅雨のこの時期旅に出ようって、明日からずっと晴れ予報ですがまあその辺は気にせず旅に出ようってことで、準備が出来たらタプーちゃんも一緒に出発ですよ。

今回は宮古空港から飛びますよってことで到着したら、ここで慌てちゃいけないカートで転がしたりしたらハウスの中でタプーちゃんプルプルしちゃうので、ゆっくり慎重に運んだら、ひとまず今のところは・・・

大丈夫大丈夫!

次会えるのは目的地に着いてからなのでね、長旅だし頑張ってね!って声掛けたら、ジッとこっち見てる子に手を振り僕らも乗り込むとしましょうか。

曇り空だしイマイチな色の空見ながらジンベイジェットは飛び立って、ひとまずあっという間に那覇空港。ここでちょっと時間があるから朝昼兼用ブランチにしますかって、沖縄的な料理は求めてませんので島にないものをって探したら、最終的にファミレスになっちゃったってオチでありまして。

まあそれも良い良い!

2人して30年以上ぶりだねってお店はロイヤルホスト、そんなファミレスブランチは単品ハンバーグと沖縄限定アグーカツカレーをご飯小盛りで満福満足安定のお味でございました。腹パン状態ではありますが、まだ10時だし夜にはまた腹ペコ状態になってることでしょう。

そして羽田経由で目的地に向かうんだけど、アナウンスが流れ 嘘でしょ!?って2時間遅れって聞き間違いか言い間違いですよねと思ったら、聞き間違いだったけど30分遅れで飛び立ちます。結構タイトなスケジュールなので30分遅れも痛いなあと思いながら、徐々に景色が変わって行って・・・

どんどん地上が近付いてきた!

そんなわけで降り立ったのは、1年半ぶりの新千歳空港でありまして。これから夏を迎えたら次の旅行って秋以降になるだろうし、病気の進行考えたら今回がもしかしたらタプーちゃん最後の旅になるかもということで、どうせならと一番遠いところへやって来たよということで。

そして空港でタプーちゃん受け取ったら そうなのそうなの!?って何事もなかったような寝起きのような普通過ぎる姿にホッとして、長旅でもっとヘロヘロかと思ってたので一安心からの カワイイ~!って言われまくってご機嫌です。そこからレンタカー借りていざ出発、近くに公園あるってよってことでタプーちゃん歩かせに向かうも 駐車場がない!って地図ではあるけど現実にはなくてね、それでなくても時間ないのにさらにタイムロスです先急ごう。

そこからさらに進んだ先に湧き水汲める場所があって、北海道の美味しいお水をタプーちゃんにってことでやって来たら、結局なんのことない普通の道を・・・

普通にお散歩楽しいね!

車通りのない真っすぐな一本道を嬉しそうに歩いては、そうかそうか我慢してたね!ってタプーちゃん史上マックスですかって長い長いオシッコしてはスッキリで。冷え冷えの湧き水汲んで喉潤してもらったら、さあさあ先を急ぎましょ。

そんな途中いい感じだねと思っていた夕日が空をどんどん赤く染め、急いでるので赤信号の車窓からですが・・・

良い景色でありました!

目的地が近付くにつれ、この辺は工業地帯なんだねって景色になっていって、その先の街に本日のホテルを発見、ようやく到着全然時間はありません。

なので温泉浸かってから夕飯って予定はなくなって、お部屋のシャワー浴びたらパパッと準備して街へ出て、思ったほど寒くないねって一応ダウン着てますが道産子たちは着てません。

そんなこんなで本日のお店に到着、まずはビールで乾杯喉潤したら、注文の順番間違えちゃったようで これどう見ても日本酒だよね!?ってことで、僕らにしては珍しい1回目のおかわりが日本酒となりまして。お姉さんが注いでくれたら バッチリだね!って表面張力ギリギリですよ。

北の魚も美味しそう!

北海道の酒に北海道の魚をグイっとパクッと うま~い!ってね、行者ニンニクも宗谷カレイもホタテもそしてプキ畑のより太いアスパラも、どれもこれも美味しく居心地も接客も良いお店でね、旅のスタートとしては最高だねって大満足。スタート遅かったのもあって結局閉店まで居て、最後は大将とカウンター席のオジサンとおしゃべりしては、宮古島から来たんだって話だったり、僕は東京からこっちに移住で!ってお客さんの話だったり くれぐれも鹿には注意しなよ!ってな話だったり、ファイターズが勝ってカウンター席盛り上がってたね!って、あれデーゲームの録画だけどね!ってな話で楽しんだりと。

大将に見送られてはお店を後に、最後は寝る前タプーちゃんのお散歩夜の街ブラ楽しんでは、自分の車が・・・

分かるのか!?

というわけで今回のレンタカーはヤリスクロスとなりまして、荷室が広くてタプーちゃん乗せやすく快適ですよ。

そしてホテルに戻ったら、昨日はあんまり眠れなかったしゆっくり休むとしましょうか。

ここから北海道を楽しむよ!

ラストのお散歩楽しめました!

レイカちゃん最後の朝はバッチリ曇りの朝となってくれて、朝食準備が出来たらデッキで外眺めてる背後から 出来たよ~!って声掛け 晴れたな!って返事にニッコリ笑顔。そしていただきますと手を合わせたら美味しいなあって食べながら、寒くない!?ってメグミさんの言葉から寒い地域の話になっては 服装困るよね!?って半袖短パンから一気にダウン着る気候にって話でワイワイと。

それにしても今回天気に恵まれなかったなって、明日からずっと晴れなのにって、いつ梅雨入りするんだろうね!?って早くも異常気象な感じになってます。でもとりあえずモンちゃんのやるべきことはやったし、エイゴロウくんも食べたいもん食べれたって言ってたらしいし、レイカちゃんも同じく 美味しいもんいっぱい食べれたし!って満足いただけて良かったと、最後お昼何食べよ!?って後はそこだけ考えよう。

ごちそうさましたら今日こそなんの心配もなくお散歩行けるねってことで準備したら、さあさあ張り切って出発 日射し出て来たよ!って雲の隙間から眩しいヤツが見えて来た。そんなわけで意気揚々とプキビーチ目指して歩いては、やっぱりここまで来てましたか!って昨日の大雨でビーチまで雨水が流れて来た跡がクッキリと。そんな最後のお散歩にはミニミニモンちゃんも連れて来てるので、タプーちゃんと写真をって遠近法で並べるも、まだモンちゃんちっちゃいなあ!ってグイッと離して・・・

まだ小さい!?

それにしてもちゃんとモンちゃんに見えるなあって話から、もっとすごい人がおるねん!って写真見せてもらったら これはレベルが違うな!ってリアルすぎるコーギー人形さん見てビックリです。そして 今はアイボも進化してるらしいで!ってAI搭載して姿形も含めより一層リアルになってるって話からあれこれ話展開させて楽しんだり、いつかの旅で出会った韮山反射炉の丸っこいロボットの話で楽しんだりと。

そしてタプーちゃんとモンちゃん急接近させては楽しんだり、楽しんでますが・・・

ハラハラしたり!

なぜならそっと近付き パク!ってタプーちゃんなので アカンアカン!!って自分でやっててアカンもないでしょうにって笑ったら、帰り道は これってタプーのちゃう!?って転がってるのを発見拾ったり、これは酷いな!って残念な姿眺めたり。そして この車椅子凄いな!って話からベアリングの話で楽しんでは魚釣りのリールの話で それで昨日のアレも!?ってな話をしつつプキの家へと帰って来ましたよ。

帰って来たらタプーちゃんの足拭いて、そしてこちらは洗ってあげますかということで・・・

お砂を流してあげましょう!

そこからは帰り支度のレイカちゃん、出発準備が出来たら最後にのんびりおしゃべりタイムを楽しんでは、伸びしてるカワイイ~!ってタプーちゃんも一緒にね。

そして 晴れてきた!って晴れの基準下がってるから少しの日射しでも晴れっちゃ言っちゃう僕らですが、お外に出たら看板囲んで並びましょ。これなんなん!?って満身創痍なバモスの傷隠し見てビックリしたら、並んで並んで・・・

バッチリだ!

続けて 入ってよ!ってレイカちゃんのスマホでも撮ったらまたバッチリと、車に乗り込んだら 次は秋ごろかな!?って再会の日を語ったり、そしてそして・・・

タプーちゃんまたねって!

そしてバックは この車うるさいねん!って僕らがセンサーに反応してはチャイムが鳴るから大変っていうかわざとやっては遊んだら、ほなまた!って、明日から楽しんでな!って、エイゴロウにもよろしく!ってことで、走り出す車に手を振りお見送りとなりました。

そこからは昨日の嵐で荒れ放題荒れちゃった庭の片付けしますかと、ひとまず落ち葉拾いからせっせと頑張りバケツいっぱい終了したら、お次はモンパノキそしてヤシもハイビスカスも剪定していって、最後に残ったのはこちら・・・

ラスト一輪テッポウユリです!

そんなわけでお庭スッキリ終了したら、午後からは昨日の試合を観戦したり明日の準備をしていったり、バタバタ過ごしてひとまず片付き終了です。

バタバタ充実の一日でした!

最後の朝と最後の夜を!

なんとか1回はみんなでお散歩行かせて~!と願った朝はまさかの曇り空となっていて、そしてそして眠い眠い朝となっていて、予報は今日も一日ガッツリ雨だったしお目覚めのレイカちゃん晴れてるやん!って晴れてはいないが雨降ってないのが奇跡ってそんな朝となってます。

そして 出来たよ~!の声に集まったらいただきますと手を合わせ、そしてエイゴロウくん今朝一発目の言葉は だからフォークを!って大笑い。なので慌ててメグミさんが持って来たら・・・

忘れがちなお年頃!?

ではではフォークでお箸で食べながら、新聞記事見て 昨日買いに行ったらよかったのに!って2日遅れでゴーヤーの特売やってたのでね、5月8日はゴーヤーの日ってことで特売してたのでそんな話で楽しんだり、今日は妙に新聞分厚いなってメグミさんが広げては、愛鳥週間だって!って島の野鳥の話からクジャクの話は なかなか貴重な体験をさ!って熱弁したり、鳥猟犬な話で 水の飲み方モンちゃんだったから!って笑ったり。

では雨降る前にお散歩行かなきゃって手を合わせたら、あれ!?って僕は壁向き気付かなかったけど 降ってない!?ってデッキに出たらまさかまさかの雨模様。雨雲レーダーではさらに遅く10時から雨ってなってるのに外はパラパラ降っていて、でもちょっとしたらほぼほぼ止んでくれたし今しかないと車椅子装着登場したら、残念~!!って・・・

お部屋でお散歩楽しみますか!?

まあご覧の通りその返事は楽しみませんって引っ張ってもビクともしないタプーちゃんを笑ったら、デッキならどうだって誘うもイヤイヤするし、しょうがないってことで玄関出たら、看板までのアプローチでパタパタしては カワイイ~!って言われつつ用を足したし帰るよと。汚れてもらうわけにはいかないのでね、でもお二人さん今回プキビーチに行くのも旅の目的のひとつだから、ほな行って来るわ!って傘差し歩き出すのを恨めしそうなタプーちゃんと共に見送ります。

そんなお散歩チームが帰って来たら 無事やるべきことは出来ましたか!って声掛け迎えては、そこからボチボチお出掛け準備と帰り支度をしてってくださいな。

ではそろそろ出発しなきゃってことで、エイゴロウくん久々プキの家は1泊弾丸ツアーなので最後にお土産いっぱいリュックに詰め込んだら、外は雨だしデッキで写真撮りますか。

あっという間でありました!

ずっと雨だったし宮古島満喫とはならない旅だったけど、今回の旅の目的は果たせたから、飲んで語ってモンちゃんを偲ぶことも出来たし、久々タプーちゃんモフモフしては癒されたし、最後にギュギュッとやっては あー可愛い!って満足したら、玄関出て雨に打たれながらお見送り。また遊びに来るから!って、指お大事に~!って笑いながら声掛け合ったら、ほなまた夕方!ってレイカちゃんの運転で出発するのを濡れながら手を振り見送るのでありました。

そこからは雨降りの中あれこれお仕事進めて行って、そして午後からは 台風前日ですか!?ってくらいの大荒れとなり、飛行機飛ぶのかなって心配になるくらいでね。そして夕方早くっていうかエイゴロウくん見送って直帰したくらいのタイミングでレイカちゃんご帰還、でも意外に大丈夫やったよ!って飛行機飛ぶタイミングだけ大雨だったってことで、でもあっちこっちで冠水してて!ってこれだけ降ったらそうだよねって。そこからは さすがに眠いわ!ってお昼寝タイムとなりまして、その後雨止んだタイミングでトイレだけさせに行くよってのに気付いたレイカちゃんも ほなウチも行くわ!って張り切って出発したら、プキビーチでは・・・

なんのパワーをもらったか!?

それが何かは分かりませんがもしかしたら雨パワーだったでしょうか、気が付くと雨音響いてるしタオルを手に玄関に向かったら、ちょうどのタイミングでドアが開き、タオル差し出し 温かいやろ!?って、素敵なお宿や!ってちょうど乾太くんから取り出したばっかりっていうプキの家パワーでありました。

ではしっかり濡れちゃったしシャワー浴びてくださいなってことで、僕は料理の仕上げを頑張ったら、出来たよ~!って、これは!っていいリアクションにニコニコしながらジョッキを握り締めたら、お疲れさん!ってことで・・・

乾杯だ!

うま~い!って飲んだら手を合わせては、まずは気になるこちらからってのは もちろんプキの家で採れたヤツやんなあ!って もちろんさ!って奇跡の3本味わって、そしてメインのヤツをパクッと これだけでビール3杯いけるな!って嬉しそうで良いことで。お次は 作ってる途中に気付いたんだけどさあ!ってお昼に食べるって聞いてたのに作った一品頬張り メッチャ美味いな!って夜仕様の軽くて美味いヤツ。そこからも雨の中頑張って収穫したのとか、僕とレイカちゃんだからこその一品も 本物っぽい!って分かってもらえて嬉しいことで。

そこからはワンコ連れ旅の話で楽しんだり、お宿の話で楽しんだり、ご当地グルメの話だったり バーベキューはなあ!って意見対立してみたり。そして気になってた炙りメニューは うんま!ってさらにビールが進むヤツ。そんなこんなでガッツリ食べたらごちそうさまして二次会は、レイカちゃんからのお土産第二弾を美味しいねって食べながら、こちら貴重な・・・

美味しいヤツを!

そんな流れでお酒の話で楽しんでみたり、美味しいお店の話から 今度それ行こか!って話で盛り上がったりと。

そしてまたまたモンちゃんの話になったら、ブログ見て泣いてもうたわ!って、エイゴロウの骨折のところな!って茶化して笑ってますが、泣いちゃうよねと、っていうか帰ってから見なさい!って旅を振り返るため書いてるのでね。

そんなモンちゃんの話から次飼ったら名前何がいいって話になっては、あれやこれやとモンちゃん繋がりの名前が挙がる中、ドンちゃんはどう!?って言った瞬間懐かしいメロディが頭の中を流れては ドンちゃんドンと来いなんでも来い!ってこれなんだ!?って調べてくれて元ネタ見ても分からんっていう。そんな流れで最後はアライグマとレッサーパンダの違いをあれこれ語ったら、今日は普通の時間だ!ってちょうど日付が変わる頃、昨夜の疲れもあって終了となりました。

最後の朝は普通にお散歩行きたいね!

モンちゃんに乾杯です!

昨日はあんなに晴れの一日楽しめたのに、夜遅くから雨降り出しそして夜中にゴロゴロ鳴っては ん!?ってまさかの停電真っ暗闇となりまして。そして目覚めた朝は知らぬ間に停電解消してたけど、島内で14000世帯以上が停電してたってニュースになってたし、この辺だけじゃなかったみたい。

そんな朝は雨も上がって良かったなと思ったのも束の間、30分しかないよ!って雨雲レーダーはそれ以降真っ青状態で。なので慌ててタプーちゃん車椅子に乗せたら、昨日シャンプーしたばっかりだし汚れないよう泥除けエプロン装着、ドタバタの大慌てで出発だ。夕方のお散歩も行けないっぽい流れだし、降り始めるまでたっぷり歩こうと思う親心とは裏腹に、全然乗り気じゃないタプーちゃん。そんな子をグイグイ引っ張りいっぱい歩いた帰り道、なんか歩き方がおかしいなと、足痛めたりしてないよねって歩く姿勢がおかしいなと心配に思ったら、まさかまさかの・・・

お分かりですか!?

雨降っちゃうよって焦ってたのでね、大急ぎでエプロン装着したのでね、片方車椅子のフレームごと巻いちゃってるのにようやく気が付くも、そりゃ歩き方もおかしくなるわって自分で自分に突っ込むも、もう目の前プキの家だし今さらです。なのでゴメンよそりゃ歩きたくなかったよねってことで、足拭いてタプーちゃんには先に入ってもらったら、軽く庭の片付けしてから玄関入った瞬間 ザー!!って思いっきり降って来たしまたゴロゴロ鳴り始めたよ。

なにもこんなタイミングでこんな天気にならなくてもと、そう思いながら特別な旅で来るプキの家大好きゲストさん迎える準備をフルパワーでやって行きますか。

そして雨は降り止まぬまま夕方を迎え、レンタカーが到着 来たよ~!って笑顔で登場のお二人さんは、プキの家は2年ぶりとなるレイカちゃんと、もっと長らく来れてなかったエイゴロウくんだけど、2月のタプーちゃんのお里帰り旅行で会ってるから普通に2カ月ぶりです久々感はありません。ありませんがその後色々ありまして、今回の旅は特別な思いでやって来たのでね、色々あったし・・・

タプーちゃ~ん!!

2月の旅行ではレイカちゃんと空港まで迎えに来てくれて、そのまま一緒にお散歩したんだよね。

車椅子だったりカートだったりしたけど仲良く歩いて遊んだんだよね。

楽しかったんだよね。

ねえモンちゃん!

そんなモンちゃんちょうど2カ月前虹の橋を渡りまして、悲しい知らせに言葉も出なかったけどギリギリ最後に会えて良かったよねって互いにそう思えたよね。僕らにとっても思い入れの強いモンちゃんだったので、プキちゃんきっかけでコーギー飼いたいってレイカちゃん家にやって来たモンちゃんだったし、プキちゃんともそしてタプーちゃんもちっちゃい頃から遊んでくれてたからね、本当に言葉になりませんが色々落ち着いたタイミングで今回の旅となりまして。

そして鞄をガサゴソ ミニミニモンちゃん連れて来たで!って ホントだモンちゃんだ!ってリアルなモンちゃん人形に興味津々タプーちゃんだけど、噛んだらアカンで!ってそう言われても・・・

気になってしょうがないよね!

そんなミニミニモンちゃんとタプーちゃんのツーショット撮ろうって、リアルなサイズ感になるよう僕がバックでサイズ感合わせたら、いい感じいい感じ!って撮れた写真は・・・

もうちょい下がって良かったかも!

タプーちゃんの体重2倍なモンちゃんだったからね、タプーちゃんをガフッと抱きしめても 全然違う!って、ホンマやほっそ!って二人して。そしてさっきはモンちゃん人形に興味津々だったのが これは本気でアカンで!ってエイゴロウくんに興味津々っていうかエイゴロウくんの指先に興味津々タプーちゃんっていうか、そりゃ誰でも気になるやろ!って中指包帯でグルグル巻きになってるし。

なんでこうなったか当ててみて!って仕事中に指骨折した原因をってメグミさんと二人あれこれ考えるも、残念実は・・・って そんなん分かるかい!って笑っちゃうような理由でね、そこから続く病院編の話も有り得ないっていうか 宮古じゃないんだから!ってなかなかひどい話だったり、そもそも手術の話とか写真とか苦手なんです弱いんですよ。そこからもタプーちゃんの話になったり これ使って!ってモンちゃんが使ってた肉球の滑り止めもらったりワイワイやって、ホンマやったら夕日見ながらデッキで乾杯したかったのにって残念ながら雨なので、タプーちゃんもお散歩行けないねってことで、飲むしかないな!ってそれぞれ夜に向けて準備して行きますか。

そして夕日のないままお楽しみの時間となりましたので、出来たよ~!って登場したらみんな揃ってジョッキを握り、モンちゃ~ん!って言いながら・・・

そんな想いで乾杯だ!

やっぱりプキで飲むオリオンうま!ってもうこの天気だし居酒屋プキの家に来たみたいな感じのお二人さんなので、グイッとやったら手を合わせては、まずはこれから召し上がれって言うも、まさかの一言 メグミさんフォークが・・・って指折れた話で箸握られへんからって散々言ってたのに、座る場所フォークで分かるね!とか言ってたのに忘れてるし大笑い。では改めてどうぞってのは これはビールに!って大喜びだったり、こういうことだよね!?ってオシャレ街の人達を迎えるための一品をパクッとやっては うま!ってご期待上回れたようで良いけれど、もう二度と作らん!って手間暇かかり過ぎでした。

そこからも島の味色々楽しみそしてすでに何度目かの乾杯してますが、ここで登場の一品に なんやなんや!?って興味津々見入っては、これを炙ると・・・

美味しくなるわけよ!

そいつをパクッと頬張り 美味いなあ!って今夜も居酒屋プキの家は大好評、そんな流れで美味しい料理トークになっては それ持って来たら怒られるヤツだから!って禁断の揚げ物トークで楽しんだり笑ったり。そこからはまたモンちゃんの話をあれこれ語っては、実は報告があってな!って、そうかそうか!って未来への話になったり、またモンちゃんの話に戻っては大きいコーギーの話で楽しんだり、未来へのって流れで それなんとかファイヤーやな!って働かずに暮らす妄想を語って楽しんだり 絶対無理やん!って突っ込まれたりワイワイと。

見事に完食したら二次会は、これ飲み比べてみよ!って 駄菓子屋味だ!って、でもこっちより美味しくない!?って利き酒的なの楽しんだり、お土産でいただいた都会味のおつまみ食べては美味しいねって。そしてまたまたモンちゃんの思い出話になったら、今まで聞き役だった僕ですが少し語ろうと思い立ち、モ、モ・・・って、モンちゃんって言おうとしたらさあ!って涙溢れて話せなくなって、自分でもビックリ戸惑ったけどみんなもそんな姿に思わず涙溢れちゃったね、でもしょうがないよね。

そんなこんなで知らぬ間にそんなことになっておりまして、メグミさんに言われるまで全然気付かなかったんだけど こんな時間!?ってビックリするような時間になっておりまして、さすがに寝なきゃってことでワンコへの愛情を語りながら・・・

いつもの締めくくりを!

そんなわけで今夜は居酒屋プキの家、そしてモンちゃんを語る夜ってことで、とっくに閉店時間過ぎてますので・・・

お開きですよ!

ダラダラからのお出掛けで!

昨日はGWの疲れを癒すダラダラした一日過ごしておりまして、まあたいして疲れてないでしょって感じではあるけど、たまにはそんな日も必要ってことでダラダラしておりまして。

でもそんな中ひとつだけやったのがこちら・・・

バリアフリーにしてみたよ!

元気いっぱいタプーちゃん、とはいえ徐々に病状進行していってはいるのでね、ハウスから出るのが大変そうになって来たのでね、段差解消のためスロープ作ったのと、それからハウス内をかさ上げして中の段差もなくしたのでね、後ろ足スリスリしながら引っ掛からず出て来れるようになりました。

それからもうひとつやったことがあったあった、それは久々島の飲み会で・・・

色とりどりの乾杯を!

そして今日は天気も良さげだし買い物ついでにタプーちゃん連れて遊びに出掛けますかということで、ちょうどお昼だしテイクアウトしたら公園の東屋でのんびりと。

GWも終わりレンタカーの数も減ったのでね、平日の公園は人もほぼほぼおらずでありまして。そんな中口を大きく開けたシーサーと、負けじとこちらも大口開けてるタプーちゃんに見守られては・・・

いただきます!

でっかいタコスはひとり1個で大満足、やっちゃったよ!って白シャツにソースがベッタリついて大変だったけど、美味しく満足ランチとなりました。

そこからは以前見に来てまだ全然だった例の木を、いよいよ見頃になってるはずってことで見に行ったら まさかよ!?って木の下に軽トラ停め木陰で寝てるオジーがいるから近寄れません。だけどそこからしばらく行った先の先、あっちの方が凄いよ!って見つけた木に向け歩いたら、ちょうど見頃の・・・

綿景色!

確か3月くらいだったか、プキの家大好きホノカちゃんトックリキワタの綿が見たい!って言ってたから見に行くも、残念まだ全然って姿だったのでね。なので一言 今だよ見に来なよ~!というわけで実が割れ綿が風に舞いグラウンドまで飛んでいってる、そんな姿となってます。

なので足元のを拾ったら、タプーちゃんも興味津々・・・

タプーちゃんの毛よりもふわふわだ!

そこからもいっぱい歩いたり、坂の公園なので上りは大変上から引っ張り下から押しては 頑張ったね!ってタプーちゃんに言ってるんだか自分に言ってるんだかって声掛けたら、お水をあげてはお茶飲んで。

そこからは 今日はアレ日和じゃない!?って車走らせ大好きな場所にやって来たら、タプー元気か!って笑顔で迎えてくれますパニパニさん。ひとまず注文したらあれこれおしゃべりしては新人さんにご挨拶してみたり、やっぱりそういう意味でしたか!って僕らの一歩先行くパニパニさんなので、気になってた謎の答えが聞けて納得そしてやっぱり先行く先輩だ。

美味しく飲みながら景色楽しみながら、来週からの予定を相談したりなんかして、だけどそんな相談に入れない子は砂の地べたに伏せしてリラックスして、見上げた顔は笑顔で可愛いっちゃあ可愛いけれど・・・

砂だらけ!

そして最後は いいよ5個入れて!って、これも良かったら持って帰る!?ってお土産いっぱい戴いちゃってありがとうって、声掛け笑顔でお店を後に。そこから買い物して帰って来たら、タプーちゃんのシャンプーしてはデッキでドライヤーかけて汗だくで。

まあ暑いのはいいんだけどさ、明日から特別な旅でゲストさんがやって来るのになんでなんで、なんで明日明後日大雨なのさ~!って叫んだら、今夜はつい先日話題に出ていた御上先生ラスト2話見て見事に完結、スッキリ気分で眠るのでありました。

ガッツリ過ぎて晴れの期待は出来ませんが・・・

なんとか最小限の雨でお願いします!

ゴールデンウイーク終了です!

ジュンジさんヨウコさん最後の朝は安定の曇り空からスタートで、出来ましたよ~!って、久々の新聞ですよ!ってことで、伊良部大橋10周年記念行事のトップ記事見ながらいただきますと手を合わせます。

そんな最後の朝はピクルスの話から 今は色んな野菜ありますね!って ウチの方でもね!って色とりどりな野菜達の話で楽しんだり、好きを仕事にする難しさって話でダイビングとかディズニーとか飲食店とかあれこれ語ったり。そして こっちはカメムシ出ない!?って虫の話から窓の話になって、そんな流れでお家の話は あのパターンは良くないですよね!って施主のためになってない家づくりの話でワイワイと。

ごちそうさましたら出発準備を着々と、ではいよいよ出発タプーちゃんに何かしてあげられたらって仰るヨウコさんなので 最後に顔ペロしたいって!って言ってらアタフタしては、私舐めたら太っちゃうわよ!って不思議発言で拒否ってる姿を笑ったら、さあさあお見送りにお外へと。と思ったらまさかのカメラ不調でダメダメで、代わりにっていうか 最後に記念の一枚いいですか!?ってジュンジさんのスマホで写真は 遠近法にするから前行って!って前後の並びでバッチリ撮れたら 最後までぜひ楽しんでくださいね!って声掛け出発を、ハッと気付いて・・・

ポッケにスマホがありました!

そんなわけで今年のゴールデンウイークという名の普通ウイークはこれにて終了、それじゃあお散歩行きますかってタプーちゃんと共に歩き出しては、今日は涼しく気持ちいい。

なので一昨日ダランとやる気ない感じだった鯉のぼりさんも、今日は元気いっぱい・・・

風強し!

そしてタプーちゃんには 草食べないよ!ってまた歩き出したらロングコースで楽しんでは、水道検針のオバサンと何度も会ってはまたですかって笑ったり、ご近所ワンコに吠えられまくったりしながら帰って来たら いっぱい歩いたわねえ!ってまた水道検針のオバサンがプキの家を検針中。

そして今日は外が気持ちいいなあってことで、タプーちゃんの足拭いて車椅子も綺麗にしたら、そのままベンチに腰掛け・・・

久しぶりの新聞を!

そこから日中バタバタとお仕事頑張り、そして雨降って来そうだなってことで早めのお散歩楽しみ軽く降られて帰って来たら、今夜はゴールデンじゃないウイークお疲れさんってことで乾杯しては、美味しく飲んで食べてぶっ倒れる夜でした。

まだ梅雨入りしないでね!

素敵な夕日と雷に!

今日もお天気良い方に変わってねと願った朝はまたしても曇り空の朝となり、お目覚めのみんなとおはようの声掛け合いつつ朝食準備を着々と。そして出来ましたよの声に 美味しそう~!ってテンション高く集まったら、外の景色見ながら笑顔で手を合わせます。

そんな朝の話題は みんな新聞取ってます!?って話から、島の新聞はGW休暇でね!ってガッツリお休みしてますよな話題で楽しんだり、よく眠れましたか!?って問いに あんまり寝れなくて・・・ってヨウコさん、静かで快適に眠れたんじゃないかと思って聞いたのに意外な返事の原因は、隣の人が・・・ってそれは島のせいでもプキの家のせいでもないねって笑ってます。そして 起きたらお部屋に日射しが入って来て!って嬉しそうに仰るので 入って来たのがタプーちゃんじゃなくて良かったね!って笑ったり、去年の夏は暑かったって話から、普段エアコンってつけます!?ってユウタさんの質問に返すところから網戸の話から虫の話で それはちょっと・・・って都会っ子は虫嫌いっ子でありました。

さあさあ晴れだしお出掛けしなきゃ!って曇り空の下締めの言葉を発したら、ごちそうさましてそれぞれ準備していって、それじゃあ行って来ます!ってことで早々出発のジュンジさん達見送ります。それからしばらくしてシズコさん達も出発と思わせつつ出発しない姿にタプーちゃんが戸惑ってるから ゴメンねタプーちゃん!って姿を笑ったら、そろそろ出発 お世話になりました!ってことで最後にみんなで写真をね。

なんとか無事に雨降らず!

タプーちゃんまたね!ってナデナデしたら 最後まで楽しんでね!って声掛けて、手を振り出発の車を僕らも手を振り見送るのでありました。

ではではお散歩行きますかって、遠くでゴロゴロ聞こえてますが大丈夫そうだし出発したら、いつもよりロングコースでいっぱい歩いたり近所のお散歩ワンコに遭遇おしゃべりしては楽しんだりと。そんなお散歩の道中こんな子に出会いましたので、タプーちゃんも興味津々・・・

食べちゃダメ!

なんてことはなく、遠近法でセミの方がグッと近くにいるのでね、つまりは同じ距離で写真撮ったらちっちゃいちっちゃいセミなのです。そんなセミはこの辺りの島にしかいない、体長2センチくらいのイワサキクサゼミって日本で一番小さいセミなのです。サイズのわりに結構うるさいセミなのです。

帰って来たらまたあれこれお仕事頑張って、お昼前から雨ザーザーの雷ビカビカゴロゴロ鳴り響いてます。なので落ちる瞬間撮ってやろうとデッキに出るも、なかなか難しいんだね・・・

ただの暗いお空です!

それでもなんとか午後から回復してきて夕方にはちょっと日射しが出たりなんかもしてね、シズコさん達最後にいい景色見れたかなって、そしてヨウコさん達は海満喫出来たかなと思いながら夕飯準備していたら、ただいまです!って笑顔でご帰還デッキで迎えます。

お昼の雷大丈夫でした!?って、3時間くらい海入れず待機でしたよ!って、一気に昨日一昨日の反動来たみたいで!って笑って迎えては・・・

笑って返すひとときを!

それでもなんとか海満喫できたようだしウミガメ見れたと喜んでるし良い良いと、大量の海グッズジャブジャブ洗って塗れた体もシャワーで流してくださいな。

そして料理が完成 出来ましたよ~!って声掛けたら二人揃ってお庭にいてね、そうかそうか!ってちょうど思いがけず真っ赤な夕日が沈んでく姿があるので見てらっしゃる。なので キレイ~!って、見れそうな気がしたんですよ!って嬉しそうに眺めて着席したら、素敵な夕日と雷に!ってことで・・・

最後の夜を始めましょ!

美味しいねって飲んだら手を合わせ、まずはこれからどうぞってのは どうやったらこんなにサクサクに!?っていい音立てながら仰るので サクサクにすればいいだけですよ!って返して笑ったり、料理の説明しては いっぱい食べなきゃ!って気合い入ったり。お次は これはアレ的なのとアレ的なのですか!?ってどっちも正解アレとアレですよってまた笑ったり、そうなのそうなの!?ってダイエットトークで楽しんだりと。

そんな料理を楽しみつつ プキの家安すぎませんか!?って料理も建物もこだわりまくりなのにってジュンジさんなので、そう仰る皆さん枕元にそっと置いて帰られますよ!って返してビクっとさせては笑ったり、この土地はどうやって見つけたの!?って、そこへ至る苦労をあれこれ語ったり。お次は海の話から漁師の大変さを語ったり、島の人口はどうなの!?ってところから増えること減ることの良し悪しを語ってみたりして。

そんなこんなで お腹いっぱい満足だ!ってごちそうさましたら、もう9時過ぎてるよ!って早くも寝る時間だってことなので、最後にアレ見てからですねってことで星楽しみにお庭に出たら、まあある程度予想はしてたけど・・・

なんにもない夜空です!

雲の隙間から月が見えたり隠れたり、そんな中 この芝生も手入れが大変ですよね!ってな話で楽しんだり、最後はヨウコさんと二人のんびり語らいのひととき過ごしたら、お部屋に戻ってタプーちゃんの歯磨き姿を遠くから笑顔で眺めて終了です。

今日は忙しい天気の一日でした!

今日も予報外れてありがとう!

ユウタさんはダイビング、シズコさんは大神島って朝はガッツリ雨予報の朝となっていたんだけど、願い叶って 曇ってる~!ってとっても嬉しい曇り空の朝となってます。そしてパッと外が明るくなったからこれはもしやとカーテン引くと、朝露で濡れたノアさんの屋根を朝日が照らして・・・

最早晴れじゃない!?

そんな朝はダイビングに合わせてちょっと早めの朝なんだけど、朝食準備が出来たら嬉しそうにデッキで景色楽しんでるシズコさんに声掛け 美味しそう~!って、そして準備してるユウタさんもお部屋から出て来たらみんな笑顔で手を合わせましょ。そんな朝食タイムはまたまた登場 最早晴れじゃない!?って海も穏やかダイビング日和の大神島日和だねって、そんな言葉に大きく頷くお二人さん。そして手作りの味もお気に召したみたい、美味しいごはんと綺麗な建物といい景色!って嬉しそうに言いながら、久々ダイビングな話を語ったり、僕らも去年ねって四半世紀ぶりのスキーを語っては、今を全力で楽しむってことですね!って昨夜から言ってる言葉に大きく頷く同世代。

そして一番乗りで食べ終わったユウタさん、それじゃあ行って来ます!って いやいや私も連れてってよ!って話が違うよって姿を笑ったら、二人仲良く張り切って出発するのを見送ります。

そして遅れて登場タプーちゃん、お二人の出発には間に合わなかったけどお散歩だねと歩き出したら、また日射し出て来てパッと景色が明るくなって、そういえばそうだね!って今日は5月5日の子供の日。なので島でも鯉のぼりが・・・

イマイチ元気ない!?

そうなんです、それくらい風も穏やかダイビング日和ということで、帰って来たらいつものように軽く庭掃除してタプーちゃんの足も拭いてあげてご飯あげては準備して。

そして段取り整いバッチリだねと、テレビの前にグイッと近付き陣取ったら大好きなアレを観戦そして マジか~!!!って大声出してはさあ大変。そんなモンスターの試合が終わった瞬間 ただいまー!ってシズコさんがご帰還 泳いで来たみたいになってるけど!?って汗だく姿を笑ったら、港から歩いて帰って来たから!ってご苦労さん。それにしても晴れたね良かったねって、すっごく綺麗でした!って嬉しそうな報告受けたらひとまずシャワー浴びてサッパリしてください。

そこからはのんびりタイムとなりまして、しばらくしてダイビングを終えユウタさんが帰って来たらそのまま一緒に再出発となってます。そして夕方レンタカーが到着 よろしくお願いします!って笑顔で登場は、2回目と3回目の宮古島なんですってジュンジさんヨウコさん雨じゃなくて良かったですね!って笑顔で迎えたら、玄関入って 綺麗だし落ち着く雰囲気ですね!って喜んでもらえて良かったり、タプーちゃんとのご挨拶は 私はこれくらいで!って・・・

残念ながらの距離感で!

まあ事前に聞いて知ってたので徐々に慣れてってくださいなということで、走って追いかけたりしないから!って安心してねと伝えたら、チェックインのひとときは 子供の頃に噛まれてね!ってトラウマ語ったり、お尻がくっついてるんですけど!って・・・

お近付きの証です!

そんな中お二人さんが帰って来たらご対面しては、ダイビング良かったですか!?って、サンゴもあって綺麗でした!って晴れたし海の中も良かったみたい。

そこからはそれぞれ夜に向けて準備して、そして料理が完成今夜も美味しそうの声響いたら、写真いいですか!?ってパシャっと撮ってはみんな揃ってジョッキを持って、それじゃあ晴れの一日に!ってことで・・・

乾杯だ!

我慢してたの~!って嬉しそうなヨウコさん、そんなヨウコさんに そうなのご近所でしたか!ってシズコさん、いきなりご近所トークが始まるから ちょっと待ちなさい!って強引にストップさせて、なぜならみんないただきます出来ずにおあずけ状態です。そんなわけで手を合わせたら、まずは熱い内にこれからどうぞってのは この味好き!って喜んでもらったり、美味しい笑顔で頬張っては これって・・・って言葉を先読み それはね!って解説しては笑ったり。そんな流れで ヒロユキさん元々料理人ですか!?ってな話でワイワイやったり、関西風の沖縄料理もお気に召していただけたり、おかわりしてはまた乾杯。

そこからはそろそろいいよねってことで どうぞさっきの話の続きを!って地元トークで盛り上がってもらったり、ご自身でやってるんですか!って、あの石積みも全部!?ってプキの家13年も経ってるように見えない問題を語ったり。そしてジュンジさん達の毎日日曜日な暮らしを聞いては ちょっと先の未来ですね!ってシズコさん達に語ったり、多趣味な話から 私はテレビの管理人だから!ってテレビっ子さんの話になっては何見てるって話で 御上先生良かったよね!って、その話はダメ~!!って僕らあと2話残ってるからと。

ガッツリ食べてごちそうさましたら二次会は、また乾杯からスタートそして昨日リツコさん達に頂いたお土産スイーツ食べては これは新食感だ!って美味しいねって大喜び。だけど美味しく食べて、いや美味しくペロペロしては大喜びな子の隣には、ビビり気味な人がいて・・・

食べこぼすからそうなるよ!

そんな姿を下から覗き込んでは僕もみんなも笑ったら、そんな積極的なタプーちゃんのおかげで 慣れて来ました!ってタプーちゃんなら安心って思ってもらえたようで良かったと。

そこからもさっきの話から エキストラでドラマに出たの!ってシズコさんの話だったり ウチはずいぶん前だけど建物探訪に!ってな話で楽しんだら、早寝さん達は もう10時だ!って、こんなに遅くまで!って全然遅くないけどもういつも寝てる時間だと、明日も晴れを願ってお休みの声掛け合って終了です。

どうか明日も晴れてよね!