プキ日記

色々ありありな一日でした!

ようやく晴れ予報の朝は おやおや!?って日射しのないスタートとなってます。そしてひとまず朝食準備したら 出来ましたよ~!って声掛けると は~い!って声が返って来て、お部屋から登場のカツノリさんカヨコさんとおはようの声掛け合います。

ゆっくり眠れましたか!?って よく眠れましたよ!って返事聞かなくても分かってる的な会話からいただきますと手を合わせたら、手作りパン美味しいねって食べながら、これも手作り!?ってマンゴージャムの話は保存料添加物使わない製法の話でワイワイやったり、食品添加物が体に合わなくてね!ってカツノリさんの話だったりと。そして 最高気温25度の日はあっても最低気温22度はないなあ!って寒暖差なさ過ぎな気候にビックリしたら、ちょっと青が見えて来た!って・・・

希望の光が見えて来た!

午後の飛行機だし最後に晴れてくれるかなって期待しつつ、ごちそうさましたらテキパキ出発準備して、ではでは準備万端タプーちゃんが行っちゃうんだねってワンワン吠えたら 分かるんだ!って言いながら、荷物車に詰め込み最後に写真撮りますか。

そう言ってるのにカツノリさん、だから写真撮るって!って早々運転席に乗り込んでるし笑ったら、看板囲んでって・・・

囲まないんだね!

そんなわけで偏り有りな写真になったけど、さっきより青増えて来てるし良い良いと、お世話になりました!ってタプーちゃんナデナデしつつ声掛けたら、最後に晴れの宮古楽しんでくださいね!ってことで出発の車に手を振り見送るのでありました。

そこからタプーちゃんのお散歩出発、今日ものんびりご近所さんとおしゃべりしてから帰って来たら、ボチボチお出掛け準備していきますかって早くもそわそわした子がこっちを見てる。なので一緒に行きますよってことで張り切って出発、まず最初にやって来たのはラストの場所で、何がラストって・・・

ラストパニパニです!

今月末で今シーズンの営業終了って聞いてたのでね、最後にと思って気合い入れて来たらまさかの一番乗りっていう景色。車椅子タプーちゃんも可愛い可愛い言われながら、美味しくのんびり過ごしたり来月の予定をあれこれ相談したりオーナーさんとおしゃべり楽しんだり。

それじゃあまた来年!って声掛けお店を後に、続いてやって来たのはこちら・・・

三線屋さんじゃないですよ!

地域振興課って看板見てお分かりの通り、ここは市役所そして今日は年に一度の産業まつりが行われてるしやって来たら、ブラブラ見て回ったり知ってる顔とおしゃべりしたり、美味しそうなの見つけて軽く食べたり美味しそうなの見つけてガッツリ買って帰ったり。

そんな週末の産業まつりは車停めるのもやっとな状態なので多くの人でごった返し、もちろんタプーちゃん出すことも出来ず車でお留守番してもらってたのでね、広々した場所でお散歩楽しみますかって・・・

本当に広々だ!

今日はあっちでこっちでイベントって日のようで、公園の芝生は週末にもかかわらずこんな景色でありまして、家族連れで遊びに来てる人達がチラホラいるくらい。そんな中弓矢を持った少年が登場、車椅子タプーちゃん見てどうしたのってのに答えたら、ワンちゃんの足早く良くなれ~!って言いながら自転車漕いで走り去る姿に素直で可愛いなあって、ありがとうって思ったり。

ではまたタプーちゃんには車でお休みいただいて、今夜はちょっと早めの・・・

忘年会!

ヒロユキ久しぶりだな!ってなかなかね、僕ら普段はこういうの参加できない暮らしなのでね、久々の顔ぶれとワイワイおしゃべりしては何度も乾杯楽しんで、賑やかな夜楽しむのでありました。

充実の一日でありました!

おめでとうからお休みなさい!

まだまだ風強しな朝ではありますが、思いがけず晴れの朝となりまして、早朝のビーチに出掛けたヒデオさんいい景色見てのんびり過ごしてるんだろうなあと思いながら、デッキに出ては同じ景色を遠くから・・・

予報外れてありがとう!

しばらくしたら帰って来たので迎えておはようの声掛け合ったら、6時くらいから行ってましたよ!ってそんな早起きだったんだねと。そして気にしてたクルーズ船はいつ来るのって、新聞見たら7時入港って ずっと見てたけど通ってませんよ!?って海荒れ気味だし遅れているでしょうか。

そして 出来たよ~!ってデッキから景色眺めるヒデオさんに声掛けたら、美味しいねって食べつつまたクルーズ船の話で楽しんだり、島の新聞広げて 普通の記事も載ってるんだ!って それじゃあただの地方欄でしょうに!って返したり、今日明日産業まつりがあってね!ってな話で楽しんだりと。

ごちそうさましたら早い出発予定なので登場したタプーちゃんにおはよう言いつつバタバタ準備して、それじゃあそろそろ!ってことで出発なんだけど、このタオルって!?って思いっきりお部屋に干してるの忘れてるし 年前はこんなことなかったのに・・・ってイジって笑ったら、さあさあ天気もいいしお外へと。というわけで看板囲んで並んだら、まずは僕から!ってヒデオさんのセルフィ―で四苦八苦しながらなんとか撮って、お次は僕のカメラで・・・

いい天気!

最後にタプーちゃん撫で納めしては 今度は9年後と言わずね!って、次は奥さんも連れて来ますよ!ってことで車に乗り込んだら、ナビもセットしたしバッチリだねと、それじゃあ!ってアクセル踏んで前進するから どこ行くの~!ってそのまま行ったらモンパに激突だからねと。そんなわけで張り切って出発のヒデオさんを笑いながら見送ったら、ひとまずタプーちゃんのお散歩行きますか。天気もいいしいつもより長めに歩きご近所さんとのんびりおしゃべりしてから帰って来たら、さあさあまたゲストさん迎える準備を始めましょ。

そして夕方レンタカーが到着 よろしくお願いします!ってゲストさんを迎えたら、中に入ってタプーちゃんとご挨拶なんだけど、ちょっとビビってるし・・・

ブレブレですよ!

というわけでやって来た本日のゲストさんは、初めての宮古島を満喫中のカツノリさんカヨコさん。なので 今朝晴れてくれて良かったですね!って話から ずっとこんな風強いです!?って話になったり、昨日息子の結婚式で!ってそれはおめでとうございます。結構島で挙げる人いますか!?ってな話から、いつの季節がいいかってのをあれこれ語ったり、ウチにもワンコがいてね!ってワンコ連れ旅の話でチェックインのひととき過ごしたら、タプーちゃんのお散歩行きますか。

なので 行ってらっしゃい!って声掛け見送ったら僕は夕飯準備して、そんなプキビーチではタプーちゃん・・・

久々掘ったのか!?

なんか違和感!?って後から写真見て思ったんだけど、なんだかカヨコさんだけ合成っぽく見えません??

そしてちょうど日が落ちるタイミングで帰って来たから料理の手を止め迎えたら、料理はヒロユキさんが!?って言葉に 僕だってお散歩行きたかったのに!って泣き真似したり、お庭手作りですか!って石積みの苦労語ったり、夕日はなくとも楽しい時間。

ではここから夜に向けて準備したら、料理が完成 出来ましたよ~!って登場した料理に 美味しそうだ!って、これなんですか!?って まだ運んでる途中ですよ!って待ちきれない人笑ってます。では準備万端それぞれ飲み物手にしたら、改めましての ご結婚おめでとうございます!ってことで・・・

笑顔笑顔の乾杯だ!

まさかあの子が結婚するなんてね!って全然知らないけど適当なこと言いながら、良かった良かったって叔父さん気分で言いながら、それぞれ写真撮ったらいただきますと手を合わせます。それじゃあ気になってたこれからどうぞってのは、熱々頬張り 美味しい!って、でもなんだろうって答え出ないので説明したらビックリで、次々食べては美味しいねって発見色々 ヒロユキさん料理はどこかで!?ってカヨコさんの問いに ここですよ!ってどこにも行かずここで独学頑張ってますよって。そしてお次はカツノリさん、盛り付けが綺麗だ!ってテンション高く笑顔で仰るので それ言うと家ではどうなのって話になるから!って後が怖いよ失言だよって笑ったり、笑いながらスタートの夜となってます。

そこから島の野菜や農業を語ったり、お二人の地元トークで いつか行きたいんですよね!ってな話になったり、学生の頃スキーで行ったかも!?ってのを何年前だって話にメグミさんが全然違う年数言うから ヒロユキさん60いくつですか!?って言われて こんなピチピチな60過ぎがいますか!?って返して大笑い。

そんなわけで笑いながら楽しむ夜となってますが、ガッツリ食べてごちそうさましたら、まさかまさかの それじゃあお休みなさい!って旅疲れか結婚式疲れか早々お開きの流れとなりまして、タプーちゃんも登場したらもう誰もいないってリビングに戸惑いまくりでありまして。

そんなわけで今夜は・・・

21時に終了です!

9年ぶりの再会です!

さてさて今日も例の如く曇りそして強風な朝となっておりまして、台風なくなったのに風収まらないなあと、そしてちょっと肌寒いなあって中タプーちゃんのお散歩からスタートです。

そしてゲストさん迎える準備を始めなきゃなんだけど、ずっと続く強風のせいで庭の落ち葉がえらいことになっていて、モンパとかハイビスカスとかウチのが落ちる分には諦めつくんだけどそうじゃなくてね。プキの家の道路挟んで北側に空き地があって、もちろん草ボーボーになるし定期的に除草剤撒いててね、そこへ連日北風ビュービューなもんだから・・・

永遠に供給され続けるヤツで!

拾っても拾ってもまたどんどん風に飛ばされお庭にやって来るから大変で、でもどうしようもないからせっせと拾って綺麗にしてみんなを迎えなきゃ。

そんな昼下がり、ボウル持って出ておいで!って電話が鳴りまして、言われるままに昭和の豆腐売りに向かうスタイルで玄関開けて外に出たら、ありがとう!って・・・

釣れたてピチピチお魚さん!

なので何作ろうかなあと思いながらひとまず捌いたら、そこからまたあれこれお仕事頑張りますか。

そして夕方タプーちゃんが来たよ来たよと教えてくれたら、デッキのドア開けスリスリ歩いて迎える姿に 足どうしたの!?ってゲストさんは、9年ぶりのヒデオさん。なので久々の再会はタプーちゃんの足の話からスタートで、ひとまず中に入ってもらったらウエルカムドリンク飲みながらチェックインのひととき楽しみますか。

夕日見れずだったね!って昨日から来てるしお勧めの夕日ポイント聞かれてたんだけど残念で、今日も微妙だねってところで 寒くない!?ってメグミさんの言葉は は!?って一言で返されちゃう。風強いし僕らには半袖短パンじゃ寒くなって来たなって感覚も、向こうから来たら天国みたいなもんだからね。そんな流れで前回来た頃と今の宮古を語ったり、ナデナデしてたの止めたらやめないでってアピールして来るタプーちゃんで楽しんだり、久々の再会を・・・

のんびり楽しむひとときを!

前のビーチまで行こうかと!ってことなので、タプーちゃん車椅子で散歩しててね!って話で一緒に行きますかって、まあ行くのは僕じゃないけどそんな話になったら荷物お部屋に入れて準備して、張り切って出発見送ります。

そんなプキビーチは風の裏側なのでそんなに荒れてるわけでもなく、のんびりと海眺めたり・・・

やっぱりここでもナデナデを!

そんなお散歩チームが帰って来たなと料理の手を止め迎えたら、メグミさんタプーちゃんだけ先に帰って来たようでありまして、日が沈むまでビーチにいるって!って、そして一言 寒くないのかな!?ってまたしてもいらぬ心配してらっしゃる。そして日が暮れ帰って来たら、一応ちょっとだけね!ってほんの少しの夕日の欠片を写真で見たり、ほらウミガメも!って海面に黒い点の写った写真見て笑ったり。

ではここから夜に向けて準備したら、料理が完成 出来ましたよ~!って、美味そうだ!って嬉しい顔になったら、9年ぶりの再会に!・・・

カメラ目線じゃなくていい!

そんなわけで笑顔でガチャンとやったら 美味~い!って、ではまずはこれからってのはさっきのお魚さんなんだけど、なんだろうグルクン!?って、惜しい一文字違う!って返すと 一文字~!?って逆にわからんってな反応笑ったら、美味しいねって味わいつつお魚の話から魚釣りの話になっては 釣りはしないよだって海なし県だもん!ってそうそう僕と一緒だったねって笑います。そこからも美味しく食べつつ地元トークで楽しんだり、そもそもなんで宮古島に!?ってのをあれこれ語り民宿始めた話になったり、沖縄はどこの島を!?って話から ハブ怖いよね!っている島いない島の話で楽しんだりと。

いっぱい食べていっぱい飲んでごちそうさましたら、また二次会を乾杯からスタートで、このTシャツ分からないの!?って絶対知らないでもタイムリーなシャツの話で楽しんだり、車好きの話から今は会社の車をねってヒデオさんなので、藤原とうふ店って書いてあるんじゃない!?ってマニアックな話で楽しんだり。そして窓に張り付くヤモリを見ては 捕食シーン見たいんだよね!って仰るも、残念風強いし寒いしそもそも虫がいないっていうね。なのでその先の景色を見ますかと、デッキからそのままお庭に出ては 1個だけ見えてる!って残念だったり、あれって何!?って指差す先は・・・

風車の灯りと灯台と!

だけどしばらくしたら 見えて来た見えて来た!って思いがけず満天の星空となりまして、流れた!って またまた!って いや今本当に!ってなこと言って楽しんでは一緒に見ますかって見上げるも、ダメだ寒すぎ!って寒風にやられて限界ってことでお部屋に避難です。

最後はタプーちゃんの歯磨き可愛い可愛いって眺めて 早起きしてまたビーチに!って宣言したら終了です。

このまま晴れでお願いしますよ!

お散歩行けたし良い締めくくり!

きっとこのまま雨だねと思っていた朝は曇りの朝になってくれて、ちょっとビーチに行って来ます!ってアヤさん達出発したら、朝食準備が完了ヒデ爺達とおはようの声掛け合って、そしてお散歩チームは 今度こそウミガメ見れました!って笑顔で報告良いことで。

そんな朝食タイムは美味しいねって食べながら、さんぴん茶のさんぴんって!?ってな話でワイワイやったり手前味噌な感じでお茶を語ったり、ブー!って聞こえて お姉ちゃん!って 私じゃないよ!って濡れ衣着せられアタフタしたり笑ったり。そしてこちら夜ご飯食べ過ぎて朝は全然食の進まぬコウちゃんは、その分ハイハイが進んじゃうのでデッキに出され、そしたら 膝が上がってる!って成長見せてくれたり これは安心安全だ!って周囲囲まれたデッキの姿は動物園の檻みたいだねと、そして膝上がって歩いてる姿がリクガメみたいって・・・

確かにそう見えなくもない!?

そんな姿に子供の成長だったりナオトくんミナトくんの話から兄弟の話題で楽しんでは、お兄ちゃんと妹で喧嘩したらお兄ちゃん大変だよねって親が下の子庇うからってな話は 僕そうだったんですよ!ってアキヒロさんどっち側だったの!?ってメグミさんの不思議発言登場、妹側なわけないでしょうにって大笑い。

ごちそうさましたらタプーちゃんのお散歩行きますかって、カノハちゃん達はさっき行ったし出発準備してますってことでミナトくん先頭に玄関出たら、やっぱり今日の方が風マシだね!って言いつつも風に吹かれてプキビーチ。そんなビーチではこちらも 早速出たよ!ってウミガメ見つけて喜んだり、端っこまで行くの初めてだ!って・・・

テクテク歩いて行きますか!

そんなビーチの端っこでは、ナオトくんまたいいのを見つけて キノコだ!って、毒キノコだな!って笑ったら、カノハちゃん達出発しちゃう前に戻らなきゃ。

帰って来たらそれぞれ出発準備したりワンピースの世界に入り込んでる子がいたり、ではそれぞれ準備が出来たら最後に写真撮りますよって、ヒデ爺のカメラと並べたら・・・

それぞれバッチリ撮れました!

では先にカノハちゃん達が出発、最後までモジモジキャラだったけど、お兄ちゃんとタッチだ!って言ったら手を差し出しタッチしてくれたから お兄ちゃん認定いただきました!って笑ってます。そして最後は運転席のアキヒロさんに そこそこフロントガラスの外!ってボンネットに置いてたオムツの袋そのままだし そんな置き土産はいりません!って笑ったら、また数年後遊びに来ます!って出発見送ります。

お次はヒデ爺達も、次は来年になると思うけど!って今年はもう一月半で終わりだからそうでしょうよって笑ったら子供達とタッチして、お姉ちゃんも タプーちゃん元気でね!ってことで、笑顔で手を振り振らされ 無理矢理だな!って笑いながら出発の一家を見送るのでありました。

そこから日中バタバタしたりダラダラしたり、そして夕方待ちに待った連絡が来て、ヤッター!!!って大喜びとなりまして、また生きる力を貰えたような、まあ貰えなくても楽しく元気に生きてるわけですが、テンション上がる嬉しい知らせが届きました。まあ詳細は追ってということで・・・

ひとまず今日のところは以上ですよ!

七五三のミッションクリアです!

再びの奇跡を願った朝は風ビュービューの朝となり、お目覚めのみんなとおはようの声掛け合いつつ朝食準備からスタートです。カノハちゃん家がバタバタしてるし 先食べててください!ってことでナオトくんがいただきます言ってくれたら、すぐに合流みんなでね。

そんな朝の話題はもちろん 今日はグラスボート無理ですよね!?ってところからどうする何するって相談で、ヒデ爺達も七五三写真今日も撮れるかって言ってたけど 諦めです!ってこりゃ無理だ。そしてお次はお姉ちゃん、仕切りはなくなったけどペーパータオルはもう戻せないよね!?ってコロナ対応の話になっては、除菌スプレーとかなんだとか色々大変だってねって話にね。ミナトくんはチビチビとゆっくり過ぎる食べ方だし、カノハちゃんは振り出しに戻って人見知りキャラになってるし色々ありつつごちそうさましたら、なんとか行けそうだねってことで本日最初のイベントは、昨日夕方行けなかったタプーちゃんのお散歩です。

というわけで準備万端整ったら、車椅子タプーちゃん登場にみんな興味津々 スゴイスゴイ!ってなってるんだけど、そんな中一番関心持って迎えてるのはこの方で・・・

ギュッと握って離さない!

タプーちゃんコウちゃん引っ張れないからね!ってことでパパに抱っこされたら、さあさあお散歩出発だ。風強い!って分かっちゃいたけどなかなかだねと、そして ちゃんと足動かしてる!って健気な姿をマジマジ眺めつつお散歩楽しんでますが、これ大丈夫!?ってポツポツ感じる雨粒です。

でも雨雲レーダー大丈夫だったしそのまま行きますかって周りの景色楽しみつつプキビーチにやって来たら、波凄いよ!ってビビり気味の兄弟なので、どっちが海に近づけるか勝負しなよって、先に消えた方が勝ちね!って無茶振り言っては笑ったり、石投げしては楽しんだりと・・・

荒れた海を満喫です!

だけどそんな楽しい時間の終了は突然に、ダメだダメだ降って来たよ!って抱っこのダッシュでビーチを離れ、タプーちゃんダッシュダッシュ!って僕と、カメラがヤバイよ!って本体とレンズでいくらするんだってヒデ爺はシャツの中にカメラ抱えてダッシュして、チビッコ連れさんも赤ちゃん抱っこさんもそれぞれに・・・

フルパワーのダッシュです!

プキの家直前でなんとか止んでくれたらホッとして、びしょ濡れまでならなくて良かったねって言いながらゴールイン。そこからお出掛け準備したら、それじゃあ行って来ます!ってカノハちゃん達が先に出発見送って、そしてこちらも準備万端出発 もしかしたら着替えに戻るかも!ってまだ七五三写真諦めたわけではないようで。

そしてお昼過ぎ、電話が鳴ったらきっとそうだねと思った通り、フフフフ!って声聞こえて来るからこっちも笑って返した後 お前も蝋人形にしてやろうか!って閣下の返しで そう来るか~!って笑い合う謎儀式からの 30分後に戻ります!ってね。それから30分後 ただいまー!って帰って来たら、ミナトくん七五三衣装にお着替えを。こういうの疎いけど毎年進化してるようで、ナオトくんの時は4人掛かりで着せてたのに、簡単に出来てるから今回はほぼほぼ出番なし。

着々と仕上がってますよ!

途中ちょっとしたようなちょっとしてないようなトラブル発生、せっかく着せたのを全部脱がせてまた着せてってのがあったけど、無事に仕上がったら 宮古神社で撮ろうかと!ってことで再出発を見送ります。

そしてまたまた七五三な一家が帰って来たらメグミさんにも披露して、では着替えてお散歩だねって出発を、突然の雨に気をつけてね!って今朝出発の空と似た嫌な感じだなって笑いながら見送ります。そんな夕方のお散歩は雨に降られず一安心、貝殻拾いも・・・

のんびり楽しめたようで!

そんなお散歩チームが帰って来たら、ヒロユキさん見て見て!ってナオトくん、貝殻とサンゴ組み合わせては キノコだな!ってのを得意げに。そんなタイミングでカノハちゃん家も帰って来たら、半袖で散歩寒いくらいだったねってのを聞いては ようやく俺の時代が来た!って嬉しそうにガッツポーズのアキヒロさんだったり、ウミガメいっぱい見れたよ!ってのを聞いてはウチも見に行こうってそのまま出発見送ったりと。

そして料理の仕上げしてたら ウミガメ見れませんでした・・・って残念ながらなご帰還迎え、だけど料理が完成登場したら、美味しそう~!ってテンション上がって良いことで。ではではみんな揃って最後の夜に・・・

乾杯だ!

今夜もまた待ちきれない子が隣にいるので大きな声でいただきます言ってよと、元気いっぱい手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは 美味しい~!って大人も子供も笑顔にする味で。お次は これなんだ!?ってのは そうだ近所で売ってたのよ!ってお姉ちゃん、でも買わなかったって お家で再現しなきゃだよ!って見ただけじゃあ意味がない。そこからもあれこれ美味しく食べたり、たこ焼きだ唐揚げだって全然違う表現で美味しさ語る子供達だったり。そしてそれぞれ今日の出来事語っては、伊良部島良かったです!って、写真撮れて良かったよ!ってね。

そんな中成長見せたのはコウちゃん、どうかな食べるかな!?って若干無茶振りな感じがしないでもないですが、ゴーヤーあげたらパクッと頬張り苦い顔してでもまたパクッと食べてはすごいねと。そんなコウちゃんですが こんなの見たことないよ!ってくらい全身米まみれ、でもビニール敷いて対策バッチリなので問題なしっていうか大変っていうか頑張れっていうか。

今夜は見事に完食ごちそうさましたら二次会スタート、さすがに星見れないっていうかザーザー降ってるのでね、子供達はアキヒロさんのパソコンで宇宙旅行に旅立ち、そして登場したタプーちゃんの鼻は・・・

太陽系の真ん中みたいになってます!

そこからはご当地のお土産トークで楽しんだり、宇宙の話だったり あの時代にアポロは月に行けたの!?って謎な話で盛り上がったり。

そして子供達そろそろ寝る時間だよってことで最後の夜だしタプーちゃんとミナトくん並べて磨いたら、そこから大人の時間は メグミさんやっぱり固いな!ってストレッチ姿をヒデ爺に突っ込まれては 旅行中出来なかったからさ!って、本当はもっと!って頑張って。最後はそんなヒデ爺と三人旅の話で盛り上がったら、もういい時間だし明日最後のお散歩行けますようにと願って終了です。

なんだかんだで楽しめた一日でした!

思いがけない晴れの日を!

曇り時々雨な予報の朝は雨のち曇りな朝となり、お目覚めのみんなとおはようの声掛け合いながら朝食準備したら、出来ましたよ~!って集まっては 晴れたね!ってラッキーなことに雨のち曇りのち晴れな朝となりました。いただきますと手を合わせたら、雨全然気付かなかった!ってヒロミさん私は目覚まし止めた時に!って被害者アイナちゃんは強制的に雨に気付きましたということで。それにしても晴れたねと、ずっと続きますかね!?ってこと仰るので最後に宮古ブルー見なきゃねと、早くに動き出さなきゃってね。

そしてヨーグルト美味しいって話から子供達の牧場の朝好きな話で楽しんだり、昨夜の和スイーツなんだったか覚えてる!?ってヒロミさんに振ったり、ウチのワンコは何ちゃんだっけ!?ってミサキちゃんに振っては タプーちゃん!って見事正解ホッとした。ごちそうさましたら本当にいい天気だねって写真撮るのを なんで網戸越しに!?ってメグミさんに言われ、お次は なんでガラス越しに!って僕に言われてデッキに出たら、広がる景色に感激しては こんな景色見ながら食べれるなんて最高だ!って声に、僕らは背にして見えないんだけどねって、でもみんなの笑顔が見れるから最高だ!って返すと一拍空けて あ、ありがとうございます!って妙に渋い声が返って来るよ。

本当にバッチリ快晴だ!

登場したタプーちゃんにおはよう言ったら、初宮古のお二人さんはまだ宮古ブルー見れてないし急いで見に行かなきゃってバタバタ準備して、早くもお別れの時間となりました。

では最後にみんなで写真をって看板囲んで並んだら、もう撮る前から分かってる・・・

最高の景色となってます!

本当に楽しかったし美味しかったし!って初プキなお二人さんにも喜んでもらえて良かったと、またぜひ遊びにいらっしゃい!って声掛けたら、車に乗り込み笑顔笑顔で手を振り青い海目指して出発のみんなを見送るのでありました。

晴れたとはいえ雨上がりの晴れなので、先にあれこれお仕事して道路が乾くの待ってからタプーちゃんのお散歩行っては まだ夏が終わってないな!って汗ダラダラで帰って来て、今日も気合い入れてプキの家に来るメンバーがいるので気合い入れ直して迎える準備をしましょうか。

そしてお昼を過ぎて晴れのターンが終わった頃、電話が鳴って受話器を取ったら あはははは!ってそのまま切ろうかと思ったけど声で分かるし 怖いわ!って言っては笑ってる、そんな電話の相手はお久しぶりのお姉ちゃん10分くらいで着くけど大丈夫!?って ダメです1時半で!ということで、しばらくしたら5分前に着いてるから玄関の鍵閉めて、30分になったらガチャっと開けては 開門です!って笑って迎えて そうなの!?と。そんなわけで本日一組目のゲストさんは、プキの家ファンヒデ爺とお姉ちゃんにナオトくんとすでに袴姿のミナトくん晴れたし撮っちゃってさ!って本当は早めに来てナオトくんの時と同じように着付けのお手伝いをって話だったんだけど、朝から晴れたしパパッと着せて七五三の写真撮って来たので、暑いしお着替えして再出発の流れのようでありまして。そんなミナトくん、タプーちゃん見た瞬間怖い怖いって、もうお部屋に入ったよ!って言ってもギャーギャージタバタ大変で、なんとか玄関から引っ張って来ても・・・

暴れまくりの主役さん!

なんとか落ち着いてもらったらお着替えしてる間、日記更新してないし絶対旅行してると思って!ってヒデ爺と、ウチもあそこ行ったんですよ!ってな話でワイワイと。そして落ち着いてくれたしタプーちゃん抱っこで登場したらナデナデしては、お昼まだってことなので再出発を見送ります。

そして夕方 ただいまー!って一家が帰って来たからもう大丈夫だしタプーちゃんと共に迎えると、そうかこんな感じか・・・って匍匐前進状態な姿をさっきは見てなかったから。そしてチェックインもしてなかったからパパッとしてはまたおしゃべり楽しんで、お散歩行けるかな!?ってもう一組が来る時間によるよねと、だけど残念タイムオーバーまた明日。

そして お客さん来たよ!ってお姉ちゃんが教えてくれたら迎えに出ては、よろしくお願いします!って笑顔で登場本日のゲストさんは、初めての宮古島を楽しみにやって来たアキヒロさんアヤさんと、寝起きでモジモジしちゃってるカノハちゃん男の子なの!?って失礼しましたコウノスケくん

タプーちゃんも平気だね!

中に入ってもらったら ナオトです、3年生です!ってちゃんと挨拶出来てお利口さん。そしてチェックインのひとときは、この荷物でバス移動のつもりだったの!?ってな話でワイワイやったり 暑くないっすか!って厚着のアキヒロさん 半袖持って来てないんですよ!って、でも泳いで来たって不思議現象笑ってます。

ではここから夜に向けて準備していって、夕日もないっていうか真っ黒な雲迫ってはポツポツ雨降り出してるし。そんなこんなで夜が来て、料理が完成 出来ましたよ~!ってみんな待ち構えてるところに登場したらワッと歓声上がっていい感じ。寝起きっていうか起きれない子もいますがまあ良い良いと、思いがけない晴れ満喫メンバーで・・・

乾杯だ!

そしたら もう待ちきれない!って食べようとする子が隣にいるからいただきます言ってよって、でもその前に待ったを掛けてみんなグイッと飲んだらどうぞって。そんなナオトくんの掛け声で手を合わせたら、まずはこれからどうぞってのは 美味しい!って喜んでもらえて良いことで、これは!ってアヤさんも、モリモリ食べてるコウノスケくんもいい感じっていうか 食べる姿見てたら男の子だね!って笑ってます。だけどもカノハちゃんはまだモジモジしてるし、ミナトくんに至っては完全に二度寝状態に突入してるしそれぞれに、でも目覚めた途端モリモリ食べては完全復活良いことで。

なにげに3日ぶりのお酒だからね!って僕らだったり、3年ぶりのお姉ちゃんは そういえば仕切りなくなったんだ!って懐かしきコロナ対応の話だったり、アキヒロさん達の地元トークは、有名な産地なんだけど分からないナオトくんに耳打ちしては言わせてからの さすがだね!って言って笑ってます。

みんな満足満腹ごちそうさましたらまた乾杯から二次会スタートで、ヒデ爺達からのお土産美味しいねって食べながら、ねえねえヒロユキさん読んで読んで!ってことなので、手渡された大ピンチ図鑑を・・・

心込めて読んでます!

チビッコあるある的なネタが並ぶ絵本を読んでは子供達に囲まれ楽しんで、一冊目の方がいいな!ってなこと言ってたら、デッキに出てお姉ちゃんが 星見えてるよ!って、さっき雨音響いてたのに本当ですか。

なのでみんなで玄関出てはお庭から、見上げてみたら ん!?ってなって、満月が煌々と照らす夜空はほぼほぼ雲に覆われていて、その隙間から明るい星だけがいくつか見えてるって これ家で見上げる星空じゃない!?ってのを・・・

プキマウンテンから見上げてますよ!

なのでヒデ爺も自慢のカメラ登場させることなく、だけど星好きアキヒロさんとナオトくんが意気投合で熱く語り合い、お姉ちゃんは この時期半袖でこんな気持ちいいなんて!ってそれはそれで楽しんで、僕はベンチでミナトくんと共にデッキのタプーちゃん眺めておしゃべりを。

お部屋に戻ったら子供達歯磨きしてお休み言って終了で、最後はヒデ爺メグミさんと三人語らいのひととき高知ネタで楽しんだら、タプーちゃんも歯磨きしてはご褒美ヒデ爺にあげてもらうと メチャメチャ久しぶりだなあ!って確かに初めての子にあげてもらうのが多いよねって言いつつ嬉しそうにあげてる姿を見ては、思わず一言 絵面が悪い!って言っては 確かに!って、確かに!って笑ってお休み言って終了です。

そんな一日でありました!

贈り物に顔出しに女子旅だったりと!

さてさてプキの家再開の朝は一瞬の晴れ間を逃さずタプーちゃんのお散歩から、この後どんどんお天気崩れて来る予報なのでね、今この一瞬の・・・

青い空と海を楽しんで!

帰って来たらひとまず雨降る前に荒れ放題のお庭をなんとかしなきゃって、旅行中も遠くを台風通過してたし葉っぱらだけで人を迎えられる状況じゃないからね。まずはバキュームで粗方吸ったら残りはせっせと手で拾い、途中で雨降ったりもしたけどあれこれ片付けしたら、最後は軽く窓とエアコン室外機を洗ってお昼過ぎにはなんとか終了です。

そんな頑張ってるプキの家にとっても嬉しいものが届きまして、いや旅行中に届いていたようでありまして、箱を開けたら なんだかいっぱいだ!って美味しそうなの詰め合わせセットです。だけどいつも通りそんな顔しても・・・

タプーちゃんのはないですよ!

そんな贈り物を届けてくれたのは、先月仲間達と一緒に遊びに来たトシヤくんいつもお世話になりっぱなしです!

そこからもゲストさん迎える準備をあれこれやってたら、電話が鳴って 今から向かって大丈夫ですか!?って。それからしばらくしてやって来たら、お久しぶりです!って笑顔笑顔の再会な一家は今日からのゲストさんではないんだけど、せっかく宮古に来たし一目会いたくて!ってプキの家ファンカオルくんノゾミちゃんツムギくんツバサちゃん。今回ご高齢のお婆ちゃん連れて来たからベッドじゃないと寝れないとこの形になったのでね、久々の再会におしゃべり楽しんでは 覚えてる!?ってツムギくんに聞いたりお土産もらっちゃったりワイワイと。

そして最後は 泊まってないけど泊まった感じで!ってことで・・・

子供達との写真をね!

まあ明日には帰っちゃうしプキの家の再開も今日からだし、どっちみち1泊しか出来なかったんだけどね。また遊びに来ます!って声に いつでも待ってるよ!って返したら、池間島目指して出発の一家を見送るのでありました。

そして夕方ゲストさんが到着、よろしくお願いします!ってお二人さんと、車停めて降りて来ては お久しぶりです!って笑顔さん。そんな本日のゲストさんは、いつもは家族で夏休みに来てるアイナちゃんと、お友達のヒロミさんミサキちゃん。ひとまず中に入ってもらたら順番にタプーちゃんとご挨拶しては カワイイ~!ってね。

そして水回りの案内しては ステキ~!って聞こえて来たので何が素敵だったのって聞いたら 洗濯機から物干し場の動線からなにから!って主婦目線の素敵さだったようでありまして。そこからチェックインのひとときは、タプーちゃんナデナデしながらワイワイと・・・

おしゃべり楽しむひとときで!

お二人さん初宮古なのに まだ宮古ブルーが見せてあげられてなくて!って残念無念、でも充分!って地元の海とは全然違うって話だったり、緊張するなあって宿帳書くのに万年筆もそうなら 二人とも字が上手だから!ってプレッシャー感じてるミサキちゃんをみんなで囲んで圧与えては笑ってます。

ではタプーちゃんのお散歩行きますかって、曇り空の下張り切って出発見送ったら、夕日のないプキビーチではありますが、貝殻探したり・・・

楽しんで来たようですよ!

そんなお散歩チームが帰って来たから迎えたら、それぞれ夜に向けて準備して、僕らも夕飯の仕上げを頑張りますよ。

そして料理が完成 美味しそう~!ってみんな揃って嬉しそうに写真撮りまくったら、今夜は皆さんグラスを手に・・・

お茶で乾杯からスタートですよ!

ちょうどいい休肝日だ!って旅行で飲み疲れだったし良い良いと、そしていただきますと手を合わせたら、まずはこれからってのを取り分けるんだけど、ヒロミさん 私はこれから!って違うの食べたらそれぞれ 美味しい~!って。そしてアイナちゃんと同時に このソースなんですか!?って それぞれ違うソースの話だよね!?ってややこしい話になってますが美味しいことは良いことで。お次は これ大好きなヤツ!ってアイナちゃんだけど 今回ちょっと違うんだ!って四国味をプラスしたのを味わってもらったり、これのミックス粉買いました!って一品は、今食べてるのと全然違うからね!って僕のはアレンジしまくって原型なくなってるからってね。

そこから 料理はお二人で!?って話になったら ウチの父に言ってやろう!って昭和なお父さんトークで笑ったり、そこからミサキちゃんの自炊トークで楽しんだり、そんなミサキちゃんの中身昭和の子な話で笑ったり。そんな3人仕事仲間ということで、どんな仕事をって聞くんだけどみんな具体的な話をしてくれないっていうか説明し辛い仕事らしくフワフワした話が続くから、仕事終わって帰って来ては 今日も一日フワフワした~って言うの!?って笑ったり、なんとか理解出来たりと。

そんなわけで賑やかに楽しむ中、あれ?ワンちゃん名前なんだっけ!?ってミサキちゃん、プキちゃんから一文字もらってねとか「タ」を強調してみたり色々ヒント出した結果がこちら、タプァちゃん!って なんですと!?って・・・

大笑いとなってます!

そして今度は選手交代アイナちゃん、お腹いっぱいでも美味しいから食べたいよってことで リミッターカットだ!って詳細書けないある行為に出たらまだ食べれるってことなんだけど、そんな姿に僕の返した言葉が スマートじゃないし!ってその瞬間全員ピタッと止まって微妙な空気感にハッと気付いて 違う違うその行為がスマートじゃないっていう意味で!って完全にアウトな言葉として捉えられてたからね、確かに前回来た時よりも・・・とか思わせちゃってたからね、大爆笑だったからね。

言葉って怖いな!って笑いながらごちそうさましたら、ティータイムな二次会スタートそしてタプーちゃん登場に 大変失礼いたしました!って平謝りのミサキちゃん。そして頂いたお菓子や頂き物のスイーツ食べながら、お土産何がいいって相談したり、みんなの地元トークは 旅行でお勧めの場所とかグルメは!?ってたいして出なかったり。そして今夜最後の主役はヒロミさん、無駄に早くから何度も目覚まし掛けるって話から周りが迷惑って改善案を出すも頑なでね、完全に1対4な話になってるんだけど、ちょっとの妥協案で終了で。

ではそろそろ寝ますよと、タプーちゃんの歯磨き カワイイ~!って眺めたら、仲直り?の証にタプーちゃんのご褒美ミサキちゃんにあげてもらってます。

タプァちゃん改めタプーちゃん!

そんなわけで夕日も星空もない夜だったけど、美味しく楽しくいっぱい笑った夜でした。

やっぱりプキの家は面白い!

四国良いとこまた行くよ!

楽しかった旅も最後の朝となりまして、連日ドタバタだったけど最終日も早起きとなりまして、荷物まとめて準備したら今日は何事もなく予定通りに出発です。

お昼前の飛行機なので飛ぶ前に最後のブランチをってことでやって来たのは、お遍路さんは1番目と66番目って中途半端にしか行けなかった僕らですが、食に関しては・・・

一周回ってうどんで締めよう!

帰りのルート上で朝からやってるうどん屋さんを探してやって来たら、違う店なの!?って本日限定イベントやってるようでありまして。若手の職人さん達が手練り手切りで作ったこだわりのうどんをすすっては、初日のよりこっちが好きかも!って大変美味しゅうございましたので、お土産用のうどんもゲットで大満足の締めくくり。

そこからすぐ先の道の駅でお土産買ったら、この後飛行機だしタプーちゃんのお散歩しておきますかって、四国最後の景色は・・・

富士山みたいなお山です!

最後もバタバタしちゃったけど無事レンタカー返して空港着いて、タプーちゃんと荷物預けたら定刻に飛び立ちます。

なので窓から見える街並みに 楽しかったよありがとう!って心の声で感謝を伝えるも反対側の窓だったらしく、見える景色は・・・

岡山それとも広島か!?

那覇に降りたら乗り換えなので、一旦タプーちゃんと荷物受け取りまた預けなきゃなんだけど、どこだどこだ!?って迷っていたらお姉さんに案内されて、タプーちゃん改め・・・

特別な手荷物さんを預けましょ!

可愛いですね!って言われてますがお姉さん達気付いてないのでしょうか、タプーちゃんが軽く震えていることに。

少し遅れて飛び立ったら、どんどん海の色が変わっていってはより一層色鮮やかに。そして昨日までだったらもうそろそろ日が落ちるって時間なのに、高度を落とし見えてきた景色は・・・

まだまだ明るい宮古島!

そんな空港に降り立ち外に出たら、暑い~!ってモワッとした亜熱帯の空気感と気温がね、長袖ジーンズにはなかなか辛いものがありまして。まあ向こうが最高20度の最低9度、こっちは30度の26度だからね、数日前5枚重ねで震えてたのが嘘みたいに僕らの現実世界はポッカポカ。

軽く買い物してから帰って来たら、ようやく日が暮れ暗くなり始めておりまして、ライトアップされたプキの家に・・・

ただいま帰って来ましたよ!

だけどそんな景色にちょっと違和感、壁面を照らすライトが4つ並んでるんだけど玄関側のひとつが消えてるのでね、また新たなのをゲットして交換しなきゃと確認してから入りましょ。

もう今日は何もしない出来ないので、最低限のことだけやったらパパッと夕飯準備して・・・

乾杯だ!

まさかの二夜連続メインが骨付き鳥ってヘビロテですが、お疲れさんと乾杯してはガブッと頬張り またちょっと違うね!って昨日は居酒屋今夜は一鶴のを食べ比べてるので。

そしてお酒は香川徳島高知の3本ゲットして来たのでね、今夜は高知のを美味しく飲みながら楽しかった旅を振り返り、タプーちゃんも楽しんでたなあと・・・

早々ダウンの子を見ながらね!

分かってはいるし仕方のないことなんだけど、徐々に病状進行してるのは日々感じているのでね、でも先を思って塞ぎ込むではなく今できる精一杯をタプーちゃんと共に楽しもうと思っているのでね。なによりタプーちゃん自身がたくさんの刺激受けて楽しそうにしてる姿があるので、動ける限りは色々連れてってあげたいなあと思っているし、僕らもそれが一番幸せだしね。

そして僕らも後を追うように、知らぬ間に倒れちゃってる幸せな旅の最後でありました。

四国良いとこまた行くよ!

香川に戻って来ましたよ!

高知の朝は早いなあ!って早起きしたから早いだけなんだけど、今日もまた人の少ない時間に行きたい場所があるのでね、会いたい人がいるのでね、きっと僕らに会えるの楽しみに待ってくれてるはずなのでね・・・

竜馬さん!

というわけで早起きしてやって来たのは桂浜、ここは前回来てるので四半世紀ぶりの再訪なんだけど、こんなオシャレに!?ってなお店が立ち並んでいてね、でもまあその先は変わらず竜馬さんが立っておられまして。と思ったら隣に工事中らしき建物の足場が組まれてて、と思ったら竜馬目線で景色楽しむ展望台のようでありまして。

まあタプーちゃんは入れるかも分からんし、タプーちゃん抱えて早朝からこの高さの階段辛いしパスしたら、桂浜を眺めつつコーヒー飲んではのんびり楽しむひとときです。そして浜に降りたら砂にめり込み車椅子が進み辛いタプーちゃんだけど、それもまた良い運動と・・・

良い時間だね!

とのんびりしてたらハッと気づいた もうえらい時間だ!って戻って荷物まとめて出ないとチェックアウトの時間過ぎちゃうよってことで、慌てて戻って慌てて準備したら時間ピッタリ間に合った。

今日は一気に香川まで戻るのでね、その前に恒例の朝昼兼用ご飯をと、全然下調べしてないし何食べたいって話から見つけたお店に向かいましょ。そしたら開店ちょい前にやって来たのに行列できててビックリで、でも2分で開いたしお店広いからすぐ座れたし並ぶの苦手な僕らも問題なしですよ。これでお魚食べ納めだねってことで、昨日と同じパターンで定食と単品をシェアしてボリュームダウンを狙ったはずが、思った以上に・・・

凄いの来たぞ!

そんなわけで刺し盛りと鯛めしを頼んだらこんなの出てきましたけどってな感じでね、目の前の生け簀を眺めつつピチピチ新鮮なお魚堪能するのでありました。

大満足だ~!ってごちそうさましてお店を出たのは12時前だけど、すでに30分待ちくらいの大混雑だし早くに来て良かったねって、そこから高速乗ってあっという間に香川県、いや途中で一瞬愛媛も通過したようです。

高速降りたら最初に向かうのは1番目を見た後一気に飛んで66番目になっちゃうけど、タプーちゃん乗せても大丈夫ってことなので、抱っこ紐でロープウエイ乗せグイッと上がってあっという間に標高1000メートルの世界へと。そんなお寺のすぐ横に、いわゆるアレな場所がありまして、本当はこういうのする人ではないのですが、また誰かさんに何か言われそうですが、せっかくだし・・・

街を見下ろす天空のブランコです!

タプーちゃんが楽しそうに見えないのは気のせいではなく本当で、ブランコもそうだけどロープウエイが怖かったみたい、軽くプルプル震えていたのでね。

そこからお寺の方へと歩いたら、ほら見てついに!ってのは・・・

念願のガチ紅葉です!

秋晴れの空に映えるなあとマジマジ眺めたら、お寺にお参りしてからロープウエイの乗り場に、乗り場に・・・急がなきゃ間に合わないよ!というわけでタプーちゃん抱っこでダッシュはなかなかに大変でハアハア息切らしながら、乗られる方はお急ぎください!ってこれが全力とか思いながらなんとか乗り込みます。そして周りの人たちに可愛いねってバッグから顔だけ出してるタプーちゃん言われてますが、もちろん只今絶賛プルプルタプーちゃん。

お次はアレだねと車走らせ向かったら、まさかよ!?って通行止めとなっていて、ここから歩くのは無理無理ってことでパスして最後の場所へと向かいます。僕は事前情報なかったんだけど人気スポットらしく引き潮のビーチには人がいっぱいで、なにより 年齢層がグッと下がったな!ってさっきはお遍路今映えスポットなので当たり前。

タプーちゃん歩いたら泥んこになっちゃうしまた抱っこしたら、メインの場所は若者たちが陣取って撮影会しまくってるのでね、端っこにそれらしきポイント見つけたら・・・

ウユニな感じのタプーちゃん!

でも撮られてる本人はこの景色見えてないし自分が楽しむものではないなと思ったり、もうちょい撮りようあった気がしないでもないけどまあ良い良い。ひとしきり景色楽しみ車に戻ったらやっぱりタプーちゃんも歩かせてあげますかって、汚れないよう海から遠い浜辺を散策またカワイイカワイイ言われてます。

ではもういい時間だねと今夜のお宿に向け車走らせつつ、今頃ビーチは最高だろうね!って真っ赤な空を横に見ながらホテルに到着です。と思ったら やっちゃったよ!って駐車場予約するの忘れてたって停めるところがありませんが、駅の地下駐車場に無事置けたし良い良いと、チェックインして段取りして出発だ。

そんな旅の最後の夜は、これで締めくくりますよということで、ビールのお供は・・・

骨付き鳥だ!

もう魚は食べ尽くしたのでね、熱々食べれるよう順番に注文しては、若の柔らかさも親の歯ごたえもいいなって、アゴ疲れてきたな!って言いながら美味しく食べて飲んでます。

そんなお店は行列の出来る有名店ではなく地元密着の活気あふれるお店でね、そんなお店の店員さんがいい味出してて、今僕らは骨付き鳥屋のプロが本気出し過ぎてゾーンに入ってる姿を見てるのかもしれないってなこと言っては笑いながら、ゾーンに入り過ぎて何言ってるのか聞き取れないのが玉に瑕!ってまた笑ってます。

ごちそうさま言ってお店を出たらお土産用に有名店の骨付き鳥を、まだまだ並んでる長い行列すり抜けテイクアウトして、では最後にタプーちゃんと酔い覚ましのお散歩行きますか。本当は時間があったら行きたかった場所へと向かったら、見えた瞬間 ちっちゃ!って可愛らしくライトアップされる姿は・・・

夜の丸亀城!

見たね満足だねということで、ホテルに戻ったら今夜もまたバタンキューでありました。

天気もバッチリ楽しめた!

ステキ体験と空振りと!

高知の夜を楽しんだ夜は明け、また新たな高知の朝がやって来たら、今日も楽しむぞってことでまずは準備から。タプーちゃんにご飯あげてお散歩したらいざ出発、人が増える前に最初に行きますかってことでメグミさんリクエストの場所にやって来たら、タプーちゃんには車で待っててもらいいざ突撃だ。

そんな僕らを迎えるのは階段とエスカレーターの二択でね、迷わずエスカレーターのメグミさんは足に疲労が溜まっているようで。そこから小さな岩穴に突撃したら、スゴイスゴイ!ってやって来たのは洞窟で、こんな景色が・・・

どこまでも!

本当はね、ツアーに申し込んでハードコースを楽しみたかったんだけど、残念ながら予約でいっぱいだったので通常コースで楽しんでますが、これで十分だったね!ってのは、満足って意味とこれ以上ハードなのは無理ってのと。

深くて底が見えないところ、高くてライトアップされても天井見えないくらいのところ、変化のある景色楽しんでたら・・・

階段も辛くない!?

最後はプロジェクションマッピング見てから外に出たら、思った以上に楽しかったね!って頑張った甲斐ある体験だったし、早めに来た甲斐あって人も少なく快適でありました。

お次はこちらも早めに済ませなきゃってのは朝昼兼用のご飯でありまして、ここなんかどう!?って次に向かう道中にある海辺のカフェにやって来たら、人気店なのか駐車場はもうほぼほぼいっぱいで、そんな中なかなか停めれない前の車が大げさでなく20回くらい切り返してなんとか無事入れて、その後僕らがスッと停めたら これが正解か!って感心しながら待たせちゃってごめんなさいって姿を笑ってます。

ラッキーなことに ここが特等席じゃない!?って場所が空いたので、鳴門の渦潮以来の海眺めながら・・・

のんびり楽しむひとときを!

ランチセットとケーキセットを二人でシェア方式で小食対応するも、う~ん腹パンだ!って言いながらも満足で、そして ヒロさんオシャレカフェなんか一番苦手なヤツやん!ってな声が背後から聞こえて来そうな気配感じつつ、ずっと続く砂浜にひとり魚釣りしてる人がいるので上からそんな姿を眺めたら次行ってみよう。

昨夜そんな話が出たし、せっかく近くに来てるんだし見に行ってみますかと、やって来たのはこの時期恒例阪神タイガースの安芸キャンプ。僕も普段野球見ないので阪神の選手全然知らないけど、監督だけ知ってますくらいの知識しかないけれど、選手にファンに報道陣に盛り上がってるんだろうなあと思って、そんな中をタプーちゃん歩かせてあげようとやって来た球場は・・・

人っ子ひとりおられません!

まさかの本日練習休みだったみたい、調べて来たら良かったなあ!って残念無念、でもタプーちゃん的には歩きやすくて良かったか。

せっかくこっちまで来たし何かないかと探したら、安芸城跡ってのがあるよ!ってことで向かうもよく分からなくてね、近くの時計台見て戻ろうかと思ったら、これ良さげじゃない!?ってのを発見、長靴履いてお入りくださいってことでお借りして突撃したら、これは凄いぞ!って冒険の匂いしかしないスポットです。

自然に囲まれ沢登り!

確かに長靴じゃないと厳しいねってジャブジャブ歩いては、さっきの洞窟と違って人の手が入っていない自然の景色と空気感を全身に浴びて楽しみます。

一番奥にある滝がゴールということで向かうんだけど、最後の方はなかなかハードでね、一本橋からの梯子まで。

落ちないように気を付けて!

ゴールの滝を楽しんだら、冷たい水に手を浸けては気持ちいいねって、こんないい場所に全然人がいないんだねって言いつつ帰り道も満喫です。

そして外に出たらいきなり幹線道路ってギャップも不思議でいいねって、駐車場に戻ったところで軽自動車の地元のお婆ちゃん登場 見てこられましたか!ってところからあれこれ解説してくれてね、地元愛っていうか地元の誇りなんだなあってのを感じつつも、まんてん見てませんか・・・って朝ドラの舞台になったらしく、知らない僕に落胆って姿にさせちゃってごめんよと。

ではここから帰り道はちょっと寄り道お土産買ったり、ちょっと寄り道小さな港でタプーちゃんお散歩させたり楽しんだら、もうこんな時間!ってことでお宿に戻って態勢立て直したら早めの夜に再出発。タクシー乗ったら最近地元に戻って来たんだって若い運転手さんとおしゃべりしながらあっという間に到着で、今日はここから・・・

高知の夜が始まります!

噂には聞いてたけど初めて来るひろめ市場、ここで僕らを迎えてくれるのはヤスアキさん、ここで働いてるんだってことでお店探して こっちこっち!って迎えられたら、オススメのカツオ料理と共に乾杯です。働くオジサンな姿を楽しみながら、手が空いたらちょいちょい座っては乾杯したり市場の事色々聞いたり楽しんで、しばらくして仕事上がりのヒロコさんも合流また乾杯。

地元の人と観光の人そして海外の人、熱気ムンムンな雰囲気感じながら飲んでは楽しんで、ではそろそろお別れの時間となりました。また絶対遊びに行くから!って、四国第二弾でまた来るはずだから!って今回東側しか行ってないのでね、いつになるか分からないけど第二弾は西側巡ることになるはずなので、再会誓ってお別れしたら夜の街をテクテクと。

ひろめ市場にも同じお店があったんだけど、雰囲気も込みでこっちだなって二次会は、高知名物・・・

屋台の餃子で締めくくり!

もう食べれないよう!ってことで満足したら、今夜も帰ってバタンキュー。

健康的に遊んだ一日でありました!