プキ日記

大荒れツアーは学びとダッシュ!

マミちゃんウッシーと行くツアーの朝は北風ビュービュー曇り空のスタートで、朝食準備が完了 出来たよおはよう!って声掛け手を合わせたら、思ったより寒くないよね!?ってメグミさんに 感じ方は人それぞれだから!って返す隣で 寒いよ~!ってほらねって。だけど気温見たら 向こうでこの気温だったら!って体感温度が違うよねって、そんな中今日は何するって話は全然進まず 今までこんな天気なかったよ!って、あったよ前回!ってな話だったり、衝撃の溺れた事件の話に あの子は諦めって言われてん!って涙流して笑ったり、ゆず美味しい!って全然予定決まらぬままにごちそうさま。

ひとまず寒さ対策しっかりね!ってことで準備して、登場のタプーちゃんにおはよう言って遊んでは、そろそろ準備万端出発だ。何も決まらぬ作戦会議だったけど、会話の中に どうせこの天気なら日本海みたいなの見たいね!って一文があったので、ならばと敢えての荒れた海にやって来たんだけど、一言で言えば・・・

前途多難としか言いようがない!

寒いよ~!って、髪ボサボサだよ~!って言いながらも突き進み、岩に砕ける潮を浴びつつ突き進んでは、スゴイスゴイ!って大荒れでも尚青い海眺めたり眺めてる場合じゃなかったり。そこから引き返す道も岩場の険しい道なんだけど、靴下脱いだらスーパーサイヤ人だから!って不思議ワードと共に有言実行 ヒロさん早いよ~!って笑われたら、車に戻って 寒かったよ~!ってね。

お次はガタガタ道に突撃してはウッシーが大好きって言うから無駄にバックでもう一回楽しんだり、この天気でも綺麗だねって海眺めたり、そこからさらに強風ポイントに行っては 魚もウミガメもいないね!?って言いつつも視界いっぱい広がる景色楽しみます。そして今度はお魚見れるはずって、週末の港に釣り人発見知り合い発見 まだ今来たところ!ってボックスは空だったけど、しばらくして隣でまたその隣で、そしてついにオジサンにもヒットしては これ刺身で美味しいんだよ!ってピッチピチのサヨリが釣れました。

そんな景色の次はまた荒れた海を満喫で、戻ったら温かいお茶車内ですすって 温まる~!ってね。その後 コップ重ねる!?ってマミちゃんの不思議発言にツッコミ入れつつ車走らせたら、僕もお初のスポットへ。一面広がる景色は最高なんだけど、足場が悪いのに強風に晒されて・・・

へっぴり腰さん頑張って!

そこから先の獣道的なのはジャンケンして ヒロさんなんでよ!?って負けた僕が最後尾、そこから ここがそうなんだ!ってパーントゥゆかりの地を見学したら、そろそろお昼だどうしよう。いつもだったら海辺でランチのパターンだけど、寒いよ中がいいよということで、ローカルな食堂に行くか!って、ヤッター!ってことで向かいましょ。

そんな食堂では そばの大2つと小ひとつ!って運ばれてきたら、僕の前に置かれた大がマミちゃんへ、僕の前に置かれた大がウッシーへ、そんな姿に思わず お兄さんが小なの!?って言われちゃっては笑ってます。

僕のところに小ください!

美味しい~!って食べたり オバアが可愛い!ってワイワイ楽しんでたら、またお兄さん登場、小を食べてる僕に この後甘いものでも食べに行くんでしょ!?って行きませんから。そして食べ終わったタイミングでまたまたお兄さん登場おしゃべりしては、お店を継ぐことにしてね!ってオジーオバアの跡を孫が継ぐって話をね、お店への思いや葛藤や決意を語っては、マミちゃんも個人でお店やってるし 分かります~!ってとっても有意義な時間となりました。

最後にオジーに 黒糖食べなさい!ってもらったら、ごちそうさましてお店を後に、なんか学びの時間やったね!ってとっても素敵なランチタイムとなりました。では後半戦も楽しむよって、さっき一瞬だけ晴れ間が出たけどまた曇って来たねって景色眺めつつ橋を渡ったら、おしゃべりしながらしばらく走ったところで ガクッ!!って隣のウッシー眠りに落ちて、あまりの落ちっぷりにビックリ、首が落ちるマジックのヤツや!って大笑い。

では目覚めてもらいましょうかって今日一番大荒れの海にやって来たら、雨か潮か分からん!ってほぼほぼ潮だねってくらいの荒れっぷりに 目覚めたよ~!ってね。お次は高台から綺麗な海眺めたり隠し撮りし合っては笑ったり ヒロさんおれへん!って忽然と消えてみたり楽しむよ。そしたら ほら晴れて来た青空や!ってことなので、近くのビーチに急いだら・・・

バッチリ景色とジャンプです!

まさか晴れてくれるとはって大喜びのお二人さんですが、ウミガメいたいた!って ホンマや!って仰るので そう思ってる内に行こう行こう!って なんなんヒロさんだけ見れへんかったからって!って妬みですかって言われるも、後になって気付いたウミガメじゃなくブイだったことに。なのでせっかくの人の優しさをって言いつつ笑ったら、ドライブの話題は ヒロさんを一言で言ったら「全力」やな!ってマミちゃんなので、「不信感」かもよ!?なんて言っては笑ったり。

ではそろそろ最後の場所になるでしょうか、やって来たポイントで、お昼食べ過ぎたし運動をって言ってたから走り出すと、止まった人が負けね!ってルールとなっては ヒロさんこれどこまで走るの~!?って・・・

終わりなき戦いです!

もう無理や!って、だったら走るのやめればいいじゃん!って負けず嫌いさん達との戦いはなかなか終わらずでももう限界って感じになったら ハイそれじゃあ僕の負け!ってストップようやく終了です。暑いよ汗だくだよってクールダウンしたら、こんなツアーある!?って笑いつつハアハア言ってる息整えます。

そこから帰り道もワイワイしゃべって笑ったり真面目な話になったり楽しんで、タプーちゃんの声がする!ってフルパワーで迎えてくれては カワイイ~!ってね。そんなわけで寒さと強風時々雨なツアーではありましたが楽しく充実のひとときとなりまして、めっちゃ楽しかった~!って満足顔が見れて良いことで。そのままタプーちゃんのお散歩行ってらっしゃいと見送ったら、僕は夕飯準備を始めましょ。

そして帰って来たら ウミガメいっぱい見れたよ!って報告にそうか良かったねって もっと気持ち込めて~!って笑ったら、さあさあ美味しくオリオン飲めるはずだし準備してってくださいな。そして料理が完成登場したら、え!?食べたかったヤツ~!って話題に出てた例のヤツ、ヒロさん話聞いて作ってくれたん!?って嬉しそうなメンバーと共に、今日はお疲れさまでした!ってことで・・・

夜ももちろん楽しむよ!

美味しい~!ってまさかの暖房入れることとなった夜なので、暖かいし走ったしオリオン美味しいねってグイッとやったら手を合わせ、それじゃあどうぞ!ってお楽しみの一品は、これこれ美味しい~!って二人揃っていい笑顔。そして これはさっきの!ってシャキシャキ味わったり これ高いヤツやん!って値段の話する下世話な人達ですが、パクッと頬張り これは日本酒や!ってなこと言っておられます。

そこからはあの天気でこの充実感って楽しみまくったツアーの話をメグミさんに報告会しては、そこから ウチも口挟みたかってんけどな!ってランチのお仕事トークで盛り上がったり、その後ウッシーが寝てさあ!って首カックンな話で大笑いしたり、そんな流れでプキの家愛語ったり、気が付いたら またこの話になってる!ってストップしたりして。

今夜もガッツリ食べてごちそうさまのその前に、アレとアレを合わせて 合う~!ってのを楽しんでからごちそうさまして二次会だ。そんな二次会は両手広げて 教祖様や!って笑ったり、昔の関西弁トークで楽しんだり、今回は真面目トークの会だな!って結局行き着くそんな話で盛り上がってます。ではそろそろ今夜もいい時間、明日晴れ予報だしもしかしてって星はどうかとお庭に出たら、見上げてそして・・・

早々諦めですよ!

残念そして寒い寒いって、お部屋に戻ってタプーちゃんの歯磨きしたら、今夜はマミちゃんがご褒美あげてみんなも磨いて終了です。

荒れても楽しい一日でした!

楽しい夜を賑やかメンバーと!

ユカリちゃんヒロキくんカヤックツアーの朝は曇り空そして風強めの朝となり、そしてなにより早くに出発なのでまだ真っ暗な朝となってます。なのでお目覚めのヒロキくんとおはようの声掛け合っては 日が昇るの遅いですよね!ってな話をしたら、さあさあ朝ごはんの仕上げしていきますか。

出来ましたよ~!って声掛けユカリちゃんともおはよう言って手を合わせたら、パン手作りですか!って仰るので ユカリちゃんも手作りしてるじゃない!ってそっちこそと、新居の設計にホームベーカリー置き場作らないとねってな話で笑ってます。そして新聞広げて 島の新聞ですか!ってビックリしては天気だなんだと語ったり、マンゴーだ!って手作りソースの話は レシピ聞いても作る勇気ないだろ!?って 確かに!って返しに大笑い。

ごちそうさましたらバタバタと準備して、では早くもお別れの時間となりましたので最後にみんなで写真撮りますか。車に荷物積んだら看板囲んで並んでねって、それじゃあ看板の意味ないよ!って両サイドに捌けてもらったら・・・

雲は厚いが笑顔でね!

あっという間だったけど楽しかったです!って最後にタプーちゃんナデナデしたら、最後まで楽しんでね!って、末永くお幸せに!って、また今度は晴れの日に遊びに来ます!って再会誓い笑顔で出発 そっちなの~!って目的地と逆方面に向け走り出す車を笑いながら、あっちあっち!って指差しながらのお別れとなりました。

では今日もプキの家楽しみに気合い入れまくりのゲストさんが来るので気合い入れまくって準備しますかと、でもその前にタプーちゃんのお散歩行って帰って来たら、一晩でこれですか!って強風にやられて元通りの葉っぱだらけのお庭を片付けするところから始めましょ。

そして夕方レンタカーが到着、抱っこのタプーちゃん壁から顔だけ出したら タプーちゃんや!って嬉しそうなので、お次は僕も顔出したら 生首や!って 誰が生首やねん!って笑いながらスタートしてる本日のゲストさんは、1年ぶりっていうか半年ぶりっていうかのマミちゃんと、2年ぶりのウッシーです。

お久しぶりだねタプーちゃん!

ひとまず中に入ってもらったらチェックインのひとときは、いつ帰って来たん!?ってもう僕らの旅の話を知ってらっしゃるし、でもその話はまた後で。

そして 今日な、タカラズパーラー行って来てん!ってよく分からぬ名前ですが言いたいことは分かるよと、そんな話で笑ったり、タプーちゃん分かるんや!ってお土産入ったカバンに突撃のタプーちゃん。

慌てなさんなタプーちゃん!

そこからそれぞれお土産をって取り出すんだけど、生やけど!ってウッシー裸のまんまのお土産お菓子が登場で、マミちゃんは紙袋に入ってるんだけど、それぞれ手元に置いたら ジュースいただきます!って 今出さずに飲むんだ!ってメグミさんの言葉に思わずジュース吹き出しそう。というわけで改めて こちらどうぞ!ってマミちゃんからは美味しそうなの色々詰め合わせ、ウッシーからは 旅行で行って来たから!って中津川味のお菓子なんだけど、これだけパッケージ違うね!?ってよくよく見たらご当地施設の50円割引券が入ってますって そうそうこれ持って岐阜まで・・・行くかい!ってな話で大笑い。

そんなこんなでワチャワチャやってますが、タプーちゃんのお散歩行く!?って 車椅子初めて見る~!ってマミちゃんは、この夏前に車椅子作りの旅で一緒に遊んだのでね、出来上がったの装着して登場したら スゴイスゴイ!って大喜び。そんなメンバーを行ってらっしゃいと見送ったら、残った僕は楽しみにしてるしせっせと夕飯準備をね。

そんなお散歩チームはお久しぶりのプキビーチ、のんびり海眺めたりウミガメ見たり・・・

タプーちゃんと遊んだり!

そして帰って来たら会話の中に何話してるのか分からぬまま、大縄跳び入るが如くシレッと参加しては 女子トークに入って来た!って言われちゃったり、ヒロさん六本木ヒルズ行ったんやって!?って、一番似合わへんヤツやん!って何も悪いことしてないのに言われたい放題の僕なのです。

ではではここからお楽しみの乾杯に向けそれぞれ準備して、そして料理が完成 出来たよ~!ってデッキのお二人さんに声掛けたら、美味しそうや~!って嬉しそう。ではでは楽しい夜を・・・

始めるよ~!

というわけでガチャンとやったら 美味しい!って久々のビールだってマミちゃん嬉しそうでありまして、そして手を合わせたら気になるこちらからってのは、僕も詳細分からぬ食材でありますが、味付けが!ってお気に召していただけて良いことで。お次も これ美味しい!って、ウッシーこれ食べたい言うてたもんな!って喜んでもらえて良いことで。

このためにクリスマス頑張ってきたもんなあ!って溜まったもの全部プキでぶちまけるんだってマミちゃんだったり、2キロは増えるな!って確かに良い旅は太る旅だけど 1日2キロですか!ってビックリでも帰ってまた頑張ればいいさ。そこからはさっき途中で終わった僕らの旅の話を興味津々聞き入っては、美味しかったもの、ナベの家、イルミネーション、そしてサプライズゲストのチャンピオンの話で盛り上がっては ヒロさん達愛されてるなあ!って我がことのように嬉しそう。

ウッシーの追い込みでガッツリ食べては見事に完食 美味しかった~!って、そこから二次会また乾杯からスタートしたら、四国はどこ行ったん!?って話から・・・

こんな花火を見て来たよ!

そして前回マミちゃんと行った京都の話は 私も誰かと同じ場所行ったよ!ってウッシーの声にまさかの反応はマミちゃん それウチやん!って 怖い怖い~!!って大笑いと苦笑い。

そんなわけで友情にヒビが入りかけてるお二人さんなので、メリークリスマス!って完全に終わってるんだけど昨日の幸せのお裾分けを ふわふわやん!って味わってもらったら、ニコニコ笑顔となりまして。お次はお二人さんからのお土産にそれぞれ登場してもらったら、これですか!って・・・

割引券はウッシーに!

そして僕からは話題に出た場所からのお土産で、オリーブの!?って不思議なヤツを、ずっと前にマミちゃんから戴いたコーギーお猪口でいただきます。そんなわけでまだまだ美味しく楽しい夜は続くんだけど、こんな話昔はしなかったのにな!って真面目な話や重い話やドロドロした話になってるのでね、軌道修正楽しい話題にするも またこんな話になってる~!って逆戻り。

最後は星はどうかとデッキに出るも、全然見えないどころか雨降ってるし、明日のツアーはどうなるんでしょうかって感じですが・・・

楽しむ他ありません!

旅行明けの日は祝いの夜で!

旅が終わった翌朝は早くもプキの家再開の朝となり、眠い目擦りながらボケボケ顔で目覚めると、生ぬるい空気に帰って来たんだなあってのを感じます。

ひとまずタプーちゃんのお散歩行きますかって曇り空の下出発したら、あんなに旅行中は楽しそうにいっぱい歩いてたのに、二人っきりでいつもの景色はテンション上がらぬようでありまして。そして一週間ぶりのプキビーチにやって来たら、穏やかな海の景色は・・・

やっぱり落ち着くよね!

そんなお散歩から帰って来たらコーヒー飲んでシャキッと目覚め、都会の空気と埃にやられたタプーちゃんをシャンプーしてあげましょう。そこからいつものようにデッキで自然乾燥タプーちゃんに見守られつつ、またいつものように葉っぱだらけになってるお庭の掃除をと思ったけれど、もう降り始めましたか!って予報より早い雨に何も出来ずでありまして。なのでせめて玄関周りと物干し場だけでもとちょっと濡れつつ綺麗にしたら、そんな流れでゲストさん迎える準備と旅の片付け並行して進めて行きますよ。

そして夕方ポツポツ雨の中レンタカーが到着、カワイイ~!って駆け寄ってはお出迎えのタプーちゃんナデナデしてる本日のゲストさんは、新婚旅行で初宮古にやって来ては民宿にも泊まってみたいねってプキの家見つけて遊びに来てくれたヒロキくんユカリちゃん。ひとまず中に入ってもらったら、荷物降ろして順番にナデナデしてあげてねってことなんだけど、この一瞬で分かった・・・

ちょっと苦手な感じかな!?

ユカリちゃんは実家にワンコがいるってことだけど 僕はないんですよね!って苦手じゃなくて経験がないってことで、コーギーいいなあ!って飼いたいって話はあるらしいんだけど でも中はねえ!って まさかコーギー外飼いするつもり!?ってユカリちゃんを笑ってます。それにしてもお天気残念だったねと、でも昨日晴れたし良かったよねって言ったら 昨日まで本島にいたんで!ってそうだっけか。

そして今日は雨そして北風ビュービューだったから、カヤックツアー明日の朝に延期になったしひとまずドライブして来ましたと、明日の午後魚釣りしたいんですよね!ってな相談受けてはあれこれ語ってます。でもね、ユカリちゃんも魚釣りするの!?って聞いたら 私は全然!って それじゃあずっと待ちぼうけじゃん!ってな話になってますが、ひとまず今は・・・

仲良くナデナデタイムとなってます!

宮古は結局1泊だけということなのでお天気残念だねと、本当ならもうすぐ夕日が!って言うと 見たかった~!って、星空も綺麗でさ!って それも本当に見たくて!って残念ながら叶わずで、本当なら芝生のお山に寝転がってね!って言わなくていいセリフで それいいなあ!って言わせちゃってる宿の主。

なのでもちろんタプーちゃんのお散歩も行けずでね、まあ仲良く遊んでくださいなってことでのんびりタイムとなってます。そんなこんなで夜が来て、料理が完成 スゴイスゴイ!って言葉に 食べ盛りだろ!?って返したら、その勢いでいただきますしようとするから違うよと、ジョッキ持つ僕にハッとしては・・・

おめでとうの乾杯からさ!

うま~い!って飲んだら今度こそ手を合わせ、まずはこれからどうぞってのは 釣り好きさんだから分かるんじゃない!?って絶対当てられないヤツなので、分からないけど美味しい!ってそれが正しいリアクション。お次は 近くなのに知らないんだね!?って食べ方レクチャーしてみたり、ゴーヤーチャンプルーだ!って どう見たらそうなる!?ってルール説明したりして。

そこからはヒロキくんの話で 最初に顔見た時からよ!って高校球児にしか見えないって話で大笑いしては楽しんだり、そんな流れで仕事の話になったりしては、さらにその流れでユカリちゃんのお仕事トークは 僕も今初めて聞きました!って本当に新婚さんなのと。なのでまたまたそんな流れで二人の出会いを語ってもらったり、なんでここでお宿を!?って興味津々のお二人さんにあれこれ語っては、ちょっと真面目に語ってみたりして。

ガッツリ食べてごちそうさましたらそこからは、また乾杯から二次会スタートとなりまして、そして ヒロキくんユカリちゃん結婚おめでとう!ってことで、ささやかながら手作りしたケーキが登場 嬉しい~!!って喜んでもらえて良いことで。結婚式は新婚旅行の後だって聞いてたし、本当にこれが初めてですよ!ってドキドキの・・・

初めての共同作業です!

おめでとうの拍手の中そのままカットしては取り分けて、小さめに切り取っては ア~ン!って、お返しは大きめに切り取ってガツッと押し込むファーストバイト。美味しいです!ってニコニコ笑顔で食べながら、将来に向けての話や夢のマイホームの話から、登場したタプーちゃんナデナデしつつ、やっぱりワンコ飼いたいなあ!ってあれこれ語る楽しい夜を。

そんな良い流れでもしかしてって、デッキに出て空を見上げて ちょっと来てごらん!って手招きすると、みんなで見上げる・・・

何も見えない空ですが!

残念だけどしょうがない、でも次への期待を感じてもらえればってことで部屋の明かり全部消したら 顔も見えないよ!って真っ暗闇となりまして、これは確かに綺麗に見えるな!って納得 また来なきゃだね!って。

最後はタプーちゃんの歯磨き姿を可愛い可愛いって眺めてるから、ワンコ飼ったらやってあげるんだよ!ってことで、明日は早めの朝となるしそろそろ休むとしましょうか。

楽しい祝いの夜でした!

楽しみまくりの旅となりました!

あっという間に最後の朝となりまして、楽しかった旅も終わりだなあと思う間もなく今朝も早起きしてはバタバタと。タプーちゃんのお散歩はメグミさんに行ってもらって僕はあれこれ準備して、帰って来たら・・・

あらカワイイ!

てなこと言いつつ準備万端整ったら、寒さも今日はマシだよ!って風も落ち着き最終日にしていい感じ。では張り切って出発、新木場を後にレンタカー屋さんに向かうんだけど、お昼食べるタイミング微妙だなってことでレンタカー屋の前にと探すも、朝からやってるお店は手チェーン店くらいしかないのでね、まあ初日サイゼの人が何言ってんだって気がしないでもないですが。

結局探すも見つからず、良さげなパン屋さん見つけたけど!?ってことでオープンピッタリに到着、なので種類は少ないけど焼きたてゲットでいい匂い。そのまま近くの公園にやって来たら・・・

旅の最後はこんな感じで!

うんうん美味しい!って冬休みの子供達がサッカーしてる姿を眺めつつ焼きたてパン食べては良い締めくくりだねって、若干メグミさんの頭がヅラっぽく見えるのがおかしかったりもしてますが、美味しく食べたらさあさあレンタカー屋さんに向かいましょ。

そこから空港まで送ってもらったんだけど、そのオジサンが奄美の出身って言うからビックリで、しかも請島ってきっと誰も知らない小さな島で。そんなわけでしゃべりっぱなしであっという間に空港で、またぜひお願いします!ってお別れしたら、またまた軽くプルプルタプーちゃんになっておられますが・・・

頑張って!

ちょっと遅れて無事離陸したら、東京湾をグルッと旋回していくのでね、さすがに東京タワーは見えなかったけどスカイツリーはバッチリ見納め出来たし、そして遠くに霞む房総半島も・・・

またいつか必ず行くよ!

そこからは旅疲れもあってウトウトしながら空の上、着陸態勢に入ったらシャキッと目覚めて海の色が変わって来たなあと眺めます。

今日はこっち側から降りるんだねって風向きの加減で八重干瀬の海は見れなかったけど、天気はバッチリなので行きと違って・・・

バッチリな宮古ブルーです!

そして飛行機から降り立ったら、帰って来た~!って今朝出発の時は暖かかったと言いつつ6度、島に帰って来た今は24度だ天国だ。そして もう潤い感じるよ!って向こうはカラッカラのこっちはしっとり潤ってます。

飛行機降りたらタプーちゃん、いつものようにケロッとした顔で登場で、とはいえストレスだっただろうしちょっと寄り道お外歩きますかということで、渡口の浜に行きますか。空は快晴海は青いの見たけれど、南風なの~!?って思いっきりビュービューのザッパンザッパンで、そこまではまあいいんだけど粒子の細かい砂が風で飛ばされ 痛い痛い!って、目に入った!って大変で。

なのでタプーちゃんも・・・

目も開けてられない強風だ!

まあそれもまた帰って来たってことで良いではないか、冷たいわけでも凍えるわけでもないから良いではないか。そこから買い出しして帰って来たら、ひとまず荷物降ろしてタプーちゃんも出してあげてはバタバタと。

そして旅を終え帰って来たのにそんなのするんだねって自問自答のチキンを焼いたら、今夜はプチクリスマスメニューで楽しみますか。

タプーちゃんもお疲れさん!

メインイベントがなくなって凹んだ旅の始まりではあったけど、終わってみたら充実しまくり楽しさの宝石箱みたいな旅となりまして、それもこれもプキの家ファンみんなのおかげだなあって話しながら美味しく食べては飲んでます。そして明日から正月明けまでノンストップなプキの家となるのでね、話題に着いて行けるようM-1観ておきますかということに。

だけどね、旅を終えた夜に見るもんじゃないっていうかなんていうか、M- 1の決勝でさえ子守歌になっちゃうんだなあっていう、ファーストラウンド途中でダウンの夜となりました。

今回も楽しい旅をありがとう!!

のんびりから非日常の世界へ!

連日早起き頑張って来たけれど、昨夜はこの旅一番飲んだし疲れもあるし、永遠に寝てられる~!と思いながらもなんとか起きたよ7時半。階段降りたら朝から元気なワンコ達に迎えられ、でもやっぱり駄目だと畳の小上がりに倒れるところに、サッとクッション差し出すナイスなヤッちゃんと、ダメダメな僕と・・・

襲い来るワンコ達!

そんな姿を笑って見てるコウタくんと、ナベちゃんも登場 おはよう!ってね。そして終業式のコウタくん見送ったら、ポカリどうぞって二日酔い気味の体にありがたく、ヤッちゃんが淹れてくれたコーヒーも飲みながら、チロちゃんコーンスープ飲む!?ってナベちゃんに、コーンスープはいりません!ってこの会話この後何回もすることに。

ではワンコ達のお散歩行きますかって玄関出たら、寒いけど風落ち着いたしまだ大丈夫だねって言いながら、4匹並んだ写真撮ったり今時の住宅事情をあれこれ語るナベちゃんの話聞いたりしつつ、海はなくてものんびり楽しむお散歩タイム。

帰って来たらタプーちゃん、みんなに囲まれながら・・・

落ち着かないです歯磨きタイム!

お昼どうしようって相談しては、前回行けなかったラーメン屋にって話になるも今日もお休み空振りで、ならばとヤッちゃんお勧めのお店に決まったら、コウタくん帰って来たしそろそろ行きますか。

段取り考えたら戻ってくることなくこのままお別れの流れになるのでね、順番逆になるけどいつもの集合写真を玄関前で撮りますかということに。だけどカメラセットするヤッちゃんがアタフタしては全然撮れず、僕もやったけど このカメラと三脚はないわ!って却下して・・・

これが一番楽チンだ!

ではナベ号を先導役にラーメン屋さんに向かったら、これは二日酔いに良さそうだ!って、いかにもアッサリ旨味たっぷりの・・・

貝出汁ラーメンです!

う~ん染みる~!って優しくだけど旨味たっぷりなスープと細麺のバランスもいい感じでね、これはお母さんいらずかも!っていつもお昼が小食すぎる僕なので、食べきれなかった分を お母さ~ん!ってヤッちゃんに食べてもらうって恒例の儀式があるんだけど、なんとか美味しく食べきることができました。なのに替え玉を チロちゃんもちょっと食べてごらんよ!ってナベの優しさで腹パンコースとなりました。

なのでしっかり運動しなきゃねと、やって来たのはこちらの公園は・・・

ご覧の通りの景色です!

なにげに来るの初めてだよね!って平日昼間ののんびりとした空気感を味わいながら、タプーちゃんもいっぱい歩いて嬉しそう。

そんな中、ちょっとトイレに行っただけなのに1年ぶりの再会みたいなリアクションのタプーちゃん笑ったり、テンション上がって走り出すタプーちゃんの後ろ姿に カワイイ~!!って公園グルっと一周楽しんだら、いよいよここでお別れです。だけどそうすんなりいかないのが僕らの旅ということか、それどうしたの!?ってのはメグミさん、ひとりスカートからタイツから草まみれになってるし、ヤッちゃんがコロコロで取ってくれるんだけど また付いてるよ!ってスカートの内側までビッシリなので、まさかのコロコロお母さんですか!って別バージョンでお母さん登場、頑張ってる姿に大爆笑でありました。

ではでは最後にタプーちゃん撫で納めしたら、車に乗り込み手を振って・・・

ありがとね~!!

ヤッちゃん最後まで走っては追いかけて来てくれて、また遊びに行くからね~!って、楽しかったよありがとう~!ってことでお別れそして出発だ。

クリスマスイブだからか通常モードか分かりませんが、渋滞発生なかなか進まないよ下道も高速も。予定より結構遅れて到着のお宿は辺り見渡し こんなとこ誰が泊るの!?って不思議発言飛び出してますが、有明アリーナでの試合に合わせて取った宿なので、周りは木材関係の倉庫や物流センターばっかりで。

身支度整えたらタプーちゃんにはお留守番してもらっていざ出発、目指すは僕らにとって究極の非日常でありまして、電車も徐々に人が増えてきたし行き交う人のファッションも徐々に色鮮やかになって来た。そんなわけで駅を降り外に出たら これは凄いや!って思わず声に出ちゃうくらいの人混みと、そしてまたまた声に出ちゃうくらい圧倒的な・・・

クリスマスイルミネーションだ!

せっかくだし東京で一番の人混み、いやイルミネーションに突撃しようということで、やって来たのはこちらも人生初の六本木ヒルズでありまして、本当に凄いね!って誰もがお上りさん状態で見上げながら、イブの夜を楽しむ都会の人に混じってこの場に一番似つかわしくない僕らも非日常感たっぷりな景色を楽しんでます。

そんな人の流れに流されやって来たら、お次は一昨日昼間に見た真っ赤なのが、ビルの明かりとイルミネーションに彩られ、そして真っ赤にライトアップされ・・・

クリスマスバージョンで!

そこからこちらもキラキラ通りになってるけやき坂を歩きミッドタウンへ向かったら、土地勘皆無だしナビさんに案内されつつそしてはぐれないよう気を付けながら進んでは、ようやく人混み抜けて 凄かったね!って大満足で帰りの電車。

そして乗り換えの駅で降りたらまた外をブラブラ これが皇居ですか!って落ち着いた景色を眺めつつ、最後の夜は何食べようって有楽町辺りの繁華街を歩いては、クリスマス気分はヤッちゃんご飯でたっぷり楽しんだので、ジャンルにこだわらずってことで・・・

ドイツビールで乾杯だ!

美味しく飲んで食べてドイツ気分を満喫したら、電車に揺られタプーちゃんの待つホテルに帰るとしましょうか。

今日は朝と夜と・・・

ギャップの激しい一日だった!

スカイツリーとサプライズ!

そろそろ旅の疲れも溜まる頃、熟睡爆睡してはスッキリ目覚めて今日も一日楽しんでいきますか。

まずはタプーちゃんのお散歩ついでにコンビニコーヒー買って来たら、お部屋で飲みつつ朝ごはん。そんな本日の朝食はスペシャルメニューでありまして、昨夜マサルさんサトミさんにいただいた、愛情たっぷりお手製の・・・

お稲荷さんをいただきます!

う~んやっぱっり美味しい!って大好物なのでね、でもなかなか食べれないのでね、もぐもぐしっかり味わったら ごちそうさまでした!って手を合わせます。

そして今日の予定っていうか最初に行く場所決めたら張り切って出発、この流れはアレに行くしかあるまいということで、昨日は東京タワーだったし、ここはベタに・・・

タプーちゃん初スカイツリー!

快晴の空にバッチリ映える高い高いタワーのすぐ下にワンコも歩ける川沿いの公園を発見したので来てみたら、都会のオアシスだねってお散歩する人ワンコ歩かせてる人、そしてベンチでお昼ご飯って人もいたりして。

なので僕らも・・・

素敵なランチを食べましょう!

そんな本日のランチは豆大福とイチゴ大福と栗どら焼きを半分こ、そんな姿をタプーちゃんが欲しそうに見てますが、それよりスカイツリーを愛でてよね。

食べたらまたさらに近付く方向で歩き出し、こんなところで!?って魚釣りしてるお爺ちゃん達の姿を眺めたり、車椅子で旅行ですか!ってお爺ちゃんと立ち話。そんな緑の小道の最後には、ツリーと共に写真撮れるスポットがあってね、でもなかなかうまく撮れず悪戦苦闘しちゃったので、もう飽きたよと・・・

大あくびはバッチリで!

スカイツリーの真下ソラマチ辺りを散策したら、そこから錦糸町辺りまでテクテクと。今日もいっぱい歩いてるねえ!って元気いっぱいタプーちゃんは、海外からの観光客にも大人気で 触ってもいいですか!?ってナデナデされたりニコニコ笑顔で見られたり。

ではここから高速飛ばして東京を後に、今夜のお楽しみに向け車走らせるとしましょうか。これは確かに!って東京暮らしで車乗らない人の気持ちも分かるなあって渋滞にやられつつ、都心の高層ビルからマンション群そして住宅地に畑や田んぼが見え始めたら、落ち着く~!ってことでゴールのお宅。

そんなわけでやって来た本日のお宿は、5月にも遊びに来たのにまた来ちゃった僕ら専用ナベの家。ワンコ達の声が聞こえたら、玄関開いては うわ!やめてよチロちゃん!!って扉の横で待ってただけなのにビックリ顔のヤッちゃん笑ったら、ナベちゃんコウタくんも登場 タプー久しぶり!って嬉しそうな笑顔でね。そして話題はあの件で、ホント残念だったね!って先日凹みまくった井上尚弥の試合をナベちゃんと共に見に行くはずだったから。

そんな二人で早速の・・・

ヤケ酒注ぎ合おう!

いいよ先やってて!ってクリスマスディナー作ってくれてるキッチン覗いては やめてよチロちゃん!って動揺しまくりヤッちゃん笑ったり、本当に見に行きたかったよ~!って思い返したり、ちょうどナオちゃんから連絡来てね!ってプキの家仲間の話になったら もしかしてサプライズゲストで来るとか!?ってな話で楽しんだりと。

そしてひとしきり料理の準備が出来たよってことで、いつものアレは今回ないんだよ!ってヤッちゃんスペシャリテは登場しませんが、美味しそうじゃないの!って気合い入れて作ってくれた料理と、それからコウタくんにはスペシャルドリンクをプレゼントしたので注いだら、みんな揃って乾杯です。

そんなわけでワイワイやってるところに ピンポ~ン♪と、誰か来たねって、もしかしてサプライズゲストかななんて言いながら飲んでたら、リビングのドアが開いた瞬間 嘘やろ!?ってビックリ思わず立ち上がっちゃってる僕は、ナオちゃんより全然凄いやん!って軽く入れる失礼トークも忘れません。そんなテンション上がりまくりの僕と、してやったり顔のナベちゃんと、そしてゲストさんと共に・・・

楽しい夜になりそうだ!

いつもの顔ぶれに爽やか好青年的な顔が増えたのがお分かりいただけますでしょうか、試合が流れて傷心の僕のためにナベちゃんが呼んでくれた、ボクシング東洋太平洋・アジアパシフィック2団体統一チャンピオン、宇津木秀選手です。

こないだの試合見たよ~!って興奮しまくりで見た激闘の統一戦を制した本人を目の前にまた興奮しては、ここからボクシング談議に花が咲きメグミさんはポカンとしてるしゴメンよと思いつつも、二人が宮古島で民宿やっててさあ!ってナベちゃんからの紹介に、面白い展開もありそうな、そんな楽しいひととき過ごしてますよ。

そんなこんなであっという間に楽しい時間は過ぎてって、そろそろ帰りますってことなので最後にプキの家宛てに色紙書いてくれたら、みんなで写真をと・・・

ベルトと色紙とワンコと共に!

そしてせっかくだしどうぞってことで、思ったより重い!って体験させてもらったら、そんな流れで・・・

馬子にも衣装とはこの事か!?

次の試合も頑張って!って声掛け見送ったら、心落ち着けてから ビックリするわ!って言いつつ乾杯しては、そこからまだまだ楽しみそして限界迎えて終了です。

試合流れたのは残念だったけど・・・

最高過ぎるサプライズだったよ~!!

楽しさいっぱい朝昼夜と!

遅くまで楽しんだ分ちょっと遅めに目覚めた朝は、エリコ&リッキーママとおはようの声掛け合うところからスタートで、コーヒーいただきながら勝浦のわらび餅を 美味しい~!って食べてます。そんな僕らの傍らではワンコ達とネコちゃんを愛でるっていうか タプーちゃんそれいいの!?ってハウスの上でタプーちゃんのお水飲まれちゃってる姿を笑いながら眺める朝のひと時となってます。

そんなタプーちゃんにもご飯あげたらお散歩行きますかって、寒いよ快晴だよ!ってまた多摩川の河川敷にやって来たら、ハムとタプーちゃん仲良く歩くツーショットを撮りたいエリコとメグミさんだけど、残念ながら・・・

そんなシンクロしなくても!

タプーちゃん早い早い~!って元気な姿を楽しみ帰って来たら、身支度してからブランチに出掛けるとしましょうか。

ワンコもOKなオシャレショッピングモールに向け歩いてるんだけど、ビル風凄いよ~!って強風に煽られながら、そして タプーちゃん初アーケードじゃない!?ってちょっとずつクリスマス感出始めてる週末賑やかアーケード街を突き進みます。そして ここですか!って到着した場所は、沖縄でいえばアメリカンビレッジみたいな!?ってオシャレ空間で・・・

イタリアをイメージした街並みで!

お店は決めずに来たのでね、ワンコ連れはテラス席しか駄目だし 寒くないところを探そう!ってなさそうな気がしないでもないけどちょっとでもマシなところをって探し歩いたら、もうここで良くない!?ってなんとか耐えられそうか。

耐えられそうって基準もどうかと思うけど、インド料理のお店のテラス席に陣取ったら、これってつけてもらえます!?ってパラソル型の暖房器具をスイッチオンしてくれて、う~んなんとなく!?って微妙な暖かさは風吹いたら消し飛ぶ弱々しさで。

そんな中運ばれて来た料理は、もちろん・・・

ナンとカレーとナンみたいなの!

熱い内に食べなきゃってエリコがカットしてくれるも 撫でてるだけじゃね!?って全然切れてないよって笑いながら、たっぷりのカレーと共に頬張っては うま!寒!って。続いて登場インド味のピザも これも美味しい!寒!ってもう限界と、ごちそうさましては慌ててスタバでコーヒー買って、温まりながらの帰り道となってます。

そしたら行きに膨らませてたサンタさんが見事にパンパンになってるのでね、股の間に並べてみては・・・

はいチーズ!

そんな暖かいアーケードも終わりコーヒーの温もりも消えたら、またビル風にやられてギャーギャー言いつつお家まで。では準備万端整いましたので、ワンコさんネコさんカメさんにもお別れ言いましたので、最後にママにもお別れ言ったらエリコリッキーと共に駐車場。本当にありがとう!って、楽しかったよ!って、また遊びに行くから!って声掛け合ったら手を振り出発となりまして、目指すは東京のシンボルですよ。

やって来た場所はクリスマス迫る週末ということもあって大賑わいでありまして、そんな中なんとか車停めたらタプーちゃんも登場で、まだ都心でも紅葉あるんだね!ってことで、タプーちゃん初の・・・

東京タワーとツーショット!

そのまま公園散策しながらタワーの真下まで、行き交う人達にカワイイカワイイ言われながらテクテクと。クリスマスマーケットが賑わってたり、上向いて写真撮る人達だったり都会の景色は僕らには非日常なのでね、そんな体験楽しんだらそろそろホテルに向かうとしましょうか。

そこからの首都高は みんな早いよ怖いよ~!って言いつつなんとか無事に到着で、だけど駐車場難民となりどんどんホテルから遠ざかっては、やっと見つけて無事駐車。先にホテルに荷物とタプーちゃんメグミさん降ろしてたのでひとりトボトボ歩いていたら、交差点で自転車の子供とトイプーちゃん連れたママさんが向こうから。と思った次の瞬間 嘘でしょ!ってリード離れて駆け出して、危ないって咄嗟に駆け出し抱き抱えたら、ありがとうございました!って事なきを得てホッとして。

チェックインしたら今日たっぷり歩いたタプーちゃんにはお留守番してもらい、ひとまず近くに見つけた銭湯へ。

冷えた体を温めましょう!

至って普通の銭湯ではありましたが、体の芯から温まったら帰って身支度整えて、久々の電車に乗って一駅で降りたら待ち合わせのマック前。

ちょっと早めに着いたし辺りを散策していたら、ほんの一角ではあったけど・・・

可愛らしいイルミネーションが!

そしてまた例の如く寒風に震えながら待ってたら、いたいた!って笑顔で手を振るお二人さんが登場です。

そんなわけで今夜の相棒はプキの家ファンマサルさんサトミさん、そして今夜のお楽しみは飲み歩きツアーということで、飲み屋街をブラブラ歩いては良さげなお店に突撃ですよ。

ではでは久々の再会に・・・

乾杯だ!

前回会ったのがコロナ前だし久々だねと、プキはどうだったの!?って話から、マサルさん達もお店やってるしそんな話でワイワイやったり、働き方の話はちょいと真面目に語ったり。

程よく飲んで食べたら次行こうって、焼き鳥だったしお次は海鮮系ねって暖簾くぐったら、また乾杯からお魚そして日本酒へ。ここでもワイワイ楽しみ閉店時間まで、最後コーヒー飲まない!?って不思議な締めは待ち合わせのマックとなりまして、この店でウチらの席が最高齢だよ!なんて笑いながら、年寄りトークでワイワイやって大笑いしたら、ごちそうさまでした!って、また絶対遊びに行くから!って声掛け合ってお別れです。

帰って来たら震えながらタプーちゃんのお散歩行って、今日も食べて飲んで遊んだねって、大満足のヘトヘトなので・・・

ゆっくり休んでまた明日!

さよならの千葉と賑やかな夜!

今朝も早起き6時起き、タプーちゃんもゆっくり眠れたようで良かったね。コーヒー飲んでシャキッと目覚めたらバタバタと身支度整えひとまず朝のアレに行きますかって、外に出たら 雨でしたか!って空は快晴でも地面はびしょ濡れ雨上がり。車走らせ街に出て、昨夜アサミさん達に教えてもらった市営駐車場に車停めたら歩き出すも、失敗したな!って今日は気温上がるって予報も海辺の街は風ビュービュー。

プルプル震えながらやって来たのは日本三大朝市に数えられる勝浦朝市で、いい感じだねえって色々お店を見て回っては、今日が最終日なら!って買いたくても買えないものもいっぱいで。そんな中 試食どうぞ!って手渡されたのは大好物のわらび餅、隣でチビッコちゃんが美味しい笑顔で食べてるし、そうなんだねと僕もパクリ。う~ん美味しいけどキンキン!って苦笑いしつつも、美味しかったし今夜のお土産に。でも寒くてたまらんのでね、これは温まねばということで・・・

おでんをひとつくださいな!

温まる~!って熱々頬張り幸せ感じつつ、お店のお姉さんとおしゃべりしては 私も宮古島行きました!ってな話で盛り上がってます。ごちそうさまでした!ってことでまた歩き出しては、日本の原風景だなあってほっこりする景色眺めながら、そして冷たい風に吹かれながら車に戻ったら、帰ってタプーちゃんにもごはんをあげようね。

そして準備万端いざ出発、まずは昨日行こうと思ったけど時間なくて行けなかった海辺の奇岩を見に行くも、残念車停める場所がなく車窓から眺め写真一枚撮ったら退散で。お次はここまで来たなら3匹並べてみたいねと、やって来たビーチに仲間の2匹いや2頭を発見、すぐ隣にタプーちゃんも並んだら・・・

月の砂漠をいざ行かん!

ここで海とは一旦お別れとなり山道に突撃したらクネクネ道をひた走り、やって来たのはまたまたアサミさん達オススメのお店なんだけど、おいおい行列出来てるよ!って山奥に突然の行列はもちろん僕らの目的地。行列苦手なんだけどまあ折角来たしと並んだら、店内でお召し上がりの方はどうぞ!って行列はお持ち帰りの人だったみたいで一安心。

今度は寒空のおでんではなく、暖かい店内で渓谷の景色眺めつつの・・・

美味しいジェラートで!

そんなジェラート屋さんを出たすぐ隣から今見てた渓谷に降りれる道があったので、鋸山の足は大丈夫!?って筋肉痛さんに確認しては大丈夫ってことだし降りてみるとしましょうか。

いくつか滝が並ぶここは養老渓谷でありまして、マイナスイオンな景色眺めながら川沿い歩いては、試しにちょいと手を浸けて、分かっちゃいるけど・・・

冷たいよ~!!

そんなこんなでまたまた体冷えちゃったしさすがにジェラートだけではちょっと足りないかということで、次にやって来た道の駅的なところで串に刺さったアユの塩焼き半分こしようって、ガブっと頬張りポロッと落ちて、そいつを拾って食べる僕っていう。つまりはアユの塩焼きは分けて食べづらいよね、という話さ。

さっきの渓谷ではタプーちゃん歩かせるの無理だったから、ここでちょっと散策しますかと、歩いていたら奥にまた滝の案内があるから行ってみると、小さいながらもなかなか不思議な・・・

穴から流れ出る滝で!

ではもう一か所だけ行ってから今夜の目的地に向かいますかということで、また山道走らせてたら旗持ったお兄さんが この先がけ崩れで通行止めでして!ってまさかのあと5分ってところで迂回せざるを得なくなり、グルッと回ったら全然時間足りないよってことで、残念ながらメグミさんが行きたがってたチバニアンには行けません。

なので引き返してから迂回路突き進み、高速乗ったら千葉の旅はこれにて終了アクアラインとなりまして、行きは突っ切ったし時間出来たし海ほたるにやって来たんだけど、まさかまさかの・・・

大荒れ強風極寒だよ~!

もうね、大げさでも僕らだけでもなく、皆さんもれなく吹っ飛ばされてるし震えあがってるそんな人生初の海ほたる体験でありました。

ではそろそろ約束の時間、今夜僕らの遊び相手してくれるメンバーのお家目指して車走らせたら、そろそろ到着だって角を曲がったら 案内を終了します!って いやいや絶対ここじゃない!ってまさかの全然違うマンションの前がゴールとなり、メグミさんが慌てて電話して状況説明したら 違うよそれ前住んでたマンション!って衝撃の事実。だけど本当のゴール地点も目の前に見えてたのでね、すぐに迎えに来てくれたら まさかのそんな間違いある!?って、全然違う景色だしビックリだよ!って声掛け合って笑うメンバーは、プキの家ファンエリコ&リッキーと、お家でママとあの子たちが待ってるよ。

車停めたら荷物運ぶの手伝って貰ってお家まで、お久しぶりね!ってママともご対面したら、全然遊びに来れなくて!って宿の人が言うセリフじゃないヤツで笑ってます。そしてハムも久しぶりだねってナデナデしたら、ひとまずワンコ達のお散歩行きますか。日も暮れ寒い多摩川沿いの道だけど、あの時よりは全然マシだね!って同じ場所を極寒のタイミングでお散歩した日の事話しながら、仲良く並んで・・・

歩きましょ!

タプーちゃん上手に歩いてるね!って、そして 確かに道幅広くなってる!って以前はもっと細く未舗装だった道をテクテク歩いて帰って来たら、夕飯タイムまでもうちょっと時間があるしのんびりおしゃべり楽しみますよ。

そんな賑やかそして話題の笑いの中心はやっぱりタプーちゃん、笑いの中心はみんなの中心ってことで、前から横から上からみんなに囲まれ・・・

困ってますよ!

ではそろそろ時間だねってことで仲良しさん達にはお留守番してもらって、より一層の防寒対策しては今夜のお店に向かいましょ。

そんなお店はエリコ達も初めてってお店でね、店の前には行列出来てるけど僕らは予約してるから大丈夫。狭い店でごめんなさいね!って丁寧な対応の女将さんとスタッフもみんなテキパキそして丁寧で、確かに狭いが良さげなお店だねってワクワクしつつ、ひとまず久々の再会に・・・

乾杯だ!

うま~い!ってグイっと飲んではいい顔で、そして料理を注文しては 本日のお野菜こちらになります!って 凄いの出てきましたけど!ってな感じでね、メインの牛タンも煮込みも 柔らか!ってメチャメチャ美味しかったんだけど、まさかまさかの 野菜で感動するとは!って ここはまた来たくなるね!って大満足でありまして。

ごちそうさま!ってことでお店を後に迷わず今のマンションに帰ったら、またビールで乾杯からの差し入れワインと海ほたるのさつま揚げなんかをつまみつつ、ワンコにネコちゃんカメさんに囲まれながら、日付が変わるまでワイワイ楽しむのでありました。

崖崩れとマンション間違い以外は・・・

バッチリな一日でした!

最南端と楽しい夜と!

今朝は早起きするぞと決めていたので6時に起床となりまして、早くからあれこれ準備しては朝風呂楽しみますかということに。他にも2つお風呂があるんだけどやっぱり露天がいいよねと、ひとりお風呂に向かったら静かな朝の景色最高だなあって、だけどだけど・・・

極寒だなあって!

お湯に浸かって温まっては富士山もいい感じに見えてるなあって気持ちよく朝風呂楽しむも、入ったはいいけど出れませんって寒さだし、熱々シャワーで温めてから脱出の露天風呂となりました。

そこから身支度整えたら朝食の時間となりまして、出てきた料理を見ては スゴイスゴイ!ってのと同時に・・・

お昼抜きが今確定致しました!

そんなボリュームたっぷり手の込んだ料理を美味しく味わいながら、また今日の予定をあれこれ相談したりして。ごちそうさましたらタプーちゃんにもご飯をってその前に、お部屋にコーヒーお持ちしますので!ってことなのでタプーちゃんよもうちょい待って。

そしてお待たせタプーちゃんってことで、昨夜は極寒の車中泊だったのでね、フリース着せてあれこれ寒さ対策してたんだけど、タプー!!ってまさかの大惨事になってるけどなんとか無事に解決です。ご飯あげたら海辺をお散歩楽しんで、こんなオシャレな宿もあるんだ!って僕らには無縁の景色眺めたら、お世話になりました!ってことでお宿を後にいざ出発。

まずは干物屋さんに行ってお土産送ったら、お次はメグミさんが見つけた良さげなスポットへ。タプーちゃん行けるか微妙だったし二人で向かったら、大砲みたいなレンズ着けたカメラで撮影してるおじさんの隣に立ち、こんな景色を切り取ってるんだなってヤツの・・・

スマホバージョンでどうぞ!

そんな沖へと伸びた小さな桟橋を歩いては、思ったより水奇麗じゃない!?ってどんどん奇麗になってくし、魚だ!って、今のはでっかかった!って釣りたいモードの二人になっては ここ住めるんじゃない!?ってありもしない妄想で楽しんでます。

ではではお次はタプーちゃんも一緒にね、と思ったんだけどやって来た場所が断崖絶壁にピタッと建ってるお寺なのでお留守番してもらったら、次こそはと思った場所はお土産用の酒屋さんだしまたお留守番。

そしてようやく出番が来たら、向かう先は・・・

歩いて渡れる小さな島へ!

また例の如くな足跡つけながら、砂の抵抗で筋トレしつつ島までやって来たら、そこからは見晴らしのいい岩場の海辺や小さな神社や洞窟まで、小さい島に色々あって楽しいね。まあ何かあるたび抱っこになるのでこっちは大変だけど、タプーちゃんが嬉しそうなら疲れも吹っ飛ぶ今のところはね。

そこからは、千葉の事ならなんでもお任せアサミさんにお勧めしてもらった神社やお寺や景色のいい所もいっぱいあったんだけど、結構時間がないなってことでショートカットそしてスルーしながら海沿いドライブを。そしてやって来た端っこな場所ではコーギーとダルメシアンに遭遇、ウチも前の子が車椅子でね!ってな話で楽しんでる足元では、ワンコ達が仲良くお行儀良く・・・

一列並んで遊んでます!

そんなわけで楽しいひととき過ごしたら、せっかく来たし端っこまで歩きますかってことで、海辺の遊歩道を元気いっぱい進みます。

そしてやって来たのはこちら、こちらと言われても読めないかもですが・・・

房総半島最南端の地です!

その先の岩場にいかにも映えそうなブランコがあったんだけど、岩の上だし怖いし無理だしやめときましょう。そこからは一路今夜のお宿を目指しつつ、外房になって海の景色が変わって来たなあってのを感じつつドライブ楽しみます。そしてお昼抜きの今日だけど軽くスイーツでもって見つけた牧場のカフェにやって来たら、いや行こうとするも見つけられずに通り過ぎちゃったら、引き返したタイミングでお店の奥さんがのぼり立てては手招きしてくれるのでありました。だけど駐車場に停めて尚どれがお店か入口かってな店構えでね、ようやく入れたらソフトクリーム食べつつ奥さんとおしゃべりしたり、後から入って来たお客さんともおしゃべり楽しむ美味しく甘いひとときでした。

お店を出て牧場の牛さん見ては でっかいな!って見慣れた宮古牛と全然違うよと、そこから車走らせ予定の時間ピッタリお宿に到着お疲れ様。そこからあれこれやってなんとかお迎えの時間に間に合ったら、車がやって来ては お久しぶり~!ってね。そんなわけで今夜楽しい夜を共にするメンバーは、プキの家ファン2年ぶりのアサミさんと いつぶりだっけ!?って多分6年ぶりくらいなはずのマナブさん

お迎えありがとねって乗り込んだら、寒すぎだよう!って言いつつおしゃべりしつつ街を目指し、今夜のお店に到着です。2階へどうぞ!ってことで通された場所は 普通に家じゃない!?って言いながら、寒さにダウンをひざ掛けにしつつ・・・

お久しぶりの乾杯だ!

おまかせの料理が次々出て来ては美味しく食べながら、どの辺回って来たの!?ってアサミさん達から色々アドバイスもらっていたのでそんな話で楽しんだり、サイゼで8千円!?ってのがツボにはまって二人揃って大笑いされちゃったり、賑やか楽しいスタートです。

そこからはちょっと怪しげな話を思いっきりぶった切るアサミさんに大笑いしたり、そもそもなんで今の仕事を!?ってところから波乱万丈な人生を語ってもらったり、ひとりひとりに合わせて出来ることを!ってな話をしてた直後 アサミさん!!って、冷え冷え便座な話に吹き出しそうになってる爆笑メンバーです。

鴨だ鹿だパエリアだって色々美味しく食べながら、ビールだ白だ赤だと美味しく飲みながら、最後は明日のプランまで考えてくれたら よしそれで行こう!ってことで。ごちそうさましてお店を後にお宿までまた送ってくれては ありがとう!って言葉に 気を付けて帰ってね!って それこっちのセリフ!って笑ったら、手を振り合ってのお別れとなりました。そしてお待たせタプーちゃん、ここは宮古か!?ってくらい真っ暗な道を軽くお散歩したら、今夜は温かいお部屋で、そしてそして・・・

一緒に眠れて安心だね!

そんなわけで旅の3日目も充実しまくりの、楽しい楽しい一日となりました。

明日も楽しみ盛りだくさんだ!

やって来ました初房総へ!

旅行2日目の朝はシャキッと目覚める朝となり、カーテン開けたらいつもと違う10階からの景色は曇り空そして街と遠くに工場の煙ってな感じです。無料の朝食はパスしてコーヒー飲みつつ準備して、そしたらテレビ画面に映る景色に まさかよ!?って東京で初雪降ってるって大寒波。

準備が出来たらいざ出発、色々考えてひとまず一気に本日メインの場所に向かいますかということで、もうすっかり慣れたよ!って高速飛ばして南下して、高速降りたら島では見れないこんな場所を・・・

手彫りのトンネル突き進みます!

そんな景色があの場所に近付いてるんだなってのを感じさせてくれて、だけどね、困ったことに本当に寒くて風ビュービューで、そしてなにより 予報と全然違うよ~!ってめちゃめちゃ雨降ってるんですけどどうしましょ。だけど徐々に空が明るくなってきて、本当にタイミングバッチリ目的地へと上るワインディングロードに入ったところでピタッと止んでくれて、ぐんぐん上りながらどんどん景色が良くなって来たら、海だ!って車停めて高台からの東京湾を眺めます。

そして目的地に到着、車停めたらタプーちゃん連れては行けないので待っててもらい、岐路に立ったら こっちがいいんじゃない!?って初手から間違い 寒いよ~!!ってビュービューの風に吹かれながら石段上がるも到着したらロープウエイの降り口で行き止まり。なのでトボトボと戻ったら、ついでに手袋と帽子も車から取ってきて装備も万全いざ再出発。そして見えてきた景色は・・・

なんだか素敵な岩の壁!

というわけでやって来たのは念願の鋸山、僕的には人生初の房総半島なので絶対ここは外せないと思ってたんだよね。そんな石切り場の先には壁面に巨大な大仏様が彫られておりまして、その圧倒的な存在感に思わず声上げたり、後から来た人たちも同じように声上げてます。

そしてようやく体も温まって来たなあって思いつつさらに上へと上がったら、凄いよ~!って言葉と一緒に 寒いよ~!って岩山のてっぺんは最高の景色と共に猛烈な風が吹きつけて、温まった体を一気に冷やしてブルブル震えあがってます。

写真では風も寒さも伝わらない!

そこからも島では見れない景色堪能したり、まだ残ってるんだね!ってほんの少しの紅葉楽しんだりしてますが、そんな僕の後ろでは これもう絶対明日無理だわ!って早くも筋肉痛確定の人がハアハア言ってるし大笑い。そんなわけで楽しみにしていた鋸山は天気にも恵まれバッチリ楽しめて、本当にラッキーだったね!ってのは車に戻ったらまたパラパラ雨降りだした。

ではここからどうしようかっていうかランチの時間なんだけど、本当は食べたいものがあったのが、今朝の宿近くの名物で今更戻るのもアレだし近くで美味しそうでボリューミーじゃないもの探しましょ。というわけでやって来たのは廃校を利用した道の駅、雨止んだけどこれは無理~!ってタプーちゃんと一緒に外でなんて言ってたけど風ビュービュー寒すぎて無理だねと、名物のアジフライをテイクアウトしては、揚げてる間にお店のオバサンとおしゃべり楽しみ こっちは今朝みぞれが降ってね!ってな話を戴いた温かいお茶すすりながら。

そんな揚げたてアジフライは隣の店でメグミさんも買って来たので食べ比べしては、どっちも美味しいね!って肉厚熱々最高で。そしてタプーちゃんも登場してもらったら道の駅を散策して回り、このまま行けるんじゃない!?って隣のイチゴ農園に。採れたてパックをゲットしたら、寒いの我慢して外のテーブルに陣取っては、視線感じつつも・・・

いただきます!

甘~い!って、こっちは香りが!ってワンパックに色々入ってるから違い楽しみつつ農園直売ならではの新鮮さを味わっては、ウチら的には最高のランチだね!って本当に。

タプーちゃんにもヘタの部分だけ齧ってもらったら、美味しかったらしくずっとクンクンしてますが、車に乗り込んだらさあさあ次行ってみよう。お次は近くに水仙が咲く道があるってことで向かったら、どこどこ!?って、いつかのアジサイ公園思い出すなあ!って時期じゃなかったみたい、道端にほんのちょっとだけ・・・

切り取った一枚を!

そんなわけで残念だけどしょうがない、でも道も景色も雰囲気あっていい感じでね、次なる目的地を設定したらそのまま田舎道のドライブ楽しみます。

そしてやって来たのはモミジが奇麗な道だそうで、見頃終わってないでよ!って願いながらやって来たら、スゴイスゴイ!って・・・

まだまだ見頃は終わらない!

そんな紅葉の景色と共に今回の旅のお供をご紹介。基本コンパクトカー借りるから色々乗って来たけど、こちらお初となるスイフトさん、運転もしやすくタプーちゃんもなんとか乗せられていい感じじゃなかろうかと。

そこからも紅葉の景色楽しむドライブから、危ないって!って言われつつ滝を上から眺めてみたり楽しんだら、早くもお宿に向かう時間となりました。時間ピッタリ海辺のお宿に到着したら、イラッシャイマセ!って丁寧な対応で迎えてくれるのは異国のお兄さんとお姉さん。温かいお茶を囲炉裏端でいただきながらチェックインしたら、夕暮れ時のお散歩を・・・

寒さに負けず楽しんでます!

そんな海辺には同じようにワンコのお散歩してる地元の人達がいて、腰降ろして景色眺めてるところにやって来ては、タプーちゃんと仲良く遊んでくれてるふわふわなポメラニアン。お利口さんだねってナデナデしたら これはもしや!?って、そうなんです実は!って タプーちゃんと一緒だ!って仲良く遊ぶ同じ体重の中型犬と小型犬。

そんなお散歩の後は冷えた体を温めますかって、貸し切りの家族風呂は露天風呂になっていて、寒いよ~!って言いながらドボンと浸かったら、体の芯から温まりつつ夕日が落ちてどんどん変わっていく空の色を眺めたり、桶の中に用意された缶ビールをプシュッとやっては あれ一応富士山なはず!って雲に霞む富士山も。

ではではお楽しみの夕飯タイム、お部屋に用意されたらまた丁寧な説明してくれてね、美味しい料理と共に・・・

地元のお酒の飲み比べ!

刺身の桶盛りに伊勢海老アワビに金目の煮つけって房総の海の幸フルコースで楽しんでは大満足の夕飯で、お夜食に稲荷ずしがご用意できますが!って もう無理~!って笑ったら、最後にタプーちゃんのトイレだけさせますかって完全防備でお外に出るも、ダメだダメだ後は頼む~!って悪寒が走り、メグミさんに後を託して僕も走るよお部屋へと。

そんなわけで寒さに震えつつも大満喫の一日となりました。

明日も全力で楽しんでいくよ!