プキ日記

プラス思考でいこう!

今朝は予報通り雨が降りそうな感じのお天気ですが、コズエちゃんと観光ガイドなので、しかもこんなお天気ですが本日のリクエストは 宮古木工芸に、それとマンゴーを買いたい、そして大神島で貝獲って泳ぎたいです!ってことなのでシュノーケルの準備したらいざ出発。

先日治療に出していたバモスが修理終わったということで、最初に行く場所の目と鼻の先だしついでに取りに行っちゃおうってことでバモスに乗り換えたら目指すは宮古木工芸。皮の破れた三線を修理してもらおうとやって来たら、与儀さんは沖縄物産展で大阪に行ってるってことで孫のマサキが見てくれることに。

子供の頃から工場に入ってはオジーの手伝いして、高校卒業して本格的に三線職人の道へと入ったマサキ。三線を手にした姿はもうすっかり職人のそれで、買って3年くらいですよね! 沖縄本島で作った三線ですね!ってズバズバ当てちゃって、コズエちゃんと二人して感心しながらその姿を見ております。そして破れた皮を見て、ちょっと分解してみますねって弦を緩めて竿を抜いた瞬間・・・

一体彼には何が見えたのか!?

Imgp56942_2

フフッ!って小さく笑ったような気がしたら、そこからひとつひとつ細かく見ながら解説してくれて、パッと見綺麗なこの三線の本当の姿が露わになっていくのでした。

ヒロユキさんをビックリさせてやろうと、それに事前にある程度弾けるようになっていたいという思いから僕に内緒でインターネットで三線を買ったコズエちゃん。薄々は感じていたことだけどついに疑惑は確信に変わり やっぱり最初から与儀さんの三線買っておけば・・・って後悔したってしょうがない。

表皮だけでも与儀さんの三線になるんだしいいじゃない!って励ましながら、マサキに修理を頼んで観光ガイド再出発です。

マンゴーを食べたいってリクエストなので、だけどまだ少し早いよねとは思いつつハウスに行ってみると、袋をかけたマンゴーの実がいっぱいぶら下がってるけどやっぱりまだ収穫には早いようで残念と思いつつ、お次は誰もいない小さな浜に出て・・・

日射しがないね!?

Imgp56972

砂浜に自分の影がクッキリと映し出された写真を撮りたいって言ってたんだけど、日射しがないから影が出ない!って言うもんだから、さっき三線分解した瞬間おもいっきり顔に影出てたけどね!?って悪い冗談言いながらも プラス思考でいこう!ってことで次なる場所へ。

やって来たのはマンゴーの選果場、まだ食べることは出来ないけど注文だけしておいて帰ってから届くのを楽しみに待とうってことで、この場所いっぱいにマンゴーが積まれ部屋中にその香りがいっぱいになる姿を想像しながら、タダシさんの奥さまにお茶を戴いてホッと一息。

天気が良くないしちょっと泳げる感じでもないからシュノーケルは無しということで、そこから池間島に渡り遠見台から景色を楽しんだりバナナ姉さんと来た漁協の建物を見学したり、ではフェリーの時間もあるしそろそろお昼にしましょうか。本日のランチは宮古そばですが、サザエそばもあるけどどうする!?って聞いたら サザエは自分で獲るからいい!ってさすがはコズエちゃん。

では張り切って大神島へ。すでに何人かの人が沖に出てるから、僕らも急がなきゃって走ったり意味もなくスキップしたりしながらリーフの海へ。潮の引き始めた海は先の方までサンゴが露わになり、踏まないように注意しながら先へ先へと・・・

大切な島の宝ですから!

Imgp57222

ポイントに到着したら時折ポツポツと落ちる雨にも負けずサザエを探してますが、まずは僕が1個目ゲット。続いて2つ目を、そして3つ目は・・・

やったね!

Imgp57232

最後はもう限界ってくらいの大雨に打たれ 撤収撤収!!って慌てて逃げたけど、結局本日の収穫はサザエ6個、大漁には程遠いけどひとり2個ずつだからまあとりあえずのノルマは達成ということで、それにとにかくコズエちゃんが自分の手で1個獲れたのが良かったよね。

帰りのフェリーを降りてズブ濡れのシャツを着替えたら、満足そうな笑顔のコズエちゃんを助手席に車を走らせてるとトヨイチさんを発見。ちょっと戻って声掛けたら 上がっていきなさい!ってことなのでお言葉に甘えてお邪魔しちゃいましょう。農業の話や先日現役を引退した大神島の郵便の話など、プキの家オタク!?のコズエちゃんには日記に登場する人のお家にお邪魔して話を聞かせてもらってるってだけでもう嬉しくて、すっかり長居しちゃったね。

残念お父の顔が切れてます!

Imgp57252

最後はまた雨になっちゃって、だけど気になるミュージックコンベンション2日目の様子を最後に見に行ったら、これにて本日の観光ガイドは終了です。

帰ったらもちろん今夜も乾杯ですが、今夜の酒のツマミはもちろんこれで決まりです。

自分で獲ったもんね!

Dscf50322

残念ながらコズエちゃんの獲ったのが一番小さかったけど、初めて自分で獲ったサザエの味は格別だったね。

そして喜怒哀楽激しくも楽しかった今日一日をメグミさんに話しながら飲んでいたら、今夜もまたこの人は・・・

泣いちゃってるし!

Dscf50342

昨夜は結婚式の話に感激しての涙、今夜は三線のショックを思い出しての涙となっちゃったけど、プラス思考の大切さを学んだ今のコズエちゃんは違います。修理が終わったらもっといい音になって帰ってくるしちょっとだけ与儀さんの三線にもなるし、それにいつか必ず与儀さんの三線を手にするんだ!って前向きなコメントが。

そうそうその調子、今日だってこの天気であれだけ楽しめたんだから・・・

良い一日良い旅行だよね!

間に合いました!

今朝はやっぱりというかなんというか、ゆっくりな朝を過ごしたら時折ポツポツと落ちる雨を心配しながら夕方を迎えるのでした。

すると本日のお客さん、コズエちゃんから電話があって 那覇にいるんだけどちょっと飛行機遅れそうです!ってことで心配していたら、さらに遅れて定刻から30分後の到着ということでメグミさんと二人でお出迎え。そして荷物と三線抱えてコズエちゃんがやって来たら、とりあえず奪い取るように鞄を持ったら 走るぞ!ってダッシュで車に乗り込み目指すは前浜ビーチ。

車を停めたら、そこからさらに走ってますが・・・

急いで急いで~!

Dscf49992

走りながら撮ってるからブレブレなのはしょうがない。

今日から始まる美ら島ミュージックコンベンションを見に行きたいって言ってたコズエちゃん、僕らも見に行きたいではあったけれど到着が遅いからと諦めていたんだけど、迎えに行ってそのまま直行すれば少しは見れるだろうということで段取りしていたら予想外に飛行機の到着が遅れちゃうし、天気のせいもあってすっかり暗くなった道を、なんとか最後の一曲くらいは見なきゃ!ってとにかく必死に走ってます。

するとなんとか間に合ったかステージからの音が聞こえてきて、ビーチに到着すると大勢の人の視線の先に、トリを務めるバードの姿が見えました。

滑り込みセーフ!

Dscf50032

ステージのわりと近くに場所を見つけシート広げて座ったら、乱れた息を整えつつ音楽に耳を傾けてます。すると最後の1曲か2曲くらいだろうと思っていたのがどうやらそんな感じでもなさそうで、スペシャルゲストの登場に会場が総立ちになったら僕らもシート畳んでさらに前へ。

そんな中僕はこっそりと裏の方へ回り、ステージの後ろから・・・

スペシャルゲストは山崎まさよし!

Dscf50122

その後は古謝美佐子さんが登場し、バードと共に童神を歌ったんだけどそれがまたなんともいえずいい感じで、若干諦めの気持ちもよぎりつつ頑張って走ってきた甲斐があったミュージックコンベンションのプチ体験となりました。

そんな満足そうなコズエちゃんを乗せてプキの家へ。待ち構えていたプキの手荒い歓迎を受け、足の具合も良さそうだと一安心しつつ久々の再会を楽しんでるコズエちゃん。

どっちも嬉しそう!

Dscf50252

そして僕にも嬉しいことが。

それはプキの家へのお土産とは別に、ヒロユキさんどうぞ!ってことで戴いたのは・・・

なんでしょうね~!?

Dscf50262

その後は久々の再会に泡盛飲みながら楽しんでますが、先日のモーヤンマキコさんの結婚式が気になって仕方ないというコズエちゃんに、ちょっとだけ写真を見せてあげたら(勝手にゴメンよ事後報告ですが・・・)僕らの話との相乗効果で、感極まって泣いちゃってるコズエちゃん。

モーヤンマキコさんおめでとう!ということなので、この場を借りてお伝えしておきます。

そして今宵最後は持ってきたマイ三線ですが、蛇皮が破れてるみたい!?って事なので見せてもらうと、なんだか変な場所が変な感じで裂けていて別の場所も怪しげな感じが。ということで他の場所も細かく見ていくと、なんだかどうも・・・

僕のと見比べてます!

Dscf50312

若干曇りがちな表情のコズエちゃんだけどまあ気にしたって仕方ない、テンション上げていこうってことなんだけど明日の天気も微妙だし、それでもなお・・・

テンション上げていきましょう!

プキの次は・・・

プキちゃんの足の具合は少しずつ良くなってきてるようで、とりあえずはあと2.3日様子見たらお散歩も再開できるかなって感じです。

そんなわけで一安心していたら今度はこちらが具合悪いってことになって、朝からシンセイさんにやって来たら、早速診てもらってますが・・・

大丈夫かい!?

1005272

プキの次はバモスさん、写真を見ての通り後ろのランプが点きっぱなしでエンジン切ってもキー抜いても消えないのです。だけど簡単な電気系統のトラブルだろうと思っていたら、おっかしいなあ・・・ってかなりお悩みのようで、すぐに修理が終わって帰れるもんだと思っていたのが意外や意外、代車出すから乗って帰って!ということで、バモスさんとはしばらくのお別れとなりました。

そして夕方、今日は浜の会で来月に迫ったハーリーの結団式をやるぞってことで集まりがあるので、いつもながらに我が家が買い出し部隊で準備したら、バモスの代わりにアクティに食材詰め込んでいつもの港へと向かいましょう。

そして集合時間になり、集合時間を過ぎ、まだ誰も来ないから三線弾きながら・・・

お先に飲んじゃえ!

Dscf49902

すると三線の音色に誘われるようにひとりまたひとりと集まってきて、ひとり増えるたびに乾杯しながらフェードイン的な宴の始まりとなってます。

そして料理上手のタムラさんがやって来たら、なんだかでっかいトレーを持っていて、何が乗ってるのかと思ったら・・・

手作りピザ&スコーンです!

Dscf49912

そんなわけで日が暮れる頃にはほぼ全員集まって、ハーリーに向け気合の入ったコメントと共にオトーリが回り、またこの季節がやってきたんだなあと嬉しく思いながらいい感じに酔っぱらってきました。

いい感じだね!

Dscf49932

今夜は風が強くないから、メンバーが用意したほのかに揺れるキャンドルライトの柔らかい光に照らされながら、とってもいい雰囲気で飲んでます。

だけどキャンドルライトといっても特別お洒落なものじゃなくて、っていうか亀山ローソクを半分に切ったペットボトルに立てただけのもので、だけどそいつが自然の力でアートに変わっちゃうんだね。

芸術的な形じゃない!?

Dscf49952_2

まあ単純に炎で溶けてるだけですが。

酔っぱらうとすぐ寝ちゃう僕は早々と車でダウンしていたんだけど、気が付いたらもうすっかり夜中になっていて、僕を置き去りにしてみんな帰ったのかと外に出たらまだ飲んでるメンバーが。

おぉヒロユキ復活してきたか!ってことで輪に加わったら、メグミさんが三線を手に夜中だからちっちゃい音で弾いてますが、さっき調弦を変えてたから全然曲になってませんね。

いつまで続くわけ~!

Dscf49972

さてさて明日からまた賑やかになるプキの家ですが、果たして明日は万全の体調で迎えられるのか、そんなことを思いながら家路につく夜中の3時前・・・

きっと大丈夫・・・・だよね!?

足が痛いのです!

つい先日見事な初泳ぎを披露したプキでしたが、実はそのちょっと前から足の調子が悪くて痛そうにしてるなあと思ったり治ってきたなあと思ったりって状態が続いてたんだけど、なんだかよろしくなさそうなので今日はプキの大っ嫌いな場所にやって来ましたよ。

だけど・・・

気付いてないのか!?

Imgp56882

車を降りたら気付いてないのかテンション高めのプキでしたが、中に入る頃にはさすがにプルプル状態で、先生に診てもらったら膝を捻挫してるみたいということで、診察台の上でガシッと抱きかかえたら、ヒィ~~ン!!って泣き叫ぶプキをなだめつつ、痛み止めの注射2本打ってもらってとりあえずはこれで様子見です。

その後は秘密の計画のためある人物に会いに行き、有意義な話を聞かせてもらったら帰りに ナンコウは食べる!?って言われたんだけど、動物病院からの帰りだったもんだから一瞬 軟膏?塗り薬!?って思ってしまったけど・・・

こちらがナンコウです!

Imgp56892

カボチャの仲間なんだけど普通のカボチャよりアッサリしていて、煮物や汁物にしたら美味しいんですよ。

帰ってきてもプキはハウスに入ったままで、とりあえずはしばらく安静にしてちょうだい。

ゆっくり休んでくださいな!

Imgp56902

今日も一日快晴の宮古島、窓の外が赤々としてきたからデッキに出てみると、見事なまでの夕日が。

こんな日にお散歩に行けないなんて、こんな夕日を見れないなんて・・・

残念だね~!

Dscf49882

治ったらまた泳ぎに行かなきゃだしお散歩でたっぷりと歩かなきゃだしまたダイエット再開だけど、とりあえずはゆっくり休んで・・・

早く元気になってちょうだいよ!

ビックリなのは・・・

今日はず~っと前から気になっていたところにようやく来ることが出来た、そういった意味では記念すべき日となりましたが結果は果たしてどうなることやら。

というわけでやって来たお店は、普段僕らが足を踏み入れることのない場所にあるレストラン。だからといって怪しい店というわけではなく、開店前だというのにすでに行列が出来ていて、僕らも並ぶとほんの数分で店のドアが開きドッとお客さんが飲み込まれていきます。

そして食券を買い注文したら、まずは一品目が・・・

カツカレーです!

Dscf49832

見た感じ特に何の変哲もないごくごく普通のカツカレーですが、食べてビックリ味まで普通のカツカレー。

だけどもちろんこのカツカレーのことがずっと前から気になっていたわけじゃなく、しばらくして登場したもう一皿が・・・

来た来た巨大なステーキさん!

Dscf49852

宮古でも知る人ぞ知る400g千円のステーキセットです。しかも今日は全品100円というビックリな大盤振る舞いなのだから、開店前に行列も出来るってもんですが、さらにビックリはこのステーキ数量限定って確かに書いてあったけど多分最初の5皿くらいで 本日のステーキは終了です!ってそれもまたビックリ。

そして気になるお味の方は・・・

というわけで夕方は、久々に三線の練習ということでぶんみゃあにやって来ました。久々にやってきたなら真面目に練習すればいいものを、結局いつものように・・・

おしゃべりしに来た面々です!

Dscf12842

上手な人の三線聴いたりシンヤさんのように頑張ってる人の姿を見たりモーヤンマキコさんと一緒に結婚式で演奏したり、そんな時っていつも もっと頑張らなきゃ!って思うんだけど、その気持ちはなかなか持続することがなくて、そんな微妙にやる気の出ない自分が・・・

まあ嫌いではないんだけどね!

今シーズン初の・・・

さてさて梅雨はどこへやら、せっかく島に帰ってきたのだから、こんな天気なのだから行かねばならぬということでやって来たのは、今シーズン初の・・・

パニパニです!

Imgp56112

行こう行こうと思いつつ、行ったらたまたま休みだったりして今頃今シーズン初の来店となりましたので、当然新メニューを注文しちゃってます。

そんな美味しそうなテーブルの上は、きっとこの角度からは見えてないよね・・・

プキちゃん!

Imgp56062

というわけで初パニパニの後は今シーズンの初泳ぎに、誰もいないビーチにやってきましたよ。僕らが泳ぐ準備してる間もスタート直前のF1マシーンのように突撃態勢のプキちゃんなので、首輪を外したらダッシュで海へ・・・

気持ちいいよね~!

Imgp56342

年々水の冷たさに弱体化していく僕らですが、今日は思ったよりも全然水温が高くて気持ちいい。二人の間を行ったり来たり、フンフン鼻で息しながら元気いっぱい泳ぐプキと一緒にどこまでも澄んだ海を満喫してますが、泳ぎ疲れたプキちゃんは・・・

メグミさんの肩でひと休み!?

Imgp56612

そんなわけでたっぷり泳いだらひとり浜へと上がっていくプキですが、ここからがスタートであることを当の本人はまだ気付いていないようで。プキちゃんこの夏はスイミングダイエットだからたっぷりと泳がなきゃってことで、また沖の方から呼んではまだまだ泳がせて、疲れて浜に上がったらまた呼んで、限界に挑戦じゃないけど頑張ってもらってるし本人も海大好きだから嬉しそうでもありますです。

そして最後は 海でルームランナー!?浜に向かって泳ぐプキの首と腰に腕を回し、その場からは一歩たりとも進んでないけど手足は必死に掻き続けてるって状態で有酸素運動に励んでもらってます。そしてさすがにお疲れかなって感じになってきたところで・・・

さようなら~!

Imgp56582

今シーズンの初泳ぎからいきなりハードに攻めてますが、目標の2㎏減に向かって一緒に頑張ろうね。

まあ今日は疲れただろうから・・・

たっぷり飲んで!

Imgp56762_2

僕らも帰ったら飲みますよ。

言うまでもなくもちろんオリオンですが・・・

ふたつ並んで置いてます・・・

爽やかな朝、結局昨夜僕らが寝るまで帰ってこなかったメンバーは一体どうなったのか気になるところではありますが、まだ皆さん夢の中。ちゃんと帰って来れたのか、それとも帰れずに友達の家にお泊まり会だったりとか・・・・さすがにそんな人いないよね!?

だけど玄関に靴がない、これはやっぱり帰ってきてないんじゃないかと思ったら、意外なところに・・・

靴発見!

Dscf49742

え~っと、ここはデッキの上だから・・・

起きてきたから確認したところ、電話で玄関開けてるからって言ったのに閉まってるもんだと思い込んでた酔っぱらいさんは、柵をよじ登って靴をキレイにふたつ並べて不法侵入っぽくデッキから入ったんだそうで。

まずはゴルフに行くというメンバーを見送ったら、お次は別の仲間がレンタカーで迎えに来るってことでみなさん荷物をまとめてますが、ちゃんと住所を説明してナビに従って迎えに来るはずがなかなか来ないねって言ってたら、電話が鳴りどうやら迷子の様子。地図を片手に今いる場所を確認したら、どうやったらそうなっちゃうのか街からプキの家に向かうはずが東平安名崎の方へ走ってる真っ最中だっていうんだから。

そこからUターンして待つこと30分、ようやくお迎えの車がやってきたらみんな揃って出発です。

いろんな意味で頑張れよ~!

Dscf49812

というわけでいろんな意味でお騒がせで賑やかだった御一行を見送るのでした。

そして夕方プキのお散歩はバッチリ晴れた一日を締めくくるように、バッチリな夕日が・・・

とってもいい感じ!

Dscf49572

久しぶりののんびりとしたお散歩を楽しんだら今夜は月に一度の定例会、ぶんみゃあにやって来ましたがテーブルにはデデンとでっかいオードブルが。だけどそのテーブルには、まだメンバーがひとり座ってるだけで・・・

果たして食べきれるのか!?

P5200001

いつもの事ながらこうやってマサ坊師匠が張り切って料理を出すときに限って集まりが悪く、最終的に今夜集まったのはたったの5人ですから。結局食べきれない分は隣のテーブルに分けたりして、それでも余った分はマサ坊がヤケ食いしてほぼ完食。

そしてお店を閉めた後は、師匠に連れられてここでは書けないようなディープなお店に行き、最後はその流れで三次会ってことで初っぱなから飲みっぱなしの食べっぱなしにも関わらず串焼きの店に行って とりあえず全部!って、ここにきて全員に全種類一本ずつですか・・・

美味しかったけどもう飲めません食べれません!

元気だね~!

さてさてようやく足の疲れも胃の疲れも取れた頃、ドッと賑やかなお客さんがやって来ました。本日のお客さんはこの国を守るお仕事の人達、そう海上自衛隊の皆さんです。舞鶴から出港し奄美沖縄を経由して宮古島へ、今日明日は久々の休暇ということで陸上生活を楽しもうと乗り込んできたのです。

そんなわけで港まで迎えにいったら4人のはずが5人待っていて、1人は今夜船に帰らなきゃなんだけど夜まで一緒に遊ぶということで、とりあえずはみんなまとめてプキの家に。

一気に賑やかです!

Dscf49642_2

そしてその中に懐かしい顔を発見、それは4年前にも同じく寄港した際に遊びに来てくれたダイキくん。あの頃はまだ入隊して間もない頃だったけどすっかり逞しくなっちゃって、久々のプキとの再会も嬉しそうにみんなで遊んでますが、それにしても・・・

暑苦しいなあ!

Dscf49632

今日は窓から結構いい風が入るから気持ちいいねなんて思っていたのに、5人が入ってきたら一気に気温が5度くらい上がったような、そんな熱気ムンムンのプキの家でございます。

今日は全員揃ってレンタカーで走るのかと思いきや、2人はレンタカーで残りのメンバーは 僕らはレンタサイクルで走ります!って元気だね。そんなメンバーが出発したらお出掛けついでにちょっと港へと立ち寄ってみると、こんな風の強い中コウジさんが釣り糸垂れていて、それを眺めながらちょっとおしゃべりしております。

すると堤防の向こうになんだかそれらしい人影を見つけ、だけどさすがにそれはないだろうと思いながらも、ちょっと気になったので近付いてみると・・・

いきなり弁当食べてるし!

100519_2

せっかくの天気だしまずは海辺でお弁当食べようってことでやって来たんだそうで、これから来間島を目指すということなので道を説明したら、邪魔だろうから食べ終わった弁当箱や空き缶回収してあげたら真夏のような日射しの中走り出す3台のチャリンコを見送るのでした。

そして夕方、真っ赤に日焼けした3人が帰ってきたら、来間島の後は牛の像がある展望台まで行って熱帯植物園を回って帰ってきたんだそうで、思わず 元気だね~!とは言ったもののさすがにお疲れのようで。

そして来たときから興味津々の様子だったメンバーから、三線弾いてもらってもいいですか!?ってことで、それじゃあリクエストにお応えして・・・

いかがかな!?

Dscf49692

みんな三線の生演奏は初めてだそうで3人そろって スゴイスゴイ!ってハイテンションで大喜び。

それからまた夜の街へとくり出していった元気な3人組でしたが、ひとりはそのまま船に帰ったので日付が変わる頃戻ってきたらひとり入れ替わってまた3人です。するとさっきの三線に感激したメンバーが コイツにも聴かせてやってもらえます!?って、さすがにもう夜中の1時、それじゃあちっちゃい音で!ってことで・・・

マジマジと見られてます!

Dscf49722

一曲弾き終わるとまた スゴイスゴイ!って、本人もまた同じこと言っちゃってるよって感じですが、喜んでいただけたようでなによりです。

さてさてあと1人帰ってきてませんが一体どうなるのやら、とりあえず電話して玄関の鍵開けてるからと伝えたら、お疲れのみんなは先に休みますか。

果たして無事帰って来れるのか!?

帰ってきたよ!

食べ過ぎ飲み過ぎ歩き過ぎの今回の神戸旅行もいよいよ今日が最終日。だけど昨日は本当に素敵な結婚式で全ての疲れも吹っ飛んじゃったみたい、完全復活したみたいなので帰り支度を整えホテルをチェックアウトしたら、朝からいきなり中華街で・・・

老祥記の豚まんです!

Dscf49352

その足で中華食材をお土産に買いデパ地下で我が家へのお土産を買ったら、帰りの飛行機がお昼過ぎで那覇での乗り継ぎもほとんど時間がないからお昼も済ませなきゃということで、そのまま三宮まで歩いたら駅の近くのお寿司屋さんで・・・

最後の一皿を!

Dscf49382

食べ歩きの旅もこれにて打ち止め、もうお腹いっぱいで食べれませんです。

ポートライナーで空港まで、これで見納めと車両の一番後ろに乗り込んだら線路の向こう、神戸の街並みとその先に六甲の山並みが・・・

次第に小さくなっていきます!

Dscf49402

そして神戸空港に着くと、確か昨夜そんなことを言っていたけどまさか来るとは、モーヤンが見送りに来てくれてました。昨日はあんなにビシッと決まっていたモーヤンも、胸の花を取ったからってわけではないだろうけどすっかりいつも通りのモーヤンに戻っていて、だけどこれからは一人じゃないから益々しっかりしなきゃね。

8月の再会を誓ったらそろそろ出発の時間、今生の別れか!?ってくらいにいつまでも手を振るモーヤンと別れたら、飛行機に乗り込み那覇経由でプキの待つ宮古島へ。

帰ってきたね!

Dscf49462

どこまでも青い海とサトウキビ畑の中に点在する程度に散りばめられた建物の感じが、ほんの数日しか離れてないのにとっても懐かしい気がして、より一層帰ってきたなあって気分にさせてくれます。

そして久々の我が家へと帰って来たらとりあえず荷物を片付けたりしてますが、しばらくしてペットホテルの方がプキを連れてやって来ました。そして久々プキちゃんとの再会は・・・

とりあえずダッシュダッシュ~!

Dscf49492

というわけで元気いっぱい楽しく過ごしていたようで、滞在中の様子を手紙に書いてくれたものと、お散歩中の写真を一枚・・・

西平安名崎で笑顔のプキ!

Dscf49532

では久々プキちゃんとの再会を祝して今夜は、いや今夜も飲みますか。

そしてお昼のお寿司が最後の一皿と言いましたが早くも訂正、正真正銘今度こそ最後の一皿は・・・

堂島ロールでございます!

Dscf49602

若干形が崩れ気味なのは気にしない気にしない、味には全く影響なく都会の美味しさを味わいながら、だけどやっぱり住むなら宮古だよね~と改めて思ったりもしております。

今回はモーヤンマキコさんの結婚式にカズミちゃんウエッチチカちゃんとの再会、そしてタエさんコウちゃんの開店祝い、それからアヤネちゃんファミリーとの お泊まり会!?と、おかげさまで波瀾万丈充実した神戸旅行となりました。

次はどこの街にお邪魔しちゃおうかな!?

結婚おめでとう!

またしても二日酔いの朝、目覚めるとアヤネちゃんリオちゃんと一緒に川の字で寝ていたようで、誰もが気怠い朝を迎えております。

まだみんながボケボケしてる中おもむろにシンヤさんがビデオカメラをテレビにつないだら、突然ですがビデオ上映会の始まりです。そして先日妹さんの結婚式で沖縄に行ったときにシンヤさんが三線弾いた映像や、プキの家繋がりの海人さんの家で三線弾いてる映像を見ております。

その後はモーニングに行こうってことでお出掛け準備したらみんな揃って出発ですが、スタバに行こう!ってシンヤさん、この辺りにスタバなんてあるの!?って言いながら着いていくと、案の定スタバではありませんでしたが・・・

とりあえず目覚めのコーヒーを!

Dscf47292

それから一旦戻って準備したら、ホテルまで送ってあげるということでアヤネちゃんもリオちゃんもドライブ気分を楽しんでます。

それにしても・・・

同じ様な光景をつい先日も見た!?

Dscf47322

すっかりご馳走になったり泊めてもらったり送ってもらったりとお世話になりっぱなしの一夜となりましたが、只今新居を建築中のアヤネちゃんファミリーに 今度は新築祝いに呼んでね!と実現するかどうか微妙な次の約束したら、笑顔で手を振りながら走り出す車を見送るのでした。そしてホテルのフロントで鍵をもらうと えっ!?って顔で見られちゃいましたが、そりゃそうだ泊まってないんだもん。

実は本日お昼からプキの家のお客さん モーヤンマキコさんの結婚式がありまして、ぜひ私たちの結婚式に参加してください!ということで、しかも 披露宴で一緒に三線弾いてください!ということなので今回三線を持参しての神戸旅行となったのです。

そんなわけで3月マキコさんがプキの家に遊びに来たときに当日弾く曲を決め、練習用に僕が弾く姿を動画撮って帰ってからモーヤンと二人で猛特訓したようで。それからその時一緒に来ていたチカちゃんウエッチはコーラス担当ってことで三線ユニットモーヤンズを結成、そしてもう一人メグミさんには一緒に演奏できるようにと誕生日に三板をプレゼントし、全ての準備が整いこれでバッチリと思いつつ当日を迎えたのでした。まあ前日飲み過ぎてますけど・・・

式場に入るとまずは教会での結婚式だけど、正直ちょっと心配していたのです。何が心配って緊張しまくりであろうモーヤンに笑ってしまわないか、そしてウエディングドレス姿のマキコさんを見て笑ってしまわないかと。というのもモーヤンは猛烈な緊張しいだし、神戸の町を歩いてる時にドレスを着たマネキンを見ては僕が描いたマキコさんの似顔絵が頭をよぎり、マネキンの顔がみんなで爆笑した似顔絵にすり替わって見えちゃうもんだから。でも結局その心配は杞憂に終わり、モーヤンはビシッと決まっていたしマキコさんはお人形さんのような愛らしさで、みんなに温かく見守られとっても素敵な結婚式でした。

そして結婚式が無事終わったら、その後は階段を降りる新郎新婦を・・・

フラワーシャワーで祝福です!

Dscf47412

つい数日前までの予報が嘘のように今日は清々しい青空が広がり、緑に囲まれた会場と雲ひとつない青空が二人の門出を祝ってくれてます。

絶好の結婚式日和!

Dscf47562

みんなで新郎新婦を囲んでは一緒に写真撮ったりしながら和気藹々と、そんな風にみんなが歓談しているとき司会のお姉さんに呼ばれ披露宴会場に行くと、三線の演奏するのにマイクが何本だのイスが何脚いるだの譜面台がどうだのと段取りを決めてますが、本日は三線の演奏2曲という事で楽しみにしてます!って・・・・昨日マキコさんが電話で言ってたんだけど、元々1曲って決めて練習してきたのに そんなサプライズいらんやろ!って思いながらも本日はおめでたい席ですから 頑張ります!と笑顔で答えるヒロユキさん。

どうしたもんかと思いつつも披露宴は始まり、VTRが流れたら割れんばかりの拍手の中新郎新婦ご入場でございます。いつも宮古で見る姿とはイメージ全然違うんだけど、若干挙動不審のモーヤンとどっしり構えたマキコさんがいつも通りな感じでとっても素敵。そしてみんなで乾杯したら、次々に二人の周りに輪が出来てまたしても写真タイムに突入です。

ならばと僕達も・・・

幸せいっぱいのお二人さんと!

Dscf48022

僕らのテーブルはマキコさんの以前の職場仲間の方々と同席でもちろん初対面なんだけど、かねがね噂は聞いてますよ!って相当個人情報が流出しているようでいきなり質問攻めにあっておりますが、ここからまた楽しい輪が広がればそれがなにより。

そしていよいよケーキ入刀ですが、残念ながら初めての共同作業ではございません。なぜなら去年の年末二人仲良くプキの家に来たときに、僕が焼いたケーキで共同作業しちゃってるからね。

2回目もおめでとう!

Dscf48132_2

もちろんその後は ア~ン!が待ってるわけですが、次は自分がやられると分かっていながらチャレンジャーなモーヤンは、みんなに言われるがまま山盛りのケーキをすくったら・・・

ア~ン!

Dscf48182

攻守交代その後はこの2倍くらいのケーキを口の中に押し込まれてるモーヤンですが、さらにその後は周りの仲間達にビール注がれまくって、あんまりお酒強くないのにこの後の三線は大丈夫なのか、微笑ましい光景の中に若干の不安もおぼえつつ見ているのでした。

二人のお色直しの後お友達による縦笛の演奏があり、いよいよ僕らの出番がやってきました。新郎新婦の演奏とあって会場は期待感に包まれてますが、僕の隣では緊張感に包まれてる二人が。

まずは練習に練習を重ねてきたであろうこの曲を。

島人ぬ宝です!

Dscf49262

恐らく歌も三線も8割くらいは僕の音が占めていたんだろうけど、辿々しいながらも一生懸命弾くその姿に会場いっぱい手拍子が響き、温かい雰囲気に包まれてます。そしてなんとか無事演奏を終えたら、2曲目はヒロユキさんが!みたいなオーラを発してる新郎新婦ですが、僕からのサプライズ返しで 新郎新婦も一緒に弾けるようにこの曲をやりたいと思います!ってことで突然の安里屋ユンタを。

この2ヶ月くらい島人ぬ宝一本に絞って練習してきたであろう新郎新婦はこの突然のフリに全く対応できず、モーヤンなんか途中で俯いたまんま完全に固まっちゃって、それを心配そうに両サイドから見守られてるってな状態で、だけどそんなことはお構いなしに披露宴会場は一気に沖縄ムードに包まれております。そんなわけでなんとか結果オーライということで、コーラスの二人が 無理無理!って来てくれなかったのは残念でしたが、拍手喝采の中笑顔で舞台を降りることが出来ました。

最後はマキコさんが両親への手紙を読み、モーヤンが締めの挨拶で泣きそうになったりしながら、一組一組に感謝のメッセージを込めたエンディングのスライドが流れる中、披露宴はお開きとなりました。

二人の結婚式は招待状に始まり色んなものが二人の手作りで、それに年末来たときに僕が撮ったものも含めたくさんの写真をこれもまた自分達で編集して、心のこもった手作り感たっぷりの披露宴となりました。そしてそこに集まった人達もまた今日この日を心から祝い、それらが相まってこの温かい雰囲気を作り出したのかなあと思う本当に素敵な結婚披露宴となりました。

そして披露宴の後は二次会ということで、だけど二次会といっても勝手知ったるメンバーの集まりで、なぜならマキコさん曰く今夜は プキの家in神戸!というテーマだそうで、集まったメンバーは新郎新婦にウチら二人とカズミちゃんにウエッチにチカちゃん、そしてプキの家上陸を夢見る姉妹という全員プキの家繋がりの顔ぶれが揃っております。

ではでは・・・

カンパ~イ!

Dscf49332

お店のお姉さんにお願いしたら、かなりのブレブレ写真となっちゃいましたが気にしない気にしない。胸に花を挿して披露宴の時そのまんまの格好してるモーヤンが若干浮き気味ではありますが、今夜眠りにつくまでは思う存分その気分を味わっちゃってくださいな。そして今度はいつ遊びに行けるだろうって話になって、最短で8月、もしかしたら大勢で押し掛けることになるかもってことです。

今日は思いがけず天気にも恵まれ、素敵な仲間が集まって本当に素敵な結婚式になりました。はるばる宮古島から来た甲斐があったなあと嬉しく思いながら、本日最後はせっかく用意したプレゼントを忘れてきたので一緒にホテルまで歩き、なんとか無事渡すことが出来ましたがダメダメな締めくくりで終了です。

モーヤン、マキコさん、今日は本当におめでとう。

僕らはいつだって二人の幸せを・・・

遠く南の島から見守ってるからね~!