プキ日記

それぞれに頑張りました!

快晴の朝は別れの朝、新婚旅行も今日が最終日となりお昼の飛行機で帰るタツヤくんサユリちゃんは完全に帰りたくない病で、昨夜も 寝ちゃったら明日になって帰らなきゃいけないんだろ!?って子供のようにギリギリまで寝るのを拒むほどで、だけどそろそろ現実の世界に帰らなきゃ。

一方アイちゃんファミリーは夕方の飛行機までたっぷりと時間を掛けて、どうしてもやらねばならぬことがあるのです。それは新しいプキの家を見つけること。ガイドに行ったみんなから話を聞いては悔しくて羨ましくて、だけどヒントは与えても答えは教えず 自力で探してきてね!ってことで最終日の今日こそはと気合い入ってます。

今日は朝からお客さんを迎えに行きそのまま観光ガイドなので、まずは僕が先に出発しなきゃということで、お別れ前にみんな揃って・・・

また遊びにおいでね!

Dsc029743

空港へ向かう途中ちょうど降りてくる飛行機が頭上を通過し、初めての宮古島に降り立った本日のお客さんアキコさんを乗せ、張り切って観光ガイドに出発です。

本当は明日からレンタカーで走るつもりがご両親から運転禁止令が出たそうで、なので自転車で走れる範囲以外を色々見てみたいということで、本日のリクエストは観光地巡りとシュノーケルです。

まずは島を南下して海沿いの道を走り、青く深くそしてどこまでもクリアな海を断崖絶壁から眺めたら、すっごくキレイ!って学生の頃から使ってるんだという一眼レフを構えて嬉しそうにパシャパシャ撮ってるアキコさん。

いい景色でした!

Dsc091793

その後はリクエストにお応えして東平安名崎へ行き、隠れスポットからの眺めを楽しんだり岬を一週のんびり歩いたり。そして早くも出ました 帰りたくないなあ~!ってまだ到着して2時間も経ってませんけど。

シュノーケルをぜひやりたいということなんだけど初めてだから大丈夫か心配ということで、まずは浅い浅い海で練習しようと干潮の新城海岸へとやって来たら、マイシュノーケルセットが登場ですがなぜだか息を吐くたびにブーブー音が鳴ってます。頑張った甲斐あってとりあえずは久しぶりの海も初めてのシュノーケルも大丈夫だと安心したら、そろそろランチに行きますか。

すばらしい景色を眺めながらのランチを楽しんだら、いざ2本目本番のシュノーケルへ。昨日のガイドではウミガメさんが迎えてくれたけど、今日は入ってしばらくしたら、こちらのカワイイのがお出迎え・・・

ヨッ!

Dsc092173

枝サンゴもいっぱいだしお気に入りの青いお魚もいっぱいいて、なので最初に不安がっていた気持ちもどこへやら、僕が潜って写真撮ってるのを見て 私も潜ってみたい!って、なので簡単に教えてあげたら頑張って・・・

いい感じいい感じ!

Dsc092193

すっかり海の魅力にはまってしまったアキコさん、またしても口から出るのは 帰りたくなくなっちゃうよ!って言葉。最後はこれまたリクエストにお応えして新しいプキの家とプキビーチに行ったら、ここから見る夕日楽しみだなあ!って新しいプキの家に来る気満々なコメントを連発しております。そして最後は気になっていたサトウキビの植え付け作業を声掛けて見学させてもらったら、大満足の観光ガイドはこれにて終了です。

プキの家に帰ってきてしばらくしたらお客さんがやって来ましたが、本日のお客さんではなく今日までのお客さん、アイちゃんファミリーがヘトヘトな顔して帰ってきて ヒロユキさんどうか新しいプキの家の場所を!って、結局見つけられなかったみたい。だけど本当に家族全員目を皿のようにして探し回ったようで、みんなの言葉から表情からその姿がありありと伝わってきます。なので ここまで頑張ったんだから教えましょう!ってことで地図を広げて・・・

ここだよ!

Dsc029763

やっぱり~!!って、結局見つけることは出来なかったんだけどこの辺りだろうと思っていた場所は当たっていて、近くを何回も見て回りレンタカーで行って大丈夫なのかというくらいの細道も手当たり次第に探していたんだそうな。

なんとか最後に心のモヤモヤを解消することが出来て、スッキリした気持ちで帰ることが出来たアイちゃんファミリーです。今年はこれで3回目のプキの家、今度は新しいプキの家か、それともラストの1回今のプキの家に遊びに来れるか、どちらにしても楽しみに待ってますよ!

というわけでアイちゃんファミリーを見送ったら、本日のお客さんアヤコちゃんリュウくんがやって来ました。今日はみんな青空の下シュノーケルしてきたからいい感じに日焼けして、乾杯したら楽しく盛り上がってます。そしてお二人からのお土産が登場したら、とっても懐かしい味に・・・

南蛮渡来の味がする!?

Dsc092533

昨日は那覇のマックで夜を明かし朝から宮古に来て観光ガイドだったアキコさんはさすがにお疲れで、なのでさすがに限界が訪れ早目にお休みしますということに。

その後は大学生のお二人さんと共に4人でまだまだ盛り上がっていたんだけど途中から3人になり、それでもまだまだ話しは尽きないままに日付も変わり、明日はダイビングだしそろそろ寝なきゃってことで、先に倒れていたリュウくんを起こそうと・・・

そんな起こし方!?

Dsc092613

調子に乗って少々飲み過ぎたか、最後は寝ちゃったリュウくんにこちらも酔っぱらいのアヤコちゃんがカンチョーで起こしたら、ガシガシ歯磨きしてお部屋へと退場していくのでした。

今日はみんなみんな頑張りました!

Happy Day!

本日は快晴、アイちゃんファミリーは大神島を目指し、マサヒロくんファミリーはお昼の飛行機で帰るので荷物をまとめ、そして夕方の飛行機で帰るマリコちゃんは観光ガイドということで、それぞれ準備が出来たらお別れの時がやって来ました。

なので仲良しメンバー全員集合で外に出たら、最後に一枚・・・

次は新しいプキの家で!

Dsc090473

では僕らも張り切って出発、本日のリクエストは 島の植物や動物を見たりシュノーケルもしたい!ってことなので、まずは熱帯の植物がたくさんあるけど観光の人はまず来ないという場所にやって来たら、よく分からない実を次々と・・・

食べちゃってます!

Dsc090513

う~んマズイ!ってそのほとんどが苦かったみたいだけど、色々試した結果ひとつだけ美味しい実があったということなので、それだけ僕もかじってみました。

そんなわけでいっぱい蚊に刺されながらも島の植物を楽しんだら、お次は観光の人も行くであろう植物園を散策し、そこからは海沿いをドライブしていたら 今何かいたよ!ってマリコちゃんが鮮やかな姿の生き物を発見。

それはそれは・・・

クジャクさん!

Dsc09062

ちょっと遠くに車を止め気づかれないよう足音を消して近づくも、さすがは野生のクジャク、気配を察して茂みの奥へと姿を消してしまうのでした。

その後は少し涼んでいこうと湧き水ポイントへ行くと先客がいて、だけどそれは人ではなく冷たい湧き水にお腹浸けて気持ちよさそうにしてるハトなのです。こちらも僕らが近づくと逃げちゃって、流れる冷たい水に足浸けて涼んでいたら、僕らが邪魔して逃げちゃったハトさんも少し離れたところでまたお腹浸けて涼んでいるのでした。

そんなわけで早くも島の植物や動物を見ることが出来てハッピーなマリコちゃんです。続いては絶景スポットからの眺めを楽しんだら、そろそろお昼ということで島のローカルなお店に行くと、まだ12時半だっていうのにご飯ものは終了ってことで、オジサンひとりでアップアップしてるお店を後に宮古そばのお店に向かうのでした。

ではお腹もいっぱいシュノーケルに行こうってことでポイントへ。マスク装着したら準備も万端海に顔を浸けると、そこにはさらなるハッピーが待っているのでした。なにがハッピーって・・・

ウミガメさんと泳いでます!

Dsc090933_2

逃げることもなく手が届きそうなくらいの距離でずっと一緒に泳いでくれて、少し距離が空くと時々止まっては僕らを待ってくれて、なので僕はカメさんを先回りしてマリコちゃんとのツーショットを撮ってあげるのでした。

さすがにこのサプライズには 感動したぁ!って大喜びのマリコちゃん。ウミガメさんとお別れした後もニモを見たり大きな魚を見たり貝で遊んだり、色とりどりのサンゴや熱帯魚も・・・

いい景色でした!

Dsc091603

最後はお土産のドラゴンフルーツを大量購入したら、いいこといっぱいあった本日の観光ガイドはこれにて終了です。帰ってシャワー浴びて準備が出来たら空港まで送ってお別れです。

マリコちゃんも今度は新しいプキの家で!

プキの家に帰ってきたらアイちゃんファミリーもほんの少し前に帰ってきてて、それからしばらくしてお昼に到着して荷物置いてから出掛けていたお客さんが帰ってきました。というわけで本日のお客さんは、新婚旅行の最終日をプキの家で過ごしたいと遊びに来てくれたタツヤくんサユリちゃん

だけどそんなハッピーなお二人さんを見て、いやタツヤくんを見てユウトくんが思いっきり怖がってるので、ここはひとつお近づきになってもらわねばとパパがユウトくんを抱っこしたらスキンシップをはかろうとするんだけど、どうしても、どうしても・・・

ドレッドが怖いよぉ!

Dsc091643

1歳児にもドレッドヘアのお兄さんは怖いかもって雰囲気は伝わるようですが、怖がられてるタツヤくんの方がかなり落ち込んじゃってます。

そんなわけで今夜はこのメンバーで賑やかに楽しく過ごしておりますが、ここで登場は新婚のお二人さんのために作ったプキの家特製マンゴーケーキです。これにはお二人揃って喜んでくれて、ぜひ一緒に写真撮ってください!ってことなので、パパにカメラをお願いして・・・

いい笑顔が撮れました!

Dsc029423

もちろんその後はケーキ入刀ですが、結婚式では生ハムをカットしたらしく、ケーキ入刀はこれが初めてかも!ってことでさらなる喜びをはじけさせるお二人さん。

今日はハッピーな出来事がいっぱいで、みんなのハッピーな笑顔もいっぱい見れて・・・

僕もハッピーをいっぱいもらいました!

世界初!

今日は曇空のお天気ですが、アイちゃんファミリーはシュノーケルしたい派とチャプチャプしたい派で意見が分かれてますがとにかく海へ、そしてマサヒロくんファミリーは一致団結観光ガイドに出発です。

本日のリクエストは昨夜ミナコさんから言われた通り、二人がシュノーケルできる場所で私とマサヒロはのんびりするからパラソルが立てられる場所で、砂の粒は細かすぎずされとて粗すぎず、そこにシャワーとカフェなんかがあったらいいな!って、そんなもん全部揃ってる場所なんかあるかい!てなわけで張り切って出発したわけですが、まずは去年妊婦さんの時に無事元気な赤ちゃんが出産できますようにとお願いに来た場所へ、お礼とさらなる健康を願い・・・

宮古神社です!

Dsc089883

僕も賽銭箱に小銭を投げてマサヒロくんの健康を願っておきました。

そこからはリクエストにお応えすべくポイントを目指しますが早くも母と子は後部座席でウトウトし始め、海に到着したら ちょっと寝てるから行ってて!って・・・

というわけでシンくんマリコちゃんと一緒に浜辺に降りると、カフェはないけどご希望通りの砂の感じだし、これ絶対お姉ちゃん喜ぶって!ってことで呼びに行き、シート持ってやって来たら・・・

岩陰でのんびりと!

Dsc089963

その全てをクリアとはいかないまでも、喜んでいただけて良かった良かった。その間僕らは潮が引いた岩場を先へと進んでは海ブドウっぽいのをマリコちゃんに試食してもらったり、シンくんはせっせと貝殻やサンゴの欠片拾って戻ってきたら、こんなに持って帰らないからね!って軽くあしらわれてみたり。そしてマサヒロくんの写真を撮ってあげようとしたら、この子はどうやって撮っても可愛くしか撮れないんだよね!ってミナコさんが言うんだけど、なぜでしょう、僕が撮る写真はことごとく変顔写真ばっかりなのでした。

そんな事しながらのんびりしてたらもうお昼、ランチは何がいいかなってことで、マサヒロくんもいるし座敷のある食堂がいいか、それとも世界初の場所でお弁当にする!?って言ったら満場一致で 世界初がいい!ってことで、やって来たのはこちら新しいプキの家建設予定地でございます。ここでもシート広げたら、世界初となる・・・

新しいプキの家でのランチタイム!

Dsc090123

これにはみんな大喜びで、だけど傍目には空き地でお弁当広げる怪しげな光景でしかありません。

そんなランチタイムを楽しんだら本日メインイベントのシュノーケルへと向かいますが、食べてすぐは良くないかもってことで、こんなこともあろうかと持ってきた一眼レフを登場させたら、景色のいい場所でみんな並んで・・・

海と笑顔が輝いてます!

Dsc028843

ではいざシュノーケルへ。だけどここで大変なことが発覚、シュノーケルセット忘れて来ちゃった!って、ミナコさんは元々パラソルの下で見てるって言ってたからいいんだけどシンくんは完全に持ってきてないし、マリコちゃんにいたっては フィンしか持ってきてないんだよね・・・って、せめて逆じゃないかい!?

さすがに取りに帰るのは遠いし僕の分を二人で交代して泳げばいいでしょうということで、まずはマリコちゃんがシュノーケルしてる間、僕はマサヒロくんと一緒に遊んでます。

隊長御一行も一緒に!

Dsc090233

その後はシンくんが隣で石投げ始めたから、僕がマサヒロくんをずっとずっと抱っこしてる間にミナコさんも一緒に遊んだり。そして本日最後のスポットは、とっておきの場所プキの家ビーチでのんびりと。

プキの家ビーチというのは僕が勝手に付けた名前できっと名もなき浜だと思うんだけど、新しいプキの家から一番近いビーチでプキと一緒に夕日を眺めた思い出の浜でもあるのでそう名付けました。今日はまだ陽も高くまだまだ夕日には早いけど、ここから見る夕日は最高だろうね!って、みんな次来るのが楽しみでしょうがないといった感じです。

そんなわけで本日の観光ガイドはのんびりマッタリとした空気感に包まれ アルファ波出まくりだったね!って喜んでいただけたようで良かったです。

そして今夜は1ヶ月遅れのイベントが待っておりました。それはユウトくん1歳と1ヶ月のお祝いです。本当はちょうど1ヶ月前、ユウトくん1歳の誕生日に合わせて来るはずがどうしても都合が付かず来れなかったので、ならば1歳と1ヶ月のお祝いをしちゃおうとケーキを買ってきたので みんなでお祝いしてやってください!ってことで、まだロウソクの炎を消せないのでお母さんが代役ですが・・・

ユウトくんおめでとう!

Dsc02907

そんなお祝いの後は今日一日頑張ったお礼にと、マリコちゃんが僕に、そしてミナコさんがシンくんにマッサージを。

有り難や有り難や!

Dsc09042

だけどマリコちゃん全然ダメダメで、でも僕の足のせいにされちゃって、なのでシンくんに交代してやってもらっても全然効かなくて、最後の手段フルパワーでのマッサージでようやく気持ちよく疲れがほぐれてきましたが、その分シンくんがヘトヘトになっていくのが目に見えて分かります。

そんなわけなので・・・

最後はアルファ波ゼロで終了です!

ちっちゃいお友達!

ようやく台風の影響もおさまってきた朝、とりあえず荷物置きに行きます!ってことでやって来たのは、1年ぶりのシンくんミナコさんにはじめましてのマサヒロくんマリコちゃん

マリコちゃんはミナコさんの妹さん、そして去年来たときは妊婦さんだったミナコさんも母になり、元気に生まれそしてスクスクと育ってるマサヒロくんは、僕の構えるカメラに・・・

バッチリな笑顔です!

Dsc028633

そんな写真を何枚か撮って見せたら、ウチのカメラと全然違う!って、特にシンくんは前から一眼レフが欲しかったみたいで、なので 今の可愛いこの姿は今しか撮れないんだよ!って、その言葉に早くも心がグラグラと買っちゃいたい方に傾きかけちゃってます。今の一眼レフって動画も綺麗なんだよね!ってさらなる一言にお応えして今度は可愛い姿を動画に撮ったら、みんなで見ては・・・

やっぱり全然違うね~!

Dsc08972

というわけで久々の再会とはじめましてのひとときを楽しんだら、今日はこれから伊良部島に行ってきますということで張り切ってお出掛けするのを見送るのでした。

そしてお昼過ぎになって次なるお客さんが登場です。本日二組目のお客さんは、GW以来のアイちゃんファミリーです。こちらは前回から4ヶ月が経ちユウトくんがちょっとだけ大きくなって再登場ですが、今回の目標は滞在中にでひとりで歩けるようになること。

まずはその前に仲良くならねばということで・・・

コーギー人形と遊んでます!

Dsc08977

実はこれ、前回帰ってからしばらくして今度来たときにプキにプレゼントしようと用意してくれていた人形なんだけど、残念ながら間に合わなかったね。お母さんからは家族にも内緒でこれとは別にプキへのプレゼントを郵送で贈ってくれていて、ついさっき届いたのでお礼を言ったら、プキのことを語りながらハラハラと涙を流す母なのでした。

そんなわけでプキちゃんはいませんが、それでも今夜はチビッコ達を中心に、賑やかでそして微笑ましい感じの空気が流れるプキの家です。早くもお兄ちゃん的立場に立つことになったユウトくんと、まだ一緒に遊ぶという歳ではないけどなんだか気が合うみたいなお二人さん。

お友達だもんね!

Dsc028743

今日は昨日から本土を縦断した台風の影響で来れないかもしれないって焦っていたアイちゃんファミリーも、欠航便も出た昨日の飛行機でなんとか無事たどり着き、今日は一日アクティブに遊んだマサヒロくんファミリーも、どちらもテンションの高さと疲労感を両立させたような状態になってます。

そんな中完全にお疲れの方がひとり、それは新米母さんミナコさん。みんなにフォローしてもらってはいるものの一日中抱っこだから腰に来たみたい、たまらず床に転がったら・・・

シンくんがマッサージ!

Dsc089813

子供は可愛く掛け替えのない存在だけど、だけども母は大変なのです。明日は観光ガイドだから僕もフォローするし、ガツガツ欲張るよりはのんびりと一日を楽しもうと思う気遣いの男ヒロユキさんなのですが、気遣うべきそのミナコさんから無茶振りリクエストをされまくってタジタジになってます。

その全てを叶えることは僕には、いやいや無茶振り過ぎて誰にも出来ないだろうけど、出来る限り頑張ってみるので明日を楽しみに、今夜はゆっくり休みましょう。

楽しんでいこう!

明るくいこう!

トモヒロさんマリコさん明日は朝からゴルフです!というわけでそこから逆算してみたら、見事なまでに・・・

真っ暗です!

Dsc089633

確かに宮古はのんびりしてるから(という理由ではありませんが)朝日が昇るのが遅い、だけどまあ5時半ならどこでもまだ暗いのかな。

それからしばらくしてお二人さんが起きてきたら、トモヒロさんは真っ暗なデッキに出て朝の一服を。まだ真っ暗ではあるものの今日はいい天気になりそうな、そんな夜空を見ながら僕も一緒に・・・

おしゃべりタイムです!

Dsc089663

宮古の旅はまだ続くんだけど、今日はゴルフして夕方のフェリーで伊良部島に渡るということなので、早朝ではありますがこれにてお別れとなりました。

すっかりゴルフルックに着替えたお二人さんが準備できたら、最後は一緒にお外で集合写真です。来てからずっと、気が付いたらスイングしていたトモヒロさんなので・・・

最後は僕も一緒に!

Dsc028523

それにしても、もうお別れだっていうのにまだ外は薄暗いのです。

まだ台風の風も残ってるからゴルフのスコアも心配ではありますが、今はまだ薄暗くても必ず陽は昇るし、残りの旅もぜひぜひ楽しんで・・・

明るくいこう!

台風なんかに負けません!

昨夜はトモヒロさんが早々と寝ちゃった後マリコさんと被りもので楽しんだプキの家でしたが、こちらも気に入ってたので一枚どうぞ。

この後頭部でわかるかな!?

Dsc08958

そう、当時一世を風靡したタラコさんですね。被り方間違ってますけど・・・

今朝はまだ風が強く台風の影響は残るものの昨夜宣言したとおりバッチリ晴れてくれて、本当なら午前中パラセーリングするはずがさすがにこの風じゃ無理ということで中止になっちゃったんだけど、午後からは台風に負けず 人生初のカイトボードに挑戦してきます!ということで、レンタカーのお迎えが来たら張り切って出発です。

楽しんできてね!

Dsc08962

ただこの強風の中カイトボードも怖いだろうと思うんだけど、飛ばされるところを動画撮ってきてね!って頼んでおいたので、いいのが撮れることを期待しましょう。

それにしてもこうやって青空の下デッキから写真撮ったりみんなで星空を眺めたりするときに、電線がじゃまだなあって思うんだよね。まあ日本じゃどこへ行ってもこうなんだろうけど、新しいプキの家は電線が頭上に1本もないのでもっと見晴らしが良くなりそうですよ。(もちろん電気は通りますのでご安心を)

そして夕方お二人さんが帰ってきたら、上手には乗れなかったけど楽しかった!って二人揃ってヘトヘトだけどいい顔してるしいい色に日焼けもしちゃってます。結局それどころじゃなく動画は撮れなかったってことなんだけど、その後シュノーケルもできたということで楽しめたならそれが一番。今夜はちょうど同じタイミングでお友達が宮古に来てるそうで、一緒に飲んできますということなんだけど、トモヒロさん寝ちゃってもいけないし 今夜は運転手です!ってことでノンアルコールな夜に。

明日は朝からゴルフなので朝が早いから、帰ってきたら今夜は、いや今夜も早くに眠りにつくのでした。

よく遊びよく寝る=いいことです!

台風乗り越え来たんだもの!

今日からお客さんが来る予定なんだけど、沖縄本島付近で迷走する台風の影響で、宮古は大丈夫だけど那覇に降りられるのか那覇から飛べるのか、まだなんとも言えないような状況です。

なので心配して待っておりますが、そんな中今日もあの人達がやって来ました。誰かというとクロさんリエコさん。今日はまた魚釣りに行って来たんだそうで、お裾分け持っていきます!ってことで新鮮釣れたてのお魚を持ってきてくれました。

ありがとね!

Dsc08940

そして夕方、なんとか無事飛べそうです!と連絡が入り空港へ迎えに行くと、荷物待ってる間ガラス越しに僕を見つけたようでペコリと頭を下げる女性と、ひたすらゴルフのスイングしてる男性が。

というわけで無事到着した本日のお客さんは、トモヒロさんマリコさんです。

どうなるか分からないくらいの状況だったけど台風乗り越えやって来たんだもの、ようやくプキの家に辿り着いたらやるべきことはただひとつ・・・

それじゃなくない!?

Dsc08942

夢中で美味しんぼ読んでるトモヒロさんですが、さすがに心身共に疲れたかそれとも元々早寝なだけなのか、無事の到着に乾杯していい感じに酔いが回ったらお酒のせいではなく睡魔に襲われ あとはみんなで楽しんで!と言い残し早々とお部屋に入っていきました。もちろん美味しんぼを2冊ほど手に持って。

ではこちらも台風乗り越えやって来たマリコさんのリクエストで三線弾いたら、マリコさんドラムをやってたんだということでならばと例のものを手渡したら、僕は若干小さめの音で弾いてるのに、隣で旦那様が寝ちゃってるっていうのに、手加減なしのボリュームで・・・

メガホン叩いてます!

Dsc08949

ちなみに彼女も阪神ファンではありませんので、悪しからずです博士

だけど何か物足りないと思ったら、今朝までトモヒロさんの実家に泊まっていて久々にたこ焼き食べたんだということなので、その話をしたら 被ってみたい!ということなので、これで物足りなさは解消したでしょうか・・・

コテコテの関西人!?

Dsc02834_2

その後は 他にも被りものってあるんですか!?ということなので、プキちゃんの被りものコレクションを出してきたら、とりあえずは色々被ってみて写真撮っては笑ってます。

そんな中で一番のお気に入りは、こちらだったようですが・・・

似合ってる!?

Dsc02841

一見楽しそうに見える、っていうか楽しかったんだけど、全てはトモヒロさんの寝た後に行われてるっていうのが妙な感じだね。明日の朝写真見たらビックリするんだろうなあ。

だけど台風乗り越えやって来たんだもの、来たからには・・・

思いっきり楽しまねば!

1年ぶりのタイムカプセル!

昨日は嬉しいものがたくさん届いた一日でしたが、今日はお久しぶりの人達が訪ねて来てくれました。それは1年ぶりのクロさんリエコさん、今回は知り合いのお家にお世話になってるということでプキの家には泊まれないんだけど、たくさんお土産抱えて遊びに来てくれたのです。

というわけで東京土産と共に袋から取り出したものは、前回そんな話をしていたみたいで、わざわざ買った直後に急速冷凍して持ってきてくれた・・・

吉野屋の牛皿大盛り4人前!

Dsc08922

今夜にでも食べてね!ということなので、ありがたく戴きます。他にもクロさんが前回撮ったビデオをCDに焼いてくれたので、また今度見させてもらいますね。

そんなわけで久々の再会に話しも盛り上がっておりますが、テーブルの下には相変わらずのビビリさんが隠れていて、そっとカメラを向けたら・・・

いたいたココロちゃん!

Dsc02825

せっかくの宮古旅行だというのにいきなり台風で泳げないし、荒れる海で魚釣りばっかりしているそうで、だけど結構釣れてるみたい、リエコさんだけが。そんなこんなで途切れることなくおしゃべりしていたらあっという間に3時間、そろそろ行きますということで、だけどその前にお二人さんにはやるべきことが。

去年帰る間際に埋めて帰った貝殻と、1年ぶりのご対面を果たさねば。

頑張ってね!

Dsc08932

確か目印を置いたはずだけどさすがに1年経てばどこだったかも定かではなく、もっと奥の方じゃない!? いやいや左の方だって!ってかなり広範囲を掘っては出てきたと思ったら石ころだったりして、だけどようやく懐かしき貝殻さんを掘り当てたら、小さいスコップで丁寧に発掘作業して・・・

ヤッタね!

Dsc08936

そんなわけで1年ぶりのタイムカプセルを見事掘り当て、満面の笑みをたたえるリエコさん。だけど次の瞬間そいつを持ち上げたら、中から黒い液体が出てきてビックリするやら可笑しいやらで、絶叫と爆笑が渦巻く大変な状況になっちゃったのでした。

それでもバケツで綺麗に洗ったら、嬉しそうに抱えてお別れとなりました。

まだまだ宮古楽しんでね!

嬉しいものが届きました!

今日はとっても嬉しいものが届きました。まずはこちら・・・

いい写真です!

Dsc08920

夏休みに遊びに来たフウナちゃんファミリーから、その時撮った写真とお手紙が届きました。

なかなかいい写真が撮れないんだということだけど、どうしてどうして素敵な写真じゃあないですか。だけどまた年賀状の写真は観光ガイドで僕が撮った写真が採用されるのでしょう。今回も頑張ったからね。

そして続いて届きましたのは、先日遊びに来てくれたアキヨシくんから、滞在中話題に上った噂のお菓子が・・・

ありがとね!

Dsc08921

丁寧に書かれたお手紙には、また遊びに行きますと力強いメッセージが綴られておりました。

今夜は工場長のタケさん お客さんも連れて来い!って菊之露の月見会に誘われていたので行こうかと思っていたのが台風の影響で中止になったので、だったら浜の会で飲もう!と変更になり、いつもの東屋で集合となりました。

月見会は中止になったけど、出掛けようと外に出たら・・・

いい感じの夕日でしたよ!

Dsc08903

と思ったのもつかの間、真っ黒な雲が一気に空を覆いバラバラと大粒の雨が落ちてきました。なので場所をコウジさんの家に変更し集まったら賑やかに飲んでますが、言い出しっぺが用事で来れないとか言っちゃうし、だけどここでで本日最後の嬉しいものが。

それはそれは・・・

ハーリーの写真です!

Dsc08906

僕ら浜の会が準優勝した今年のハーリーを応援してくれていた方がその時の写真を持ってきてくれたんだそうで、欲しかったら焼き増ししてくれるってよ!ということで有り難いことです。

来年のハーリーは久松で、そして浜の会で漕げるかどうかわかりませんが、写真を見てはこの時すでにそんなことを思いながら全力で漕いでたなあと振り返りながら、今夜もオトーリ回しては夜遅くまで飲んでおりました。

そんなわけで今日はとっても嬉しいものが届いた一日でした。

みんなみんなありがとね!

ボウリングではありません!

昨日帰ったお二人さんですが、三線買って帰ろうよ!そう言っていたエリコの思いは最後の最後でギリギリ届いたようでリッキーのOKが出たらしく、帰り際に三線屋さんに行って買って帰ったんだそうな。なのでメグミさんの携帯に 買っちゃった!ってメールが届いておりました。

今日は台風の影響で風が強い朝ですが、まあ宮古島には向かって来ないようなので一安心です。だけど沖縄本島は大荒れのようで今日から来るはずのお客さんは途中で足止めとなり、楽しみにされていたのに残念なから今回は来れないことになってしまいました。

そんなわけで今日は朝から僕はひとり車を走らせ、ある場所へとやって来ました。到着するとお世話になってる社長さんと従業員の方が ちょうど今始めたところです!ってことで ボウリング!?ではなく・・・

ボーリングしてます!

Dsc08894

ボーリングって何!?って方もおられようとは思いますが、新しいプキの家の建設現場にやって来て、ここの地盤調査をしてもらってます。やり方は単純、機械で地面に穴掘って、その強度を測り地質を調査しております。

この土地は盛り土してあるので元の地盤が出てくるまでしばらく掘ったけど、その下にはしっかりとした岩盤があり、盛り土した土地も十分に強度が出てるから大丈夫だろうと社長さんから言われホッと一安心。これが軟弱地盤だと基礎の補強だなんだで結構大変なのです。

鉄のパイプをガンガン打ち込んでいくんだけど、その奥底は・・・

全く見えませんね!?

Dsc08898

見上げれば高速でVTRを回してるように駆け足で雲が流れ、いつ雨が落ちてきてもおかしくないくらいの天気ではありますが、その分晴れ間が突然現れては海がパッと輝いたりして、新しいプキの家から眺める景色はきっとみんなにも喜んでもらえるんじゃないかな。

広々してますから!

Dsc08895

そんなわけで予定より早めに予定の深さまで掘って、お昼過ぎにはボーリング調査終了です。

掘った土はサンプルとして持ち帰って更に詳しく分析するんだそうで、見せてもらうとちゃんと地層を切り取ったような状態になってました。

分かりづらいかな!?

Dsc08902

まだほんの少しずつだけど、だけど確実に新しいプキの家完成に向けて動き始めております。スカイツリーじゃないけど完成までの途中経過を見られる機会ってその場しかないわけで、なので建築中のプキの家を見れる人はある意味ラッキーなのかもしれませんね。

もちろん日記でも紹介していきますので、この間宮古に来れない方はこちらでお楽しみくださいな。

もう秘密の計画じゃないからね!